美味しい物好きで健康志向

美味しい物好きで健康志向

2013年01月14日
XML
上野の国立科学博物館の チョコレート 展、子どもに「行く?」と尋ねたら、意外なことに「面白そうだから行こうかな」というので、一緒に行きました。

チケットを買うのに5分、会場に入るのに5分くらい。会場内混雑して説明は読みづらく、ガイドブックを買いました。

チョコレート展ガイド

三連休に行ったので会場内はすごい混雑、カップルが多い?

内容は、
1.カカオについての説明、カカオの実をさわる体験コーナーあり。受粉は2種類の虫にしか司れない等、生態系を守らないとカカオも守れないといったメッセージ。

2.チョコレートをめぐる歴史 マヤ文明にはじまったカカオは通貨として代用され、限られた富裕層のもの、かつ、ドリンクとして泡立てて用い今の姿と違った。ヨーロッパに伝わってスイーツへとなった。

馴染みのある、バン・ホーテンがココアを美味しくし、リンツが口どけの良いものにしたとか。



文明コーナーでは、チョコレートと関係ないテリテリの複製展示も多いものの(撮影禁止)、最後のほうのカップやポット類(本物)のところはなかなか良かったです。





森永は日本で一番はじめにチョコレートを工業化。森永は、チョコボールが人気をとる。おもちゃの缶詰についても触れる。


チョコレートは明治でおなじみだが、こちらも大正に製品化。私はアポロが好きなんだけれど、紹介がなかったのは残念。



不二家のLOOKのコーナーは大きかった。



ロッテのヒット作はガーナ。また、コアラの来日でヒットをとばしたコアラのマーチも紹介。



グリコでは手で持ってチョコレートを食べるコンセプトのポッキーを紹介。アーモンドチョコもだったかも。
そのほか、日本はカカオとチョコレートの輸入もベスト5入りはしていないということ。

4.チョコレートができるまで ココアの作り方と、そこから発展させたチョコレートができるまでの工程を体感する。

5.チョコレートをもっとよく知るコーナー ブルーム現象や、チョコレートによって鼻血が出る、ニキビができるといったことの否定や身体によいということ、加工についてや、ショコラティエの作る世界の紹介など。

親子で、興味のあるところが違い、バラバラに見ました。

チョコレート展1

子どもはティラノサウルスのみ撮った。私も撮った。

チョコレート展4

パティスリー エチエンヌ 記事 でこの名前を覚え狂喜。
子どもはティラノサウルスがよくできていたからかな。

チョコレート展2

私はあと1件、菓子工房 オークウッド のシーラカンスも撮る。

チョコレート展5

売店は25分待ちの購入。子どもにガイドブック(1200円)と2千円を渡して並んでもらう。最終的に商品が3点、なぜか増えていました。

チョコレート展



ブロぐるめ! 食べ歩きポータル ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年01月14日 12時18分35秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:国立科学博物館のチョコレート展に行ってきました!(01/14)  
チョコレート展、人気がある様ですね。
ヴァレンタインも近いからこれから益々混雑するかも?ですね。

息子さんと家族で眼鏡さんとでは興味が違う、というのに何だか納得です~

チョコボールのおもちゃの缶詰、懐かしいです~
金のマークは一度も出なかったから結局貰う事は出来なかったですが。

チョコレートの恐竜、良く出来ていますね。
これはもう芸術品。
流石は一流のパティシエです。

(2013年01月14日 12時32分00秒)

Re[1]:国立科学博物館のチョコレート展に行ってきました!(01/14)  
家族で眼鏡  さん
バームクーヘンさん
はい、チョコレート展、人気がすごいですよ。
混んでいて、説明が後ろのほうになってしまって見えないです。

混雑のため、通路がふさがれているところがありました。

「混雑しているところはとばして、すいてから戻ってきてください」って案内していたけれど、その場所は通路が狭くて、両面に説明書きが違う内容の説明書きがあって、すくわけがない。とばしたら、二度とみられないって感じです。

だから、平日のすいている時間帯を調べてから行くのがおすすめですね。

私も金のマークは出たことがないです。
後ろで、「箱買いして、マークのある場所を調べて、その場所を狙って買った」という経験談を話している人がいました。
そんなことをしている人がいるんだから、ますます当たらないですよね。

チョコレートの恐竜、よくできていました。
他にもあったけれど、混雑していて、戻ってまで撮る気がしませんでした。

でもエチエンヌって気がつけて良かったです。

そうね。バレンタインにはもっと混みそう。

私のときには夕方で終わっていたけれど、チョコレートの包み紙をオリジナルで作れる企画があり、カップルで撮って、パッケージをオーダーしたら、750円でオリジナルバレンタインチョコができてしまうという企画がありました。

家族づれは子どもが見えない。

そこを目当てにしていないのかも。

でも、チョコレート普及協会みたいな内容だったし、売品も売れていたし、文明の説明では、質の低く見える複製が並ぶし、工場見学的な部分もあり、大人(大学生含む)1400円は高いなって思いました。小・中・高校生600円は、背が高くて説明が読めれば、安いと思いますけれど~。 (2013年01月14日 14時00分17秒)

Re:国立科学博物館のチョコレート展に行ってきました!(01/14)  
チヨコレート展面白そうですね(=^・^=)
ティラノサウルス リアルですね!

森永の字体を見て時代を感じます。

今日は風邪で寝込んでました(>_<) それにしても凄い雪でしたね! (2013年01月14日 17時04分40秒)

Re[1]:国立科学博物館のチョコレート展に行ってきました!(01/14)  
家族で眼鏡  さん
ロシアンでキャットさん

入口から甘い香りがただよっています。
蒸気機関車の形になったチョコレートなどがありましたよ~!

コーナーごとに経路が違って、いくつかの展覧会を横断しているような気分にもなりました。

森永からのチョコレートの日本の展開やチョコレートの作られ方は、企業博物館や工場見学みたいだし、植物のところは科学博物館らしい感じでした。ショコラティエのかかわる部分は、サロン・ド・ショコラ(伊勢丹の催事)のようにクオリティ高いものを感じました。

でも、文明の複製が並ぶところは、ちょっとちゃちくて、低価格の催事みたい。チョコレートの効果については、チョコレート普及協会の宣伝みたいな感じかな?

楽しめる面もあり、あれって思う部分もあり、いろいろな要素がつまっていました!

お風邪、大変ですね。
お大事にされてください~! (2013年01月14日 17時55分27秒)

Re:国立科学博物館のチョコレート展に行ってきました!(01/14)  
あ、これ、サロショコの案内の中に割引券が入ってました。ショコラティエのものも販売されているのですね。ちょっと興味湧いてきました。
リンクありがとうございます~
そうそう、エチエンヌの奥様の方、チョコのコンテストで優勝されたりしてますよね。
物凄くリアルなもの、チョコで作られますよね。 (2013年01月14日 20時12分18秒)

Re[1]:国立科学博物館のチョコレート展に行ってきました!(01/14)  
家族で眼鏡  さん
ヴェルデ0205さん
割引券が。。。コラボされているんですね♪

ショコラティエの世界がもっとあるといいのだけれどもと思いました。ガイドブックにも詳しく写真がほしかった。図録ではないから、全部が掲載されているわけではなかったです。

もっと撮ってくればよかった~!

でも、それだとサロショコですよね(笑)

エチエンヌの作品、すごいです。
恐竜の肌とかすごくんですよ~~。
さすがですよね!

そうか、奥様のほうなんですね。
(2013年01月14日 20時29分50秒)

Re:国立科学博物館のチョコレート展に行ってきました!(01/14)  
すご~い!!
こういうイベントがあったんですね。
しかも、大人になりかけのJrと一緒に行ける内容だなんて嬉しいですよね。

ティラノザウルスすごいんですけどー。
エチエンヌ、皺作るのも上手なんですね。

親子で興味あるところが違うと言うのも勿論わかりますけれども、2人とも楽しめたのが凄いですよ~。 (2013年01月14日 21時50分43秒)

Re[1]:国立科学博物館のチョコレート展に行ってきました!(01/14)  
家族で眼鏡  さん
Belgische_Pralinesさん
すご~い!!
>こういうイベントがあったんですね。

そうなんです。
すごい企画ですよねー!
バレンタインの時期もしているし、チョコレート人気を狙っているのかしら?

歴史好きだし、徳川展を持ちかけたら、興味がなく、なぜかチョコレート展に興味を持ちました。

上野が遠いと、文句を言ってましたけれどー。

子どもと一緒に行けるのは、あとは映画ぐらいですかねー。

ティラノサウルス、すごかったです。
エチエンヌ、お菓子も食べてみたいですね(^^)
-----
(2013年01月14日 21時58分34秒)

Re:国立科学博物館のチョコレート展に行ってきました!(01/14)  
busuka-san  さん
面白そうなイベントですね。少し前にNHK教育「極める」加藤夏希のチョコ学を見て、少し興味がわいていました。情報ありがとうございます。 (2013年01月26日 12時52分10秒)

Re[1]:国立科学博物館のチョコレート展に行ってきました!(01/14)  
家族で眼鏡  さん
busuka-sanさん
ワインもチョコレートもポリフェノールで共通点がありますね!!!

いろいろな視点でチョコレートが紹介されていました。はじめにカカオをさわるところがありましたが、大人気でした。
カカオの実ってけっこう大きいんですね!

新宿伊勢丹のサロン・ドュ・ショコラに割引券がおいてありました♪ (2013年01月26日 21時45分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

家族で眼鏡

家族で眼鏡

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(33)

スイーツ

(69)

スイーツ 生ケーキ

(358)

スイーツ プリン・シュークリーム

(235)

スイーツ ロールケーキ

(124)

スイーツ パイ

(177)

スイーツ タルト

(75)

スイーツ 焼き菓子

(213)

スイーツ 焼き菓子 ケーキ

(255)

スイーツ 焼き菓子 バームクーヘン

(165)

スイーツ 焼き菓子 クッキー

(297)

スイーツ マカロン

(13)

スイーツ チョコレート

(169)

スイーツ チョコレート ハイカカオ

(56)

スイーツ アイス

(247)

スイーツ ゼリー類

(184)

スイーツ 家庭

(38)

和菓子

(235)

スイーツ 和菓子 羊羹・棹菓子

(244)

スイーツ 和菓子 どら焼き類

(116)

スイーツ 和菓子 鯛焼 今川焼 人形焼

(39)

スイーツ 和菓子 大福

(88)

スイーツ 和菓子 カステラ

(78)

スイーツ 和菓子 餅もの

(266)

スイーツ 和菓子 わらび餅

(29)

スイーツ 和菓子 最中

(43)

スイーツ 和菓子 まんじゅう

(111)

スイーツ おみやげ

(39)

スイーツ 喫茶など

(104)

スイーツ 飴(あめ)

(22)

パン

(202)

パン(ホテル系)

(30)

パン(パティスリー系)

(42)

パン サンドイッチ

(46)

食事

(426)

外食 うなぎ

(38)

食事 カレー

(63)

外食 1080円以下

(71)

食べ物 持ち帰り(総菜など)

(176)

食べ物 嗜好品

(83)

ダイエット

(27)

健康対策・旬

(87)

健康対策 シリアル・ミューズリー

(11)

食べたもの 特集

(7)

食べたもの 特集 菓子店

(17)

飲み物

(88)

お弁当

(104)

もろもろ

(92)

展覧会

(31)

倉敷・軽井沢・関西

(25)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

お気に入りブログ(楽天ブログ以外)

Vedure 4F ​ ←可愛いぼっちゃん子育て中の人生半分以上友人関係のブログです♡茶道を人生の傍らにおいて、とても楽しそう♡



💛💛楽天でお買い物 私が記事でとりあげたことのあるお店のバナーを下記に一部紹介します!💛💛

まずはクリオロです。カテゴリの「食べたもの特集 菓子店」内にクリオロの記事があり、そのページは私のクリオロの記事のリンク集となっています!ダイエット中の人には糖質制限のケーキもよいかと思う。


次に足立音衛門です。カテゴリの「食べたもの特集 菓子店」内に足立音衛門の記事があり、そのページは私の足立音衛門の記事のリンク集となっています!


「東京でお持たせに東京以外のお菓子を買いたいのだけど~」と言われたとき、何度かおすすめしているのが、グレゴリー・コレです。


「地方の人にお菓子を送りたい」というときに、買ったことがあるお店です。ケーキモンブランの発祥のお店といわれ、バター感の強いクッキーで、甘い物慣れしている人に好いかと思います。


楽天にイタリアのチョコ店、カファレルがあったとは!


そして東京の手土産として昔から使われてきている泉屋さんもあり!


バームクーヘンはリピ買いしています。平塚のスイーツ店


ポイントUPは魅力!


Freepage List

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

東京 1日目 (2) … New! し〜子さんさん

ゴンチャロフ SOPO ☆… New! Belgische_Pralinesさん

そんなに偉いのか? New! エンスト新さん

保護 New! 土佐ぽん太さん


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: