ShinoDUCKの楽天家日記
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
先月末からしばらく更新できずにおりましたが、今月11日(金)午後、ものすごいことが起きましたね。マグニチュード8.8(後に詳しく計算し直して9.0と訂正されました)栗原で震度7!仙台市内でも震度6弱宮城県沖地震を想定した耐震構造のおかげか、建物への物理的被害は少なかったようですが、中身は・・・いわずもがなしかも、東北全域にわたり沿岸に津波が襲い、むしろこちらの被害のほうが甚大でした。地震発生から8日後の19日(土)、西公園内にある桜岡大神宮に行ってみました。ちょうど地震に襲われた当日、ほんの数時間前に訪れ、白梅の写真を撮っていたからです。行ってみると、まず鳥居の下に大きな石がごろんと。パイロンが置かれ、「通行止」の貼り紙。境内を見渡せば、石灯籠がいくつも崩れています。本殿前には、いつものように狛犬が・・・・・・あれ?む、向きが!左側が入り口、右が本殿です。本来なら、本殿を背に前を向いているはず。かろうじて台から落ちずにとどまっていますが、かなり「踊った」ようです。阿、吽の向かって左側、「阿」の狛犬の脇には、ちょうど咲き始めた紅梅の木がありました。そっぽを向いた狛犬と梅・・・地震の影響を見て、感慨深いなあ・・・と、脇では動物って、たくましいですね。
2011.03.21
コメント(0)