話飲徒然草〜Tokyo Meanderings

話飲徒然草〜Tokyo Meanderings

2016年12月05日
XML
カテゴリ: エッセイ
ローマの下町、トラステヴェレ地区の語源は、「テヴェレ川の向こう」という意味で、地元ローマっ子が食べに行くというピッツェリアの名所でもあり、毎日曜の朝に開催される蚤の市でも有名だ。

くすんだオレンジや明るい黄土色の建物が並ぶ、ちょっとひなびた街角は、庶民の町らしく、上を見上げると洗濯物が干されたりしている。観光都市ローマにあって、日常的な生活感を感じる場所でもある。

街中にある「サンタマリア・イン・トラステヴェレ教会」は、紀元3世紀に法王カリストゥス1世によって創設された由緒ある教会だが、お高くとまったようなところはなくて、庶民の信仰に根ざしたような素朴な雰囲気が感じられるのがいい。私がここを訪れたときには、ちょうどミサが始まる時間だったようで、どこからともなくグレゴリオ聖歌が聞こえてきて、束の間の敬虔な気分を味わうことができた。


ここまで足を伸ばしたら、「フォルネジーナ荘」も訪れてみたい。
シエナ出身の銀行家、アゴスティーノ・キージが1508年に同郷の建築家バルダッサーレ・ペルッツィに依頼して建てたこの別荘は、ラファエロやその弟子たちが内部の装飾に関わったことで知られている。中でも、壁面に描かれた「ガリテア」は、ラファエロが創り出したもっとも美しい女性像のひとつ、とさえ言われているそうだ。

ところがこのフォルネジーナ荘、いざ訪れようとすると、建物の形状が地味なせいか、あるいは色調が近隣の風景に溶け込んでいるせいか、思いのほか見つけにくい。現地のそばまでタクシーで行ったのに、役所の建物かなにかと間違えて通り過ぎてしまい、探し当てるまで界隈を一周した挙句、芝生の庭の中に入り込んで警備員に怒られたりもした。


目当ての「ガリテア」は、1階の居室の壁に、他の壁画たちとともにさりげなく飾られていた。ものものしい展示を想像していた私は、「え、こんな場所に?」と、ちょっと拍子抜けしたのを覚えている。


ガリテアとはローマ神話に登場するニンフ(妖精)のことだ。一つ目の巨人ポリュフェモスがガリテアに恋をしたが、彼女にはすでにアキスという美しい恋人がいた。幸せそうに寄り添う恋人たちに嫉妬した巨人は、大岩を投げつけてアキスを殺してしまう。すると岩の割れ目からは水が溢れ、アキスは川となったという。
世紀末の画家ルドンの絵にも同じ題材のものがあるが、おどろおどろしい一つ目の怪物が登場する幻想的なルドンの作品に比べると、ラファエロのこの壁画は祝祭的な気分に満ちている。陽気な海のケンタウロスやキューピッドたちの祝福を受けて、貝の凱旋車をあやつるガリテアは表情豊かで、たしかに美しい。しかし「画家が作り出したもっとも美しい女性像」という評価は正直、ちょっと誉めすぎの気もする。


画家の描くこうした躍動的な人物像は、他にもヴァティカンの「ボルゴの火災」とか、最晩年の「キリストの変容」などにも見られるが、隆々とした筋肉をまとった肢体と画家独特の優美な表情との間に、なんともアンマッチな印象を受けてしまう。やはり私としては、一連の聖母像や、一糸乱れぬ遠近法による幾何学的な調和が画面に落ち着きをもたらしている「アテネの学堂」などが代表作と呼ばれるにふさわしいと思う。


さて、このフォルネジーナ荘の仕事に取りかかっていたころ、ラファエロは近所に住むひとりの女性と恋に落ちた。
その娘の名はマルゲリータ・ルーティ。近所の平凡なパン屋の娘であったことから通称「フォルナリーナ」(パン屋の娘の意)と呼ばれている。(ちなみにパン屋があった場所は、今は「ダ・ロモロ」というレストランになり、店先には記念のプレートが飾られているそうだ。)

フォルナリーナをモデルにしたいわれる2枚の肖像画がある。
一枚は、当時の貴族の結婚衣裳をまとった「ラ・ヴェラータ」(上写真)。もう一枚は裸体の彼女を描いた「ラ・フォルナリーナ」(下)。
「ラ・ヴェラータ」は、フィレンツェのピッティ宮殿収蔵、「ラ・フォルナリーナ」は、ローマの国立絵画館(バルベリーニ宮殿)に飾られている。バルベリーニ宮殿はトラステヴェレからも容易に足をのばすことができるところにあるので、私はガリテアを鑑賞したその足で向かってみることにした。


数多くのローマの文化遺産の中にあって、国立絵画館はそれほど旅行者に人気があるわけではないが、なかなかどうして、すばらしい絵が多くあるし、ラファエロ好きな私にとっては、この「ラ・フォルナリーナ」に出会うだけでも、行ってみる価値があった。
聖母像すら連想させる、「ラ・ヴェラータ」のやわらかくも優雅な筆致に対して、「ラ・フォルナリーナ」の筆致はどちらかというと硬質、ややぎごちないポーズもあいまって、画面にはりつめたような雰囲気が漂っていた。裸体の左腕にはめられたリングには、「この女性は、ウルビーノのラファエロの妻」という署名が刻まれている。

もう一作、フォルナリーナが登場する作品があるらしい。それは、ほかでもない、「アテネの学堂」である。
この壮大な絵の右隅に、画家自身の自画像が描かれているのは有名な話だが、画面左端から四分の三ぐらいの位置に、そのラファエロと対になるかのようにこちらを向いて立っている女性こそがフォルナリーナであるといわれている。
真偽のほどは定かでないが、なるほど、見比べてみると、たしかに「ラ・ヴェラータ」に通じる面影がある。



ジオット ~ 小鳥に説教をする聖フランチェスコ(S'sArt拾遺集)
ラファエロ~草原の聖母 (S'sArt拾遺集)
モネ  「印象~日の出」(S'sArt拾遺集)
ゴヤ~「黒い絵」とボルドーのミルク売り娘(S’sArt拾遺集)
フラ・アンジェリコとフィリッポ・リッピ(S's Art拾遺集)
鉄道(サン・ラザール駅)〜マネ(S’sArt拾遺集)
ラファエロ~ガリテア (S’sArt拾遺集)
モディリアーニ  ~ 黄色いセーターのジャンヌ・エビュテルヌ(S’Art拾遺集)

「S 'Art」の記事は こちらのアーカイブ にもあります。
http://www.asahi-net.or.jp/~mh4k-sri/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年11月20日 10時39分26秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

shuz1127 @ Re[1]:祝日セール情報1103 Holiday Sale Info(11/03) Echezeaux14さん、お久しぶりです。 10月…
Echezeaux14 @ Re:祝日セール情報1103 Holiday Sale Info(11/03) お久しぶりです。 ワインと関係ないです…

Category

カテゴリ未分類

(10)

お知らせ・リンク集

(29)

ワイン新着情報

(515)

ワインコラム

(343)

ワインコラム2(話飲徒然草拾遺集)

(75)

ワインコラム3(RWGコラム拾遺集)

(28)

都内近郊散策

(281)

こんな店に行った

(326)

B級グルメ・カフェ

(248)

健康

(219)

エッセイ

(76)

ひとりごと・備忘録

(541)

カミサン推薦ネタ

(28)

語学・資格・学び直し

(95)

山歩き・ハイキング

(123)

アクアリウム・ガーデニング

(339)

育児・教育

(88)

PCネット時計カメラ

(129)

音楽・オーディオ

(70)

リフォーム引越し

(50)

こんなワイン買った

(129)

ボルドー

(99)

ブルゴーニュ・ジュブレシャンベルタン

(90)

ブルゴーニュ・モレサンドニ

(40)

ブルゴーニュ・シャンボールミュジニー

(45)

ブルゴーニュ・ヴォーヌロマネ・ヴジョ

(56)

ブルゴーニュ・NSG

(58)

ブルゴーニュ・その他コートドニュイ

(63)

ブルゴーニュ・コルトン・ポマール・ヴォルネイ

(30)

ブルゴーニュ・ボーヌ周辺

(56)

ブル・ピュリニー・シャサーニュ・ムルソー

(21)

ブルゴーニュ・その他コートドボーヌ

(27)

ブルゴーニュ・裾モノイッキ飲み!

(221)

ブルゴーニュ・その他地域

(37)

ボジョレー再発見プロジェクト

(32)

シャンパーニュ

(195)

ロワール・アルザス・ローヌ

(54)

その他フランス

(16)

イタリア

(80)

スペイン・ポルトガル

(37)

ニュージーランド・オーストラリア

(49)

USA

(40)

安泡道場(シャンパーニュ以外)

(37)

その他地域・甘口など

(43)

日本ワイン

(64)

ワイン会・有料試飲

(173)

Favorite Blog

ジョルジュ・ミュニ… New! mache2007さん

【wine】アルザスシ… ささだあきらさん

貝殻亭でランチ zzz.santaさん

EF210-328 EF510-3… musigny0209さん

グラムノン yonemuさん

ジャン・ルイ・シャ… hirozeauxさん

実南 月一会 ミユウミリウさん

ワイン&ジョギング … Char@diaryさん
道草日記  旅・釣… 道草.さん
鴨がワインしょって… うまいーちさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: