全6件 (6件中 1-6件目)
1
奥さんが病院でインフルエンザだとの診断を受け、 毎日、傍で一緒にいた私も熱が37.3度まで上がり、 咳も出ていたので、すわインフルかと心配していたのですが、 熱はだんだん下がってきたし、咳も改善傾向にあるので、 どうやらインフルではないようです。 ただインフルは看病しようにも、近づいてはいけないので、 熱にうなされ、苦しそうな咳をしている奥さんを 離れて見守るしかありません。 今日は、喉を通りやすいようにと、多少水気の多い雑炊を作ったのですが、 火曜までは自宅で隔離しておかなければならず、かわいそうでたまりません。 奥さんは日頃から頻繁にうがいと手洗いを励行して 風邪や感染症には注意を払っていたのですが、 かかってしまう時はかかってしまうのですね。 私もこのまま熱が再発しないようにしたいものです。。。
2016年02月20日
コメント(2)
奥さんが昨日から咳が止まらず、 夜中には38.5度の熱が出て、ずっと苦しそうにうなされていたので、 今日、病院に行ってみたところ、 インフルエンザ感染との診断が出ました。 いつも一緒に買物に行ったり、料理を作ったり、 毎晩必ず一緒に散歩をしていた私は濃厚接触者ということになります。 その私の症状は熱は朝は36.6度だったのですが、 午後、計ったら37.2度になっていました。 頭は多少の重さはあるのですが、痛いというほどではなく、 咳は出ますが、止まらないというほどではありません。 私もインフルエンザに感染しているのかなあ。 今夜、高熱が出れば、ほぼ決まりかなあ。 今夜の状況を見て、明日、病院に行くことにします。 県の臨時職員の試験と面接が来週の火曜だから ちょっと心配です。。。
2016年02月19日
コメント(2)
この何日か寒い日が続いて、 うちの奥さんが昨日あたりから咳をし始め、 こりゃ風邪かな、と思っていたら、 私も昨夜から喉が痛くなって、空咳が出るようになりました。 今朝も咳が出ていたので、奥さん曰く、 「私が移したんだ。でも、潜伏期もないほど早く症状が出たわね」 その後、何となく頭が重い感じがして、寒さに震えだしたので、 ああ、やっぱり風邪を引いてしまったかという結論に。 県の臨時職員の試験は来週の火曜だから、 まだ間があるのがラッキーなところ。 もし試験当日にこんな調子だったら、目も当てられないから。 引いてしまったものは仕方ないから、体調をはやく戻せるようにしないと。 皆さんもお気を付けください。。。
2016年02月18日
コメント(0)
今朝はご近所の葬儀に行ってきました。 以前なら地区の公民館を借りて、隣人たちが葬儀を執り行ったのですが、 最近は会館葬が一般化してきたので、 今日の葬儀も、我々は香典の受付をやっただけでした。 便利は便利なのですが、近所付き合いが少なくなって、 時代の移り変わりを感じながらも、一抹の寂しさもあります。 亡くなったのは近所の74歳の男性ですが、 31年前に心筋梗塞で倒れてから、ずっと奥さんが看病を続けておられ、 3年ほど前には娘さん、その前に義母さん、義父さんと、 奥さんがその家に嫁いでから4回目の葬儀です。 しかも息子さんが具合が悪く、入退院を繰り返しているので、 本当に大変だと同情します。 それでも役所勤めの傍ら、コーラスグループで活躍したり、 近所の活動などにも力を注いでいらっしゃいます。 限りある人生ですから、悔いのないよう生きたいものです。。。
2016年02月16日
コメント(0)
気温が20度にまでなって、春のようだった昨日から、 今日は朝から大粒の雪が降って、また冷え込んできました。 まあ、こうやって暖かいと寒いを繰り返しながら、 本当の春がやって来るのでしょう。 我が家の梅はすでにたくさんの花を咲かせています。 さて、県の臨時職員の募集にはいろいろな職種があります。 公立の施設の管理人とか自衛隊の公文書の整理、 心のケアをする仕事や土木作業の監視員、病院関係の仕事も。 それぞれ資格が必要なもの、資格がいらないものなど、 多種多様の職種があるのですが、 私が今回選んだのは文化財団体で、文化財の保護や整理をする仕事です。 山陰地方には古代出雲と関係がある文化財が多数あり、 それらを管理したり、整理、保護する仕事です。 今までやったことがない分野の仕事なので、 興味があって、先日、受験の申込みをしました。 来週の水曜日に試験と面接があるので、 今は図書館から借りた地元の文化財の資料を読んで 試験に備えているところです。 合格できればそれに越したことはないのですが、 試験は水ものですし、その後の面接もどうなるかわかりませんから、 たんたんと準備を進めようと思っています。。。
2016年02月15日
コメント(2)
前回、ミニlotoで当たったと書いたのだけど、 また今週も当たりました! とは言っても、またまた5つの数字のうち3つが的中で、 配当は1100円だけだったけど。 でも、なんだか流れが来ている感じ。 一枚200円で買っているので、元は取れているのだけど、 そろそろ大当たりが来るような予感が。 ところで、元々は東京の日本語学校で教師をする予定だったのですが、 給料で生活費を賄うと蓄えがあまり残らないことと、 長い間、家族と離れて暮らしていたので、 やっぱりこれからは家族と一緒に生活をしながら 家族を幸せにするべきではないかと考えて、 地元で生活をすることにしました。 この時期は4月からの県の嘱託職員を募集しているので、 その試験と面接を受けることにしました。 行政の中に入って仕事をすることは初めてなので、 今までに得られなかった経験や知識を身に付けられると思います。 というわけで、来来週の試験、頑張るぞ!
2016年02月05日
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
![]()