足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり

足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

LM2 @ Re[1]:■一由そば@日暮里 で 『ジャンボゲソ天そば』(05/16) オッティさんへ 日暮里で六文そば#2が気…
オッティ@ Re:■一由そば@日暮里 で 『ジャンボゲソ天そば』(05/16) LM2さま。 どもです。 そうなんですよね…
オッティ@ Re:■カラオケ シェイクハンド 草加店(埼玉県) で 『カレーそば』(04/30) LM2さま。 どもです。 一丁目一番地…
LM2 @ Re[1]:●綾瀬4丁目 味の里 で 『えび天そば』(03/27) 三毛猫さんへ 是非。  今度、綾瀬に来…
三毛猫@ Re:●綾瀬4丁目 味の里 で 『えび天そば』(03/27) リンクありがとうございます。前回は自家…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(6)

谷塚駅周辺

(43)

竹ノ塚駅周辺

(182)

西新井駅周辺

(201)

大師前駅周辺

(108)

梅島駅周辺

(255)

五反野駅・小菅駅周辺

(57)

北千住駅周辺

(536)

牛田駅&京成関屋駅・堀切駅周辺

(76)

千住大橋駅周辺

(43)

北綾瀬駅周辺

(31)

綾瀬駅周辺

(142)

亀有駅周辺

(60)

六町駅周辺

(120)

青井駅周辺

(21)

見沼代親水公園駅・舎人駅・舎人公園駅周辺

(57)

谷在家駅周辺

(34)

西新井大師西駅周辺

(69)

江北駅・高野駅・扇大橋駅周辺

(55)

足立小台駅周辺

(10)

王子神谷駅周辺

(11)

八潮駅周辺

(7)

その他地域(北海道)

(27)

その他地域(東北)

(177)

その他地域(北関東(栃木県・群馬県・茨城県))

(123)

その他地域(埼玉県)

(197)

その他地域(千葉県)

(171)

その他地域(神奈川県)

(188)

その他地域(千代田区)

(342)

その他地域(中央区)

(350)

その他地域(港区)

(276)

その他地域(新宿区)

(327)

その他地域(台東区)

(606)

その他地域(文京区・墨田区・江東区)

(332)

その他地域(品川区・目黒区・大田区・世田谷区)

(203)

その他地域(渋谷区・中野区・杉並区)

(188)

その他地域(豊島区)

(230)

その他地域(北区・板橋区・練馬区)

(204)

その他地域(荒川区)

(292)

その他地域(葛飾区・江戸川区)

(161)

その他地域(多摩地区・島嶼)

(122)

その他地域(甲信越)

(113)

その他地域(東海・北陸)

(138)

その他地域(近畿)

(55)

その他地域(中国・四国・九州・沖縄)

(75)

まとめ

(81)

うどん等の麺類・そば粉使用品・そば屋の品

(117)

家そば・中食(出前・テイクアウト)

(51)

クイズ

(140)

備忘録

(118)

フリーページ

全般


青井1~6丁目の蕎麦屋


足立1~4丁目の蕎麦屋


綾瀬1~7丁目の蕎麦屋


伊興1~5丁目の蕎麦屋


伊興本町1~2丁目の蕎麦屋


入谷1~9丁目・入谷町の蕎麦屋


梅島1~3丁目の蕎麦屋


梅田1~7丁目の蕎麦屋


扇1~3丁目の蕎麦屋


大谷田1~5丁目の蕎麦屋


興野1~2丁目の蕎麦屋


小台1~2丁目の蕎麦屋


加賀1~2丁目の蕎麦屋


加平1~3丁目・北加平町の蕎麦屋


栗原1~4丁目の蕎麦屋


弘道1~2丁目の蕎麦屋


江北1~7丁目の蕎麦屋


古千谷1~2丁目の蕎麦屋


古千谷本町1~4丁目の蕎麦屋


佐野1~2丁目の蕎麦屋


皿沼1~3丁目の蕎麦屋


鹿浜1~8丁目の蕎麦屋


島根1~4丁目の蕎麦屋


新田1~3丁目の蕎麦屋


神明1~3丁目の蕎麦屋


神明南1~2丁目の蕎麦屋


関原1~3丁目の蕎麦屋


千住1~5丁目の蕎麦屋


千住曙町の蕎麦屋


千住旭町の蕎麦屋


千住東1~2丁目の蕎麦屋


千住大川町の蕎麦屋


千住河原町の蕎麦屋


千住寿町の蕎麦屋


千住桜木1~2丁目の蕎麦屋


千住関屋町の蕎麦屋


千住龍田町の蕎麦屋


千住中居町の蕎麦屋


千住仲町の蕎麦屋


千住橋戸町の蕎麦屋


千住緑町1~3丁目の蕎麦屋


千住宮元町・千住元町の蕎麦屋


千住柳町の蕎麦屋


竹の塚1~7丁目の蕎麦屋


辰沼1~2丁目の蕎麦屋


中央本町1~5丁目の蕎麦屋


椿1~2丁目の蕎麦屋


東和1~5丁目の蕎麦屋


舎人1~6丁目・舎人公園・舎人町の蕎麦屋


中川1~5丁目の蕎麦屋


西綾瀬1~4丁目の蕎麦屋


西新井1~7丁目の蕎麦屋


西新井栄町1~5丁目の蕎麦屋


西新井本町1~5丁目の蕎麦屋


西伊興1~4丁目の蕎麦屋


西伊興町の蕎麦屋


西加平1~2丁目の蕎麦屋


西竹の塚1~2丁目の蕎麦屋


西保木間1~4丁目の蕎麦屋


花畑1~8丁目の蕎麦屋


東綾瀬1~3丁目の蕎麦屋


東伊興1~4丁目の蕎麦屋


東保木間1~2丁目・東六月町の蕎麦屋


一ツ家1~4丁目の蕎麦屋


日ノ出町の蕎麦屋


平野1~3丁目の蕎麦屋


保木間1~5丁目の蕎麦屋


保塚町の蕎麦屋


堀之内1~2丁目の蕎麦屋


南花畑1~5丁目の蕎麦屋


宮城1~2丁目の蕎麦屋


六木1~4丁目の蕎麦屋


本木1~2丁目の蕎麦屋


本木北町・本木西町・本木東町・本木南町の蕎麦屋


谷在家1~3丁目の蕎麦屋


谷中1~5丁目の蕎麦屋


柳原1~2丁目の蕎麦屋


六月1~3丁目の蕎麦屋


六町1~4丁目の蕎麦屋


★足立区の路麺店★


★台東区の路麺店★


★千代田区の路麺店★


★新宿区の路麺店★


★荒川区の路麺店★


★中央区の路麺店★


★埼玉県の路麺店★


★葛飾区の路麺店★


★千葉県の路麺店★


★神奈川県の路麺店★


★港区の路麺店★


★豊島区の路麺店★


★北海道・東北の路麺店★


★北関東(栃木・群馬・茨城県)の路麺店★


★東京(多摩地区・島嶼)の路麺店★


★甲信越の路麺店★


★東海・北陸の路麺店★


★関西の路麺店★


★中国・四国・九州・沖縄の路麺店★


★ゆで太郎・富士そば・小諸そば★


★板橋区の路麺店★


★江東区の路麺店★


★渋谷区の路麺店★


★品川区の路麺店★


★墨田区の路麺店★


★北区の路麺店★


★江戸川区の路麺店★


★大田区の路麺店★


★杉並区の路麺店★


★文京区の路麺店★


★世田谷区の路麺店★


まとめページいろいろ


■■ 和食・日本食チェーン店 ■■


■■ ○○そばの○○そば ■■


■■ ホーム上の駅そば(1) ■■


■■ ホーム上の駅そば(2) ■■


■■ 安いカレーそば ■■


■■ 店名が「そば〇」 ■■


■■ 鉄道系駅そば(1) ■■


■■ 鉄道系駅そば(2) ■■


■■ 催事場でのそば ■■


■■ 手打ちの路麺 ■■


■■ 名物 駅そば ■■


■■ 階上の路麺店 ■■


■■ へぎそばの飲食履歴 ■■


■■ 喫茶店・カフェで そば ■■


■■ うどん専門店@足立区 ■■


■■ 現役の製麺所が営む路麺店 ■■


■■ 元祖○○/△△発祥のそば屋の料理 ■■


■■ 官公庁などの食堂でそば ■■


■■ 立食そばチェーン店の1号店・本店 ■■


■■ なんとなく珍しく感じる駅そば店 ■■


■■ ちょっと変わった店名のそば屋 ■■


■■ 肉そばと言えばこの店♪ ■■


■■ ご当地丼+ご当地そば ■■


■■ クイズ ■■


■■ 市場で食べたそば ■■


■■ ポテトそばの歴史と飲食履歴 ■■


■■ 「特集」「コレクション」のまとめ ■■


■■ 珍しい住所表記のそば屋 ■■


■■ そばを含む異種麺混合料理 ■■


■■ SA/PAや道の駅などでそば ■■


■■ コンビニ内でそば ■■


■■ 『信州そば』を謳う立ち食いそば屋 ■■


■■ お祭り・イベント会場などでそば ■■


■■ 持ち帰り弁当が主力の店で そば ■■


■■ アンテナショップ関連施設でそば ■■


■■ そば以外(2022~) ■■


■■ そばと麺以外の食材とのコンボ料理 ■■


■■ 寿司屋で食べた そば ■■


■■ 和風中華 ■■


■■ チェーン店で公式の ”ちょい呑み” +そば ■■


■■ そば以外(2018~2021) ■■


■■ オンリーワンそば屋 in 足立区 ■■


東京都(足立区以外)で行った蕎麦屋         千代田区(168軒)


中央区(158軒)


港区(152軒)


新宿区(131軒)


文京区(54軒)


台東区(183軒)


墨田区(49軒)


江東区(68軒)


品川区(36軒)


目黒区(13軒)


大田区(41軒)


世田谷区(22軒)


渋谷区(60軒)


中野区(25軒)


杉並区(28軒)


豊島区(83軒)


北区(42軒)


荒川区(41軒)


板橋区(45軒)


練馬区(23軒)


葛飾区(55軒)


江戸川区(29軒)


多摩地方・島嶼(83軒)


関東(東京以外)・甲信地方で行った蕎麦屋      千葉県(115軒)


埼玉県(135軒)


神奈川県(149軒)


茨城県(39軒)


群馬県(22軒)


栃木県(45軒)


長野県(51軒)


山梨県(20軒)


北海道で行った蕎麦屋(24軒)


東北地方で行った蕎麦屋               青森県(34軒)


岩手県(24軒)


宮城県(21軒)


秋田県(11軒)


山形県(29軒)


福島県(28軒)


北陸地方で行った蕎麦屋               新潟県(25軒)


富山県(8軒)


石川県(6軒)


福井県(11軒)


東海地方で行った蕎麦屋               静岡県(58軒)


愛知県(27軒)


岐阜県(4軒)


三重県(4軒)


近畿地方で行った蕎麦屋               滋賀県(4軒)


京都府(6軒)


奈良県(2軒)


大阪府(21軒)


和歌山県(3軒)


兵庫県(14軒)


中国地方で行った蕎麦屋               岡山県(2軒)


鳥取県(6軒)


島根県(8軒)


広島県(2軒)


山口県(6軒)


四国地方で行った蕎麦屋               香川県(3軒)


徳島県(7軒)


愛媛県(4軒)


高知県(4軒)


九州地方・沖縄で行った蕎麦屋            福岡県(6軒)


佐賀県(6軒)


宮崎県(3軒)


大分県(2軒)


長崎県(2軒)


熊本県(3軒)


鹿児島県(7軒)


沖縄県(3軒)


よく行く店の訪問履歴


■ 富士そば 北千住店


■ 柏屋@北千住


■ そば政@南花畑


■ 藪重本店@梅島


■ 重吉@綾瀬


■ 尾張屋 本店・支店@浅草


■ 一由そば@日暮里・駒込


■ 弁天@浅草


■ 翁そば@浅草


■ ねぎどん@千束


■ 山田屋@三ノ輪


■ たまも@西新井(足立区島根)


■ 小松庵@大師前


■ よもだそば 各店


■ 雪国@梅島


■ かしやま@田端


■ 北千住駅構内店のそば


■ アリオ西新井 内


■ 角萬(竜泉・向島・梅田・本郷 他)


■ 一〇そば@駒込


■ たからんちょ@大師前


■ 六文そば 系列


■ 文殊 & 元長


■ 天かめ 系列


■ そば新 系列


■ 越後そば 関連


■ 笠置そば 系列


■ 吉そば


■ そば信@千住大橋


■ 山田うどん 関連


■ 三松 系列


■ そば助


■ 雑賀 系列


■ かのや 系列


■ かめや


■ なか卯


■ 味の里 系列


■ 梅もと 系列


■ やぶ忠@足立区梅田


■ 富士そば 綾瀬店


■ 丸政 系列


■ 長寿庵


■ 箱根そば本陣 各店


■ 「大むら」「大村」「大村庵」


■ 小諸そば 新越谷駅店


■ 十割蕎麦 嵯峨谷/さがたに


■ 高幡そば 高幡不動店


■ 足立区役所の食堂


■ 越後そば/凛や 北千住店


■ やぶ忠@足立区椿


■ そばの陣@西新井


■ 長寿庵@三ノ輪橋


■ 壱参壱@足立区保木間


■ 会津そば@堀切菖蒲園


■ 越後そば 東京店


■ 和泉@足立区東保木間


【備忘録】気になる郷土料理の蕎麦


のっぺ汁そば@新潟/のっぺいうどん・そば@京都


会津の高遠そば(會津野 茂三郎@つきのわ駅・埼玉県)


のらぼう菜うどん・そば@小川町


【備忘録】※ 首都圏の気になる立ち食いそば屋


※ 海外の気になる立ち食いそば屋


関東・関西風のつゆが選べる店


※ 島の立ち食いそば


※ 北海道・東北の気になる立ち食いそば屋


※ 北関東の気になる立ち食いそば屋


※ 北陸の気になる立ち食いそば


※ 東海・甲信越地方の気になる立ち食いそば屋


※ 四国・中国・九州・沖縄の気になる立ち食いそば屋


※ 関西の気になる立ち食いそば屋


【備忘録】気になるそば&そば関連食品


(未食)気になるカレーそば


2023.10.02
XML
カテゴリ: 竹ノ塚駅周辺
【天丼てんや】さんの社内コンテストで地元・足立区の店が金賞
その開発商品が全店舗展開してるんだけど、せっかくだもの、優勝店舗で食べておきたいよね

【天丼てんや 竹ノ塚店】 足立区竹の塚6-7-1-101  ホームページ

その記事
”  店舗一丸の"渾身の一杯"を考案して競う「第3回 俺と私の天丼コンテスト」金賞商品発売
 「天丼てんや 竹ノ塚店」考案『ウチらのカラフル天丼』9/21より販売中
 ”

国内の【てんや】146店舗(※2023年5月時点)から88店舗がエントリーし、全国の各エリアごとの一次選考・二次選考を勝ち抜いた6店舗が6月8日の最終選考会にコマを進めた。
”  金賞は【天丼てんや 竹ノ塚店(所在地:東京都足立区)】考案の『ウチらのカラフル天丼』に決定。店長と管理栄養士を目指す学生クルーを中心に、スタッフ一同が意見を交わし"彩り"をテーマに作り上げた天丼です。"ウチら"と銘打つに至った店舗活性化の取り組みと、色とりどりの素材を天丼にして食べることで心が豊かになりお客様が楽しくなれること、さらに栄養バランスも自然と整っていくこと、そんな開発の想いと着眼点が評価されました 。” とのことウィンク



店頭チェック 当店が金賞を受賞 したことを報じるものは見当たらなかった



入店してカウンター席に着く。なんとなく祝賀ムードになっているのでを飲んでおきたい。



さて、どれにしようかな?



少し高級感があるを飲もう。単品500円より天ぷら4品付きで740円のほうがいいね。



その『クラフトビールセット』\740。海老・イカ・蓮根・インゲンの天ぷらを味わいながら



旬の天ぷらの追加も考えたものの、今回はいいや。



今回の金賞受賞商品のお持ち帰りの弁当もあるけど今日は関係ない。







その『カラフル天丼サービスセット』\1,070。そば専ブログだがら小そばを付けるよ。



カラフル天丼、見た目が綺麗だし、美味しくていいね。
” 特に苦労したのが、エントリー時の素材の中にはそのまま使用できず、変更せざるを得ない素材もあった ” とのこと。へぇー、そうなんだびっくり
天ぷらは、” "チームの団結力"と“美味しい彩り”をテーマに、グリーンと赤が鮮やかな「むきえびとアボカドのかき揚げ」、黄色の「ハーフ玉子」、濃い赤色の「赤ピーマン」、定番の「なす」、そして箸休めに淡い赤色が美しい「赤かぶの酢漬け」を添えました。” とのこと。



小そばは冷たいそばにした。







最近だと、2023年8月4日の記事で

  ”  大阪に「天丼てんや」が帰ってきた、外食に新たな選択肢  ” 

なんていうのもある。頑張ってるね   ごちそうさまでした~

【訪問履歴】
10回目: 2020年03月26日  『桜海老ミニ丼と桜そばのセット』
9回目: 2019年07月27日  『うなぎ蒲焼の小天丼とそばセット』
8回目: 2017年07月21日  『冷やし鶏天そば』
7回目: 2016年02月14日  『早春小町』
6回目: 2015年12月23日  『蟹・ほたて天丼+小そばセット』
5回目: 2015年05月16日  『牛タンとろろ天丼+小そばセット』
4回目: 2014年10月26日  『かき天丼+小そばセット』
3回目: 2014年07月27日  『とろろ天そば』
2回目: 2013年09月12日  『松茸ぎんなん天丼+小そばセット』
1回目: 2011年06月26日  『海老天そば』

※ 和食チェーン店でのそばの飲食履歴は こちら 。 

※ 足立区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴は こちら




和食器 フタを開けるとふぅわーっと丼 錦牡丹切立て 蓋丼 どんぶり16.5cm 蓋付丼 食器 丼ぶり 丼もの 日本製 親子丼 玉子丼 天丼 カツ丼 うどん そば おしゃれ 陶器 和食 ボウル ボール ご飯


カラフル天ぷら鍋 IH&ガス火対応 鉄製 ガード枠 バット蓋付 温度計付 揚げ鍋 フライヤー 安心 天ぷら鍋20cm 揚げ物 唐揚げ ミントグリーン レッドブラック ホワイトイエロー








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.07 00:18:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: