PR

Profile

Eureka22

Eureka22

Comments

mayggW@ продвижение и раскрутка сайтов Заказать seo поисковую оптимизацию сайт…
DavidPlomb@ Импрост - средство от простатита Избавляет вас от хронического простатит…
DavidPlomb@ Дифорт - растительная капсула в среде-активаторе Средство стабилизирует уровень сахара и…
DavidPlomb@ Купить НормаФит недорого. Цены, отзывы. Закажите НормаФит сейчас! Избавит от грибка всего за 20 дней и не…

Calendar

Free Space

free counters


無料アクセス解析

Favorite Blog

連続テレビ小説『虎… New! レベル999さん

お買い物マラソンお… New! うっかり0303さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

August 26, 2006
XML
カテゴリ: MONGOLIA

モンゴル旅日記を始める前に、この旅がなぜ決まったのかってことを書こうかと。
そもそもなんでモンゴルなのか?って思ってる方も多いのでは。

そのためにはまず、Eurekaの母とはどんな人物なのか、
Eurekaがどんな育ち方をしたのか、
ってとこから話させていただきまする。
たぶんその辺を話した方が、あたしや母の「旅の楽しみ方」を理解してもらえると思うんだよね。

あたしの母(=これから Eurekaママ って書くのでよろしく)は子供の頃から、
お嬢な性格と男勝りな性格が混合していて、
「体育の時間が嫌い(運動神経がほぼゼロだから)」という理由で、
中学校からキリスト教系の私立の学校に進んだの。

そのくせ、そこの制服が気に入らないと言いだし、
当時流行っていた「 それいゆ 」(知ってる?)っていう雑誌を
母親(Eurekaおばあちゃま)に見せて、

それいゆ

「こーゆー袖でこーゆー丈のスカートで、制服に似せて作って」とせがみ、
制服を思いっきり改造して、着ていってたという変わりもんなのだ。

そのくせEurekaママは一応学級委員なんかもやっていて、外見以外は「優等生」だったらしい。

とにかく「ゴーイングマイウェイ」な人なので、
穏やかで優しいっていう性格とは違ったみたいね。
これって思ったら、主張は曲げない!って感じの悪い意味では頑固だし、
自己主張がはっきりした、当時としてはかなり非日本人的。

英語が好きで、あたしが生まれる前も、生まれてからも自宅で英語を教えていたんだ。


ドイツ人の子供が居て、その一家と仲良くなったの。
日本語が話せない彼らとしては、Eurekaママが英語で話せることで安心できたらしい。
毎年一緒に夏休みをこの一家が持つ別荘で過ごしてたりしてた。

これがあたしが記憶する初めての国際交流。

靴を履いたままの生活や、黒パンやチーズ、ザワークラウトといったドイツ料理も
彼らから教わったのだ。

あたしが中学生の頃ぐらいだったかな、
Eurekaママはボランティアで留学生の面倒を見始めて、
今度は家にいろんな国の人が出入りするようになっていったんだ。

英会話教師仲間のアメリカ人やカナダ人やイギリス人もいたけど、
留学生はほとんどがアジア諸国の人たち。

裁縫が大嫌いだったあたしは、日本の洋裁学校に通っていた台湾人の女性に
家庭科の課題だったスカートを代わりに作ってもらって提出したことも。(もちろん、先生はあたしがこんなキレイに縫えるわけがないことを知ってるから、
後でものすごい怒られたけどね・・・)

当時まだ馴染みのなかった各国のお料理を持ち寄ってくれたりしたので、
うちの食事は和食よりも外国食(アジアやヨーロッパ)の方の比重がかなり高かったんだ。

なんかこう書くと子供の頃から海外に行っていたのでは?って思われたかもしれないけど
海外旅行は大学生になるまでどっこも行ったことなかったよ。

海外赴任とかで世界を回った帰国子女っていうんだったら
カッコイイって感じになるんだろうけど、 あたしんちの場合はほんと『草の根国際交流』。

まあ外国人に対する抵抗感みたいなのは、少なかったんじゃないかな。
けど、逆に国際的な仕事をしたい!っていう風にも思わなかったんだよね~。
学校の英語の授業も大嫌いだったし、英語に関する仕事に全然興味なかったのだ。
もったいなかったよねーって思うこともあるけど、
そういう道を選ばなかったっていうのがあたしの人生。ケ・セラ・セラ。

あ、モンゴルの話までたどり着けなかった!
続きはまたね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 27, 2006 03:38:26 PM
コメント(26) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: