全4件 (4件中 1-4件目)
1

すっかり春ですね。 近所のあちこちにある桜もすでに開花しています。 毎晩、奥さんと散歩をする時は、 近所の桜並木を通って、ほころんだ桜を見ていますが、 考えてみれば、こんなふうに桜を眺めるのも10年ぶりのことです。 実は、桜だけでなく、我が家にも春を告げるものがやってきました。 先週あたり、家の外で何かコトコトと音がするなと思っていたのですが、 どうやら我が家の軒下に、この鳥が巣を作っていたようです。 見栄えは良いというわけではありませんが、 暖かい日差しに誘われて、軽快な鳴き声が聞こえています。 ああ、これが日本の春か。 久々の日本の春を思いっ切り堪能しようと思っています。。。
2016年03月31日
コメント(0)
先日、中国から嬉しいメールが届きました。 河南師範大学に赴任していた時に知り合った学生からのメールです。 彼女は私のクラスではなく、一度も授業をしたことはありませんが、 ずっと私を慕ってくれて、毎週、会話の練習をしていました。 家が貧しかったようで、子供の頃から農業の手伝いをし、 冬になると、彼女の手は赤く腫れて、肌もガサガサになっていました。 それでも明るい性格で、私と会った時はいつも冗談を言ったり、 将来の進路について相談したりしてくれました。 彼女が大学を卒業したのが6年前。 大学時の成績は抜群だったようですが、 彼女には大学院に進学するという選択肢はもとからなく、 すぐに日系の企業に職を得て、会社役員の通訳として 日本に来たこともあります。 その彼女から5年ぶりにメールが来ました。 今も元気に仕事をしているとの内容でした。 中国からのメールといえば、 昨年まで赴任していた鄭州大学の学生からも嬉しいメールが相次いでいます。 HさんとMさんは、ともに大学院に合格したというメールでした。 Gさんは日系の企業に就職したとのことでした。 私が大学を離れ、日本に帰って来てからも 彼女たちはずっと連絡を欠かしていません。 人は「縁」という言葉をよく口にしますが、 出会いは「縁」であっても、 それを活かすことができるかどうかが重要なことで、 出会いから何かを見つけ、それを自分の中で育てていくということが、 本当の「縁」ではないのかな、と思っています。。。
2016年03月28日
コメント(0)
我が家の話。 1月の下旬だったか、2月の初めだったか、 全国的にひどく冷え込んだ日があった、その夜中のこと。 寝ている時に、戸外から大雨が降っているような、 水を叩きつける音が聞こえていました。 朝、起きてみると、我が家の水道管が凍結して破裂し、 水が噴水のように吹き出していたのです。 一晩中、水が噴き出していたので、 翌月の水道料金を見ると、普段の月の1.5倍に。 つまり半月分の水が一晩で吹き出ていたことになります。 それからというもの、我が家では節約に努めることにして、 顔を洗う時も水を流しっぱなしにしないで、洗面器に溜めたり、 台所での洗い物も水を大事に使い、 料理を作る時や、湯を沸かす時も、 必要な分だけを使うということを徹底してきました。 普段のそんな小さなことをやってきたおかげか、 先月の水道料金は、以前よりも20%も減り、 ガス料金も同時にかなりの節約になりました。 いつでも自由に使えると思えば、その大事さを忘れがちです。 大切なもの、貴重なものという気持ちがあれば、 無駄にすることもなく、いっそう愛おしさが湧いてきます。 水やガス、電気だけではなく、 人との出会いや付き合いも同じことが言えるのでしょうね。。。
2016年03月26日
コメント(0)
先日、面接を受けた行政の団体から封書が届きました。 中には「採用を見合わせていただきます」という文言。 ああ、残念だなあ。 久々に、やりたいと思える仕事だったんだけどなあ。 どういう仕事かというと、 「青山剛昌ふるさと館」のスタッフという仕事。 青山剛昌さんは「名探偵コナン」の作者で、私と同じ高校を卒業し、家も近所。 「青山剛昌ふるさと館」というのは、つまりコナンミュージアムのことで、 地元の役場が管轄しているもの。 今回、募集が出ていたのは、そのミュージアムのフロアスタッフ。 近年、外国とくに中国や台湾からの観光客が多くなり、 中国語で案内したり通訳をしたりする人材が欲しかったようです。 更にイラストの心得があれば尚良いということで、 「この仕事やりたい!」と思ったのでした。 不採用になった理由というのも、なんとなく理解できて、 一つはやっぱり年齢でしょうね。 フロアスタッフはほとんどが20代だし、 給料が高くないので、採用する側にとっては、 私のような年齢の人にこの給料では申し訳ないという思いもあるだろうし、 同じ能力なら、年配の人より若い人を採用したくなる気持ちもわかる。 もう一つは性別かなあ。 フロアスタッフって全員が女性だしね。 行政の募集ということで、性別や年齢を限定できないのだけど、 採用を決定する際には、やはり性別と年齢は重要な条件になるからね。 まあ仕方ないね。 仕事は縁だから。 こんな私を必要としてくれるところもきっとあるでしょう。 また面白そうな仕事を探そうっと。。。
2016年03月15日
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1