すりごまたっぷり、おいしそうですね♪
片栗粉っぽさが少し残りますよね。
きなこやココアをかけると気にならなかったですけど・・・
今度は少し加熱時間を長くしてゴマに挑戦してみます!

梅の種類はよくわからないので近所の梅を見るたび「文豪め」を思い出しそうです~ (2009年03月10日 18時14分52秒)

美味しい物好きで健康志向

美味しい物好きで健康志向

2009年03月10日
XML
カテゴリ: スイーツ 家庭
ぶるーはわいさんが先日 記事にUP された、片栗粉で作ったみるく餅、
私も作ってみました!

ミルク(80cc)と片栗粉(大さじ2杯)を3倍にして、
砂糖(大さじ2杯)を1・5倍にしました~。

まず1分半電子レンジにかけてみると固まりかけの箇所と液体がほとんど。
かきまわしてさらに1分半チンすると、ちゃんと固まっておりました。

ミルク餅.JPG

やっぱりずぼらな私にぴったりな簡単さ!

ねっとりしたミルク餅には深入りすりごまをたっぷりかけてみました。


甘味は充分(一人大さじ1杯・もう少し減らそうかな)、
ミルクと砂糖のやさしい味のおもちに
すりごまはよくあいました。

ちょっと片栗っぽい粉の味が残ってしまったけれど
(量が多いから3回に分けてもっと時間をかけても良かったかな?)
あつくて作りたてで美味しかったです。

子どもも一緒に次は作ってみたいと言っています。

これから暖かくなるけれど、その前にもう一度楽しみたいと思いました。

さて、先日見つけた「ぶんごうめ」
私、「文豪め」と読んで一瞬夏目漱石とかお札が思い浮かんだけれど
大分の豊後から来た「豊後梅」のことでした。
ぶんごうめ.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年03月10日 06時46分06秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


あー、ぶるーはわいさんの企画だ!  
やってみたんですね。
すりごまなんだ、ちょっと緑っぽく写ってるので青のりかと。

それにしても不思議です。
どうしてお餅になっちゃうのか。
簡単でおいしければいいんですけど。笑

Jrがやってみたいの、わかります。

えー!
「文豪め」!?
昨日のいのししに引き続き、今日も朝から飛ばしてくれますね~。 (2009年03月10日 06時51分54秒)

Re:あー、ぶるーはわいさんの企画だ!(03/10)  
家族で眼鏡  さん
Belgische_Pralinesさん
お皿の緑の色を反射しているのかな?本当です。青のりにも見えちゃう(笑)
きっと青のりはあわないかと思います。

本当にここまでねっとりするのねと驚きました。
やはり作りたてですね!
ここまでやさしいと子どもも作れると思いました。

え?ちゃんと「豊後梅」って読みました?
ルビにしておいてくれれば私も間違えなかった。
でもきっと梅の名前の記憶は残らなかったかと思います(笑) (2009年03月10日 07時04分48秒)

Re:片栗粉でみるく餅!(03/10)  
うんうん、確かに緑に見えます。

わたし、実は青のりでやったんですよ。いまひとつ合わなかったので写真撮らなかったけど…。やはりミルク餅には甘いものがいいなぁ。

「文豪め」って面白いですね~。文豪なのに怒られてるみたい(笑)。 (2009年03月10日 17時23分06秒)

Re:片栗粉でみるく餅!(03/10)  

Re[1]:片栗粉でみるく餅!(03/10)  
家族で眼鏡  さん
ヴェルデ0205さん
青のりでやられたんですね!それはヴェルデさん、もしかして緑だから?
食べてみて、やっぱりごまはあいました。恐らくきなこやココアもあいますよね?
本当、せっかく文豪なのに叱られているみたいな読み方。ありえないですね。 (2009年03月10日 19時00分51秒)

Re[1]:片栗粉でみるく餅!(03/10)  
家族で眼鏡  さん
ぶるーはわい2612さん
すりごまたっぷりでしょ?
でもさらに足しながら食べちゃいました。私すりごま大好き(笑)
あ、ぶるーはわいさんも片栗っぽさが残りましたか。電子レンジの強弱にもよるのでしょうけれど、私、3倍も一気にやっていますから、もっとまめにしたほうが良かったかなって思いました。
ココアもきなこも試してみたいです!

梅を見ると「文豪め」になっちゃいますか?美しい梅にとんだイメージですね。




(2009年03月10日 19時05分03秒)

Re:片栗粉でみるく餅!(03/10)  
うきぽ  さん
片栗粉でお餅なんですね。
それは面白い。

牛乳が入ってるならココアも合いそうだし、ゴマ好きにはゴマも捨てがたい(笑)

でもこのレシピを考えだした人ってすごいです。
なかなか片栗粉に牛乳を合わせる発想はでないですよね。 (2009年03月10日 20時39分09秒)

Re[1]:片栗粉でみるく餅!(03/10)  
家族で眼鏡  さん
うきぽさん
面白いですよね!小学生の投稿記事だそうです。
ミルクやココアを使う感性って、小学生だからなのかもしれないですね。

子どもと一緒に、あるいは一人で作る、お菓子作りとしては、なかなか嬉しいレシピのような気がします。

ツレの好きなわらびもちを作るより、体力がいらないのが嬉しい・・・。
(2009年03月10日 20時52分00秒)

(=^・^=)  
本当に暖かくなりましたね! 異常気象ですね(>_<) でも暖かいと体は楽ですけど、夏がどうなるか?怖いですね(>_<) 

今日の名古屋は風が強かったですよ!! (2009年03月10日 21時59分38秒)

Re:(=^・^=)(03/10)  
家族で眼鏡  さん
ロシアンでキャットさん
北海道から帰ってくると、名古屋もより暖かく感じられるのではないでしょうか?

東京は今日は風が強いかもしれないですね!

夏・・・。でも夏の前には春があるからとりあえず楽しみましょう!
(2009年03月11日 06時42分49秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

家族で眼鏡

家族で眼鏡

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(33)

スイーツ

(69)

スイーツ 生ケーキ

(358)

スイーツ プリン・シュークリーム

(235)

スイーツ ロールケーキ

(124)

スイーツ パイ

(177)

スイーツ タルト

(75)

スイーツ 焼き菓子

(214)

スイーツ 焼き菓子 ケーキ

(255)

スイーツ 焼き菓子 バームクーヘン

(165)

スイーツ 焼き菓子 クッキー

(297)

スイーツ マカロン

(13)

スイーツ チョコレート

(170)

スイーツ チョコレート ハイカカオ

(56)

スイーツ アイス

(247)

スイーツ ゼリー類

(184)

スイーツ 家庭

(38)

和菓子

(236)

スイーツ 和菓子 羊羹・棹菓子

(244)

スイーツ 和菓子 どら焼き類

(116)

スイーツ 和菓子 鯛焼 今川焼 人形焼

(39)

スイーツ 和菓子 大福

(88)

スイーツ 和菓子 カステラ

(78)

スイーツ 和菓子 餅もの

(266)

スイーツ 和菓子 わらび餅

(29)

スイーツ 和菓子 最中

(43)

スイーツ 和菓子 まんじゅう

(111)

スイーツ おみやげ

(39)

スイーツ 喫茶など

(104)

スイーツ 飴(あめ)

(22)

パン

(202)

パン(ホテル系)

(30)

パン(パティスリー系)

(42)

パン サンドイッチ

(46)

食事

(426)

外食 うなぎ

(38)

食事 カレー

(63)

外食 1080円以下

(71)

食べ物 持ち帰り(総菜など)

(176)

食べ物 嗜好品

(83)

ダイエット

(27)

健康対策・旬

(87)

健康対策 シリアル・ミューズリー

(11)

食べたもの 特集

(7)

食べたもの 特集 菓子店

(18)

飲み物

(88)

お弁当

(104)

もろもろ

(92)

展覧会

(31)

倉敷・軽井沢・関西

(25)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

お気に入りブログ(楽天ブログ以外)

Vedure 4F ​ ←可愛いぼっちゃん子育て中の人生半分以上友人関係のブログです♡茶道を人生の傍らにおいて、とても楽しそう♡



💛💛楽天でお買い物 私が記事でとりあげたことのあるお店のバナーを下記に一部紹介します!💛💛

まずはクリオロです。カテゴリの「食べたもの特集 菓子店」内にクリオロの記事があり、そのページは私のクリオロの記事のリンク集となっています!ダイエット中の人には糖質制限のケーキもよいかと思う。


次に足立音衛門です。カテゴリの「食べたもの特集 菓子店」内に足立音衛門の記事があり、そのページは私の足立音衛門の記事のリンク集となっています!


「東京でお持たせに東京以外のお菓子を買いたいのだけど~」と言われたとき、何度かおすすめしているのが、グレゴリー・コレです。


「地方の人にお菓子を送りたい」というときに、買ったことがあるお店です。ケーキモンブランの発祥のお店といわれ、バター感の強いクッキーで、甘い物慣れしている人に好いかと思います。


楽天にイタリアのチョコ店、カファレルがあったとは!


そして東京の手土産として昔から使われてきている泉屋さんもあり!


バームクーヘンはリピ買いしています。平塚のスイーツ店


ポイントUPは魅力!


Comments

kopanda06 @ Re:小城羊羹 村岡総本舗 リンク集(06/30) New! こんばんは。 いつもありがとうございま…
Photo USM @ Re:小城羊羹 村岡総本舗 リンク集(06/30) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木30〕を…
neko天使 @ Re:小城羊羹 村岡総本舗 リンク集(06/30) New! こんにちは。 いつもありがとうございます…
歩世亜 @ Re:小城羊羹 村岡総本舗 リンク集(06/30) New! 今晩は。 羊羹も今はかなり高価になって…
恭太郎。 @ Re:小城羊羹 村岡総本舗 リンク集(06/30) New! ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪_(_^_)_ 珍しいよ…

Freepage List

Favorite Blog

2024/06/30(日)・0… New! 恭太郎。さん

💖【メルカリ】Apple… New! Route Storeさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

6月22日~23日… New! し〜子さんさん

ただいま~🎵 盛岡… New! コーデ0117さん

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: