2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全49件 (49件中 1-49件目)
1
![]()
【送料無料】永遠の絆に守られて価格:1,000円(税込、送料別)【内容情報】(「BOOK」データベースより)ワシントンDCの高級レストランで働くクロエは、重い病いを抱えながらも大学に通う頑張り屋。ところが最近、夜ごと見る奇妙な夢と、どこからか自分を呼ぶ不思議な声に悩まされていた。そんなおり、彼女は突然何者かに襲われ、間一髪のところを見知らぬ男に助けられる。さらに驚くことに、ルカと名乗るその男がクロエの怪我を嘗めると、傷がきれいに消えていた。男の危険な雰囲気に魅了された彼女は、お礼として彼をレストランに招くことに。だがその晩、再び襲撃者が現われ、彼女の人生を一変させる事実が明らかに…。久々にパラノーマルのハーレクインロマンスを読みました。あ、先日、漫画化したのは読みましたが…。小説は久しぶりかな?リンダ・ハワードなので、よく読んでいるパラノーマルのハーレクインロマンスみたいに、設定がてんこ盛りでいつまでもいつまでもいろいろな人物を主人公にしながら続くことはないだろう…と思いきや、あれれ~?続くのでありました。ヴァンパイアと人間がいて、人間を守る存在が他の世界から現れるという設定です。その戦士を呼び出す能力を持つ人間がいるのですが、…。ロマンスの点では、さすがリンダ・ハワード、しっとりと無理なく読めました~。続き、どうするかなぁ…。これだけで完結してもうさぎ的にはいいかも~。(だって、他のシリーズみたいにいつまでも続くのもね~)というわけで、今月はここまででした。あ、腐漫画も1冊片付けました。というわけで、現段階の既読本は、腐漫画42冊、腐小説34冊、非腐読書漫画5冊、非腐読書16冊の合計97冊でした^^
2011年06月30日
コメント(0)
牽引から帰宅のうさぎです。 本日のミッションは、郵便局ATMでの振り込み。ダンボールも完成したので、発送作業。えへえへ。 牽引前に、資源ゴミのステーションへ…。利用者が増えたのか、一周してからようやく駐車できた。みんなエコに目覚めた?ダンボールと新聞紙と再生できる紙を置いてくる。 牽引。 JAに寄り、米を買い精米してもらう。棚卸しで午後は閉店なのに入れてもらった…。えへえへ。 コンビニに寄り、各種通販の支払いを…。ついでにちょこちょこ買い物。 そして帰宅なんである。ミッションコンプリートだ! しかし…暑くてエアコンの効いた居間から離れられない。自分の部屋に入るのが怖い。きっと暑い(涙)
2011年06月30日
コメント(2)
![]()
【送料無料】ふむふむ価格:1,365円(税込、送料別)こんな喜びやご苦労があったんだ! 靴職人、ビール職人、漫画アシスタント、染織家……働く女性達の話に「ふむふむ」と相槌共感、感動しまくりの探訪記。 【内容情報】(「BOOK」データベースより)「職人さんや芸人さん、特殊技能を活かして働いている女性のお話をうかがおう」と始まった突撃実録の連載企画。小説と随筆、妄想の名手が驚きと感動とともに「ふむふむ」と相槌を打った四年にわたるインタビュー集。【目次】(「BOOK」データベースより)靴職人-中村民/ビール職人-真野由利香/染織家-清水繭子/活版技師-大石薫/女流義太夫三味線-鶴澤寛也/漫画アシスタント-萩原優子/フラワーデザイナー-田中真紀代/コーディネーター-オカマイ/動物園飼育係-高橋誠子/大学研究員-中谷友紀/フィギュア企画開発-澤山みを/現場監督-亀田真加/ウエイトリフティング選手-松本萌波/お土産屋-小松安友子・コーカン智子/編集者-国田昌子働く女性にスポットを当てて、三浦しをんさんがインタビューをした内容を(三浦しをんさんの煩悩やつぶやきとともに)楽しくまとめた1冊。どの仕事でもプロフェッショナルとして働く女性のこだわりを、三浦しをんさんならではの感性で、きちんとした言葉に変換して表現している作品集。これって三浦しをんさんが書くから、より一層、インタビューされている方たちの仕事内容や仕事に対する姿勢が光るんだね~…と思いながら読みました。読み終わるのがもったいないけど、読まずにいられない1冊でした。あとがきまで面白かった…笑^^というわけで、これが本日の非腐読書なのでした。
2011年06月29日
コメント(0)
長らくの未読本を片付けたうさぎです。昨日から先ほどまでに、腐漫画6冊とエッセイ(三浦しをんさん)1冊読破しました。というわけで、現段階の既読本は、腐漫画41冊、腐小説34冊、非腐読書漫画5冊、非腐読書15冊の合計95冊となりました。残っているのはハーレクインロマンスのパラノーマルが1冊。腐っていない小説が3冊。腐漫画が1冊です。
2011年06月29日
コメント(0)
現段階で読む未読本は片付けてしまったうさぎです。6月23日到着のダンボールの腐小説の残り2冊はさっきまでに片付けて、既読本は、腐漫画35冊、腐小説34冊、非腐読書漫画5冊、非腐読書14冊の合計88冊となりました。増えた本が73冊だったので、今月減らした未読本は15冊ということになりますね。ちなみに、これからは届いた本を片っ端から片付ける生活になるので、減らした数を数えるのはナンセンスになっちゃいました。というわけで、今後は既読本だけカウントですねっ。ようやく片付いた未読本。新年の目標の一つの未読本を片付けるが、上半期で達成できたので、嬉しいです~^^えへへへ。未読本。1月に45冊減り、2月に29冊減り、3月に25冊減り、4月に20冊減り、5月2冊増やしちゃって、6月は15冊の減。合計すると、132冊の未読本を片付けたということに…。つまり、それだけの未読本を年末に抱えていたということになるのだな。(で、うさぎは今どうしているのか?新しく届いた三浦しをんさんの本とか、腐漫画とか読んでいたりします^^えへ)
2011年06月28日
コメント(0)
車検とクレーム修理が終わり、久々に愛車が帰宅しました。眠い目をこすりこすり受け取りに…。あ、頼んだらちゃんと車を取りに来たり、持ってきてくれたりってしてくれるんですよ。ただ、故障の時以外は、何となく、そういうのって落ち着かなくて…。貧乏性だなぁ…と思いつつ、自分で持って行って、自分で持って帰ってくるのでした。あはは^^
2011年06月27日
コメント(4)
車検とクレームのため、代車だったこともあり、この週末はいつもより一層インドアでした。土曜日の昼にパスタランチを食べに行ったくらい?他は、腐った読書三昧でした。昨日の日記を書いた後で今までに腐小説3冊を追加で片付けました。既読本は、腐漫画35冊、腐小説32冊、非腐読書漫画5冊、非腐読書14冊の合計86冊となっています。数日前に開封したダンボールの残りは腐小説2冊…。読める未読本も2冊。ああ、眠い…。暑くて寝苦しい夜は腐読書がいいなぁ…。(限度を知れという声が…)
2011年06月27日
コメント(0)
お天気サイトを見ていたら、明日のうさぎの地元のお天気のところに見慣れない赤くメラメラした太陽のイラストがあった。コメントは『猛暑時々曇り』だった。最高気温が35度となっていた。……。猛暑時々曇り…?猛暑?初めから猛暑と予想されてんの?どうやら朝の8時ごろには30度を突破するらしい…。
2011年06月26日
コメント(0)
![]()
【送料無料】幻想郵便局価格:1,575円(税込、送料別)【内容情報】(「BOOK」データベースより)山の上、ぽつんと現れた賑やかな郵便局。「これは魔法の鼎なのです」「大奥様がくるわよーっ!」「物に尊敬語を使うな!」「バイバイ、おにーちゃん」アルバイトをはじめたアズサ。得意なことは、“探し物”。「ここから冥界に行くのよぉ」「あたしを、殺すなんて」「殺人という負債はなかったわよ」「狗山比売は、登天郵便局の宿敵なのです」平穏な日々が徐々に翳り、『みんな、忘れてしまえ』-絶体絶命の、危機。ようこそ、登天郵便局へ。彼岸と此岸の境界にあるところに作られた山の上の郵便局、登天郵便局。建物の庭に見えるところは彼岸に旅立つための門につながるところだった…。そして、そんな場所にある郵便局とは、当然、あちらとこちらを繋ぐ存在だった。その郵便局に縁あって採用されたアズサは探し物が特技。(意図せずいろいろなものを見つけ出す)最初は、普通の郵便局の仕事と思い飛びついたアズサだが、とんでもない日常にびっくり。しかし、柔軟なアズサはそこで起こる出来事に慣れていく。(ちょっと不思議ちゃんだよね)ところが、この郵便局、もともとその場にあった神社を壊して建てられた上に、神社の神様の移動に関してトラブルがあったため、そのしっぺがやってきたのだった。まぁまぁ、伏線もわかりやすかったし、成仏できずにいた女性も成仏できたし、まずまずなのだけど…。ラストがちょっとご都合主義?と思わずにいられませんでした。神様って、人間の常識が適用できない、そういう存在だとは知っているけど、途中経過を思うと、じゃあ最初から平和的解決しろよ…と思っちゃううさぎでした。9割くらいまで面白かったのに~。ちなみに、昨日読破しました。昨夜はこれと腐小説1冊。というわけで、昨日までの既読本は、腐漫画35冊、腐小説27冊、非腐読書漫画5冊、非腐読書13冊の合計80冊となったのでした。本日は、以前からの未読本の中では古株の先月届いた実用書を読破。腐小説2冊読破の現在です。現段階の既読本は、腐漫画35冊、腐小説29冊、非腐読書漫画5冊、非腐読書14冊の合計83冊となっています^^ふふふっ。これで完結していないため読んでいない未読本を除けば、長期滞在の未読本は消失したのでした~!!!今、読んでいる腐小説たちは数日前に開封したばかりだし~^^すっきり、なのだ。この数年、長期の未読本とともに暮らしてきたので、久々の快感です。これからは溜めこまないといいなぁ。
2011年06月26日
コメント(0)
![]()
【送料無料】ジェノサイド価格:1,890円(税込、送料別)【内容情報】(「BOOK」データベースより)急死したはずの父親から送られてきた一通のメール。それがすべての発端だった。創薬化学を専攻する大学院生・古賀研人は、その不可解な遺書を手掛かりに、隠されていた私設実験室に辿り着く。ウイルス学者だった父は、そこで何を研究しようとしていたのか。同じ頃、特殊部隊出身の傭兵、ジョナサン・イエーガーは、難病に冒された息子の治療費を稼ぐため、ある極秘の依頼を引き受けた。暗殺任務と思しき詳細不明の作戦。事前に明かされたのは、「人類全体に奉仕する仕事」ということだけだった。イエーガーは暗殺チームの一員となり、戦争状態にあるコンゴのジャングル地帯に潜入するが…。読破しました。頭はフルに使う必要がある本でしたが、でも、面白かったです。時々、こういうタイプの本を読むと腐った頭がリセットされる?笑^^もちろん、再び腐に戻るんですけどね。薬学部出身で大学院に行き創薬をしている古賀研人は、今一つ理解しあえないまま急逝した父親からの謎のメールを受け取る。それは、ある疾患の特効薬を作ることを要求するもので、また隠密行動をとることも要求されていた。それと時を同じくして、研人は警察に追われる身となる。また、コンゴではホワイトハウス主導のプロジェクトが動いていた。その目的はあるウィルスの撲滅という名目だったが、…。一見バラバラの出来事がやがて収束していくとき、そこに介在していた意思の持ち主は、みんなの認識を越えていた。ホワイトハウスを敵に回しながら、コンゴから脱出を図ろうとする傭兵と人類学者とその連れの幼児。警察に追われながらも、信頼できる人間に手伝ってもらいながらギリギリで頑張る研人。研人が救いたい子供たちの命のタイムリミットが迫る中、薬物の開発は間に合うのか?このお話、現在の人類の次の存在となる新しい人類の存在が確認されたという設定です。現生人類を越える存在を現生人類の指導者がどう受け止めるか、という問題と、現生人類が常にジェノサイドを起こしうる存在であるという問題などが複雑に絡み合っています。イラク戦争での正義の是非なども作中で扱われていて、作家さんの考えもかなり反映されているのかなぁ?と思いました。いろいろな意味でノンストップで読まされるお話でした~。ここで、既読本が腐漫画30冊、腐小説26冊、非腐読書漫画5冊、非腐読書12冊で73冊。増えた本が59冊。…未読本14冊減らした計算になったのですが…。……。その後(どうしてその後に腐漫画?と思われるかも)腐漫画5冊片付けました~^^一昨日届いたダンボールを開封したのでした~。というわけで、現段階の既読本は、腐漫画35冊、腐小説26冊、非腐読書漫画5冊、非腐読書12冊の合計78冊となったのでした。あはは。ちなみに、今月増えた本は、前回までの59冊に一昨日届いた14冊を加えて73冊になってしまいました。
2011年06月25日
コメント(0)
職場に何をしに行っているんだか…本日、パワーストーンのブレスレッドを買いました。セレスタイトという薄水色の石がメインのものです。怒りを鎮め人間関係を良好に保つんだとか…。じっと見ていると、思い出した!所有しているピアスのパーツにあるわ、この石!真ん中に置いてあるのがGリングタイプ(輪になっているやつね)のピアスに通して使うパーツのセレスタイトです。あ~、やっぱりそうだ~。実は、このピアスのパーツは気に入っていたのですが、ピアスに通す金属が石から外れるようになったため、保管状態でした。ブレスレッドは仕事柄、付けているわけにもいかないので、ピアスのパーツを修理して使うのがいいかな~、と気が付いたうさぎでした。パワーストーンの間にスワロフスキータイプのビーズ(だよね?)が入っていて、キラキラと可愛いイメージになっています。
2011年06月24日
コメント(2)
![]()
【送料無料】ジェノサイド価格:1,890円(税込、送料別)【内容情報】(「BOOK」データベースより)急死したはずの父親から送られてきた一通のメール。それがすべての発端だった。創薬化学を専攻する大学院生・古賀研人は、その不可解な遺書を手掛かりに、隠されていた私設実験室に辿り着く。ウイルス学者だった父は、そこで何を研究しようとしていたのか。同じ頃、特殊部隊出身の傭兵、ジョナサン・イエーガーは、難病に冒された息子の治療費を稼ぐため、ある極秘の依頼を引き受けた。暗殺任務と思しき詳細不明の作戦。事前に明かされたのは、「人類全体に奉仕する仕事」ということだけだった。イエーガーは暗殺チームの一員となり、戦争状態にあるコンゴのジャングル地帯に潜入するが…。とうとう高野和明の『ジェノサイド』に取り掛かりました。最初、アメリカの大統領の側近やら部下の役職名がややこしくてちょっと閉口したけど、ようやく読んでいてドキドキの部分があるようになりました。主人公は創薬を研究する薬学系の大学院生で、物事に偏見が少ない人間。急死したはずの彼の父親から死後5日経過してからメールが届く。それは、もしも父親が姿を消した場合に備えてのメールだったが、父親からの指示に従って動くうちに父親がしていた研究を知り、更に、とんでもないことに追われる立場に…。それと並行して、コンゴに潜入してある作戦を命じられたイエーガーの話が語られる。イエーガーは難病の息子のために報酬の大きいこの作戦を引き受けたのだが…。うさぎが読み進んだところでは、主人公が父親から譲り受け、誰にも渡さないように指示されたパソコンを狙って、最初は父親の共同研究者を名乗る女性が、続いて警察が、彼を追ってくるところ。もっとスマートに逃げられるところが、警告を吟味している間にギリギリになってしまうという…苦笑^^;約600Pくらいの長編ですが、現在160Pくらいです。内容が内容なだけに、ハイペースでは読めない~。明日続きを読もうと思うのであった。今日は読破した本はなしでした~。
2011年06月23日
コメント(0)
車検とクレームの関係で愛車(酷使されているRAV4)が5日間ほど不在です。本日、午前中に幼馴染の勤める自動車販売工場に愛車を連れて行きました。代車は、トヨタのカローラ?みたいな?いわゆる4ドアセダンです。地面が近いのがちょっと新鮮。ちなみに、買い替えする時は母親も背の高い車は乗り降りが大変…というので、4ドアセダンにする予定です。今のところ、2年くらい先なのでプリウスを検討中だけど、他の4ドアセダンでもいいかもしれない…。(代車がまずまず運転しやすい)でもまぁ、慣れていないので、ちょっと出不精(普段からでしょう…と聞こえるような)になっちゃうかも?先ほど、牽引してきましたが、外の気温は32度。道路わきの温度表示板を見て、余計暑くなりました。見るんじゃなかった…。
2011年06月23日
コメント(6)
![]()
【送料無料】同期価格:1,680円(税込、送料別)【内容情報】(「BOOK」データベースより)懲戒免職になった同期の公安刑事が、連続殺人の容疑者に。「教えてくれ。おまえはいったい何者なんだ」男たちの前に立ちはだかる最も高い壁-組織の論理。その壁を突破するのは、刑事たちの誇りと絆。現時点での集大成ともいえる最新警察小説、登場。警察小説を男性観点から描いた小説は実はあまり読んでいないかも…と気が付いたうさぎでした。女性刑事が男性の偏見の中で果敢にも捜査に尽力して、やがて周囲に理解者を作っていくとか、そういうお話の方が多いかな?さて。実は今野敏さんは初めて読みました。飄々とした同期の男、蘇我は公安の刑事である。ある組事務所の捜査の際に逃げ出した組員を追いつめ撃たれそうになった主人公を助けてくれるのだが、そのしばらく後に懲戒免職になり姿を消してしまう。消息を知ろうとするが、上からの圧力がかかり、現在の事件に真剣に取り組むように叱責されてしまう。納得できない主人公を表向きはたしなめながらも、周囲の刑事たちが助けてくれ相談に乗ってくれる。そして、主人公が辿り着いた真実とは…。あまりに上からの圧力がかかるので、どうなるの~?と思うのだけど、周囲からだんだんと協力が広がり、運にも助けられて(だよね?)事件そのものの解決にも役に立つ主人公なのだった。ドキドキハラハラでしたが…途中、だんだん成長していく主人公がいいかも。(最初ちょっと情けないところもあったけど)というわけで、これで長期に溜めこんだ未読本は消失~。あと抱えているのは未完の未読本と(8冊)、最近手に入れた実用書1冊(途中)、最近手に入れた小説1冊、となったのでした。まぁ、明日になれば、ポチした本たち(12冊)がやってきますが…。とりあえず、現段階の既読本は、腐漫画30冊、腐小説26冊、非腐読書漫画5冊、非腐読書11冊の合計72冊となりました。
2011年06月22日
コメント(0)
![]()
【送料無料】同期価格:1,680円(税込、送料別)【内容情報】(「BOOK」データベースより)懲戒免職になった同期の公安刑事が、連続殺人の容疑者に。「教えてくれ。おまえはいったい何者なんだ」男たちの前に立ちはだかる最も高い壁-組織の論理。その壁を突破するのは、刑事たちの誇りと絆。現時点での集大成ともいえる最新警察小説、登場。年末年始から未読本を減らしているうさぎですが、とうとう、完結している未読本の中で歴史があるものはこれだけになりました^^うふふ。歴史といっても、多分1年程度だと思うのですが…。あと2冊未読本を抱えていますが、1冊は読みかけの実用書。もう1冊は高野和明さんの『ジェノサイド』。ちなみに『ジェノサイド』は先月末くらいにお部屋に登場したのでそれほど長くは滞在していません。もう1冊の実用書も先月くらいからかな?未読本って…ちゃんとなくなるんですね~。しみじみ~。自分で目標にしながらも、本当に撲滅できる日が来るとは…。うっとり。これからは、あまり未読本を発酵させないように気を付けることとしよう。あとは、ポチして増やした本は早めに読むという生活でOKかも?わくわく。ちなみに、今日は『同期』は読破できそうにありません。現在4割くらい。同期の公安に行った刑事が消息を絶ってしまったが、その消息を辿ろうとするととんでもないところから圧力がかかるというお話です。ドキドキ。今日は腐小説1冊読破しました。ちなみに、完結している未読の腐小説は0となりました。あとは、完結していないものだけ…う~ん。昨日ポチした腐小説たちは、あさってにならないと届かないので、明日は腐小説を読めない1日になるのでした。腐漫画も当然未読本の在庫は0です。というわけで、既読本は、腐漫画30冊、腐小説26冊、非腐読書漫画5冊、非腐読書10冊の合計71冊となりました。
2011年06月21日
コメント(0)
![]()
【送料無料】怪物価格:1,890円(税込、送料別)【内容情報】(「BOOK」データベースより)定年間近の刑事・香西の心残りは3か月前に時効を迎えた未解決の幼女誘拐殺人事件。すでに主軸から外されている香西は、失踪者・橋爪の足取りを単独で捜査中、訪れた最新鋭のゴミ処理施設で思いがけず“死”の匂いを嗅いでしまう。その部屋の主は、すべてを溶かす水-亜臨界水の若き研究者・真崎。彼の過去を知ったとき、香西は…。『TOKYO BLACKOUT』『迎撃せよ』の著者が、満を持して放つ戦慄と慟哭の長編ミステリー。死の匂いを嗅ぐことができるために、証拠がない犯罪の真相を知ってしまう主人公の香西。しかし、かならずしも証拠が挙がるわけではなく、真実を知りながらも解決できない事件もある。それが先日時効を迎えた幼女誘拐殺人事件であった。その犯人である男が政治家として立候補することになった時、同じ事件の被害者の女性から連絡が入る。時を同じくして、とある失踪者の橋爪の足取りを追っていた香西は、足取りをたどるうちにすべての有機物を溶かす水の若き研究者の真崎に出会い、彼の研究室で死の匂いを嗅ぎ取る。やがて、真崎と橋爪の関係を知った香西だが…。過去の連続幼女殺人事件と現在の橋爪の失踪事件などいくつかの事件がリンクしている作品で、途中までは過去の事件を解決する方向…と思いきや、どんどんダークな方向へ話が…。ラストはそう来ますか?という…う~ん。本当に、それでいいの?いいの?いいの?とてもある意味怖いラストでした。後味のいい作品が読みたいなぁ…。本日は、これと腐小説1冊。既読本は、腐漫画30冊、腐小説25冊、非腐読書漫画5冊、非腐読書10冊の合計70冊となりました。
2011年06月20日
コメント(0)
北陸地方もようやく梅雨入り(宣言は先週末だったが、うさぎ的にはジメジメしている今日からだと思う)して、暑いわジメジメしているわの不快状態となりました。運転中はエアコンも効いているしいいのですが、一歩外に出ると暑~っ!!!今日なんて、朝金沢方面に出発して運転していると道路の温度表示板の数字が30度だった…えっ!?まだ午前中だよ?と思ってしまいました。そして、…梅雨をブチブチ言っていますが、梅雨が明けると今度は思い切りよく暑くなるのでこれまた大変なんだろうなぁ…。まぁ、うさぎなんかは、基本がインドアなのでまだいいのでしょうね。外でのお仕事の方は大変だなぁ…。でも、まぁ、冬の凍結よりは危険が少ないので、夏の方がいいかな…。(といいつつ暑くなると文句たれるのだろうなぁ)皆様のところも暑かったでしょうか?
2011年06月20日
コメント(4)
![]()
濃酵プレーン2本濃酵アロニアベリー1本各800mlの大瓶合計3本のセットです牧家飲むヨーグルト3本...価格:1,785円(税込、送料別)北海道物産展がもうすぐ終わり…。うさぎのエリアではデパートが潰れたため、これで夏の北海道物産展は終わり…。ぶつぶつ。というわけで、本日、仕入れに出かけてきました。牧家が後半に来ているということで、飲むヨーグルト(プレーン2本、アロニアベリー1本)と、牛乳の杏仁を仕入れました。他にもタラコだの行者ニンニクまんじゅうだのいわしのほっかむり寿司だの行者ニンニク入りウィンナーだのイカ飯だのロイズの生チョコだの、あれこれ仕入れてきて納得。帰りに名鉄系列のデパートに寄り、梅の花のお弁当も買って帰宅~^^あとは北海道が食べたければ現地に行くしかない?笑^^
2011年06月20日
コメント(2)
![]()
【送料無料】怪物価格:1,890円(税込、送料別)腐っていない本も読んでいたのですが、読破はできず。3割くらいかなぁ…。今のところ、期待通り面白いのですが…わくわく。今日は腐小説2冊。昨日は日記のあと、腐小説2冊。とても腐った週末でした。えへ。というわけで、既読本は、腐漫画30冊、腐小説24冊、非腐読書漫画5冊、非腐読書9冊の合計68冊となりました。増えた本が59冊だから、再び9冊減らしたことになるのかな。今月は何とか読む本の方が多いかな…
2011年06月19日
コメント(0)
![]()
【送料無料】吉祥寺の朝日奈くん価格:1,680円(税込、送料別)乙一の別名義である中田永一の『吉祥寺の朝日奈くん』を読破。本日開封の某オンライン書店の箱に入ってきたのだ。文庫化を待っていたのだけど、待ちきれず…ハイ、根性なしうさぎです。短編が5編。恋愛小説というよりも、恋愛前段階小説という風情のお話でした。行間というよりも、そのあとを想像してください^^という雰囲気?どの作品も、この後、彼らはどうなったのかなぁ…と前向きに想像できました。読後感がいい小説たちでした。最近、当たり~^^と思う小説がちょっと少ないので、嬉しかったかなぁ。さて。本日、開封した箱ですが、それにより本が14冊増えました。前回までと合わせて59冊になりますね。一方、本日読んだのは、腐ではない漫画(メイド刑事とかいうのを…えへ)3冊、腐漫画5冊、そしてこの『吉祥寺の朝日奈くん』を読んだのでした。既読本は、腐漫画30冊、腐小説20冊、非腐読書漫画5冊、非腐読書9冊の合計64冊となりました。あとは、腐小説なのでぼちぼち減らしていこう。えへ。
2011年06月18日
コメント(0)
![]()
【送料無料】猫鳴り価格:550円(税込、送料別)【内容情報】(「BOOK」データベースより)ようやく授かった子供を流産し、哀しみとともに暮らす中年夫婦のもとに一匹の仔猫が現れた。モンと名付けられた猫は、飼い主の夫婦や心に闇を抱えた少年に対して、不思議な存在感で寄り添う。まるで、すべてを見透かしているかのように。そして20年の歳月が過ぎ、モンは最期の日々を迎えていた…。「死」を厳かに受けいれ、命の限り生きる姿に熱いものがこみあげる。『ユリゴコロ』を読んで、微妙ながら面白かったので、評価が高いこれも…と手に入れましたが…。第一部では、授かった子供を流産した年配の主婦が捨てられていた仔猫を拾い育てることになるまでの心の揺れなどが描かれている。第二部では、その後時間が流れ、別の仔猫を育てることになった心が荒れた少年が、自分を少し冷静に見出せるようになるまでの話。ただ、そのきっかけとなった仔猫のペンギン(という名前)は少年からミルクをもらい幸せに短い生涯を終えてしまうのですが…。その死体を颯爽と奪っていくのが実は第一部の仔猫が育った姿(モン)だったりします。第三部では、モンと飼い主の夫の生活の最後が描かれていて、その時点で第一部の妻の方は既に病死しているという設定。20年生きたモンは、腎臓を患い、好きなようにさせてやるのがいいのか、不自由でも入院したり積極的治療をして延命した方がいいのか、と飼い主ならではの葛藤に苦しむ人間の姿がリアルでした。これって、猫の一生に携わった人には、いろいろな瞬間の描写が堪らないのだろうなぁ…。第二部のところでペンギンという仔猫が少年からミルクをもらう時に少年の手を一生懸命右足と左足で交互に押すという部分があり、…少年はその行為の意味が分からないということになっているんだけど、この行為の意味を知っている読者には健気さにうるうるしちゃいますよね。ちなみにワンコもします、この行動。第三部の積極的治療か、好きなようにさせるか、というのも、飼い主のみなさんが悩むところですよね。うん。小説としてどうなのか?というと、どうやらモンが中心にいて、第一部がモンと飼い主夫婦の妻の物語。第二部がモンの獲物となったペンギンとその短い間の飼い主となった少年の物語。第三部がモンと飼い主の夫の物語。となるのかな?人間のお話というのがメインでないために、途中の登場人物たちが具体的にどうなったのかとかは全然わかりません…そういう独特のお話でした。ちょっと不思議な構成ですよね。
2011年06月17日
コメント(0)
![]()
【送料無料】魔女は甦る価格:1,470円(税込、送料別)【内容情報】(「BOOK」データベースより)埼玉県の長閑な田園地帯で、肉片と骨の屑のようなバラバラ死体が発見された。被害者は現場近くにある製薬会社・スタンバーグ製薬に勤めていた桐生隆。仕事ぶりも勤勉で質素な暮らしを送っていた青年は、なぜ殺されなければならなかったのか?埼玉県警捜査一課・槙畑啓介は捜査を続ける過程で、桐生が開発研究に携わっていた“ヒート”と呼ばれる薬物の存在を知る。それは数ヶ月前、少年達が次々に凶悪事件を起こす原因となった麻薬だった。事件の真相に迫るほど、押し隠してきた槙畑の心の傷がえぐり出されていく。過去の忌まわしい記憶を克服し、槙畑は桐生を葬った犯人に辿り着けるのか。思い出したのが『スピーシーズ種の起源』とかいう感じのタイトルの洋画。宇宙からのメッセージがDNA情報で、それを素直に再現したら、地球生命体を捕食する生物が誕生しちゃったというお話。このお話のラストでは、その生命体は死ぬのだけど、その死体を食べたネズミが変異するというシーンで終わるんだよね…。ちなみに、うさぎは、生命体を食べて遺伝子が組み込まれるわけがないから…と理系的に考えたのだけど、…今回のこのお話では、その点などにも触れられていたり…。これ以上はネタバレになるので慎みますが。なんちゅーか、後味がよくない作品でした。ラストにもう少し救いが欲しかったかなぁ…。だって、事件そのものは解明されたけど、解決されたわけではないので…。その点も、途中も含めてすっきりしなかったかも。あ、あとかの有名なヒッチコックの洋画の『バード』を髣髴とさせる部分も多かったです。…。どちらの洋画もある意味グロいですね。ラストに救いが欲しい~っ!!!これで、既読本は、腐漫画25冊、腐小説20冊、非腐読書漫画2冊、非腐読書8冊の合計55冊となりました。
2011年06月17日
コメント(0)
![]()
【送料無料】RDGレッドデ-タガ-ル(4)価格:1,680円(税込、送料別)【内容情報】(「BOOK」データベースより)夏休みも終わり学園に戻った泉水子は、正門でふと違和感を覚えるが、生徒会執行部として学園祭の準備に追われ、すぐに忘れてしまう。今年のテーマは戦国学園祭。衣装の着付け講習会で急遽、モデルを務めることになった泉水子に対し、姫神の出現を恐れる深行。果たして会終了後、制服に着替えた泉水子はやはり本人ではなく…。大人気シリーズ!物語はいよいよ佳境へ。姫神の口から語られる驚くべき事実とは…。姫神をその身に降ろすことができる血族の娘である泉水子。…しかし、実は、泉水子の一族に姫神が降りるのではなく、…姫神の正体が泉水子の体に降りた姫神から語られる。そして、泉水子もタイムラグはあるものの、姫神の告げた内容とその意味を理解する。それは泉水子にとってとんでもない事実であった。泉水子が果たさねばならない責務はとんでもなく重いものなのだった…。大人たちの思惑がここにきてようやくわかるターニングポイントの1冊。そして、不穏な学園祭の準備の部分で4巻が終わり、5巻へ続く…え~?この終わり方で?秋まで待てと?いつもはそれなりに一区切りついたところで完結なのですが…そろそろ佳境ということで、このままラストまで突っ走るのかなぁ?昨日の夜読み終えました。でもって、今日は、現段階では腐小説1冊。沼田まほかる『猫鳴り』1冊読破しました。というわけで、既読本は、腐漫画25冊、腐小説20冊、非腐読書漫画2冊、非腐読書7冊の合計54冊となりました。増えた本は、44冊と思っていましたが、昨日読んだNo.6の最新刊を数え忘れていたので45冊でした。つまり、現段階では、今月は9冊減ったことになるようです。
2011年06月17日
コメント(0)
![]()
【送料無料】NO.6(#9)価格:998円(税込、送料別)発売延期に何度か悔し涙をながしながらも、ようやく発売~^^昨日届いたのですが、本日読みました、完結編の9巻。仮想上の世界での、人工的に管理された世界でのお話。最初は理想に燃えていたはずの管理側が気が付かぬうちに他に踊らされて独裁者、支配者になってしまっていた。そして、市民を守るはずだった世界は格差で差別されて、みんなが雁字搦めになっていた。そんな世界に歪が生じるのは当然で、しかも、支配に反抗する者たちを秘密裏に消し去っていたのだ。それと並行して、反抗する市民の支配の目的に研究されていたもの、それは神の領域に立ち入る恐ろしいものだった。No.6というのはその管理された都市の名前。その都市の中でも厳選された市民だった紫苑が閉塞感につぶされそうになっていた時に、たまたまネズミと名乗る少年を匿ったことから話が始まり、ラストがまたすごいなぁ…。結論からいくと、支配管理になっていたNo.6は崩壊します。そして、許しを得た(誰からかはここでは内緒にしますが)人間はNo.6を再建していくことになるのでした。うんうん。頑張ってね。ちなみに、ちょっと腐女子向け?要素がありますよね…苦笑^^;そういうつもりで読んでいたわけではないのですが…。つくづく腐に縁があるうさぎなのであった。リアルではなかなか腐に出会うことがないのですが…。ということで、本日は、これ1冊。それから、平和堂の書店に取り寄せられたままだった腐漫画3冊を引き取ってきて読みました^^えへ。ついでに普通の小説も1冊引き取ってきましたが。というわけで、既読本は、腐漫画25冊、腐小説19冊、非腐読書漫画2冊、非腐読書5冊の合計51冊となりました。増えた本は、今日連れてきたのを入れて、44冊ですね。7冊減ったことになるのかなぁ…。(本当に減っている?)
2011年06月16日
コメント(0)
![]()
【送料無料】聖なる怪物たち価格:1,575円(税込、送料別)【内容情報】(「BOOK」データベースより)経営難に苦しむ総合病院に、ある夜、「飛びこみ出産」の妊婦がやってきた。当直の外科医・健吾による帝王切開手術の甲斐なく、妊婦は急死。身元のわからない新生児が病院に残された。直後、手術に立ち会った看護師長・春日井と、健吾の恋人でもある看護師・瑤子が、謎の男に「妊婦のことは口外するな」と脅され、数日後、健吾は院長から、この夜の出来事を理由に病院を辞めるよう言い渡される-。妊婦は何者なのか?なぜ死んだのか?脅しに来た男は誰なのか?新生児は誰の子か?なぜ、病院を辞めなければならないのか?様々な疑問を抱える健吾は、「出産」にまつわるひとつの“真相”にいきあたるが…。傑作医療ミステリ。ミステリなのだけど、登場人物たちの一人一人に事情があり、それがすべてを複雑にしているというものだった。が、しかし。謎は解けたけど、解決されていないよね、これって。というか、主人公は、自分がミスをしたのではないか?とデータを消去してしまったけど、実際は何も悪いことしていないのに、…どうして?どうして?一生懸命、外科医になりにできる範囲のことをしたのに、…。主人公の恋人である看護師のその後はどうなったのかも、尻切れトンボだった。…。う~ん。稀血のJraマイナスの血液があるというのは勉強になったのだが…。そんな変わった血液があって、簡便法ではわからないって確かに怖いなぁ…。ミステリとして楽しかったかと問われると、事態が二転三転するところまでは面白かった。結末が、中途半端だったり、主人公がどうして理不尽な思いをしなければならなかったのかとか、納得できなかったけど。う~ん。ちなみに、本日は、これを読破した以外に、腐小説1冊読破しました。というわけで、既読本は、腐漫画22冊、腐小説19冊、非腐読書漫画2冊、非腐読書4冊の合計47冊となりました。
2011年06月15日
コメント(0)
今日は、パソコンや画像と付き合っていて目が疲れた~。といいつつ腐小説1冊と、腐漫画2冊片付けました。というわけで、既読本は、腐漫画22冊、腐小説18冊、非腐読書漫画2冊、非腐読書3冊の合計45冊となりました。ちなみに、ポチで増えた本は、最近開封したものを入れて(8日にポチしたものですね)合計で40冊。一応、未読本が5冊減った計算なのかな?今月は未読本が減るといいなぁ…(先月は数冊だけど増えたので)
2011年06月14日
コメント(0)
![]()
【送料無料】RDGレッドデ-タガ-ル(4)価格:1,680円(税込、送料別)【内容情報】(「BOOK」データベースより)夏休みも終わり学園に戻った泉水子は、正門でふと違和感を覚えるが、生徒会執行部として学園祭の準備に追われ、すぐに忘れてしまう。今年のテーマは戦国学園祭。衣装の着付け講習会で急遽、モデルを務めることになった泉水子に対し、姫神の出現を恐れる深行。果たして会終了後、制服に着替えた泉水子はやはり本人ではなく…。大人気シリーズ!物語はいよいよ佳境へ。姫神の口から語られる驚くべき事実とは…。児童文学ですが、同時にファンタジーでもあります。姫神をその身に降ろすことができる血統にある泉水子は、その特殊性ゆえに特殊な環境で育ってきた。姫神は決して人間に与する存在ではないらしく、また、人間が自由にできる存在でもない。姫神の存在を知った泉水子はやがて、山伏としての修業を積む同じ年の深行とともに、とある高校に入学するのだが、その高校とは、いろいろな意味で特殊な生徒が集まった学校だった。相変わらずこのシリーズとかも読んでます^^これは今日は読破できず、半分くらい。昨日は、日記のあと腐小説を更に1冊。本日は腐漫画5冊読破。というわけで、既読本は、腐漫画20冊、腐小説17冊、非腐読書漫画2冊、非腐読書3冊の合計42冊となりました。
2011年06月13日
コメント(0)
いろいろな支払いが溜まった…。さて、午前中にまず銀行へ。ATMで勤務医師賠償責任保険の支払をする。いてて。今は臨床していないので、入らなくてもいいのかもしれないけれど、でも、もしかしたら、診療する機会もあるかもだし…。これは使わないで掛け捨てになって、それでいいおまじないみたいなもの?(高いおまじないだ…)続いて、窓口で、市県民税を払う。いてて…。(懐が痛いのだな)郵便局へ移動。最初に楽しい郵パックを…。うふふ。続いて不在だった簡易書留を受け取る。通信制の大学の学生証だった。えへ。それから、郵便局のATMで通信制の大学の授業料やら教科書代と、学会の会費(4つの学会)をこつこつと支払う。通信制の大学の授業料やらがなかなかの金額だった…。春は…物入りですよね~。さて、明日から真面目に仕事だ~^^
2011年06月13日
コメント(6)
![]()
北海道の雪どけを想わせる、半熟感と半熟食感が美味しさの秘密。半熟生クリームショコラ価格:1,260円(税込、送料別)北海道の雪どけを想わせる、半熟感と半熟食感が美味しさの秘密。半熟生クリームホワイトショコラ価格:1,260円(税込、送料別)金沢の某デパートで北海道物産展開催中。先日初日に出かけてあれこれ仕入れたうさぎですが、その時にかったミセスニューヨークのクリームショコラにうっとり…。金沢では初出店ということなので、次回いつ会えるかわからない…。14日までの期間限定出店だったので、本日思い切って、追加購入に出かけてきました~^^普通のクリームショコラを2箱とクリームホワイトショコラを1箱、でもって仲良しの看護師さんに普通のクリームショコラを1箱。ついでに、夜に食べる引田屋のお寿司も購入^^えへ。帰り道に、看護師さんと会って、1箱渡してきました^^(お友達は半日勤務なのだ)きっと彼女も衝撃の味だろうなぁ…わくわく。北海道物産展、いくらもスモークサーモンも少しずつ減りつつあります。じゃが蟹は昨日食べましたが、やはりじゃが豚にはかなわないかなぁ…という感想でした。後半は、どんなお店が出店するか楽しみなうさぎでした。あ、後半は1回しか行きませんよ~。えへへ。ちなみに、クリームショコラに関してはプレーンのクリームショコラが一番でした。他にも苺クリームが入ったものとかメロンクリームが入ったものがありましたが、きっと、プレーンの物が一番なのでは?と予想するうさぎなのでした。
2011年06月13日
コメント(4)
![]()
レイントリー 1 ハーレクインコミックスエクストラ (コミックス) / 藤田和子/著価格:980円(税込、送料別) レイントリー 2 ハーレクインコミックスエクストラ (コミックス) / 藤田和子/著価格:980円(税込、送料別)最近よく漫画化されているハーレクインロマンス。活字で読むよりも手っ取り早いと言えば手っ取り早いのか?漫画よりも小説の方が大脳の襞でまったりと味わう感じで、うさぎ的には小説の方が好きなんだけど…。今回は藤田和子さんが漫画担当ということもあり、読みました^^えへっ。サイキックの力を持つ一族であるレイントリー一族のお話。第一話が、長の流れを汲む長兄で都会でホテルを経営している。そのホテルのカジノに現れた予知能力を持つ女性と知り合い…というお話。レイントリー一族には宿敵のアントサラという一族(やはりサイキック)がいるため、敵ではないか?との確認もあって、その女性を調べるのだけど、何とうっかり恋に堕ちてしまう。しかも、アントサラの襲撃が重なり、却って二人は絆を強めてしまう。第二話が、殺人課の刑事をしている次兄のお話。第三話が二人の妹のお話。ラストは、レイントリーと宿敵の問題にも片が付くのでした。う~ん。これって小説で読むと、きっと腹が立つんだろうなぁ…。と思いつつも、読みたくなってしまったうさぎでした。実は、昨日、寝る前にこの2冊を読んで、本日、現段階では腐小説3冊読んだのでした。というわけで、既読本は、腐漫画15冊、腐小説16冊、非腐読書漫画2冊、非腐読書3冊の合計36冊となりました。現段階でねっ。
2011年06月12日
コメント(0)
![]()
【送料無料】人生がときめく片づけの魔法価格:1,470円(税込、送料別)【内容情報】(「BOOK」データベースより)リバウンド率ゼロ。一度習えば、二度と散らからない、「こんまり流ときめき整理収納法」。【目次】(「BOOK」データベースより)第1章 片づけても、片づけても、片づかないのはなぜ?(片づけを習ったことがないから、片づけられない/「一気に片づけるとリバウンドする」にだまされないで! ほか)/まずは「捨てる」を終わらせる(一気に、短期に、完璧に、まずは「捨てる」を終わらせる/モノを捨てる前に「理想の暮らし」を考える ほか)/第3章 「モノ別」に片づけるとこんなにうまくいく(片づけの順番-「モノ別」に必ず正しい順番で片づける/衣類-家にあるすべての服をまず床に並べる ほか)/第4章 人生がキラキラ輝く「ときめき収納レッスン」(家にある「あらゆるモノの定位置」を決める/モノを捨てる前に「収納のワザ」に走ってはいけない ほか)/第5章 人生がドラマチックに変わる片づけの魔法(部屋を片づけると、なぜかやりたいことが見つかる/人生をドラマチックに変える「片づけの魔法」効果 ほか)口コミでほほ~と思ってゲットした本。ちなみにうさぎは整頓関係の本も好きですが、…まぁ、以前よりは小奇麗にして住んでいますが、決してきちんと片付いた状態では暮らしていません。えへっ。というわけで、一回片付くと逆戻りしないという台詞に惹かれて…。ふむふむ。一気に片付ける。なるほど。確かにちんたらやっていると、いつの間にか忘れてるかも。うさぎも以前読んだ本で、一日に最低でも一つはごみを捨てる、というのをしていたけど、気が付いたら忘れてるわ、確かに。モノ別に片付ける。なるほど。あちこちに分散している同じモノは一気に集めてきて捨てる…。うんうん。手に取ってときめかないものは捨てる。とりあえず、本日は、読み切ったので、明日から、モノ別に集めるところから始めようかな。あ、笑ったのが、集めたごみを母親に見せないこと、というポイントだった。あははっ。『もったいないから…』とごみの中から再回収していっちゃうからなんだと。わかる~~~!!!うさぎも洋服を前回思いっきり捨てた時に母親が何枚か回収していった!!!そして、それは着ていないっ!!!そのと~り。本に関しては、著者さんは、ずっと未読のままの未読本は、そのまま読まないので捨てるにしていましたが、これだけはうさぎは例外かも~。数年前からの未読本をここ数か月でかなり減らしたので。えへっ。ただ、本が部屋のあちこちに分散しているのは分散しているので、これまた一か所に集めてから整頓するのは大事かも。などなど明日は、実践しようかなぁ。ちなみに、ストッキング類とか、靴下は、既に今夜手を付けたのですが…えへっ。昨日、日記のあと腐小説2冊読破。本日は、この本と、腐小説1冊、腐漫画1冊読破しました。というわけで、既読本は、腐漫画15冊、腐小説13冊、非腐読書3冊の合計31冊となりました。
2011年06月11日
コメント(2)
6月6日までの既読本が、日記によると…腐漫画14冊、腐小説6冊、非腐読書2冊の22冊でした。6月7日には1冊、6月8日は0冊、6月9日は1冊、本日現段階で2冊の腐小説を片付けたのかな?実は6月7日が1冊か2冊か自信がないのですが…。というわけで、一応、腐漫画14冊、腐小説10冊、非腐読書2冊の合計26冊を読んだようです。まだ、今日は読めますけどね^^今月ポチして増えたのが23冊ということなので(本当だろうか?どうももっと増えたような気がする)部屋の本が3冊減ったらしいのだけど…。どうもおかしいなぁ…。まぁ、年明けよりは確実に確実に減っているのですが。
2011年06月10日
コメント(0)
いつものごとく、写真を撮ろうと思っているのに、食べ物を並べた瞬間に食べることしか覚えていない、…学習機能のついていないうさぎは、ネットをうろうろして、本日の美味しいものの写真を見つけてきました。ここの豪華弁当のサーモンの厚さが尋常じゃないのっ。ちなみに、我が家に来たのは、サーモン三色寿司でした。でもって、絶品のチョコレートはミセスニューヨークという金沢には初めての出店らしいところの商品でした。絶品~っ。もう一度行こうかなぁ…と思わせる商品でした。
2011年06月09日
コメント(6)
うさぎinRAV4。 本日から金沢のデパートで北海道物産展が始まりました。朝からいそいそと運転して行ってきましたとも! 開店10分前にはエレベータ前に…。一気に会場の階まで行き、予定してきた買い物を片付けつつ、他の店ものぞいちゃう。 スナッフルスのチーズオムレットとハート型のお菓子。 出先で店名が怪しいけど、生クリームの入った生チョコ(絶品でした)。 いくらは2つ買って冷蔵庫と冷凍庫に。 スモークサーモン。 さんまの色々なお鮨。 魚介類の豪華鮨。 森町のイカ飯。 カボチャや人参のフレーク。 生キャラメルにマルセイバターサンド。 小樽飯櫃の行者ニンニクまんじゅう、白雪何とか餃子。 じゃが豚にじゃが蟹。 こんなものかなぁ…。ちなみに買い物は一時間で終了し、お中元の早期会場が待ち時間長かった。(注文と合わせて30分) で、さすがに重くて、地下駐車場にたどり着いたら、さっさと帰途に(ホントは地下食料品を物色したが、物産展を見た直後で食指が動かず)つく。 昼過ぎ(正午を20分ぐらい過ぎて)に帰宅して、母とイカ飯を楽しむ。歯磨きして牽引へ…。ついでに勤務先の赤うさぎの部署と自分の部署に戦利品のお裾分け。ついでにペットボトルを回収所へ。 再度帰宅して、お茶タイム。問題の生クリームを包んだ生チョコを食べました。んまーい!いやん!ダイエットと美容の敵だけど、美味しい~! そんなうさぎの楽しい木曜日でした。 現在家人の運転手さんでRAV4の中でちまちま携帯触ってます。
2011年06月09日
コメント(4)
友達に誘われて、近くのお店にディナーに出かけてきました。去年にも同じメンバーで行ったのですが、その間、行かなかったのはうさぎだけで、他のメンバーは家族と来たり他の友達と来たりしていたようで、メニューの変化に敏感だったのはうさぎでした。パスタが前回は3種類くらいから選ぶのが今回はたくさんの種類から選べるように…。その代り、メインディッシュ(前回は牛のホホ肉のコンフィか何かだった)がなくなって、一つのテーブルにミニのピザが1枚となっていました。前菜はまずまずでしたが、デザートが圧倒的に減っていた…う~む。当然ですが、メールでブログの更新の準備までしていきながら、…写真を忘れたうさぎでした。がっかり…。パスタはワタリガニのトマトクリームパスタ…美味しかったです。今日は、怖いので体脂肪率測定機能付き体重計には乗りません。えへへ。
2011年06月08日
コメント(6)
![]()
【送料無料】向日葵は見ていた価格:1,995円(税込、送料別)15年前の夏休み最終日。ある下宿の住人が一夜にして姿を消した。後には呪われた館と、ひまわりと、ひとつの死体が残ったーー。少女をずっと待っていた少年と、大人になった少女の過去を巡る旅が交互に語られるミステリー長編。 【内容情報】(「BOOK」データベースより)15年前の夏休み。ある村の下宿で、住人が一夜にして姿を消した。後には、呪われた館と、ひまわりと、ひとつの死体が残った。第24回小説推理新人賞作家の長編デビュー作。北関東の田舎にひっそりと存在した洋館。そこは15年前下宿として使われていた。そこには事情がある人たちが身を寄せるようにして暮らしていたのだが、…。その下宿にいた同じ年の少年と少女。15年前にそこで事件が起こった。住人は姿を消して、死体が一つだけ残っていた…。15年前の出来事を少年の目から描き、現在を大人になった少女の目から描いた作品。子供だった彼らにはわからなかった事情、そして、彼らだけが知っていた事情とは…。読み終わる少し前に、ああ、きっと…と思った通りのラストでした。そして、待ち続けた彼を思うと悲しくなりました。でも、少女の事情も事情だったので、これだけは仕方ないのかな…とも。15年前子供だった少年、少年の友人、少女、誰のことを考えても、涙が出て仕方がない作品でした。どうして、こうなっちゃったのかなぁ…。読ませる作品ですが、やるせない想いになる作品でもありました。ミステリ読んで長時間涙したのは久々かも?昨日は、これと、腐小説2冊読破しました。というわけで、昨日までの既読本は…腐漫画14冊、腐小説6冊、非腐読書2冊の22冊となりました。
2011年06月07日
コメント(0)
![]()
賞味期限5年!非常食災害備蓄用缶入りパン3種6缶セット【箱入り】(災害備蓄用パン/パンの缶詰)価格:2,100円(税込、送料別)プレーン、メープル、チョコの3種をセット!缶deボローニャ非常食ボローニャのパンの缶詰6缶セ...価格:2,394円(税込、送料別)今日は、ボローニャの方のパンの缶詰が売り切れですが、数日前に、両方とも在庫があるタイミングがあったので、ポチしました~^^非常食は相変わらず、商品が入っては売り切れて…を繰り返しているようですね。うさぎはこれで、アルファ米も非常おやつもパンの缶詰も保存水も手に入ったので、OKと思っています。ちなみに、ボローニャのパンの方の缶詰は5年保存ではなく、2年だか3年だかなので、途中で忘れないようにしなくちゃ…笑^^
2011年06月06日
コメント(2)
さて。ポチした増量本が多くなったうさぎなので、週末は一生懸命読んでいました。昨日は、腐漫画7冊。腐小説2冊を片付けました。腐小説3冊目の途中で寝ることに…。というわけで、昨日までの既読本は…腐漫画14冊、腐小説4冊、非腐読書1冊の19冊となりました。増量が23冊ということで、4冊増えただけのカウントになるのですが、…多分、ポチして届くのがずれた本たちがカウントからはみ出たのかなぁ…。絶対に机周りの本の増加h4冊程度ではないと思うのだった。ん~、10冊くらい?と思うんだけど…。届いた箱を放置したりいろいろしている間に、数え間違えたんだろうなぁ…。まぁ、読むことには変わりないので頑張ります。
2011年06月06日
コメント(0)
久々の読書備忘録です。先月ポチしていて開封しておらず、今月に入り開封して増量した本が23冊。読んだのが骨盤枕ダイエットが1冊、腐小説2冊、腐漫画7冊。当然ながら、月初めはどうしても増量となりますよね…。おまけに先月末からちょっと読書に全力投球できるほどのパワーがなく…。でも、まぁ、ボチボチ頑張ろうと思うのでした。
2011年06月05日
コメント(0)
先日ようやく新しい保存食が来たので、念のため…と残していた賞味期限が切れたアルファ米を夕食にしました。(もちろん他におかずあり) 朝はちなみにパンの缶詰めを片付けました。 これで、予定では五年後に買い替えのために、今回購入のを食べる…と。途中で必要になりませんよーに…。最近あちこちが揺れるので、ホントに心配ですね。
2011年06月04日
コメント(2)
![]()
【週末特価!】【Joshinは平成20/22年度製品安全対策優良企業 連続受賞・プライバシーマーク取...価格:8,780円(税込、送料込)地上デジタル放送対応UHFアンテナUwPA八木アンテナ 地上デジタル放送対応UHFアンテナ ウーパ Uw...価格:3,234円(税込、送料別)うさぎ小屋の壁のポチは地デジ対応していたため、突然、お仕事がなくなってしまった可哀想な室内アンテナたち。…微調整のために開封して1,2度配線しただけなのに、お役御免に…。うるうる。誰かもらってくれないかなぁ…涙><。。。地デジが楽々受信できて嬉しいけど、室内アンテナが無駄になって、ちょっと悲しいうさぎの朝であります。
2011年06月04日
コメント(2)
![]()
さて。地デジ化対応をやんわりと要求されて、室内アンテナを買って、あーだこーだと受信できるようにしたうさぎでしたが…。室内アンテナはやや高い位置に置かなくちゃねなどと、棚を設置する予定でした。でした。でした。でした。本日、朝、時間に余裕があるので広告をのんびり読んでいたうさぎは『今お使いのアンテナがUHFに対応していない場合はアンテナ工事が必要です』のコメントを読んだ。…。確か、うさぎ小屋のアンテナってUHF/VHF混線のような気がする…。居間のテレビを確認すると、地デジもCSもBSも見れるものでした。(確か、これ、BSの特撮番組を見たくて買いなおしたテレビだったよね…)リモコンで地デジのボタンを押すと…『当然でしょう?』と言わんばかりに地デジが普通に放映されているではないですか…。あの~。うさぎの数日間の苦労は?うさぎ小屋って、初めから地デジ対応なんですね?8年くらい前なんですが、アンテナ工事。というわけで、テレビが地デジ対応であるか、そうでなければ地デジチューナーさえあればOKということが今更判明したのでありました。うさぎ小屋ではただ今、使われない室内アンテナたちがごろごろと…。がっかり。これって、どうすりゃいいの?涙><。。。地上デジタル放送対応UHFアンテナ八木アンテナ 地上デジタル放送対応UHFアンテナ UwPA(ウーパ...価格:3,234円(税込、送料別)送料無料■ブースター内蔵室内アンテナ マスプロ【TT2B】価格:10,630円(税込、送料込)
2011年06月04日
コメント(0)
![]()
【週末特価!】【Joshinは平成20/22年度製品安全対策優良企業 連続受賞・プライバシーマーク取...価格:8,780円(税込、送料込)GETPLUS ( ゲットプラス ) 楽天店UWPA(B) UWPA (B):八木アンテナ[L100]価格:4,410円(税込、送料別)家電評価のサイトで上位に入っているのを参考にブースターがないものとブースターがあるものを買いました。ブースターなしのも評判がいいので、うさぎ的には2階の母親の部屋のテレビをブースターなしので、1階のリビングのをブースター内蔵のもので…と考えていました。昨日頼んで今日到着。さっそく仕事から帰宅してから母親の部屋で作業開始しました。まず、買ったまま1年くらい放置プレイとなっていた地デジ対応のテレビを持ち込み、次に、ブースターなしのYAGIの室内アンテナを繋いでみました。が、一局しか入らず、しかも、民放ということで…がっかり。母親はNHKが好きです。続いて、やむなく、ブースター内蔵の方を開封して作業。やはり、一局しか入らないかに見えたが…こちらは窓のかなり近くに配置すると感度が上がる様子。しばらくあ~だこ~だと頑張り、直置きではなくてある程度の高さに配置することで全部の局が入ることが判明。うん。頑張った。こ~して、うさぎ宅では、室内アンテナにより地デジ問題が一気に解決したのであった。あとは、室内アンテナを安全に置くための台を設置するだけになりました。ホッ。残ったブースターなしのものは、…実は今うさぎが遊んでいるパソコンが地デジ対応なので、うさぎの窓辺の電波状況次第で使えるようにしようかなぁ…。まずはダメ元でリビングで試してみよう。あ、リビングの大型テレビ、地デジに対応してたっけ?(おいおいおい)
2011年06月03日
コメント(2)
現在の勤務先の職員健診があり、結果のコンピューター入力も重なって、しかも、無料の乳がん検診クーポンによる乳がん検診が始まり、おまけに、病院長のヒアリングがあり…と職員健診の最終日は忙しさのピークでした。朝出勤して、診療開始前からパソコン作業にいそしみ、普通の健診をして、昼ごはん(赤うさぎと院内ランチ)、午後から職員健診が始まる寸前までパソコン作業、職員健診、終わったところで乳がん検診、そしてまたヒアリング寸前までパソコン作業、…ヒアリング。うひゃ~でした。赤うさぎと院内ランチする時間が至福の時…。嘱託の人間がこんな目に遭っているって正しいのかしら?とも思ううさぎでありました。まぁ、こういう日がたまにあります、という感じです。ただ、去年よりも、仕事量が異様に増えた感じはあるので、どこかでストップをかけないと続けられないな、とは思います。ハイ。無尽蔵の体力を誇っていて、痛い目に遭ったことがありますから…ハイ。笑^^;とりあえず、一段落です。今度は特定健診が始まると忙しいのかな…。ふ~。
2011年06月03日
コメント(0)
石川県は地デジ対応普及率が全国ワースト2なんだと。どんな数字なんだ?と喜んで(同類がたくさんと思った)詳しくニュースを読んだら89.9%だった。え~?9割も普及してたらすごいんじゃ?と思ったのだが…。ちなみに、全国平均が94.4%だったかな?みんなすごい…。ネット回線には熱心なうさぎですが、テレビ放送を見ないため、テレビのアンテナ事情にはこれっぽっちも熱心ではありません。テレビ?映らなければ映らないでもいいよん。と思っています。実際、半年か1年の間、居間のアンテナからテレビの配線を外してしまい、テレビの視聴ができなかったことがつい最近までありましたし…。ああ、そうそう地震のニュースをマメにチェックする必要が出たので、3月に配線をし直したのでした。(あ、念のため、母親の部屋では彼女がマイテレビを見ることができるようになっている)どうやら、母親は完全地デジ化が間近に迫っても、うさぎが何とも思っていないことに気が付いたらしく、何かと『地デジのも100満ボルトさんに頼めばいいよね』などと発言することが多くなった。は?テレビは実は対応のテレビが一台あるので、それを母親の部屋に設置すればいいのだが…。アンテナ工事、5万前後かかるらしいよね~。(電気屋さんに頼むと)ということで、うさぎ室内アンテナをとりあえず買ってみました。昨日アマゾンで頼んで、今日発送されたようなので明日到着するでしょう。うまくいくといいなぁ…。っていうか、地デジ化って、面倒だよね。
2011年06月02日
コメント(4)
健診…昼食前に採血とか計測とか心電図とかした。6月1日。総コレステロールが223だった。…理想が200未満と知っているのだが、…ちょっと前の献血の時も微妙に高かったのでそうかなぁとは覚悟していたが、やはり高かった。体脂肪率が順調に下がっているのに、どうしてだろう?不思議だなぁ…。悪玉コレステロールのLDLコレステロールも130と理想の120未満よりもやや高かった。健診の判定としては2のやや基準値から外れていますが、日常生活には支障はありません、となるのだな。ちなみに、身長は5ミリ伸びました。これは、首の牽引と股関節の運動の効果と思ってます。えへ。体重は夜に家で測定するよりも減っていて、BMIが21.3という数値を出しました~^^えへへっ。嬉しい~。来年の健診では脂質系の異常がなくなっているといいなぁ…と思ううさぎなのでした。
2011年06月02日
コメント(4)
中華のお店でランチも済ませたので、今から牽引に…。お腹いっぱい~^^近くの美味しいケーキ屋さんが開店記念イベント中なのですが…出かけるついでに寄るつもりだったのですが…。お腹がいっぱいになると、食べ物の購買意欲は下がるようです。えへ。
2011年06月02日
コメント(4)
![]()
送料無料!ポイント2倍!!【書籍】寝るだけ!骨盤枕ダイエット【予約商品:6月上旬発送予定】価格:1,050円(税込、送料込)ようやく届きました~^^できれば、職員健診を自分が受ける前に届いてほしかった~。笑^^本日が自分の受けた健診の日でした。腹囲測定もあったので、これが一週間くらい早めに届いていたら嬉しかったのに、と捕らぬ狸の皮算用をしてしまいます。さて。本日より、骨盤枕ダイエット試してみますが、本当に細くなるのかなぁ…。えへっ。
2011年06月01日
コメント(2)
5月はポチが多かったのでした。開封していないものは目をつぶって…(笑^^;)増量が97冊。そして、先日『ホテルパラダイス銀河』と『僕とおじいちゃんと魔法の塔』4巻を読んだ後は、腐小説1冊しか片付けられませんでした。つまり、5月の既読本は…腐漫画2冊。現段階の既読本は、腐漫画45冊、腐小説19冊、非腐読書漫画9冊、非腐読書小説(エッセイなど含む)22冊の合計95冊となり、2冊の未読本が増えちゃった計算になります。…机の周りを見るともっと増えているように見えるんだが…カウントミスがあったのだろうか?未読本。1月に45冊減り、2月に29冊減り、3月に25冊減り、4月に20冊減り、119冊の未読本が今年に入ってから減っていたのに、117冊の減少に逆戻り…かな?でも、歴史のある未読本が少しずつ減っているので、OKとしたいうさぎでした。あと少しで、長いこと本棚にいるハードカバーが片付けられそうです。現在読んでいる『向日葵は見ていた』と『同期』の2冊かな?
2011年06月01日
コメント(0)
全49件 (49件中 1-49件目)
1


