全30件 (30件中 1-30件目)
1

今日の写真:「夕景/蓼科高原ピラタスの丘」161129-DSC_1060-12dNIKON D610, AF-S NIKKOR 28-300mm f-3.5-5.6G ED VR --- 2016/11/30 水曜日 (承前) しかしなによりも、完全に一人きりで時間と空間を独占できることが最高だった。 というところまで、きのうは話したんだっけ。 ☆☆☆ それから遙かな時を経た今夜、モーツアルトのレクィエムを聴いている。 聴いていると、自然と様々な思いが心を揺さぶっては通り過ぎてゆく。 この想い出もそのひとつだ。 あれ以来、おそらく一度も思い出したことがなかった。 それが突然やって来たのだ。 つい最近お客様とモーツアルトのレクィエムの話をしていた時、 ヴェルディのレクィエムとフォーレのレクィエムはまだまだ聴けませんねえ、 なんて言ったのだけれど、結果的に僕は嘘をついてしまったようだ。 あのころぼくはモーツアルトはもとよりどちらのレクィエムも聴いていたのだった。 人間の記憶なんて、こんなものだ。 じつにいいかげんで頼りなく、根拠薄弱だ。 カフカの「城」に登場する官僚達のように 村で起きた出来事をすべて膨大な量の文書として記録でもしない限り、 記憶は様々に姿を変えた物語として人生の黄昏時にこのように登場するのだろう。 まあそれはそれで楽しいことだから、いいのかもしれないけれど。 これもまたひとつの「寓話」だ。極めて個人的ではあるけれど。 蓼科高原観光情報: 平年より進行が遅かったのでカラマツの紅葉の見頃が続いています。 すっかり初冬の景色に様変わりした蓼科高原の山岳部ですが、服装さえ整えていればとても温かく楽しむことができます。 現在道路に積雪はありませんが、不意の降雪・積雪に備えてタイヤチェーンの傾向をお奨めします。 写真撮影が目的ならば、蓼科高原は季節を選びません。 この季節もじつに様々に美しい風景と出会うことができます。 皆様のお越しをお待ちしています。(*^-^*) from 蓼科高原ペンション・サンセット
2016.11.30
コメント(0)

今日の写真:「晩秋の御射鹿池(みしゃかいけ)/蓼科高原」161116-DSC_0824-Edit-3dNIKON D610, AF-S NIKKOR 28-300mm f-3.5-5.6G ED VR --- 2016/11/29 火曜日 (承前) 静かな初冬の夜更け、外は氷点下12℃。 夜行性の動物たちの幽かな気配の他はなにも感じられない静寂の世界。 いつしかわたしは、記憶の奥深くへと沈んでいったようだ。 *** ここはどこだろう。 外からは蝉の声が聞こえる。 そのけたたましさからいまが盛夏であることがわかる。 暗室用の分厚い遮光カーテンのほんのわずかな隙間から 真っ白な一条の太陽光線が真っ暗な室内に射し込んでいる。 そのほのかな光の中にぼくはいる。 そうだ、ここはK大学の心理学研究室の実験用暗室の中で ぼくはベームの指揮するモーツアルトのレクィエムを聴いているのだ 。 1年生の教養課程の時に履修して親しくなった音楽史の教師から借りたLPレコードを実験用のオーディオ装置で聴いているのだ。 K大学では文学部の学生はHキャンパスで1年間の教養課程を修了したのちに 選抜試験を受けて希望の専攻課程にはいる。 もちろん誰もが希望通りになるとは限らない。 むしろ希望通りの専攻科に進めるのは僥倖(ぎょうこう)と言ったほうがいい。 もう1回大学受験をするようなものなのだ。 だから僕はとても勉学熱心な1年生だった。 カオスとも言えるHキャンパスを抜け出してはやくこのアカデミックなMキャンパスに来たかったのだ。 したがって履修した各科目の教師達の受けはとてもよかった、当然ながら。 じつにシンプルな世界だ。 このレコードは彼自身の私物であり、とても大切なコレクションの中の1枚であることは彼がこのレコードを扱う時の極めて慎重な所作でそれとわかった。 僕も必死にアルバイトして手に入れたジャズレコードの扱いにはとても慎重だからその気持ちが痛いほど良く理解できた。 だからとてもとても大切に扱っている。 そしてもう何十回聴き返していることだろう。 研究室の中では音響実験用のこの部屋がいちばん空いている時間が長いことと 当然ながら音響空間として優れていること そして放送局並のプロフェッショナルなオーディオ機器がそろっていることも 僕が気に入っている理由だった。 しかしなによりも 完全に一人きりで時間と空間を独占できることが最高だった。 ここは若き日のぼくのサンクチュアリだった。 現在のぼくのサンクチュアリといえばまず思い浮かぶのが御射鹿池(みしゃかいけ)であるように。 蓼科高原観光情報: 平年より進行が遅かったのでカラマツの紅葉の見頃が続いています。 秋の蓼科高原はまだまだ紅葉が美しく、服装さえ整えていればとても温かく楽しむことができます。 諏訪湖畔の桜並木の真っ赤な紅葉も見頃で、とてもきれいです。 御射鹿池の広葉樹は落葉しましたがカラマツなど針葉樹は写真撮影にちょうど良いバランスになりました。 皆様のお越しをお待ちしています。(*^-^*)
2016.11.29
コメント(0)

今日の写真:「雪の花/蓼科高原」161127-DSC_0995-9dNIKON D610, AF-S NIKKOR 28-300mm f-3.5-5.6G ED VR --- 2016/11/28 月曜日 (承前) さて昨日の続きを語る。 "It's only love, and that is all." と The Beatles は歌った。 愛すると言うことと、愛されると言うこととは同義ではないが、 等価であるという法則はあるのかも知れない。 愛には「質量」があるのだ、きっと。 これまでに自分に注がれた愛の「質量」と、 これから注ぐことのできる愛の「質量」とはおそらく「等価」なのだ。 そしてそれは時空を越えたものなのかも知れず、 愛とはじつはわれわれの精神活動の原動力なのかも知れず、 などと考えてくるともう僕は混乱してしまう。 どうしてって、いまぼくは睡眠と覚醒の中間地点にいてこれを書いているから。 北八ヶ岳の秋の夜はあまりにも静かで穏やかで、 知らず知らずのうちに瞑想状態に陥ってしまうのかもしれない。 心の中に詰め込まれていた様々な想いが一気に溢れ出て、 竜巻のように天空へと解放される。 そのときひとは「本当の自分」という幻影から解放されるのかも知れない。 問うことをやめ、「いまここにある」ことを事実としてただ受け入れることができる。 自分がやはり自分であることを知る。 自分が自分以外のなにものでもなく、自分以上でも自分以下でもないことを知る。 そして自分が自分であることを受け入れた瞬間に自分というものが消滅して、 「自」と「他」の区別すらなくなる。 自分は限りなく無尽蔵に自分でありながら、 同時に自分はこの世界そのものである事を感じることができる。 おそらくそれが「事実」だ。 「事実」と「真実」とは異なる。 「真実」はもっと別のところのあるのかも知れない。 事実は一義的だが、真実はメタファーとして多義的に姿を現す。 だからこそ、迷ったときは真実ではなく事実を追うべきなのだろう。 これは僕の悔恨的教訓だ。 人生に意味はないかも知れないけれど、価値はあるかも知れない。 なぜなら、自分の人生の価値は自分自身が決めることなのだから。 蓼科高原観光情報: 平年より進行が遅かったので紅葉の見頃が続いています。 秋の蓼科高原はまだまだ紅葉が美しく、服装さえ整えていればとても温かく楽しむことができます。 諏訪湖畔の桜並木の真っ赤な紅葉も見頃で、とてもきれいです。 御射鹿池の広葉樹は落葉しましたがカラマツなど針葉樹は写真撮影にちょうど良いバランスになりました。 皆様のお越しをお待ちしています。(*^-^*) from 蓼科高原ペンション・サンセット
2016.11.28
コメント(0)

今日の写真:「雪の花/蓼科高原」161124-DSC_0965dNIKON D610, AF-S NIKKOR 28-300mm f-3.5-5.6G ED VR --- 2016/11/27 日曜日 "It's only love, and that is all." と The Beatles は歌った。 そのとおりかもしれない。 大方の意見は「その通り」だろうなあ。 それは理解する。 思春期から青年期にはそれは完璧に真実かも知れない。 僕の場合はそう信じていた。 遙かなる思春期を思い出しながら 「あのとき」の真実の姿を見ることのできるいま しみじみとそう思う。 ただ意味もなく想い出を反芻しながら。 それは後悔ではない、悔恨でもない。 哀しみではなく、もちろん喜びでもない。 ぼくはただ「それ」を認識する。 それが「事実」だったのだ、と。 この世にあるということは それだけでとてつもなく過酷なことだ。 生きるということは残酷な体験である。 世界はじつに美しく、そして苛烈である。 ここにあるということ いま、ここに、ある、ということの意味は ここにはない。 生きることの意味を問うことは 本質的に問いの立て方を誤っている。 生きることの意味を問うことは無意味だ。 われわれはそれに関与できない。 しかし、生きることの「価値」を問うことは 可能かも知れない。 それにはわれわれ自身が関与する余地があるからだ。 蓼科高原観光情報: 平年より進行が遅かったので紅葉の見頃が続いています。 秋の蓼科高原はまだまだ紅葉が美しく、服装さえ整えていればとても温かく楽しむことができます。 諏訪湖畔の桜並木の真っ赤な紅葉も見頃で、とてもきれいです。 御射鹿池の広葉樹は落葉しましたがカラマツなど針葉樹は写真撮影にちょうど良いバランスになりました。 皆様のお越しをお待ちしています。(*^-^*) from 蓼科高原ペンション・サンセット
2016.11.27
コメント(0)

今日の写真:「凍結する花/蓼科高原」161117-DSC_0905-10IGJPNIKON D610, AF-S NIKKOR 28-300mm f-3.5-5.6G ED VR --- 2016/11/26 土曜日 今日は久しぶりに吹き抜けの大テーブルでこの日記を書いています。急にもの悲しさが胸をいっぱいにします。それは自分がもう恋とは無縁の存在になってしまったような気がするからかもしれません。その想いは誰にでも突然やって来るものなのです、たぶん。 いましも、強烈なオレンジ色の光がラウンジを赤々と染めて輝きました。沈みゆく夕日の最期の光芒(こうぼう)です。それもほんのひととき、すでにその面影もなくラウンジは再び薄墨(うすずみ)のような闇に沈んでいきます。 ふと気づけば、ずうっと引きずってきていた若い頃の恋がすべて美しい思い出になってしまっていました。それどころかいまそれを冷静に対象化して観ることができる。客観的に思いを巡らせることだってできるのです。 そこにはあれほど愛した女性への想いのかけらも再生できない自分が実況見分のように現れるばかりです。 言葉を換えるならばそれはこういうことです。 ぼくはあの頃自分に戻ってあの頃のあなたを抱きしめることはできるが、いまのわたしがいまのあなたを抱擁することはできない。 互いの想像力の中でのみわたしたちはあの恋を再生することができる。それは自然なことだが、とても残酷なことでもあると思う。だからこそ若い頃の恋に臆病になってはいけない。そこにあるのはかけがえのない「いま」だけなのだからとも思う。 かつて僕が And I Love Her. という物語で伝えたかったのは、そのようなことだった。 蓼科高原観光情報: 平年より進行が遅かったので紅葉の見頃が続いています。 秋の蓼科高原はまだまだ紅葉が美しく、服装さえ整えていればとても温かく楽しむことができます。 諏訪湖畔の桜並木の真っ赤な紅葉も見頃で、とてもきれいです。 御射鹿池の広葉樹は落葉しましたがカラマツなど針葉樹は写真撮影にちょうど良いバランスになりました。 皆様のお越しをお待ちしています。(*^-^*) from 蓼科高原ペンション・サンセット
2016.11.26
コメント(0)

今日の写真:「初積雪/蓼科高原」161124-DSC_0964-3IGJPNIKON D610, AF-S NIKKOR 28-300mm f-3.5-5.6G ED VR --- 2016/11/25 金曜日 今朝は氷点下11℃まで冷え込んで予報通りの寒気を感じた。いよいよ冬将軍がやって来るのだなと覚悟を決めた。これから5月の連休前まで長い冬が始まるのだ。 覚悟を決めたとたんに腹が減った。ここのところ冬支度に追われて活動量が多いので体質が冬仕様似変化したせいかも知れない。じつに健康的ではある。 今回の雪は結構積雪したけれど、明日の晴れ間に陽光の強烈な熱によって道路はほぼ乾燥路面に戻るだろう。予報通りならば明日は終日陽射しに恵まれるはずだから。晴れ間が出なければ道路以外のエリアの雪は解けないから自宅の駐車場などの積雪を除雪しなければならないかも知れない。 まあ、永年こういう場所に暮らしているとなにごとも予定通りには行かないものだからあまり確定的な計画は立てないようにしている。なるようになり、なすべきことをなす。それがこの20余年で僕が学んだことのひとつだ。 かつてはあんなに心配性であれほどまでに先行きを予想して対策を考えては徒労に終わっていた自分はいったいどこにいってしまったのだろう。ひとはかわるのもだ。あるいは、かわることができる。 蓼科高原観光情報: 平年より進行が遅かったので紅葉の見頃が続いています。 秋の蓼科高原はまだまだ紅葉が美しく、服装さえ整えていればとても温かく楽しむことができます。 諏訪湖畔の桜並木の真っ赤な紅葉も見頃で、とてもきれいです。 御射鹿池の広葉樹は落葉しましたがカラマツなど針葉樹は写真撮影にちょうど良いバランスになりました。 皆様のお越しをお待ちしています。(*^-^*) from 蓼科高原ペンション・サンセット
2016.11.25
コメント(0)

今日の写真:「初積雪/蓼科高原」161124-DSC_0956dNIKON D610, AF-S NIKKOR 28-300mm f-3.5-5.6G ED VR --- 2016/11/24 木曜日 LADWINPSの「棒人間」を聴いて… これは自分のことだと… そう感じる若い人はおびただしい数にのぼるかも知れない… それはきっと素晴らしい福音としてでは無いかと思った。 若くは無いけれど、わたしもそのひとりだ。 ※「棒人間」の歌詞 ↓ http://www.lyrical-nonsense.com/lyrics/radwimps/bouningen/ 蓼科高原観光情報: 平年より進行が遅かったので紅葉の見頃が続いています。 秋の蓼科高原はまだまだ紅葉が美しく、服装さえ整えていればとても温かく楽しむことができます。 諏訪湖畔の桜並木の真っ赤な紅葉も見頃で、とてもきれいです。 御射鹿池の広葉樹は落葉しましたがカラマツなど針葉樹は写真撮影にちょうど良いバランスになりました。 皆様のお越しをお待ちしています。(*^-^*) from 蓼科高原ペンション・サンセット
2016.11.24
コメント(0)

今日の写真:「祈り/蓼科高原」161031-DSC_0430-5dNIKON D610, AF-S NIKKOR 28-300mm f-3.5-5.6G ED VR --- 2016/11/23 火曜日 写真はわたしにとって「祈り」であり、あるいは「聖域」である。 そのことに今日気づきました。 詩人の さとう三千魚さん の「浜風文庫」に毎月写真を掲載していただいています。 よろしければご覧いただければさいわいです。 http://satomichio.net/?cat=33 今月の掲載作品について さとうさん から 狩野さんの写真は、 自己滅却の先に世界が出現しているように見えます。 世界は刹那でありますね。 というお言葉をいただいたのですが、じつに深い感銘を受けました。 自分が写真を撮るとき、わたしは自分がなにも考えていないことは以前から感じていたのですが、そうなのです、シャッターを切る以前から、いやファインダーを覗いた瞬間から、わたしはすでにそこには居ないのでした。 そのときいったいわたしはどこにいるのでしょう。 だいたいの見当は付けているのですが、じっくり考えていきたいと思います。 蓼科高原観光情報: 平年より進行が遅かったので紅葉の見頃が続いています。 秋の蓼科高原はまだまだ紅葉が美しく、服装さえ整えていればとても温かく楽しむことができます。 諏訪湖畔の桜並木の真っ赤な紅葉も見頃で、とてもきれいです。 御射鹿池の広葉樹は落葉しましたがカラマツなど針葉樹は写真撮影にちょうど良いバランスになりました。 皆様のお越しをお待ちしています。(*^-^*) from 蓼科高原ペンション・サンセット
2016.11.23
コメント(0)

今日の写真:「夜明け/蓼科高原」161117-DSC_0911-C1 5dNIKON D610, AF-S NIKKOR 28-300mm f-3.5-5.6G ED VR --- 2016/11/22 火曜日 村上春樹の「海辺のカフカ」を読み返していたらこんな一節に目がとまった。 『すべては想像力の問題なのだ。僕らの責任は想像力の中から始まる。イェエーツが書いている。In dreams begin the responsibilitiesーーーまさにそのとおり。逆に言えば、想像力のないところに責任は生じないのかも知れない。このアイヒマンの例に見られるように。』 アイヒマンは徹頭徹尾「実務家」であった。ユダヤ人の組織的虐殺遂行に当たっても、その罪を裁く裁判においても。彼は自分に与えられた職務を忠実に遂行しただけなのになぜ自分がこのように責められ罰せられなければならないのか、最後までわからなかったのかも知れない。彼には「想像力」が致命的に欠落していたのだ。 現代日本の(全部とは言わないが)財界人や官僚や政治家にはこのアイヒマンに勝るとも劣らぬ『想像力の欠如』を感じさせられる人物が増えてきたように感じる。 彼らがそのように行動してなお無責任きわまりないのは、『想像力のないところに責任は生じない』からだ。 彼らは夢を見ることもないのだろう・・・『夢の中から責任は始まる』のだから。 わたしがそのように書いたのはいまから7年前の2009年2月のことだった。 いまはもっとひどい状況です。 なぜならば、誰も責任を取らない魔法のような(悪い冗談のような)社会機構がその実態を現し開き直っているからです。 責任の無いところに想像力は生まれることも育つことも生きることもない。 しかし想像力を持たない人間は人間ではない。 「ひと(人間)」ではないものが世界を支配し大笑いしながら跋扈している。 しかしそれでもなおわたしは信じている。 まともな人間がひとりでもいるうちは、この世界はきっと良い方向へと向かっていくのだ、と。 蓼科高原観光情報: 平年より進行が遅かったので紅葉の見頃が続いています。 秋の蓼科高原はまだまだ紅葉が美しく、服装さえ整えていればとても温かく楽しむことができます。 諏訪湖畔の桜並木の真っ赤な紅葉も見頃で、とてもきれいです。 御射鹿池の広葉樹は落葉しましたがカラマツなど針葉樹は写真撮影にちょうど良いバランスになりました。 皆様のお越しをお待ちしています。(*^-^*) from 蓼科高原ペンション・サンセット
2016.11.22
コメント(0)

今日の写真:「晩秋の夜明け/蓼科高原」161121-DSC_0932-10dNIKON D610, AF-S NIKKOR 28-300mm f-3.5-5.6G ED VR --- 2016/11/21 月曜日 明けない夜はない。 明けても目覚めない朝がある。 目覚めても明けない夜がある。 そのことを体験として知る。 大人になるというのは、 つまり、 そういうことなのだ。 ※※※ 昨日の記事の末尾をわかりやすく改稿して載せました。 短く要点のみを書くようにしないといけないですね。 蓼科高原観光情報: 平年より進行が遅かったので紅葉の見頃が続いています。 秋の蓼科高原はまだまだ紅葉が美しく、服装さえ整えていればとても温かく楽しむことができます。 諏訪湖畔の桜並木の真っ赤な紅葉も見頃で、とてもきれいです。 御射鹿池の広葉樹は落葉しましたがカラマツなど針葉樹は写真撮影にちょうど良いバランスになりました。 皆様のお越しをお待ちしています。(*^-^*) from 蓼科高原ペンション・サンセット
2016.11.21
コメント(0)

今日の写真:「御射鹿池・晩秋/蓼科高原」161116-DSC_0895-23dNIKON D610, AF-S NIKKOR 28-300mm f-3.5-5.6G ED VR --- 2016/11/20 日曜日 雨の音で目覚める。 じつに久しぶりのことだ。 かなり強い雨の音は真夏を思い出させる。 しかし、その雨音には 柔らかな夏の木の葉を打つ音は 含まれていないことに気づく。 そうだ,いまはもう秋なのだ。 ほとんどの広葉樹は葉を落としている。 このサワサワという音は 地表に積もった落葉を打つ音なのだ。 深い眠りと覚醒との中間地点で聞く 雨音や風の音が好きだ。 それは世界の始まりを予感させる。 夜明けを予感させる。 明けない夜はないというのは本当かも知れない。 しかし、 明けても目覚めない朝があることを、 目覚めても明けない夜のあることも、 僕は知っている。 蓼科高原観光情報: 平年より進行が遅かったので紅葉の見頃が続いています。 秋の蓼科高原はまだまだ紅葉が美しく、服装さえ整えていればとても温かく楽しむことができます。 諏訪湖畔の桜並木の真っ赤な紅葉も見頃で、とてもきれいです。 御射鹿池の広葉樹は落葉しましたがカラマツなど針葉樹は写真撮影にちょうど良いバランスになりました。 皆様のお越しをお待ちしています。(*^-^*) from 蓼科高原ペンション・サンセット
2016.11.20
コメント(0)

今日の写真:「御射鹿池・晩秋/蓼科高原」161116-DSC_0847pNIKON D610, AF-S NIKKOR 28-300mm f-3.5-5.6G ED VR --- 2016/11/19 土曜日 今日は比較的暖かな一日になりました。 昨夜からの雨は昼過ぎに止んだようです…が その後も雲の中に入っていたようで 標高1700メートルの我が家は終日 濃霧の中にいるような状態でした。 未明から早朝にかけて浅い眠りの中で聴いた雨音は 地表に降り積もった広葉樹の落葉をぱたぱたと叩く 数千の小太鼓のようでした。 とても心地よくそして癒やしに満ちた自然の音です。 ここに住んでいてほんとうに良かったと思えるひとときです。 蓼科高原観光情報: 平年より進行が遅かったので紅葉の見頃が続いています。 秋の蓼科高原はまだまだ紅葉が美しく、服装さえ整えていればとても温かく楽しむことができます。 諏訪湖畔の桜並木の真っ赤な紅葉も見頃で、とてもきれいです。 御射鹿池のカラマツなどの紅葉は写真撮影にちょうど良いバランスになりました。 皆様のお越しをお待ちしています。(*^-^*) from 蓼科高原ペンション・サンセット
2016.11.19
コメント(0)

今日の写真:「御射鹿池・晩秋/蓼科高原」161116-DSC_0841dNIKON D610, AF-S NIKKOR 28-300mm f-3.5-5.6G ED VR --- 2016/11/18 金曜日 数日前、御射鹿池に行ってきました。 県道191号線(通称「湯みち街道」)に入ってしばらく行くと やがて くねくねとした急な上り坂になります。 そのまま登り続けること数分… 急に… (そんな印象です) 道の両側に止まった車とたくさんのひとがいてびっくりします。 そこが御射鹿池(みしゃかいけ)です。 右側のガードレールの向こうに幅10メートルほどの林があって そのすぐ向こうが御射鹿池です。 現在安全のための工事をしているため ガードレールの向こう側に入ることはできません。 晩秋のいまは広葉樹の紅葉はすっかり終わって落葉していますが それに変わって カラマツの紅葉・黄葉と常緑針葉樹(もみの木など)の緑色が とても美しい対比を見せてくれています。 最後に御射鹿池に写真を撮りにいったのは2008年11月5日でしたが 変わらぬ美しさをその水面(みなも)に湛えていました。 蓼科高原観光情報: 平年より進行が遅かったので紅葉の見頃が続いています。 秋の蓼科高原はまだまだ紅葉が美しく、服装さえ整えていればとても温かく楽しむことができます。 諏訪湖畔の桜並木の真っ赤な紅葉も見頃で、とてもきれいです。 御射鹿池のカラマツなどの紅葉は写真撮影にちょうど良いバランスになりました。 皆様のお越しをお待ちしています。(*^-^*) from 蓼科高原ペンション・サンセット
2016.11.18
コメント(0)

今日の写真:「凍てつく花/蓼科高原」161115-DSC_0785-12IGJPNIKON D610, AF-S NIKKOR 28-300mm f-3.5-5.6G ED VR --- 2016/11/17 木曜日 すっかり寒くなりましたね。 高原の秋は都会のそれに比べてとても寒く感じられます。 わたしたちは高原住まいなのでまあこんなもんかなと思うように体質が変わってしまったのですが。 真冬の寒さを知っているから 毎朝氷点下でも 庭の花がそのままの姿で凍っていても ただそれを美しいと思うばかりです。 鈍感になったというわけではないのです。 そうではなくて 逆に 自然の移ろいや気配に極めて鋭敏になったと言うことだと思います。 永年自然の中に暮らしていると ひともまた野生動物であった太古へと回帰していくのかも知れません。 蓼科高原観光情報: 平年より進行が遅かったので紅葉の見頃が続いています。 秋の蓼科高原はまだまだ紅葉が美しく、服装さえ整えていればとても温かく楽しむことができます。 諏訪湖畔の桜並木の真っ赤な紅葉も見頃で、とてもきれいです。 御射鹿池のカラマツなどの紅葉は写真撮影にちょうど良いバランスになりました。 皆様のお越しをお待ちしています。(*^-^*) from 蓼科高原ペンション・サンセット
2016.11.17
コメント(0)

今日の写真:「十六夜スーパームーン/蓼科高原」161116-DSC_0794dNIKON D610, AF-S NIKKOR 28-300mm f-3.5-5.6G ED VR --- 2016/11/16 水曜日 穏やかな好天が続いています。 紅葉も盛りを迎え 蓼科高原はじつに美しい。 空は真っ青に澄み渡り 赤、緑、黄の織りなす紅葉風景が 絵画のように目を楽しませる。 朝の大気は凛と冷え切り 秋の深まりを実感させる。 あらゆる音が柔らかく遠くまで届く。 それに呼応するかのように ぼくらの心も しんと静まりかえってくる。 深夜 屋根に当たってカーン、ドスンと落ちる ドングリに思わず身構える季節の到来です。 その音はびっくりするほど大きくて 木刀を持って屋外パトロールに飛び出した。 そんなことを懐かしく思い出します。 蓼科高原観光情報: 平年より進行が遅かったので紅葉の見頃が続いています。 秋の蓼科高原はまだまだ紅葉が美しく、服装さえ整えていればとても温かく楽しむことができます。 諏訪湖畔の桜並木の真っ赤な紅葉も見頃で、とってもきれいです。 御射鹿池のカラマツなどの紅葉は写真撮影にちょうど良いバランスになりました。 皆様のお越しをお待ちしています。(*^-^*) from 蓼科高原ペンション・サンセット
2016.11.16
コメント(0)

今日の写真:「秋の北八ヶ岳/蓼科高原」161115-DSC_0781-6IGJPNIKON D610, AF-S NIKKOR 28-300mm f-3.5-5.6G ED VR --- 2016/11/15 火曜日 今夜の蓼科高原は曇りながらときおり月が顔を出してくれる。 「スーパームーン/十六夜(いざよい)」を見ることも撮ることも出来た。 空はものすごく明るい。 しかし雲海がやって来ると標高1700mの我が家はそれに呑み込まれ月は見えなくなる。 今夜の「十六夜スーパームーン」の写真は明日アップしたいと思います… 明日、明後日の天気予報は両日ともに「晴れ」です。 蓼科高原観光情報: 平年より進行が遅かったので紅葉の見頃が続いています。 秋の蓼科高原はまだまだ紅葉が美しく、服装さえ整えていればとても温かく楽しむことができます。 諏訪湖畔の桜並木の真っ赤な紅葉も見頃で、とってもきれいです。 御射鹿池のカラマツなどの紅葉は写真撮影にちょうど良いバランスになりました。 皆様のお越しをお待ちしています。(*^-^*) from 蓼科高原ペンション・サンセット
2016.11.15
コメント(0)

今日の写真:「スーパームーン前夜/蓼科高原」161113-DSC_0767-3NIKON D610, AF-S NIKKOR 28-300mm f-3.5-5.6G ED VR --- 2016/11/14 月曜日 今夜の蓼科高原はあいにくの雨。 「スーパームーン/十五夜」を見ることも撮ることも出来なかった。 空はものすごく明るいのだけれど、月は雲間に隠れて見えない。 雨は降り続く… 以下はかつてとても明るい十五夜に体験した夜、思ったことを記した過去記事です。 ★★★ カーテンを貫くほどの明るい月光で目が覚めた。 カーテンを開けると 未明の空に 月齢15の丸い月が 煌々と輝いていた。 ああ、 月光浴というのは こういうことなのだなあと、 あまりにも明るいその光の中で しばし呆然として ベッドに座り込んでしまった。 この世界は本当に美しい。 『禅寺の石組み(石庭)が教えるものは、本当の風景はあなたの前にはない、ということです。それはあなたの心に、本当の風景を見るきっかけを作る。』(フェリックス・ガタリ) そう、 本当の「世界」はあなたの前にはない。 あなたが「現実」とよぶものは その意味ではあなたの前にはない。 私の「現実」とあなたの「現実」、 あるいは 私の「世界」とあなたの「世界」は 同じものではない。 それはあたかも、 肩を並べて石庭を眺める 二人の人間の心象風景のように 異なっているに違いない。 ひとの数だけ異なった「現実」がある。 ひとの数だけ異なった「世界」がある。 そして それはどうにも共有できるものではない。 したがって、 社会は・・・人間関係は、 幸運な「共同幻想」の上に 成立しているのかもしれない。 確かなのは自分の存在だけだ。 「世界」が 私の存在を支えているのではなく、 「私の存在」が 「世界の存在」を可能ならしめているのだ。 私の「世界」は 私の消滅によって消滅する。 したがって、 この世界に対する唯一の手がかりは 自分自身しかない。 私たちはそのことに耐えなければならない。 どうか「孤独」を恐れないで・・・。 そのようにわたしはわたしに呼びかけてみる。 ---★トポス(topos):ギリシャ語、意味は「場所」。 ここでは「風景の在処(ありか)」 といった意味で使っています。 蓼科高原観光情報: 平年より進行が遅かったので紅葉の見頃が続いています。 秋の蓼科高原はまだまだ紅葉が美しく、服装さえ整えていればとても温かく楽しむことができます。 諏訪湖畔の桜並木の真っ赤な紅葉も見頃で、とってもきれいです。 御射鹿池のカラマツなどの紅葉は写真撮影にちょうど良いバランスになりました。 皆様のお越しをお待ちしています。(*^-^*) from 蓼科高原ペンション・サンセット
2016.11.14
コメント(0)

今日の写真:「スーパームーン前夜/蓼科高原」161113-DSC_0769dNIKON D610, AF-S NIKKOR 28-300mm f-3.5-5.6G ED VR --- 2016/11/13 日曜日 「我思う故に我あり」 これを哲学では単に「コギト」と略すことが多い。そして「コギト」「コギト以前」「コギト以後」というように表現する。 おおざっぱに言えばコギト以前のギリシャ哲学の世界観とコギト以後の世界観とはまさに地動説から天動説へのコペルニクス的転換に等しいといえるだろう。 まず世界があってそれ故に自分があるということではなく,それとはまったく反対に、まず自分があるからこそこの世界がある、というのがデカルトの「コギト」であるからだ。 しかしその「コギト」とはなにか、ということがその後の課題となった。 いったいコギトはこの世界の内にあるのか? 論理学的にはノーだ、というのがウィトゲンシュタインの「論理哲学論考」における結果である。 実存主義的には・・・超越という誘惑と戦わなければならない。 サルトルの言う対自存在はこの世界の内にあるのか? 超越的自我はどうなのか? この世界を語るのに,この世界の外の存在に論拠を求めなければならないというのは論理的一貫性を欠く。 「私は私の世界である」というウィトゲンシュタインの命題は、すなわち、「私は私の世界のすべてを私の世界の内において語りえなければならない」ということだ。 しかし「結論、それは語りえない、それは指し示すことしかできない」というのが論理哲学的結論である。 『だがもちろん言い表しえぬものは存在する。それは示される。それは神秘である。』(ウィトゲンシュタイン) 蓼科高原天気情報: 11/14(日)は「晴れのち雨」の天気予報です。 平年より進行が遅かったので紅葉の見頃が続いています! 秋の蓼科高原はまだまだ紅葉が美しく、服装さえ整えていればとても温かく楽しむことができます。 諏訪湖畔の桜並木の真っ赤な紅葉も見頃で、とってもきれいです。 御射鹿池のカラマツなどの紅葉は写真撮影にちょうど良いバランスになりました。 皆様のお越しをお待ちしています。(*^-^*) ※参照先:The Weather Channel, LLC のiPhone用アプリ from 蓼科高原ペンション・サンセット
2016.11.13
コメント(0)

今日の写真:「自販機のジレンマ」161106-DSC_0636-2pNIKON D610, AF-S NIKKOR 28-300mm f-3.5-5.6G ED VR --- 2016/11/12 土曜日 『思考し表象する主体は存在しない。 「私が見いだした世界」という本を私が書くとすれば、そこでは私の身体についても報告が為され、また、どの部分が私の意志に従いどの部分が従わないか等が語られねばならないだろう。 これはすなわち主体を孤立させる方法、というよりむしろある重要な意味において主体が存在しないことを示す方法である。 つまり、この本の中で論じることのできない唯一のもの、それが主体なのである。』 以上、ウィトゲンシュタインの「論理哲学論考」からの引用である。(5-631) ここで語られる主体を、サルトルなら対自存在と呼ぶかも知れない。 あるいは別の立場からすれば、それは超越的自我と呼ばれるのかも知れない。 とりあえずそれはどうでもよい。 大切なのは、主体の不在である。 あるいは、主体の非存在であるだろう。 もし主体が存在しないとするならば,私とはいったい何なのだろう。 当然の疑問だ。 しかし「論理哲学」においては主体について論じることはできない。 それは語りえない。 なぜならば、 論理学において超越的存在は認められないからだ。 それは語り得ない。 それは語り得ないなにものかなのだ。 蓼科高原天気情報: 11/13(日)は「晴れ」の天気予報です。 平年より進行が遅かったので紅葉の見頃が続いています! 秋の蓼科高原はまだまだ紅葉が美しく、服装さえ整えていればとても温かく楽しむことができます。 諏訪湖畔の桜並木の真っ赤な紅葉も見頃で、とってもきれいです。 御射鹿池のカラマツなどの紅葉は写真撮影にちょうど良いバランスになりました。 皆様のお越しをお待ちしています。(*^-^*) ※参照先:The Weather Channel, LLC のiPhone用アプリ from 蓼科高原ペンション・サンセット ペンション・サンセットのホームページ:http://www.p-sunset.com/ オーナーのTwitter:http://twitter.com/tateshina_radio オーナーのFacebook Page:https://www.facebook.com/masayuki.kano1 ★★★【蓼科高原観光情報】 蓼科高原「紅葉めぐりmap」が完成したのでthumbnailをUPします。紅葉狩りのプランに当地蓼科高原を選択肢として加えていただければさいわいです。そして・・・ご宿泊はペンション・サンセットに是非!!!(*^-^*) 信州蓼科高原のこの季節の山の気候・天気は気まぐれです。山に登る方は十分な秋山装備で!意外と陽射しが強いですから日焼け止め対策を男女問わすお忘れ無く!(o^^o) ペンション・サンセットはロープウエイ隣のペンション村にあるのでアクセス抜群です。しかもロープウエイ前に完全舗装された800台収容の無料大駐車場があるので、ペンション・サンセットにお泊まりなら、「満車で駐車できない!」なんて心配はありません。ロープウエイの大駐車場までは徒歩でもクルマでも10分です。(徒歩だと登山道、クルマは別ルートのよく整備された舗装路です) 北八ヶ岳ロープウエイのHP:http://www.pilatus.jp/snow/top.html ● ペンションサンセットのHP:http://www.p-sunset.com/ ●期間限定で1泊2食付き税込8,500円(大人2名様1室ご利用の場合)から各種プランがございます。 ●お客様から「オーベルジュなみ!」とご評価いただいているお料理が自慢です。 ● 楽天トラベルのお客様の声(クチコミ) ● じゃらんnetのお客様の声(クチコミ) お電話でもホームページからのご予約でも料金は同じです。当日予約でのご利用大歓迎です。ご予約専用電話:0266-67-5123 です。
2016.11.12
コメント(0)

今日の写真:「標高1740m/北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅」161031-DSC_0474IGJPNIKON D610, AF-S NIKKOR 28-300mm f-3.5-5.6G ED VR --- 2016/11/11 金曜日 秋が深まるにつれ亜高山帯の森は一足早く静寂に包まれる。 春にはあんなにもかしましかった野鳥の歌声はすでに無く、 その姿を見かけることも少なくなった。 多くの渡り鳥たちは温かな土地へと旅立ったのだ。 一年中いる鳥たちも子育てを終えて、 この実りの季節にひっそりと冬ごもりの準備を始めていることだろう。 毎日のように野生のニホンジカの親子が我が家に庭の向こうの森にやって来ては落ちた木の実を貪っている。 彼らにとっても過酷な季節がやがてやって来る。 秋はそんな彼らににとっても恵みの季節なのだ。 秋深まる。 いや、深い、深い秋になった。 蓼科高原天気情報: 11/12(土)は「晴れ」の天気予報です。 11/13(日)は「晴れ」の天気予報です。 平年より進行が遅かったので紅葉の見頃が続いています! 秋の蓼科高原はまだまだ紅葉が美しく、服装さえ整えていればとても温かく楽しむことができます。 諏訪湖畔の桜並木の真っ赤な紅葉も見頃で、とってもきれいです。 御射鹿池のカラマツなどの紅葉は写真撮影にちょうど良いバランスになりました。 皆様のお越しをお待ちしています。(*^-^*) ※参照先:The Weather Channel, LLC のiPhone用アプリ from 蓼科高原ペンション・サンセット ペンション・サンセットのホームページ:http://www.p-sunset.com/ オーナーのTwitter:http://twitter.com/tateshina_radio オーナーのFacebook Page:https://www.facebook.com/masayuki.kano1 ★★★【蓼科高原観光情報】 蓼科高原「紅葉めぐりmap」が完成したのでthumbnailをUPします。紅葉狩りのプランに当地蓼科高原を選択肢として加えていただければさいわいです。そして・・・ご宿泊はペンション・サンセットに是非!!!(*^-^*) 信州蓼科高原のこの季節の山の気候・天気は気まぐれです。山に登る方は十分な秋山装備で!意外と陽射しが強いですから日焼け止め対策を男女問わすお忘れ無く!(o^^o) ペンション・サンセットはロープウエイ隣のペンション村にあるのでアクセス抜群です。しかもロープウエイ前に完全舗装された800台収容の無料大駐車場があるので、ペンション・サンセットにお泊まりなら、「満車で駐車できない!」なんて心配はありません。ロープウエイの大駐車場までは徒歩でもクルマでも10分です。(徒歩だと登山道、クルマは別ルートのよく整備された舗装路です) 北八ヶ岳ロープウエイのHP:http://www.pilatus.jp/snow/top.html ● ペンションサンセットのHP:http://www.p-sunset.com/ ●期間限定で1泊2食付き税込8,500円(大人2名様1室ご利用の場合)から各種プランがございます。 ●お客様から「オーベルジュなみ!」とご評価いただいているお料理が自慢です。 ● 楽天トラベルのお客様の声(クチコミ) ● じゃらんnetのお客様の声(クチコミ) お電話でもホームページからのご予約でも料金は同じです。当日予約でのご利用大歓迎です。ご予約専用電話:0266-67-5123 です。
2016.11.11
コメント(0)

今日の写真:「標高1700m/初氷」161108-DSC_0674-3IGJPNIKON D610, AF-S NIKKOR 28-300mm f-3.5-5.6G ED VR --- 2016/11/10 木曜日 今日の写真は自分のInstagramへの投稿写真の一枚です。 Instagramには独特な、あるいは独自の写真表現が必要なように感じます。 上手い下手以前にそれがとても大切なのかも知れないと。 わたしもじつはごく最近そのことに気づきました。 それは当然のことで、Instagramという名の通り、本則としては… 「いま撮った写真を速攻でアップした臨場感溢れる写真」が期待されている。 それに対してわたしはじっくり検討した写真をだいぶ間を置いてアップしている。 「いいね!」がもらえないのは当然といえば当然ですよね。 それでもいいと思って続けています。 情報発信が趣旨なので。 それにしても、プロ、アマを問わず優れた写真はやはり多くのひとの心に刺さるようで、 そうした優れた写真は多くのひとの支持を得ているようです。 それはとてもよろこばしいことで、すこしほっとしたりします。 楽しむのはもちろん大切なんですが、優れた表現、優れた写真作品に向けて精進する。 そのような「基本」については真剣に取り組んでいきたいと思います。 まあそれでも「自己満足」の域は出ないことはよくわかっているのですが。 なにせ、素人なもんで! ^^; 蓼科高原天気情報: 11/11(金)は「雨かみぞれ後午前10時頃から晴れ」の天気予報です。 11/12(土)は「晴れ」の天気予報です。 11/13(日)は「晴れ」の天気予報です。 平年より進行が遅かったので紅葉の見頃が続いています! 秋の蓼科高原はまだまだ紅葉が美しく、服装さえ整えていればとても温かく楽しむことができます。 諏訪湖畔の桜並木の真っ赤な紅葉も見頃で、とってもきれいです。 御射鹿池のカラマツなどの紅葉は写真撮影にちょうど良いバランスになりました。 皆様のお越しをお待ちしています。(*^-^*) ※参照先:The Weather Channel, LLC のiPhone用アプリ from 蓼科高原ペンション・サンセット ペンション・サンセットのホームページ:http://www.p-sunset.com/ オーナーのTwitter:http://twitter.com/tateshina_radio オーナーのFacebook Page:https://www.facebook.com/masayuki.kano1 ★★★【蓼科高原観光情報】 蓼科高原「紅葉めぐりmap」が完成したのでthumbnailをUPします。紅葉狩りのプランに当地蓼科高原を選択肢として加えていただければさいわいです。そして・・・ご宿泊はペンション・サンセットに是非!!!(*^-^*) 信州蓼科高原のこの季節の山の気候・天気は気まぐれです。山に登る方は十分な秋山装備で!意外と陽射しが強いですから日焼け止め対策を男女問わすお忘れ無く!(o^^o) ペンション・サンセットはロープウエイ隣のペンション村にあるのでアクセス抜群です。しかもロープウエイ前に完全舗装された800台収容の無料大駐車場があるので、ペンション・サンセットにお泊まりなら、「満車で駐車できない!」なんて心配はありません。ロープウエイの大駐車場までは徒歩でもクルマでも10分です。(徒歩だと登山道、クルマは別ルートのよく整備された舗装路です) 北八ヶ岳ロープウエイのHP:http://www.pilatus.jp/snow/top.html ● ペンションサンセットのHP:http://www.p-sunset.com/ ●期間限定で1泊2食付き税込8,500円(大人2名様1室ご利用の場合)から各種プランがございます。 ●お客様から「オーベルジュなみ!」とご評価いただいているお料理が自慢です。 ● 楽天トラベルのお客様の声(クチコミ) ● じゃらんnetのお客様の声(クチコミ) お電話でもホームページからのご予約でも料金は同じです。当日予約でのご利用大歓迎です。ご予約専用電話:0266-67-5123 です。
2016.11.10
コメント(0)

今日の写真:「標高1700m/初雪」161109-DSC_0677-3dNIKON D610, AF-S NIKKOR 28-300mm f-3.5-5.6G ED VR --- 2016/11/09 水曜日 今朝の冷え込みは厳しかった。 玄関外に設置した記録式寒暖計によれば、 今朝の最低気温は氷点下11℃、今日の最高気温は氷点下2℃。 12月なみの気温でした。 そして一面真っ白。 そして「初雪」 =初降雪にして初積雪。 谷の向こう側の蓼科山の山腹の森林が真っ白です。 山麓の街から見上げると八ヶ岳の峰々が真っ白に冠雪しています。 道路はすぐに乾燥路面に戻ったので普通タイヤで支障ありませんでした。 しかし路面凍結がある場合も多いのでその点は十分に注意が必要でした。 我が家ではあしたスタッドレスタイヤに履き替えます。 山麓の街では12月に入ってからスタッドレスタイヤに交換というのが通常のパターンです。 僕らの住んでいるところは標高1700メートルで気温が街より10℃低いし雪も降りやすいのです。 季節はまだまだ秋なのですが、いよいよ冬がやって来る実感がします。 蓼科高原天気情報: 11/10(木)は「晴れ後夜半に一時雨か雪」という天気予報です。 11/11(金)は「雨かみぞれ後午前10時頃から晴れ」の天気予報です。 11/12(土)は「晴れ」の天気予報です。 11/13(日)は「晴れ」の天気予報です。 平年より進行が遅かったので紅葉の見頃が続いています! 秋の蓼科高原はまだまだ紅葉が美しく、服装さえ整えていればとても温かく楽しむことができます。 諏訪湖畔の桜並木の真っ赤な紅葉も見頃で、とってもきれいです。 御射鹿池のカラマツなどの紅葉は写真撮影にちょうど良いバランスになりました。 皆様のお越しをお待ちしています。(*^-^*) ※参照先:The Weather Channel, LLC のiPhone用アプリ from 蓼科高原ペンション・サンセット ペンション・サンセットのホームページ:http://www.p-sunset.com/ オーナーのTwitter:http://twitter.com/tateshina_radio オーナーのFacebook Page:https://www.facebook.com/masayuki.kano1 ★★★【蓼科高原観光情報】 蓼科高原「紅葉めぐりmap」が完成したのでthumbnailをUPします。紅葉狩りのプランに当地蓼科高原を選択肢として加えていただければさいわいです。そして・・・ご宿泊はペンション・サンセットに是非!!!(*^-^*) 信州蓼科高原のこの季節の山の気候・天気は気まぐれです。山に登る方は十分な秋山装備で!意外と陽射しが強いですから日焼け止め対策を男女問わすお忘れ無く!(o^^o) ペンション・サンセットはロープウエイ隣のペンション村にあるのでアクセス抜群です。しかもロープウエイ前に完全舗装された800台収容の無料大駐車場があるので、ペンション・サンセットにお泊まりなら、「満車で駐車できない!」なんて心配はありません。ロープウエイの大駐車場までは徒歩でもクルマでも10分です。(徒歩だと登山道、クルマは別ルートのよく整備された舗装路です) 北八ヶ岳ロープウエイのHP:http://www.pilatus.jp/snow/top.html ● ペンションサンセットのHP:http://www.p-sunset.com/ ●期間限定で1泊2食付き税込8,500円(大人2名様1室ご利用の場合)から各種プランがございます。 ●お客様から「オーベルジュなみ!」とご評価いただいているお料理が自慢です。 ● 楽天トラベルのお客様の声(クチコミ) ● じゃらんnetのお客様の声(クチコミ) お電話でもホームページからのご予約でも料金は同じです。当日予約でのご利用大歓迎です。ご予約専用電話:0266-67-5123 です。
2016.11.09
コメント(0)

今日の写真:「標高1700mの秋」161101-DSC_0495-3dNIKON D610, AF-S NIKKOR 28-300mm f-3.5-5.6G ED VR --- 2016/11/08 火曜日 寒い日が多くなってきました。 毎日夜から朝にかけて氷点下になっています。 暖かな日で氷点下2℃、冷え込むと氷点下8℃のこともあります。 日中は最高気温が2℃から8℃程度です。 気温以上に体感気温に影響するのは風の有無や強さです。 登山のお客様は風の情報のチェックが欠かせません。 申し訳ないのですが、ペンションでは山の状況は分かりかねます。 山小屋さん等によく確認して事前の情報収集を十分に行いましょう。 蓼科高原天気情報: 11/9(水)は「晴れ」の天気予報です。 11/10(木)は「晴れ後夜半に一時雨か雪」という天気予報です。 11/11(金)は「晴れ」の天気予報です。 平年より進行が遅かったので紅葉の見頃が続いています! 秋の蓼科高原はまだまだ紅葉が美しく、服装さえ整えていればとても温かく楽しむことができます。 諏訪湖畔の桜並木の真っ赤な紅葉も見頃で、とってもきれいです。 御射鹿池のカラマツなどの紅葉は写真撮影にちょうど良いバランスになりました。 皆様のお越しをお待ちしています。(*^-^*) ※参照先:The Weather Channel, LLC のiPhone用アプリ from 蓼科高原ペンション・サンセット ペンション・サンセットのホームページ:http://www.p-sunset.com/ オーナーのTwitter:http://twitter.com/tateshina_radio オーナーのFacebook Page:https://www.facebook.com/masayuki.kano1 ★★★【蓼科高原観光情報】 蓼科高原「紅葉めぐりmap」が完成したのでthumbnailをUPします。紅葉狩りのプランに当地蓼科高原を選択肢として加えていただければさいわいです。そして・・・ご宿泊はペンション・サンセットに是非!!!(*^-^*) 信州蓼科高原のこの季節の山の気候・天気は気まぐれです。山に登る方は十分な秋山装備で!意外と陽射しが強いですから日焼け止め対策を男女問わすお忘れ無く!(o^^o) ペンション・サンセットはロープウエイ隣のペンション村にあるのでアクセス抜群です。しかもロープウエイ前に完全舗装された800台収容の無料大駐車場があるので、ペンション・サンセットにお泊まりなら、「満車で駐車できない!」なんて心配はありません。ロープウエイの大駐車場までは徒歩でもクルマでも10分です。(徒歩だと登山道、クルマは別ルートのよく整備された舗装路です) 北八ヶ岳ロープウエイのHP:http://www.pilatus.jp/snow/top.html ● ペンションサンセットのHP:http://www.p-sunset.com/ ●期間限定で1泊2食付き税込8,500円(大人2名様1室ご利用の場合)から各種プランがございます。 ●お客様から「オーベルジュなみ!」とご評価いただいているお料理が自慢です。 ● 楽天トラベルのお客様の声(クチコミ) ● じゃらんnetのお客様の声(クチコミ) お電話でもホームページからのご予約でも料金は同じです。当日予約でのご利用大歓迎です。ご予約専用電話:0266-67-5123 です。
2016.11.08
コメント(0)

今日の写真:「諏訪湖畔の桜並木の紅葉」161106-DSC_0654-2pNIKON D610, AF-S NIKKOR 28-300mm f-3.5-5.6G ED VR --- 2016/11/07 月曜日 諏訪湖畔の桜並木の紅葉が美しい。 今日お伝えしたいことは言ってしまえばこれだけです。わたしの住む標高1700メートルの山岳部ではもう晩秋の趣ですが、 標高750メートルほどの諏訪湖では湖畔の桜並木が紅葉の見頃でほんとうに美しい風景になっています。 岡谷側の諏訪湖畔はわたしの大好きな風景になっているのですが、 春の桜満開の時節とこの季節はとりわけ好きな風情になります。 諏訪湖ハイツという温泉施設もあり、無料の足湯もあって絶景を楽しみながらほっこりできます。 御射鹿池もちょうどいい感じでカラマツの葉が色づいています。 早朝の撮影は寒いけれど、想定外の気象変化もあるけれど、 行ってみる価値のある撮影スポットです。 毎朝たくさんの写真愛好家で賑わっています。 蓼科高原天気情報: 11/8(火)は「晴れのち午後から雨」の天気予報です。 11/9(水)は「晴れの時々曇り」の天気予報です。 平年より進行が遅かったので紅葉の見頃が続いています! 秋の蓼科高原はまだまだ紅葉が美しく、服装さえ整えていればとても温かく楽しむことができます。 諏訪湖畔の桜並木の真っ赤な紅葉も見頃で、とってもきれいです。 皆様のお越しをお待ちしています。(*^-^*) ※参照先:The Weather Channel, LLC のiPhone用アプリ from 蓼科高原ペンション・サンセット ペンション・サンセットのホームページ:http://www.p-sunset.com/ オーナーのTwitter:http://twitter.com/tateshina_radio オーナーのFacebook Page:https://www.facebook.com/masayuki.kano1 ★★★【蓼科高原観光情報】 蓼科高原「紅葉めぐりmap」が完成したのでthumbnailをUPします。紅葉狩りのプランに当地蓼科高原を選択肢として加えていただければさいわいです。そして・・・ご宿泊はペンション・サンセットに是非!!!(*^-^*) 信州蓼科高原のこの季節の山の気候・天気は気まぐれです。山に登る方は十分な秋山装備で!意外と陽射しが強いですから日焼け止め対策を男女問わすお忘れ無く!(o^^o) ペンション・サンセットはロープウエイ隣のペンション村にあるのでアクセス抜群です。しかもロープウエイ前に完全舗装された800台収容の無料大駐車場があるので、ペンション・サンセットにお泊まりなら、「満車で駐車できない!」なんて心配はありません。ロープウエイの大駐車場までは徒歩でもクルマでも10分です。(徒歩だと登山道、クルマは別ルートのよく整備された舗装路です) 北八ヶ岳ロープウエイのHP:http://www.pilatus.jp/snow/top.html ● ペンションサンセットのHP:http://www.p-sunset.com/ ●期間限定で1泊2食付き税込8,500円(大人2名様1室ご利用の場合)から各種プランがございます。 ●お客様から「オーベルジュなみ!」とご評価いただいているお料理が自慢です。 ● 楽天トラベルのお客様の声(クチコミ) ● じゃらんnetのお客様の声(クチコミ) お電話でもホームページからのご予約でも料金は同じです。当日予約でのご利用大歓迎です。ご予約専用電話:0266-67-5123 です。
2016.11.07
コメント(0)

今日の写真:”標高2240mの展望デッキ・北八ヶ岳ロープウエイ”161031-DSC_0427-4dNIKON D610, AF-S NIKKOR 28-300mm f-3.5-5.6G ED VR --- 2016/11/06 日曜日 これまでに自分が撮った写真は全部好きだ、全部気に入っている。同時に、これまでに自分が撮った写真は全部嫌いだ、全部気に入らない。しかし、わたしの中でそのことは矛盾しない。 これまでに撮った写真は「その時点の自分にとってのベストだった」ことに間違いは無いのだけれど、現在の自分にはどうも「ベスト」とはいえない。 You have done your best, but you have to reset all and have to do your best from now on!というような感じだろうか。 もちろん私はゲイジュツカでもなければ、プロの写真家でもないわけだから、そこまで考えたりやったりする必要はないのかも知れない。(本当は必要だと思っている。) でもね、やりたいと思うんならやってもいいんじゃないのかとも思う。ちょっと褒められたからといって、調子に乗らず、いい気にならず、謙虚に、かといって卑屈にもならず、コツコツとやっていこうと思う、とにもかくにも続けることが大切なのだ。 蓼科高原天気情報: 11/7(月)は「晴れ」の天気予報です。 11/8(火)は「晴れのち午後4時頃から雨」の天気予報です。 11/9(水)は「晴れの時々曇り」の天気予報です。 平年より進行が遅かったので紅葉の見頃が続いています! 秋の蓼科高原はまだまだ紅葉が美しく、服装さえ整えていればとても温かく楽しむことができます。 皆様のお越しをお待ちしています。(*^-^*) ※参照先:The Weather Channel, LLC のiPhone用アプリ from 蓼科高原ペンション・サンセット ペンション・サンセットのホームページ:http://www.p-sunset.com/ オーナーのTwitter:http://twitter.com/tateshina_radio オーナーのFacebook Page:https://www.facebook.com/masayuki.kano1 ★★★【蓼科高原観光情報】 蓼科高原「紅葉めぐりmap」が完成したのでthumbnailをUPします。紅葉狩りのプランに当地蓼科高原を選択肢として加えていただければさいわいです。そして・・・ご宿泊はペンション・サンセットに是非!!!(*^-^*) 信州蓼科高原のこの季節の山の気候・天気は気まぐれです。山に登る方は十分な秋山装備で!意外と陽射しが強いですから日焼け止め対策を男女問わすお忘れ無く!(o^^o) ペンション・サンセットはロープウエイ隣のペンション村にあるのでアクセス抜群です。しかもロープウエイ前に完全舗装された800台収容の無料大駐車場があるので、ペンション・サンセットにお泊まりなら、「満車で駐車できない!」なんて心配はありません。ロープウエイの大駐車場までは徒歩でもクルマでも10分です。(徒歩だと登山道、クルマは別ルートのよく整備された舗装路です) 北八ヶ岳ロープウエイのHP:http://www.pilatus.jp/snow/top.html ● ペンションサンセットのHP:http://www.p-sunset.com/ ●期間限定で1泊2食付き税込8,500円(大人2名様1室ご利用の場合)から各種プランがございます。 ●お客様から「オーベルジュなみ!」とご評価いただいているお料理が自慢です。 ● 楽天トラベルのお客様の声(クチコミ) ● じゃらんnetのお客様の声(クチコミ) お電話でもホームページからのご予約でも料金は同じです。当日予約でのご利用大歓迎です。ご予約専用電話:0266-67-5123 です。
2016.11.06
コメント(0)

今日の写真:”荘厳なる夕暮れ・北八ヶ岳より”161031-DSC_0407-13dNIKON D610, AF-S NIKKOR 28-300mm f-3.5-5.6G ED VR --- 2016/11/05 土曜日 今日の写真のタイトルは「荘厳な夕暮れ」です。 ひさしぶりに素直な気持ちでタイトを付けることができました。 キャッチーなタイトルやステレオタイプのタイトルは嫌いなのでよね。 でも今日の風景は月並みなタイトルを越えるなにかを感じたのです。 風景を「発見する」というのは、 こちらにそれを受け止める準備が出来ていなければ、 ただの平凡な景色に過ぎないのです、たぶん。 これだっていつも通りのなんの変哲も無い夕焼けだったかも知れない。 しかし、たまたま邂逅(かいこう)することができた。 写真を撮り、その中から様々な光と影、そして色を発掘できた。 じつはとても考古学的なんです、僕の写真作法は。 だから僕はこれを”AN ENCOUNTER OF THE DAY”と呼んで同名のアルバムに収めて保存しています。 極めて個人的な自己満足なのですが。 蓼科高原天気情報: 11/6(日)は「晴れ」の予報が出ています。 11/7(月)は「晴れ」の予報が出ています。 11/8(火)は「晴れ」の予報出ています。 平年より進行が遅かったので紅葉の見頃が続いています! 秋の蓼科高原はまだまだ紅葉が美しく、服装さえ整えていればとても温かく楽しむことができます。 皆様のお越しをお待ちしています。(*^-^*) ※参照先:The Weather Channel, LLC のiPhone用アプリ from 蓼科高原ペンション・サンセット ペンション・サンセットのホームページ:http://www.p-sunset.com/ オーナーのTwitter:http://twitter.com/tateshina_radio オーナーのFacebook Page:https://www.facebook.com/masayuki.kano1 ★★★【蓼科高原観光情報】 蓼科高原「紅葉めぐりmap」が完成したのでthumbnailをUPします。紅葉狩りのプランに当地蓼科高原を選択肢として加えていただければさいわいです。そして・・・ご宿泊はペンション・サンセットに是非!!!(*^-^*) 信州蓼科高原のこの季節の山の気候・天気は気まぐれです。山に登る方は十分な秋山装備で!意外と陽射しが強いですから日焼け止め対策を男女問わすお忘れ無く!(o^^o) ペンション・サンセットはロープウエイ隣のペンション村にあるのでアクセス抜群です。しかもロープウエイ前に完全舗装された800台収容の無料大駐車場があるので、ペンション・サンセットにお泊まりなら、「満車で駐車できない!」なんて心配はありません。ロープウエイの大駐車場までは徒歩でもクルマでも10分です。(徒歩だと登山道、クルマは別ルートのよく整備された舗装路です) 北八ヶ岳ロープウエイのHP:http://www.pilatus.jp/snow/top.html ● ペンションサンセットのHP:http://www.p-sunset.com/ ●期間限定で1泊2食付き税込8,500円(大人2名様1室ご利用の場合)から各種プランがございます。 ●お客様から「オーベルジュなみ!」とご評価いただいているお料理が自慢です。 ● 楽天トラベルのお客様の声(クチコミ) ● じゃらんnetのお客様の声(クチコミ) お電話でもホームページからのご予約でも料金は同じです。当日予約でのご利用大歓迎です。ご予約専用電話:0266-67-5123 です。
2016.11.05
コメント(0)

今日の写真:”標高2240m・北八ヶ岳・坪庭(つぼにわ)からの眺め”161031-DSC_0448-12dNIKON D610, AF-S NIKKOR 28-300mm f-3.5-5.6G ED VR --- 2016/11/04 金曜日 想像力の欠如(けつじょ)が世に蔓延(まんえん)しているように思われる。 想像力の欠如が「知性」の終焉(しゅうえん)であるということに気づきもしない インテリを自認する役人たちのあいだに 勘違いの選民意識に浸りきった教師たちに インテリぶった野郎は気にくわねえとうそぶくヤンキーや元ヤンキーのおじさんたちに。 もちろんそうした人たちのほとんどは それぞれの信念に従って きっちりとケジメをつけて生きておられることを私は知っている。 しかし、そうでないとんでもない輩(やから)が跋扈(ばっこ)するご時世(じせい)となったことはご存じなのだろうか。 自分のやることなすことに一切ケジメをつけないし、つけようにもつけられないくせに いうことだけはいっちょ前なのだ。 これはたちが悪い。 礼節を欠くのはもちろん、ものの道理も無視したあげくに、大風呂敷を広げて捨て台詞(すてぜりふ)。 そして結局逃げるのだ。 こういう人間たちを昔の言葉で「下衆(げす)」と言う。 わたし自身も「下衆(げす)」に落ちてしまわないよう 自らを律しなければいけないと改めて思う夜更けです。 蓼科高原天気情報: 11/5(土)は「晴れ」の予報が出ています。 11/6(日)は「晴れ」の予報が出ています。 11/7(月)は「晴れ」の予報が出ています。 11/8(火)は「晴れ」の予報出ています。 平年より進行が遅かったので紅葉の見頃が続いています! 秋の蓼科高原はまだまだ紅葉が美しく、服装さえ整えていればとても温かく楽しむことができます。 皆様のお越しをお待ちしています。(*^-^*) ※参照先:The Weather Channel, LLC のiPhone用アプリ from 蓼科高原ペンション・サンセット ペンション・サンセットのホームページ:http://www.p-sunset.com/ オーナーのTwitter:http://twitter.com/tateshina_radio オーナーのFacebook Page:https://www.facebook.com/masayuki.kano1 ★★★【蓼科高原観光情報】 蓼科高原「紅葉めぐりmap」が完成したのでthumbnailをUPします。紅葉狩りのプランに当地蓼科高原を選択肢として加えていただければさいわいです。そして・・・ご宿泊はペンション・サンセットに是非!!!(*^-^*) 信州蓼科高原のこの季節の山の気候・天気は気まぐれです。山に登る方は十分な秋山装備で!意外と陽射しが強いですから日焼け止め対策を男女問わすお忘れ無く!(o^^o) ペンション・サンセットはロープウエイ隣のペンション村にあるのでアクセス抜群です。しかもロープウエイ前に完全舗装された800台収容の無料大駐車場があるので、ペンション・サンセットにお泊まりなら、「満車で駐車できない!」なんて心配はありません。ロープウエイの大駐車場までは徒歩でもクルマでも10分です。(徒歩だと登山道、クルマは別ルートのよく整備された舗装路です) 北八ヶ岳ロープウエイのHP:http://www.pilatus.jp/snow/top.html ● ペンションサンセットのHP:http://www.p-sunset.com/ ●期間限定で1泊2食付き税込8,500円(大人2名様1室ご利用の場合)から各種プランがございます。 ●お客様から「オーベルジュなみ!」とご評価いただいているお料理が自慢です。 ● 楽天トラベルのお客様の声(クチコミ) ● じゃらんnetのお客様の声(クチコミ) お電話でもホームページからのご予約でも料金は同じです。当日予約でのご利用大歓迎です。ご予約専用電話:0266-67-5123 です。
2016.11.04
コメント(0)

今日の写真:”標高2240m・北八ヶ岳・坪庭(つぼにわ)からの眺め”161031-DSC_0447-3dNIKON D610, AF-S NIKKOR 28-300mm f-3.5-5.6G ED VR --- 2016/11/03 水曜日 たくさんの友人や知人や良い人たちに囲まれて生きていたとしても、 唐突な寂寥感(せきりょうかん)におそわれることがある。 それはある歌人が歌ったとおりだ: 「こんなに/寂しいのは/私が私だからだ/これは/壊せない」(草壁焔太・「五行歌集/心の果て」) そうだ、 これはわたし自身が決めたことなのだ、 選び取った人生なのだ。 この寂しさからいろんなものが生まれてきた。 この寂しさからいろんなことを学んできた。 誰にも理解されないかもしれないけれど、 でもこれが「わたしの世界」なのだ。 この寂寥感は、わたしがわたしであり続けるための対価なのだ。 孤独だけは誰にも癒(いや)すことは出来ない。 でも、 癒されることを夢見ることは出来る。 あなたがもっと若ければ、本当に癒されることが出来るかもしれない・・・。 よく昔の夢を見る。 果たせなかった想い、 未完の恋、 美しい夢。 そこはわたしの「世界の終わり」。 寂寥感と諦念と静謐に満ちた温かな安らぎの世界。 もはやそこに孤独はない。 大丈夫、わたしの「世界の終わり」美しい。 蓼科高原天気情報: 11/4(金)は「朝から終日晴れ」の予報です。 11/5(土)は「晴れ」の予報が出ています。 11/6(日)は「晴れ」の予報が出ています。 11/7(月)は「晴れ」の予報が出ています。 平年より進行が遅かったので紅葉の見頃が続いています! 秋の蓼科高原はまだまだ紅葉が美しく、服装さえ整えていればとても温かく楽しむことができます。 皆様のお越しをお待ちしています。(*^-^*) ※参照先:The Weather Channel, LLC のiPhone用アプリ from 蓼科高原ペンション・サンセット ペンション・サンセットのホームページ:http://www.p-sunset.com/ オーナーのTwitter:http://twitter.com/tateshina_radio オーナーのFacebook Page:https://www.facebook.com/masayuki.kano1 ★★★【蓼科高原観光情報】 蓼科高原「紅葉めぐりmap」が完成したのでthumbnailをUPします。紅葉狩りのプランに当地蓼科高原を選択肢として加えていただければさいわいです。そして・・・ご宿泊はペンション・サンセットに是非!!!(*^-^*) 信州蓼科高原のこの季節の山の気候・天気は気まぐれです。山に登る方は十分な秋山装備で!意外と陽射しが強いですから日焼け止め対策を男女問わすお忘れ無く!(o^^o) ペンション・サンセットはロープウエイ隣のペンション村にあるのでアクセス抜群です。しかもロープウエイ前に完全舗装された800台収容の無料大駐車場があるので、ペンション・サンセットにお泊まりなら、「満車で駐車できない!」なんて心配はありません。ロープウエイの大駐車場までは徒歩でもクルマでも10分です。(徒歩だと登山道、クルマは別ルートのよく整備された舗装路です) 北八ヶ岳ロープウエイのHP:http://www.pilatus.jp/snow/top.html ● ペンションサンセットのHP:http://www.p-sunset.com/ ●期間限定で1泊2食付き税込8,500円(大人2名様1室ご利用の場合)から各種プランがございます。 ●お客様から「オーベルジュなみ!」とご評価いただいているお料理が自慢です。 ● 楽天トラベルのお客様の声(クチコミ) ● じゃらんnetのお客様の声(クチコミ) お電話でもホームページからのご予約でも料金は同じです。当日予約でのご利用大歓迎です。ご予約専用電話:0266-67-5123 です。
2016.11.03
コメント(0)

今日の写真:”標高2240m・強風/北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅”161031-DSC_0422-11dNIKON D610, AF-S NIKKOR 28-300mm f-3.5-5.6G ED VR --- 2016/11/02 水曜日 今朝の最低気温をチェックして驚いた。 記録式寒暖計といって最低気温と最高気温をアナログで記録する寒暖計を使っているのだけれど、それによると今朝の気温は氷点下8℃! ここのところ氷点下2℃程度の朝が続いていたのでびっくり。 とはいえ、これが11月上旬の普通の気温なのですよね、標高1700mの山岳部では。 これまでが異様に温かかったということです。 ちなみに最高気温は2℃でした。 風がなく陽射しがとても温かかったので、むしろこれまでよりも暖かな1日でした。 やはり大切なのは「体感気温」ですね〜! 山岳部では特にそうです、遭難しないためにも!(*^-^*) アンダーウエアとしてヒートテック等の暖かな上下を着込むのが必須の季節です。 まちがっても(館内でもそうです!)半袖半ズボンなんてカッコウでいてはいけません。 遭難するぞ!(笑) 午後7時頃から予報通り雨になりましたが、明日未明に止んで晴れるとの予報です。 明日から週末はずうと「晴れ」の予報ですから、山歩きやドライブには絶好かと思います。 蓼科高原天気情報: 11/3(木)は「雨、午前6時頃から晴れ」の予報です。 11/4(金)は「雨、午前4時頃から終日晴れ」の予報です。 11/5(土)は「晴れ」の予報が出ています。 11/6(日)は「晴れ」の予報が出ています。 平年より進行が遅かったので紅葉の見頃が続いています! 秋の蓼科高原はまだまだ紅葉が美しく、服装さえ整えていればとても温かく楽しむことができます。 皆様のお越しをお待ちしています。(*^-^*) ※参照先:The Weather Channel, LLC のiPhone用アプリ from 蓼科高原ペンション・サンセット ペンション・サンセットのホームページ:http://www.p-sunset.com/ オーナーのTwitter:http://twitter.com/tateshina_radio オーナーのFacebook Page:https://www.facebook.com/masayuki.kano1 ★★★【蓼科高原観光情報】 蓼科高原「紅葉めぐりmap」が完成したのでthumbnailをUPします。紅葉狩りのプランに当地蓼科高原を選択肢として加えていただければさいわいです。そして・・・ご宿泊はペンション・サンセットに是非!!!(*^-^*) 信州蓼科高原のこの季節の山の気候・天気は気まぐれです。山に登る方は十分な秋山装備で!意外と陽射しが強いですから日焼け止め対策を男女問わすお忘れ無く!(o^^o) ペンション・サンセットはロープウエイ隣のペンション村にあるのでアクセス抜群です。しかもロープウエイ前に完全舗装された800台収容の無料大駐車場があるので、ペンション・サンセットにお泊まりなら、「満車で駐車できない!」なんて心配はありません。ロープウエイの大駐車場までは徒歩でもクルマでも10分です。(徒歩だと登山道、クルマは別ルートのよく整備された舗装路です) 北八ヶ岳ロープウエイのHP:http://www.pilatus.jp/snow/top.html ● ペンションサンセットのHP:http://www.p-sunset.com/ ●期間限定で1泊2食付き税込8,500円(大人2名様1室ご利用の場合)から各種プランがございます。 ●お客様から「オーベルジュなみ!」とご評価いただいているお料理が自慢です。 ● 楽天トラベルのお客様の声(クチコミ) ● じゃらんnetのお客様の声(クチコミ) お電話でもホームページからのご予約でも料金は同じです。当日予約でのご利用大歓迎です。ご予約専用電話:0266-67-5123 です。
2016.11.02
コメント(0)

今日の写真:”シュールな空”161031-DSC_0371-5IGJPNIKON D610, AF-S NIKKOR 28-300mm f-3.5-5.6G ED VR --- 2016/11/01 火曜日 こんなに 寂しいのは 私が私だからだ これは 壊せない ー 草壁焔太(くさかべえんた)・「五行歌集/心の果て」より この五行歌に出会ったのはいったいいつどこでだったろう。 さだかには思い出せないけれど、わたしが二十歳の頃だったかも知れない。 なぜならば、この歌のように感じていることに気づいたのがその頃だったから。 それはもう寂しいというよりは「痛み」といっても良いほどのものだった。 孤独感というよりは寂寥感(せきりょうかん)といったほうがいい。 痛くて痛くてその「激痛」にはじつに耐えかねるほどのものがあった。 ふとその理由のほとんどあるいはすべてが自分自身に有ると気づく。 この痛みから逃れるためにはわたしはわたしで無くなって 別のわたしとなってこの社会へと再入場しなければならないと悟る。 わたしではないわたしとなることによって さらなる苦痛に苛まれることが分かっていながらそれでもそうしなければならない。 それが「おとなになる」ということだと当時は信じていた。 わたしはその分かれ道を誤った。 わたしが「いま・ここに・ある」ことは奇跡なのかも知れない。 周囲のこころあるひとびとの力添えが心を温めてくれるけれど しかし結局この問題は自分にしか解決できないのだ。 解決法が分かっていても解決には気の遠くなるほどの歳月を要する。 20年かけてこじれた問題は最低20年かけて解決するほかないのだ。 そのような問題が人生には多々あるのだと思う。 それでも人間には自力で回復する力が備わっていると信じた。 おそらくそれは真実なのだと思う。 じつにこの世界は天国でもあり同時に地獄でもある。 天国も地獄もすべてはここにあるのであって、ほかにはない。 たぶん。 蓼科高原天気情報: 11/2(水)は「晴れ、午後8時頃から雨」の予報です。 11/3(木)は「雨、午前6時頃から晴れ」の予報です。 平年より進行が遅かったので紅葉の見頃が続いています! 秋の蓼科高原はまだまだ紅葉が美しく、服装さえ整えていればとても温かく楽しむことができます。 皆様のお越しをお待ちしています。(*^-^*) ※参照先:The Weather Channel, LLC のiPhone用アプリ from 蓼科高原ペンション・サンセット ペンション・サンセットのホームページ:http://www.p-sunset.com/ オーナーのTwitter:http://twitter.com/tateshina_radio オーナーのFacebook Page:https://www.facebook.com/masayuki.kano1 ★★★【蓼科高原観光情報】 蓼科高原「紅葉めぐりmap」が完成したのでthumbnailをUPします。紅葉狩りのプランに当地蓼科高原を選択肢として加えていただければさいわいです。そして・・・ご宿泊はペンション・サンセットに是非!!!(*^-^*) 信州蓼科高原のこの季節の山の気候・天気は気まぐれです。山に登る方は十分な秋山装備で!意外と陽射しが強いですから日焼け止め対策を男女問わすお忘れ無く!(o^^o) ペンション・サンセットはロープウエイ隣のペンション村にあるのでアクセス抜群です。しかもロープウエイ前に完全舗装された800台収容の無料大駐車場があるので、ペンション・サンセットにお泊まりなら、「満車で駐車できない!」なんて心配はありません。ロープウエイの大駐車場までは徒歩でもクルマでも10分です。(徒歩だと登山道、クルマは別ルートのよく整備された舗装路です) 北八ヶ岳ロープウエイのHP:http://www.pilatus.jp/snow/top.html ● ペンションサンセットのHP:http://www.p-sunset.com/ ●期間限定で1泊2食付き税込8,500円(大人2名様1室ご利用の場合)から各種プランがございます。 ●お客様から「オーベルジュなみ!」とご評価いただいているお料理が自慢です。 ● 楽天トラベルのお客様の声(クチコミ) ● じゃらんnetのお客様の声(クチコミ) お電話でもホームページからのご予約でも料金は同じです。当日予約でのご利用大歓迎です。ご予約専用電話:0266-67-5123 です
2016.11.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1