2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
雨が降りそうな天気の中、原付でお出かけしてきました。今日中に行っておかないと、せっかくためていたポイントが全てなくなってしまうしねえ。そのポイントが500円分の割り引きになるのだから、これは行っておかないと損じゃないですか~。で、「雨降らないでおくれ~」と思いながら行ってきました。行きはポツポツと降りながらも、なんとか曇りのままでもったみたい。早速、お目当ての品を選ぶ。が・・・あんまり良いものなかったんよねえ(爆)でも、せっかく500円割り引きになるんだからということで、普段なら躊躇する値段のものを買ってみた。躊躇すると言っても100円割高ぐらいなんだけどねえ(爆)買い物を済ませて、さっさと家に帰る。途中、原付のガソリンがそろそろやばい状態になっているのに気付く。が、天気の方も段々と曇りから雨へと変わりそうな雰囲気。「雨降られると厄介だし、明日の帰りにでも給油すれば良いか」ということで家に帰るのを優先させる。で、家に到着。その5分後・・・・・見事に雨が本降りとなってきたのでした。ギリギリセーフやったねえ。ガソリン入れてたら、間違いなく全身ずぶ濡れやったよ。うちは結構こういうことが多いかもしれないなあ。外から中に入ると、雨が急に強くなったり、中から外に出ると、雨が急に弱くなったりすることが多い。そこそこの晴れ男なのかもしれんなあ。でも、めぐさんみたいな強烈なものではないっす。明日から12月かあ。もう少しで年を1つ増やしてしまうんやねえw
2003年11月30日
コメント(0)
久々にメイプルストーリーネタでも。週1ぐらいで近況書いておくのも良いしねえ。決してネタがないからじゃないですよ~!さて・・・盗賊「トロトロー」も現在はそこそこの腕前となってきました。今まで狩ってきていたレベルのモンスターなら、もうほぼ怖くはないしねえ。以前はかなりビクビクしていたモンスターも今なら、自信をもって倒せるようになってきたもんだし。でも、まだ必殺技と呼べるスキルが中途半端なレベルなんよねえ。最低でもあとレベル4分は上げないとスキルレベルをMAXにできないんよね。だから、それまではひたすら経験値をためているのです。が、ここで結構深刻な問題があるのです。それは資金難。最近は経験値をためるのに最適なモンスターを見つけて、それを倒しているのだけど、薬の消費が激しい。毎回薬を200個ほど持って、経験値稼ぎに行くのだけど、それもあっという間になくなってしまうんよね。だから、薬を補給するために一旦街へと帰還する。すると、その度に所持金がマイナス1万~2万メルぐらいになるんよね。以前のように50万メルぐらい持ってたら、それ程気にすることはないんだけど、現在は多くて10万メルしか持ってない。クエスト系のアイテムを取引でいっぱい買ったんで、所持金減ったんよね。だから、資金がなくなってくると、薬をあまり消費しなくていいモンスター相手にお金をためるしかないんよね。あ~、こういう時って貧乏って大変よねえ。取引で武器・防具をさばけたら良いんだけど、最近はなかなかさばけなくなってきてるしなあ。経験値を手軽に稼げてお金もためることができる場所ってどこかないかなあ。やっぱスキルレベルをMAXにした必殺技を覚えるまでは、今の感じでいくしかないのかもなあw
2003年11月29日
コメント(2)
昨日のこと・・・CDやらDVDやら雑誌やら色々買いましたよ。ただ、1つ買う予定だったDVDが買えなかったのが残念だったのよねえ。別の店に行ったらその欲しいDVD売ってたんだけど、悩んだ挙句、結局買わなかったんよねえ。だって、別の店で買うとポイント入らへんし、特典つきそうになかったしねえ。同じ買うのならサービス良い方がいいじゃないですか~。そんな昨日の出来事でした・・・話変わって・・・最近になってたまっていたDVDが減ってきたんよね。10分でも暇があれば、こつこつ見るようにしてるしねえ。DVDのうちのほとんどがPVばっかりなので、1,2曲ぐらいは10分で見ることできるしねえ。なので、ようやく片手で数えるぐらいの本数になってきたさ。片手の指の2本はDVD BOXなんで、まだまだ時間にすると何十時間もあるんだけどねえ(爆)でも、DVDを見終わってきたのは良いんだけど、それを置く場所がまた不足してきてるんよねえ。前に設置したCDラックみたいなのは、もう全て埋まってしまってるしねえ。400枚ぐらいはCDラックに収納したもんで。でも、残りの100枚から200枚近くがまだ山積み状態。新しいCD、DVDを買うたびに、また少しずつ山積みされていくCD、CD、CD・・・う~ん、もっとうまく整理できる方法ないもんかねえ。ドラえもんの四次元ポケット欲しいなあ(爆)そうそう、今日は雨降るって言ってたから予定変更したんだけどねえ。結局、曇ってたけど雨はほとんど降らなかったなあ。これなら出かけておけば良かったなあ。今月中に行かないといけないんだけどねえ。まあ、日曜日に雨が降らないことを願って出かけるしかないかな。明日、天気にな~れw
2003年11月28日
コメント(0)
楽しみにしていたマトリックス最終章こと「マトリックス レボリューションズ」見てきました。ネタバレ的なことの詳細は書かないと思われるけど「これから見に行く」という人は今日の日記は読まない方が良いかも。吹き替え版を見に行ったためか、はたまた平日だっただめか、人がかなり少なかった模様。うちは、一番後ろの席の中央でゆったりと見てました。そうそう、今日は珍しくポップコーン買って見てました。普段は飲み物しか買わないんだけど、朝からな~んにも食べずに行ったものだから、何か食べたかったんよね。ポップコーンの方は本編が始まる時には9割は食べ尽くしていたけどねえ。やっぱお腹減ってたんや。さて、話の方だけど・・・・・最後があんまりよくわからなかったかも。なんかはっきりせずに終わったという感じかなあ。でも、それまでの経過は結構見ごたえありましたよ。CGはやっぱりすごかったしねえ。ザイオンに無数のマシンが攻めてくるところなんかは「ガンパレで幻獣が一斉に攻めたらあんなんやろうなあ」と思って見てたしねえ。ほんと、次から次へと小さな穴から虫がわいてくるみたいにマシンが襲ってきてたしねえ。あと、ネオとスミスとの対決なんかは「ドラゴンボールやん」って思えたしねえ。なんか色んなアニメを結集した感じかもしれんねえ。ただ、あまりにもエフェクトが大きすぎて見にくいところもしばしばあったかな。それでも前作まで見ている人なら、最後は見ておくのが良いと思いますよ。あ~、また変なこと考えてしまった。最後のネオとスミスの対決の時に、スミスの分身(?)がものすごい数で列を作っているんだけど、あれがトロやったらどうなんだろう・・・・・いや~、可愛いやろうね~(爆)でも、「ぴろぴろ」という音はうるさそう~(*T▽T)bトロが「ぐわ~~~」ってやってるのをやっぱり見たいなあw
2003年11月27日
コメント(0)
久々にカラオケ行ってきました。ほんとは今月の上旬に行く予定だったけど、うちが風邪ひいたりして延びていたんよねえ。いや~、それにしても2人で6時間ってどうよ!今までの過去最高の時間歌っていたもんさ。フリータイムだったので、あと2時間は歌おうと思えば歌えたんだけどねえ。まだまだ余力があったから続けても良かったけれど、今日は6時間って一応決めていたので、6時間で終了。そうそう、今日久々にいつものカラオケ屋に行くと、ちょっとサービスが変わってました。ドリンクの飲み放題っていうのができてました。フリータイムの料金に+260円っていうのだから、長い時間歌う場合にはお得かも。普通のドリンク1杯でも200円ぐらいするしねえ。飲み放題のメニューとしては、ホットとアイスとあって合計20種類くらいあったかなあ。そのうち、紅茶が4種類あったんだけど、全て制覇してきました~(*^▽^)bグッ!1時間に1種類ずつぐらい飲んでたかも。この飲み放題っていうのはセルフサービスだったんだけど、わざわざ部屋から出ていかないといけないので多少面倒かも。でも、歌ってる途中に店の人が急に入ってくることを考えたら、自分たちで好きな時に行く方が良いかもなあ。セルフサービスでなかったら紅茶全種類なんて頼まなかったと思うしなあ・・・さて、今日は久々なカラオケだったので、色々歌ったもんだ。ここ半年ぐらいは、カラオケに行ってもアニメ系ばかり歌う機会が多くて、なかなか自分が好きなマイナー系とかバンド系の曲が歌えなかったんだよねえ。今日行った友達だと、何でもありで歌えるから、マイナー系・バンド系の歌をたくさん歌ったさ。SIAM SHADE、Janne Da Arc、ゆず、福山雅治、T.M.Revolution、L’Arc en Ciel、TAKUI、ポルノグラフィティ・・・あ~、そうだ!野猿歌うの忘れてた(爆)「ふ~なは生じゃ~くえないはず~さ~♪」って歌いたかったのになあ...ρ(‥、) でも、マシャ(福山雅治)の曲は最近のシングル曲はほとんど歌ったしなあ。今まであんまり歌ってなかった「Gang」「Heavean」が高い声出さなくても歌えたのが良かったかも。これからレパートリーに増やそうっと。あと、アニメ系もそこそこ歌ったさ。いつも歌っている歌中心にね。r.o.r/sの「Candy Lie」はさすがに裏声ばっかりできつかったけどなあ。というところで、今日のカラオケは楽しかったです~w
2003年11月26日
コメント(0)
今日は申し込みしてきました。合計で2万円って高い!!だいたい1つが5千円っていうのが相場(?)だけど、今回は1万円だったしなあ。この2万円が無駄にならないようにしないとなあ・・・最近はまってるものがあります。それは「ココア」。今月の初めに風邪をひいた時に「紅茶のストックなくなったから、久々にココアでも飲むか」と思ったのが始まり。昔からココアはあんまり飲むことがなかったんよねえ。ココアが嫌いというわけではなかったけれど、ココア飲むぐらいならコーヒー飲んでた方が多かったし。でも、ここ最近はコーヒー飲むとお腹がゆるくなるのと、必ずと言っていい程お腹の調子が悪くなるんよね。それがココアだと、全然問題ないんです。何杯飲もうが調子は悪くならない。そんなもんだから、喉が渇けばココアばっかり飲んでます。今日もしっかりとココアのストックを2袋買ってきておいたしねえ。これで1ヶ月ぐらいは困らずにすみそうだなあ。あと、もう1つはまってるものがあります。これははまっているというか試してるっていうのがよいかも。それは「半身浴」。うちはアレルギー体質なので「血行をよくすればアレルギー体質も治るんじゃないかなあ」と思い始めたのです。元々、お風呂に長く入るタイプではない。湯船につかっても5分もすれば出てしまうしねえ。でも、今は20分から30分ぐらいは湯船につかるようにしてます。なので、お風呂からあがったら足とか太ももとかは真っ赤。「これで血の流れがよくなればいいなあ」なんて思いながら半身浴を続けてます。そのためか、ここ最近は風呂あがりは結構眠い感じが多いかも。段々と健康になりつつあるのかなw
2003年11月25日
コメント(0)
うちはめぐさん(林原めぐみさん)のことが好きです。そりゃあ、めぐさんのファンサイト作ってるぐらいやしねえ。でも、めぐさんのファン歴が長い&ファンサイト作ってるわりには、めぐさんのことあんまり知らないかもねえ(爆)本家HPを訪問している人が100人いたとして、その中で「めぐさんのことが詳しいランキング」とかいうのがあったとしたら、うちは40位ぐらいやろうねえ。それぐらい「ものすごくファンなんです!!」というわけではない。でも、めぐさんのことは一番好きっすよ。うちの中では「林原めぐみ」というのは、「ラジオのパーソナリティ、歌手、声優」という順位で好きです。「ラジオのパーソナリティ:歌手:声優=5:3:2」という割合で好きかなあ。元々、中学の時に聞いていたラジオのゲストでめぐさんが出ていたので存在を知り、「この人面白い人やなあ」というのがめぐさんのラジオを聴く切っ掛けになった。中学・高校に毎週、何十番組もラジオを聴いていた「ラジオ黄金時代」(今、命名してみた)からもわかるように、ラジオっていうのが好きやったんよね。だから、今の時期になっても「林原めぐみ=声優」ではなく、「林原めぐみ=ラジオのパーソナリティ」の方が強い。でも、歌を歌っているめぐさんも、本職の声優としてのめぐさんも、もちろん好きっすよ。声優の方では、魔神英雄伝ワタルから声だけは知っていたしねえ。ラジオを聴くようになって、ようやく「めぐさんが声やってたんや」って知ったけどねえ。歌の方は、めぐさんを知って初めのうちは「歌も歌ってるんやあ」ぐらいで、あまり興味がなかったかも。でも、その当時聞いていたブギーナイトのCM明けで流れていた「がんばって」「Only One」を毎週のように聞いていたら「あ~、1枚ぐらいCD買ってみたいかも」って思ったんよね。その頃は今と違い、CDを買うことはほとんどなかったんよねえ。CD買ったとしてもシングルばっかりでアルバムなんて、滅多に買ってなかったなあ。そんな中買った「SHAMROCK」はもう何度も何度も聴いていたさ~。あと「SHAMROCK」のジャケットで初めて、めぐさんの姿を見て「こんな人なんやあ」って思っていたなあ。めぐさんのラジオを聞き始めてから約10ヶ月後に、ようやく顔を知ったのでした。と、今のこの時期になって、めぐさんの印象やら色々と書いたみたわけさ。久々に色々と回想(?)してみたもので・・・そろそろ日記の方も、ゲームネタ・音楽ネタなどから日常生活の普通(?)な日記に戻していくかも。ようやく目に見える脅威が去ったみたいしやねえ・・・・・でも、まだ目に見えない部分では去ってないようなので、一部分しか日記では書かないわけさ。まあ、日常生活のことが聞きたいのなら、本家HPのチャットでうちがいる時にでも聞いて下さいなw
2003年11月24日
コメント(2)
たぶん久々な音楽ネタ。うちは音楽が好きっす。知ってる人は知ってると思うけど、CD所有枚数は推定500枚。「聞きたいと思った曲は、レンタルではなく買わないと!」と思ってます。所有枚数が多いのは、好きな歌手が多いからというのがある。自分が好きな歌手の曲は、自分でも把握していないぐらいいっぱいいるし、ほぼ毎回新曲を出すと買っているしねえ。ジャンルとしてはバンド系が多いかな。そんな前ふりでようやく本題。最近は、買ったけど見てなかったDVD&ビデオを暇な時間があれば見てます。そのうちの1つが、タイトルにある「SIAM SHADE」の全てのシングルが詰まったPV集です。「SIAM SHADEって誰?」と言う人に簡単な紹介。「SIAM SHADE」は去年、残念ながら解散してしまったバンドです。結構アニメに関係ある人・歌はあるんだなあ、これが。メジャーとなった切っ掛けの曲が「るろうに剣心」のED曲「1/3の純情な感情」。メンバーのKAZUMA(vocal&guitar担当)は、ガンダムSEED2代目OP曲「moment」を歌っていた「vivian or kazuma」の「kazuma」です。メンバーのDAITA(guitar担当)は、椎名へきるのシングル曲「抱きしめて」の作曲やってました。あと、メンバーの栄喜(vocal担当)は、ロンブーの亮にそっくりと言われている時期もあったもんです。という感じで、「SIAM SHADE」に関するトリビアは以上。で、「SIAM SHADE」のPV集見ていたんだけど・・・・・やっぱ良いよね~。栄喜の声も良いし、曲調も自分好みなんよねえ。バンド系の音っていうのは聞いていて良いもんやねえ。ドラムとベース、ギターがやっぱり良いっす。やっぱ、うちはバンド系が好きっす。でも、うちが好きなバンドの半分ぐらいはもう解散してしまったしねえ。新しい曲が聞けなくなるのが悲しいっす。一時期に比べると、バンド系が少なくなってきているけれど、また好きなバンドが増えると良いなあw
2003年11月23日
コメント(0)
昨日の夜、本家HPのチャットのログを見ると、気になる部分がありました。その内容は、だいたい次のような感じ。*******************************************************************************初めにAさんとBさんがチャットにいました。Aさんは常連の方、Bさんは数日前に本家HPのチャットに来たと思われる方です。Aさんが色々発言している中、Bさんは相槌中心という感じ。そんな中、Cさんが入ってきました。Cさんも常連の方。入ってきてすぐに、CさんはBさんに向かって「何故、相槌しかできないのですか?相槌以外もして下さい」という感じの質問をしてました。Bさんはその質問の後、相槌中心ではない発言をしてました。が、CさんはBさんの発言の中で一部気になった部分があるようで、その発言を直すように指摘。その気になった部分というのは・・・「私は○○した」を「私わ○○した」といったように発言していた部分。Bさんはその指摘の後、「私は~」という発言に直してました。*******************************************************************************ログの流れや内容としてはこんな感じです。で、うちがこのログを見ていて「そこまで言わなくても良いのでは」と思ったわけです。そりゃあ、何度も何度もチャットに来ている人がチャットに入って相槌しかしなかったら、うちも上記のような質問をしますよ。でも、まだ2回程しか来たことがない人なんだから、「初めて来たチャットでどういう話して良いかわからないから、相槌しかできないんかもしれないなあ」と、うちは思ったわけですよ。初めてチャットに入るのってかなり勇気いるし、何を話して良いのかもわからないしねえ。だから、相槌だけでも最初は十分ですよ。入ってきて挨拶だけして何も言わない人に比べたら、十分すぎるくらいやしねえ。あと、2つ目の指摘の部分(「は」を「わ」として指摘している部分)ここも、そんな気にするところでもないと思うしねえ。そりゃあ、PC慣れている人にとっては普通なことかもしれないけど、PC慣れてない人にとっては文字打つのさえ大変なことやしねえ。うちにしたら「記号とか顔文字をやたら使う人の方が、指摘したいぐらいやね」と思うわけです。このあたりは、人それぞれ色んな考えがあるかもしれないけど、うちとしてはこんな感じに思ってるわけですよ。だから、昨日はこの話題が出ている時に中に入って「うちはこう思ってる」と言っても良かったんやけどねえ。でも、チャットですんごく語ってる時に、うちは入るのって好きじゃないんよね~(爆)チャットで、固い話するのも良いけど、そんな話題していても楽しい人少ないしねえ。それなら、誰もが普通に話できる方が良いじゃないですか~。だから、うちはチャットではできるだけ「語り」にならないような話題振りを目指してます。という感じで、今日は久々に(だったかな?)チャットでの事例を挙げてみました。なお、今日の日記に対して「私は○○のように思ってます」などと掲示板にカキコされても、うちは返信はしません。他の人の考えを聞きたいがために書いてるわけじゃないしねえ。昨日の深夜に、これと同じような内容を簡単にチャットのログに残しておいたけど、すぐにログがなくなったので、今日の日記に書こうと思っただけだしw
2003年11月22日
コメント(0)
JRに乗って久々に京都駅へ。最近は大阪方面にはよく行ってたけど、京都駅にはずいぶんと行ってない気がする。大阪方面に行く時には、京阪電車乗っていくから、JR京都駅経由でないしね。久々の京都駅に行ったのは、本を探すため。家の近くの本屋では、探してる本がなかったもんでねえ。「京都駅付近には大きな本屋がいくつかあるので見つかるだろう」ってことで行ってきたのです。で、1件目の本屋で探していると無事発見。京都駅についてから本を見つけるまで、わずか5分程の出来事でした。いや~、はやっ!さすがに、それで帰るのはもったいない(?)ので、家の近くでは見つからなかった小説を探してみる。その小説とは、「無責任黙示録」シリーズの最終巻。すると、ちゃんと売ってたじゃないですか~。あまぞんで「無責任黙示録」を大量購入した時には、最終巻だけ売ってなかったんだけどねえ。田舎のちょっと大きな本屋と違って、都会の大きな本屋はちゃんと揃っているもんやねえ。あと、中古の本屋で探していた漫画2種類が新品で売ってないか探してみる。すると、1種類は無事に発見して、即購入。もう1種類は残念ながら見つからず・・・というか、今持ってるのが最新刊なのかも・・・という感じで、今日は探していた本・漫画が色々と見つかって嬉しい日でしたよ。帰ってからは、待望の「無責任黙示録」最終巻を読みましたよ。いや~、ああいう展開になってるとはねえ。最後の最後まで面白かったですよ~。今回の「無責任黙示録」シリーズで「無責任艦長」「無責任提督」シリーズのご先祖がほとんど出ていたのが良かったなあ。ただ、キムのご先祖が出ていなかったのが残念だったのと、カトリ家がタイラーの血を引き継いでる所には驚いたもんだよ。ということで、今日は本中心の1日でしたw
2003年11月21日
コメント(0)
ネタがないので、メイプルストーリーネタです。最近は、レベル上げに精進している盗賊「トロトロー」。一昔前は、レベル上げのための場所(狩場)と言えば、豚がいっぱい集まるMAPでした。普通の豚やら、赤いリボンをお腹に巻いた豚やらを相手にしていたものです。そこでのレベル上げのことを通称「豚汁祭り」と言います(うちが勝手に命名した)ただ、その「豚汁祭り」には唯一、弱点(?)があったのです。それは、鉄の鎧を身にまとった豚がたまに出てくることです。この通称「鉄豚」は盗賊トロトローには荷が重い相手。だって、大抵の攻撃が「MISS」か「ダメージ1」しか当たらないもので・・・そんなわけで、鉄豚が現れると逃げ回るか、あるいは、攻撃せずにひたすら通過するのを耐えるのみ。あ~、あの頃が懐かしや・・・で、最近の狩場と言えば、イノシシがいっぱい集まるMAPです。狩りの相手を豚からイノシシへと変更して、今は「イノシシ鍋祭り」を開催中。普通のイノシシやら、赤い炎を吐くイノシシを主に相手にしているものです。そんな「イノシシ鍋祭り」だが、イノシシを1体相手にするだけでも結構一苦労。MPを大量に消費してしまうんで、薬をたくさん使ってしまうものです。そんな生傷が絶えない「イノシシ鍋祭り」です。でも、苦労している分、経験値はかなりたまるから嬉しいんよねえ。「イノシシ1体の経験値=豚2、3体の経験値」ぐらいやしねえ。だから、効率はそこそこ良い。薬の大量消費さえ考えなければね。なので、当分はここでのイノシシ狩りをず~っと続けるだろうねえ。今のレベル+5ぐらいになれば、一旦レベル上げをやめて、またお金稼ぎに走るかもねえ。それまでは祭りを楽しもうw
2003年11月20日
コメント(0)
「こ~こ~ろ~から~~、き~み~に~つた~えたい~~♪」あっ、この曲は「I For You」やった(爆)改めて・・・・・「さ~よなら~~、揺れ~ていた~~、切~なくて~~、ず~っと~~♪」そうそう、こっちの曲でした。今日はこの曲が主題歌だったドラマに関する内容です。この曲はLUNA SEAの「grayity」という曲。何年前だろう、3年ぐらい前かな。「アナザヘヴン」という映画&テレビドラマの主題歌でした。「アナザヘヴン」というのは、一種のホラー系です。映画では、猟奇殺人を解決していく2人の刑事が、この猟奇殺人事件を解決していくという話だったかな。ただ、普通の事件とはちょっと違うんだなあ、これが。たしか映画はR指定になってたぐらいに、かなりえげつない映像でしたよ。そりゃあ、人間の脳みそが煮込まれたシチューとか出てきたしねえ・・・テレビ版では、さすがにそこまではなかったけど。興味がある人は、見てみると良いかも。話的には面白かったし。うちがこの「アナザヘヴン」を見ようと思ったのは、話が面白そうだったのもあるけど、キャストの中に晴ちゃんこと加藤晴彦その人がいたから。テレビと映画の2つにただ1人、共通して出ているのが晴ちゃんだけだったしねえ。あと、ちょうど映画とテレビの公開がほぼ同じ時期ということもあって、テレビシリーズを少し見て、「あっ、こういう話なら映画も見ておこう」と思ったんよねえ。そこから「アナザヘヴン」に興味をもったわけです。で、今更なぜ「アナザヘヴン」の話が出てきたかというと・・・今日、とある本を探しに本屋に行ったんです。目的の本はなかったが、しばらく小説のコーナーをぶらぶらしていると見つけたんですよ。「アナザヘヴン2」という文字を。普段、小説はあまり読まないんだけど、映画を見て「話が面白かった」というものは原作を読むことが多いです。なので、映画&テレビを見終わった後に「アナザヘヴン」の小説は読みましたよ。「アナザヘヴン」の小説の内容は、映画と同じものでした。で、今回の「アナザヘヴン2」の方は、テレビシリーズの(おそらく)内容。しかも、出版されたのが今月で、全4巻というボリューム(今の時点では2巻まで発売)こりゃあ、前回の話からつながってる部分もあるので読まないといけないでしょう~。ちょうどタイラーの小説全部読み終わって「次、何か小説でも探そうかな」と思っていた時期だったしねえ。なんて良いタイミングだ!ということで、しばらくはまた小説を探さなくてすみそう。ホラー系の話が好きな人は一度読んでみると良いですよ。うちがお勧めの小説ですw
2003年11月19日
コメント(0)
今日からメイプルストーリーで「ポイントアイテムショップ」なるシステムが始まりました。これは、現実のお金を使ってゲーム内のポイントを買って、そのポイントで色々なアイテムが買えるというもの。アイテム以外にも、髪型や髪色を変更できたり、露店を開くこともできる。ついでに、今は未実装だけど、犬や猫などのペットも飼えるらしい。今日が初日ということもあって、かなりたくさんの人がポイントを買って、アイテムを買ったみたい。今まで見たことないサングラスや髪型してる人多かったしなあ。でもね・・・・・うちは正直、現実のお金使おうとは思わないんよねえ。せっかく無料でやってるんだから、この先も無料で続けていくつもり。でも、ポイントで買えるアイテムにどんな物があるかぐらいは見てみたいんよねえ。そのためには、ポイントを買うか、誰かからポイントを贈答してもらうしかないんよねえ。今は我慢するしかないかなあ。そのうち、運が良ければポイント貰える日が来るかもしれんし、今のままでも十分に楽しいし、このまま無料で続けていくので十分かな。そんな中、「露店」というのは結構便利なものです。今まで、人とアイテムを売買するには、一度全員に向けて、「○○のアイテム売って下さい」「○○のアイテム売ります」みたいに発言して、相手を探してから取引を開始するという動作が必ず必要でした。それが「露店」が出来たことで、わざわざ人に声をかけなくてもよくなったもんだ。普通に武器・防具・アイテム屋と同じ感覚で、買えるようになったから便利っす。ただ、露店を開けない人にとっては、今後の取引の回数が減りそうで、ちょっと不便になることもあるかも。それでも、買う場合には便利な露店です。うちもいつか露店開きたいなあ。でも、そのためにはポイント必要だしなあ。う~ん、今は露店で売るようなアイテムがあんまりないから良いか~。早くレベル上げて、真っ赤な盗賊になるんだ~いw
2003年11月18日
コメント(0)
現在、家にたまっていて見ていないDVDが山のようにあります。そのうち「ワタル」「ワタル2」「グランゾート」のDVD BOXだけで合計して、およそ50時間・・・・・あと、音楽DVDが10枚以上はあります。よくこんなにたまるまで見なかったもんだ。そりゃあ「あっ、この曲のPV見たいからDVD買っておこう」なんて感覚で買った結果やしねえ・・・・・そんなわけで、暇を見つけてはちょくちょく見るようにしています。で、ようやく「ワタル」のDVD BOXを見始めたところ。まだ第3界層を元に戻したワタルたち一行。ということで、まだまだ見ないといけないわけっす。あ~、早く虎王出ないかなあ。龍王丸も見てみたいし、とりさんの人間の姿も久々に見たいしなあ。そうそう、おやじさんの真の姿もまだまだ見れないんだろうなあ。というわけで、早くワタル一行には第7界層まで行ってほしいもんだ。そのためには、うちが見ないといけないんよねえ・・・とは言いながら、ほんとのところは「ワタル」はどうでもいいんよ(爆)だって、中途半端に全話見たからなあ。少し前から友達が来た時に「ワタル」をちょくちょく見ていたんよね。うちはその間、別なことをしていたのでちゃんとは見れてなかったけど、声ぐらいは聞いていたわけ。だから、話の流れはもう思い出しているんよねえ。でも、やっぱDVD BOX買ったんだから、一度はちゃんと見ないとねえ。「ワタル」よりも「ワタル2」の方が早くみたいんだなあ。「ワタル2」の虎王がものすごく好きなんよねえ。早くそこまで見ないといけないなあ。という現在のDVD事情なわけですw
2003年11月17日
コメント(0)
続いてまたメイプルネタ。前のメイプルネタ日記の後からは、自分のアイテムを人に売るというのにチャレンジ。今、トロトローは職業が盗賊なので、盗賊以外の武器・防具ははっきり言って邪魔なだけ。持てるアイテム・武器・防具の数って決まってるしねえ。店で売り飛ばしても良いけれど、せっかくモンスターから手に入れた珍しいものはちょっとでも高く売りたいもの。そこで、取引にて稼ごうというわけです。今までは人から買うのが専門だったので、結構声をかけられることが多かったです。が、こちらから売る場合は結構探さないと難しいよね~。運良くその場で「欲しい」という人がいれば売れるけど、なかなか見つからないことも多い。いまだ売りたくても売れない防具が1個あるしねえ。早く見つからないかなあ。とは言うものの、原料・原石の大量購入によって一時期は3万メルまで減った軍資金が今では50万メル以上になりましたよ。1つのアイテムが20万メルで売れたのが大きかったねえ。あとはこつこつと売ってると、いつの間にかたまっていた感じ。今はアイテム・武器・防具集めよりもレベル上げに専念しているので、あまり資金は必要ないんだけどね。でも、ためることができる間にためておかないとすぐになくなるしねえ。こういうところは現実でも同じです(爆)レベル上げには専念しているものの、今相手にしているモンスターは原石も原料もたくさん取引されているものを落とすことが多い。あと、1アイテム20万メルぐらいで取引されてるものも、ごくたまに落とすしねえ。だから、レベル上げ&レアアイテム探しっていうのが今のメイプルの中での目標かも。早くレベルを40に上げて、防具作りたいなあw
2003年11月16日
コメント(0)
昨日の夜、ふと思ったのです。「そういや、チャットのマナーの悪い例を投票形式にしたら、チャットを利用する人が考えていることが他の人にもわかって良いんじゃないかな」と。で、早速「チャットマナーアンケート」を準備しました。HPでのマナーというのは、基本は管理人の考えが中心。HPごとに「これは良い」「これはダメ」というのがばらばらであると思うしねえ。だけど、チャットや掲示板を利用するのは管理人だけではない。そこを利用する人が当然いる。その人たちも色々な考えの人がいる。そういった人の考えをアンケートなどを通じて、うちには伝わってくる。でも、全ての人には伝わっていないわけなんよね。で、今回の「チャットマナーアンケート」によって、全ての人に伝える手段になったでのはないかな。チャットを利用する人から意見を投げかけることもできるし、その意見を見ることもできるしねえ。普段チャットを利用している人の意見だから「こういったことも気にしているんだ」っていう新しい発見もありそう。あとは、チャットを利用する人次第かな。まあ、前にやったアンケートでもマナー関係は結構シビアな人もいれば、そうでない人もいる感じ。「自分ではマナー守ってます」と思ってる人でも、他の人から見れば「全然守れてないじゃん」って思うこともあるでしょう。少なくともうちは、チャットの中では普通に話していても「あんたマナー守れてないよ」と思ってる人は複数名いますよ。「それは私ですか?」なんて言われて「はい」とは答えないけどねえヾ(@゚_゚@)ノせめて自分が言ったことはちゃんと守ってほしいよね。「○○は守ろう」と自分で発言しているのに、3日もすれば守れてない人も実際いるしねえ。そういう人には「前に言ったことは何やったん」と思うわけさ。守れないのなら、自分から言うなっちゅうねん。まあ、最近またマナー関係が一部で悪くなってきているので、たまには愚痴りたくなるわけさ。せめて、自分が言ったことぐらいは皆さん、守りましょうねw
2003年11月15日
コメント(0)
今日もメイプルストーリーネタ。初めて人とのアイテムの取引っていうのをやりましたよ。今までは店でアイテムを買うか、モンスターがドロップしたのしか取ってなかったけどねえ。BetaWorld1-1のペリオンの中央市場で、頻繁に取引が行われているというのを知ったのが少し前のこと。まだ1度しか見に行ったことがなかったが、そろそろ原石・原料・クエストに必要なアイテムを簡単に手にいれたいと思い始めていたこの頃。簡単に手にいれるには他の人との取引しかない。そう思い、初チャレンジしてみました。やっぱ最初は全員に向けて話すのは緊張したもんやねえ。チャットウィンドウのやり方もほとんど知らない状態やしねえ。そういえば、PSOの時もそうやったけど、慣れるまでは何を話したらよいものかわからないので緊張していたなあ。とりあえず、まわりの人の動作をしばし観戦。すると、よくわからない言葉が次々に飛び交ってるじゃないですか~。「1Kって何?」「WISって何?」「相場ってどれぐらいなんだろう?」まずはメイプルのHPにて情報収集。すると、なんとか言葉の意味とか相場も仕入れることができた。で、いざ声をかけて取引してくれる人を探す。すると、すぐに見つかったじゃないですか。取引も無事に済み、自分が欲しかった原料ゲット。これで慣れたためか、少しの時間の間にかなり色々なものをゲットしましたよ。それが以下の通り。・ダイヤモンドの原石8個・ドレークの頭骨200個・ルーパンのバナナ50個・ネジ15個・青銅の原料10個・鋼鉄(塊)3個・ガーネットの原石20個・月の手裏剣1個気付いたら、今の全財産の35万メルのうち、30万メルがなくなってました(爆)いや~、それにしても色々買いすぎたよ。でも、これで防具製作に必要な原料・原石はほとんど手に入ったしなあ。あとは、レベル上げに専念すれば良いかなw
2003年11月14日
コメント(0)
予約しましたよ~。来年発売のめぐさんのニューアルバム。セガダイレクトで今日から予約を始めていたので、早速予約してきました。10月の神戸イベントの時にも、予約の受付はやっていたんよねえ。そこで予約すると、クリアファイルが貰えるみたいだったけど、めぐさんのアルバムを予約するのなら「セガダイレクト」って決めてたしねえ。やっぱ竹崎さんが何かしてくれるって思ってたし~。その予想通り、今回も竹崎さんは良いもん用意してくれましたよ~。まず、アルバムを予約すると、ハヤシクン(仮)の携帯クリーナと店頭販促用ポスターが付きます!今日から24日までなら予約した人全員に貰えるので、特典欲しい人はお早めに。次にラジオでも言ってたけど、ハヤシクン(仮)のグッズが売られています。それは「CDケース」「ペットボトルホルダー」の2点。どちらもセガダイレクトのHPに写真が載っているので、そちらをご覧あれ。このハヤシクングッズは、数に限りがあるとのことなので、欲しい人はできるだけ早く予約するのが良いねえ。で、本来ならここまで買うつもりだったんよね。「アルバムとグッズ買えたらOK」と思っていたんで。が、めぐさん関係のキャンペーンをもう1つやっていたわけさ。しかも、そのキャンペーンというのが「めぐさん関連のDVDを1枚買えば、ハートフル600回公録でしか手に入らなかったボールペンが1本付く」というもの。DVDの価格も10%offという嬉しいもの。こりゃあ、公録行けなかった者としては欲しいじゃないですか~。セガダイレクトも商売上手やねえ。だから、DVDを1枚買うことにしました。が、ここでどのDVDを1枚買うかで結構悩んだのさ。対象となっているDVDは全部で14作品。そのうち半分以上がシリーズもの。シリーズものを1枚買ったところで、その1枚では話は完結しない。だから、シリーズものは自動的に買う対象から外す。となると、残りのシリーズものでない、完結しているものの中から選ぶことになる。と言っても、うちはアニメのDVDはほとんど買わない。ワタルとかグランゾートとかはDVDで持ってるけど、最近のアニメをわざわざDVDで買おうとは思わないのさ。大抵はテレビで放送されるのを待つしねえ。あとはレンタルするかだけど、最近はレンタルさえしてないなあ。だから、ほんとどれにするかで悩む。その中で悩みに悩んで選びました。それは「劇場版スレイヤーズ ぷれみあむ(限定版)」。スレイヤーズは、無印はちゃんと全部見て、NEXTは8割ぐらいは見た。TRYは見てないけど、そこそこスレイヤーズの話はわかるぐらい。だから、今回選びました。限定版と、限定版でない方とどちらにするかでちょっと迷ったけれど、限定版の方が映画の未公開シーンなども含んだ完全版らしいので、限定版にしました。今回、ちょっと大きな買い物になってしまったけれど、まあ良いかな。なかなか普通じゃ買うことができないものだしねえ。まだ、セガダイレクトを覗いてない方、一度見てみると良いかもしれないですよ。たくさんの人がセガダイレクトで予約すると、また竹崎さんが嬉しい企画してくれるはずだしw
2003年11月13日
コメント(0)
今日は色々な用事があったので、原付でお出かけ。まず、郵便局へと向かい、支払いを済ませる。今日は5分も待たなくて良かった良かった。前なんて、20分ぐらい待たされたことあるしなあ。あと1人ってところで、なかなか前の人が終わらなくて・・・郵便局の後、市街へと原付を走らせる。さすがに、この時期になってくると、ジャンバーも着ずに原付で走るのは寒い。日が射していたからまだ良かったけれど、これからますます原付で走るのに忍耐が必要になってくるなあ。あと、そろそろ手袋も用意しておかないと。冬の夜に手袋なしで、1時間ぐらい原付で走っていると、軽い凍傷になりますよ。まだ晴れていたら良いけど、雨なんて降っていたらもう・・・・・!Σ( ̄□ ̄;)!Σ( ̄□ ̄;)!Σ( ̄□ ̄|||) 今から考えると、大学の時は無茶して走っていたなあ。市街へと到着後、5分程で用事を済ませる。用事を済ませた後、次は今走った道を戻る。たった5分のために市街へと向かうのはやっぱ疲れるなあ。で、ようやく家の近くに来たところで、バイク屋に寄る。原付の自賠責の継続の手続きっす。ほんとは1年契約ぐらいで良いんだけど、最低でも2年の契約しかなかったので渋々2年契約にする。今の原付、1年もてば良い方やしねえ。手続きが終わった後、最後の目的地のCD屋へと向かう。が、その向かっている途中、道に木の破片がばらまかれている地帯に遭遇。何やらトラックの荷物の一部が道に散乱して、木の破片のようなものがばらまかれていたのでした。「これぐらい普通にいけるでしょう」なんてなめてかかっていたので、危うくこけるところでした(爆)見た目以上に段差があって驚いたさ。そんな苦労(?)をしならがら、CD屋に到着。お目当てのCD買って、ついでに近くの中古屋にも行って、漫画もいくつか購入。今日は久々に色んな所を1日でまわった感じだ。いつもなら1日1件ぐらいやのにねえ。そんな感じでありながらも、今日で1つ区切りがついたので、来週から色々と準備せんとなあw
2003年11月12日
コメント(0)
先日、アマゾンで大量購入した小説を読んでます。今、読んでいるのがタイトルにある「無責任黙示録」。これは知ってる人は知っているタイラーシリーズのエピソード1的な内容になってます。あの無責任艦長・無責任提督・無責任元帥・無責任大統領シリーズなどよりもずっと前のお話。これらのシリーズの主人公のジャスティ・ウエキ・タイラーが生まれる400年ほど前のお話が、今読んでる無責任黙示録です。ちょうど惑星連合宇宙軍とラアルゴン帝国が開戦してまもなくというぐらいかな。だから、当然のことジャスティ・ウエキ・タイラー本人は出てこない。でも、聞いたことがある名前は随所に出てきてるんよねえ。タイラーはもちろんのこと、ヤマモト、フジ、ミフネといったご先祖から、惑星ホロシリといった外伝で出てきた地名(?)まで出ています。なので、とあるごとに「この名前どこかで聞いたことあるなあ」と思うと、前のシリーズを持ち出してきて軽く読み返しては「あ~、そうやった」と納得して読んでいます。こういう読み方は結構面白いよね~。もう読み終わったけれど、「真・無責任シリーズ」と富士見ファンタジアの頃の「無責任シリーズ」とを比べて読むのも面白かったしねえ。「無責任シリーズ」では書かれていなかった部分が、ものすごくうまい具合に「真・無責任シリーズ」で書かれていたしなあ。「無責任シリーズ」で出てきたキャラの登場(?)の仕方から、ちゃんと書かれているし、タイラーとそのキャラとの接点がうまく出来ていたしなあ。「踊る大捜査線」並に色んなリンクが用意されている感じかな。今、読んでいる「無責任黙示録」も、そんな接点とかリンクを楽しみながら読んでいきたいなあ。手元には全5巻中、4巻までしかゲット出来てないので、早く最後の5巻を買わないと~。そんなところで、今はタイラーシリーズの小説がマイブームですw
2003年11月11日
コメント(0)
いや~、今日はもう寒かったっすよ。部屋にいて閉め切っているのに、寒かったしなあ。家ではいまだ長袖1枚で過ごしてるから、こんなに寒かったんかなあ。いや、昨日までも長袖1枚で過ごしていたけど、ここまで寒くはなかったさ。ということは、やっぱ今日1日は寒かったってことなんやねえ。よく思い出せば今日の天気予報で気温が14度で、12月上旬の気温とか言ってたなあ。ようやく冬らしい冬がやってきたかなあというところかな。そんな寒さのためか、とうとう我が家もストーブが出てきましたよ。と言っても、うちの部屋ではないけどねえ。うちの部屋も今週にはストーブ出そうかな。こたつの布団もそろそろ準備せんとなあ。明日はまだ雨が降るって言ってたけど、水曜日ぐらいには晴れるみたいやから、その時にでもこたつの布団を干しておこうっと。そういや先週ぐらいから夕方ぐらいになると「ゆ~きやこんこん、あ~られやこんこん・・・」という歌とともに灯油の販売の軽トラがまわってきてるなあ。先週来た時は、ものすごく暑い日だったので「こんな暑い日に来ても売れへんやろう」なんて思ってたけど、今日ぐらいの寒さになると灯油も売れることでしょう。あ~、急に焼き芋食べたくなってきた(爆)そういや、この秋は焼き芋食べてないよ~。でっかいお芋食べたいなあ。あ~、芋の販売の軽トラまわってこないかなあ。たしか去年は11月か12月ぐらいにまわってきてた記憶があるんだけどなあ。来なけりゃ、自分で焼こうかなあ。よ~し、いつでもスタンバイできるように芋を買っておこうw
2003年11月10日
コメント(0)
ようやく喉の痛みが消えてきて6割ぐらいの体調に戻ってきました。あとは咳ぐらいやね。そんな中、朝起きてすぐに選挙行ってきましたよ。雨降りそうだったので、降ってない間に行こうと思い、原付で投票場である近くの小学校まで行く。で、さっさと投票を済ませて家に帰る。家から小学校までの往復+投票の時間の合計がざっと10分。そりゃあ、小学校まで原付なら2分ぐらいで行ける距離やし近いわ。にしても、小学校も随分と様変わりしていたなあ。建物自体は変わってなかったけれど、まわりにあった林みたいなのがもうほとんどなかったしねえ。10年以上も前には林の他にも茶畑もあったし、田んぼもあったし、畑もあったのになあ。今ではもう家ばっかりやねえ。今の子供って外で遊ぶ時ってどこで遊んでるんやろうねえ。そんなことをちょっと思ったさ。そんな午前だったが、午後は雨と風邪による体調不良のため、家でボ~ッとしていたさ。で、ボ~ッとしているのはあまりにも暇なので、とある作業を思ったわけ。が、そのとある作業がなかなか進まないんよねえ~。なかなか良い案が浮かばないっていうのが原因。しばらくの間、HPを見て回ったり、考えたりしたが良い案は浮かばない。そのうち、とある作業をやる気もなくなってきたしなあ。で、結局とある作業は中断となったままです。今週中に案が浮かべば良いんだけど、こればっかりはその時、ぴ~んとこないとねえ。しばらく時間かかりそうかもw
2003年11月09日
コメント(0)
喉がまだいた~い。しかも、昨日より痛みが増してるやん!Σ( ̄□ ̄;)咳も一昨日ぐらいからちょっとずつひどくなってきるしねえ。あ~、いつになったら治るんやろうねえ・・・・・そんな1日なので、今日ももちろんネタがない(爆)なので、久しぶりなメイプルストーリーネタでも。ようやく2次職に転職できました。見習い盗賊から、ようやく本職の盗賊街道へとまっしぐらといった感じです。今回の2次職の転職では、2種類の職業を選べたわけです。1つは投げ武器優先の「アサシン」、もう1つが短剣武器優先の「シーフ」。うちは今まで短剣ばっかり使っていたので、迷わず「シーフ」を選択。この選択で、またまたスキルが増えたわけですよ。その中には待ちに待っていた6回連続攻撃のスキルもあるわけなのさ。今はまだスキルポイントが少ないので、2回しか攻撃できないわけだけど、もう少しレベルを上げていけばもう強力な攻撃になることでしょう。あ~、早く敵をずばば~んと倒したいものだなあ。1次職の盗賊はほんと辛いことが多かったしねえ。弓使いや魔法使いみたいに遠距離攻撃ができるわけではないから、一定の場所でのんびりと攻撃できない。戦士と同じように敵の間近まで歩いていって剣で攻撃しないといけないという面倒な攻撃なのさ。しかも、戦士のように力が強いわけではないから、攻撃力も弱いし・・・・・何度「職業変えたい~」と思ったことか(遠い目)そんな日々もあと少しでおさらばさ。もう少しレベルあげて、スキルさえ使えるようになったら、ようやく盗賊の本領発揮となるでしょう。それまでは、もうしばらく「ピグの海岸」での「豚汁祭り」いや、豚狩りを続けないとなあ。あと何千頭豚を狩ればいいのだろう・・・まあ、皮が大量に手に入るから良いけどねえ。今の「トロトロー」の状況はこんなところですw
2003年11月08日
コメント(0)
あいかわらず喉の痛みはまだあるものの、昨日に比べるとかなり良くなった感じ~。起きた瞬間は喉の一部分がとにかく痛いんよねえ。でも、のど飴なめたり、うがいしたりしてると、段々とよくなっていった。あとはいつ完治するかやけど、まだ当分は治らんかもしれんなあ。毎年こういう喉の痛みはあったけど、どうやって治していたかなあ。う~ん、思い出せないなあ。まあ、とにかく水分いっぱいとっておこうっと。そんな体調だったものの、小1時間程度、買い物してきましたよ。今週はaikoの新曲の発売やったしねえ。aikoの新曲のほかにもポルノグラフィティの新曲もゲット。あと、探し求めていた小説がいつも行ってる本屋にあったんでゲット。2週間ほど前に見に行った時にはなかったんだけど、運が良かったのかなあ。あと、水分補給のためのポカリの代用のアクエリアスと、ストックがなくなっていた紅茶とリポDを購入。久々に食料品売り場を1人でうろうろしてたかも。これで体調が治るまでは、また家に閉じこもることになるでしょう。今日の小1時間程度でも、まだかなりしんどい感じやったしねえ。早く体調戻して、外に遊びに行きたいものだなあ。来週ぐらいにはカラオケ行きたいしね~。ほんとは今週行きたかったけれど、喉の調子が悪いから来週に延期してるしなあ。あ~、元気な人がうらやましいw
2003年11月07日
コメント(0)
昨日の予想通り、今日が一番しんどかったよ~。喉がとにかく痛い。他にも正常じゃない所が多数。腰痛&寝違えたせいか首まで痛い&お腹の調子も良くない。という具合に、いたる所が調子悪くて起きてる方が辛かったんよねえ。なんで、1日寝てました。夕方近くに起きて、喉がからからだったので、大量の水分補給。そして、のど飴&のどぬ~るスプレーをとにかく起きてる間ずっと続ける。夜に御飯食べてしばらくは、動くのさえ辛かったのが、段々と回復傾向に向かう。顔文字で表すと「Σ(≧◇≦)」ってな感じだったのが「Σ(≧▽≦)」ってな感じかな(余計わからんかも)まあ、御飯食べた後は、ひたすら食べてましたよ。「カロリーが足りひんから、しんどいんやろ~」と思ってね。でも、お腹の調子も悪いから、トイレと自分の部屋との往復が多かったなあ。そんな中、ココアを飲み始めてからは、お腹の調子も喉の方もちょっとましになかったかも。いつもは紅茶(レモンティー)を飲むんだけど、今は在庫がきれてしまったんよね。だから、変わりに何かないかなあと探していたら、ココアがあったわけ。で、ココアを飲んでみると、少なくともお腹の調子は治ったわけさ。今日のしんどさは今年一かもしれんねえ。腰痛さえなければ、まだましかもしれなかったなあ。なんで、急に腰が痛くなってきたんやろう~、う~む・・・今までの疲れが風邪とともに一気に出てきたんかもしれんねえ。まあ、数日すれば治ると思うし、その間はシップでも貼っておこうかなあ。今日はとにかく、寝る前にりぽD飲んで、風邪薬飲んで寝ようっと。これで明日よくなってると良いなあw
2003年11月06日
コメント(0)
え~っと、喉の痛みが日に日に増してきてます。熱は下がってもう大丈夫なんだけど、喉の痛みだけは治らんのよね~。ほんとは今日1日寝ていれば良かったんだけど、今日はそうはいかない理由があったんで、1日起きてました。そのためか、夜から悪化してきてるかも・・・・・ついでに腰まで痛くなってきているなあ。椅子に座ってるだけでも痛むから、今はクッションを背もたれにして座ってます。あ~、この調子だと明日が一番辛い1日になるかもなあ(遠い目)まあ、そんな感じだったので、今日はボ~ッとしていることの方が多かったかもなあ。PCも電源だけつけておいて、あんまり触ってなかったしなあ。ず~っとメンテナンスばっかりしていた今日のPC。そんなうちのPCだけど、最近はかなり調子が悪いんよ。1日に1回必ずといっていいほど、「デバイスが停止しました」みたいなメッセージが出てきて、フリーズします。原因はハードディスクの不良セクタ増大だと思うんだけどねえ。この不良セクタは、もう普通にメンテナンスしたぐらいじゃ直らないんよね。たぶん、ハードディスクを買い換えないといけない模様。買い換えるのは別に良いんだけど、フォーマットしたり、インストールしたり、設定し直したり、データを移動させるのが面倒なんよねえ。だから、今は調子が悪いまま使っている状態です。このまま使い続けたら、データが完全に消えたりする可能性あるんだけどねえ。なんとか年末まではもってほしいもんだ。年末になったら、たぶん「フォーマットし直そう」って気分になれると思うしねえ。だから、それまではもっておくれ~。そんな願いを込めながら、明日には喉の痛みが治っていますようにw
2003年11月05日
コメント(0)
最近ものすごく困ってることがあります。それはとある迷惑メールが毎日のように来ること。今までも未承諾広告のメールとかウィルスなんかはよく来ていたんだけど、それらは特に気にはならなくなっているこの頃。届いてもすぐにゴミ箱行きだしねえ。が、今回の迷惑メールはものすごく気になってしまうんよねえ。その迷惑メールというのは、個人が出しているもの。しかも、うちのメールアドレスを「林原めぐみ」さんと決め付けて出してきている。最初のうちは「めぐさんと間違って出してるんやろう」と思っていたが、そうではなかった。1日、2日とたつごとにメールを送っている宛先が増えていく。それらの宛先のほとんどが芸能人や歌手。最近では、芸能人の事務所やテレビ局のメールアドレスに、どうでもいいようなメールを送っている。その内容はタメ語で「おっは~」「おやすみ~」みたいなもの。ほとんどが1行だけ、しかも朝と夜に必ずと言っていいほど送ってくるんよね。あと、名前を3つぐらい変えて送ってるらしいが、送り主のメールアドレスが全て同じなので、一緒の人物だとすぐにわかる。こういうのは未承諾広告と違って、ものすごく嫌な気分になるんよね。だから、いい加減送り主が使っているプロバイダに苦情のメールでも入れようかと思った今日です。が、サポート先がすぐに見つからなかったので、プロバイダへの報告はやめることに。「う~ん、どうにかしてメール来ないようにならないかなあ」としばらく考える・・・・・「そういえば、携帯みたいに受信拒否ってできないんかな」とふと思う。で、自分が使っているプロバイダのメールのオプションの所を見ると・・・あるじゃないですかあ。こんな機能あったなんて、全然知らなかったわ。すぐに相手のメールアドレスを登録して、受信拒否設定完了。ついでに、未承諾広告のメールも受け取るのが面倒なので、受信拒否に設定する。いや~、最近って結構便利な機能があるんやねえ。1年に1回ぐらいはサポートとか見てみるのが良いかもしれんねえ。これで、あの嫌なメールも来なくなることだし、良かったわ~w
2003年11月04日
コメント(0)
いや~、疲れたっす。2日かけて、ようやく本家HPのアンケート集計が無事終わりました。下準備だけで1日以上かかったしなあ。アンケートの項目が多すぎたのが下準備に1日以上もかかった原因かもしれんなあ。まあ、アンケートの集計なんて今回初めてやったことだし、仕方ないかなあ。どういう風にデータを整理するか考えながらやってたっていうのも時間がかかった原因だったしなあ。次アンケートの集計する時には、今回の集計作業でわかったコツを活かせそうやし、まあ良い経験したかな。今回のアンケートでは67名もの方から回答をいただきました。回答を送ってくれた方には感謝感謝やねえ。1人1人回答が届いてた時には、コメントなんかを読むのが楽しかったんよねえ。「お~、すごいこと書いてる」「厳しいこと書いてるなあ」「嬉しい言葉やね~」なんて思いながら1人1人のアンケートを読んでました。その後、全部のデータを集計して改めてそれぞれの項目を見ると結構意外な結果になってる部分とかもあったなあ。あと、HPで新しくコンテンツを作る時には自分1人で考えているんで、どうしてもネタが尽きてきたり、同じような案しか浮かばなくなるんよねえ。今回のアンケートでは色んな考えの人の回答があったんで、「お~、そういえばこういうのあったなあ」「あ~、やっぱりこっちの方が良いんやあ」と思うことが多数あったよ、ほんまに。しばらくは今回のアンケートで頂いた案を元に、ネタには苦しまなくて良さそう。あとは、うちがどれだけ本腰入れて更新とかしていくかやねえ。まあ、ここ1週間ほどは暇な時間が結構あるんで、その間にでも次の大きな更新に向けて色々やろうかな。その前に、昨日から悪化している喉の痛みと咳をなんとかせんといかんけどねえ。薬きれてるから明日病院に貰いに行くかな。その間は市販の薬でしのいでおこうw
2003年11月03日
コメント(0)
久しぶりに午後までぐっすり寝てましたよ。ここのところ午前中に起きるようにしていたから、午後まで寝ているのなんて久しぶりやねえ。風邪薬の影響か、よ~く眠れたなあ。でも、風邪の方は昨日より悪化してそう(爆)昨日に比べて喉の痛みが増しているしねえ。こりゃあ、休み明けにもう1回病院行って薬貰ってこないとなあ。そんな体調だったので今日も1日家で過ごしてました。そういえば、ここ半年ぐらいは土、日曜日になると結構お出かけしているなあ。昔なんて月に1回お出かけするのさえ珍しかったのになあ。ここ半年は、月に2~3回はお出かけするようになってます。行く場所は、京都市内よりも大阪行くことの方が多いかも。大阪でのイベントとかに参加することが多いからかな。昔は大阪行くのって「結構遠いかも」なんて思ってたけど、最近は1時間もあれば大阪に行けるようになったんで、あんまり「遠い」とは思わなくなったかな。さすがに大阪を越えると遠いけどねえ。先週のスタチャイベントなんかは三宮まで行ったけど、やっぱ遠かったねえ。そういや、最近は滋賀県方面行ってないなあ。なんか西へ西へと行動範囲がうつってきている気がする。大学の時は京都か滋賀だったんで、東へ東へと向かっていたのにねえ。去年の夏の大阪オフ会があってから、大阪に行くことが多くなってるかも。あれ以来、段々と大阪の地理がわかってきたからかもねえ。と言っても、一度行った場所以外は何にもわからないけどね(爆)あと、田舎じゃ遊ぶ場所少ないから都会へと行くんかも。まあ、これから徐々に遊ぶ場所広げていこうかなあ。そのためには資金作りだw
2003年11月02日
コメント(0)
昨日の夜のこと・・・・・病院で貰った薬飲んだんですよ。PM11時を少し過ぎたぐらいに。で、AM1時を過ぎた頃・・・急にふらふら~ってしてきたんだよねえ。なんかちょっと階段下りただけで、足がガクガクってな感じ。風邪のためっていうのもあるけれど、やっぱ昨日は無理してたんかもねえ。午前中にばたばたしていたしなあ。なんで、夜中にとある下準備をしていたけど、さっさと終わらせてAM1時半には就寝。そんな昨日の夜の出来事。そして、今日の朝。起きてしばらくは、まだまだふらふら~ってしてましたよ~。足もガクガクってしてたし~。う~ん、疲れていただけなんかなあ。それとも薬の影響やったんかなあ。起きて1時間もしたら普通になった所を考えると、昨日の夜に飲んだ薬の影響かもねえ。今日は寝る直前に飲むようにしようっと。一応、昨日から病人(?)なんで、今日は一日家で静かに過ごしてましたよ。11月入ってからしばらくの間は、大きなことをしたいと思っているんでそれの準備をしてましたよ。10月までに色々ネタ募集していたんで、今回は比較的、目標をもってできるのが良いかもねえ。また11月中旬になると、忙しさが増す&暇な時間なくなるかもしれんしねえ。暇な間にいっぱいやらないと~~。久々に修羅場を味わいたい気分だし(爆)そんな気分なので、早めに風邪治してしまおうっとw
2003年11月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


