話飲徒然草〜Tokyo Meanderings

話飲徒然草〜Tokyo Meanderings

2007年06月24日
XML
今朝も予想通り1匹羽化していました。これで3匹目から今回の6匹目まで4匹続けて羽化成功です。バルコニーに放したら元気に飛んでいきました。
0624yago.jpg

昨晩飲んだ二日目のルーミエ。すばらしいです!明らかに初日より芳香力を増し、味わいも一晩置いたカレーのように(という比喩もなんですが‥)各要素が渾然一体となって深みを増した感があります。7年前のVTでありながら、二日目にこれだけ向上するというのはさすがフィネスものですね。最近ブルに関しては、レアな作り手や話題の作り手、入手困難な超一流ドメーヌなどを追い求めるよりも、1.5流でもよいから、状態に関して定評のある輸入元の扱いのボトルだけを飲みたいという思いが強まっています。もちろん1000円台のデイリーワインについてはそこまではこだわるものではありませんが。

昨日は子供たちを連れて実家に遊びに行ったついでに、セラーから何本か国産ワインを持ち帰ってきました。
Japanwine.jpg
右から、
キザン・ファミリーリザーブ(赤)2005
甲州きいろ香2006
キザン・シャルドネ2005
グレイス甲斐ノワール2005
キャネー甲州万力山2006


↑楽天では【きいろ香】は潤沢にあります。05、06ビンテージが入り乱れていますね。

機山さんは瓶内二次発酵のスパークリングでも有名です。こちらも在庫があるので、夏のうちに飲んでみるつもりです。


************************
This morning, as expected, another nymph successfully emerged. This marks four consecutive successes, from the third to the sixth one. After releasing it onto the balcony, it flew off energetically.
0624yago.jpg

Last night I tried the second-day glass of Roumier—it was wonderful! Clearly more aromatic than the first day, and the flavors had melded together like curry left overnight (a strange comparison, I know), giving a deeper sense of harmony. Even though it’s a 2007 vintage, the improvement on the second day is remarkable—a true finesse wine. Lately, when it comes to Burgundy, I find myself less interested in chasing rare or hyped producers or extremely hard-to-get top-tier domaines, and more inclined to enjoy bottles from reputable importers, even if they are only 1.5-tier producers, provided the condition of the wine is reliable. Of course, for daily wines in the ¥1,000 range, I’m not so picky.

Yesterday, I took the kids to visit my parents, and on the way back I brought home a few bottles of Japanese wine from my cellar.
Japanwine.jpg

From right to left:

Kizan Family Reserve (Red) 2005

Koshu Kiiroka 2006

Kizan Chardonnay 2005

Grace Kai Noir 2005



I plan to enjoy these gradually.


On Rakuten, Kiiroka is well-stocked. Both the 2005 and 2006 vintages are mixed together.



Kizan is also famous for sparkling wines made with secondary fermentation in the bottle. I still have some in stock, and I plan to try them over the summer.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年09月01日 09時55分37秒
コメント(4) | コメントを書く
[アクアリウム・ガーデニング] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Gルーミエ2日目  
JIL@谷口 さん
あら…2日目に更に素晴らしくなるとは。そりゃぁ、良い事です。。本当に良きワインは、3日ぐらい経っても美味しいですよね~。
で00年のも澱が多かったですか?ウチにある02年のが澱が多いので、早めに立てないと呑めないっぽいんですわ…(苦笑)
予定では7月15・6日の連休に、いづれかの銘柄を呑む候補日にしてます。
あの~shuzさん、何処かのブログで『トルショーマルタン』のワインが欲しいと言ってませんでしたか?
おそらく今でも札幌市内にある、「まるどら」・「円山屋」に在庫があると思われるので、直接、電話で問い合わせてみてはどうでしょう?(ネット店には掲載ナシ・実店舗にあるので) (2007年06月26日 16時01分39秒)

Re[1]:Gルーミエ2日目(06/24)  
shuz1127  さん
JIL@谷口さん

>で00年のも澱が多かったですか?ウチにある02年のが澱が多いので、早めに立てないと呑めないっぽいんですわ…(苦笑)
ん?澱はほとんどなかったですけど?以前飲んだ02も澱が多かった記憶はないですが、キュベによって違うのか、あるいか経時変化なのか‥。面白いですね。

>あの~shuzさん、何処かのブログで『トルショーマルタン』のワインが欲しいと言ってませんでしたか?
>おそらく今でも札幌市内にある、「まるどら」・「円山屋」に在庫があると思われるので、直接、電話で問い合わせてみてはどうでしょう?(ネット店には掲載ナシ・実店舗にあるので)

情報ありがとうございます。トルショーは無事入手できました。ネットでは出回ってませんが、実店舗には結構あるみたいですね。ただ、トルショーさんのボトルは、個人的に、イマイチコンディションに確証が持てないんですよねぇ。
(2007年06月26日 20時06分33秒)

ディリーワイン  
JIL@谷口 さん
隠し玉では無いんですが、個人的にソアーヴェ・クラッシコ レ・ビーネ04/タメッリーニが好きなんです。えっ?ソアーヴェ?と思われるでしょう…
実は昨晩?先程まで呑んでました。
ややマンゴーやパイナップル、白&黄桃なトロピカルな香り(時間が経つと焼き栗も)と蜜なニュアンス、上品なすっきりしたミネラルと綺麗め寄り全体を支え引き締めてる酸と、
マジメに美味しいんですよ。。
上記のは畑名?(区画名?)付きで、¥2300(NOISE…原酒店)で、畑名?ナシは約¥1600前後(05年はNOISE…原酒店に在庫有)です。
後者のも、美味しいですよ。
と、酔った勢いで書き込みをしています(苦笑)
Gルーミエ00、澱はあまりありませんでしたか…
やはり経過変化なんですかね?答えは開けてみないと判りませんけど(笑)
トルショー、確かにマイナー故に売れ残ってる気もします。自身は03年のSMサンティエを呑みましたが、
なかなか美味しかったですよ♪
P.S:先程、メールアドレスを変更しました。以前のアドレスの@の前に1977が加わりました。BVな年に生まれたんで。。 (2007年06月27日 06時50分05秒)

Re:ディリーワイン(06/24)  
shuz1127  さん
JIL@谷口さん

ソアーヴェもいいつくり手のものは、「これがソアヴェ?」というようなものがありますよね。今年の夏あたり、久しぶりに飲んでみようと思います。
ちなみに、パシャパシャの「いかにも安イタリア」という感じのソアヴェも、それはそれで好きだったりします。 (2007年06月27日 19時03分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

shuz1127 @ Re[1]:祝日セール情報1103 Holiday Sale Info(11/03) Echezeaux14さん、お久しぶりです。 10月…
Echezeaux14 @ Re:祝日セール情報1103 Holiday Sale Info(11/03) お久しぶりです。 ワインと関係ないです…

Category

カテゴリ未分類

(10)

お知らせ・リンク集

(29)

ワイン新着情報

(515)

ワインコラム

(343)

ワインコラム2(話飲徒然草拾遺集)

(75)

ワインコラム3(RWGコラム拾遺集)

(28)

都内近郊散策

(281)

こんな店に行った

(326)

B級グルメ・カフェ

(248)

健康

(219)

エッセイ

(76)

ひとりごと・備忘録

(541)

カミサン推薦ネタ

(28)

語学・資格・学び直し

(95)

山歩き・ハイキング

(123)

アクアリウム・ガーデニング

(339)

育児・教育

(88)

PCネット時計カメラ

(129)

音楽・オーディオ

(70)

リフォーム引越し

(50)

こんなワイン買った

(129)

ボルドー

(99)

ブルゴーニュ・ジュブレシャンベルタン

(90)

ブルゴーニュ・モレサンドニ

(40)

ブルゴーニュ・シャンボールミュジニー

(45)

ブルゴーニュ・ヴォーヌロマネ・ヴジョ

(56)

ブルゴーニュ・NSG

(58)

ブルゴーニュ・その他コートドニュイ

(63)

ブルゴーニュ・コルトン・ポマール・ヴォルネイ

(30)

ブルゴーニュ・ボーヌ周辺

(56)

ブル・ピュリニー・シャサーニュ・ムルソー

(21)

ブルゴーニュ・その他コートドボーヌ

(27)

ブルゴーニュ・裾モノイッキ飲み!

(221)

ブルゴーニュ・その他地域

(37)

ボジョレー再発見プロジェクト

(32)

シャンパーニュ

(195)

ロワール・アルザス・ローヌ

(54)

その他フランス

(16)

イタリア

(80)

スペイン・ポルトガル

(37)

ニュージーランド・オーストラリア

(49)

USA

(40)

安泡道場(シャンパーニュ以外)

(37)

その他地域・甘口など

(43)

日本ワイン

(64)

ワイン会・有料試飲

(173)

Favorite Blog

ニコル・ラマルシュ… New! mache2007さん

【wine】アルザスシ… ささだあきらさん

貝殻亭でランチ zzz.santaさん

EF210-328 EF510-3… musigny0209さん

グラムノン yonemuさん

ジャン・ルイ・シャ… hirozeauxさん

実南 月一会 ミユウミリウさん

ワイン&ジョギング … Char@diaryさん
道草日記  旅・釣… 道草.さん
鴨がワインしょって… うまいーちさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: