2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
珍しいぐらいに今日1日はものすごく集中して仕事やってました。いつもなら1日に最低2回ある睡魔との闘いもほとんどなく、いや、あったけれど、そんなどころではないぐらいに集中していたのでした。何故にこんなに集中できていたかというと、今の状況だと明らかに時間が足りないのです。今はプログラムをやっているのだけれど、最低でもあと1日は余分に時間がほしい状態。だから、その1日分をどうにかして取り戻そうと必死にやっていたのでした。午前中は疲れもほとんどなかったので、思っていた以上に順調に進み「このままいけば大丈夫かも~」なんて思っていたものの、昼から急にそのペースも落ちて、時間だけが過ぎていく状態に。それでも何とか今日予定していた8割ぐらいはできるまでにはなっていたのでした。今日は人が少ないっていうものあったから、いつもに比べて気分的には楽だったから、ペースを大きく崩すこともなくできたのかもしれないしね。でも、できなかった2割の分の時間が明日以降に響きそうなんで、ちょっとあせってます。明日が正念場になりそうだなあ。そうそう、今日で3月が終わる。ということは明日から4月(そんなことは誰でもわかるって)とうとう明日からは社会人3年目に突入することになるのです。もう2年も仕事しているのかと思うと、時間が過ぎるのって本当に早いもんだなあ。明日以降は、また新しい気持ちで頑張っていきたいなあ。ということで、2年目の自分にお疲れさま~w3年目の自分はもうちょっと仕事頑張っていけよ~w
2003年03月31日
コメント(0)
久しぶりのなが~い睡眠をとることができました。14時間寝たのなんていつ以来だろうなあ。そんなもんだから、少々体がだるい感じでした。そんな体調の中、昨日の予選を通過した4名により、クイズ大会決勝が夜に行われました。昨日よりもクイズの参加者の人数が少ないので、多少楽になるかと思っていたものの、実際には昨日と同じように多少色んなことがありました。それでも無事に進行していくことができ、最後の問題も終了。その後、うちが集計をしていたのだけれど、ここですぐに終わらなかったのです~。集計の結果、最高点の方が2人で同点となる波乱(?)の結果。そこで急きょ、サドンデスになったのだけれど、ここでもちょっと色々ありました。でも、無事にサドンデスも進めることができたので良かったかな。サドンデスの結果、某Sさんが優勝され「第3回林原めぐみ通信局クイズ選手権」が終わりました。日記の中ではありますが、クイズ大会に参加された方々、チャットで観戦していた方々、そして、このクイズで一番苦労されました某Tさんお疲れ様でした。今回は私の方がほぼ協力できる状態でなかったものの、無事に終えることができて良かったです。次回はいつになるのかな~なんて思っているものの、しばらくは企画ものは疲れるのでご遠慮させていただきます(爆)だって~、普通のチャットなどと違って色んな人が集まってくるので、それを管理していくのでも結構大変なんだよね~。とりあえず、今の忙しい状態から抜け出すことができて、HPでやることがなくなってきたら、また企画ものでもできたらいいかなあ。次はうちが問題作るのも良いしね~。もちろんクイズの内容は本家HPに関すること~w
2003年03月30日
コメント(0)
休みなのに珍しく午前中、しかも9時前に起床。今日は数ヶ月に1回行われるプロジェクト発表会の日。それを知ったのが昨日だというのは、また別の話(謎)今回発表していたのは、大阪支店のメンバーの人。今週、うちらが勉強している時に発表のリハーサルをしている声がたま~に聞こえたり、資料作りのことを話しているのを聞いたりしていたけれど、実際にはどんな内容なのか知らなかったのでかなり楽しみにして行ってきたのです。うちも1日だけ関わったことがあるのだけれど、それでもほとんど知らない内容だったので、「ほ~ほ~」という感じで発表を聞いてました。自分が関わってない内容を聞けるのは楽しいから、これからもプロジェクト発表会には欠席せずに出たいと思っているのです。それから時間が過ぎて夜です・・・今日は以前から本家HPでお知らせしていたクイズ大会のチャット予選の日だったのです。今回はうちが忙しい状態が続いていたので、チャットでのクイズの予選についてはほとんど関わっていないようなもの。だから、正直クイズが始まるという時間まで心配だったのです(爆)そんな心配がありながらも開始予定時間になると、ちゃんと人が集まって一安心。でも、ここからが実は大変なのです。今回もうちはクイズの司会側の立場。と言っても、実際に問題を出題するのは某Tさん。うちは、進行上の混乱を避けるために連絡したり、トラブルがあった時のための非常要員みたいな感じの立場。何も問題がなければ全然楽なのだけれど、そうはいかないのが今までの経験からわかっていること。その読みのとおり、実際には色々とありました。まず、チャットに参加している人があまりにも多いこと。クイズに参加する人と司会のうちと某Tさんを合わせて約10名。それにクイズの観覧をする人が多数。なので常時、15~20人ぐらいがチャットに入っていたのです。だから、クイズを進行している中で場が混乱しないように維持していくのがちょっと大変。これは過去2回の経験からなんとか混乱なくできたと、うちは思っています。次に、クイズをどんな感じでやるかの説明。これをクイズに参加する人にちゃんと伝えるのが難しいのです。チャットという文字でしか伝えることができないので、全ての人が理解するのは実際にクイズを始めてみないとわからないので、これはこれで大変なのです。しかも、クイズの途中に司会者側が決めていないルールなどが出てくると、そこでルールを決めたりしないといけないので、また一苦労。まあ、こういう感じのことがありながらも、なんとかクイズの進行を手助けしながら、今までのようにクイズの珍回答者(ボケ担当だったり)をやってました。今日は人数の多さなどでちょっと混乱した時もあったけれど、無事に予選を終えることができたの良かった、良かった。あとは明日の決勝を終えたら無事に終わりだなあw
2003年03月29日
コメント(0)
昨日の日記のとおりとはならず、ちゃんといつもの時間に起きれました。ただ、今日は1日眠かったけれどね。今週はとにかく夜が忙しかった。月曜日、火曜日は会社が休みだったものの、オフ会の日記を書いたり、HPを作成したりしていたらいつの間にかAM2時ぐらいになっていたし、すごく集中していた気がする。水曜日は日記でも書いたとおり、昼礼の資料を作るのでAM3時までかかっていたしなあ。何よりもaikoのラジオを聞けなかったのが痛かったしなあ。木曜日も日記で書いたとおり、AM1時半の帰宅。今までの週とは違って、何か目的があって今週は忙しかったので、かなり疲れた1週間。早く寝たくても寝れないというのを久しぶりに味わった感じ。あと、今週は花粉症に悩まされたのも疲れた原因の1つかもなあ。何か動き回っている時はそんなに気にならないものの、少しでも動きを止めると花粉症で苦しむ。早く花粉症に悩む季節が終わってほしいなあ。そうそう、今日はうちの妹が手術した日(らしい)今週の水曜日に入院したのでした。(らしい)っていうのは・・・実はうちはあんまり詳しいことは知らないんだよねえ。以前に少し聞いたけれど、入院するとか手術するのが今日っていうことぐらいしか知らないし。ただ今、うちの家族で一番健康なのはうちらしい。こんなに不健康な生活を続けていて、眠い眠いなんて言っているものの、ほぼ五体満足だし、先週病院にお世話になったけれど、それ以外ではお世話になってないしなあ。「来月の健康診断では良い結果であるように~」と今から願っています。そうそう、明日はうちの本家HPでクイズ大会があるはずです。「はず」というのは、今週はうちに余裕がなかったので、全てお任せするという形。だから、今日の時点でどうなっているのかがあんまりわからない状態。でも、当日になればなんとかなるでしょう。かなり楽観的だけど、クイズさえ始まったら今までの経験でなんとかなるしね。ということで、明日はクイズの模様を日記にでも書きますw
2003年03月28日
コメント(0)
昨日のaikoのラジオが聞けなかったショックがあったものの、なんとか立ち直る。そのうち、誰かにお願いすれば良いしねえ。それで昼。昨日苦労して作成した昼礼の資料を元に発表。今回も無難にこなす。質問が前回以上に多くて、ちょっと戸惑ったところもあるけれど、質問が多いというのはそれだけちゃんと昼礼を聞けてもらっているということなので嬉しいもの。また次回も良い発表ができるようにしたいものです。その後、定時となる。定時後、先輩の送別会があったのです。送別会だというのに、今回はひたすら食べまくっていました(爆)今日はPM5時にはお腹が減っていたから、とにかく食べることに集中。お腹いっぱいになったところで送別会終了(爆)その後、2次会にも久しぶりに行ってきました。大阪で送別会とか飲み会とかがある時は、1次会だけに参加することが多いのです。というのは、2次会に参加すると家に帰れるかどうかが微妙なのです。だから、大阪の時はあんまり参加することがなかったけれど、今回は参加しました。色々と楽しい会話とかぶっちゃけ話もありながら、PM11時半を過ぎた所で終了。で・・・うちは終電での帰宅となったのでした。しかも、普段使っている電車ではもう家には帰れない。だって、普段使っている電車の終電はPM11時45分発が最後。今いる場所からどんなに急いで行ったとしても、AM0時にしかその駅には着けない。なので、いつもと違うルートで帰宅することに・・・その帰宅ルートも京都駅までしか行けないんだけどねえ。だから、深夜にタクシーでの帰宅なのでした。家に着いたのがAM1時半。明日が休みなら全然問題ないんだけどねえ。明日の朝が起きれるかが問題かもねえw
2003年03月27日
コメント(0)
午前中、ここ1週間のたまっていたメールやら仕事やらをなんとか処理する。先週、病気で休んでいた時間が結構大きかったかも・・・午後はようやく普段の生活に戻る。久しぶりの仕事でちょっといつもの調子はでなかったものの、なんとか定時となる。いつもならこれで帰れるのだけれど、今日はそうはいかない。というのは、ここからが今日のお仕事の本当の始まり。昨日気づいたのだが、明日、うちの昼礼の発表の当番なのです~ヾ(@゚_゚@)ノ先週は休み明けが昼礼と覚えていたものの、休みに入ってしまうと完全に忘れていた。だから、昼礼の準備なんて1つも出来ていない。テーマさえも決めていない状態。だから、今日1日で全ての準備をする必要があるのです。「とりあえず、会社にいる間にテーマと簡単な内容だけ決めよう」ということで、今日は定時後に残って本当のお仕事を始めたのでした。とはいうものの、なかなかテーマを決めることができない。前回ぐらいからテーマ決めで悩んでいる。毎回同じテーマで統一したものなら悩まないと思うけれど、そういうテーマが見つからない、いや、正確には1つテーマがあるのだけれど、そのテーマの準備がいまだに出来ていないので、先延ばしになっている状態。早くこのテーマの準備をしたいものです。で、今回のテーマだけれど、1時間ぐらい色々探していてなんとか決定。少しだけ内容も決めたところで家に帰宅。帰宅後、夜中に資料作成を始める。普段なら2時間あれば、なんとかできるものの、今日はそれ以上に時間がかかる。というのは、チャットに集中し過ぎていたからねえ(爆)さすがに、チャットをした状態では完全な資料ができないと思ったので、チャットをやめてテレビもラジオも聞かない状態で資料作成に打ち込む。今日は、本当ならaikoのオールナイトニッポンの最終回。だから聞きたかったのだけれど、仕方なくテープに録音して後で聞くことに。AM3時になってようやく資料作成も終わる。ちょうどaikoのラジオも終わった時間なので、聞きながら寝ようとテープを再生。が・・・・・音が出ない。Σ( ̄□ ̄;)Σ( ̄□ ̄;)Σ( ̄□ ̄;)Σ( ̄□ ̄;)Σ( ̄□ ̄;)今日は最初で最後の最終回だったのに~!普段の放送なら、聞き逃してもあきらめがつくけれど、最終回が・・・o_ _)oああ、誰か最終回の放送聞かせてください~!
2003年03月26日
コメント(0)
AM9時に起床。今日は映画を見に行こうと決めていた日。早速準備をして出発。今日の天気は曇り時々雨。原付に乗って行くので天気が気になっていたものの、行きはなんとか曇りのままで到着。久しぶりに30分近く原付に乗っていたので多少お疲れモード。朝が苦手っていうのもあるんだけどね。到着して15分後に映画が始まる。今日見た映画は「ロード・オブ・ザ・リング」今回が3部作の2番目にあたるもの。うちはこの手の話は好きです。スターウォーズとかも好き♪どうせ見るのならビデオでなくて、映画館の大きなスクリーンで見たいと決めていたのです。でも、3時間っていうのはやっぱり疲れるのね。普段2時間集中するのでもかなり大変。だから3時間っていうのはもっと大変。話的には面白かったし、3部作最後のやつも映画館で見たいと思ったので良いんだけどね。映画が終わったのがPM1時半。朝はパン1つしか食べていなかったので、映画の最後の方で何度もお腹なってたし・・・いざ御飯食べる場所を探すものの、どこも人がいっぱい。今日は平日なのに、子供がやたらと多い。「春休みだからなのかな」なんて思いながら、近くで食べるのを諦めて、別の場所に行くことに。気分的には「マクド」って感じだったけれど、昼御飯は「寿司」と全く逆なものに。もちろん「回る寿司」です(笑)寿司を含めて普段ひとりで外食しないので、なんだか新鮮!うちの横にいた人がやたらうるさかったのを除けば良かった。「声でかすぎだし、音鳴らしすぎだって、あんた!」なんて思っていたのはここだけの話・・・その後、隣のゲーセンに行って、久々のUFOキャッチャーにチャレンジ。そこはうちの妹がよく行っている所。我が家に在住する大量のスヌーピーの約3割がここから移住してきています(謎)明日、うちの妹が入院するということで、「退院祝い」を早速釣り上げてきました♪結果は・・・2000円弱使って手乗りサイズのスヌーピーを3体ゲット!久しぶりにしてはまあまあの成果。その後、CDを買おうと原付で走っていると雨が降り始める。急いで原付を走らせ、店到着。でも・・・・マシャ(福山雅治)のDVDは見つからなかったΣ( ̄□ ̄;)3件回ったもののどこにもない。今回は10万枚限定だったから予約しておくべきだったなあ。マシャのDVDは見つからなかったものの、念願のトロCDはゲット♪あと、西川ちゃん(T.M.Revolutionこと西川貴教)のアルバムを買った時にくじを貰った。「そういえば、今回はくじがあって当たれば握手会にいけるんだっけ」なんて思いながらくじをめくると・・・「あたり」の文字。嬉しいけど、複雑な心境なんだよねえ。というのは、今回の握手会がおそらく西川ちゃんと握手できる最後の機会。(本人も言ってたし)ただ場所が東京ビッグサイトの1箇所のみ。わざわざ西川ちゃんと握手するためだけに東京に行くのもどうかと思うしねえ。握手したいんだけどねえ。あ~、もう少し近ければ行ったのに~~・・・残念。話をがらっと変えて・・・今日は夜はオフ会での画像をHPで公開するために奮闘しておりました。143枚という非常に多い画像の数のリサイズとかHPのデザイン、コメントを考えていたらあっという間に夜中になっていたし・・・・・チャットしながらやっていたものの、なんとか1日で全ての画像を公開できました。また旅行など行く機会があれば、今回のような形で公開していけると良いな。明日からは約1週間ぶりのお仕事です。仕事が山積みだけど、まあなんとかなるでしょうw
2003年03月25日
コメント(0)
昼間に目を覚まして、いざひと動き・・・ほとんど筋肉痛になってないです!この2日間、久しぶりに長い間動いたり、山登ったりしていたのになあ。下半身、特に足首のあたりに負担がかかっていて必ず筋肉痛になるであろうと山登りをしている最中から言っていたものの、ほとんど痛みがない。痛みがあるのは、むしろ上半身の方。左の腰のあたりと、右腕、左の肩のあたりが多少痛みありという感じ。でも、普段の生活には全く影響がないので、これはかなり意外な結末・・・でも、良い方向に向かっていて良かった♪今日は仕事は休み。有休とりました♪で、痛みはないものの、病み上がりということもあるし、疲れもたまっているので今日は1日家で過ごすことに。それで、記憶が鮮明な間にやろうということで、オフ会の模様を日記として書いてました。PM2時頃から書き始める。まずオフ会1日目。いつもの日記と違って最初からかなりの字数になるとは予想していた。たぶん去年の親睦会の旅行の日記を書いたぐらいにはなるだろうと思っていたし。書いてる最中は音楽を聴きながらとか、ラジオを聴きながら書いていた。それで途中色々休憩しながらとか書いていたら、いつの間にかPM6時を過ぎていた。そこでようやく完成。いつも日記を楽天HPに書き込む前に1回読み直す。誤字とか変な表現がないかなどをチェックするための作業。しかし・・・今日は1回読み直すのでもかなりきついっす(爆)自分で書いておきながら、書き過ぎって感じ!まあ、何ヶ月後ぐらいになって気がむいた時に、また読みたいしね。読んだ時に、その日の出来事が思い出せるようにしていたい。チェックも終わり、楽天HPに書き込む。楽天HPに書き込むと、その日の日記の文字数が出るようになっている。で、見てみると・・・・・5000文字超えてるし~ヾ(@゚▽゚@;)ノ「いや~、1日目で5000文字ってことは2日目も5000文字ぐらいってことかなあ」と思いながら、一旦休憩する。それから2時間ほどたってからオフ会2日目の日記を開始。2日目は昨日のことということもあって、記憶がかなり鮮明に残っている。なので、たくさん書くことができた。ただ、テレビをつけながら書いていた時間もあったが、その時間は全く書けなかったので、テレビはもちろん、音楽、ラジオも聞かずに集中して書く。PM10時ぐらい・・・ようやく完成。今回は1日目以上に文字数が増えていると明らかにわかるもの。チェックもしていざ楽天HPに書き込む・・・・・しか~し、ここで意外な問題点に遭遇!書いた日記が途中までしか楽天HPに登録されていない。その後、よ~く調べてみると・・・楽天HPでは1日の日記は5000文字以内とのこと。Σ( ̄□ ̄;)Σ( ̄□ ̄;)Σ( ̄□ ̄;)「あんなに苦労して書いたのに~(涙)」とショックを受けながら、文字数を減らしていくことに・・・これがかなりの大変な作業。自分が書きたいことを細かく書いていたものの、いざ文字数を減らしていくとなると、どの部分を減らせばよいかで悩む。初め顔文字をたくさん使用していたところを減らしてみたり、表現を単純にしたりして、約1時間後に、なんとか5000文字以内におさめることができたのです。でも、文字数を減らしたことでちょっと物足りないものになったなあ。全部書けなくて残念。それでも1日でオフ会の模様を全てレポートにすることができたので良かったです。ただ、今日起きてる大部分を日記を書くことに費やしたため、かなり疲れました。時間にして10時間、文字数にして約12000文字ぐらい。普段の日記は30分で約600文字以上を基本にしているので、この数字だけを見ても結構すごいことだったりします。でも、こういうのを後で読むのが楽しいので、また大きなイベントなどがあれば、多少時間がかかってでも書きたいなあ。明日も有休とってるので休み♪映画見に行くぞ~w
2003年03月24日
コメント(0)
AM5:30に起床。少し騒がしかったので、目が覚めた。某Sさんと某Aさんの話している声。今の時間帯にアンパンマンをやっていてそれについて話しているみたい。なんかすごいつっこみをしていたのをうっすらと覚えている。が、とりあえずまだ寝れるとわかったので寝ることに。AM7:00を過ぎて二度目の起床。とにかく足がすごい冷たかった。京都でも今の時期はこんなに寒くないのできつかった。起床後、某Sさん宅を出発する準備をして出発。まずは近くの駅まで歩く。外に出て吐く息が白いことと、霜が降りていることで改めて寒さを実感。駅まで約30分ぐらい歩いていたが、その間ほとんど声を出していないうち。朝はものすごく苦手なので、「起きてから2時間ぐらいは何も話かけないで」という気分で自分の世界に入る・・・近くの駅に到着後、すぐに電車が来て約40分ぐらいで広島駅に到着。そこで朝御飯を食べるために、うどん屋へレッツゴー。朝御飯を食べたことで、ようやく少し目を覚ます。AM9:00に某S(女性)さんと再会。電車に乗って宮島へと向かう。電車の中ではものすごい大声で話をしたり、動き回ったり、他の乗客に話しかける外人がいるのを横目で見ながら駅に早く着いてほしいと願う。朝からあんなテンションにはついていけないし、調子が出るまでは1人が良いのね。宮島口駅到着後、JR連絡船に乗り換えていざ宮島へ。船に乗ってからデジカメをスタンバイ。そう・・・ここから約170枚も色んな無駄が多い写真を撮影する始まりとなったのである。(デジカメで撮った画像は、近日HPを用意する予定なのでそれまでお待ちを)宮島に到着して、まずは鹿による歓迎。鹿は奈良公園で見てるからあまり興味ないけれど、デジカメで写真を撮りだしてからは「なんか良いポーズとかしないかな~」といった感じで写真を撮る。鹿による歓迎はその後も随所で見られ、厳島神社へと向かう。途中「宮島名物のアナゴ」という看板を見て「宮島名物のアナゴって広島名物とどう違うのだろう?」といった疑問が浮かんだことや、某Aさんが妙にアナゴにこだわるという「アナゴ博士」ぶりを見せていたことを報告します(笑)そんな(どんな?)感じで、厳島神社へと到着。厳島神社では、みんなで運試しということでおみくじをひくことに。ここでは、某Aさんが大吉を出すという素晴らしい結果。他のみんなは・・・本当に普通でした(笑)厳島神社を後にしたうちらは、その後人生の洗濯・・・ではなく、選択を迫られます。左に進めば、ロープウェーを使って途中から山を登ぼるというコース。右に進めば、宮島水族館でラッコなどを見て戯れるというコース。そのどちらに行くかの選択権をうちに任されたのです。それでうちはきっぱりと言いました。「まっすぐ行きましょう!」すると、某Sさんからきつ~い一言。「まっすぐということは、ロープウェー使わずに登山ですね(にやり)」Σ( ̄□ ̄;)Σ( ̄□ ̄;)Σ( ̄□ ̄;)まさかそう来るとは思わなかった。仕方なく、ロープウェーの道を選ぶことに。ロープウェー乗り場までは距離があったので、また無駄な写真を撮りながら進む。で、ロープウェー乗り場に到着(早っ)ロープウェーは約10分ぐらい乗っているものでした。しか~し、この時間がうちにとっては恐怖。昨日の某Sさんの運転と同じぐらい恐怖です(爆)うちは高所恐怖症なので「高い所で揺れる」というのが本当にダメですって!でも、デジカメで写真は撮りたい。でも、下を見ると怖いので撮れない。でも・・・そこで考えた結果が・・・とりあえず適当に写真撮ってしまえ~というもの(爆)結局、ここで撮った写真はうち以外の人に見られることなく削除されるのでした(笑)約10分後、ようやく地に足をつけることができたのです。「帰りもこんな恐怖が待っているのね」と思いながら、足を進めていくと信じられない字が書かれていたのです。『のりかえ。ここは、中間駅です。階段をお上りください』Σ( ̄□ ̄;)Σ( ̄□ ̄;)Σ( ̄□ ̄;)Σ( ̄□ ̄;)Σ( ̄□ ̄;)これは衝撃でした。階段を上ると、また1つロープウェーがありました!Σ( ̄□ ̄|||)でも、今回のロープウェー は約4分乗るだけだし、先程と違って少し大きいためか、なんとかなりました。2つのロープウェーを乗ってようやく山の中間地点に到着。まずは展望台がある所へ。山の中間地点であるけれど、ここからでも十分に周りの景色が見れました。霧がかかっていたのが残念。この展望台の所に着いた時にはAM11:30を過ぎたぐらい。予定していた時間を過ぎていたこともあり、このまま戻ったとしても次に予定している「錦帯橋」へと行って帰るのがしんどい。で、残りの時間を宮島で過ごすことに決定。で、せっかくロープウェーで山の中間地点まで来たのだから、頂上まで行くことに。まずは、ロープウェーの駅へと戻り、展望台とは逆へ進む。すると、そこは猿の惑星といった感じ。猿がそこら中にいるのです。もちろん鹿も。でも、その猿がまたなんともやる気のない感じを出しているのです。横になって寝そべっている猿達。「動物園でも、山でもどこでも一緒なのね」と思う自分です。その猿の姿を横目に登山開始。最初のうちは、デジカメで意味のないものを撮っているうち。でも、時間がたって山を登っていくうちにその余裕がなくなる・・・年だからってわけじゃないです~。明らかに運動不足なだけです。うちにとってはかなり早いペースでどんどん皆が登っていく。それからしばらくして、山の頂上まであと300mといったところに到着。ここには、本堂があってちょっとした休憩スペースといった感じ。そこで、ようやくうちらも休憩です。もうこの時点で登りの道を連続して登る体力がほとんど失われているうち。持久力はどうも昔からないんだよね~。でも、回復力は早い方。なので、この少しの休憩である程度の体力回復。何度も言いますが、うちは年じゃないです~。運動不足なだけです!年とってると体力回復遅いじゃないですか~?(誰かに同意を求める)だから、うちはまだまだ若いっす♪話を戻して・・・休憩後、頂上へと向かってレッツゴー。さっき体力が回復したものの、足がなかなかあがらない。「もっと普段から歩かんとな~」と実感しながら登山を続ける。そろそろ足があがらないといった所で、ようやく頂上に到着。この時点でたしかPM12:00ぐらい。山の頂上には、また鹿です。しかも宮島に着いて、すぐに見た鹿とはちょっと違い、集団で人を囲むのが得意な様子(謎)うちも4頭の鹿に包囲されることが2度ありました。さすが、山の頂上の鹿達。頂上ではしばらくの間、景色をデジカメで撮ったり、また意味のないものをデジカメで撮ったり、意味のないメールを送ったりしていました。その後、昼御飯を食べようということで下山。登りと違って、すいすい進むことが出来たのです。帰りの2つのロープウェーも行きとは違い、ちょっとだけ恐怖心がなくなっていました。これが何よりも良かった。ロープウェーを降りた後、しばらく歩いているとものすごく気になるものを発見!それは「トロ」の帽子♪他の人に「買おう♪買って次のオフ会でかぶろう」なんてせかされたものの、そこはなくなくあきらめることに。だって、持っていても絶対に使いませんもん(爆)そんなトロとの涙(?)の別れを乗り越えて、お土産屋が集まる場所へ。周りから美味しそうな匂いがする中、昼御飯を食べる店を探していました。でも、さすが観光地!普通の店よりも値段が高いっす。で、一通り店を探してみて1件の店に入ることに。この時点でPM2:00。ここでは、某Aさんが宣言通りアナゴ丼を注文。うちもアナゴ丼を注文。カキもメニューの中にあったものの、あたるのが怖いので注文しませんでした。広島来る前からお腹の調子も良くなかったし。昼食を食べた後、宮島を離れることに。船が出発するぎりぎりの時間にチケットを買って、慌てて走ってなんとか乗船。船の中では宮島に別れを告げながら、また意味のない画像を撮る。この時点で、約180枚撮れるデジカメの枚数もあと10枚をきっていたのです。いらん写真撮りすぎな自分・・・でも、いつもと違うテンションな自分が好きです(爆)船を降りた後、広電を使って移動。移動中は、みんなかなりのお疲れ&お眠モード。山登りは疲れるものです。電車で移動後、広島市民球場と原爆ドームを少し鑑賞。無事予定の時間内に広島バスセンターに到着。某Sさんと某Aさんの握力比べ(握手)を観戦して某Aさんとお別れ。PM4:00ぐらい。その後、近くの店でお話。うちはこの時点でかなりのお疲れモード&眠さでただ笑ってるだけでした。そう、ここでも某Sさんの独壇場ということをご報告(笑)PM5:00を過ぎた時点で今回のオフ会は終了に。ここで某S(女性)さんとお別れに。某S(女性)さんとはチャットで話したことがなく、何も情報がない状態で今回会ったわけですが、すごく楽しい時間を過ごすことができました。また機会があればお話したいものです。オフ会終了後、PM8:30の新幹線までまだ時間がある。なので、歩いて広島駅へと向かい近くの本屋で時間をつぶすことに。疲れているにもかかわらず色々と本を探してました。ちゃんとHP講座のネタを仕入れておきました♪それからPM7:00となり、夜御飯を食べるために昨日みんなで集合した後に、行ったフードコーナーへと向かう。昨日とは違い空席が多数。これが普通で、昨日は異常だったらしいということを実感。そこで御飯を食べた後、お土産を買うために移動。店が閉まる時間帯だったので長居することができず、素早くお土産をチョイス。お土産を買った後、広島駅にて某Sさんとお別れ。今回、一番苦労したであろう某Sさんには感謝感謝です。今回は初めから予定が狂うことが多数あったものの、楽しい広島オフ会となりました。これに懲りずにまた今度企画して下さいませ。某Sさんとお別れ後、某Oさんと共に新幹線の構内でお土産をまた物色。そこで、うちは妹のお土産用に広島でしか手に入らない物をチョイス。その後の話になりますが、帰宅後これを妹に渡すと文句言われました(爆)でも、うちもお土産でなかったらいらないものです(爆)どんなものかは後日アップする画像を見て下さいませ。その後、某Oさんともお別れ。のぞみに乗っていざ京都へ。のぞみでは、昨日の朝と同様に寝ることができませんでした。うちが乗ったのはその日の最終。寝過ごして、終点の名古屋にでも行ってしまったら帰れませんもん(爆)なので、MD聞きながら、目を閉じないようにしてなんとか乗り切る。そんな努力の成果か、眠気に襲われることもなく、無事に京都駅に到着。新幹線の改札を抜けて、いつもの駅のホームに来た時に「やっと帰ったきたんやなあ」と実感したのでした。その後、PM10:45に帰宅。約2日間のオフ会も無事終了となりました。最後に・・・今回のオフ会は今までと違い、初めてうちが関西圏を離れ、遠くに行ったこともあって、色々と苦労したこともあるけれど、それ以上に楽しいものとなりました。やっぱりオフ会の後は気分的にかなり充実してきています。オフ会前のかなり精神的に弱った自分が嘘のように、今ではやる気に満ちている感じ。これでまたしばらくの間、HPの方も今まで通りの続けていけそうです。また精神的に弱くなってきた時にでも、オフ会が開催されると嬉しいものです。また、次回があるのであれば、オフ会には参加したいものです。チャットや掲示板だけでなく、実際に会う人が増えていくことが楽しみですし。ということで、オフ会レポートを兼ねた日記もこれにて終了w
2003年03月23日
コメント(0)
今日、明日の日記は、本家HPで企画されていた「広島オフ会」のレポートになります。たぶんものすごい量になるので、気合入れて読んで下さい(笑)レポートの中では、管理人JUN(うち)以外は「某○○」という形で呼ぶようにしています。別に隠す必要はないけれど、この方が良かれと思うので・・・それではレポートの始まり始まり~♪--------------------------------------------------------------------------------AM5:00に無事起床。昨日(実際には今日)AM2時前に寝たので起きれるか心配だったけれど、イベントでは必ず目が覚めるので良かった。起きた後、昨日買っておいたパンを1つ食べて出発する準備にかかる。本当は昨日パンを2つ買っていたのだけれど、昨日の夜に「お腹が減った」と言って食べてしまったのです。このたった1つのパンの差が今日1日に大きく影響を与えるとは思いもしなかった。いや、パン1つじゃ足りないことなんてわかっていたけれど、他に朝食べるようなものがなかったのでパン1つで我慢するしかなかったんだよね(爆)こんなパンの話を膨らませていくと、今日の日記はものすごい量になってしまうのでここらへんでひとまず話を元に戻して・・・・・出発前に、とりあえずチャットに出てみる。朝だから誰もこないだろうと思っていた・・・・・いや、人が来ました(爆)来たのは今日のオフ会の企画の某Sさん。お互いにチャットにいることを驚いていました(笑)しばらく話して「7時間後に会いましょう」ということを言って、AM5:45に家を出発。いつも会社に行く道を今日はリュックタイプのかばんとお土産が入った紙袋を持って進む。当然、睡眠時間がいつもよりも少ない&朝は苦手っていうので、ものすごいローテンション。電車に乗ってからもMDで音楽を聴いているものの、どうも調子がよくならない。風邪が治ってないということもあるし、今日はいつもと違って電車の中で寝るわけにはいかない。もし電車の中で寝てしまって、乗り過ごしてしまうと、高速バス代が無駄になってしまうしねえ。そんな心配もあって体調が良くないままでありながらも、電車に揺られていました。すると途中、袴姿の女性が何人も電車に乗るのを見て、「そういえば、今って卒業シーズンなんやね~」なんてことに気づいたりしてました。これだけなら普通な光景だけれども・・・・京橋駅でAM7時前にトイレの前で、ものすごい長蛇の列を作っていた大阪のおばちゃん達はものすごい異様な光景でした(爆)「朝からあんな光景見るために、うちは早起きしたんじゃないですってヾ(*T▽T*)」そんな異様な光景を目にした後、ようやく大阪駅に到着。高速バスの出発の30分前に到着したので、しばらくはバス停の所でボ~ッとすることに・・・AM7:30、高速バスに乗り込み出発。うちは窓側だったので、ちょっと得した気分。バスの中では、MD聞きながらひたすら寝てました。1時間毎に休憩があったので、その時間だけ外に少し出て気分転換。ただ、自分の席を立つたびにバスの天井に頭をぶつけるということを続けてましたヾ(*T▽T*)寝起きだから学習能力がなかっただけです~。普段は1回で学習しますもん(一応、フォロー)そんなことを3回続けて、ようやく広島駅に到着。バスを降りてバスの運転手にチケットを渡して、視線を少し前にすると・・・・・ものすごいスピードでこっちに向かって走ってくる人が!!誰だかわからないものの、とりあえず本能的に横に向かって逃げてました。そんな逃走(?)もむなしく10mほどで捕まり「確保~!」という声があがってました。もちろん、そんなことをするのは某Sさんです(笑)少し前のチャットで話していたものの、寝起きだから、まじで怖かったですって(爆)確保された後、某Oさんと今回初めて会う某Aさんとご対面。みんなまだ昼御飯をまだ食べていないということで、とりあえず近くにあった「すき屋」にしようということになったものの、店の中はいっぱい。集合時間まであと少しということもあって、昼御飯はお預けに。「朝からパン1つと、ウィダーインゼリーではやっぱり足りないですって」ウィダーインゼリーって「10秒チャージ!2時間キープ!」というフレーズがあるけど、もうチャージしてから5時間たってましたもん(爆)そんなこんな感じで、集合場所にて残りの参加予定の2人を探すことに。少し探した後、無事に某S(女性)さんと某Mさんとご対面。全員が集合した時点で「8時だよ~。全員集合(古いし、8時じゃないって)」なんて言うわけでもなく、まずは昼御飯を求めて、近くの建物のフードコーナーに行くことに・・・・・しか~し、そのフードコーナーの席は全て埋め尽くされていたのでした~。地元広島の某Sさんと某S(女性)さんとも「普段は寂れている場所なのに~」ということでした。(これが某Sさんのまず1つ目の計算外の出来事)その場で待っていても時間は進み仕方ないので、某Sさんのお言葉で屋上に行くことに。しか~し、ここでもあんまり良い感じではなく、仕方なく御飯食べるのは中止。(これが2つ目の計算外の出来事)その後、次の企画に移ろうということになり、予定していた「花見」だったのだけれど、これは桜がまだ咲いている時期でもなく、すぐにボツ企画に。(これが3つ目の計算外の出来事)とりあえず、体を動かそうということで、ボウリングをするために移動することに・・・この移動の最中もハプニングがありました。というのは、移動するために広島市内を走る市内電車を使ったのです。その乗り場に某Sさんを先頭にして歩いていき、いざ乗り場に着いたと思ったものの、何故だか反対側に人が集まっていて、うちらがいる側には誰1人としていない・・・乗り場と思っていた場所が降り場だったいう罠をかけられましたΣ( ̄□ ̄;)(これが4つ目の計算外の出来事)いや~、今日は某Sさんにとっては厄日だったらしいですね~。でも、良いネタができたのでいいじゃないですか~(笑)たった1時間もしない間に数々の計算外の出来事がありながら、ボウリング場に到着。「ボウリング場でも何かあるのだろうか」というちの期待(?)通りに、ボウリング場の入り口にはやたら多い予約のリストが・・・しかも「小学校○年○組」というすごい多そうな団体名もあったし。しかし、ここは少しの時間待つだけで無事にボウリングを始めることができました。ボウリングの1ゲーム目の序盤。みんなガターの連続とか、ロースコア!スペアやストライクなんて出なかったですもん。「これはボウリングを選んで良かったのだろうか」という雰囲気がプンプンしていたものの、中盤以降ようやくみんな立ちなおして一安心。うちも序盤は全然ダメだったものの、1ゲーム目の9フレーム以降で意地を見せました。「ストライク、ストライク、ストライク、8ピン」という人生初のターキーを出して、何気に1ゲーム目のTOPスコアでしたもん♪第1回オフ会でのボウリングでも、イベントタイムにものすごいプレッシャーの中で見事にストライク決めて、管理人の威厳を保っていましたもん。今回も威厳を保てたので良かった良かった♪その後、2ゲーム目も楽しんでいました。途中、1投目投げた球がなかなか戻ってこずに、新しい球を取りに行って「さあ、投げよう」と気合入れた瞬間に1投目に投げた球が戻ってくるとか、ピンが勝手に倒れてるとか、誰かが投げた後に、ピンが回収されずに溝に残ったままの状態になるといった小ハプニングが随所に見られたものの、無事に終了。ようやくオフ会って感じになってきたのでした。ボウリングを終えたのがPM3:30。その後、広島焼きを食べるということで「お好み村」へレッツゴー。移動は歩きだったのだけれど、「広島ってかなり歩道の道幅が広いのね」というのがうちの広島のイメージでした。広島の歩道の道幅は、京都市内の歩道の約1.5倍から2倍。京都市内ではちょっとでも人がいると、ごみごみ~って感じになるけれど、広島ではゆったり~って感じでした。うちは人がたくさんいる所よりかは、まったりした感じがいいので「広島って良いなあ」なんて思ってました。歩きの移動後「お好み村」到着。7階建てビルの2・3・4階にそれぞれ店舗があって、うちらは4階に行きました。あまり大きなビルではないものの、1つの階だけでも5店舗以上あり、4階に到着した時点で、色んな店からお誘いの叫びがうちらの元へ(笑)誰もどの店にするか決めないので某Oさんが店を決定。その店は、色んな蛙の置物、シール、ぬいぐるみなどがあった「かえるっ亭」というお店。みんなそれぞれ好きなメニューを決める。それを目の前の鉄板で焼いてもらい、いざ食す。うちは本場の広島焼きを食べたのが今回が初めてだったけれど、かなり美味しかったです♪うちはコテを使って食べるのが久しぶりだったので、ちょっと苦労したけれど・・・そこの店のおっちゃん、おばちゃんも「広島人です」ってな感じで面白かったし。この店選んで良かったなあ(うちが選んだわけじゃないけど)しばらく食していたものの、某Mさんが帰る時間になったのでお好み村から撤退。PM5:00前に広島駅にて、某Mさんとお別れ。4時間ぐらいしか一緒にいられなかったものの、良いオフ会になっていれば良いです。某Mさんとお別れ後、お話しようということで、歩いてお話ができそうな店まで移動。その移動先で、しばらくお話していました。お話していたというよりは、某Sさんの一人相撲って感じだったけれど(笑)PM8:00前までその場でお話を続けて、1日目のオフ会は終了ということで某S(女性)さんとお別れ。残った男組4名は今日のお宿の某Sさん宅まで某Sさんの運転にて向かうことに。車に乗った後、某Sさん宅に着くまでの約1時間の間、うちは全く話さす、動かず、ただひたすら「五体満足で地に足をつけれますように~」と祈っておりました( T0T)//†だって、車を乗るのが久しぶりな上に某Sさんの非常に大胆な運転(あえて良い表現)&非常にスリリングなコースであったもので・・・・・ああいう運転は大学の時の先輩の運転以来のことでした(遠い目)PM9:00を過ぎたぐらいに某Sさん宅に到着。「あ~、生きてて良かった」という安堵感とともに、非常に寒いお外でした。某Sさん宅のイメージは・・・・「あらゆるお酒が貯蔵されている所」ってな感じです。ビール、日本酒、ウィスキー、ワインなど何でも出てくる「ドラえもんの四次元ポケット」状態。「さすがお酒好き!」と納得できるものでした。しばらく話したり、テレビ見たり、音楽聴いたり、お土産ものをあげたりなどしていました。途中、1つの部屋から2台のPCでチャットに入るということもやってました。「別に同じ部屋にいるんだから、チャットで発言しなくても、その場で話せばいいじゃん」なんて言葉は、禁句です( ̄ー ̄)その後、某Sさんは新聞配達のバイトでAM2:30頃に出かけていきましたが、その前に少しだけ仮眠をとっていた某Sさん。某Sさんの睡眠の深さには脱帽でした!Σ( ̄□ ̄|||)以前に某人から「某Sさんは普通じゃ起きない」という実体験を聞いていたものの、あそこまですごいとは思いもしませんでした。だって、携帯電話の大きなアラームが1度鳴ったぐらいでは目を覚まさない。部屋中に響くくらいのかなりの大音量なのにぴくりとも動かない。その後、2度アラームが鳴るものの、全く起きない。が、その後、携帯電話を耳元に置くことでようやくお目覚めされました。「いや~、睡眠も普通じゃないのね~( ̄_ ̄;)」某Sさんが出かけた後、某Oさん、某Aさんも睡眠。うちもしばらくネットをした後に、AM3:30に就寝。「2日目は計画通りに進みますように」と思いながら・・・そんな感じのオフ会1日目となりました。2日目はどんなことが待っているのかな~w
2003年03月22日
コメント(0)
今日は珍しくAM10時起床。昨日(暦の上では今日)AM4時に寝たわりには早起きが出来た。というのも、今日は明日広島に行く前にお土産を買っていかないといけないので、そのためにちょっと早起きしたのです。早起きしたものの、しばらくはボーっとした時間を過ごす。でも、PCはものすご~く動き回っています。今日は朝からPCには、明日の某Sさんへのお土産を作ってもらっているのです。時間だけがかかってしまうので、とりあえず朝の特に何にもしてない時間に動いてもらおうということで、せかせかと頑張ってもらっていました。1時間程して、ようやく終了。途中エラーが起きることもなく、無事に完了しました。ご苦労さま~、でも今日はまだまだ動いてもらうよ~(爆)その後、いい感じの時間になっていたので、すぐにお土産を買うために京都駅へ。京都駅到着後、まずはCD屋へ。先にお土産を買ってしまうと荷物になると思ったので、先にCD屋に行くことにしたのです。このあたりはちょっと頭を使ってみたり~( ̄ー ̄)CD購入後は、今日の一番の目的のお土産を探しまわってました。1つは、かなり前からリクエストされていたもの。これは先週下見に来た時にはなかなか見つけることができなかったのだけれど、今日はよ~く目を凝らして探すと・・・ありました。次にもう1つは、明日は一応、花見という目的もあるようなので、それに合うものを持って行くことに。今の時期では、さすがに桜もつぼみで花見はできないだろうということも踏まえてチョイス。「たぶん、これで明日は花がなくても少しは花見らしいものになるでしょう」というものを一応選んでみました。そして、最後にもう1つ。これは先週の日記でも書いたけれど、お酒を1品お土産として持って行くことに。一応リクエストを某Sさんに聞いていたものの、それが見つからなくて、とりあえず売れ筋のものを選んでみました。ということで、3品お土産として持っていくことに決めたのでした。その後、どこにも寄り道せずにちゃっちゃと家に帰宅。明日の準備が一通り終わって時計を見るとPM4時。今日は早起きしたためか、ものすごく時間が余ってる感じ。「いつも早起きしたら、結構時間を有効に使えるのかも」なんて思いながら、とりあえず明日広島行く用のMDを作成。今日買ってきた「ゆず」のアルバムももちろん作成。そうそう、「ゆず」とは別にもう1つ買ったaikoのDVD・・・・・まだ中身を見てないけれど、ジャケットのaikoを見ただけで、またまたとりこに♪「あ~、aikoの「むきゅ」ってした顔かわいいな~(爆)」なんて思いながらしばらく感激してました♪その感激の後、疲れと薬による眠気が出てきたので、TSやってごまかすことに・・・これがまたはまってしまったんですよ~!今日やっていたMAPは闘技場なるものがあるのです。闘技場では戦って、勝てばお金と経験値がたまっていくのです。それでしばらくお金をためようとやっていると・・・・・1時間ほどたって、何気にキャラのレベルを見てみると・・・・・普通じゃ考えられないくらいに、もうすごいレベルアップしてました。お金もザックザックと入ってきたし~♪途中でキャラが倒されるかもしれないという緊張感の中、かなり良い感じに進めることが出来たので良かった良かった。さて話は戻り、明日はとうとう待ちに待った広島オフ会です。今回も初対面の方が半分くらいいるので、かなり楽しみです~♪詳しいことは明日の日記で~。それでは良い旅をしてきます~w
2003年03月21日
コメント(0)
いつもの時間に目覚まし時計が鳴って起きた後、いつも通り朝御飯を食べる。その後いつもなら、時間がないのですぐに動き回るのだけれど、今日は少し考える。そして2分後、親に「今日、会社休むわ~」と言って、しばらく寝てました。うちが病気で会社を休むのは今回が初めて。学生時代も病気で休んだことがあるのは、おそらく中学2年の時。何気に高校は休んだことがなく、皆勤でした。そんなものだから、親も妹もよっぽどひどい病気だと思っていたらしい。別に無理して今日、会社に行くこともできたけれど、そうすると、この連休中が寝るだけになってしまう。普段の連休なら寝てるだけでも良かったけれど、今週は特別な週末なので、そういうわけにはいかない。今週末は広島に行くから、広島行く当日に体調を万全にしておきたい。だから、今日は大事をとって休みました。昨日の日記でも書いたとおり、今週は風邪か花粉症かわからない症状で悩まされていた。だから、昨日は珍しくAM2時前に寝たのだけれど、今日朝起きて、体のだるさが少しあった。昨日、早めに寝た意味があんまりなかったなあ。そんなことを朝御飯を食べた時に考えていた。あと1回有休が残っていたから、それを今日使うというのも良いかなって気分もあったしね。一旦寝た後、AM9時半頃にまた起きる。会社に今日休むということを連絡するため。普段会社に現れる時間にうちから電話がかかってきたためか、電話先の後輩がちょっと驚いていた感じ。まあ、珍しいことだからね。その後、マネージャーに休むことを伝えて、また寝る。AM11時頃に再び起きて、病院にレッツゴー。うちが病院に行ったことがあるのは、たぶん中学2年の時に休んだ時だと思うので、約10年ぶり。歯医者や眼科などは何度かお世話になっているものの、それ以外では久しぶり。なのでちょっと緊張。行った病院はうちの家から歩いて2分ぐらいの距離。去年ぐらい出来た新しい病院。だから、内装も結構綺麗だった。しばらく待った後、診察を受ける。とりあえず、今は色んな症状が出ているのでそれを伝える。少し風邪っぽいということで、色々な薬を貰って帰宅。以前から良い雰囲気の病院とは聞いていたけれど、かなり良い感じだった。あまりお世話になりたくないが、何かあったらまたお世話になるかな。帰宅後、昼御飯を食べながらテレビを見ていた。ちょうどアメリカがイラクへ攻撃を開始した時間だったので、どの局でも特別番組だった。しばらくその状況を見た後、貰った薬を飲んで、なんとな~くビデオを見ていた。1時間ぐらいして、ちょっと暇になったのでTSをやることに。今日はよわっち~キャラの強化合宿をやって、しばらくして疲れたので寝ることに。「2時間ぐらい昼寝しよう」と思って寝る。その後、PM7時ぐらいに1回起きる。ビデオ予約していたものがとれていなくて、慌てて予約する。その後、予定していた2時間の昼寝が過ぎているものの、体がだるかったので再び寝る。それから、1時間半毎に起きて時間を確認しては寝るということを繰り返す。ようやく目覚めたのがPM11時ぐらい。2時間寝るのではなく、7時間も寝てましたヾ(@゚_゚@)ノ病気の時はやっぱり寝るほうがいいのね。その後、PC触っていつものように夜中を過ごす。結局寝ようと思ったのがAM4時頃。明後日には広島に行くからその準備をしていたら、いつの間にかそんな時間でした。明日には体調がほぼ回復していますようにw
2003年03月20日
コメント(0)
今週の初めぐらいから仕事中に悩まされていることがある。それは風邪か花粉症かわからない症状が出ていること。午前中は今のところそれ程苦になることもなく過ごせているのだけれど、午後になって、特に夕方近くからが一番辛い時間帯になる。鼻水が止まらないとか、鼻が詰まるといった感じで、作業に集中できなくなるくらい。その対策として、薬を会社の机の中に忍ばせているのだけれど、これはかなりの副作用がある。薬を飲んで30分もすれば、効果が出てきて、鼻水に悩まされることはなくなって、作業に集中することは出来るのだけれど、その効果とともに現れるのが、ものすごい睡魔。これだけは普段の睡魔と違って、なかなか勝てないのである。だから、この薬を飲む時間帯を見極める必要がある。PM3時ぐらいにこの薬を飲んでしまうと、その後、鼻水に悩まされることはなくなるが、本当に作業ができなくなってしまう。逆にPM5時ぐらいに飲むと、あと1時間ぐらいの作業なので、睡魔による悩みはなくなるものの、PM5時まで鼻水に耐えられるかっていうのがポイントになる。だから、今日も結構悩んでました。そんな微妙なタイミングを今週も考えながら薬を飲んだのだけれど、今日はかなりの逆効果。睡魔が襲ってくるのは仕方ないことだけれど、薬を飲んでも鼻水が止まらない。飲んだ意味ないじゃ~んΣ( ̄□ ̄;)結局、その後の数時間は、30分毎ぐらいに席を立って、気分転換という名の休憩をしてました。定時になってから仕事とは関係ない作業をしばらくやっていたのだけれど、その時間帯はほとんど悩まされることがなかった。やっぱり気の持ちようなのかな。明日行けば、久しぶりの長期の休みに入るのであと1日頑張ろうっとw
2003年03月19日
コメント(0)
とあることからここ最近のHP更新について考えてみた。ここのところ楽天HPでは、毎日日記を書くことができている。日曜日には「HP講座」をちゃんと連載することができている。去年のことを考えれば、かなり順調な楽天HPの更新。それとは対照的に本家HPこと「林原めぐみ通信局」はほとんど更新できていない。更新情報を見ると、CGIページのメンテナンスをしたとか、ゲームを設置したとかはある。去年の年末には、大幅なリニューアルもした。でも、リニューアルは見た目が変わっただけで、内容は前のものをそのまま載せているだけ。結局、肝心のめぐさんの情報についてはほとんど更新されていない。いまだにTOPページでは「KOIBUMI発売中」というのが最新情報になってるし・・・・・そもそもの原因は、うちのHP更新意欲がないということ。もっと正確にいうと・・・・・段々と気持ちに余裕が持てなくなってきたからかな。最近は、CGIページのメンテナンスをするだけでかなり疲れる。メンテナンスと言っても、不適切は発言があればその発言を削除したり、掲示板のレスしたり、チャットで良からぬ人がいたら注意したりとただそれだけのこと・・・でも、それだけのことがつらいかも・・・昔は掲示板のレスをする時は、もっと楽しい感じだった気がする。返信の文章は読みにくくても、自分では結構思いを込めてカキコしてたし・・・たぶんこんな感じだった→ ヾ(@^▽^@)ノでも、最近はこんな感じ →ヾ(@゚▽゚@;)ノなので、ここ最近は掲示板のレス自体も、思いを込めて書けなくなってきているのも事実。掲示板のカキコが増えることは今でも嬉しい。でも、最近はネチケットのことを気にしていることもあって、昔のようにすっきりした気分でいられるということが少ない。むしろ、「もっとネチケットバナー先のマナー見て!!」と掲示板にカキコする人に対して思うことが多々ある。これは、新しい人が増えてきたこともあるし、自分がネチケットを意識し過ぎていることもある。チャットでは、掲示板の時以上に神経がぴりぴりしているかも・・・・・チャットも最近では新しい人が毎週のように増えていくので嬉しいけれども、最低限のネチケットを知らない人が多いので、誰かが教えてあげないといけない。ほとんどの人が一度言えば、直してくれるので良いんだけれど、その「一度言う」っていうのが難しくなってきている。これは常連さんがいる時間帯に新しい人がいないっていうこともあるし、チャットにくる人が減っていることもある。新しい人だけになる時間帯が最近では多いこともある。他サイトでチャットを経験していて、そのままうちのHPでのマナーを何も見ずに、好き勝手に言ってる人が増えてきていることもある。なので、うちはログを管理していて、かなり神経を使っている。あ~、段々と昔のあの頃みたいにしたいかもなあ。あの頃っていうのは・・・・・うちが全く更新をしていなかった1年半という長い空白の時。当時は、まだレンタルしていた掲示板だけがあった時代。今みたいにチャットもなければ、CGIのページも1つもなかった。だから、自分の気分だけでHP更新をすることもできたし、しなくても良かった。ちょうどHP作成に飽きていた時期でもあったしなあ。でも、その空白の時間の間は掲示板のレスだけはやっていた。むしろ、掲示板だけで成り立っていた1年半。あの頃の記憶はもうほとんどないから、どんな感じだったかは忘れたけれど、「またHP更新しよう~」と思って再開したのが1年半後。その後も何度か目標を失いつつあったけれど、自作でCGIページを設置したことをきっかけに今のようにたくさんの人と会う機会が増えて「HP更新に飽きる」ということもなかった。でも・・・最近は「HP更新に飽きる」という症状が出てきている。それは今年の年始からほぼず~っと・・・一時的に「HP更新するぞ」という意欲があった時もあるが、それももう過去の話・・・頭の中を一度空っぽにしないと、このまま続けていけそうにないかもなあ。ちょうど今週末にオフ会があるから、良いリフレッシュになるかな。前回もちょっとHP更新に飽きていた時期にオフ会をやって、その後、HP更新をほぼ毎日やったしなあ。とりあえず今は来月に試験もあるし、オフ会もあるし、それらが終わってからまたゆっくりと今後のことを考えたら良いかな。一応、試験後に2点大きくやりたいことがあるから、それを実現できるようにしたいしな。今はちょっと手抜きになるけれど、一旦のんびり休憩タイムにでも入ろうっと。自分の気がむいた時に更新していたあの頃みたいに・・・・・今日は久々におも~い感じの日記となりましたw
2003年03月18日
コメント(0)
約1週間ぶりのAM7時20分起きです。起きるのはもう苦じゃないけれど、長い電車での通勤には体が元に戻ってない様子。会社の最寄り駅に着いた時が一番調子が悪かった。でも、会社のエレベーターを待っている時には、ようやくそこそこの体調に・・・やっぱりもう少し早く寝ないとねえ。久々の大阪でのお仕事ではあったが、1週間京都に行ったぐらいでは何も変わらなかった。変わった事といえば、先輩が熊本に出張していて、そのお土産を遅れて貰ったぐらい。大阪はなんだかのんびりしていて良いなあ。朝は京都で作業していた時のデータの整理をやっていたらいつの間にか1時間過ぎていたしなあ。でも、のんびりし過ぎて昼はものすごく眠かったんだよね~。睡魔との闘いも大阪支店での恒例になりつつありますヾ(*T▽T*)そんな睡魔との闘いがありながらも、PM3時ぐらいまでは頭が冴えていた。京都に行く前に悩んでいた部分が、なんだかあっさりと改善できてたし・・・環境が少し変わったことで、頭の方も柔らかくなったのかもなあ。その後、時間が過ぎて定時になる頃にはかなり良い感じのプログラムになっていた。なので、今日はさっさと帰りました。家に着いたのがPM8時前。大阪支店に通勤している時で、PM8時前に帰ったことがあるのって、たぶん過去に1,2回ぐらい。京都での作業の時もほとんどなかったしなあ。今週はできるだけ残業せずに帰りたいしね~。なんてたって、今週末には広島に行くんだから、今から体を休めているのです。広島では、なんだか無茶しそうな雰囲気が今からプンプンしているしね~ヾ(@゚_゚@)ノということで、今週の残り3日間は、毎日8時間ぴったりで終わるように頑張るのが目標ですw
2003年03月17日
コメント(0)
昨日の日記の通り、高速バスと新幹線のチケットを買いに行ってきました。昨日と同じくPM12時にお目覚め。その後、すぐに行くのではなく、朝御飯を食べながらビデオを見て、TSやってました( ̄ー ̄)最近はPCでテレビを映しながら、TVの画面でゲームをやるってことができるようになりました。うちもTSのキャラと同様、レベルアップしています~ヾ(@゚_゚@)ノちょっとビデオを見るのとTSやることに集中し過ぎて、1時間半程経過・・・雨もやみそうになかったので、準備して出発することに。チケット自体は家の近くの駅でも買えるんだけど、来週持って行くお土産の下見を兼ねて京都駅まで行ってきました。京都駅に到着後、まずは新幹線のチケットを買いにみどりの窓口へ。みどりの窓口では、券売機を使って買おうと思ったものの、京都駅発のチケットしか買えないという罠(?)に見事にひっかかってしまう。「ふっふっふ、券売機にしてやられたヾ(*T▽T*)」なんて思いながら、長い列がある窓口の方で買うことに・・・事前にネットの方で空席があることを確認していたけれど、本当に空席かあるかちょっと心配していた。そんな心配など必要なく無事購入。その後、次は高速バスのチケット売り場に・・・こっちはみどりの窓口での罠のようなことがなく無事購入。これでオフ会での交通手段を確保できたので一安心。チケット購入後はお土産を探しに京都駅周辺をぶらぶら。目的にしていたものは今回は見つからなかったものの、また今度買いに行くから良いかな。目的のものはなかったけれど、某Sさんが大好きなお酒のフェアを伊勢丹でやっていたので、急きょお土産として持っていくことに。某Sさん、期待しないで待っていて下さいませ。お土産は見つからなかったものの、今日はへきちゃんのアルバムを買えたのでご機嫌♪帰ってから聞いたけれど、ものすごく良かったなあ。まだDVDの方は見てないけれど、今回のアルバムもものすごく良いです~♪歌詞カードの色っぽいへきちゃん写真にもうっとりでした。これで明日から、また新しい曲をMDに入れることができるなあ。今週からは大阪での仕事に戻るので、また気持ちを楽~に頑張っていきますw
2003年03月16日
コメント(0)
PM12時ぴったりに目が覚めた。久しぶりによく寝た感じ。昨日は珍しくAM3時には眠くなっていて、AM3時に寝たので9時間睡眠。今週は慣れてない場所での作業だったから疲れていたんかなあ。たっぷり寝たから、もう大丈夫だけどね。起きた後、今日はひたすらTS(ティアリングサーガ)をやってました。友達が来てたけど、そんなのお構いなしって感じで(爆)今はちょうど経験値とかアイテムを稼ぎ放題なMAPをやってるので、どんどん強くなっていくうちの可愛いキャラ達ヾ(@^▽^@)ノレベル1だったキャラが今では現時点でのレベル最高値の20までになってるし~。アイテムも始めはゼロって状態だったのに、いつの間にか増えてきてるし~。今のMAPにはまっています!そのことをチャットで話すと「TSのどつぼにはまった」というお言葉を頂きましたヾ(@゚▽゚@;)ノいいもん、いいも~ん。どんなつぼにもはまってみせましょう~(爆)今日はTSだけやっていただけではないです。来週の土曜日にはオフ会のため広島に行くことが決定しているのです。その交通手段をどうしようかと色々調べていました。最近はインターネットがあるから、こういう慣れてないことを調べる時には重宝しています。調べた結果、ちょっと交通費が高くなるものの、滅多に遠出しないので奮発することに。行きが「高速バス」で、帰りが「新幹線」ということにしました。明日チケットは買って来る予定。どちらも15年ぶりぐらいに乗るから今からドキドキ。来週が来るのが今から楽しみです。ちなみに来週のオフ会ネタは日記で書くつもりです~w
2003年03月15日
コメント(2)
今週1週間、京都で作業していたのが無事に終わりました~ヾ(@^▽^@)ノ今日は昨日の続きの作業で「そんなに時間かからないだろう」なんて思っていたものの、実際にはちょっとバタバタしてました。午前中は作業とは別のことが次から次へと押し寄せてきて、ちょっと作業したら、別のことがあって、また作業に戻ったら、別のことがある・・・そんな感じでほとんど集中してできなかったし~。まあ、時間に余裕あるから良いんだけどね。昼休みは昼休みで、またバタバタしてたし・・・今日が京都での作業の最終日ということで、コンビニの弁当食べるのも「なんかなあ」と思って外に食べに行くことにしました。で、昼休みになってすぐ行くと、店の中が人がいっぱいでごちゃごちゃしてるから嫌なんで、昼休みの終わるぎりぎりの時間に行くことに。それまでは、来週のオフ会で広島に行くのでその交通手段をちょっと調べてました。その調べごとをしてたらあっという間に予定していた時間になっていたので店へレッツゴー!今週はもうその店に2回行ってます。その2日とも今日と同じぐらいの時間に行って、人が少ないことを確認していたのだけれど・・・今日はまじで人が多かったっす。あやうく昼休みが終わりそうな時間まで食べてることになりそうだったし・・・店を出てからかる~くダッシュしてなんとか昼休み中に戻れたから良かったけれどなあ。ちょっとドキドキした瞬間でした。午後からは、今日中に全ての作業を終えないといけないということもあり、ちょっと真剣に(いつもより集中してということ)いつもの1.5倍の速度で頑張ってました。すると、途中でデータの修正が発覚したり、よくわからない不具合(?)みたいなものが見つかって、それの調査したり、データ直したりでまたまた予定の時間をオーバー。ゲームみたいに最後に近づくと難関が待っているのね(謎)予定の時間をオーバーしたものの、その後はなんとか調子よく進み、結局のところ、定時ぴったりに終了したのです。その後は京都から大阪に持っていくデータの整理とかをして終了。1週間過ごした京都ともまたしばらくお別れとなったのでした。あ~、また来週から早起きになるんやね~。早起きっていっても30分早いだけなんだけど、この30分は結構大きかったなあ。でも、大阪は気楽だからいいかな~。今日は臨時収入もあってご機嫌な1日でした~w
2003年03月14日
コメント(0)
今週いっぱいで終わりらしいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ わ~いわ~い何が終わりかというと、京都での作業。今週1週間ぐらいとは聞いていたものの、ちゃんとしたことはまだ聞いてなかったんだよね。それで今日、話の中で「今週、いる間にやってもらわないと」ということを聞いて、ちゃんと明言はされていないものの、明日で京都の作業も終わりと確信。京都での作業は、ほんとはかなり楽だったんだよね~。最初の日を除いて、PM7時には作業が終わってたしね~。それから帰ってPM8時には家に着いてたのも良かった。京都での作業は良いことばかりなんだけれど・・・・・うちが京都で作業してる席は、他の人とは結構離れているんだよね。それで唯一、一緒なのが部長ただ1人。しかも横からこっちを常に見ることができるポジション。うちはうまくディスプレイを使ってポジショニングを変えています( ̄ー ̄)だから、わいわいにぎやかって感じの大阪の方が好きなんだよね~。明日行けば、またいつ京都に戻ってくるかわからないから、くいの残らないようにしないとね~。で、定時後になってからは、いつもと違う道で帰ったのです。昨日の日記でも書いたとおり、へきちゃんの新曲を買うために。15分程歩いて、アニメイトに到着。「なんか人が少ないなあ。夜だからかな」なんて思いながら入り口に行くと・・・・・もう閉店の準備してましたΣ( ̄□ ̄;)自分ではPM8時閉店って思っていたけれどPM7時閉店だったのね。ということは会社出たのがPM7時だから、もうその時点でダメじゃ~ん(爆)仕方ないので、いつものように週末に行くことに~。あ~、せっかく600円ぐらいが節約できたのに~。なんかCD買うだけで行くのはもったいないし、ちょうど良い機会だから、映画でもついでに見ようかなあ。「ロード・オブ・ザ・リング」を映画館で絶対見るって決めてるし、もう少ししたら勉強を真剣にやってると思うので、早めに時間とらないとなあ。明日までもう少し考えようっと。ただ今、これ書きながらaikoの「ロージー」聞いてて涙うるっとしてきました。この曲出た頃は色々あったから、思い出の曲なんだよね~。さあ、明日1日頑張って、来週からは大阪に凱旋だ~w
2003年03月13日
コメント(0)
今日は久々にものすごく早く家に帰ることができました。PM7時台に家に帰ったのって何ヶ月ぶりだろうなあ。仕事を終えたのがちょうどPM7時。大阪なら、PM7時に会社を出てもPM8時を過ぎる。でも、京都なら早く帰れるんだよね~。京都は通勤の便の良さが魅力やね~。大阪支店勤務を長いことやっていると、よくわかるなあ。そんな早い時間に帰れたので、今日はへきちゃん(椎名へきるさん)のCDをアニメイトに買いに行こうかと考えていた。アニメイトへは京都支店から約15分も歩けばいける距離。それに、わざわざ日曜日に京都市内に来るっていうのも時間もかかるし、電車代もかかるので今京都にいて、早く帰れる日に買うのが良いなあって思ったのね。でも、買い行こうと思った時にアニメイトのカードを持っていないことに気づく。カードがなくても買えるけれど、明日もたぶん早く帰れると思うし、今日は昼休みに新しいCDを3枚買ってるから良いかなと思って、明日に延期。明日まで待っていておくれ~、へきちゃん。で、今日はいつもどおり夜に別のHPでチャットしながらたわいもない会話をしていたのだけれど、本家HPのチャットのログを見て、ちょっと気分が悪くなってきた。普段もチャットのログは確認しているのだけれど、イライラするのはそうない。うちがイライラするのは、荒らしっぽい人が入っている時。これはHPを持ってる人ならわかる人が多いと思うけれど、掲示板でもチャットでも荒らしっぽい人って、たとえ荒らしでなくても最初のイメージが悪ければ、その後は、ず~っと最初のイメージが残って結局あんまり良いイメージが持てないんだよね。でも、荒らしっぽい人はちゃんとした行動をしてくれるので、管理側には楽な方なんだよね。制限かけたら全て終わるわけだし。それとは逆で管理側が困ってしまうのが「余計な知識をつけている人」「私は別のHPのチャットで長くやってるから注意事項読まなくてもわかるんだよね」なんて言う人がいたら、まさにこれに該当する人だよね。注意事項ってそれぞれのHPでみんな内容が違うのだから、それを読まないなんて言語道断。そんな「にわか知識」をつけているぐらいなら、最初から何も知識がない人の方がかなり良い。なので、こういう「にわか知識」をつけている人に、うちは良いイメージを持てません。今までこういった形でうちの考えていることを挙げたことはないけれど、今日そういうことが実際にあったので話題にあげたのと、そろそろ試験の勉強に入るので、その前に少しでも多くの人に「HPに見に行くのなら注意事項を必ず読もう」ってことが言いたかったんだよね。ネットでは顔が見えないからって好き勝手やる人がいるけれど、最低限の常識だけはつけておきましょう。ということで、途中から日記でなくなってきたけれど、知っているとネットだけでなくて普段の生活の中でも何かしら良いことがあるので、是非身につけておきましょう。以上、ネチケット解説風日記でしたw
2003年03月12日
コメント(0)
あと1ヶ月ほどで奴がくる・・・・・何があと1ヶ月かと言うと、資格の試験。去年も同じようにこの時期になって勉強を始めて挑んだものの惜敗。「今年こそ!」とただ今意気込んでいるのです。で、本家HPや楽天HPの更新、管理などを一時休業することを昨日宣言したのです。でも、この日記はできれば毎日書いていきたいんだよね。ここ最近ちゃんとその日に日記書けてるからね~。さて、話は変わって・・・今日の作業は完全にスケジュール通りに進む順調の良さ。自分が考えていた時間にぴったりと終わらせることができたのです。そんなもんだから、明日やる作業がなくなってしまうという予想外の展開。一応、今日の定時後にちょっとやろうと思っていたことを明日に回すことに・・・昨日頑張った甲斐があったもんだあ。で、今日は久しぶりに早めに退社。会社を出てすぐ帰るのも良かったけれど、ちょっと会社近くの店へ。うちが京都支店を離れてから京都支店の近くに新しい店が結構できているのです。昨日、昼に行ったファミリーマートもそうだけれど、他にもでっかい本屋もできたのです。この頃、大きな本屋に行く機会がなかったことと、大きな本屋でないと置いてない本を探していたので、早速行ってみたのです。本屋に行ったらたくさんの種類の本があって、かなり良かった。京都支店に今後もいるのなら、活用しそうだなあ。探していた本も見つけることができたしね~。明日は忙しくなるのかなあ、のんびりできるのかなあ。そんなことを考えながら今日は家に着いたのでした。のんびりになるぐらいなら、早めに大阪に帰らせてほしいなあ。やっぱり京都支店では寂しいし~w
2003年03月11日
コメント(0)
今日から1週間ぐらいは久々の京都での作業です。気分は大リーグから日本球界に戻ってきた伊良部みたい(謎)大阪行ってる時とは違って、朝は30分も長く寝ることができるの嬉しいもの♪それに通勤時間も45分ぐらい。大阪行ってる時はAM7:55には家を出て、AM9:25に会社に着く。京都の場合、AM8:40に家を出て、AM9:25に会社に着く。こうやって考えると、通勤時間ってかなり使っているのね。最近は音楽聴いてるから、もう慣れてしまったけれど、やっぱり通勤時間は短い方がいい。京都での今回のうちの作業はテスト作業のため。早速、午前中にこれからやることを聞いて、作業開始。午前中は作業を始めたのがAM11時頃だったので、すぐに過ぎた感じ。昼休みになって、京都でもお弁当を買うことにしたのだけれど、ローソンが近くにないのでいつものメニューというわけにはいかない。仕方ないので、近くにあるファミリーマートへ。去年、京都にいる時は毎日のようにAMPMに行っていたのだけれど、うちが大阪勤務になってから近くにファミリーマートができた様子。しかも、AMPMと距離はそれほど変わらない。ということで、今日は行ってみた。ファミリーマートはうちの家の近くにもあるので、だいたいのメニューは食べてるけれど、今日行ってみると、かなりのお弁当類があったのでちょっと驚き。何を買うかでちょっと迷ったしね~。その後、お弁当を買ったのだけれど、レジの対応がどうかと思ったのね~。そこのレジは3つあってどれも店員がいるのだけれど、1人の人がレジの会計を終えてお弁当をレンジでチンしている間は、次の会計を進めない。だから、結局は時間がかなりかかる。しかも並んで待っているのがわかっているのに、会計してくれないし~。大阪で行ってるローソンはレジが2つだけれど、すぐに対応してくれるから人が並んでいてもそんなに時間かからないから良いんだけどね~。コンビニによって、対応が違うもんだね~。昼休み後は、朝からの作業を進めていたのだけれど、今やってる作業は単純作業を続けているだけなのね。でも、単純だけれど量が多いので結構時間がかかるし疲れるのね。手首と腕が痛くなったしなあ。そんなことをしていて時計を見ると、PM5時。いつもよりもものすごく時間がたつのが早かったのね。その後、今日は明日締切りっていうのがあるので、明日少しでも楽ができるようにちょっと遅くまで残っていました。PM8時を過ぎたところで、ようやく一段落して今日の作業を終了。それから家に帰ったけれど、家に着いたのがPM9時。大阪の時よりもやっぱり楽だなあ。そんな1日を今日は過ごしていたのでした~。明日は今日より早く帰りたいなあw
2003年03月10日
コメント(0)
今日の早食い大会は勝利しました!!でなくて・・・早食い大会みたいな結婚式に行ってきました(謎)こんな説明では誰もわからんなあ。仕方ないのでちゃんと書きますヾ(@゚▽゚@;)ノ今日は従兄弟の結婚式なのでした。日曜日なのに珍しくAM9時に起きて、準備していて出発。うちの母親と妹はAM8時に近くの美容室に行って、着付けと髪型をセットしてもらった様子。こういう時、男はスーツなので楽やね~。普段着てるものがちょっと変わるだけやし~。今日は朝から寒かったけれど、結婚式をやるホテルに着く前に雪が降ったり止んだり・・・「こんな日に降らんくてもいいのにね~」そんなことを思いながら到着。初めて親族の控え室みたいな所につれていかれたけれど、待つだけで暇やったなあ。あと、うちは親族ってほとんど知らんから、とりあえず微笑してたなあ(爆)だって、会ったことない人ばかりだもん。そんなボーっとした時間を過ごしていたら、今日の主役の新郎新婦が登場。うちが新郎である従兄弟に会ったのはたぶん7年ぶりぐらい。たしか前回会ったのは、従兄弟の姉ちゃんの結婚式の時やしなあ。そんな久しぶりな対面だったけれど、あんまり昔とイメージは変わってなかったなあ。新婦は小柄な人やったけれど、かなり豪華なウエディングドレスを着ていて綺麗やったなあ。それからしばらくしてから、ようやく控え室を出ることができた。控え室がものすごく暑かったから早く出たかったのね。その後、チャペル結婚式の場所まで行って開始。今回が初めてだったので、どんな感じかなあって思ってたけれど、テレビのドラマとかみたいな感じやったなあ。でも、讃美歌歌うのは知らんかった。2つ歌ったのだけれど、1つは「あっ、これ知ってる」という歌で歌詞があんなのやったとはね。もう1つは全く知らなかったから歌えなかった。知らん歌を歌えっていうのがよくないのね。その後、外で鐘をカランカラン鳴らすために場所移動。ちょうどその時間が悪く、雪が降っていたのね。「みんな寒い中ご苦労さまです」そんな感じでいたうちでした。そしてその後、親族は写真撮影へ。「親族ってこんなに色々あるんやね~」なんて思いながら、またまた場所移動させられていたのでした。移動しなくてもいいように、どうせなら1箇所にまとめてほしいもんだ。写真撮影は、従兄弟の姉ちゃんの子供がなかなか定位置にいなくて、ホテル側の人は結構苦労していたのね。そして撮影後、これで披露宴かと思っていたら、最後に両家の親族紹介ということで、小さな部屋に詰め込まれたのでした。うちも紹介されて挨拶した(頭下げたぐらい)けれど、そんなことよりも部屋が暑いことが気になっていたのでした。その後ようやく休憩に・・・「この後がいよいよ早食い大会なのね」と自分の中での今日のメインを待っていたのでした。そして、しばらくした後に披露宴開始。披露宴自体は、ぬいぐるみを使った絵本をする人もいれば、ひげダンスをする人もいれば、ハーモニカを吹いている人もいればといった感じ。中でもミニライブということで、黒人の人とシンガーの人が3曲歌ったのはインパクトがあった。すっごいうまかったしなあ。ああいう場で聞けたのも良かったし。さて披露宴のことは横において、ここからはうちの早食い大会の模様を紹介しましょう(爆)早食い大会の序盤は和食系が多かったけれど、うちは皿が出てきたら、挨拶してる人の話を耳では聞きながらひたすら食べてました。そんなもんだから、他の人が食べてるのにうちはもう食べ終わってるって状態。次の料理が出るまではビール飲んでその場をしのぐ。そんな序盤戦は「まだまだ余裕なのね」という感じ。そして、中盤戦。中盤はフランス料理系なものが登場。ちょうどその頃には親族の話があったので、「食べてるのはまずいでしょう」ということでしばらく食べる手を止めて話を聞いてました。その話の終了後は、また早食い開始!お腹の方もちょっと苦しくなってきたものの、まだまだ大丈夫。どちらかといえば、飲み物を飲みすぎたせいでそっちの方が苦しかったかも。そうそう、パンが2つしか食べれなかったのが残念。3つは食べたかったのになあ。そんな後悔もちょっとあったりしながら終盤へ。終盤はデザート系だったので、普段あんまり甘いものを食べてないのでちょっときつかった。でも、見事に完食。こうして、うちの早食い大会は終了したのでしたヾ(@゚▽゚@;)ノ途中、叔父さんに「よ~食べるようになったなあ。昔は食べへんかったのに」なんて言われてたけれど、やっぱりこういうめったに来れない席では食べんといけないでしょう。うちは宴会の時も、いっぱい食べるか、ひたすら飲むかのどちらかにしてるし。だから社会人になってから太ったのかも(爆)あと「次はお前の番やな~」なんてことも言われてたけれど、いつになることやら~(笑)うちの親からも最近たま~に「はよ、相手見つけや~」なんて言われてるけれど・・・・・だって相手いないんだも~んヾ(@゚▽゚@;)ノそんなことを言ったら「見合いやね」なんて返されたし・・・・・うちは現在のところ見合いするつもりは全くないっす。1人がずっと良いってわけではないけれどねえ。そりゃあ相手がいればそういうことも考えるかもしれんけどね~。相手さえいればねえ・・・・・まあ、そんなことを考えながら今日の結婚式、披露宴は終わったのでした。AM11時にホテルに着いて、終わったのがPM5時。結構な時間がたってたけれど、あんまり時間の流れを感じなかったなあ。お腹がいっぱいになったからかなあ(笑)さすがにもう「食べれん」って感じやったのもあるしなあ。と、そんなことを言いながら、今この日記を書いてる時にはお腹減ってますw
2003年03月09日
コメント(0)
今日は昼間に起きたのだけれど、なかなかちゃんと起きれなかった。目が覚めたのは良いけれど、どうも風邪っぽい感じ。なので、目が覚めても眠さもかなりあったのね。結局、ちゃんと布団から出たのが30分後。CD流して強制的に起きた感じ。うちは音楽が流れると、調子が出るみたいね。起床後、しばらくボ~ッと過ごしていたけれど、最近気になっていた髪を切りに行こうと準備をしていた。すると、外からなんだか音が・・・雨が降ってきたのねΣ( ̄□ ̄;)あ~、こんなことならボ~っとしているうちに行っておけば良かったなあ。と、しばらく雨がやむのを待っていた。あ~、こういう時ほど微妙な時間はないのね。わずか10分ぐらいだと思っていたので、しばらくPCの中の整理をしていたけれど、結局待っていた時間は20分程・・・ビデオ見ておけば良かったかなあ。で、雨がやんだので髪を切りに行ってきました。今日はいつもの人でなくて、ベテランさん!色々話していたけれど・・・やっぱり学生って見られてたみたいヾ(*T▽T*)話の中でなんかかみ合わない部分があったしね~。しかも高校生かもなんて思われてたし~(|||_|||)でも、これでうちの若さが証明されたってことさ~( ̄ー ̄)そんな感じでいたけれど、やっぱりベテランの人ってすごいのね。髪を少し切っただけでも、髪型のこととか肌のことなんかも色々とアドバイスを貰ったのね。あと、時間もすごく短くすんだしね~。いつもの人よりも20分近く早く終わったかも~。でも、いつもの人とは話が盛り上がって髪切るのが止まってること多いけど(爆)そんなことで今日はいつもとはちょっと違った感じの髪型に変身です。(大きく変わってないけどね~)明日は結婚式だし、これで気分も良くなったなあ。そうそう、髪切り終わった後にそのベテランの人に「これで明日、新郎と間違えられるかもね~(笑)」なんて言われて、「そうですね~(微笑)」と返したけれど、内心のうちは「そんなわけないじゃ~ん」と思っていたことはここだけの話・・・ヾ(@゚▽゚@)ノということで、明日は結婚式に行ってきますw
2003年03月08日
コメント(0)
今日もいつものとおり電車に乗って会社に行ったのだけれど、駅に着いたところでなんだかフラ~っとした。半年ぐらい前からあんまり寝てない時にたま~にあることなのね。でも、昨日はいつものとおり4時間半寝てたのにな~。疲れがたまっていたせいかな。そういえば、風邪薬を夜に飲んでたからそれかもな。ということで、今日は1日座っている状態からいきなり立つと、倒れそうになってました。皆さん、こうならないようにちゃんと寝ましょう~(爆)今日はこんな感じだったものの、それ以外は順調だったのね。今日は会社で使っている自分のマシンで、みんなのプログラムのテストをしてました。1つのテストをすると、だいたい1分弱はマシンを触れなくなるのね。だから、その1分弱の微妙な時間をどう過ごすかがポイント。とりあえずはプログラムを動かしてる間は、直さないといけない部分を考えて過ごしてました。そんなことをしていたら、あっという間に定時になり、お仕事終了・・・・・とは今日はならなかったのです。定時終了後には、自分のデスクまわりの整理をしていました。来週から京都で作業をすることになったことと、最近、ソースレビューが多くて紙がいっぱいになってきたので、それをキングファイルにまとめる作業をしてました。その整理をしてる最中にも、テストの続きをやってほしいと他の方から順次言われ続けて結局はテストが終わったのがPM7時半。その後も、京都に持っていくデータをフロッピーディスクに入れたりしてたらPM8時過ぎ。久々に仕事以外で遅くまで残っていた1日でした。来週から京都なので、ちょっと多く寝れそうだなあ。1週間で終わらせたいから、来週は集中していこう~w
2003年03月07日
コメント(0)
今日の出だしもまた昨日の夜遅くのことです。昨日AM2時に寝ようと思ったものの、なんか寝るには早すぎると思ったのです。(普通ならもう寝てるって)で、少し前から再開しようと思っていた「ティアリングサーガ」(以下、TS)を始めたのです。この「ティアリングサーガ」は2月に集中してやっていた「ファイアーエムブレム」(以下、FE)と同じような感じのゲームです。FEを買う1,2ヶ月前にもうTSは買っていて少しはやっていたのです。でも、途中まで進んだところでゲーム自体をする気力がなくなったので途中で中断。なんかあの頃はとりあえずゲームやってるって感じだったしね~。HPの更新の方が楽しかったっていうのもあったし・・・それから今年の2月になってFEをやってクリアした後に、またTSをやりたくなってきたのです。前回の続きから始めるのも良いけれど、そんなに進んでないし、始めから納得した形で進めていきたこともあったので、始めからスタート。このTSもFEと同じように「途中でセーブができない&途中で倒されたキャラは今後使えない」というものであるのだけれど、さすがにFEで培われたスキルは伊達ではなかった!まだ1章しか進んでないものの、前回とは違ってコツがわかってきているのね。1ヶ月のFE武者修行は無駄ではなかったということね~。もう少しはTSを続けていくつもりだけれど、来週にはFF10-2も出るしね~。FF10-2は絶対に買ってプレイするつもりだけれど、そろそろ試験勉強があるしね~。ただ今、微妙に買う時期を考え中です。どっちを優先させようかな~。ゲームやりたいな~(爆)話は変わって・・・・・来週から1週間ぐらい京都支店での作業になりそう。今日マネージャーに急に言われたのです。うちとしては、今は大阪の方がいいんだよね~。大阪は気楽にしていられるしね~。京都は色々気を使いそうだし、今は自分の居場所がないしね~(爆)まあ、気分転換と割り切って行こうかな。1週間ちょうどで大阪に戻れるように来週は頑張るか~!!再来週はぜ~~~~ったいに有休とりたいしね~w
2003年03月06日
コメント(0)
昨日の夜遅くに、またまたMDに新しい曲を入れていたのです。ここのところ、同じ曲が入ったMDのままで1週間以上聞いていると、なんだか飽きがくるのです。なので、時間があったことと、なんとな~くそういう気分になったので変えてみたのです。選曲の方は、そろそろ春っぽくなってきているのでテンポの良い曲をセレクト。中には「ふなふな~」な曲も(謎)そんな感じでセレクトできたので、今日の朝と夜は気分よく過ごせたのでした。やっぱり音楽がある生活は良いもんだ。働いている時も音楽が聴けたら、もっと効率よく働けそうなんだけどね~。最近は昼休み明けの2時間が一番眠い時間帯なのです。なので、その時間だけでも音楽が聴けたら眠くならなくていいんだけどね~。でも、逆に歌唄いそうだからダメかもヾ( ̄O ̄;)さて、話は変わって・・・・・この頃、家に帰ってからは山のようにたまっていたビデオをひたすら見てるのです。見ているのは今年の1月から始まったドラマが中心。我が家の長男のマシャ(福山雅治)も、三男の晴ちゃん(加藤晴彦)も主演だしね~。こりゃあ見ないといけないってわけなのさ~。で、時間がある時にひたすらビデオを見ているのだけれど、連続して見てるものだから、ドラマ内での役名なんかが全くわからないんだよね~(爆)でも、マシャと晴ちゃんの普段と変わらないはじけっぷりが見れるのでドラマの内容なんてどうでもいいんだよね~ヾ(@゚_゚@)ノと、そんな感じでようやく今日から2月分のドラマに突入~。早くたまっているビデオを見ておかないとドラマが終わっちゃうしね~。それに資格の試験勉強も始めないといけないから、今のうちに寝る時間を減らしてでも見ないといけないのです~。あ~、いつになったら早く寝る生活に戻るのだろうw
2003年03月05日
コメント(0)
今日は朝、会社に行くために外に出たら雪が少し降っていたのね。電車乗って会社近くの駅に着いてからも、雪が降っていたのね。京都も大阪も雪が降っていて、なんだかなあって感じかな。暖かくなったかと思えば今日は寒いし、なんだか体調を崩しそうだから気をつけないとなあ。そうそう、昨日から朝起きてから鼻水が止まらない。常にティッシュがないとダメっていうわけではないけれど、ちょっと気になっている。風邪をひいていそうな気配があるといえばあるのだけれど、そうでもなさそう。もしかしたら花粉症なのかなあ。2月は全然問題なかったから、今年は花粉症に苦しまなくても良いと思っていたのになあ。目も少しかゆいし、やっぱり花粉症なのかな。そんなこともあって(どんなことやら)また健康に気をつけようって気分になってきている。そのためには運動するのが良いのだけれど、あんまり動くの好きでないしなあ(爆)ということで、またサプリメントとストレッチによる健康を始めている。そのサプリメントとは、あの女子高生がぐるぐる回転しているCMで有名な「アミノ式」これはかなり効果が出てそうな気分にはなれる。というのは、トイレに行く回数が極端に増えて、いらないものが流されていそうな気分になれる。味はあんまりうち好みでないけれど、飲めないわけではない。サプリメント飲料としては、「DAKARA」が一番自分に合っていて、去年は一定の効果が出た。でも、今年になってからは「DAKARA」では効果が出なくなってきたんだよね。だから、ちょうど新しく発売されたこともあって「アミノ式」に乗り換えた。今のところは効果が出てそうな気分になれているので、当分は飲み続けるかな。これで体重が減っていれば文句なしなんだけどなあ。来月の健康診断までには、2キロぐらい減っていますように~w
2003年03月04日
コメント(0)
今日は会社行ったら人がすごく少なかった。いつもの半分の人数。3月になってみんな有休を消化しようとしてるのね。なんだかうらやましい~。といううちも、あと3日残っているけれど、そのうち2日は広島行く前後に取るつもり。ちょうど5連休になるから良い感じ~。その時期も暇でありますように(爆)今日は人が少なかったためか、質問されることが多かった。ちょうど今月から新しいことをやる人がいて、うちは去年の夏にそれをやっていたのです。それで「経験者に聞こう」ということでうちが質問されていたのです。でも、うちももう半年も前のことだし、何もメモも残してなかったからほとんど記憶にない・・・それでも、多少は参考になったようなので良かったかな。そうそう、今日は雨が降っていたのね(唐突)3月になってからちょっと暖かくなってきた感じ。「いつになったらコートいらずになるのかな~」なんて朝は考えていた。コートを脱ぐタイミングって結構難しそう・・・今からそんな心配してどうするのだろうヾ(*T▽T*)またまた話は変わって、今週は報告書を書くことが多い週になりそう。定時後に書くことになるんだろうなあ。定時中は今やってるプログラムだけで大変だしなあ。今日は書くネタが浮かばなかったので、色々なことを寄せ集めてみました(謎)明日はネタがありますように~w
2003年03月03日
コメント(2)
昨日昼まで寝ていて行けてなかったので、今日は毎週恒例のCDゲットのために、京都市内まで電車でレッツゴーしてきました。最近は自分が欲しいCDが家の近くのCD店では売り切れていることがあるので、毎週のように本店がある京都市内に行っているのね。遠出したがらないうちだけど、京都市内ならそろそろ慣れてきたかも・・・さて、今日は前から買おうと決心していたCDを無事購入して、その足でアニメイトへ。アニメイトに行くのは、ひっち~(米倉千尋さん)アルバムをゲットするため。1月に発売されたシングルと今回のアルバムをアニメイトで買うと、ポスターが貰えるということをシングル発売前に知っていたので、今日まで買うのは待ってたのです。それで、アニメイトでも無事にひっち~アルバムをゲット!ちゃんとポスターも貰ったけれど、うちの中ではもっと小さいポスターだと思っていたら、CD店で貼っているようなでっかいポスターだったので、ちょっとご機嫌♪「今日は良い買い物したな~」なんて思いながら駅まで歩いていたのだけれど、なんか1つ忘れているような気分。たしか今日はもう1枚CDを買う予定だったはずなのだけれど、それが何かわからずにいたのです。で、駅の改札もあと少しというところで、「あっ、トロのCD忘れた!Σ( ̄□ ̄|||)」トロのCDとは、毎朝めざましテレビの「トロと旅する」のコーナーで流れている曲を集めたCDのこと。うちは、なっちゃん(小島奈津子さん)が先週ぐらいから宣伝していたのを見て、「あれは絶対に買わないとね~」なんて毎日思っていたのに、なんで今日は忘れていたんだろう~。あう~・・・「今日はたぶん、めざましテレビがなかったから忘れていただけだよね。 そうそう、そういうことにしよう(爆)」ということで納得はしたけれど、今から引き返して買いに行くと20分はかかるのでトロのCDをゲットするのは来週末まで待つことに・・・今日はたくさんCD買ったし、一気に買うとちゃんと聞けないしね~。そういえば、もう随分前からそうだけれど、CDが山のようにたまっているので、早くCDのリストを簡単に作れるものを探さないとなあw
2003年03月02日
コメント(0)
今日は昼間は雨が降ってたみたいね・・・・「みたい」というのは、うちがその時間寝ていたからです(*^▽^*)ゞ起きたのは夕方の6時半頃。今日はここ2日続いた飲み会の影響なんかでアルコールがほどよく残っていたこともあり、ぐっすりと寝れました。アルコールが残っていたとは言っても、うちはアルコールには強い方なので二日酔いではないけれど、最近睡眠時間が少なかったこともあって良い睡眠薬がわりになったのかな。それで・・・・・今日は何もやってないから何の話を書こうかな(爆)そうそう、先週ぐらいにようやくFF11を復活させることができたのです。前にPCの再インストールをした時にFF11の前のデータを全て消したので、今度インストールした時に前のデータが残っているか心配だったのだけれど、どうやら前のデータが残っていたようです。前のデータはレベルもそこそこ上がっていて、いい感じにアイテムとか武器があったけれど、途中からなんかキャラチェンジしたくなっていたのね。だから、この機会に前のデータを全て消去して新しいキャラを作りました。と言うことで、また1からになるけれど、今回のキャラは自分の中では王道キャラです(謎)うちはネットワークゲームは以前、ドリームキャストの「ファンタシースターオンライン」っていうのをやっていたのだけれど、そこでのキャラが今でも自分の中ではベストチョイス。どんなキャラかというと、背が一番小さくてひたすら騒ぎまくるキャラ。なんかそういうのができるのがネットワークゲームの良いところなのね~。だから今回のFF11もそんなキャラを作ってみたのです。まだキャラを作ったところまでしかやってないけれど、時間を見つけてやりたいなあ。FF11は毎月お金払ってるわけだし~(笑)まあ、時間を見つけてのんびりやるのがいいかもなあw
2003年03月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


