2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
うーーーん、やっぱり画面からはみ出してる…でも、デジカメ、一番小さな画像で撮ったんだけどなぁ。携帯から画像を付ける方がずっと楽だと思うのは私だけでしょうか…(そうなのかもね、みなさん上手に画像を入れてるものね)でもまあ、気を取り直して。3回も4回もオーナメントやガラス球を買出しに行き、昨日はクリスタルビーズをたくさん買い込んで4m以上ちまちまと繋いでガーラントを作りました。もくもくと作業するのは割に好きです。ガーラントが出来上がったあと、一度ツリーの装飾を全部外して、バランスをとりながら飾り直しました。写真だとよく見えませんが、今年はガラスやクリスタルをたくさん吊り下げました。クラシック調のオーナメントの間に、たくさんガラスやクリスタルの飾りがあって、ライトをつけると幸せな気分に浸れます。いくらつぎ込んだかは考えないことにしています。1000元2000元の話ではないので(笑)昨日飾りなおした瞬間に『ふーっ、これで今年のツリーは完成!』と思えたので、今年のツリー作りはこれをもって終了です。毎年いろいろと手直しするけれど、あれこれやっているうちに必ずこんな『これでオッケー』という瞬間がやって来るものです。ま、自己満の世界なんですけどね。いいのです、1年にいちどのお楽しみなんですから。まーちゃんに終了宣言をしたら、『みんな聞いたか、ママは今年はもうクリスマスグッズは買わないってさ、本当かねー』だって。多分本当です。でもね、ふふふっ…私にはまだ【春節ツリー】が残っているのよ。今年の【春節ツリー】はクオリティアップさせるつもりです。でもねー、高級感のある中国飾りってありそうでいて、いざ探すとないものです。ちんちくりんなプラスチック製ばかりでね。ま、気長に探します。
2010年12月14日
コメント(1)
このところ外出続きで疲れがとれません。朝起きぬけに頭が痛いのもざらです。もともと頭痛持ちなのですが…こう見えて意外に繊細な面もあるってことです。(数多くのブーイングは無視です)いずれにせよ休息が必要ですね。今日は4年生ママの懇親会があったのですが、午前中うちに誰も来なかったし外出しなければならない用事もなかったので、ソファーにごろんとして新しく買ったDVDを見るともなしに見ていたら爆睡…途中トメ吉が私になにやら話しかけている気配は感じつつも身体がいうことをきかず生返事のまま寝る寝る…2時間以上寝て、うつらうつら掛け時計を見やったらお約束時間の30分前。しぶしぶ起き上がったら私のかけたDVDがドラえもんに変わり、トメ吉が傍らでそのドラえもんを見ていました。起き上がった私に『ままー、よくねた?』なんて聞くから笑ってしまった。トイレのふたが上がっていたので、トメ吉に『トイレ行ったの?』とたずねたら『うん、おしっこしたの。』だって。レゴも若干散乱していたけど、なにやら遊んだあと片付けようとした跡が。テーブルの上の食べかけでふたをしてあったはずのヨーグルトも私が寝ている間に食べ終わって、空いた容器はゴミ箱に、使い終わったスプーンは台所に置いてありました。最近よく食べるので、横にも縦にも大きくなったトメ吉ですが、身体だけでなく中身もちゃんと発達しているようです。まだまだ【魔の2歳児】真っ最中で、大変は大変でイライラさせられることが多いのですが、着実と成長していて、たまにこうやって嬉しい驚きをプレゼントしてくれます。そういう思いで改めて大吉、中吉を見つめると、くだらないことばかりして始終私を怒らせてばかりいる彼らも、彼らなりに私の助けになろうとしてくれることが少なくないことに改めて気づきます。…本当は普段から気づくことが少なくないのですが、ほかに叱らねばならないことが多すぎてなかなか感謝する気になれないだけなのです。でも、今日はお昼寝をしたせいか穏やかな気分だったので、夕食の後食器を下げる彼らに『ありがとう』、ピアノの練習をする彼らに『上手になったね』と声をかけることが出来ました。そうやって声をかけると、私の分の食器まで嬉々として片付けようとするし、ピアノも2曲も3曲も弾いてくれたりします。子どもはみんな褒められたいのですよね。わかっちゃいるのですが、いろいろとしでかすので心穏やかではいられないことも多く…うーーーむ、【褒めて育てる】…難しいですね。
2010年12月09日
コメント(0)
先週も月曜日以外毎日お出かけで、なんだか今日の日中は家でだらだら過ごしてしまいました。月曜日がグロッキーなのが定番化しております。火曜日はココパークにパンを買いがてら和民ランチ。水曜日の午前中は中国人ママに頼まれてピアノ購入品定め。 午後はボランティア。木曜日はサムズクラブに買出し。金曜日の午前中は南山文具城にボランティアで使う用品を買出し。 午後は深セン書城に楽譜あさり。 夜はお客さん。土曜日が香港。夕食にお寿司に飽きて、初めて入った日本食屋さんが美味しかった。日曜日は買出し。夜は【加藤】で『飽きた』はずのお寿司、やっぱり美味しかった。今週も明日以降は同じようなハードスケジュールですが、冬休みも間近なことですし、頑張ります。…っていってもあと3週間もあるんだった。あー、早く来ないかな、冬休み。香港は大吉の漢字検定合格のご褒美を買う、という名目で無印でワタクシの欲しいものをいっぱい買ってきました。無印のお品は日本で買うよりも結構安いのでお勧めです。先日無印に出かけてカタログをもらって初めて気がついて、いろいろと買ってきました。1ヶ月ほど前にもらったカタログの値段よりも若干値上がりしていましたけど。きっと安すぎることに気がついたんでしょうね。歯磨きコップ、日本で税込み420円で売られているものが先日私が買ったときには25ドル(270円くらい)でしたが、昨日は35ドル(375円くらい)に値上がりしていました。ユニクロのお品は日本で買ったほうがだいぶお安いのに。ユニクロはここ中国では日本よりもちょっぴり高級ブランドの路線を狙っているんだと、以前何かで読みましたが、高級って言われてもねー…正直ワタクシ的にはビミョーです。日本では私は子どもたちにはよくGAPを着せていました。ベビーGAPとボーイズも全てではないけれどお揃いになるので、3人揃えてよく着せていたのに、最近それができなくてちょっと寂しいです。GAP,香港にはないんですよねー。出店しないかなー…今日はやる気がなかったので、晩御飯は手抜きです。チキンとスナップえんどうのガーリックソティー牛肉とジャガイモのレモンバター醤油炒め具沢山マカロニサラダフルーツトマトの刻み紫蘇マリネお大根・こんにゃく・がんもどき・ちくわ・昆布・たまご しか入っていない簡単おでんこんなご飯作ってると、本当はお弁当に困るのですが…ま、明日のお弁当は食べてから考えましょう。さ、遊んで帰ってきた子どもたちもお風呂から出る頃なので、そろそろご飯です。
2010年12月06日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1