亜州茶亭へようこそ

亜州茶亭へようこそ

PR

バックナンバー

2024年06月

コメント新着

玲小姐@ Re[1]:長瀞(07/22) サンド伊達の楽天「野村監督」さんへ コ…

フリーページ

家族旅行の作り方


家族旅行の作り方2・さあ、どこへ行く?


家族旅行の作り方3・旅行会社の特徴


家族旅行の作り方4・フライトを選ぼう!


家族旅行の作り方5・ホテルを選ぼう!


家族旅行の作り方6・観光あり?なし?


家族旅行の作り方7・おすすめネット予約


家族旅行の作り方8・お得な保険の掛け方


台湾2005


台湾2005・・・台北101はすごいよ!


台湾2005・・・世界最高の眺めのはずが


台湾2005・・・下から見上げすぎて


台湾2005・・・SARS検査で!


台湾2005・・・フードコートで牛肉麺


台湾2005・台中到着時刻変更!どうする


台湾2005・・・鉄道事情


台湾2005・・江浙天成楼の飲茶


台湾2005・・オタクは世界をつなぐ!


台湾2005・・淡水は湘南?


台湾2005・・紅楼珈琲庁


台湾2005・・購物事情


台湾2005・・台湾の神様たち


ニーハオ北京!邸宅ホテルで気分はセレブ!


ニーハオ北京!景山公園と北京の空


ニーハオ北京!国を売った将軍


ニーハオ北京!骨董を買ってみよう


ニーハオ北京!天安門でお手振り


ニーハオ北京!孔乙已酒店


ニーハオ北京!羊のしゃぶしゃぶ


ニーハオ北京!チベットの仏様


ニーハオ北京!宋慶齢故居で。


ニーハオ北京!紫禁城とラストエンペラー


ニーハオ北京!お宅訪問


ニーハオ北京!時がとまった胡同


ニーハオ北京!琉璃廠でジュース屋に?


ニーハオ北京!ちょっと日中友好


ニーハオ北京!総集編


上海浪漫紀行・はじまり!


上海浪漫紀行・周庄へ


上海浪漫紀行・掛け軸を買う!


上海浪漫紀行・老朋友は大変!


上海浪漫紀行・びっくり料理


上海浪漫紀行・大邸宅


上海浪漫紀行・中国ゴミ事情


上海浪漫紀行・龍華寺


上海浪漫紀行・お土産とっておき


上海浪漫紀行・旧正月のパレード


上海浪漫紀行・ブランドを買う!


上海浪漫紀行・豫園は大混雑!


上海浪漫紀行・お土産はスーパーへ!


上海浪漫紀行・バイバイ!虹橋空港


ランキング参加中


2019年11月23日
XML
カテゴリ: 日本諸国漫遊記



リゾートとして有名な那須は、那須塩原市、那須町、大田原市、矢板市にまたがる広大なもの。扇状地という地形が特色で(川の流れが山から平地に入るところで、上流から小石が流れてきて堆積。水が地面にしみこんでしまう。)、普段は川筋に水も流れていません。箒川、蛇尾川、那珂川といった、最近の台風で水害が起きた川の上流部分にあたります。箒川、蛇尾川はこの扇状地部分では水が流れていないのです。
そんな水に恵まれない土地を豊かな地に変えようと、明治時代、政府の重鎮や旧大名、資産家が、この那須の地で開拓事業に当たりました。もちろん軌道に乗るまでは自分の資産を投入しての事業、開拓者の中には山形有朋、松方正義、西郷従道、大山巌など権力の中枢にあった人たちもいますが、こういった事業にお金を使うのは、(昨今の政治家さんに比べれば)、とても意義のあることではないでしょうか。現在人気の牧場として続いているところもあるし、その開拓のおかげで整ったインフラは今でも活用されています。
そうした開拓の歴史を知ってもらおうと、農場に建てられた別荘が何か所か公開されています。
そのひとつ、「とちぎ明治の森記念館 旧青木家那須別邸」が今日の目的。

その前に、那須塩原名物巻狩うどんをいただきます。「道の駅湯の香しおばら」の「農村レストラン関の里」で。

巻狩料理は、鎌倉時代、源頼朝が那須で盛大に行った狩に由来します。鎌倉幕府を代表する多くの武将が参加し、総勢数万人の勢子(獲物を追い出す役割の人)がの腹を駆け回ったとか。鎌倉幕府の力を示す、一大イベントだったわけです。
で、おうどん。鉄なべで煮込まれたけんちんうどんです。ショウガが効いているのがポイント。豚肉が入ります(狩、ですから)。地元産のお野菜がたっぷりで、しかも、お鍋は火にかけて提供してくれるので熱々です。一日分の野菜はとった!感じ。



そして、「道の駅明治の森黒磯」に隣接する、(というか、正しくは道の駅がこの別荘の敷地内にあるのです。)旧青木家那須別邸。



うろこ状の壁が特徴。



2階のバルコニーから。
東京に残る洋館と比べると、農園にある別荘らしく、テラスやバルコニーが広々として外の自然に親しめる造りではないでしょうか。

那須へは、鉄道なら東北新幹線那須塩原駅、または東北本線黒磯駅、西那須野駅など。
車は東北自動車道西那須野塩原インター、黒磯板室インター、那須インターなど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年11月23日 11時07分32秒
コメントを書く
[日本諸国漫遊記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: