全7件 (7件中 1-7件目)
1

昨日23日は 私の63回目のお誕生日でした。 自分が高校生のころ大人を見ていて考えていた おじいさんの部類に実際なってきちゃったわけですが 実際なってみて 解ったことがあります。 それは・・・たしかに体力的にできなくなったこともあります。例えば 全力疾走する・・・なんていうことは その気もなくなっちゃいました しかしながら気持ちは思った以上に若いし柔軟でいられる・・・ということなんです。 物理的に進んでしまう加齢という現象は 肉体には大きく影響を及ぼしますが交通は便利になり 行こうという意志さえあれば どこにだって行けるし 今後 自動運転とか シェアサービスとか どんどん可動範囲が広がっていくそういう時代に生きているのですから 物理的な不可能の範囲も次第に縮小されていくわけで 気持ちさえ「意思を持った状態」に保てるならまだまだ充実していられるんじゃないかなぁ・・・って あなたはどう思いますか? さて 誕生日だった昨日までは いつも東京に行く際宿泊するホテルで迎えたのですがホテルのスタッフから 寄せ書きと木製ペンダントのプレゼントをいただいちゃいました。 このホテル 実は「いかに組織を活性化するか」といったテーマで一緒に学んだいわば風土改革仲間のYさんが社長を務めていらっしゃるんですがその風土改革の成果が この寄せ書きにも表れていますよね。 だって・・・上からの命令ではこういった特別な感覚を受けるプレゼントなんて考えられないじゃないですか! 皆さん一人一人が考えていてこそ!そう思うと ますます「意志の力」を感じちゃいますよね。 働く皆さんが それぞれに共通の目的に向かって意思をもって行動するこれこそが 人生を輝かせるんじゃないか・・・って素直に思っちゃいます。 そんな組織作りのお手伝い 今後も続けて行こうと強く思っていますよ人気ブログランキングにポチっと応援してくださいね
2019年01月25日
コメント(0)

2005年から継続してきたブログ私が社長になってからの悩みや成長が凝縮している・・・といっても過言ではない存在 先日 あるお客様の気持ちって どんな感じなんだろう?・・・と自分自身が事業承継して以降 どんなことを考えていたんだろう・・・って振り返ってみたんですが これが結構面白くて・・・つい読みこんじゃいました。 とにかく 赤裸々に自分の気持ちを書いてきた・・・ということである意味 とても参考になる資料の側面を持っていて・・・ リーマンショックのあった2009年以降2015年の頭までは 毎日更新していて その時の記憶がよみがえってくるんです。 結構 いろんなことを試してみましたから・・・社員の皆さんから 「ぶれている」・・・とか 「社長はイベント好き」などと ずいぶん厳しいことを言われていたことを思い出しちゃいます。 その反応は 初めのころが特にひどくて・・・12年くらいになると慣れてきたのか? 少しは共感してくれたのか?全面否定から もっとこうしたら・・・というアドバイス的なものに変化していて 大体どのくらい時間があれば 会社に自分の考え方が浸透するのか? というと 私のゆっくりした 反対意見はウェルカム 自由に話し合おう的な進め方でも 大体6年もあれば変わってきているんですよ。 初めのころは 仕事についてかなりネガティブで・・・仕事にやりがいなんてない・・・っていう意見が多くて がっかりしたんですが 2011年くらいからは社員の表情が明らかに変化していますからね ただ・・・経営者から見たら会社は変化したのですが社員から見たら その変化は本当に好ましいものだったんだろうか? やりがい・・・というところに過度にこだわってしまったのではないか?などなど 反省は尽きませんよね。人気ブログランキングにポチっと応援してくださいね
2019年01月13日
コメント(0)

穏やかなお正月で 信州駒ヶ根では雪らしい雪も降らないまま 仕事始めを迎えました。 我が家では 次女たちが着て先ほどまで賑やかだったのですが 帰ってしまうとなんだかホッとしたような気が抜けたような気分です。 穏やかで賑やか・・・となると ついつい食べ過ぎちゃって体重の方が穏やかではなくなってしまっていて 仕事が始まった時はけるズボンがあるだろうか?・・・と 今までしたことがない心配までしているんです。 ・・・とのんきなことを書いていますが世界の経済は 大きく変動し始めていて・・・年末にアップルの株価が下がったことを受けてニッポンの株価も大減速 大発会でも値を下げて・・・安全資産である円は一時104円・・・とびっくりするような水準まで上がってしまいました。 コンピューターによる高速取引の結果 動くときは一気で ホント気が抜けない年になるのかなぁ・・・と ここから先に起こるであろうことを考えると 2019年は大波乱なんじゃないだろうか?って思っちゃいますよね。 今引き金になっているのは アメリカの景気減速懸念と 中国の景気の落ち込み今まで世界経済のエンジンだった両国が減速すれば その影響は世界中に広がりますよね。 これから先 イギリスのEU離脱も おそらく合意なんてできないでしょうし・・・中国 アメリカの景気減速が鮮明になってくれば 一気にリーマン直後にまで戻りかねないっていうのは心配しすぎなんでしょうか? そんな世界が一気に混乱する危険がある中で 10連休なんか作っちゃって・・・この間にリセッションが襲ったら 全く手も足も出ないですよね! 戦後最長の経済の拡大・・・と言われた昨年までの景気拡大 高度成長期と比較して 実質賃金が伸びていない・・・ともいわれますが私たちの欲望も変化していて・・・お金があったら買いたいものは 次第に少なくなってコトの消費の方が大きくなっているんじゃないでしょうか? 車が欲しい テレビが欲しい・・・というところから 例えばスマホなどの通信料金といった 波及効果の少ないものに消費の重点が移って行けば 高度成長期にようなものが売れる時代は 実は2度とやってこないのかもしれませんよね。 とは言え 私たちにできることは 考えてもっと価値を増やすこと慌てたって この王道は外さないようにしたいものですよ 価値を増やすって 人間以外にはできないのですから・・・人気ブログランキングにポチっと応援してくださいね
2019年01月06日
コメント(0)

穏やかなお正月で 信州駒ヶ根では雪らしい雪も降らないまま 仕事始めを迎えました。 我が家では 次女たちが着て先ほどまで賑やかだったのですが 帰ってしまうとなんだかホッとしたような気が抜けたような気分です。 穏やかで賑やか・・・となると ついつい食べ過ぎちゃって体重の方が穏やかではなくなってしまっていて 仕事が始まった時はけるズボンがあるだろうか?・・・と 今までしたことがない心配までしているんです。 ・・・とのんきなことを書いていますが世界の経済は 大きく変動し始めていて・・・年末にアップルの株価が下がったことを受けてニッポンの株価も大減速 大発会でも値を下げて・・・安全資産である円は一時104円・・・とびっくりするような水準まで上がってしまいました。 コンピューターによる高速取引の結果 動くときは一気で ホント気が抜けない年になるのかなぁ・・・と ここから先に起こるであろうことを考えると 2019年は大波乱なんじゃないだろうか?って思っちゃいますよね。 今引き金になっているのは アメリカの景気減速懸念と 中国の景気の落ち込み今まで世界経済のエンジンだった両国が減速すれば その影響は世界中に広がりますよね。 これから先 イギリスのEU離脱も おそらく合意なんてできないでしょうし・・・中国 アメリカの景気減速が鮮明になってくれば 一気にリーマン直後にまで戻りかねないっていうのは心配しすぎなんでしょうか? そんな世界が一気に混乱する危険がある中で 10連休なんか作っちゃって・・・この間にリセッションが襲ったら 全く手も足も出ないですよね! 戦後最長の経済の拡大・・・と言われた昨年までの景気拡大 高度成長期と比較して 実質賃金が伸びていない・・・ともいわれますが私たちの欲望も変化していて・・・お金があったら買いたいものは 次第に少なくなってコトの消費の方が大きくなっているんじゃないでしょうか? 車が欲しい テレビが欲しい・・・というところから 例えばスマホなどの通信料金といった 波及効果の少ないものに消費の重点が移って行けば 高度成長期にようなものが売れる時代は 実は2度とやってこないのかもしれませんよね。 とは言え 私たちにできることは 考えてもっと価値を増やすこと慌てたって この王道は外さないようにしたいものですよ 価値を増やすって 人間以外にはできないのですから・・・人気ブログランキングにポチっと応援してくださいね
2019年01月06日
コメント(0)

穏やかなお正月で 信州駒ヶ根では雪らしい雪も降らないまま 仕事始めを迎えました。 我が家では 次女たちが着て先ほどまで賑やかだったのですが 帰ってしまうとなんだかホッとしたような気が抜けたような気分です。 穏やかで賑やか・・・となると ついつい食べ過ぎちゃって体重の方が穏やかではなくなってしまっていて 仕事が始まった時はけるズボンがあるだろうか?・・・と 今までしたことがない心配までしているんです。 ・・・とのんきなことを書いていますが世界の経済は 大きく変動し始めていて・・・年末にアップルの株価が下がったことを受けてニッポンの株価も大減速 大発会でも値を下げて・・・安全資産である円は一時104円・・・とびっくりするような水準まで上がってしまいました。 コンピューターによる高速取引の結果 動くときは一気で ホント気が抜けない年になるのかなぁ・・・と ここから先に起こるであろうことを考えると 2019年は大波乱なんじゃないだろうか?って思っちゃいますよね。 今引き金になっているのは アメリカの景気減速懸念と 中国の景気の落ち込み今まで世界経済のエンジンだった両国が減速すれば その影響は世界中に広がりますよね。 これから先 イギリスのEU離脱も おそらく合意なんてできないでしょうし・・・中国 アメリカの景気減速が鮮明になってくれば 一気にリーマン直後にまで戻りかねないっていうのは心配しすぎなんでしょうか? そんな世界が一気に混乱する危険がある中で 10連休なんか作っちゃって・・・この間にリセッションが襲ったら 全く手も足も出ないですよね! 戦後最長の経済の拡大・・・と言われた昨年までの景気拡大 高度成長期と比較して 実質賃金が伸びていない・・・ともいわれますが私たちの欲望も変化していて・・・お金があったら買いたいものは 次第に少なくなってコトの消費の方が大きくなっているんじゃないでしょうか? 車が欲しい テレビが欲しい・・・というところから 例えばスマホなどの通信料金といった 波及効果の少ないものに消費の重点が移って行けば 高度成長期にようなものが売れる時代は 実は2度とやってこないのかもしれませんよね。 とは言え 私たちにできることは 考えてもっと価値を増やすこと慌てたって この王道は外さないようにしたいものですよ 価値を増やすって 人間以外にはできないのですから・・・人気ブログランキングにポチっと応援してくださいね
2019年01月06日
コメント(0)

穏やかなお正月で 信州駒ヶ根では雪らしい雪も降らないまま 仕事始めを迎えました。 我が家では 次女たちが着て先ほどまで賑やかだったのですが 帰ってしまうとなんだかホッとしたような気が抜けたような気分です。 穏やかで賑やか・・・となると ついつい食べ過ぎちゃって体重の方が穏やかではなくなってしまっていて 仕事が始まった時はけるズボンがあるだろうか?・・・と 今までしたことがない心配までしているんです。 ・・・とのんきなことを書いていますが世界の経済は 大きく変動し始めていて・・・年末にアップルの株価が下がったことを受けてニッポンの株価も大減速 大発会でも値を下げて・・・安全資産である円は一時104円・・・とびっくりするような水準まで上がってしまいました。 コンピューターによる高速取引の結果 動くときは一気で ホント気が抜けない年になるのかなぁ・・・と ここから先に起こるであろうことを考えると 2019年は大波乱なんじゃないだろうか?って思っちゃいますよね。 今引き金になっているのは アメリカの景気減速懸念と 中国の景気の落ち込み今まで世界経済のエンジンだった両国が減速すれば その影響は世界中に広がりますよね。 これから先 イギリスのEU離脱も おそらく合意なんてできないでしょうし・・・中国 アメリカの景気減速が鮮明になってくれば 一気にリーマン直後にまで戻りかねないっていうのは心配しすぎなんでしょうか? そんな世界が一気に混乱する危険がある中で 10連休なんか作っちゃって・・・この間にリセッションが襲ったら 全く手も足も出ないですよね! 戦後最長の経済の拡大・・・と言われた昨年までの景気拡大 高度成長期と比較して 実質賃金が伸びていない・・・ともいわれますが私たちの欲望も変化していて・・・お金があったら買いたいものは 次第に少なくなってコトの消費の方が大きくなっているんじゃないでしょうか? 車が欲しい テレビが欲しい・・・というところから 例えばスマホなどの通信料金といった 波及効果の少ないものに消費の重点が移って行けば 高度成長期にようなものが売れる時代は 実は2度とやってこないのかもしれませんよね。 とは言え 私たちにできることは 考えてもっと価値を増やすこと慌てたって この王道は外さないようにしたいものですよ 価値を増やすって 人間以外にはできないのですから・・・人気ブログランキングにポチっと応援してくださいね
2019年01月05日
コメント(0)

2019年の朝を迎えました皆さんは どんな朝をお迎えですか? 私は少しだけ早起きして 朝日が山を赤く染める瞬間を見に行ってきました はじめ 山の端っこの方がピンクに染まって それが広がって行って遂には山全体がピンクに染まり それが一瞬黄金色になって その後真っ白になっちゃう その変化を最初から見てきたんですが これも晴れたからこそいいお天気に感謝です。 せっかくだから・・・と 山の中腹の展望台まで登ってそこからご来光・・・と思ったんですが 日の出のポイントは山に隠れて見えなくて だから・・・山を下る車の中からのご来光だったんです(残念!) もちろん 日の出のポイントが見える 大沼湖のほとりからパチリ!とはいえ 南アルプスの山並みが見える場所で見たかったと 少し心残りです まあ めでたさも半分くらいが これから埋めて行こうっていう気分になっていいのかもしれません。 2019年 充実した1年にするぞ!・・・っていう気分で迎えられましたよ人気ブログランキングにポチっと応援してくださいね
2019年01月01日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()
![]()