2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日はとある説明会へと行ってきました。この説明会に行かないと今後の生活費が入りません(爆)詳しいことはともかく・・・かなり大事な説明会ではあります。そんな説明会だから、受付時間よりもかなり早めに到着するように家を出発する。久しぶりに原付に長時間乗って、宇治市街中心部へと向かう。昼間の時間ながら道がかなり混んでいたので、裏道を使ってすいすいと進む。その道は高校の時に郵便局でバイトをしていた時によく通っていた道。「よく考えたら配達する場所に行くのに、自転車で30分もかかってたしなあ・・・・」そんな苦労話を思い出しながらどんどん進んでいく。予定していた時間ぐらいに無事到着。説明会がある建物に入っていくと、もうそこには少し人が集まっていた。しばらくその人達と同じように待っていると、ようやく受付の開始。受付を済ませた後、会場に入って時間が来るまで貰った資料などを読んでいる。そのうち時間となり、説明会の始まり。説明会は2時間ぐらいあるので、かなり眠くなるのを覚悟していたものの、思った程眠くはなかった。朝はあんなに調子よくなかったのが嘘のよう。無事に終わったから良いし。その帰り、行き以上の渋滞に巻き込まれる。裏道も何かの工事のために渋滞していて、炎天下の中で動いてないのに疲れた。その後、昨日読み終わったNARUTOの10巻の続きを全て買ってひたすら読んでました。HUNTER×HUNTERのように、かなりはまってきています。早く18巻読みたいなあw
2003年07月31日
コメント(0)
最近ますます小説を読むようになってきています。一番の理由は自由な時間(暇な時間)が増えたこと。でも、それだけでないかな。今、読みたい小説がたくさん増えてきているからっていうのもある。その1つが以前の日記でも書いたタイラーシリーズ。でも、このシリーズはいまだに全巻そろっている本屋がないんだよねえ。だから、本屋に行っては「あるかなあ」と探すような状態。タイラー以外でも、探し中の小説はある。先週「踊る大捜査線 THE MOVIE 2」を見た帰りに大量にゲットしました。ガンパレードマーチ、ティアリングサーガ、.hackなど。どれもうちがゲームではまったものばかり!なので、小説で読んでいても面白い。まだ何冊か読めていないものがあるので、これから読みたいところです。そして、ようやく今日のこと。今日も小説を探していたのです。家の近くの本屋に行って、ガンパレ小説2冊を見つける。それだけでも良かったのだけれど、もう1冊ぐらい歴史ものの小説が読みたい最近。それで探していたのだけれど、今日のところは良いものが見つからず。ガンパレ2冊を買って、さあ帰ろうとレジに向かう前にふと気になるものがあった。それはここ最近、うちが気になっているアニメ。まだ単行本は買っていなかったのだけれど、いずれ買おうかと思っていたもの。「どうせいつか読むのなら今買っておこう」ということで5冊だけ買うことに。その帰り、原付で走りながらどうも納得ができない。「やっぱり5冊なんてすぐ読み終わってしまうしねえ」ということで、ちょっと寄り道をして、さっきとは違う店で6巻~10巻までを買う。こうして今読んでいる真っ最中な「NARUTO」ですw
2003年07月30日
コメント(0)
「さあて、今日は何しようかなあ。 あ~、そうだ。やることあったは・・・」そんな今日の始まり。ということで、昼にはせっせと色んな作業のようなことをやってました。別に自分の範疇のことなので作業ってほどでもないんだけどね。それが終わったのが夕方ぐらい。さて、その後HPを使った調べごとをやってました。そう、昨日解決した問題のこと。調べていけばいくほど奥が深いとわかっていく。色んな方法があったり、ジャンルがあったり、種類があったり・・・ちょっとだけ試してみたけれど、そこで気付いたことがある。「1つだけ必要不可欠なものがある」と。それを今のうちでは準備できない。それを使わない方法もあるけど、それだとものすごく物足りない気がするんだよね。やっぱり地道にやっていくしかないんかなあ。今のところは使わない方法でやっていくので良いかな。少しずつ追加していけばいいんだしね。でも、2つ並行してやっていく器用さがないから、まずはメインの方を先にやるかな。と、うち以外は全くわからないような文面の謎々な今日の日記。いずれわかるといいかもしれないけど、たぶんここでは公表するつもりないかも・・・せっかく新しくチャレンジすることだし、ここと本家HPとは完全に独立させてたいっていう思いがあるしねえ。まあ、ボチボチ全容を明かしていくのも良いかなw
2003年07月29日
コメント(0)
起きてからしばらくはいつもと変わらない。さっき昨日の夜中に書いていた日記を読んでみた。普通な思考の時のうちなら、まず書かないようなもんやね。読み返して、日記によく書けたもんだと思った。それだけ普通じゃなかった昨日の深夜の自分・・・今日も1人でいると、また考え込んでいる。そして、あのことを考えるとへこむ。やっぱり悔しいから・・・今の自分を必要としている人っているのだろうか・・・仕事をしていないし、社会の役に立っているわけではない。誰かの役にも立っていない。付き合っている彼女もいるわけでもなし、誰かの支えになっているわけでもない。ただ時間が過ぎている日々を過ごしているだけだし・・・昨日に比べると、へこみ度は少ない。何か他のことをやっていると、その時間だけ忘れていられる。でもやることがなくなると、また考えてしまう。HP見て回っていても、何故だかへこむ。最近お気に入りのガンパレの曲を聞いてみた。カラオケでもあれば必ず歌う曲。歌詞も改めて読んでみた。歌詞の本当の意味と自分の今の状況は全然違うけれど、部分的に読んでみるとほんの少し元気な気分になれた。歌詞の中に出てくる「わたし」と「あなた」って誰のことなんだろう・・・それが気になった。--------------------------------------------------------------------------------ここまでは昼に書いていた日記。本当なら、上の部分だけ書こうと思ったけれど、状況が変化したもので・・・・・夜のこと。親しい方々と会ってお話する機会があった(相談って程ではなかったかな)そこで小一時間ほど話していたら・・・・・1つの問題が解決しました(爆)昼間のうちって一体・・・ってなぐらいに一気に立ち直ってるし~。こういう所は、かなり根が単純なうちの思考。一度へこむとものすごく考え込んでしまうけれど、立ち直るのも結構早い。今、自分の中では3つの不安っていうのかな、解決できない問題みたいなのがある。まだそのうちの1つしか解決してないけれど、もう吹っ切れた感じ。今はいっぱい時間があるんだし、これからちょっとずつやっていけばなんとかなるなる!うちが好きな言葉の「なんとかなるなる」・・・・すごく心地よい言葉。また、この言葉に救われたかな。さあ、明日からはやる気出していくぞ~~~~~w最後に、親しい方々へ・・・・・(ちょっと他人行儀)本当に感謝感謝でございます~。(この日記見ることができるのか知らないけれど、お礼を言いたかった)ちょっと涙出そうになった(爆)いや、出てたかも(核爆)普段の雰囲気と違ってすいません。でも、今日お話できて良かった。また何かあればよろしくお願いします~!(何かないことを願うけど~)
2003年07月28日
コメント(0)
今日はかなりお疲れモードだった1日でした。なので、すぐに寝ることができると思ったのに・・・・・・どうやっても寝れません・・・・・もう1時間ぐらい寝れずにいる・・・・・なので、気を紛らわすためにAM3時に日記を書き始めています。朝、昼、夜と今日は気分的にはすごく楽しい1日だったはずなのに・・・・・AM12時からAM1時にかけて、ふと考え込ん事をしてました。今もまだものすごく心臓がドキドキしている。今まで経験したことがないぐらい、すごく苦しい。音楽かけたり、テレビ見たり、本を読んだりして気分をまぎらわせようとしたけど、それすらうわのそらといった感じ。その苦しさを他の何かにぶつけたいけれど・・・それさえできない。もう過去となってしまったことだから、余計に自分で自分を許せない。「○○をやるんだ」と決めたのにそれさえ行動に移せない自分・・・行動に移せなかったことをまた良い方向に解釈して解決してしまおうとしている自分・・・そんなんでいいのだろうか・・・ただ逃げているだけだし・・・・今までの自分って一体何をやってきていたんだろう・・・自分で自慢できるものって一体何だろう・・・これから何がやりたいのだろう・・・色んなことを考えてしまう。どれも答えが見つからない。この後寝て明日になれば、また気分も楽になってるかもしれない。でも、それって本当の解決になってないはず。一時的に「考える」ということを停止するか、忘れいるだけなんだし・・・・・今のままでは何をやってもダメだな。日常生活では自分以外の人には何事もないかのように振舞っていくことはできると思う。人に弱いところを見られたくないっていうのがあるし・・・・そういうところだけは変にプライドを持っている自分。そんなの捨てればいいのに・・・誰かに頼りたいっていうのはあると思う。でも、余計なプライドが邪魔してるんだね。頼れる相手も・・・・・いない・・・そんなのわかりきっていることなのに・・・自分で自分を変えていかないといけないのはわかっている。でも、それを行動に移せない。そんな自分が嫌になってきている。ほんの少し勇気があればできることなのに・・・・・その勇気を自分で打ち消している今の自分。ずっと前から答えはわかっているのにね・・・ここまで書いて、苦しさがちょっとましになった。今思っていることを意味もなく色々文字にしてみただけなのに・・・もうしばらくこうやって意味もなく何か書いていくのも良いかな。自分が満足できればいいや。自分のHPを見ているのがなんだかつらい・・・・閉鎖してしまおうか・・・でも、それはダメ・・・・・かも・・・
2003年07月27日
コメント(2)
今日は久々に大阪へとお出かけ。半年ぶりに会う人やら、3ヶ月ぶりぐらいに会う人やら、初めて会う人たちと遊んできました。はじめはボウリングをしようってことになったのだけれど、まだ1人が来ていなかったので待っている間はゲーセンで時間をつぶすことに。ゲーセンではUFOキャッチャーやってました。今回は大型の踊るプーさん(ぺんぎんのきぐるみ着たもの)ぬいるぐみにチャレンジ。さすが大型だけあって、最初から苦戦。1回目が終わった時にゲーセンのスタッフのお姉さんがやって来て、コツを教えてもらう。その後、3回チャレンジしてみる。あと一息でプーさんが穴に落ちるって時にちょっと手こずる。ここで再度スタッフのお姉さんがやってきてまたコツを教えてもらう。そして、次のチャレンジでようやくゲット!スタッフのお姉さんには感謝感謝でございました~。その後、時間がきて全員が揃い、ボウリングの開始。今回は2ゲームやりました。うちはあんまり調子が良いとはいえなかったものの、何故か10フレーム目だけはすごかった。2ゲームとも10フレーム目は2連続ストライクを出している・・・・・どうもここ一番って時には集中力が増すみたい。10フレーム目のおかげで2ゲームともなんとか100を越えたしね。終わってみると、なんと珍しいことに1位!2位は2人同点だったのだけれど、うちとの差がわずか1ピン差。そんなわけでかなり楽しめたボウリングでした。その後、カラオケへと向かう。うちは1曲目で力を全て出し切りましたヾ(@゚_゚@)ノやっぱり最初はいつもの慣れているものにしておけば良かったなあ。そんなもんだから、後半眠くなってくるんだし~。どんなにテンポの良い曲で心地よい子守唄のようでした(爆)3時間程カラオケした後、ご飯に食べに行ったけれど、予定していた店が見事になくなって別の店へと変わってました。なので、他の店を探してお好み焼きを食べることに。久しぶりに自分で焼いたけれど、なんとかうまい具合に焼けたかな。お好み焼きではなく、焼き肉の方も1名おられたようですヾ(@゚_゚@)ノご飯食べた後、しばらくお話をする。その後、解散となりました。久しぶりに長時間お外にいたのでぐったりとしてしまった。やっぱもう少しお外の空気になれておかんとなあ。さあ、明日は筋肉痛との闘いだあw
2003年07月26日
コメント(0)
昨日「踊る大捜査線 THE MOVIE 2」を見終わった後にCD店に寄りました。CD店では、今日の一番の目的だったひっち~(米倉千尋さん)の新曲「約束の場所へ」をゲット。他にもラジオで聞いてて「良い!」と思った氷室京介の「Claudia」とガンダムSEEDの新OP曲の玉置成美の「Realize」をゲット。今週は3枚のCDだったけれど、まだまだ物足りないという感じではある。最近はまたまたCDを買うことに飢えている模様。今月で収入がなくなるのにねえ(爆)大学の3回生くらいから、CDに対する認識が変わってきている。大学3回生までは「CDは曲が聞ければ良い」と思っていた。だから、自分が「本当に欲しい」と思ったものしか買わず、「ちょっと聞きたい」という程度であればレンタルするという感じだった。でも今では「CDはジャケットを含めて全てほしい」と思っている。ネットで曲だけがダウンロードできる世の中になってきているが、うちの中ではCDケースに入ったCDこそが欲しいものであって、曲だけっていうのは許せない。だから、自然と「欲しい」と思ったものは当然のこと、「ちょっと聞いて良い」と思った曲であっても買うようになってきた。CDのレンタルはここ1年は全くしていない。レンタルするぐらいなら買ってしまおうと思っているし。こんな考えに変わってきているから、CDを買う枚数が年々増えてきているんやね。世間では年々CDの売り上げが下降しているっていうのにねえ。そういう意味では、うちはかなり貢献してるんじゃないかなあ。だから、記念品の1つでも下さい(爆)
2003年07月25日
コメント(0)
公開から約1週間程経過。公開後もテレビでも話題になっている映画。そして、うちが今年一番期待している映画。その映画は「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」とうとう、見ることができました~~~~~!!!!いつも行っている京都市内の映画館では放映されないので、もう1つうちがよく行っている映画館に朝一で原付に乗って行ってきました。「平日だし、朝一だからそれ程多くないだろう」なんて思っていたもののそれは大違い。朝一だったのに、全ての席の7割ぐらいが埋まるぐらいの人の多さ。今までその映画館で一番多かったのが全ての席の4割ぐらい。そんなものだから「やっぱり人気あるんだあ」と見る前から再確認したのでした。たぶん夏休みっていうのも大きいのかもしれないなあ。子供連れで来ている家族がおおかったし。さて、肝心の映画の感想だけれど・・・内容には触れません。触れちゃうと楽しみにしている人の猛反発がありそうだし。うちも映画を見る前に中身を知りたくなかったしね。だから、中身に触れない感想を書きます。映画を見終わって始めに思ったのが「あと2,3回は映画館で見たい!!!」1回見ただけではぜ~~~ったいに全部見切れないです。話の流れだけ知りたい人にとっては1回見るだけでも良いかもしれないですが、細かいところまでチェックしたいのであれば、1回ではとても見きれない。それから、一回全て見終わってから「あ~、だからあそこはあれがあったんだあ」なんて思い出すところもある。その部分がわかってもう1回見ると、1回目以上に面白くなりそう。あと、映画を1回見た後に、HPとか発売されている本などで映画の中以外の部分を知ってからもう1回見ると、最初に見る以上に面白くなるかも。あとあと、ちょっとだけ中身の部分の感想を書くと、最初からすごく面白い場面があります。中盤ぐらいには「あ~~、あんな人嫌や~」って思う場面があり、そして終盤、アッと驚く画面の後、感動へと続く・・・・そして、また面白い場面へと続くっといった感じ。とにかく、見てない人は早く一度見る方が良いですよ~!!ビデオでレンタルして見れば良いと思っている人も、今すぐ映画館で見るのが良いですよ~!!間違いなく、5年前の1よりも今回の2の方が面白いです!!何も予備知識がなくても、ものすごく楽しめる映画です~。あ~、時間に余裕はあるわけだし、またもう1回行きたいなあ。次はちゃ~んと予備知識を豊富にしてから見に行こうw
2003年07月24日
コメント(0)
今日は去年以来ずっと中断していたPCへの音楽CDの録音をやっていた。以前は2000曲以上録音していたものの、PCの調子が悪くなったことで全ての音源を削除。まあ、自分の持っているCDしかPCに録音してないから、手間がかかるというデメリットを除けばたいした問題ではないんだけどねえ。でも、去年からもそうなんだけど悩ませているのが1つある。その悩みの存在が「コピーコントロールCD」である。これにはレコード会社によっていくつか規格がある。AVEXなどはPCに一切コピーできないような規格にしている。SMEは「レーベルゲートCD」という1回目は無料でPCに録音できるけど、2回目以降はPCに録音する場合、一定の料金を支払わないといけないって規格にしている。今日はレーベルゲートCDのPCへの録音を初めてやってみた。会社に勤めていた頃に、昼礼ネタとして「レーベルゲートCD」を発表したことがあるので、どんなものなのかは知っていたけれど、予想以上にPCへの録音に苦労した。1枚のシングルCDを録音するために最低10分ぐらいかかっていたかも・・・・普通のCDなら5分もあればできるというのに。今回は2枚のレーベルゲートCDをPCに録音したのだけれど、そのうち1枚が録音に失敗。4曲中3曲しか録音できておらず、残りの1曲を録音しようと思ったけれど、2回目以降のPCへの録音と認識されて課金しないとPCに録音できないとのこと・・・・少し調べてみたけれど、解決方法がわからないのであきらめることに。録音できなかったのがvocal offバージョンだったのでよかったけれどね。う~ん、PCを良く使うからPCに全ての音楽CDを録音したいのだけれど、こういう面倒なことになるとなんか嫌やねえw
2003年07月23日
コメント(0)
朝起きてからずっと眠い。今日も睡眠時間は6時間ぐらいは取れているのに眠い。最近は段々と健康になりつつあると自分では思っているんだけどねえ。2ヶ月程前までは平均睡眠時間が4~4.5時間だったのが、今では6時間ぐらい。なのに、体がちょっとだるい感じがするんだよねえ。そう言えば、ここ数日鼻水が止まらない。風邪をひいたわけではないと思うんだけど、どうなんだろう・・・午前中、やらないといけないことがあったのでそれを済ませた後、あまりにも調子が良くなかったので、お昼寝しました。「昼に昼寝するのって何ヶ月ぶりだろう」なんて思いながら眠っていく・・・夜に昼寝(?)するのはあったんだけどね。PM3時半頃、再び目覚める。う~ん、寝たことでだいぶ調子よくなってきたぞ~!やっぱり疲れがたまっていたのかなあ。何にもやってないのに疲れがたまっているうちの体って一体・・・・・そんなことを考えたら、またまた調子を悪くしそうなので、いざお仕事にかかる。仕事と言ってもHP更新なんだけれど。今日はCD部屋の更新に取り掛かる。その作業の中で、久しぶりにかなりの量の文字を打ちました。そこで気付いたのだけれど、1年ぐらい前に比べるとかなりタイピングのスピードが速くなってきている。変な癖のあるブラインドタッチながら、1年前の1.5倍ぐらいのスピードになってるかな。相変わらずミスが多いけれど、それでも2時間もしないうちに文字入力が終了。チャットで短時間の間に文字を打っているのと、日記で文字をたくさん打っているから、段々と知らない間にスピードも速くなってきているのかな。そんな成長を肌で感じながら、今日の予定であったCD部屋の更新が完了。久しぶりにいっぱいの文字を打ったのでちょっと右腕が痛い今日でしたw
2003年07月22日
コメント(0)
とあることからCD作りを始める。CDを作るのは普段からバックアップ用のためなどでやっていることなので、時間はそれ程かからなかったものの、1つ予想以上に手間がかかったことがある。それはCDケース用のラベル作り。今回はラベルを作るためのソフトを使ってみたのだけれど、これが思った以上に苦戦。今まで一度も使ったことがないソフトっていうのは、誰でも始めはかなり苦戦すると思う。今回はたった1箇所だけ修正するだけなのに、ものすごく時間がかかってしまった。その後、時間がかかりながらもなんとか修正完了。いざ、印刷してみると・・・・・ああ、ちょっと右寄りになってしまった...ρ(‥、)こんなことなら普通にテキストエディタ使っていれば良かったなあ・・・・・まあ、ほんの少しだけ右に寄っただけだから気にしなくても良いかな。CDラベルの作成後、本家HPの更新に取り掛かる。ここ1年程は、本家HPではめぐさんの情報以外の部分をたくさん更新してきたけれど、めぐさんの情報に関連する部分はほとんど更新してなかった。「これではいい加減ダメだろう」と思って、少しずつ時間をかけてでも最新の情報に更新しようと思ったのです。で、今日のところはラジオ部屋の更新が完了。まだまだ更新する所は幾つか残っているけれど、その部分がなくても困りはしないのでラジオ部分はこれで良いかな。これからも残りのCD部分、本部分、キャラ部分も更新していく予定です。その後、また何か面白いゲーム系CGIでも探そうかと思っている今日この頃ですw
2003年07月21日
コメント(0)
一昨日のこと。今年一番のお楽しみにしていたことがお楽しみでなくなった。それはハートフルの公録の残念通知が届いたこと。今回は地元優先ってことだったので、神戸公録なら京都も一応地元に入ってるだろうから、当選の確率が高いかなあと思っていたものの、ダメだったなあ。あ~、かなり残念...ρ(‥、)...ρ(‥、)...ρ(‥、)...ρ(‥、)...ρ(‥、)せめて、公録で販売しているグッズだけでもちゃんとゲットしたいなあ・・・そんなもので、またまたやる気をなくしてきたこの頃。最近では今日が何曜日なのかわからないぐらいに麻痺してきてます(爆)毎日「何しようかなあ」なんて思っていたり・・・(「仕事探せ~」っていうのはご法度なのね・・・)ビデオを見るにしても見たいものがないし、レンタルしてまで借りようって気分でないし、HP更新しようと思うものの、疲れている感じだとなかなかやる気も起こらない。なので「久しぶりに小説でも買ってこよう」と思い、本屋に行ってきました。昨日の夜にチャットで「小説でも読もう!」とかなり言われた影響が大きいんだけどねえ。家の近所の本屋に着いて、しばらくうろうろしてました。もとから小説類はほとんど読まないうちです。1年に2冊読めば多いほうかも・・・だから、どんなジャンルを読もうか決めてないので一通り興味ありそうなものを探す。「そういえば、うちが昔よく読んでたのって歴史ものが多かったなあ」そんなことを思い出し、ジャンルを歴史系に絞って探してみる。うちは西洋史はあんまり興味ないんだけど、日本史、中国史は好きです。しばらく探していて1つお目当てのものを発見。今回選んだのは「太公望」漫画の「封神演技」を全部読んだけれど、実世界(?)の方の太公望ってどんな人だか全然知らないので、今回選んでみました。さあて、しばらくは小説でも読んでいようっとw
2003年07月20日
コメント(0)
またまたよく出てくる言葉だけど・・・少し前からナデシコを見続けています。少し前よりもさらに前(ややこしい)に、ナデシコを全て見れる環境となったのだけれど、なかなかそれを見る機会がなかったのです。それがようやく「見よう」と決心したこともあり、ただ今見ている最中です。ナデシコは当時放送されていた時に最初の8話ぐらいまでは見ることができました。その当時、スレイヤーズNEXTのビデオを友達から借りていて、スレイヤーズと共にナデシコも録画されていたので見ることができてました。でも、高校卒業とともにナデシコの9話以降は見ることができなかったのです。あれから6年ぐらいがたち、今となっています。6年たって忘れている部分があるので、今はもう一度最初から見ています。ちょうど20話が終わったところまで現在は見れました。もう少しで終わりってところで見るのは止まっているけれど、早くみないとなあ。どうせ見るのなら最終話まで一気に見るのが良いなあ。そんな現在のうちのナデシコ事情です。最近はナデシコだけでなくて、他のビデオとかDVDも結構見ているかな。数にしたら10本近くを1週間ぐらいで見たかな。うちにとっては1週間に10本ものビデオ(DVD)を見るのはかなりまれなこと。まあ、それだけ暇ってことを象徴しているのかも(爆)まだ、見ていないビデオとDVDがいくつかあるので、暇がある間に早く見ておかないとなあ。野猿の撤収コンサートのDVDをまだ見てないってどうよ~!うちの中ではまだ野猿は「撤収」していませんw
2003年07月19日
コメント(0)
昨日の日記で書いていた「ネチケット部屋の更新作業」が終わりました。思っていた以上に作る方は大変でした。段々と「例の形式」で作っているうちに、頭が混乱してきてたし・・・・でも、見る方にはわかりやすいものになっているのではないかと自分では思っています。これからはチャット部分以外も充実させていこうと思っています。機会があればご覧下さい。そうそう、またまた少し前のことになるけれど、FF10-2を無事クリアしました。最近「ちょっと前」「少し前」という言葉がよく日記に出ているけれど、まあお気にせずに。今回は最後の敵があまりにも弱かった・・・FF10でも最後は弱かったけれど、それ以上に弱いという感じ。あれならわざわざレベルあげなくて良かったなあ。エンディングの方はちょっと満足できないっていうか、予想したとおりの結末だったかな。その後、ネットを調べてみると、今回はエンディングが数種類あるとのこと。その中にはうちが期待していたエンディングもあるとの情報をゲット。でも、そのためにはもう1回始めからやっていかないといけないみたいやねえ。いつもなら2回目をやるのはあまり苦に思えないけれど、なんか今は2回目をやる気が出ない。あっ、そうそう。1個補足。FF10-2をクリアしたのは7月17日以前です。7月17日以前なのであんまりやる気が出ていなかったです。まあ、一度クリアしたわけだから、今のところはもう1回やらなくても良いかな。また暇で暇でやることがない時にでもやればいいしなあ。さあ、FF10-2をクリアしたことでゲームをやりたいって思わなくなってきたから、次は別のやることを探すぞ~。しばらくはHP更新を中心にしていこうっとw
2003年07月18日
コメント(1)
7月に入ってからかな。なかなかやる気が出なかったのです。日記ではそこそこ色んなことをやってそうな感じだけど、実際には暇していることが多いかも。もう少し毎日の天気が雨でなかったら暇しないと思うんだけど、雨だとどうしても「もう外行くのいやだから家にいよう」って気分になるのです。で、家にいてもやることが段々となくなっていって・・・そんな日々を送っているので、昨日まではやる気がほとんど出ない状態。しか~し、なんか昨日の夜から急にテンションあがってきました~!何があったかと言うと・・・・・秘密ですヾ(@゚_゚@)ノ切っ掛けというほどのものは別にないんだけどねえ。たま~にそういうテンションの切り替わりがあるのです。それがたまたま昨日の夜だったというだけ。急にやる気が出てきたものだから、久しぶりに色々やっちゃいますよ~。まずは本家HPのネチケット部屋をなんとかしたい気分。あの部屋は未完成状態で公開したものだから、やる気さえあれば早く更新したいって思ってたんだよね~。ネチケット部屋のネタはあるんだけど、それを例の形式に変換する作業がちょっと手間。「例の形式」っていうところが気になったあなた!(誰に言ってるねん)本家HPのネチケット部屋を見て納得して下さいませ。そんなわけで、久しぶりにいっぱい更新していきます~。でも~、こっち(楽天HP)はとうぶんは日記書くだけになるかなあ。最近ますます「HPは1つあれば十分」なんて思ってきてます~w
2003年07月17日
コメント(0)
今日で本当に区切りの日となりました。先週予定していて行けなかった大阪支店へのご挨拶に行ってきました。大阪支店に伺うのは約2ヶ月ぶりのこと。なので道中はちょっと緊張してました。途中、お土産を買うために京阪モールに寄る。昨日は何をお土産に持っていくかで迷っていたものの、先輩から指定がありそれにすることに。お土産を買った後、電車に乗り込み大阪支店に向かう。ここ1年程同じ道を通勤していたわけだけど、朝と昼とでは全然違ったねえ。あと、道中は久しぶりの晴天でかなり暑かったなあ。そんな感想とともに、大阪支店に着く。うちが行ったのはちょうどお昼休みの時間。もう、会社に籍を置いているわけではないので、他の人に迷惑がかからないように休み時間に行ったのです。だから、人も結構まばら。なので、挨拶を後回しにして先にファイルの整理などをやってました。ダンボールにある資料のほとんどは紙だったので、そのままゴミ箱行き。ファイルの整理中は、他の人と色々お話してました。しばらくすると、他の人がご飯から帰ってきたので、ファイルの整理をやめて1人1人ご挨拶。挨拶後、ファイルの整理を済ませて、帰る間際にもう一度ご挨拶。久しぶりに大勢(と言っても10人ぐらい)の前で話したのでちょっと緊張した。でも、最後にちゃんと挨拶できて良かった。これで、本当に全てのことに一区切りがつきました。これからは前を向いて歩いていかないとなあw
2003年07月16日
コメント(0)
今年のオールスターはものすごく楽しみにしていました。何故って・・・そりゃあ阪神選手が山のようにわんさか出るからですよ~。今年のオールスターは「阪神VSパリーグ」なんて言われているぐらいに阪神選手だらけ。阪神ファンのうちにとってはすごく嬉しい限りです。うちは小さい頃から阪神ファンです。1985年の日本一も覚えているから、それぐらいから阪神ファンかな。でも、その後は皆さんご存知のように・・・・・なので、去年までは新聞でスコアを見るぐらいしか興味がなかったけれど・・・しか~し、去年からは野球が面白くなってきてます。そりゃあ、阪神が強くなってきたからですよ~。暇があったらネットで阪神の記事を見るし、夜の「すぽると」を見るのはもう日課。細かいデータを見るのも楽しいぐらいだし~!今年は負けている試合を見るほうが珍しいくらいに勝ってばかりいるので、毎日、結果を見るのが楽しみ楽しみ!!そんな状況の中、今日はオールスターがありましたね~。試合結果は引き分けとなってしまったけれど、阪神選手が出てくるたびにウキウキしてました。今日はMVPは残念ながら阪神の選手とならなかったけれど、明日こそはMVPとってほしいです。後半も前半の勢いをそのままに、つなぐ野球で優勝をゲットしないと~~!今年は例年とは違い、夏以降もテレビで試合を見るのが楽しみになるだろうなあw
2003年07月15日
コメント(0)
昨日の日記で書いていたとおり、朝一から市役所に行ってきました。今まで市役所に行った記憶なんてほんと全くない・・・・かも。あんなに大きな建物だなんて知らなかった・・・せいぜい2階建てぐらいだろうと勝手にイメージしてました!Σ( ̄_ ̄|||)市役所に着いてから、早速お目当ての課のところに行く。運が良かったのか普段から暇なのかわからないけれど、すぐに職員の人が対応してくれた。手続きのほうも5分もかからずに終了。もう少し時間がかかるものかと思っていたけれど、まあ早ければ早いほど嬉しいから良いかな。その後、市役所からハローワークに向かう。ハローワークにはもちろん、今回が初めての出勤(爆)先程の市役所とは違ってかなり小さいといったイメージの建物。でも、入り口から人がいっぱいあふれている感じ。「やはり今の時期はみんな大変なんだ」と自分も同じ状況なのに、まるで他人事のように思いながら中に入っていく。中に入ると、ほとんどの人がPCを使って就職活動中といった感じ。その光景を目にしながら受付を済ませた後、2階に行く。2階は1階と違って椅子に座って何かを待っている人が多数といった感じ。うちも資料を渡した後、しばらく椅子に座って自分の順番がくるのを待つ。5分ぐらい待った後、名前が呼ばれ面談の開始。事前に「退職理由など聞かれる」とHPに書いてあったので、気合を入れていたものの、退職理由は聞かれることもなく、なんかあっという間に終わった面談。時間にして5分もかからなかったかも。面談をした職員の人にも「早いかもしれないですけど、これで終わりなんですよ~」なんて言われたし。う~ん、イメージと違ってかなり拍子抜けした感じだったなあ。面談後、再び1階に行き、次は希望職種などアンケートをとるための面談があるとのこと。これも10分程待ったらすぐに名前を呼ばれ面談開始。今はまだ今後どういった仕事をしたいか自分の中で決まっていないけれど、「コンピュータを使う仕事」ということは伝えておいた。学生の頃に資格を取っていることもあって、職員の人に「これなら結構仕事ありますよ~」なんて言われてちょっと安心したかな。でも、自分の中ではまだ何がやりたいか決まってないから、まだまだ不安なところもある・・・今日のところはハローワークでの手続きなどは終了。次回は7月の月末に行かないといけないらしい。「それまではのんびりとさせてもらおうっと」といった気分でハローワークをあとにする。この時点でAM11時。自分の中ではハローワークを出るのは、どんなに早くてもPM1時だろうと思っていたので、かなりの驚き。早くて1時間、遅かったら2時間ぐらいは手続きに時間がかかると聞いていたのに、実際のところは30分で終わった・・・・・これは運が良いのかな。その後、今日の最後の目的の社会保険センターに向かう。ここも市役所と同様、5分もしないで終了。結局全ての手続きが終わったのがAM11時半ぐらい。予定ではPM2時~PM3時だと思っていたから、なんか急に暇な時間ができた感じだった。これで面倒な手続きが全て終わったから、あとは自分のペースでやっていくだけだなあ。さあて、もう少し気力を養ってから動き出すかなあw
2003年07月14日
コメント(0)
今日の夜は色々なHP見てまわってました。いつもHPは見てまわっているけれど、今日は特に保険関係のHPを見てました。何故に保険関係のHPかと言うと、明日は色んな手続きをしに行かないといけないため。退職してからまず最初にやらなければいけないことが色んな手続き関係。次に働く場所がある場合は、次に勤める会社の総務とかにお任せしてしまえば良いけれど、うちみたいに次の職が決まっていない場合には、自分で全てやらないといけない・・・明日は市役所に行って、ハローワークに行って、社会保険センターに行く予定。早めに面倒な手続きを終わらせておかないといけないしね。なので、今後のことなんかも考えながら色々HPを見ていたものの・・・・・税金とか保険料ってかなりかかるんやね~!会社で働いている時にも、もちろん税金も保険料も払っていたわけだけれど、そういうのは毎月貰う明細に書かれていてそれを見るぐらいだったから、ほとんど意識したことはない。むしろ、どんな種類の保険料とか払っていたかさえ知らなかった。でも、これからは自分でやっていかないといけない。だから、事前に色々と情報を集めようというわけ。今はHPに大抵そういった情報があるから便利やねえ。改めてこういう時にはネットって便利なもんだと思った。さあて、調べ物も終わったことだし、あとは明日を待つだけ。明日は早めに終わるといいなあw
2003年07月13日
コメント(0)
久しぶりにRPGものをやりたいと思って買ってきました「FF10-2」。本当は発売後にすぐにでもやりたかったのだけれど、資格の試験があったり、別のゲームをやってたりしていた時期なので、最近までやる時間がなかったのです。で、ちょっと前に買ってきて始めています。RPGゲームをする時には事前に情報を入れてしまうと、面白さが半減してしまうので、実際にやり始めるまで極力、情報を入れていなかったのだけれど、「ギャルゲーやん」っていうのは結構聞いてました。実際に始めてみると・・・・・たしかにギャルゲーの要素たっぷりと言った感じ。オープニングからの10分ぐらいを見たところで「これからどんな方向に進んでいくんやろう(おろおろ)」とかなり不安もあったものの、段々と勧めていくと、まあそれなりに面白いものになってきているかな。現在はStory Level4が終了したぐらいのところ。最初は戦闘もその他のところもわかっていないことが多くて、サイドストーリー部分をいくつか飛ばしてしまったところがあって、今から思うとちょっと失敗といった感じ。でも、1回目は大抵そんなもんだから、まずは話の流れがわかる程度で良いと思っている。なので、ミニゲームも1回だけチャレンジしてやってないものが多数あるかな。今回は「コンプリート率」というものがあるけれど、たぶん100%までやり込むことはないかな。そんなにやり込んでいたら、いつまでたっても休みが続いてしまうので(爆)さあ、あと少しなんだし早めに終わらせてしまおうw
2003年07月12日
コメント(0)
さて昨日の日記の解説(?)をしましょう。今日より職業「フリーター」となりました。そう、昨日付けで退社となったのです。で、今の自分の心境を非常によく表しているのが昨日の日記で書いた「1等星」という歌詞。この曲を聴くと、すごく心が落ち着く感じがするのです。自分の中ではベスト10に入るぐらいに好きな曲であり、何か考える時にはよく聞く曲。--------------------------------------------------------------------------------「いつもは何も思わないのに今日は少しちがうんだ」「僕もいつかたくさんの人の中で輝きたい」「まだ見えない未来の自分 つくりあげるために僕は 今何をすれば一番近づけるか 考えてる」「叶うまで追いかけて きっとたどりつけるはずだから」「人から言われてやるんじゃなくて 自分のレールを進みたい」「僕もいつか自分の道みつけて 輝きたい」「輝こうと思えば誰だって 輝けるはず」「何もしないうちからあきらめちゃダメだと思うよ」--------------------------------------------------------------------------------この部分なんかは今の自分の状況だったり、願望だったりしている。だからこそ、すごく共感できる。これから先のことは見えないからすごく不安になることはあると思うけれど、何もしないうちからあきらめたらダメだな。自分が輝ける何かをこれから先、時間がかかっても良いから見つけないと。そういった思いもあり、人生の区切りの日となる日の日記として「1等星」の歌詞を書きました。自分の中の応援歌という意味合いが大きいかな。これから先、何かあったらこの歌詞を思い出して、気合入れないと!さて、最後に「1等星」とそれを歌っている「いしのだなつよ」について書いておきましょう。うちがこの「1等星」と「いしのだなつよ(なっちゃん)」と出会ったのはラジオです。当時は「いしのだなつよ」という存在は全く知らない。誰かのオールナイトニッポンをいつものように聞いていて、最後のエンディングで流れていたのがこの「1等星」という曲。はじめは歌詞よりも、歌声の力強さとギターだけのメロディが自分にぴったりと合った感じ。それが「1等星」という曲との出会いでした。その後、なっちゃんがやっていたオールナイトニッポンRというラジオに出会ったのです。どんな経緯でなっちゃんのラジオを知ったかは今では思い出せないけれど、寝る前にラジオをつけていたらなっちゃんのラジオが始まっていたのかな。その初めて聞いたなっちゃんのラジオで、生演奏の「1等星」を聞くこととなり、「あっ、あの時の曲やん」と思ってその後、ラジオが終了するまで聞くことになったのです。ラジオの終了後、メディアに姿を現すことがなくなったけれど、今頃どうしてるのかな?また路上ライブやってるのかな~。もう一度、ラジオでも良いからあの生の歌声を聴きたいこの頃ですw
2003年07月11日
コメント(0)
おぼれそうな人ごみのなか一人一人すれちがう人をいつもは何も思わないのに今日は少しちがうんだこのたくさんの人達も僕みたいに日常があっていろんな道さがして自分主役の人生えがいてる小さな星がむこうでまたひとつ 輝きはじめる僕もいつかたくさんの人の中で輝きたいまだ見えない未来の自分つくりあげるために僕は今何をすれば一番近づけるか考えてる夢は逃げたりしない 逃げるのは自分なんだ叶うまで追いかけて きっとたどりつけるはずだから人から言われてやるんじゃなくて自分のレールを進みたい僕もいつか自分の道みつけて 輝きたい遠く離れた宇宙のまんなかのあの1等星に なれるかな?小さな星がむこうでまたひとつ 輝きはじめる僕もいつかたくさんの人の中で輝きたい輝こうと思えば誰だって 輝けるはず何もしないうちからあきらめちゃダメだと思うよだから僕は…(1999/04/01 いしのだなつよ シングル「1等星」より)--------------------------------------------------------------------------------この歌詞はうちが今日思ったことです。何故、今日の日記は歌詞だけしか書いていないかと思った方・・・また詳しいことは明日の日記に書きますので、そっちの方でも見て下さい。今日は人生の区切りの日でしたw
2003年07月10日
コメント(0)
「タイラー」という言葉を聴いて、アニメの「タイラー」が先に浮かぶ人が多いと思います。うちはアニメの「タイラー」は全く知りません。小説(富士見ファンタジア文庫)のタイラーしか知らないもので・・・何故に急に「タイラー」の話題から始まったかと言うと、先日、本屋でブラブラしていると見つけたんですよ!待望のタイラーの小説シリーズを!!まさか、もう何年も前から新しいシリーズをやっているなんて思いもしなかった。始めにも書いたとおり富士見ファンタジア文庫で出ていた時のタイラーの小説でタイラーを知ることになりました。富士見ファンタジア文庫のタイラーシリーズはほんと~に長いシリーズになっています。タイラー本人の話、外伝、タイラーの子、孫、ひ孫の話みたいにどんどん話が広がっていったので、その数はかなり多いです。全部で30巻ぐらいあったのかな。全部読み終えたのがたしか大学生の頃だったかな。なので、もう4年以上は前のことになるのかな。あれから4年・・・・・ようやく新シリーズに巡り合えたものの、まだ新シリーズの一番初めから読めていません。今は本屋をめぐっているものの、最初のシリーズが見つからない状態です。でも、なんとか「新・無責任艦長シリーズ」の第1巻は買うことができたので、今はそれで我慢しています。さすがに4年間もブランクがあるので、新シリーズを読み始めても名前はわかるけれど、何をやっていたキャラか忘れているのがたくさんです(爆)富士見ファンタジア文庫のシリーズの方で探しながら読んでいる状態。ちょっと変わった読み方にはなっているものの、これから先が楽しみです。このまま本屋行くよりも、いっそのことネットで全部買ってしまおうかなw
2003年07月09日
コメント(0)
DVDって何本持ってるんだろう?今そんなふうに思った。最近は音楽DVDをたくさん見ています。今まで買ったけれど一度も見ていなかったものを見ているのです。数にすると、8本ぐらい見ることができました。でも、まだまだ数は残っている。あと、10本は残っています。うちが買う音楽DVDはほとんどがPVを収録したDVD。ライブを収録しているDVDっていうのは昔からほとんど買っていない。たま~にマシャ(福山雅治)とかGLAYの20万人ライブのやつとかは買ってるけれどねえ。ライブを家のテレビの画面で見たところで、あんまり「良い」って思えないし・・・・・ライブはやっぱり生で聴いて見てしないと伝わらないだろうと自分の中では思っているのです。なので、音楽DVDはPVを収録したものだけをよく買っています。あと、PVってテレビの音楽番組などでちょっとだけ見ることができるけれど、全部は見れないのが実情。見たかったらスカパーとかの音楽チャンネルで見るかPV集買うしかないしねえ。昔はビデオだったから音質はあんまり良くなかったけれど、最近はDVDが見れるので音質はそこそこ良い。うちは音質にこだわるつもりはないので、DVD並で十分。そういうところもPV集買う動機だったり。何にせよ、自分が好きな曲とその映像を見ることができるのが嬉しい!めぐさんもPV集って発売してほしいなあw
2003年07月08日
コメント(0)
何年ぶりだろう・・・今日は病院に行ってきました。もちろん診察を受けにです。今年の3月に風邪をひいた時に病院に行ったけれど、風邪以外の症状で病院に行くのもまたまたいつぶりかわからないぐらい以前かな。おそらく記憶にあるのは高校の時だったような・・・ということは、7,8年前になるのかな。それぐらい以前にしか病院にはお世話になっていないです。で、今日は皮膚科に行ってきました。ちょっと前に背中にあせものようなものが出来ていた(らしい)。「らしい」というのは背中なので、自分では見えない。他の人に言われてわかったこと。で、市販の薬を塗っていたものの全然治らない。今週末には会社の方に健康保険証を送らないといけないので、病院に行くなら今しかない。ということで今日病院に診察に行ってきたのです。AM11時頃に近くの大きな総合病院に行く。知らないうちに、病院もものすごく近代的になった模様。今は診察カードを機械に通したらタッチパネル形式で色々できるみたいなのね。そんなこと全然知らなかったです。そりゃあ7,8年前しか知らないんだしねえ。そんな現在の病院事情を知りながら、自分の診察の番が来るまで待つ。今日は月曜日のためか、ものすごく人が多かった。どの科を見ても、人だらけ。診察を待っている間の椅子など座れるはずもなく、しばらく立って待つ。30分ぐらい待ったところでようやく椅子に座れた。でも、まだまだ自分の番は先のよう・・・時計が近くになかったのでわからないけれど、1時間ぐらい経ったところで車椅子の人と、ベッドのままの人が途中で割り込みで入っていった。まあ、そんなことは全然気にならなかったけれど、他の待っている人の中にはいらいらしている人もいたねえ。そりゃあその2人で1時間近くかかったわけだし・・・結局うちの診察の番になったのが2時間もあとのこと。で、診察時間は・・・・2分でした!Σ( ̄_ ̄|||)!Σ( ̄_ ̄|||)!Σ( ̄_ ̄|||) いや~、まさか2分だなんてねえw
2003年07月07日
コメント(0)
ようやく髪切りました。本当なら2週間ぐらい前に行きたいと思ったいたものの、いつの間にか今日まで延びてました。後ろ髪が結構長くなってきてたし、耳に髪がかかって早く切りたかったんだよねえ。今日もいつものお店に行って、いつもの人に髪切ってもらいました。今回は「年末のお仕事事情」なんていうものが聞けて「ほ~ほ~」と頷いてばかりだった。髪切ってもらった後、外に出るとポツポツと雨が降ってきていたので、家までダッシュ。普段歩くのでさえ減ってきているのに、ダッシュなんてするものだから疲れた。話変わって夜となります。テレビをなんとなく見ていると、あるある大辞典で「内臓脂肪」というテーマを放送していた。始めの方は内容なんてほとんど覚えてないものの、後半はちゃんと見てました。というのは「短期間で内臓脂肪を減らす方法」というものをやっていたからです。しかも、運動しなくても減るっていうのだから「これは知っておかねば!」と思ったし。実際に見てみると、本当に運動しなくても減りそうと思ったし。簡単にポイントを書くと、「緑茶飲んで、青魚食べたら内臓脂肪が減る」とのこと。なので、明日から早速チャレンジしてみます。もっと詳しいことが知りたい人は「あるある大辞典」のHPを見てみましょう。ちゃ~んと書いてあるので・・・さあ、明日からは頑張るぞ~!お~~~~w
2003年07月06日
コメント(0)
先月のことになるけれど、メールを今使っているVAIOで読めるようにしました。それまではMacでメールのやりとりをやってました。何故わざわざMacでメールのやりとりをしていたかというと・・・ウィルスメール対策です。うちはメールアドレスをHPで公開しているためか、毎日多い時には5通以上ウィルスメールが来ています。ウィルスの多くは、プロバイダのウィルスサービスを受けているおかげで、うちのPCに届く前に削除されているので心配ではないです。それでも、たま~にそのサービスを抜けてきたような感じのメールが来るのです。それが怖くて今まではWindows系のPCではメールを見たくなかったのです。Macだったら、ウィルスメールが来たとしても絶対にウィルスに発症しないから、安心して見ることができるんだよねえ。でも、Macだと添付ファイルの扱いがかなり面倒。あと、うちのMacはもう7年ぐらい前の機種になるから使い勝手もかなり不便。それに最近はMacはメール見る以外に使っていないのが現状。なので、この際メールもVAIOで見れるようにしてしまおうと思っていたのです。で、メーラー(メールソフト)を色々探していました。OutlookはWindows系のOSなら必ずインストールされているから便利かもしれないけれど、Outlookのみ感染するウィルスっていうものもあるので、そんなメーラーは使えない。なので、ネットで「あ~でもない、こ~でもない」って探してました。で、ようやく自分好みのメーラーを発見。運良くフリーで使えるし、色んな機能もあるみたいだし、なかなかのお気に入り。というわけで、これからはVAIOでメールのやりとりをやっていきます。さあて、これでMac使わなくなったからどうしようかなあ。そろそろ解体して捨ててしまうのでも良いしなあw
2003年07月05日
コメント(0)
あれから何ヶ月経ったのだろう・・・ようやく以前めぐさんが出ていたテレビものを2つ見ることができました。「世にも奇妙な物語」と「しゃべり場」の2つです。ビデオに撮っていたのは良かったけれど、全然見る機会がなかったこの2つ。いや、見る機会はあったけれど、いっつも後回しにしていただけかな。ここ最近はたまっていたビデオがほぼ全てなくなったこともあって、ようやく見れました。「世にも奇妙な物語」の方は、掲示板などの感想で「怖い」っていうのを聞いていたけれど、そんなに怖いという感じではなかったかな。昼間に見ていたせいもあるのかな。でも、めぐさんのあの声だけっていうのはかなりリアルだった。あと、相手役(?)が晴ちゃん(加藤晴彦)だったので普通に見れていたのかも。普段の晴ちゃんは「ぼけぼけ気味」&「てんぱり過ぎ」というイメージがあるので、怖くなかったのかもしれない(爆)「しゃべり場」の方は、普段のラジオでのリスナーのハガキの悩みの相談をテレビで見ることができたという感じ。人それぞれ考え方とかが違うわけだから、あの番組のように意見が対立したりするわけだと思うし、ああやって色々言えるっていうのは良いかもしれない。言いたいことを言って「終わり」というわけではなくて、また色々考えていくのが良いね。「自分も言いたいことを言えるようになりたいもんだ」そんな感じで見てました。さあ、これでようやくめぐさんの話題に追いついたという感じだなあw
2003年07月04日
コメント(0)
昨日のぷち観光でたくさん撮ったデジカメの画像をHPにアップするための作業をやってました。基本的には、今年の3月の時の広島オフ会の時のデジカメ画像の部屋と同じフォーマット。だから、それ程時間がかからないかなあと思っていたものの・・・・・思っていた以上に時間がかかってしまった。その原因が画像の数の多さ。自分ではそんなに多く撮っていなかったはずなのに、2時間程で99枚も撮ってました~!同じような景色の画像はアップしなくても良いかなあと思ったものの、せっかく撮ったのだからと全て載せることにしました。で、必然的に画像のサイズを変更する作業と各画像のコメント書きが増えるわけで・・・・・ほんとなら、PM10時ぐらいには終わると思ってたのに、実際に終わったのがAM1時ぐらい。途中で別な作業をやっていたこともあるから、時間が延びてしまったのもあるけれど、やっぱりコメントを考えるのが手間とります。今こうやって書いている日記でさえも、かなり考えながら書いてるしねえ。昔から文章を書くものはかなり苦手で、今もそれは続いているわけで・・・そんな中でも日記を1年近く書き続けてこれているのは自分でもかなりの驚き。まあ、まとめ書きのことは気にせずに(爆)これからも日記とかレポートっぽいものはできるだけ続けていきたいと思っているんだけどねえ。いつまで続くのやら・・・続ける気力がある間はやっていきたいかな。何か新ネタでも浮かばないかなあ。新ネタがあれば、それを楽天HPのほうの目玉にしていけるんだけどねえ。日記だけというのはちょっと寂しい感じがするし・・・本家HPの方も大きく更新したい気持ちはあるので、やっぱりこっちは後回しになるかな。でも、何か新ネタだけは考えておこうっとw
2003年07月03日
コメント(0)
「宇治に住んでいるけど、平等院ってどんなんだったけ?」そんな疑問から今日、平等院にぷち観光に行ってきました。小さい頃に行ったことはあるらしいけれど、記憶にないんだよねえ。今日は久しぶりに天気が良かった。外も暑かったし。平等院へは電車を使って行ってきた。原付使っても時間的にはそんなに変わらないんだけど、たまには歩かないと!まず宇治駅に着いて驚いたことが1つ。「宇治駅新しくなってるやん!Σ( ̄_ ̄|||)」もう何年も宇治の中心部には来てない。たしか記憶にあるのが高校の時なので、7年ぐらいは来てないってことになるかな。いや~、こんな所で驚くなんて思ってもなかったなあ。その後、しばらく歩いていく。平日ながら、途中で観光客らしき人も多くみる。「さすが世界遺産」なんて思いながら歩いて、ようやく到着。平等院は表門と南門があるんだけど、今回は表門から入る。中に入って、まずは一通りぐるりと回ることにする。基本的に平等院は鳳凰堂以外に何もないと言っても良い(爆)鳳凰堂を中心な道順にもなってるし・・・この当たりはここでダラダラと書くよりも、デジカメの画像の方を見てもらう方が良いと思う。なので、途中省略(爆)だけど、1箇所だけ撮影禁止の場所があったのでそこぐらいは書いておこう。その撮影禁止だった場所は「鳳翔館」という場所。この建物は2階建てで、1階は平等院に関する映像が流れたり、展示品があったりした。かなりの数の展示品があって「ほ~ほ~」とうなずくものが多かった。2階はお土産コーナー。2階には全く興味を示さずさっさと出ました(爆)「鳳翔館」はこんな感じ。あとは、デジカメ画像のページの順番通りに進んでいった感じ。一通り平等院内を見終わって後、南門から出る。その後、さすがに暑さでばてていたこともあってジュースを買って少し休憩。ここで1つおおいに悩むことがあった。それは抹茶アイスを食べるかどうか。いつでも食べれるといえば食べれるんだけどねえ。ちょっと心ひかれるものがあったりしたし・・・・・結局、買って食べなかったです。あ~、でも食べておくべきだったなあヾ(@゚_゚@)ノ久しぶりにず~っと歩き続けていたこともあって疲れました。まだ今回は全て見尽くしたわけではないので、また何かの機会にでも行けたらいいなw
2003年07月02日
コメント(0)
久しぶりに寝坊してAM11時に起きました。寝坊と言っても、何か予定があるわけではないんだけどね(爆)最近は平日はAM9時、土・日曜日はPM12時に起きるようにしてます。さすがに平日も午後まで寝てると、これから先ますます体がなまっていきそうだし、生活リズムだけは普通にしておきたいしね。今日も天気は雨。そろそろお出かけしたい気分なんだけど、雨だとねえ。というわけで家で過ごしてました。今日は結構、手間かかることやってました。それはPCの内部のお掃除。少し前の日記で書いたけれど、PCの再インストールは終わっています。なので、システムの方はなんとか安定している。でも、まだ問題をいくつか抱えている状態なのです。そのうち大きなものが「左スピーカーから音が聞こえない」「MDが使えない」の2つ。この2つはいくら再インストールしても意味がない。そりゃあ原因が接続の問題とかだと思うしね。なので、1日時間が余っているので、PCのお掃除をやりました。「PCのお掃除って具体的に何をするの?」と言うと、PCのケースを開けてほこりをとるという作業です。今使っているVAIOを買ってから本格的にPCの内部を掃除したことはない。かれこれ1年半は掃除していない計算になる。結構なほこりがたまっているとは予想していたけれど、まさかあんなにひどかったなんて・・・PCのケースを開けてみると、普通に目で見ることができる大きなほこりの塊が多数。それを手で取るのは邪魔くさいので、一気にエアーダスト(空気を噴射する缶)を吹き付ける。すると・・・部屋中をほこりが舞い散る!Σ( ̄_ ̄|||)空気清浄機を近くに置いていたけれど、すごい勢いで動き回っていた空気清浄機。あんなに動き回っているのはあんまり目にしたことないです。そんな状況の中、PCの内部をエアーダストを使って掃除しながら、それぞれのパーツをはずして、接触の確認なんかを一通りやってました。数時間後、PCケースを閉じてPCのお掃除終了。その後、ケーブルや線をつないでスピーカーから音が鳴るかをチェック。なんとか音が出ましたよ~!約4ヶ月ぶりに左のスピーカーから音を聞きました!!MDのほうも掃除したことでなんとか使えるようになったみたい。これで、今まで出来なかったことがPCでできる~。やっぱり掃除って大切だねえw
2003年07月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

![]()