2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
午前中はばたばたしてました~。まず、病院行ってきたんですよ。日曜日ぐらいから咳が多くなってきてたんよね。で、水曜日ぐらいから咳でかなり苦しむことがあったんで「これは病院行って薬貰う方が早いかも」って思い始めていたんで、今日行ってきたんです。病院行ったのは良いが、なかなか診察の番がまわってこなかったんよねえ。なんか検査してる人が多くて、1時間かけて3人しか診察できてなかったし。その待っている間、うちはどんどん衰弱していってたような気がする・・・そんな中、「あと2人待てば、診察の番だ」って時になって時計を見るとPM10:40ぐらい・・・「やばい、一旦抜け出さないと~」ってことで、診察を後回しにしてもらって、今日のメインの用事のために宇治市街へと向かう。原付乗って行ったんだけど、原付乗ってる最中にもいっぱい咳してましたよ。でも、病院で待ってる時に比べたら元気なもんだ~。宇治市街に到着後、さっさと用事を済ませる。5分ぐらいで終了~(爆)「行き帰りの移動の方がまじでつらいかも」と思いながら、さっさと家へと帰る。で、すぐさま病院向かいましたよ~。そしたら、わざわざ診察の順番をすぐにしてもらえました~。いや~、普通に待ってたらまた1時間ぐらいかかりそうだったけど、すぐに診察してもらえて良かった。診察終了後、古本屋行ってきました~。今日までL版コミックが100円だと思って行ってきました~。が・・・・・もう終わってました~...ρ(‥、)それでも色々探して、FE本2冊&ガンパレ本3冊買いました~。FE本はまだやってないシリーズだから、読めないんだけどねえ。あ~、そうそう。今日は朝に宅急便も届いていたんよねえ。先週頼んでおいたタイラー小説&コミック多数と、CD2枚が届いてました~。タイラー小説は、近くの本屋じゃ見つからなかったんで、この際ネットで買いましたよ。ついでに欲しかったCDも購入。カラオケで歌えるように練習しないとなあ。という所で今日は午後から薬の影響か、多少ふらふらしながら過ごしてましたw
2003年10月31日
コメント(0)
いや~、やっとこのネタ書ける(*^▽^)bというわけで、タイトルはあるゲームの始まりで出てくる言葉です。そして、この言葉はとある漫画の中にも出てました。これで、わかったそこのあなた・・・任務の方はどないでしょう。うちはようやく「上忍」となれたところです。今回のネタ元は、先週中古屋に行って、L版コミックを大量にゲットした時に買った「あるもの」です。そう、それはNARUTOがネタ元になっている「ナルティメットヒーロー」というゲームです。ここで簡単なゲーム紹介。この「ナルティメットヒーロー」は簡単に言えば、格闘ゲームです。でも、普通の格闘ゲームとはちょっと違うんよねえ。奥義(必殺技みたいなもの)を出す時なんかはアニメそのものって感じなんです。あと、このゲームは「.hack」を製作した会社と同じ所が作ってます。「.hack」やってから、あそこの会社のゲームには要注目って感じだったから、買ったっていうのもある。だから、これは発売前から楽しみにしていたけれど、やってみるとかなりはまりましたよ~!中でも「任務」と言われるモードに今はまってます。この任務は約100個ぐらいあるんかな。ある決まった条件で戦闘をして、条件を満たしてクリアするとポイントが貰えるんです。そのポイントをためていくと、段々と自分のランクがあがっていくというもの。うちは、ようやく「上忍」と呼ばれる上から2か3番目のランクまでいけましたよ。上忍と言えば、NARUTOの中では「カカシ」とかと一緒のランクやしねえ。うちも随分と強くなれたものだ。「任務」以外のモードでは、普通のストーリーモードみたいなのがあります。あと、フリー対戦モード、練習モードなどがあるのも普通でしょう。ただ他のゲームと違う所は、練習以外の全てのモードで1回戦闘を終えると、お金が貰えるんです。そのお金をためて「売店」って所に行くと、ガシャポンが出来るんですよ~。そのガシャポンでは、ゲーム内で出てきた各キャラの技を出している人形とか音楽とか、奥義の映像とかBGMとか、札とか、巻物なんかが手に入るものなんです。その数ざっと1000種類以上。うちはようやく800種類ぐらい集めることが出来たんかな。ようやく半分集めれたってところです。完全コンプリートするためにも、任務いっぱいやってお金ためないとなあ。で、今よく使っているキャラは「うちはサスケ」。任務によっては「日向ネジ」も使ってます。一応、全キャラ試してみたんだけど、サスケがスピードも早くて使いやすかったんよねえ。逆に使いにくかったのが「我愛羅」。ものすごく動きが遅いんよ。うちは、動きが早いキャラでコンボ決めていくのが好きやし、サスケみたいなキャラがいいなあ。ってなことで、今はメイプルやるよりもナルティメットヒーローやってるほうが多いです。まあ、もう1週間もすれば、全アイテム集めれそうだし、その頃には終わってそうかも。NARUTOが好きな人は、一度「ナルティメットヒーロー」やってみると良いですよ~w
2003年10月30日
コメント(0)
朝にお出かけしました。宇治市街まで原付で行ってきましたよ。某公共施設に用事があったんでね。その某公共施設まではだいたい家から原付で20分ぐらいかな。うちの家は宇治市の一番端にあるから、宇治市街行くのは一苦労なんです(爆)京都市の某公共施設行く方が近いかもしれんしねえ。でも、天気が良い時に原付でぶらぶら走るのは好きなんよねえ。この時期になるとさすがに寒いけど、それでも原付で飛ばすのは気分が良いもんです。車だと渋滞とかでイライラすることがあるかもしれんけど、2輪はほとんど渋滞がないしねえ。車の横をするりと抜いていけるのが良いっすね。だからかなあ、免許持ってるのに車は全くと言っていい程、運転しないしねえ。バイクのあの爽快感の方が走っていて楽しいなあ。そんなうちの原付ももうかなりガタがきてます。本当ならもう1年前には廃車にしていたはずなんだけどねえ。普通2輪の免許取ったのも、250ccのバイク買うためやったんだけどねえ。今は諸事情により、バイクを買えないので、いまだにぼろい原付で頑張って走ってます。そんなうちの原付は買ってから・・・・・もう5年半もしてるわ。数回故障した以外は、メンテにも出さずにぼろいままで走らせているしなあ。だから、今のうちの原付は普通の人にはかなり扱いにくいやろうねえ。早く新しいバイクを買いたいという気持ちと、今の原付のままで走り続けるのも良いなあという気持ちが最近では入り混じってる感じやねえ。やっぱ完全に機能が停止するまでは今の原付のままで良いかもなあ。完全に使えなくなったら、次のバイク買うかな。今のバイクには名前つけてないけど、次のバイクには「トロ」って名前つけようっとw
2003年10月29日
コメント(0)
久々に体重計乗ってみました。すると・・・・・約1ヶ月前より2~3kg近く減ってるじゃないですか~。ついでにウェストも計ってみると・・・・これまた2cm以上減っていましたよ~。ヾ(@゚▽゚@)ノヾ(@゚▽゚@)ノヾ(@゚▽゚@)ノやっぱ先月の北陸旅行から帰ってきた状態だとやばかったしねえ(爆)先月行った北陸旅行中も各旅館で体重を量っていたんです。でも、旅行前と大きく差はなかったのね。で、旅行から帰って1週間ぐらいたったある日に体重を量ってみると・・・・・今まで生きてきた中で一番太ってるじゃないですか~!Σ( ̄□ ̄;)「こりゃあ、ダイエットしないと~」と思ったのが、今から約1ヶ月前のことです。で、実際にどうやってダイエットするかを考えたんです。運動するのが一番やけれど、たぶん長いこと続かないからねえ(爆)なので、運動以外の方法で何かないかと考えると、食事の量を減らすことしかなかったのね。でも、御飯を抜くのはあんまり体に良くない。だから、食事の量を限りなく少なくしましたよ。まず、朝御飯。1週間のうち5日間ほどは「おにぎり1個」です。残りの2日間はパン1枚とかヨーグルトのみで済ましてました。次に昼御飯。最初のうちは、「おにぎり1個」「麺類など普通の量」を交互にしたメニューで過ごしてました。やっぱ、いきなり量を少なくしても、空腹感ばっかりで嫌やったしねえ。しばらくすると、その空腹感にも慣れてきたんで「おにぎり1個」「昼は食べない」「麺類など普通の量」というメニューを繰り返していきました。そして、夜御飯。夜は、量を減らすこともなく、普通に食べてました。という感じで、全体的には1日の摂取量を減らすことで体重減少に成功したようです。でも、この1ヶ月で体重は減ったけど、体脂肪率はあんまり減らんかったんよねえ。だから、次は体脂肪率減らすようにしないといなあ。体脂肪率減らすためにも、ストレッチでもしていかないとなあ。ということでこれからの1ヶ月は「体脂肪率減少強化月間」として頑張っていきます~w
2003年10月28日
コメント(0)
いや~、予想通り筋肉痛です(爆)やっぱ昨日あれだけ長時間立ちっぱなしやったから当然やねえ。家の階段を登るだけでも結構辛いかも。でも、筋肉痛なのはふくらはぎの部分だけだったので、まだ良かったかも。太ももが筋肉痛だったら、今日はロボットのように歩くことになっていたかもしれないしねえ(爆)用事がなければ、別にどこが筋肉痛であっても良いけど、今日は用事あるしね。あ~、昼に影響が出ませんように・・・という感じで、今日は午後から大切な用事があったんで出かけてきました。用事がある場所につくと、いきなり和室に通される。まさか和室で待つなんて思ってもなかったから、ちょっと意外。しばらくその場で瞑想状態(爆)「はよ~、終わると良いなあ」ってなことと話さないといけないことをしばらく頭の中で考える。その後、時間となりおしゃべりタイム開始(爆)6個ぐらいの話題を話していたんだけど、事前に予想していたことがたった1つしか出なかった。なので、その場で速攻考えていた。まあ、なんとか大きな沈黙も失敗もなく、予定通りの時間でおしゃべりタイムは終了。終わってからはものすごく解放された感じやったなあ。先週からはずっと今日のことばっかり考えていたしなあ。昨日の神戸イベントよりも、こっちのことで頭の中がいっぱいやったしなあ。まあ、無事終わったんで、明日はのんびり過ごそうっと。ちょっと風邪っぽい感じもあるし、ゆっくり休もうw
2003年10月27日
コメント(0)
AM9時に起床。いや~、寝坊しなくて良かったよ、ほんまに。出発の準備をしている途中、財布の中身を確認すると・・・「やばい、交通費ぐらいしかないじゃん」ってなことで、駅に向かう前に近くのスーパーに行って、ATMでお金を下ろそうと思う。いざ、スーパーに行ってみると・・・まだ閉まってました!Σ( ̄□ ̄;)「なんで日曜日はAM9時から開いてへんねん」なんて思いながらも、仕方ないので財布の中身が少ないまま、出発しました。AM11時前、JR大阪駅に到着。今日は本家HPで募集をかけた人と一緒に行くことになっていたのです。その人は某Sさん。今回初めて会う人です。JR大阪駅にて「林原めぐみの愛たくて逢いたくて…セカンドシーズン」(ピンクの本)をお互いに持って待ち合わせとしてました。前回の大阪オフ会でものすごく参考になったし、目だったピンクの本やしねえ。で、AM11時を過ぎて辺りをきょろきょろしても、それらしき人は見つからない。連絡を入れてみると「まだ時間かかりそう」とのことヾ(@゚_゚@)ノ「ちょうど良いタイミングやん」なんて思いながら、ATMでお金おろしてきました。いや~、これで財布を落とさん限りは太っ腹っす。あと、飲み物を調達して、しばらく待つ。AM11時半頃、ようやく会えましたよ~、某Sさん。軽く挨拶した後、今日のイベント会場へと向かいます。途中、三宮駅にてぷち迷い(爆)案内表示のとおり行ったのに、グルグル遠回りしてたよ。遠回りと気付いたのは帰りの話。そんな移動をしながらも、イベント会場最寄り駅の市民広場駅に到着。「5分も歩けば、会場見えるんだろうなあ」なんて思っていたが、そんなものではなかったさ。歩くこと15分以上・・・その間、周りはひろ~い空地が多いこと。道なんて車が全く通ってないし・・・たしかにこんなに空地が多ければ、野外ライブするには最適かもねえ。そんなこんなで、PM1時前にようやくイベント会場に到着。予想通り、入場するまでには長い列がありましたよ。が、この長い列にだまされましたよ!だって、うちらが最初に見た時の列は100Mぐらい。「まあ、これぐらいなら良いかあ」なんて思っていたが、列に近づくにつれて100Mどころではなく、200~300Mぐらいだとわかりましたよ。最初見た場所からは、見えないように列がくねくねと曲がっていたんですもん。この列見ながら「ははは~」なんて笑っていたさ・・・列に並んでいる間は、メールで「うまい棒」の話で盛り上がって時間つぶしてました(爆)PM1時40分頃、ようやく中に入れましたよ。中に入ってからは、会場で販売していたグッズを見たかったものの、人が結構いたので断念。まあ、今日出演する人のCDとかDVDが主なので、買おうとは思わなかったけれど、2000円以上買うと、会場限定のクリアファイルが貰えるみたいやったんよねえ。もう少しグッズ場所が空いてたら、買ったかもなあ。グッズ売り場を後にして、いざCブロックへと向かう。事前の情報でCブロックは左前のブロックと聞いてました。そんなCブロックを遠めに見て・・・・・人多すぎやん!Σ( ̄□ ̄;)!Σ( ̄□ ̄;)!Σ( ̄□ ̄|||) ブロックごとに入り口があったんだけど、入り口付近がもうぎゅうぎゅうって感じなんです。予想していたとはいえ、これ程とはねえ。Cブロックに入ってから、ある一角がものすごく人が少ない。で、その場所行ってみると、見事にステージの半分ぐらいが機材で見えません(爆)だから、みんな中央側に集まっていたんやねえ。うちらもやや中央側の後ろの方に陣取って、時間が来るのを待ってました。待ってる間、ステージのスクリーンでは今日の出演者のPVがずっと流れていた模様。「KOIBUMI」とかのPVも見れたようやねえ。うちは見れなかったので残念っす。でも、r.o.r/sの「Tatoo Kiss」のPVを全部見れたからイベント前から満足満足。そんな時間をしばらく過ごしていると、岩ちゃん・かおりんの登場。今回のお目当ては「1にめぐさん、2にr.o.r/s、3が岩ちゃん・かおりん」だったので登場した時は嬉しかったっすよ~。2人とも生で見るの初めてやったしねえ。(補足:岩ちゃん、かおりんっていうのはAM神戸でハートフルの後の「青春ラジメニア」という番組をやっ ている2人です。関西では超有名っす)イベント前に岩ちゃん・かおりんによる前説がありました。たしかここで、かおりんが自ら3○歳と暴露してました(爆)前説後、いよいよイベント開始。出演された方の衣装などは、スタチャHPの[イベント情報]-[STARCHILD DREAM IN KOBE 2003]で見ることが出来ます。そちらの方を参考にして下さい(いつまで見れるかわからんけど)まず最初に出てきたのは、長澤奈央さん。登場したかと思えば、メドレーで5,6曲一気に歌ってましたよ。20分近く歌っていたのはすごかったなあ。そのうち、うちが知ってた曲はハートフルで少し流れていた1曲だけやったけどね(爆)2番目に登場したのは、can/goo。4,5曲歌ったけれど、やっぱ生バンドは良かったですよ~。can/gooがバンド編成だったっていうのは、この時知ったんだけどねえ(爆)ドラムとベースは生音が一番っすよ~。ちなみにボーカルのTAPIKOさんは、MCで神戸牛と馬刺し(記憶違いかも?)を食べて体調万全だったと言ってました。めぐさんもやっぱ神戸牛食べたんだろうなあ。3番目に登場したのは、待ちに待ったr.o.r/s。しか~し、奥井さんが登場したのは良かったが、ひっち~(米倉さん)がなかなか出てこない。その場をつなぐ奥井さんをしばらく眺めてました。その後、ひっち~も無事登場。奥井さんは「かっこいい系」、ひっち~は「セクシー系」な衣装やったねえ。歌ったのは「Candy Lie」「Deep Deep」「Tatoo Kiss」の3曲。生でダンス見れたのが良かったですよ~。r.o.r/sを生で見ることができるのは、たぶん今回が最後やから、貴重なものを見ることが出来ました。でも、あと1曲ぐらい歌って欲しかったなあ。まあ、アルバム発売が決定したとはいえ、持ち歌はまだ少ないしねえそんなr.o.r/sだったが、MCの中でひっち~の独断&半ば強制で会場にいるメンバーでウェーブしたっす。まさかみんな座ってウェーブするとはねえ。でも、あれはあれで面白かったっす。r.o.r/s後、4番目に出てきたのは、angela。angelaってそんな興味なかったけど、今日のイベントで結構好きになりましたよ~。あの吉本のようなキャラが面白かったっす。angelaが歌ったのは4,5曲。最後に「宇宙のステルヴィア」のOP曲だった「明日へのbrilliant road」を歌ったのだけど、歌うまでにどれだけ時間がかかったことか・・・歌う直前に「振り付け講座」が始まったのは良かったが、これが普通じゃない。いきなり六甲おろしを歌い出すは、「ジーク、ジオン!」って何度も連呼するはで、暴走暴走、また暴走の繰り返し。でも、あの時間帯が一番面白かったかもねえ。angelaによる半ば暴走の後、5番目に出てきたのは、堀江由衣さん。ここは歓声がやたら大きくなったねえ。3,4曲ぐらい歌っていたかな。歌っている途中にジャンプする人多数(爆)angelaに「ジーク、ジオン!」を吹き込んだのは、どうもこの人だったらしい。そんな中、最後に「サクラサク」を歌った時には「本家出てくるんとちゃうかなあ」なんて思ってました。すると予想どおり、最後のサビでとうとう出てきましたよ~。最後のとりは、もちろんめぐさんです。「サクラサク」の最後のサビを堀江由衣さんと一緒に歌ってました。この時はステージの上を走り回るめぐさん。とても3○歳になんて見えません(核爆)「サクラサク」の後には新曲「負けないで、負けないで…」をしっとりと歌うめぐさん。歌い終わった後、「次は何歌うんかなあ」なんて期待していると、岩ちゃん・かおりんが登場。「えっ!ここでMC?」なんて思っていたら、ステージ上に集まる今日出演した方々・・・・・そう、めぐさんの歌はこれだけでした~~~~~~~。!Σ( ̄□ ̄;)!Σ( ̄□ ̄;)!Σ( ̄□ ̄|||) ってな人はきっと多かったでしょう。だって、1.5曲しか歌ってないんやもん。せめて3曲ぐらいは歌ってくれると思ってたのに~~(*T▽T)bそんな気分のまま、最後は出演者が一言ずつ話してました。めぐさんは、その時めぐっちやってくれましたよ~。生めぐっち~♪ちょっと照れてるのがかわいかった(爆)こんな感じで今日のイベントは終了です。時間を見ると、PM5時前。予定よりもちょっと長かったねえ。さすがに3時間近く立っているのは疲れました。ブロックごとに退場していく中、うちらはしばらく会場に留まってました。グッズ売り場はさすがに長蛇の列で、買う気はなかったものの、このまますぐに会場を出たところで市民広場駅が人だらけっていうのはわかっていたしねえ。でも、いつまでも会場に残っていてもすることはないので、市民広場駅へと向かう。途中、隠し撮りっぽい写真を5枚1000円で売ってた所を横目に「あんなの買ってもねえ」なんて話したり、「タクシー使おうかあ」なんて某Sさんと話していたが、結局タクシーは使わず市民広場駅に到着。改札前で少し待っていると、さっきまで連絡とってた人に会いました。いや~、急に声かけられて驚いた(笑)そこで皆揃って、タクシーで三宮まで行き、梅田まで電車で帰る。梅田到着後、電車の中で仁王立ちしていた人とは解散(核爆)その後、某Sさんと御飯食べながら、少しお話。そしてPM8時過ぎに某Sさんともお別れしました。その後、うちが家に着いたのはPM9時半ぐらいのことでした。最後に…今日のイベントは、すごく楽しいものでした。ずっと立っていたから、かなり疲れたけれど、イベントの最中は気にならなかったしねえ。久々に生で見ためぐさんも良かったしねえ。歌った曲は少なかったけれど、生で見ることができただけでも満足です。また、こういった機会があれば、どんどん参加したいっす。あと、今日一緒に行った某Sさん、ありがとうっす~。1人で行ってたら「あわわわ」ってな感じになっていたので、2人で行けて良かった良かった。またオフ会などがあれば、呼びたいです~。ということで、今日の「STARCHILD DREAM IN KOBE 2003」はこんな感じでしたw
2003年10月26日
コメント(0)
朝はとある調べ物をずっとしてました。ほんとは昨日中には終わる予定だったけど、夜中にやる気がなくなったんだよねえ。やっぱ夜中に予定を入れておくのはやばいなあ。まあ、そんなんでも午後を少し過ぎた所で無事調べ物終了。昼からも調べ物の続きを・・・・と思ったけど、実際にはあんまり出来なかったです(爆)う~ん、なんか集中できなかったんよねえ。まあ、あれのせいってことはわかってるんだけどねえ。「あれ」については、もうしばらく後の日記にでも書きます。まあ、そんな感じで今日1日はず~っと部屋にこもっておったわけです。で、明日は待ちに待った「STARCHILD DREAM IN KOBE 2003」なのよねえ。生めぐ見るのは今回で2回目。約2年半ぶりになるんだなあ。前回はハートフル500回公録の時だったんよねえ。あの時初めて、生で見れて感動したなあ。9年間、声と写真だけやったしなあ。あの時は、もう感動感動でしたよ~。あと、めぐさん以外ではr.o.r/sも注目やねえ。奥井さん、ひっち~(米倉さん)の華麗なダンスを生で見ることができるのなんて今回が最後っぽいしね。あ~、今から楽しみやなあ。しか~し、それ以上にドキドキしていることもあるんよねえ。月曜日にとある事があるんで、頭の中はスタチャイベントよりもそっちのことばかり考えてるし・・・明日のイベントから家に帰るまでは、スタチャイベントのことで頭の中がいっぱいで良いかなあ。家に帰ってからは、1日限定で頭の中切り替えないとねえ。まあ、こんな精神状態ですが、楽しみに行ってきます~w
2003年10月25日
コメント(0)
とある物を買うため中古屋へ。ここ最近、その店には1ヶ月程行ってなかったんだよねえ。CD買う店のすぐ近くにあるから行こうと思えばすぐにでも行けるんだけど、行ってなかったなあ。店に入ってからは目的の物には目もくれず、とりあえずマンガが大量にある棚へと向かう。すると「L版コミック100円」という文字が!しかも期間限定らしい。「お~、こりゃあ何かあるなら今のうちに買うのが良いなあ」ということで、L版コミックの棚を一通り見て回る。すると、欲しいものがたくさんあるじゃないですかあ。特に目についたのがFE関係のマンガ。いや~、かなりの数があったんよ~。でも、そのどれもがまだ一度もやったことがないんよね~(爆)「どれもやってないけど、いずれやるつもりだしねえ。 せっかく安いし、今の時期逃すともう売れてしまってないかもしれんからねえ」ということで約20冊もあるFE関連マンガを買いましたよ~。ゲームを終えるまでは読まないつもりだから、しばらくは新しい本棚に置くだけになるけどねえ。年内には聖戦ぐらいはクリアしないとなあ。あとFEマンガ以外にも1冊だけ別のマンガも買いました。それは「NieA_7」というマンガ。この前「NieA_7」のアニメを全部見てから、マンガもいつか買えたら良いなあって思ってたんよね。だから、見つかって良かったなあ。1巻しかなかったけれど、2巻以降はこれから探せばいいし~。目的のものもちゃんとあったし、今日は良い買い物したなあ。目的のものが何であるかは、また後日お話しましょう。あっ、そうそう。今日も阪神逆転勝利っすよ~~。これで3連勝&日本一まであと1勝。第6戦で決めて欲しいもんだなあw
2003年10月24日
コメント(0)
わ~い、今日も阪神サヨナラ勝ち~!昨日と違って今日は最後ちゃんと見ることできたよ~。いや~、金本が打った瞬間は「やった~!」って叫んでしもたしねえヾ(@゚▽゚@)ノ今日は初回に3点取った時点で「楽に見ていけるなあ」なんて思ってたけど、そうならなかったのが残念。安藤が点取られたところで「今日はもうやばいよ~」なんて思ってたしねえ。でも、その後に金本の盗塁、アリアスのヒットで同点になって安心したなあ。日本シリーズ初登板のウィリアムスも上出来やったしねえ。やっぱ甲子園では強い阪神。これでようやく2勝2敗の五分。明日も甲子園やし、3連勝だ~。さて、次は何ネタにしよう。う~ん・・・そうそう、昨日のことでも書こう。昨日、昼間に用事があって京都市内行ってました。四条河原町の交差点を渡ろうとしていると、道の真ん中にパトカーが止まってる。しかも、三条方面の河原町通が交通規制されて歩行者天国状態。「今日ってなんかあったっけ?」なんて思いながらも、その場を後にして用事を済ませる。その後、CDを久々にぷち大人買い。NARUTOの新ED曲のORANGE RANGEの「ビバ★ロック」、r.o.r/sの「Tattoo Kiss」、ポッキーのCMで流れているゆずの「歩行者優先/濃」、あと奥井雅美さんの「輪舞 -revolution-」の4枚を購入。あと、めぐさんの記事が載ってる雑誌2冊も購入。うん、久々に色々買ったなあ。そんな気分のまま、家に帰るために京阪三条駅を目指す。が、その途中でものすごい人だかりを発見。みんなが見ている先を見ると・・・ちょうど流鏑馬の行列が歩いてるところでした。そう、今日は京都三大祭りの最後の「時代祭」やったんやねえ。「時代祭」ってたぶん生で見たのは初めてやなあ。だから、四条駅付近から交通規制していたんやねえ。しばらく行列を見た後、三条駅に向かうのをやめて四条駅まで歩くことにしたのでした。三条駅行くまでにものすごい人がいたし、そこを抜けていくの大変そうやったしねえ。あと・・・四条駅からの方が電車賃ちょっと安くなるんよね(爆)もうちょっと早く知っていたら、色々見れたかもなあ。昨日京都市内行ったのは急きょやったしねえ。まあ、少しでも生で見れたから良いかw
2003年10月23日
コメント(0)
わ~い、阪神買った~!ちゃう、買ったんちゃうで~、狩ったんやで~。これもちゃう、勝ったんやで~。ということで、関西弁でうちのPCの日本語変換の順番通りに書いてみました(*T▽T)bちゃんとした話題に戻して・・・日本シリーズ3戦目にして阪神がサヨナラ勝ちっすよ~。サヨナラの場面を生で見ることが出来なかったのが残念やねえ。ちょうどその時間はトリビアの泉見てたし(爆)いや~、福岡ではどうなることかと思ったけれど、やっぱ甲子園では阪神強いねえ。打線の方はまだ心配やけど、守る方は万全やったねえ。初回を1失点で切り抜けたことが大きかったなあ。あとは7回の死球がらみのピンチをうまく切り抜けることが出来たのが良かったなあ。ムーア、吉野ともに好投したのが良かった良かった。最後の藤本の打席の前に星野監督がアドバイスしているところなんて、阪神が優勝した時の赤星の打席を思い出した感じやったねえ。ああ、良かった。この調子で甲子園で3連勝してくれることでしょう。さて、久々にメイプルネタを書いておこう。ゲーム内でもたま~に知ってる人とも会ってます。でも、グループはまだ1人の人としかやってないんよねえ。もっと色んな人ともグループ組んでやりたいんだなあ。なんで、ここでうちのキャラ紹介。==============================キャラ名:「トロトロー」職業:盗賊(ローグ) 赤い防具が特徴レベル:27最近よくやってること:レベル上げ&原石・鉱物集め、クエストアイテム集めよくいるサーバ:BetaWorld1-4よくいる狩場:ペリオン右の「分かれ道-東」(レベル上げ&原石、鉱物集め時) (いない時はクエスト系のアイテム集め中)==============================まあ、こんな所です。「グループ組んでもいいですぜ」「物々交換でもしない?」という方は呼び出して下さいませ。まだ弱いし、アイテムもそんなに持ってないけれど、多少は役に立つかも。「声かけても返事しない」「5分以上動いてない」って時は大抵、自然回復しながらHP巡回中かその日の日記でも書いています。ROMしてるのは長くても15分ってところです。また順次メイプルネタも日記に書いていきます~w
2003年10月22日
コメント(0)
最近、またぷち不安定ばうちです。そんなためかわからんけれど・・・いや~、相方欲しいなあって思ってきたんだなあ(*T▽T)b相方と言っても漫才の相手じゃないっすよ(爆)「相方=彼女」ってやつですわ。うちもそろそろ良いお年頃。あと2ヶ月もすれば、10の位を四捨五入すれば3がつくお年になってしまうしねえ(微妙に年誤魔化してる)親にも妹にも「はよ~、相手見つけな~」なんてよく言われるようになったしなあ(遠い目)「見合いでもし~」とまで言われたし・・・いくら相方欲しいと思っても、今は見合いをしてまで欲しいとは思わんさ。見合いするぐらいなら、1人のままでいいさあ。でも、やっぱ1人は寂しいっす。大学までとか、去年から今年の夏ぐらいまでは「1人の方が気楽でいいやん」なんて思ってたし、周りにも「1人でいいねん」って言ってたんだけどねえ。最近は「1人でいいねん」から「1人より2人がいいな」と変化してきたわけさ。でも、うちって好きな人がいても自分から「好き」って言えないんよね~(ははは~)そう、2年前もそうだった・・・・・・(遠い目)「あはは~」って笑ってるだけやったなあ(回想)結局、な~んも言えないままやったなあ・・・ヾ(*T▽T*)まあ、時間がたつにつれて「うちじゃ、あかんねんなあ」っていうのがわかったから言わないままで良かったのかもしれんけどねえ。でも「あの時あの場所でならもしかしたら・・・」なんて後悔することが多いんよねえ(遠い目)あ~、10年前からこんな感じが多いなあ。「あの時に戻れたら良いのに」って思うことも多いよ、ほんまこういうことに関しては・・・あ~、これからもこんな調子で続いていくんかねえ。な~んも言えずにいるままなんかなあ。「勇気出さないと~!」なんてしょっちゅう思うけど、いざそういう時になると・・・・はあ、これじゃあ・・・・・・・・ねえ・・・こんなうちを誰か救って下さい(核爆)と、まあたぶん初めて(かな?)ぐらいに、こういう事を書いてみたさw
2003年10月21日
コメント(0)
昨日の夜のこと・・・なんかものすごく寒気がして、体がガクガクと震えている時間がありました。ここ最近なかったぐらいの動揺だったなあ。いや~、まじで驚いたさ、色んな意味で・・・さて、何書こうかなあ(爆)そうそう、長い間放置していた本棚をようやく組み立てたんだった。今年の夏ぐらいまで本棚が1つ自分の部屋にあったんだけど、それでは収納しきれなくなったんよね。漫画と小説なんて普通の本棚の置き方とは違う置き方でスペースを無駄なく使ってたし。なので、今回新しく組み立てた本棚を自分の部屋に置いたのでした。本棚の中で特に雑誌類・漫画類が多いんよ。漫画類は今年になって大量に買ったしねえ。その中で中古で買ったのは「封神演義」「ダイ」「剣心」ぐらいかな。あとは、新品で買った「NARUTO」「PAPUWA」が今年になって増えたかなあ。雑誌類は定期購読しているPC雑誌が毎月2冊届くんよね。その定期購読は今年の4月から3年もしちゃったんよねえ。お金は全額振り込んでいるから出費はないんだけど、あと2年以上も本当にいるのかなあって思うんよね。定期購読の本来の意味は、前の会社の昼礼ネタに使おうと思っていたんよね。今ではもう昼礼ネタを考えなくて良いし、定期購読やめちゃってもいいんだよね。う~む、多少役には立っているし、わざわざ本屋でPC雑誌チェックしなくて良いから今のままで良いか。本棚の大部分を占拠しているのはまあ、こんなところ。あとは文庫本が数十冊、エッセイとかが20冊程度、月刊化するまでの初回からの声優グランプリ、初回から15巻分ぐらいのアニラジグランプリ、ツアーパンフ、同人本、時たま買った雑誌がもろもろ。その他には、本とは関係ないものがちらほらと置いてあるかな。ビデオが20本ぐらい、携帯・GBAの充電器、ライブやイベントで買ったグッズを袋に詰めた物などなど。まあ、とにかく色んな物を前の本棚には置いていたんですわ。本棚でなくて物置って感じでもあったしねえ。で、今回の新しい本棚を組み立てたことで、ようやくそれらしいスペースが出来たのでした。まだちゃんと整理できないけど、これから徐々によく使う本なんかを新本棚に移そうかな。それまでの間は、単なる物置にしておこうっとw
2003年10月20日
コメント(0)
行ってきました、FE&TSオンリーイベント!イベント自体は今回で3回目。でも、オンリーイベントは一度も行ったことがなく、今回が初めてでした。なので、イベント行くまではかなりドキドキやったんだけどねえ。イベントの感想は・・・・・「もう楽しかったですよ~~~~~~~~!」ヾ(@゚▽゚@)ノヾ(@゚▽゚@)ノヾ(@゚▽゚@)ノヾ(@゚▽゚@)ノヾ(@゚▽゚@)ノ ってな感じでした。最初こそ少し緊張していたものの、10分もたてばもう楽しくてしょうがないって感じでした。8月の時は緊張して、本を立ち読みすることさえできなかったうち。それが今回は好きなキャラ本orイラストを見つけては立ち読み、そして即買い。そんなことを全てのサークルさんをまわる間やってました。で、1周まわった所で財布の中身を見てみると、「あっ、お札がもう2枚しかない!Σ( ̄□ ̄;)!Σ( ̄□ ̄;)!Σ( ̄□ ̄|||)」としばらく唖然。そりゃあ、欲しいものを全部買ってたら財布の中身もなくなるって。財布の中身を確認した後は、さすがに慎重に選ぶようになってました(笑)でも、ほんとはもっと買いたいものがあったんよねえ。それでも、8月の時は1冊しか買ってなかったうちが、今回は9冊も買ってました。内訳はTS5冊、FE封印1冊、FE烈火3冊。今までやったことがないFE聖戦とかは買えなかったです~。イラストがすごく綺麗なものがいっぱいあったんだけど、話を知らないと面白みも半減するしねえ。だから、今回は買ってません。早く他のFEもやらないとなあ。そんな今回のイベントで改めて気付きましたよ。うちってTS好きなんだって。とにかくTS本を夢中になって探してました~。そんな中でも、特にジュリア・サーシャに弱いうちです(爆)本家HPのイラストでジュリア・サーシャのイラストを貰えると狂喜乱舞するかもヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノそんなイベントでしたが、さすがにコスプレの写真撮ってる場所だけは「おろおろ~」って感じでした。あの場だけは、まだまだ修行が足りないうちには異空間です。でも、そのうち慣れていきそうかも(爆)あと、今回のイベントではチョップしたり、チョップしたりもしてました(謎)次はローキックでもすればいいんかな(*T▽T)bまあ、とにかくすごく楽しいイベントでした。これからもFE&TSイベントには行きたいもんやねえw
2003年10月19日
コメント(0)
髪切りました。3ヶ月ぐらい伸ばし続けていたので、かなり伸びて最近ではかなり邪魔でした。が、今ではすっきりしたもんだ。すっきりしたと言っても坊主じゃないですよ(笑)それでも、今までかなり伸びていたこともあって、ちょっと首元が寒いぐらいかもねえ。夕方に髪を切りに行って、いつもの人に髪を切ってもらいました。そして、いつものごとくお話してました。その中で今日から始まる日本シリーズの話に。その髪を切ってくれてる人は、今日のダイエーの先発予定の斉藤と同じ高校で、斉藤は1つ下の後輩だったらしい。でも、その人は野球部ではなかったみたい(笑)それでも高校の時から既にダイエーのスカウトが来ていたとか、その他そこそこのマル秘話を聞きました。う~ん、世間って結構せまいもんやね。髪切った後は、家に帰ってテレビの前に釘付けでした。そう、もちろん日本シリーズを見るため。うちはもちろん阪神の応援ですよ~。でも・・・・・今日の阪神は負けてしまったんよねえ...ρ(‥、)井川も最初はそこそこ調子が良かったものの、途中で打たれてしまったしねえ。井川がもう少し踏ん張ってくれていたら・・・なんて思ってしまうねえ。今日の試合は1点追加されては同点に追いつく。また1点追加されては同点に追いつくっていうのが続いていたねえ。結局、最後はサヨナラ負け・・・安藤も最後頑張っていたけど、あれは仕方ないかあ。まあ、敵地で戦っているんだから仕方ないよねえ(誰かに同意を求める)まだ1試合終わっただけなんだし、まだまだこれからこれから。明日以降の試合も楽しみにしておこう。さて、明日は楽しみにしていたイベントに行ってきます~w
2003年10月18日
コメント(0)
本家HPにて、イラスト部屋設置!今回ほど他人任せなコンテンツはないですよ、ほんまに(爆)だって、他の人からイラストを贈ってもらって、それをただ飾るだけなんですもん(*^▽^)bうちとしては、「イラスト部屋をどんな表示にするか」っていうのだけが大変なだけ。それも何とか今日終わったしねえ。とりあえず色んなHPを見て、自分が「こういう見せ方が良いなあ」というHPを探してました。いくつかHPを回って、いつも見に行ってるHPにてそれを発見。で、その表示を参考に自分なりに「ここはこうしよう」ってな感じで仕上げていく。最終的に出来てみると・・・・・見た目は結構そっくりになったかも(爆)でも、ソースを見ると全然違うので、決してぱくったわけじゃあないですよヾ(@゚_゚@)ノイラスト部屋のあとの問題は、肝心のイラストがどれだけ贈ってもらえるかだけやねえ。1ヶ月に2枚も贈ってもらえれば、ものすごく嬉しいねえ。特に、めぐさん関係のイラストだと嬉しいなあ。めぐさん関係のイラストは本家HPのTOPページに飾らせてもらうんで、定期的にイラストが変わるのが理想なんよね~。1週間ごとにでもイラストが変わっていたら、見る方も楽しいと思うしねえ。まあ、ここのあたりはイラストを描いていただける方に頼るしかないです。うちもイラスト贈ってもらうかわりに、今できることとしてHPのリンクを追加させてもらってます。こういうぐらいしか今のところ恩返しはできないんで。それでも良かったら、イラスト贈っていただけると嬉しいです。皆さんの応募お待ちしておりますw
2003年10月17日
コメント(0)
CD買ってきました。今日買ったのはGLAYの「BEAUTIFUL DREAMER」という曲。久々のGLAYのニューシングル。一度聞いてから「早く欲しいなあ」って思ってたんですうちはスピード感のある曲っていうのが好きです。聞くだけでも体が弾む感じがするし、歌っても気分が良いんで、スピード感のある曲は好き。GLAYの曲は「BELOVED」みたいなバラード系も好きだけど、やっぱり今回の「BEAUTIFUL DREAMER」みたいな感じの方が「良いぞ!」と思うなあ。早く今日買った曲もカラオケで歌えるようにならないとなあ。CD買うついでに本屋にも行ってきました。目的は「hm3 SPECIAL」を買うため。今回はめぐさんが「特別センター特集」というのらしいです。が、どこの本屋を探しても「hm3」が見つからない。「発売日、間違ってたっけ?」なんて思いながら家の近くの本屋を3件回ったけれど、どこにも売ってなかったんです・・・仕方ないから、来週京都市内の大きな本屋で探すかな・・・あと、ダイソーに行って「とある物」を探す・・・・が、見つからない。「やっぱ前の時に大量購入しておけば良かったなあ」なんて思いながら、目的の物よりもちょっと大きい物で我慢することにする。あのサイズなら封筒に入れてもかさばらないし、100円(正確には105円)で3つも付いてきてたのになあ。残念なことをしたもんだ。という感じで、今日は見事に欲しい物が何にも見つからないDAYでしたw
2003年10月16日
コメント(0)
午前中に市街地に原付でお出かけしてきました。用事があったんで・・・市街地到着後、目的の場所までテクテク歩く・・・・・目的の場所に到着。すると、!Σ( ̄□ ̄;)!Σ( ̄▽ ̄|||)ヾ(@゚▽゚@)ノってな感じでした!いや~、自分でも信じられなかったんで、一旦その場所を離れる。そして、もう一度その場に行ってみるとヾ(@゚▽゚@)ノヾ(@゚▽゚@)ノヾ(@゚▽゚@)ノってなことで用事が終わり、原付乗って帰りました。いや~、久々に原付の調子が良くて、ハイスピードで走れたなあ。やっぱ長距離走ると、調子よくなるうちの原付みたい。この調子で次のバイク買うまでは壊れないでおくれ~!さて、午後からは母親の見舞いに行ってきました。術後、初めて見舞いに行くことになります。今までの風邪だかアレルギーだかよくわからない状態は最近では改善されつつあったので行ってきました。現在、母親が入院している部屋はころころと変わっていて3部屋目。なんかウィークリーマンションみたい・・・母親の状態は日に日に良くなっているとのこと。術後はいっぱい管とかつけていたのが、今ではもう2本ぐらいの管しかつけていないとのこと。まだ歩くのは辛いみたいだけど、今日もトイレまで1人で歩いて行ってたので、このまま行けば1ヶ月もすれば一旦退院することになるんじゃないかな。そんなこんなで、今日1日は午前から夕方近くまでほんと久々に色んな所に行ってきたのでした。今週いっぱいはちょっとゆっくりできそうになったなあw
2003年10月15日
コメント(0)
ネタが浮かばないので、今日もメイプルストーリーネタで。もうすぐすると、かなり大きなバージョンアップがされます。今はまだゲーム自体がベータ版なので、ちょこちょこと小さなバージョンアップはたくさんあるのです。次はそんな小さなバージョンアップではなくて、かなりの大規模になるらしい。公式HPで「初の大規模アップデートを提供する~」と書かれているのだから、これは期待大かな。次のバージョンアップでは今まで行けなかった場所に行けるようになったり、空飛ぶモンスターが登場したり、NPCの数が増えたり、アイテムの数が増えたりと、結構嬉しいバージョンアップになりそう。でも、バージョンアップした直後は、結構なエラーが出ているんよねえ、今までの経験から・・・だから、バージョンアップしてから数日たってからの方が安定しそうな雰囲気。というのは今までも「メンテを○日の△時~×時までします」と事前に発表していても、その通りに終わったことが一度もない(うちが初めてからは一度もなかった)そして、そのメンテが終わった後は、パッチを当ててゲーム内に入るのに一苦労。みんなが一斉にパッチを当てにいくものだから、回線が込んで繋げない状態が何時間も続く。というように、何度もメンテやバージョンアップが入る方がプレイしている側にしたら非常に迷惑。どうせなら「メンテは定期的に○曜日、バージョンアップは○週間後」としてほしいものだ。まあ、そうできないのがわかってるから仕方ないけどねえ。うちも昔開発側に少しいて、納期のこともちょこっと知ってるわけだから、文句ばかりは言えないなあ。まあ、無料で楽しませてもらっているのだから、感謝はしとかないとねえ。あとは、いつになったら正式版になるのかっていうのが今は結構知りたいところかなあ。うちもいつまでメイプルストーリーやってるかわからんしねえ。というか、メイプルストーリーやってる暇があるうちだけかもしれんねえ。まあ、今週からまた忙しくなるから当分はあんまりできなくなるかな。じゃあ、明日からの日記のネタをまた考えないとねえ(爆)さて、また1ヶ月前に戻って音楽ネタでもやろうかなw
2003年10月14日
コメント(2)
声優で好きな人と言えば、もちろん「林原めぐみ」さん。めぐさんは、声優の中では特にずば抜けて好き。めぐさん以外でも好きな声優さんはたくさんいるが、大抵は30歳以上と若手と呼ばれる人ではない。やっぱ、うちが中学・高校ぐらいの時にアニメなどで活躍していた声優さんが今でも好き。中学・高校ぐらいの時はラジオもたくさん聞いていたので、ラジオから好きになった声優さんも多い。現在はラジオを聴く数が昔に比べると極端に少ない。ハートフル、ブギーナイト、オールナイトニッポン(西川貴教、ナイナイ)ぐらいしか最近は聞いてない。昔は週に40番組は聞いていたのにね。だから、ラジオから好きになる声優さんというのはいない。最近は声優系の雑誌も増えて、アイドル声優とか呼ばれている人もいるらしいけど、うちはほとんどの若手の声優さんは知らないに等しい。30歳以上の声優さんなら声を聞けば「○○さん」とわかるが、若手の声優さんは声を聞いたところで、「みんな一緒やん」と思うことが多い。たとえ「この声聞いたことがある」と思っても名前まではわからない。そんな中、最近お気に入りの声優さんが2人いる。それは川澄綾子さんと松岡由貴さん。まず、川澄綾子さん。この人は「NieA_7」の「茅ヶ崎まゆ子」役からすごく好きになった人。「NieA_7」が好きになったのはこの人がまゆ子の声をやっていたからというのもある。なんかすごくはまり役だったように思う。久々に声を聞いていて「良いなあ」と思った人。次に松岡由貴さん。つい最近知ったことだけど、この人って30歳超えていたんやねえ。なんかものすごい衝撃でした。この人は最近では、ステルヴィアの「アリサ・グレンノース」役だった人。この人を好きになったのは、少し前の夜になかなか寝付けなくて、たまたまテレビをつけてやっていたアニメの「D.C.~ダ・カーポ~」での声を聞いてから。どんなアニメでも「元気」ってな感じの役が多いけど、声を聞いてるだけで「元気」ってな感じになれる。この2人が最近の声優さんの中では特に好きです。これからももっと多くのアニメで声が聞けるといいなw
2003年10月13日
コメント(0)
1日はさんで引き続き、メイプルストーリーネタです。今まで1人でプレイばかりしていたメイプルストーリー。1人でやってもグループでやっても特に何かが変わるとは思ってなかったんです。ただ、複数で遊ぶことができたり、チャットできるぐらいかなあと・・・だから、ある程度のレベルになって、アイテムを集め終わって、クエストとかもやり尽くして、メイプルストーリーやってる目的がなくなってきた時にでもグループによる楽しさがわかればいいかと。でも、今回初めてグループでやって、グループの良さを知ったのです!それは・・・グループの誰かがモンスターを倒したら、経験値がグループ全員にも同じ値だけ入るんです。これにはほんと驚いたよ。で、今回グループを組んだのは、本家HPのチャットでメイプルストーリーの存在を教えてくれた人。今まではひたすら経験値稼ぎだけをしてきていたので、チャットウィンドウなんてものは存在は知っていてもほとんど使ったことがない。だから、最初はチャットするだけで一苦労でした(爆)グループ組むまでも、何かよくわからん人が話しかけてきて、質問だけしてさっさとどこかに行ってしまうということがあったなあ。まあ、無事グループを組んで狩りへとレッツゴー。最初は今までよく豚狩りをしていた場所で狩りをすることに。ここでうちが今集めているアイテムをたらふく稼ごうというわけ。が・・・数分狩りをやってからあることに気付く。「よく考えたら、もうここに来なくてもええやん」と。なぜなら・・・グループ組む前にうちが集めていたアイテムを全て貰ったからです~( ̄∇ ̄*)>いや~、なんで最初にそのことに気付かなかったんやろうねえ。で、その場での豚狩りを終えて、次はキノコ狩りに行ってきました。今が旬のキノコ狩り。と言っても、うちらが狩ったキノコは緑色です(爆)普通のキノコ狩りなら楽だけど、この緑のキノコ狩りはかなりハードでした。キノコを狩ってもすぐに次のキノコがうじゃうじゃと沸いて出てくる。ちょっとの時間放置してしまうと、一体が緑のキノコだらけ。で、ダメージ受けるのを覚悟で特攻しないといけない。特攻するとHPやMPが減るので、回復アイテムをたくさん消費してしまう。というように、1時間もかからないうちにうちが持ってる回復アイテムの2/3がなくなったのでした(涙)最近ますますアイテムの消費が激しくなってきたんよねえ。お金もずいぶんとなくなってきたなあ。まるで現実と同じやん(爆)まあ、そんなこんなで初のグループによるメイプルストーリーを終えたのでした。これからも他の人ともグループ組んでやりたいなあw
2003年10月12日
コメント(0)
AM10時に起床。なんとか目覚まし1つ目で起きれた。その後、準備して出発。PM12時過ぎにJR大阪駅に到着。さて、ここからがちょっと大変かも。というのは、今回集合する「BIGMAN」は今まで利用したこともなければ、その周辺にも行ったことがない。一応、ネットでだいたいの位置を調べて、紀伊国屋書店近くというのはわかったんだけどねえ。とりあえず「BIGMAN」の方角に向けて地下を移動する。地下には地図がいくつかあったので、それらしき場所には行けた模様。で、「このあたりだろう」という場所で地上に出てしばらく歩いていると、ようやく紀伊国屋書店を発見。時間を見ると集合時間よりも15分ぐらい早く着いていたので、先に声優グランプリを買っておいた。その後、紀伊国屋書店の周りをぶらぶら歩いていると、ようやく「BIGMAN」を発見。「ちょっとわかりにくい場所かもねえ」なんて思っていたら、オフ会に参加すると言っていた人らしき2人が遠くからわかった。ピンクの本(林原めぐみの愛たくて逢いたくて…セカンドシーズン)って結構よくわかるもんやね。「今度オフ会で目印持つ時は絶対にこれにしよう」と思ったのでした。まず会ったのが某Rさんと某Aさん。実際にお二人に会って、まず驚いたのが某Rさんが女性だったこと。男性だとばかり思っていたので驚きでした。挨拶を済ませた後、「うちが連れてくるお友達はいずこ?」ということに。友達とは別々に来る予定だったのだけれど、まだこの近くにはいないみたい。と、ちょうど良いタイミングでメールが来る。メールの内容は・・・「ど、どこ?」!Σ( ̄□ ̄;)!Σ( ̄□ ̄;)!Σ( ̄□ ̄|||) すかさず、携帯に電話してみると、ヨドバシカメラ近くにはいるが、そこから先がわからない模様。で、うちが迎えに行ってきました。友達は地下ではなく、地上を歩いていたので場所が全然わからなかったみたいです。うちも地上歩いていたら迷っていたかもねえ。まあ、無事に合流することができて「BIGMAN」に到着。うちの友達の名前は「チャッピー」ということにしておきます。本人にHN名を聞くと、この名前が出たもんで・・・チャッピー合流後(笑)、オフ会参加予定のもう1人の某Dさんを待つ。しばらくして某Dさんがやって来て全員無事に集合することができました。皆が集合したところで、カラオケ行ってきました。予定では3時間ぐらいカラオケするつもりだったものの、結局5時間近くカラオケしてたかな。今までのオフ会とは違って、皆アニメの曲ばっかり歌うというわけでもなく、最近のメジャーな曲を歌うことが多かった。うちは基本的にアニメの曲はレパートリーが少ない。だから、アニメの曲ばっかり歌うよりも今日みたいな方が選曲の幅が増えるので楽だったのよねえ。そんなうちの締めの曲は「クックロビン音頭」でした(爆)いや~、前にこの曲を誰かが歌っていたのを聞いていた時に「今度歌おうかな」って思っていたんよ。で、何を歌おうか探している時に「クックロビン音頭」を見つけて歌ったのさ。「クックロビン音頭」を歌い終わった後、みんなさすがにお疲れの模様。その後の1時間ぐらいは歌を歌わず、みんなで談笑してました。カラオケ終了後は、近くの喫茶店に行って1時間程さらにお話。そこでは今回のオフ会に参加していない広島在住の方の話で盛り上がってました(爆)その後、今日のオフ会は終了となったのでした。最後に・・・オフ会に参加された皆様、お疲れ様でした。今日はお初な人ばかりだったけれど、会った時は思っていた程、緊張しなかったうちでした。あと、うちのイメージはどうだったでしょう。掲示板での真面目(?)なイメージと、チャットでの漫才のようなイメージ・・・・・どっちがオフで会ったうちと同じだったか聞いてみたいもんよねえ。今日、オフ会を終えたばかりだけれど、また年内にもう1回オフ会やりたいなあというのが今の気分です。次オフ会やるのなら、リクエストのあった某広島在住さんは強制参加ということにしてみせます(爆)また機会があればオフ会でお会いいたしましょうw
2003年10月11日
コメント(0)
引き続きメイプルストーリーネタです。だってネタがないんだもん(爆)最近はレベル上げ重視よりもアイテム集め重視になっています。クエスト系のアイテムを集めようと頑張る盗賊「トロトロー」「トロトロー」っていうのはうちがメイプルストーリーで使っているキャラの名前ね。ほんとは「トロ」が良かったんだけど、もう先に名前つけている人がいたんでねえ。なので、楽天HPでの名前と同じのにしたんです。現在の「トロトロー」は全身真っ赤ないでたちです。全身真っ赤と言っても、赤いタイツではないのでお間違えなく(爆)さて、話を戻して・・・メイプルストーリーでのクエストは、あるレベルになると話かけることが出来るNPCがいて、そのNPCの希望のアイテムを希望の数だけ集めて持っていくと、プレゼントが貰えるというものです。プレゼントの中にはレアなものがあったり、店でお金さえ払えば買うことができるものなどあります。で、今うちが集めているアイテムはキノコの傘と動物の皮。これがなかなか出てこないんだよね~。キノコの傘の方は、傘を持っている敵がたくさん出る場所がいまだ絞りきれない状態。だから各地を転々としているんよ。動物の皮の方は、豚がいっぱい持ってるんです。豚がたくさん出る場所はなんとか絞れたのだけど、なかなか落としてくれないんだなあ、これが。もう何匹豚を豚汁、焼き豚、酢豚にしたことだろう・・・そうそう、今狩っている豚は2種類います。普通の豚と、赤いリボンをした豚(爆)赤いリボンをしているだけなのに、普通の豚より何倍も強いんだよね。赤いリボンにどんな仕掛けがあるのか興味津々な「トロトロー」赤いリボンの秘密を知っている人がいたら教えて下さいw
2003年10月10日
コメント(0)
両腕が筋肉痛です。どうも、昨日何時間も同じ体勢で小説を読んでいたため(爆)小説読むだけで筋肉痛になるとは思わなかった・・・さて、今日は病院に見舞いに行こうと思ってましたが中止です。これからしばらくは行かない方が良さそうです。どうも風邪っぽいかもしれない。数日前も同じようなことを言ってたけれど、風邪薬飲むと咳も鼻水も止まるんよね。咳も鼻水もアレルギーの時には出るものだから、風邪なのかアレルギーなのかがどうも区別がつかない。アレルギーなら病院に見舞いに行っても大丈夫だけど、風邪だとちょっとやばいしね。術後1週間は何が起こるかわからないし、風邪ひくと体力落ちるしねえ。ということで完治するまではしばらくはうちも安静にしておきます。と言って、1日中寝ているのは暇すぎる。咳と鼻水がちょっと出るだけだしねえ。なので、部屋の整理したり、音楽聴いたり、雑誌読んだり、ビデオ見たり、メイプルストーリーやったりと気ままに今日1日過ごしてました。気ままと言っても、時間が過ぎるのは随分と早かった。そうそうメイプルストーリーの方はようやく自分の中で区切りだったレベル20に到達。まだまだ弱いけど、少しはコツがわかってきた。現在の職業は盗賊です。盗賊はなんといっても素早さが魅力。なので、狩場できのこの大群が押し寄せてきてもちゃ~んとみじん切りに刻んでおります。ちょっと前までは木刀で面!胴!面!ってな感じでたたきまくっていたけれど、どうもスピードが遅くて「これはどうしたものか」と思っていたんよね。その後、盗賊用のナイフを持たせてみるとスピードがずば抜けて速くなったもんだ。やっぱスピードが速いのは良いもんだ。でも、狩場では飛び道具を使う魔法使いや弓使いの方が一枚上手。飛び道具使う職業は遠くから動かなくても攻撃できるのが魅力的やしねえ。まあ、職業によって良し悪しがあるんだし、うちはこのまま盗賊一筋でいきますよ。さて、いつになったらグループ組もうかなw
2003年10月09日
コメント(0)
危うく寝過ごすところだった朝。妹が近くでぶつぶつと何か言って起こした模様。「起きてすぐに何言われたってわからん」と言い返し、しばらく後に話を聞く。すると、どうも昨日まで予定していたよりも早く病院で待機しろとのこと。なので、ちゃっちゃと家事を済ませる。終わったのがAM11:30。30分程時間をつぶしてから、まずは薬局へ向かう。目的はリポDを買うため。北陸旅行の時に家に貯蔵してあったリポDが全部なくなってしまったんでねえ。リポDを買う時はいつも箱買いが当然です。だってその方が格段に安いしねえ。リポD購入後、買ったリポDを一旦家に置きに帰る。家に着いてから1本グイっと飲む。「これからが持久戦やしねえ」で、病院へと向かいました。さて、ここで一旦整理するために今日が一体何なのかを書いておきましょう。今日はAM9時ぐらいから母親の手術です。大腸をぜ~んぶ取ってしまうというかなり大変なもの。時間にすると7~9時間ぐらいはかかる手術とのこと。で、うちはPM12時半に病院で待機モードに入りました。病院に行くとは言っても、うちはたた手術が終わるまで待つだけなのね。手術が終わった後に医師から手術の説明とか聞くのがメインだし。なので手術中は当然暇です。だってどんなに早く手術が終わってもPM4時ぐらいだしねえ。だから、小説3冊持って行きました。途中、昼御飯食べに病院前のマクドに行ったり、売店にジュース買いに行ったり、トイレに行ったりする以外はずっと、ロビーのような所の固い椅子に座って小説読んでました。あと30ページで3冊目の小説を読み終えるかという時に手術が終わりました。時間はPM7時半過ぎでした。その後、医師から手術の説明を受けました。特に出血もなく成功とのこと。その後、実際に取り出した大腸を生で見せてもらいました。もちろん人の大腸を見るのなんて初めてのこと。思っていたよりも細くて、赤いもんでした。これから先、内臓を見ることなんてないと思うから貴重な体験をしたものだと思ったよ。医師の説明を受けた後、母親のもとへ行き少し話した後病院をあとにしたのでした。さすがに7時間も待つことになるとは思ってなかった。手術の方は成功したので、まあ安心だな。さて、これから1週間はしばらくのんびりはできないなあw
2003年10月08日
コメント(0)
え~っと・・・起きたら夕方でした(爆)これには幾つか事情があるわけで・・・昨日(正確には今日)寝たのがAM4時過ぎ。そんな時間まで何をしていたかというと、小説読んでました。そう、昨日の日記に書いていたガンパレ小説。そのガンパレ小説を読み始めたのがAM1時半ぐらいで、いつの間にかAM4時過ぎてました。小説読みながらラジオも付けていたものの、タイマーセットしていたので知らないうちに切れてました。その切れたのすら記憶にないです、はい。まあ、早朝まで起きてたから、夕方までぐっすり寝れたというのもあるけど、もう1つ事情もあるわけで。その事情は・・・現在風邪ひいてるかもしれないです。「かも」というのがポイント。どうもアレルギーの影響か、風邪の影響かがわからない状態なんです。だから「かも」なんです。で、風邪だったらやばいでしょう~ってことで風邪薬を飲みました。で、その薬は1錠飲んでもかなり眠くなるもの。今回は「別に明日は何にも予定ないから説明書に書かれている通りの数を飲もう」という事できっちり3錠飲みました。で、その結果、夕方までぐっすりでした・・・・まあ、そのおかげか調子はかなり良くなりましたよ。やっぱ風邪の時はしっかりと寝るのが良いですねえ。これが明日でなくて良かったわ。明日は母親の手術の日やしねえ。ということで明日は1日待機モードですw
2003年10月07日
コメント(0)
朝起きて・・・「さむっ!」これが今日の最初の一言。京都では朝から雨が降ってました。昨日の天気予報では雨とは言ってなかったのにね。降水確率は20、30%ぐらいはあったと思うけど、午前中ずっと雨が降るとは思わなかった。午後からは雨もやみ、それなりに活動してました。と言っても、今日は天気とは無用の生活をしていたんだけどね。そんな中、夜中に最近はまっているメイプルストーリーを30分ぐらいやろうかと思ってました。が、メンテ中らしくサーバに繋ぐことさえできなかったです、はい。ということで、気合入れていたその30分をどう過ごすか考える。早く寝ても良かったが、どうもすぐには寝れそうになかったんよね。で、最近10分ぐらいの短い時間があれば必ず読んでいるガンパレ小説を読むことに。現在読んでいるガンパレ小説は、熊本城決戦の真っ最中。うちはゲームの中で熊本城決戦のイベントがなかったんよねえ。でも、どんなイベントなのかは攻略サイトなどに行ってチェック済み。攻略サイトなどの熊本城決戦のレポートを読むと「難しい」というのが多かった。そりゃあゲームの中では熊本城決戦と言えば、降下イベントと並ぶ難易度が非常に高いもの。その熊本城決戦を小説で読んでいくと・・・・・ものすごく面白いっすよ~!!話の流れもものすごくうまく繋がっている。なんと言っても、5121小隊のみんなのことが細かく書かれているのが良いっす。速水や舞などの士魂号のパイロットと幻獣との戦闘の話はもちろんのこと、善行とか瀬戸口などの指揮車に乗ってる面々のこと、原や森ら整備班の面々と小型幻獣との戦闘のこと、来須・若宮らスカウトのことなどうまくパート分けして書かれているので「次はどうなるんかなあ(ドキドキ)」といった感じが最後まで続いた話でした。たぶん、ガンパレゲームをやったことがある人なら結構はまるかも。うちのお勧めの小説です。この小説読んでまたガンパレやりたくなってきたなあ。でも、ガンパレやる前にやらないといけないゲームがいくつかあるんよねえ。頑張って年内には○○をクリアするんだ~いw
2003年10月06日
コメント(0)
9月ぐらいに本家HPのチャットで面白いネットゲームがあると聞いたことから始まります。それが今日の日記で紹介するネットワークゲーム「メイプルストーリー」です。チャットでこのゲームの存在を聞いてから、早速公式サイトを見に行くと・・・なんともかわいいイラストのゲームではないですか~ヾ(@゚▽゚@)ノ ゲームのキャラのイラストでまず好印象。そして、ゲームの内容を公式HPで見ていくと・・・結構自分が好きな内容かもと思う。でもその時は、忙しい時期でゲームなんて出来る時間がなかったので「10月になってから試しにちょっとやってみようかな」と考えていた程度でした。それから時は進み・・・ようやく暇な時間が出来たので、そろそろ「メイプルストーリー」を試してみようと思ったのです。ネットワークゲームといえば、これが4作品目となります。まず1作品目は、ドリームキャストでやっていた「PSO」PSOは本当にはまったんよねえ。あの頃はテレホーダイの時間しかできなかったけれど、AM0時ゲーム開始、AM8時ゲーム終了っていうのを結構やってたんだなあ(爆)ただロビーで話しているだけっていう日もあったなあ。PSOはキャラの動きが良かったんよねだから、かなりはまったと思ってます。今ではDC使ってネットに接続できなくなったけど、またPSOはやってみたいと思っている作品です。2作品目は「リネージュ」でも、これは1ヶ月もやってないかな。ベータ版の時に少しやってたんだけど、PCのキーボードで操作するというのがどうも慣れなかったんよね。それと、慣れてきた頃に正式版となって課金制となったので、その時にやめました(爆)PSOのようにキャラのかわいさがなかったっていう理由もあるんよね。3作品目は「FF11」これは今も(一応)継続してやってます・・・・というか、毎月課金だけされているだけで、実際には何にもやってません(爆)もうやめてしまおうかどうか考えているのだけど、一旦登録を抹消するとこれから先はID作れないみたいなことが書いてあった気がするんだなあ。そう考えると、もう少しだけやりたい気もするんだなあ。今迷っている途中だけど、年内にはどうするか決めようかな。「FF11」は少し動かすだけでも非常に重い。それに操作方法もなんか・・・・ねえという感じ。買って損したという気分が少しあるかなあ。過去の3作品のうちの感想は簡単に言うとこんなところ。そんなネットワークゲームの経歴を持ってるうちが今回「メイプルストーリー」をやってみました。感想は・・・・・PSO並に面白いっすヾ(@゚▽゚@)ノヾ(@゚▽゚@)ノヾ(@゚▽゚@)ノ色んな職業があって自分がなりたいものになれるというのが良いです。グループで遊ぶことも、1人で遊ぶこともできるのが良いです。敵キャラのイラストがかわいいものが多いし、その敵がどんどんあふれ出てくるのがまた良いです。敵がどんどんあふれてくるので、経験値あげたりするのに困ることはないです。マップもかなり大きいし、自分の行きたい所に結構行けそうです。まだ数時間しかやってないけれど、かなり面白いですよ。一度機会があればやってみて下さい。今はベータ版ということで、無料でできます。もし、やる機会があればうちまで連絡下さい~。グループ組んでやりましょう。まだグループ組んでやったことないのでw
2003年10月05日
コメント(2)
週末なのに午前中に起きました。病院に行くためです。といっても、別にうちの診察ではないです(前にもこんなことを書いた記憶が・・・)うちもまだまだ病気が完治しているわけではないんやけどねえ。まあ、そんなことは横に置いて・・・っと。今日は見舞いではなくて、手術の説明を聞きに行くためです。手術を受けるのはうちでなくて、母親の方ね。だいだいどんなことをするのかは知っていたけど、詳しいことは知らなかったので、医師から説明を受けるために、家族全員で行ってきました。病院に行き、しばらく親が入院しているベッドで待っていると、いよいよ説明とのこと。別の部屋へ行き、どんなことをするかレントゲンとかイラストを見ながら説明を受けました。なんか、結構な時間がかかる手術とのこと。午前中に始まり、夕方から夜までかかるらしい。説明の途中で「実績の多い別の病院が希望なら紹介するよ?」という先生のジョークともまじ言葉とも取れる発言があったが「今更そんなん言われても」という理由でその申し出は拒否する母親。そりゃあ、手術直前に「別の病院行く?」「はい、行きます」とも言えないしねえ。あと、今入院している病院っていうのは、うちの家から歩いて10分ぐらいの距離だから、見舞いに行くのが楽っていうのもあるんよねえ。家から近いから母親は何度も家に戻ってきているしねえ。まあ、そんな手術も来週の水曜日です。うちもその日は予定をあけて、夕方ぐらいには病院で待機することでしょう。手術後、話をまた聞かんといけないしねえ。医師からの説明が終わった後、母親は早速外泊届けを出して家に帰ってきました。手術の前日まではもう検査もないらしく「それなら家帰る」と言って帰ってきました。病院って元気の時に長くいると、なんか体力を奪われていく気分になるしねえ。そんなことで、来週の火曜日まではうちも結構ゆっくりできそうです(家事しなくて良いし)w
2003年10月04日
コメント(0)
夜中にぼ~っとしてネットをしていると、本家HPの掲示板にあるカキコがあった。掲示板にカキコがあるのは珍しいことではないが、今回はいつもとは違うのです。その投稿者名を見ると・・・「岩崎和夫」と書かれているではないですか~!この名前を見て知っている人はおそらく一部の人だけであろう。が、知っている人にとっては超有名人です。なんて言ったって、あの「青春ラジメニア」の岩ちゃんこと岩崎和夫さんなんですから。ここでわからない人に補足。岩ちゃんというのはAM神戸で毎週土曜日のAM0:00から放送しているラジオ番組のパーソナリティーです。アニメやゲーム、声優さんの曲のリクエストを受け付けて流すというのがこの番組。かおりん(南かおりさん)と共に長い間放送していて、AM神戸でハートフルを聞いている人にとっては、かなり馴染みのある方でもあるのです。その岩ちゃんから掲示板にカキコがあったのでかなりの驚きでした。でも・・・ネットっていうのは「なりきりさん」が多いので100%すぐには信じることはできないです。実際に、本家HPではここ最近「林原めぐみ」という名前で掲示板にカキコしている人が増えているんよね。ちょうど少し前に書き込まれた「偽林原めぐみ」のカキコが残っているので下に書いてみましょう。==========こんにちわ。林原めぐみです。自分の事について調べて、ここに来ました。今日、ラジオ11:30~やるんで、皆様。どうぞ聞いて下さい。それでわ失礼します。==========さて、めぐさんファンの方ならこの文章がすごく不自然っていうのが1点はわかると思います。さあ、それを検証していきましょう(爆)その点は「今日、ラジオ11:30~やる」という部分。まず「ラジオ」ってハートフルかブギーナイトのどっちなん?あと、放送局によってラジオを放送している曜日、時間帯が違うの知ってるの?と、本人であれば当然知っているようなことを書いていない点からして偽者確定(爆)あとついでに「それでわ」って「それでは」とちゃうん?と・・・どうせ成りきるのなら、もっと調べてからにしろと言いたいもんだ。少し本題からはずれたが、こういう偽者がいるのがネットなのです。で、今回の岩ちゃんの場合も悩んだわけです。文面を見る限りは本物か偽者かわかんない。じゃあ、管理画面のとある情報を見てみる・・・すると、神戸だった。う~む、これは信じて良いものかな。文面が神戸イベントのことだから、他のめぐさん系のHPも回っているかもなあ。よし、他のめぐさん系のHPを探してまわろう。そう思い、本家HPの解析を調べると、yahooを使って「林原めぐみ」で検索をかけてきていたみたい。ということで、同じようにyahooで「林原めぐみ」でヒットしためぐさん系のHPを見て回っていました。すると、面白いことを発見したのです。それは、検索結果が出た上のサイトから順に訪問しているということ。掲示板にカキコされている時間帯を見ていると、ものすごくよくわかったのです。ほんの10分前までは「A」というHPにはカキコされていなかったものが、10分後に再び「A」というHPの掲示板にいくと、見事にカキコされていたわけです(爆)なんか夜中に追いかけっこしてるみたいで、調べているのが面白かったですヾ(@゚▽゚@)ノあと、各HPでカキコされている文章が全て違ったのには「岩ちゃんってすごく細かい人やなあ」と思ったのでした。そんな岩ちゃんの努力を実らせるためにも、神戸イベントに参加できる人は参加しましょうw
2003年10月03日
コメント(0)
「WO(weekly oricon) 10/13号」を買うために本屋に行ってきました。今週の「WO」のインタビューの中にめぐさんの記事があると事前に情報を入手していたんでね。本屋に行くと、すぐにHUNTER×HUNTERの最新刊が置いてあるのが目についた。即ゲット。次に雑誌売り場に行って「WO」をゲット。そして、なんとなくコミックの所に行くと、PAPUWAが目についた。「う~ん、今日はHUNTER×HUNTER買うしなあ。今度買えば良いかなあ」と一度その場を離れる。が、どうせいつか買うのだから「もう今日買ってしまえ~」という気分でPAPUWAをゲット。現在発売されているのが3巻までと少なかったので買いやすいというのもあったしねえ。家に帰ってから、早速HUNTER×HUNTERを読む。今回は、GREED ISLANDの話が完結するところだったので話的に面白かった。ビスケのあの格好には驚いたけどねえ。だって・・・おっさんやん(爆)次にPAPUWAを3巻一気に読む。いや~、3巻読んでる間ずっと爆笑してました( ̄∇ ̄*)>前のシリーズの懐かしいキャラが出てきて「あ~、前と全然変わってないやん」と思ったり、パプワ島のものすごく変わった生き物を見たり、シュールなネタがあったり、コタローの高飛車な台詞に「さすが問題児」と納得したり、某CMで有名なくぅちゃんにそっくりなちわわが出てきたりと内容盛りだくさんな笑いが随所に見られたPAPUWAです。そんな中、チャッピーがおつかいに行くという話が一番好きでした。普段なかなか見れないようなチャッピーの表情がたくさん見ることができたのが良かったよねえ。ただ、シンタローの顔が見れないのが残念やねえ。これから先も顔は見れないままなんかなあ。まだまだ面白い場面が随所に見られるPAPUWA、一度読んでみるとはまるかもよw
2003年10月02日
コメント(0)
病院行ってきました。今回はうちの診察ではなくて、親の見舞い。入院してからまだ一度も行ってなかったので顔出しへ。入院しているとはいえ、今まで検査らしい検査は昨日の1回だけとのこと。またそのうち外泊届けを出して家に帰ってくるらしい。まあ、手術するまでは1日家に帰って、また病院へ行くということが続くでしょう。見舞い後、今日の買出しへ。ものすごく久しぶりに食料品売り場に行ったもんだ。何が高くて、何が安いのかがわからんかったよ・・・・・いや~、主夫失格です(爆)夜・・・旅行で撮ったデジカメの画像をHPにアップするための準備をしてました。今回、250枚近くの画像があるので、画像のサイズを変更するだけでも一苦労。1枚の画像のサイズを変更する作業は簡単なんだけど、それが250枚ともなると・・・時間だけがどんどんと過ぎていきました・・・まあ、サイズ変更している間、同時に他のことをやりながら時間をつぶせたから良かったんだけどね。サイズ変更後、HP表示のスタイルをちょっと考える。今まで撮った平等院とかどこいつSHOPなどの画像と同じ表示スタイルにはする予定だけれど、どのようにページ分けしようかを考えてました。しばらくしてから、日ごとにページ分けすることに決定。その後、ようやく最後の作業であり、一番手間がかかるコメント作成。単純に1枚の画像のコメントを考えて書くのに、1分かかるとしても約4時間・・・まあ、これも他のことやりながらコメント考えていたので、そんなに時間がかかってないと思う。この日記を書いている時点で、あと残り100枚程。明日には公開できるでしょう。いつも写真撮ってる時はものすごく楽しいんだけどねえ。それをHPにアップするとなると、ものすごく大変だと感じています。まあ明日中には、アップできると思うのでもうしばらくお待ち下さいw
2003年10月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


