2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全43件 (43件中 1-43件目)
1
ちょっと勉強にお出かけ予定のうさぎです。当然ですが、準備まだです。いいのかな~?と思いつつも裏ブログの日記が堪っているのを一生懸命書いていました。旅行の準備よりも大事なのか?と思いつつ…。というわけなのでした。でも、出かける時って、ギリギリでないと詰められない物も多いですよね。メイク道具とか、基礎化粧品とか、当日も使うので、そのあとでないとダメだし…。結局ギリギリの方が一度に済ませられますよね~。うんうん、と言い訳するうさぎでした。あははっ。
2011年08月31日
コメント(4)
うさぎともあろうものが…今日は1冊も本が読めていないんである。…!!!これは秘密兵器の腐漫画の入ったクロネコのメール便を開封するしかない?笑^^;朝起きて、朝食食べて、顔洗って、メイクして、美容体操して、通勤して、仕事して仕事して仕事して(どうやらうさぎの許容量を超えたらしい)、帰宅して…。今日はコーヒーを飲む時間がないほど、タイトだったのだな…。どうも火曜日は忙しい…とほほ。しかも、仕事、多少残っているので、明日片付けなくちゃ。でも、きっと、明日も忙しいんだろうなぁ…とほほ。木曜日に仙台に向かうので、できれば仕事は片付けられるものは片付けていきたいうさぎなのであった。仙台…。笹かまとかの蒲鉾製品?萩の月と萩の調?牛タン?と楽しく逃避しながらバタバタのうさぎなのでした。準備?え~、まだ一つもしてないの~…。(大丈夫か?)
2011年08月30日
コメント(0)
21:19…某オンライン書店で本をポチした。22:58に注文履歴を見たら、出荷作業中になっていた。そのちょっと前に見た時は、手配中となっていた。手配中で当然だよね。21時過ぎに注文したんだから、明日の朝一に注文の本たちを集めて…ってなるよね~、なんて呑気に考えていたのに。何故に出荷作業中?今頃、袋詰めしてダンボールに詰めているの?怖すぎる。きっと今頃袋詰めしているアルバイターさんたちは、『ちっ。こんな時間にBL漫画の袋詰めかよ…』と思っているに違いない。しくしくしく。いえいえいえいえ。特急便指定という方法もあるのですが、うさぎは普通に注文したので、ここまでのスピード作業になるとは思ってませんでした。え?一瞬、特急便指定も考えたけど、それほどもともと遅いところじゃないし~、と指定しませんでした。が。特急便指定と変わらないよね、今のこの調子だと…。うさぎは仙台に行く前に受け取れたらそれで十分だったんだけど…。いつもながら、某オンライン書店の仕事の速さにびびるうさぎでありました。
2011年08月29日
コメント(2)
![]()
【送料無料】逃亡医価格:1,470円(税込、送料別)【内容情報】(「BOOK」データベースより)肝臓移植のドナーになるはずだった心臓外科医・佐藤基樹が失踪した。佐藤のかつての恋人・遼子から捜索を頼まれた元刑事・鹿川奈月は男の生まれ故郷を訪ねる。しかし、以前そこにいた「佐藤基樹」はまったくの別人だった。“佐藤”とは何者なのか?そして、なぜ逃げるのか?足取りを追う奈月は、孤独な男の影にいつしか自らを重ね合わせていた…。「ドナー予定者」「友のいない男」「関西弁の呟き」…。かすかな手がかりを、元刑事が追う。医療ミステリー界の気鋭が贈るノンストップ・サスペンス。ん~。想像していたノンストップ・サスペンスとはかなり違いましたが、気楽に読めるミステリでした。うさぎ的には、ドナーになる予定が失踪した、しかも仕事を放棄して、…というあらすじから、ドナーになる前の検査を受けると発覚することがまずかったのかなぁ…、と思ったのでした。つまり、移植を必要としている子供の父親と現在の彼はDNAでは別人と…。と穿った見方をしていたのでした。逃亡の理由が別にあるとは考えてもみなかったのでした~。あらすじから受ける印象って違うものですね。でもまぁ、とても苦労して努力して、現在の生活を手に入れて、ひっそりと生きてきた心臓外科医って、辛そうな設定ですよね。うんうん。ラスト、それぞれが前向きになれるようでよかったけど…。でも。全部悪かったのって、佐藤のもともとの父親じゃないの?佐藤はどこも悪くないじゃないのか?どうして理不尽に佐藤が苦労せねばならなかったのだ?と思ううさぎであった。
2011年08月29日
コメント(0)
![]()
【送料無料】MM9(invasion)価格:1,785円(税込、送料別)日夜“怪獣災害”と闘いつづける気象庁特異生物対策部(気特対)。今度の敵は、宇宙から飛来した巨大生命体! 本格SF+怪獣小説として絶賛された『MM9』の続編登場! 【内容情報】(「BOOK」データベースより)地震、台風などと同じく自然災害の一種として“怪獣災害”が存在する現代。有数の怪獣大国である日本では、気象庁内に設置された怪獣対策のスペシャリスト集団“気象庁特異生物対策部”略して“気特対”が、人を守るため昼夜を問わず駆けまわっている。7年前に出現した、少女の姿をした怪獣6号「ヒメ」。眠りについたままのヒメを移送中のヘリが、突如飛来した青い火球と接触、墜落する。それと相前後して、つくば市に暮らす高校1年生、案野一騎の頭の中へ呼びかけてきた少女の声ーそれは、宇宙怪獣の地球襲来を警告するものだった!未曾有の“宇宙怪獣災害”に巻きこまれた一騎とその女友達、亜紀子は…!?本格SF+怪獣小説『MM9』第2部。先日読んだ『MM9』が面白かったので、『MM9』の続刊を読んだのだ…が、しかし。怪獣災害が地震による災害のように起こる世界という設定で、気象庁にも怪獣を専門とする部署があり、自衛隊にその対策についてアドバイスするのが仕事だった。その活躍を短編にして1冊にしたのが前作で、サクサク読めて面白かったのだけど…。今回は、一つのネタを引きずって長編になっていて、しかも、前作でも活躍することになった日本古来の怪獣のヒメが宇宙怪獣と戦うという作品だった。う~ん。せっかく、気象庁の特異生物対策部と自衛隊の協力というのがよかったのにな~。ウルトラマンじゃないんだし~…。しかも、あとから裏設定が出てきて、ラストもきちんと完結していない。今回宇宙怪獣を読んだ連中もまた宇宙怪獣を呼ぶつもりだし、昔にヒメが戦った時の巫女さんがラストに登場したりするし…スッキリしない。作品って当たるとだんだん終わり方がルーズになり、柳の下のドジョウが何匹もってのはね~…となっちゃう。がっかり。1巻は面白かったのに…。レンタルの特撮の『MM9』はまたお話が違うみたいなので、いずれ借りてこよう。ちょっとマニアックなので、近くのレンタルのお店にないのが不便だけど…。こういう時にネットでレンタルがいいのだろうなぁ。クレジットカードを持てないうさぎには使えないのだ。(おいおいおい)というわけで、怪獣小説を読んだのでした。
2011年08月28日
コメント(0)
![]()
【送料無料】あさのあつこのマンガ大好き!価格:1,470円(税込、送料別)本当はマンガ家になりたかった!幼い頃からずっとマンガを読み続け,マンガに育てられたという,あさのあつこさんが,自分のマンガ遍歴を語る,初の自伝的エッセイ。 【内容情報】(「BOOK」データベースより)愛しの002よ!「サイボーグ009」、子育て中の楽しみだった「日出処の天子」、小説に影響を与えた「BANANA FISH」、今ハマっている「聖☆おにいさん」、姉や弟とセリフを覚えあった「巨人の星」ほか、あさのあつこ初の自伝的マンガエッセイ。【目次】(「BOOK」データベースより)1 家族とマンガとわたし/2 少年マンガと少女マンガ、それぞれに思うこと/3 小説家から見たマンガ/4 わたしを虜にした二人のマンガ家/5 勝手にキャラクター論/6 最終回に望むこと/7 戦後のマンガブームの背景と海外における「MANGA」好きな作家さんが漫画が好きで、漫画について語っている本は読んでいても楽しい。というか、あさのあつこさんの作品から想像していた通りの漫画を読んでいて、ふむふむ納得~という感じでした。趣味的としてはあまりお気に入りの作品が一致していないので、客観的に読む感じになりました。その点では、三浦しをんさんのエッセイを読むほうが、そうそうそうそう!!!という感じで興奮しちゃうところがあるかも?笑^^どちらかというと、あさのあつこさんの今回の本では、ラストの年表が面白かった。出産後、お姑さんが手伝いに来てくれたのをいいことに漫画を読みふけった記載や、子供さんたちが漫画を読む母の背中を見て育ち、漫画オタクに育ったという記載がめちゃくちゃ面白かった。オタクはただでさえ遺伝するのに、後天的にもそういう環境だと…確実にオタクが育ちますよね、ぷぷっ。さて。読書備忘録。25日、26日は腐小説1冊ずつ。本日、腐小説2冊、腐漫画3冊、普通の漫画2冊、そして、あさのあつこのマンガ大好き!でした。というわけで、既読本は、腐漫画29冊、腐小説22冊、普通の漫画7冊、非腐読書13冊の71冊となりました。当然ですが、『伊賀野カバ丸』は再読になるのでカウントから抜いてあります。うふふ。
2011年08月27日
コメント(0)
さて。本日、ドナドナ~という気分で、奉仕作業に渋々出かけたうさぎです。湿度の高い中、そして気温もそれなりに高い中で、地道に草をむしる作業がこれほどひどいとは…。作業が作業だけに長袖Tシャツを着ていたのもあるけど、帰宅した時にはTシャツがぐっしょり。そこまで気温が高いわけでもなかったのに、午前中は気怠くて嘔気と頭痛がありました。これは猛暑日だったら確実に熱中症だよね…、と思ったのでした。侮りがたし、夏の屋外作業…。元気だったら昼はどこかでランチ…うふふ^^と目論んでいたのですが、とてもとてもそこまで復活できず、母親に炒飯を作ってもらい美味しくいただきました^^えへ。というわけで、今日も一日何となく終わったのでした。
2011年08月27日
コメント(6)
うさぎin愛車。 天候は晴れ。雨天には作業なしで、わずかに期待していたけど…。長期予報では降水確率40%曇りだったのに、明らかに晴れ、青空…。ああ、眠い(ρ_-)ノ 今から二時間も草刈りと思うと、気が遠くなりそうですが、ぼんやりと働いてきます。 ではでは。
2011年08月27日
コメント(2)
バスツアーに行くのに、早起きして5時過ぎなのはOKのうさぎだけど、…奉仕作業のために6時ごろに起きるのは悲しい…。明日は、朝の7時から9時まで奉仕作業で、受け付けをその前に済まさねばならないのだと…。とほほほ。土曜日に?いつもより早起きして?軍手と鎌持って?くすん、くすん。というわけで、今日は、早めにおやすみなさ~い、です。何だか、ここのところ、慌ただしいなぁ…。
2011年08月26日
コメント(0)
さて。勉強絡みで来週の今頃は仙台にいる予定のうさぎである。飛行機と宿泊の手配で7月上旬にバタバタして、その後、お仕事の代理の先生を探すのにちょっとバタバタ。…それが終わってからは、まぁ、あとは行くだけだし~と放置。空港からの移動とかを考えるのも、洋服をはじめとする荷物のことも、な~んにもしていなかったり?大丈夫なのかなぁ…?とちょっと不安になってきたのだった。(本当に大丈夫?)
2011年08月26日
コメント(2)
![]()
★5000円以上購入で送料無料!全商品ポイント3倍★【中古漫画】文庫版-伊賀野カバ丸(1~4 全...価格:1,190円(税込、送料別)現在、『伊賀野カバ丸』を読んでいます。例によって例のごとく、4巻がお取り寄せなので、…ちょっと心配。後日、手配できませんでした…の寂しいメールを受け取ることになりそう?その時は、ブックオフの出番?でも、ブックオフって、こういう本はなさそうな気がするなぁ…。懐かしい漫画です。厳しく躾けられて育ったうさぎが学校帰りに本屋さんに寄り道して初めて立ち読みした本でもあります。そして、立ち読みしながら笑いがこらえられず、立ち読みが不可能となり…こっそりお小遣いで買った本でもあります。でもって、買って自室で読めるようになったのはいいけれど、やはり爆笑してしまうので、笑う時は布団に顔を押し付けてこっそり爆笑読みしていたのでした。そう。漫画はかなり長い間禁止だったんですよね~、しみじみ~。あ、躾けが厳しいと、反動でこういう生き物が育ちますので、皆さまはお気を付け下さいません。ほほほ^^というわけで、『伊賀野カバ丸』を読んで、時代背景の違いをしみじみ~と味わっているうさぎであります。
2011年08月25日
コメント(6)
8月21日までの既読本は…腐漫画26冊、腐小説15冊、普通の漫画5冊、非腐読書11冊の合計57冊でした。8月22日には『MM9』と腐小説1冊。昨日は腐小説1冊読破しました。本日もどうやら腐小説1冊となりそうです。というわけで、本日までの既読本は、腐漫画26冊、腐小説18冊、普通の漫画5冊、非腐読書12冊の61冊となりました。
2011年08月24日
コメント(0)
迷惑メールに指定しているのに、手を変え品を変えて届く迷惑メール。たいていは迷惑メールフォルダーに行くのだが…。この覚えがない方は配信停止を…が曲者なんだよね~。受け取った方は、わざわざ配信停止に行かないように…。覚えがないのは放置。どこかからアドレスが漏れているために釣りメールが来ているのです。まったく、…うさぎが買い物するのは、某オンライン書店数か所と楽天。某オンライン書店は付き合いが長いので可能性低いよね~。楽天は、いろいろなショップが入っているので、…。いつものドッグフードを買ったりしている時には迷惑メールは来ないのだけど、…。苦笑^^;今回も、どこのお店で買ってから、競馬とかこういうわけのわからないメールが来るようになったのか特定できるだけに…嫌だなぁ…と思うのであった。ネットショッピングが嫌になったらどうしてくれるのだ?と思うのである。以下にメールをば。うさぎのアドレスは消去してあります。なお、メール内のアドレスをそのままにすると、楽天ブログの検閲にあうので一部○に変更しています。【うさぎのアドレスなので消していますがここにアドレスが!】様、日頃よりご愛顧頂きまして誠に有難うございます。┏━━━━━┓┃\ /┃┃ \☆/ ┃┗━━━━━┛今なら参加者全員に1万円プレゼント♪○ttp://wwww.c-meiba.com/member/index.php?user_id=1826652&user_pw=27355&hcd=3117(アドレスの一部を○に変えています)【TOPページ】○ttp://wwww.c-meiba.com/member/index.php?user_id=1826652&user_pw=27355&hcd=3117(アドレスの一部を○に変えています)◆ご登録された覚えのない方へ◆ご登録された覚えのない場合は、お手数ですが下記より配信停止手続きをしてくださいますようお願い致します。【配信停止】○ttp://wwww.c-meiba.com/member/contents0.php?user_id=1826652&user_pw=27355&hcd=3117(アドレスの一部を○に変えています)ID:【1826652】PW:【27355】
2011年08月23日
コメント(2)
![]()
【送料無料】MM9価格:1,680円(税込、送料別)【内容情報】(「BOOK」データベースより)地震、台風などと同じく自然災害の一種として“怪獣災害”が存在する現代。有数の怪獣大国である日本では、怪獣対策のスペシャリスト集団「気象庁特異生物対策部」、略して「気特対」が日夜を問わず日本の防衛に駆け回っていた。多種多様な怪獣たちの出現予測に正体の特定、そして自衛隊と連携するべく直接現場で作戦行動を執る。世論の非難を浴びることも度々で、誰かがやらなければならないこととはいえ、苛酷で割に合わない任務だ。それぞれの職能を活かして、相次ぐ難局に立ち向かう気特対部員たちの活躍を描く、本格SF+怪獣小説。【目次】(「BOOK」データベースより)緊急!怪獣警報発令/危険!少女逃亡中/脅威!飛行怪獣襲来/密着!気特対24時/出現!黙示録大怪獣先日MM9の2巻を読んだ本に挟まれた書籍案内で見つけて、これは読まねばっ!と1巻から読み始めています。怪獣が世界中で出現するのが日常となっている世界を舞台にして細部までリアリティを持って描かれている作品です。ちなみに、どうやら、特撮DVDもあるようですね。怪獣VS人間です。ウルトラマンは助けに来てくれません。自衛隊と気象庁特異生物対策部が合同で頑張るのです。…と聞いてウルトラQを思い出すうさぎってマニアック…。いいんだ、マニアックでも。読んでいて、やはり映像でも見たいなぁ…と思うのですが、一番近くのツタヤにはこのDVDはなく、隣の市のツタヤにあるようでした。(きっといつの日かレンタルするのだろうなぁ…)MM9の2巻も近いうちに読みたいと思います^^えへへっ。
2011年08月22日
コメント(0)
![]()
【送料無料】出会いは真夜中に価格:690円(税込、送料別)【内容情報】(「BOOK」データベースより)研究者のエリザベスは、ある壮麗な屋敷の主に頼まれ、泊まり込みで膨大な蔵書の目録作りをしていた。だが主が突然の心臓発作で亡くなり、途方に暮れていたある夜、静まりかえった屋敷に見知らぬ男が侵入してきて驚愕する。最近、この近所に出没しているという空き巣狙いかしら?だとしても、黒い服にがっしりした身を包み、危険な雰囲気を漂わせた、なんてセクシーな男性なのだろう。しばらく見とれていたエリザベスははっと我に返り、男に襲いかかったがあっけなく取り押さえられてしまう。そのまま気を失い、目を覚ましたとき男が介抱してくれたことを知り、彼の正体を聞いて再び気を失いそうになった。今回届いた本のうち、勉強関係の指南本を1冊、普通の漫画を1冊、腐漫画を2冊、そして、ハーレクインロマンスを1冊読破。え~と。ヒロインが泊まり込みで莫大な蔵書の目録作りをしていたら、その頼んだ屋敷の主が心臓発作で亡くなってしまった。相続人が決まるまで、目録作りは中断していたが、ある夜何かが割れる音が階下から聞こえてきたため、それを最近多い空き巣狙いと思い込み撃退しようと忍び寄る…。が、逆にその男性に気が付かれ、驚いたりしているうちに緊張のあまり意識を失ってしまう。意識を取り戻したヒロインは、彼こそが屋敷の主の一人息子であることを知る。彼は、父親と仲違いしており、ずっとこの屋敷に戻ってきていなかったのだ。その状況は、ヒロインが父親を憎んでいることと似通っていて…二人はともに、永遠の愛などというものは信じていなかった。そのため、愛につながるものを避けてきたヒロイン、そのため軽い愛を求めて柵を欲せずに生きてきたヒーロー。…。関係の展開が異様に早くて、そんなにかたくなに愛を拒んできたヒロインがどうして簡単に落とされるのだ?と思うんだけど…。まぁ、そこがハーレクインロマンスなのだろう。うんうん。さて。一昨日までに川瀬七緒の『よろずのことに気をつけよ』読破。昨日は、腐小説(未完結の)2冊読んで、本日の読書を追加すると…腐漫画26冊、腐小説15冊、普通の漫画5冊、非腐読書11冊の合計57冊の既読本となりました。ああ、読む本がいっぱいっていいなぁ…。
2011年08月21日
コメント(0)
某オンライン書店から昼ご飯を作っている途中でダンボール箱が届きました。リゾットを作っている途中だったので受け取った後、午後まで放置していましたが、先ほど開封。人生指南本1冊読破。一般漫画1冊読破しました。どれから読もうかなぁ…ウキウキのうさぎなのでした。ハーレクインロマンス?ミステリ?怪獣が出てくるSF?(なぜ怪獣?と訊かないでね)腐小説?腐漫画?ワクワクなのでした。
2011年08月21日
コメント(0)
さて。昨日、川瀬七緒の『よろずのことに気をつけよ』を読破してしまったうさぎは、教科書以外に読む本がなくなってしまいました。というわけで、教科書も読んでいるのですが、とうとう、完結していない腐小説にも手を付けて読破。腐小説2冊片付けたのでした。こうして、未読本を片付けるために作ったブクログの未読本棚も空になってしまいました。あんなにたくさんあったのにな~。よって、本日は、心電図の本を1冊読み直し、マンモグラフィーの本を1冊読み直しました。活字がないと生きていけない…。そんなビョーキのうさぎにのところには、明日クロネコさんが某オンライン書店の本を運んできてくれる予定です。首を長くして待つ予定。ではではおやすみなさいませ~。昨日と今日と、涼しくて夜に安眠できるのが嬉しいうさぎでありました。
2011年08月20日
コメント(2)
![]()
【送料無料】よろずのことに気をつけよ価格:1,575円(税込、送料別)【内容情報】(「BOOK」データベースより)被害者は呪い殺されたのか!-謎が謎を呼ぶ、呪術ミステリーの快作。変死体のそばで見つかった「呪術符」の意味は?呪いと殺人の謎に文化人類学者が挑む!第57回江戸川乱歩賞受賞作。主人公は呪術関連を専門にしている文化人類学者。そして、助手の働きをするのが最初の殺人の被害者の老人の孫娘。呪術符を見つけた孫娘は呪術の専門家と呼ばれる主人公のもとに現れるのだが、その呪術符は50年~60年という時間が経過した古いもので、しかも、呪術としてはとても恨みがこもったものだった。そこまで祖父が恨まれていた理由とは…?父親から虐待されて空っぽになっていたのを祖父に助けられて生きてきた孫娘はその理由を知ろうとする。主人公も彼女を放っておけないのと同時に、その呪術に関しても放っておけず、行動を起こすのだが…。呪術に偏見がない分、警察の捜査よりも先んじてしまい、どんどん真相に近づく2人…。近づきすぎて…というシーンもあり、ハラハラします。呪術符を主人公のところに持ち込む冒頭のところからどんどんと話に引き込まれて、退屈することなく読めました。お勧めですが、とても救われた人間はいましたか?と問われると難しいものがあるので、う~んです。でも、無関係な人間の命が失われることもなく、いいラストだったかな?と思いました。
2011年08月19日
コメント(0)
![]()
【送料無料】よろずのことに気をつけよ価格:1,575円(税込、送料別)【内容情報】(「BOOK」データベースより)被害者は呪い殺されたのか!-謎が謎を呼ぶ、呪術ミステリーの快作。変死体のそばで見つかった「呪術符」の意味は?呪いと殺人の謎に文化人類学者が挑む!第57回江戸川乱歩賞受賞作。普段は、〇〇賞受賞と聞くと、未知の作家さんの場合避けてしまうという、天邪鬼のうさぎですが、今回は江戸川乱歩賞受賞のこの作品を読んでいます。たまたま読みたいミステリがない時期だったので、うろうろうろうろと読む本を探していたところ江戸川乱歩賞を女性作家のダブル受賞という記事があったのでした。あらすじでこちらが気に入り、ゲット。今日は、何だかんだと忙しく、珍しく半分しか読み進んでいませんが、呪術の歴史的な背景なども絡んで、ドキドキです。ぐいぐい引き込まれていく筆力というか…。だてに江戸川乱歩賞ではありません。うんうん。明日、後半を読む予定…。読む本がなくなり、とうとう予定よりも早くポチをしてしまいました~。が、次のポチの本が届くのは明々後日…にゅるるるる~。今ある本を大事に読もう、のうさぎでありました~。
2011年08月18日
コメント(0)
タイトルだと牽引がおまけになっているようだ…えへへ。さて。本日、牽引に出かけてきました。牽引に行く途中でJPに寄り道して、ダンボール2箱発送^^うふふ。でもって、牽引。今日はメチコバールも処方してもらい、院外薬局でもらってきました。帰り道にセカンドストリートいうリサイクルショップに寄り、以前に買ったけど使っていないミッフィーさんの皿だの何だのを引き取ってもらいました。(多分、うさぎが大学生とかそういう時代に買ったのでは…?と思います)更に。ブックオフに寄り、先日から、苦悩の原因となった本たちを引き取ってもらいました。スッキリ。午後は家人の関係の所用で2回往復。ゲリラ豪雨?と思うほどの雨の中でしたが、頑張って出かけてきました。車だからいいけど、自転車とかだと大変ですよね、この雨…。合羽着ても駄目でしょ?これだけの豪雨が突然だと…と思った。
2011年08月18日
コメント(2)
![]()
【送料無料】赤い糸の呻き価格:1,785円(税込、送料別)【作品紹介】赤い糸に導かれたかのような、運命的な事件との出会い―――そこから紡ぎだされる珠玉の五編。ということで、西澤保彦のミステリ短編集です。それぞれのお話で謎解きをする人物たちも設定も違うので、気軽に読むことができました。トリックもいろいろ違います^^いつもながら、登場人物たちがあっさりとしているのはいいですね^^(タカチのシリーズ以外では登場人物がウェットなことは少ないですよね)連作ミステリもいいけど、たまには、こういうミステリもいいなぁ…。ちなみに、本日は、腐小説1冊読破して、この本でした。昨日がハーレクインロマンスの漫画1冊と腐小説1冊だったので…既読本は、腐漫画24冊、腐小説13冊、普通の漫画4冊、非腐読書8冊の合計49冊となりました。ちなみに、未読本は残り1冊となっちゃいました。ラスト未読本は…ちょっと話題になっている江戸川乱歩賞受賞の川瀬七緒『よろずのことに気をつけよ』です^^えへへ~^^楽しみです。
2011年08月17日
コメント(0)
![]()
【送料無料】恋愛志願価格:630円(税込、送料別)上杉可南子さんという漫画家さんも好きだし~、とハーレクインロマンスの漫画化されたのを読みました。………。上杉可南子さんは好きなんですよ。原作は絶版だったし…。ハイ。いろいろ、難しいものだなぁ…と思ったうさぎでした。本日は、腐小説1冊と、このハーレクインロマンス漫画が1冊でした。
2011年08月16日
コメント(0)
うさぎin愛車。異様に一般道が空いていた。いいな…。お盆休みがあるところも多いんだな…。 ま、空いた道をスイスイ走れてラッキーと思おう。予想外に早く到着したので、携帯触ってます。 では。行って参ります~(^-^)
2011年08月16日
コメント(2)
完結している未読本が底をついたので、とうとう、鍵付きの棚(保存版の腐読書と未完の腐読書を隠している)から未完の本を取り出して読み始めたうさぎでした。が。数十ページ読み進んだところでワンコが鳴き始めた。うちのワンコはクロネコさんが来ると大喜びで興奮するのだった。(うさぎの喜びが伝播するのだろうか?)というわけで、途中となった未完の本は再び鍵付きの棚に戻り、いそいそと新しい箱を開けたのでした。腐小説1冊読破。腐漫画5冊読破。当然、朝のネタのダンボールは完成しました。ほほほ^^既読本は、腐漫画24冊、腐小説11冊、普通の漫画3冊、非腐読書7冊の合計45冊となりました。(とついでに読書備忘録も書いちゃううさぎ)これで当分は本があります^^非腐読書小説が2冊、腐小説が2冊。そして明日時間差でハーレクインロマンスの漫画が1冊届くのかな?…あれっ?あれれれ?さて。完成したダンボールですが、次回牽引に出かける木曜日にJPに運び込む可能性が大…と予言しておこう。えへへっ。
2011年08月15日
コメント(0)
さて。ダンボールネタとなると、ちょっとドキドキの方がいらっしゃるかと…。先日、再生紙を運んだり、リサイクルショップにいろいろ持ち込んだり、ブックオフに行ったり、…とした日に、うさぎは完成した既読本のダンボールにガムテープで封をして車に載せていた。ここまでは完璧だった…つもりだった。そして、郵パックの宛名書きも済ませてあった。完璧っ!と思っていた。が、詰めが甘かったのだ。あれもこれも一度に済ませようとしたうさぎは、せっかく書いた宛名を忘れて出発してしまったのだった。そして。あれから10日余り…(正確には11日)。うさぎのウォークインクローゼットでは、あと1冊でいっぱいになるダンボールが『あと1冊くれ~』と言っている。BOに連れて行くと決めている某ペケペケ文庫の本を入れれば済むんだけど、それだけは不本意だ…。というわけで、車の助手席とウォークインクローゼットの2か所でダンボール発酵中のうさぎであった。『質問。そのダンボールの宛先は同じところですか?』―――『解答。ピンポン、大当たりです』(おいおいおい)『質問。あと1冊は近いうちに入るのですか?』―――『解答。ピンポン、ごくごく近いうちに…ふふふっ。』夏らしく(特定の方に)涼しいネタでした。
2011年08月15日
コメント(0)
![]()
【8月も送料無料】【新品】【ゲーム PSP】モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G価格:2,780円(税込、送料別)さて。本と勉強以外に楽しみがないのか?というと…。本当はあるんです。実は、PSP本体を買いました。赤色のPSPです。買ったのは、多分…6月下旬くらいです。そして、今日、某家電量販店で、『アイルー村G』のソフトも買いました。それ以前にモンハンの3のソフトも持っているのですが…。うさぎのPSPは、箱の包装もそのままに、洋服ダンスに放り込まれていたりします。モンハンソフトも一緒にです。今日買ってきたソフトはさすがにパソコンの近くにいますが…。メモリースティックを買い忘れたわけではありません。必要物品は揃っています。が。どうしてでしょう?きっと情熱が足りないのですね。暑いからかなぁ…。大学の試験前に、過去問を手に入れただけで勉強した気分になった、あの現象を思い出しました。(えっ?いいのか?それで)いつになったらPSPは箱から出られるのでしょう。
2011年08月14日
コメント(4)
![]()
【送料無料】ヴァンパイアハンタ-・リンカ-ン価格:1,050円(税込、送料別)人民の人民による、人民のための吸血鬼狩り「人民の人民による、人民のためのヴァンパイア狩り──」ある日知らされた母親の死の真相。最愛の母を奪ったのはおぞましき吸血鬼〈ヴァンパイア〉だった。勤勉な少年は斧を手に取り復讐を決意する。少年の名は、エイブラハム・リンカーン。やがて第16代アメリカ合衆国大統領となる男!!長らくその存在が噂されていた大統領の秘密の日記が明かすアメリカを支配する吸血鬼との戦いの日々──。隠し味満載の歴史改変小説。奴隷解放の裏に隠されていた事情や南北戦争の本当の意味など、歴史的な物に、意味づけをして全体としてエンターテイメントとしていますが、何しろネタがネタだけに…。歴史改変小説としては楽しく読めるのですが、小説として楽しく読めたかというと、情緒もへったくれもなく、判断に困るのでした…。先日のハズレの某文庫本たちと一緒にBOということも考えたのですが、Dさんにこういう本もあるのよ、という一つのネタに提供しようと考え直したのであった。ちなみに、これは映画化か分からないけど映像化されるのか、短い紹介映像をネットで見ました。でもって、これを読み終わった今、うさぎの未読本は完結していない腐小説に手を出す以外に道はないのでした。昨日、腐漫画3冊と腐小説1冊。昨日から今日にかけて、この、リンカーンがヴァンパイアハンターだったという小説を1冊。これにて、既読本は、腐漫画19冊、腐小説10冊、普通の漫画3冊、非腐読書7冊の合計39冊となりました。
2011年08月14日
コメント(0)
表日記ではそれほど使っていないけど、実は裏日記ではかなり重宝していたタグ…。この作品、以前に読んだことなかったっけ?とか、このシリーズ前の作品どんな感じだったっけ?などと。作者さんの名前をタグに入れて分類していたので、前に読んだ時の自分の感想もわかって便利だったのに…。ある日、気が付いたらタグ検索ができないっ!えええっ!?どうやら8月2日にスタッフブログで公示され10日からタグサービスは終了したらしい。あまりに一方的で突然すぎて、うさぎ目が点。目が点。目が点…。暑い暑い言っている間にいろいろ変わるわけなんですね~。ああ、暑い。世の中は今日も猛暑注意報。石川県も予想最高気温は32度だか33度と言っていたのに、実際には35度近くになったようだ…。ワンコたちも足の裏を火傷しちゃうので昼間の散歩は控えるようにとネットで注意が出ていた…。そうだよね。靴履いたりしないもんね。せめて、夜だけでも涼しくなると、体調が楽になるんだけどな~。屋外で労働している人たちは大変だよね~、しみじみ~。お盆のお墓参りもお墓のお掃除も大変ですよね。うんうん。皆様、くれぐれも無理されませんよ~に。
2011年08月14日
コメント(2)
あづい~。インドアのうさぎが思うくらいだから、アウトドアの人たちはいかに暑いだろうか…。あちあち。しかも、35度を超えているところがたくさん、とネットニュースでも報道されていた。熱中症に引き続き注意くださいとのこと。そうだよね。外出は、涼しい時間に、短時間で効率的に。うさぎの燻製が出来上がる前に秋がくるといいなぁ…。皆様も、何とか工夫しながら、無事に秋を迎えてくださいませ~。しかし~あづい~。
2011年08月13日
コメント(6)
8月10日までの既読本は、腐漫画9冊、腐小説9冊、普通の漫画1冊、非腐読書6冊の合計25冊でした。昨日は、普通の漫画を2冊読破。今日は、腐小説が途中になっていますが、…それ以外に、腐漫画7冊読破しました。というわけで、現段階の既読本は、腐漫画16冊、腐小説9冊、普通の漫画3冊、非腐読書6冊の合計34冊です。ちなみに、手元で未読の本が、腐漫画3冊、非腐読書1冊、読みかけの腐小説1冊…という状況。どうやら週末は勉強関連の本を読むことになりそうです。(まだ読むのか?)次回ポチしていいよ、と自分に許しているのは15日です。それまで我慢できるか?の状況です。ああ、15日は遠い…。
2011年08月12日
コメント(0)
普段からちょっとぽよよん~としているうさぎですが、ネットニュースで高速渋滞のニュースを見て、お盆の帰省ラッシュなんだと気が付きました。ほよよ~。何せ、職場は公立の病院の健診センターなので、営業(?なのか?)はカレンダー通り、だもん。というわけで、普通の週末程度にしか考えていなかったかも、です。まぁ、昨日既に映画にも行ったことだし、週末は大人しく過ごそうと思うのであった。
2011年08月12日
コメント(2)
![]()
(日本版)「トランスフォーマー3/ダークサイドムーン」ポスター(日本版)海外スターグッズ ...価格:1,260円(税込、送料別)『トランスフォーマー3』を観てきました。もちろん、2Dで、です。2Dでだって目が回りそうだったのに、3Dなんかで観た日にはその後運転できません…。(というか、ランチも食べられないだろうなぁ…)今日は、朝一で元勤務先に出かけて牽引を済ませ、ついでに、手術場に麻酔科の先生にお貸しする本を置いてきました。でもって、ついでに、再生紙を24時間資源回収に置いてきました。そして、一路金沢へ…。10時過ぎの回の上映を観てきました。2時間45分だか55分だか、長いので映画が終わったら1時近く。それから映画館が入っているフォーラスでランチをして帰宅しました。まぁ、その後も、家人の雑用で出たり入ったり出たり入ったり…最終的に帰宅したのは19時過ぎ…仕事の日よりもかなり遅かったのでした。『トランスフォーマー3』ですが、まぁまぁ、単純に楽しい作品でした。あ!でも、作中で、実際の月面着陸の時のニュース映像やアメリカ大統領の映像を上手に利用していて、それがすごく感動~っ。アメリカやソ連が月面にこだわった背景には、月面に落下したとあるものが原因だったという設定。映画を見に行くと、予告編が延々とあり、それを見ると、次々に行きたくなるのが困りもの…。本当はDVDレンタルの方が楽なのになぁ…。と思ううさぎなのであった。
2011年08月11日
コメント(2)
![]()
【送料無料】チェーン・ポイズン価格:1,680円(税込、送料別)【内容情報】(「BOOK」データベースより)誰にも求められず、愛されず、歯車以下の会社での日々。簡単に想像できる定年までの生活は、絶望的な未来そのものだった。死への憧れを募らせる孤独な女性にかけられた、謎の人物からのささやき。「本当に死ぬ気なら、1年待ちませんか?1年頑張ったご褒美を差し上げます」それは決して悪い取り引きではないように思われた-。新境地を開いた驚愕のミステリー。久々に、トリックに気が付かずに、かなり後半まできてしまったミステリでした。主人公の女性は、些細な希望のなさからすべてに嫌気がさしてしまい、死にとりつかれるようになる。そんな折、公園でそのつぶやきを聞いた人物から、一年だけ頑張って生きてみたら、ご褒美に楽に死ぬことができる物を差し上げますという内容のことを言われる。その間に、一年の契約で自殺でも保険金が出る保険に入るのもよし…と言われ、主人公の最後の一年が始まろうとしていた。なるほど~。真相を書いちゃうと、ミステリの仕掛けがばれちゃうので…書きませんが、久々にひっかかりました~^^(嬉しそう)さて、昨日は、腐小説1冊、普通の漫画1冊読破。本日は、腐小説1冊に、この小説を読破しました。というわけで、現段階の既読本は、腐漫画9冊、腐小説9冊、普通の漫画1冊、非腐読書6冊の合計25冊となりました。
2011年08月10日
コメント(0)
さて。先日、南信州に出かけてきました。バスツアーなので、往路も復路も、外の景色を覚えていないくらいグーグーと寝ていました。帰宅すると、靴下の跡がくっきりと残るくらい下肢が浮腫んでいたので、運動不足はよくない、とビビりました…。つまり、それくらい、動かなかったのですが…。一か所だけ、ヘブンスそのはらで、一生懸命歩き回っていたくらい。全部で1時間半くらいだけど、ゴンドラとリフトに乗っている時間が長かったので、せいぜい45分程度歩いたくらい?と思うのだ。…長らく24%を割ることがなかったうさぎの体脂肪率。一度だけ、いつだったか、23.9%を記録してからは(今年の2月だった)ずっと24~25%。その体脂肪率が、南信州から戻ってからは23.6%とか23.7%とかいう数字に!!!ちょっと、うんにゃ、かなり、嬉しいのであった。やはり、部屋で一生懸命筋トレしているよりも、お外を歩く方が効果的なんだなぁ…と実感したうさぎであった。でも、インドア派なので、旅行以外ではお外に出ないのであった。えへっ。皆さま、秋になったら是非、ウォーキングをお勧めします。心持ち、早足でしてみてくださいませ。
2011年08月09日
コメント(2)
![]()
え~と。BLネタが苦手な方はご遠慮ください。さて。オークラ出版から海外のスラッシュを翻訳したレーベルが出て、なんかちょっと日本のBLと違う…と言いながらも、国際理解も大事か(BLで国際理解してどうするんだ?)と再び読もうと頑張るうさぎ。人生で頑張る方向が正しいのかどうかは置いておいて、まぁ、とにかく、読んだわけだ。下が、表紙と紹介のあらすじなんだけど…。【送料無料】魔術師の鎖価格:900円(税込、送料別)【内容情報】(「BOOK」データベースより)週末を利用してラスヴェガスに来ていたジェシーは、気乗りしないものの、誘われるままにSMめいたマジックショーを見にいった。扇情的なショーのマジシャンが高校の同級生サヴィンだと気づくのと同時に、サヴィンもまた、客席にジェシーがいるのに気づいていた。ショーのあとでサヴィンと再会したジェシーは、週末だけという約束で、SMという未知の世界へと誘われるが…。普通さ~、このあらすじ読んだら、SMが入ったBLだと思いませんか?ねっ?前回読んだこのレーベルのスラッシュも、そういう色合いだったので、向こうのスラッシュはSM要素が入っているのが多いのか~と納得していたのだが…。何と!!!このお話、妖精界と人間界があり、移動のための門がラスヴェガスに開こうとしているというお話なんですよ。そして、攻ちゃんのサヴィンは妖精界の王子様で魔力を持っている。そして、魔力の補充のために人間からのパワーを得る必要があり、その手段としてSMをしているという…。あらすじ読んで、誰がそんなややこしい設定だと思います?………。ややこしすぎて、他の方にはちょっと勧められないため、頑張って読んだのですが、コバルトと一緒にブックオフに近いうちに…と思ううさぎでありました。そうそう。昨日読んだコバルトBLもちょっとちょっとだった。しょんぼり。うさぎの読書も続けて失敗することがあるのだった。しょんぼり。短い期間に3冊もブックオフを作るとは…。反省っ。まぁ、ともかく、そのコバルトBL1冊と、スラッシュ翻訳1冊と、普通の腐小説1冊を追加で読破。あれ?よく考えたら、腐ばっかり~?えへへ。いえいえ、ちゃんとミステリも読んでいるのですが、読破できなかっただけなので、勘弁してねっ。というわけで、現段階の既読本は、腐漫画9冊、腐小説7冊、非腐読書5冊の合計21冊となりました。
2011年08月08日
コメント(2)
8月2日夜の時点の既読本は、腐漫画6冊、腐小説1冊、非腐読書小説1冊の合計8冊でした。8月3日にから5日にかけて『魔女の目覚め』上下巻読破。8月4日に『セルフ・レジスタンス』読破。(実践はしていないけど理論から読むのだ…えへへ)ハズレだったコバルトの1冊もこの頃読破したみたい?でもって、6日に帰宅後、腐漫画2冊。7日腐漫画1冊、腐小説3冊。というわけで、え~と…現段階の既読本が、腐漫画9冊、腐小説4冊、非腐読書5冊の合計18冊のようです。まぁ、『セルフ・レジスタンス』はまた実践の時に読み直しが必要ですが…。繰り返し読んで頑張ります~^^
2011年08月07日
コメント(0)
近くのバス会社のバスツアーに初参加して、南信州に旅行してきました。南信州、アルプスと桃食べ放題の旅です。7月後半に恵那峡に出かけた時に、早起きの日帰り運転はなかなかきつかったので…ハイ。バスで行ったら楽かしら?などと思いつつ…。結論。楽でした。でも、往路はSAに到着した時以外はほとんど寝ていたかも?うつらうつらと。東海北陸道は実は初体験!前回は米原周りで恵那峡に行ったので、きちんと見ておこう…と思ったはずなのに、気がつけばひるがのSA。帰りは真っ暗の上に雨が降っていて…東海北陸道は謎の存在のままとなったのでした。自分で運転するのとはかなり違いますよね~。明らかにお土産屋さん~という買い物目的のところもありましたが、欲しいもの以外には食指が動かないうさぎは、これ幸いとのんびりしたトイレ休憩にしたのでした。(SAでは逆に限定品などを見るのに忙しかった)さて。北陸道を小矢部まで…。ここら辺は普段も知っているので金沢駅で停車中に買ったパンやおにぎりを食べた後は寝てしまいました。小矢部から東海北陸自動車道へ。そのJCTで東海北陸自動車道に入るのが初めてだったので、夢見心地なりにそちらに入って行くのを見て、再び沈没。次に気が付いたのはひるがのSAでのトイレ休憩でした。ヨーグルトがたくさんあったので、飲み比べのために小さいのをいくつか購入。持ち帰り用にボトルも購入。(準備してきた保冷バックに入れる)雨が降っていてちょっと心配。あとのお腹具合を考えずに、乗り込んだバスの中で連れとヨーグルトの飲み比べをする。こっちの方が美味しい?どうだろ?などと…。ちょっと便秘気味の人のお腹にヨーグルトが普段よりも大量に作用するとどうなるのか…。ヨーグルトの小さいボトルたちを空にして、再びすやすや…。バスは東海北陸自動車道から東海環状自動車道に入り、やがて中央道に。すやすや。途中、霧がかかっていたり、雨も激しかったりしたのですが、いつの間にか晴れて、恵那のSAに寄りました。JA伊那の出しているヨーグルトがあるかとわくわくしていたのですが、残念、ありませんでした。冬にスキー場になるらしい富士見台高原というところが見どころ。ゴンドラとリフトを乗り継いでアルプスの眺めを楽しんできました。緑の山だらけで、なるほどアルプスと呼ばれるだけのことはあるんだなぁ…と。スキーに八方尾根とか来たことがあるのだけど、日本アルプスとの関係なんて考えたこともなかったかも…あはは。展望台以外にもドッグランがあるせいか、可愛いワンコにたくさんすれ違いました。渓流があるのでイワナの森もあり散策~^^きちんと遊ぼうと思ったら、2~3時間はあっという間でしょうね。…あっという間。そう。往路でゴンドラにかかった時間を計算に入れなかったうさぎと連れは、ゴンドラの時間を10分程度と見積もっていた…。ギリギリまでイワナの森を小走りで楽しんでいたうさぎと連れがゴンドラに乗ったのは集合時間8分前。ゴンドラからあせあせするもどうにもできず。…到着したのは、10分遅れ。それでも、ゴンドラ出口から全力疾走するうさぎと連れにツアーの他の方たちが手を振ってくださって、…恥ずかしい~。乗り込むなり、『遅くなってごめんなさいっ!』と謝ったのは当然ですが…。おかげで昼食への出発時間が10分遅れました。あはっ。昼は、豚しゃぶしゃぶの食べ放題でした。豚しゃぶは初めてでしたが、美味しかったです^^お菓子の城に寄ったり、桃農園で桃食べ放題したり、10種類のジュースの飲み比べをしたり、…とあちこちバスで移動して午後はお腹いっぱい。(ちなみに、お菓子の城で、朝のヨーグルトの効果があり、トイレの住人になってしまいました。)お土産もいっぱいもらい、帰途についたのでした。桃6個、メロン1個、信州みそ1袋、信州そば1袋、野沢菜漬物1袋、そのほか小さいおやつ。帰りにバスから車までの運搬が大変でした。苦笑^^;戻ってからシャワーして、家にある桃を食べました。お土産の大量の桃をこれから消費せねばなりません。笑ルートですが、JCTが苦手なのでちょっと…とは思うのですが、なるほど、渋滞に巻き込まれにくいルートとしては、前回の恵那峡でうさぎが選んだ米原周りの『北陸自動車道~名神自動車道~東名自動車道~中央自動車道』コースよりも今回の『北陸自動車道~北陸東海自動車道~東海環状自動車道~中央自動車道』の方がいいのかも…。実は、前回恵那峡に行った時に、やや渋滞したのが小牧近辺、今回も小牧の近辺が渋滞しているという道路情報がテロップに流れていました。なるほど~。次回、運転する時は、今日のルートで行ってみようか、と思ううさぎであった。
2011年08月06日
コメント(8)
うさぎinバス。 バスツアーで南信州に来ています。昼に豚しゃぶ食べ放題をいただいて、バスに戻ってきています。 さっきゴンドラでアルプスを見てきました。 お菓子の城みたいなところ、桃食べ放題が残っています。
2011年08月06日
コメント(2)
![]()
【送料無料】魔女の目覚め(下)価格:945円(税込、送料別)【内容情報】(「BOOK」データベースより)失われた写本“アシュモール782”を狙う執拗な魔手が迫るなか、マシューはダイアナを連れ故郷フランスへ飛ぶ。孤高の城で待つのは冷血なヴァンパイアの女主人イザボー。だが魔女を憎むイザボーと心通わせるうち、ダイアナはマシューに隠された悲しい過去と、驚愕の真実を知ることになる。そんな矢先、ついに恐れていた事態が!ダイアナは強大な敵から愛する者を守るため、封印された謎を解き、自らに眠る未知の力を呼び覚ます事を決意するが…。魔法と科学と歴史が交錯する精緻なプロット、次々とたたみかけるミステリー、胸揺さぶるロマンスー新感覚ファンタジー。『魔女の目覚め』下巻を読み終えたが…起承転結の起から転の途中くらい?という感じで終わった…。あの~、もう少し、落ち着いた気分で次を待てるところで終わってほしかったんですが…。というか、2012年の続きを待たなきゃならないんですか?私…。パラノーマル系に手を出してはいけないのに、ついついついつい読んでしまううさぎが馬鹿ね…。ああ、今気になっている『フォールン堕ちた天使たち』も頑張って読んでも完結していないという状況になっちゃうのかなぁ…。リアル書店で下巻のあとがきを立ち読みしてきた方がいいかなぁ…。というわけで、人間と、魔女と、ヴァンパイアと、デーモンがいるのだが、人間が圧倒的に数を増やしている現代という設定でお話が始まる『魔女の目覚め』ですが、主人公のダイアナはどうやらその種の起源の謎を解明するだけの力を持つ魔女たる運命を担って生まれてきたようです。その代償を幼少時に支払うこととなったようですが…。そして、まぁ、タイトル通り、封印されていた魔女としての底知れないパワーが、ヴァンパイアのマシューに出会い、運命的に恋に落ちたことなどにより目覚めました。でもって、2012年…?涙。面白かっただけに、早く読みたいのだけど…。さて。面白かったで思い出しましたが、ちょっと前に、コバルト文庫の新刊のあらすじを書いたブログを覗く機会があり、それを読む限りは面白そうだったので、読んでみたんですが…。ハイ?起承転結とか、きちんとした筋とか、きちんとしたテーマとか、どこにありますか?状態でした。コバルトってこんな本でしたか?まぁ、作家さんにもよるのかもしれませんが…最近はコバルトは前田珠子しか読んでいなかったので、知りませんでした~~~。もちろん、ブックオフに持ち込むつもりです、その問題の本。ぶつぶつぶつ。本がハズレだとがっかりしちゃいますよね~。
2011年08月05日
コメント(2)
![]()
【送料無料】セルフ・レジスタンス価格:1,260円(税込、送料別)この著者さんが勧めている『スロー・トレーニング』をしているので、そのつながりでゲットしました~。一応、BMIも21前後となり、体脂肪率も25%前後となったので、いいと言えばいいのかもしれませんが…。ところがどっこい。下半身太りはしつこく残っているし…太ももと背中とお尻の脂肪はつかめちゃうし…。(これでも改善したんですけどね)それに、どうせ、筋肉の維持のためには、これからも適度には運動習慣が必要だし~。ということで、新しい本も手元に置くことにしました。激しい運動が得意でないので、こういうゆっくりとして負荷が少ない運動は嬉しいです。頸にも悪くないだろうし~^^というわけで、またちびちびと運動するのでした~。(最近、横ばいだなぁ…)
2011年08月04日
コメント(2)
![]()
【送料無料】魔女の目覚め(上)価格:924円(税込、送料別)【内容情報】(「BOOK」データベースより)その本は図書館の奥でひっそりと眠っていた。彼女を待ちわびるように…。イェール大学の若き歴史学教授ダイアナは、錬金術の研究中にオックスフォードのボドリアン図書館で一冊の写本を手にする。褪せた金箔が放つ虹色のきらめき、鼻をつく不思議なにおい。それは彼女に何かを語りかけているように見えた。由緒ある魔女の家系に生まれながら魔法を否定して生きてきたダイアナはすぐに本を返却するが、やがて周囲で奇妙な事が起きはじめる。すべてはあの写本が原因なのか?ダイアナはオックスフォードの教授で天才科学者と名高いヴァンパイアのマシューと共に壮大な謎に取り込まれてゆくがー。流行のパラノーマルのハーレクインロマンスかも?と思いながらも、大学での研究をしている人たちが主人公ならぐっとシックで大人っぽいロマンス?と読み始めました。が、嬉しい方向へ予想外。著者自信が研究者ということもあり、学問を研究する主人公たちや周りの登場人物たちがリアルでついついお話に引き込まれていってしまいました~。ロマンスもそれなりにゆっくり進行するけど、2人ともゆっくりながらも情熱的。うんうん。というわけで、ホットな表現ばかりの最近のハーレクインロマンスとはかなり違うパラノーマルのお話を読んでいるのでありました。現在上巻を読み終えて下巻に取り掛かったところです。えへ。いろいろな本が読めて幸せ~^^と思ううさぎであります。
2011年08月03日
コメント(0)
![]()
【送料無料】ホテル・インフェルノ価格:680円(税込、送料別)さて。先日、いつも使っている某オンライン書店では品切れだったため、他のオンライン書店で頼んだ挙句、結局は品切れという恐ろしい処遇をされた本です。このシリーズの他の巻は手に入れて読んだのに…と諦めきれないうさぎは、ようやく、紀伊国屋書店のオンライン販売で在庫ありを見つけたので、ポチ♪昨日届いたので読破~^^内容がどうこうよりも、きちんとゲットできたことが嬉しい~っ。今日は、これ以外に、腐小説1冊読破。昨日は、腐漫画6冊読破。というわけで、今月の既読本は、腐漫画6冊、腐小説1冊、非腐読書小説1冊の合計8冊です、現在のところ。えへっ。
2011年08月02日
コメント(2)
1日には、支払とかしちゃいけないんだよ~。月初めからそんなことをしていると、その月は、お金が出ていく月になっちゃうから…。というのは昔からの言い伝え。だから病院も年配の方は1日に来院することを避けるんですよね~。だというのに、…うっかり先月の車検の請求書が先週末に届いていたので、支払いに行ってしまった…。おまけに週末に行こうと思っているバスツアーの支払いも振込用紙が届いて払込期限がギリギリだったので、更に払込みにでかけてしまった…。うるうる…。今月は、赤字?(いや、車検がそれなりにかかったので本当に赤字になるかも?苦笑^^;)
2011年08月01日
コメント(0)
全43件 (43件中 1-43件目)
1