美味しい物好きで健康志向

美味しい物好きで健康志向

2009年06月29日
XML
カワイらしいまゆもなかで有名な 蜂の家
以前、友人からもらった、 いちご大福をご紹介 しました。
先日まで蜂の家は恒例大創業祭をし、その時期は毎年お安く買い求めることができます。

そこでやっぱりどら焼きが食べたい~!
3個で300円(本来は1個あたり168円)
どら焼きを買っちゃいました~

蜂の家 どら焼き.JPG

これが結構好み

全体的に小さめながら、ふわっとした厚みのある皮のため太めな外観がキュートに感じます。

蜂の家 どら焼き ○と切ったところ.JPG

食べてみるとちょっと甘めなふわふわしつつ、でもしっとりとした皮(はちみつか?)、
中の粒あんも、すっきろとした甘さで粒のてりはいいのですが、口のなかでやわらかく潰れていく食感、
甘いのですが、食べやすい感覚、
皮もあんこもほどよく主張、
そのあたりがなかなかな美味しさで侮れないわ~って思いました。

和菓子なんだけど洋菓子要素もあるような気がします。
「素朴和菓子」な気分にはあわないと思います。

賞味期限は2日間。無添加だからでしょうね。

ツレも「なかなか美味しいね~


実は水ようかんは、かため、もう少しぐしゅぐしゅしたうすいものが好みだったのですが、
このどら焼きはなかなか好みでした。

蜂の家 水ようかん.JPG







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年06月29日 06時29分47秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お買い物上手~。  
家族で眼鏡さんと言えば、おいしいものにお金のいとめはつけないってイメージですけど、たまにちゃんと考えてらっしゃるのね~と感心することがあります。

これ、皮が肉厚でふわふわしてますね。
素朴和菓子ではないんですね。
でも好みだわー。

蜂の家のまゆ最中、可愛いですよね。
水羊羹は固くてあまりお好きではなかったんだ。

(2009年06月29日 06時46分43秒)

Re:お買い物上手~。(06/29)  
家族で眼鏡  さん
Belgische_Pralinesさん
でも限定とかセールとかに弱いんですよ~。
福袋とかにも(笑)
100円は安いですよね。

皮が周囲が凸でなく凹になるほど、ふくらんでいます。おっしゃる通り肉厚なんですね。
亀十のどら焼きとは全くちがった皮ですね。
一口にどら焼きといっても、定番でも違って面白いです。

まゆ最中、可愛くて美味しいですよね。

水ようかんは好み的には~。
もっと柔らかい食感のほうが好きですね。
あ、まずくはないですよ! (2009年06月29日 06時51分26秒)

Re:蜂の家のどら焼き  
今日はドラ焼きですね。
実は昨日東名を走っていて娘がSAで大きなドラ焼き買ってきたんですよ。それを4個に割って娘と夫と私とヨハンナで食べました。
なんか最近の皆さんのブログ思い出しちゃいましたよ。
ヨハンナはその時今はいらないと言っていたので好きじゃないのかと思ったら、その後地獄谷で黒卵、ソフトクリーム、温泉まんじゅう、ドラ焼きの順に食べました。ドラ焼きの誘惑には勝てないらしい。 (2009年06月29日 09時20分27秒)

家族で眼鏡さん  
といえば、やっぱりどら焼き!ですよね(^^
でも3個300円は安い!お買いもの
上手ですね~(^^

>和菓子なんだけど洋菓子要素もあるような気がします。

あ、これよくわかります~。
和菓子をたま~にコーヒーでいただく時あります
もん私。見た感じもぽってりとしていかにも
おいしそう~。
水ようかんもちょっとやらかめがおいしいです
よね。私もそっち派です!

(2009年06月29日 13時11分20秒)

Re:蜂の家のどら焼き(06/29)  
家族で眼鏡さんは本当にどら焼きがお好きなんですね!
これはすっごくお得にお求めになられたのですね。
洋菓子の要素もある和菓子・・何だかとっても良い感じがします。
水羊羹の美味しい季節になりましたね~ (2009年06月29日 14時40分15秒)

Re:蜂の家のどら焼き(06/29)  
3個で300円なら私もほしいです~
和菓子だけれど洋菓子要素もあるの好みです♪
しかも無添加なんですね。

水羊羹は水分多いのがいいですよね! (2009年06月29日 18時01分22秒)

Re:蜂の家のどら焼き(06/29)  
やっぱりお買い物上手ですよね。
そして買う時には気持ち良くガーンと買う。

わたしも今日はどら焼きです。でもちょっと味忘れてる。upの予定なかったので(汗)。

水羊羹はなめらか系が好きです。

夫は毎年、住んでいた人形町と浅草は行くんです。
今回はピッツェリアに行くかも。
(2009年06月29日 19時12分04秒)

Re:蜂の家のどら焼き(06/29)  
うきぽ  さん
またまた良いお買い物ですね。
皮が厚みがあってふわっとしてて美味しそうです。

水羊羹は私も同じく水分が多い方が好きです。
口で水分を感じられると言うか・・・。
あぁ、水羊羹食べたくなってきました(好みなので・笑)
(2009年06月29日 20時17分24秒)

Re[1]:蜂の家のどら焼き(06/29)  
家族で眼鏡  さん
灰色ウサギ0646さん
あら~かぶりましたね。
大きいどら焼きですか。4人で分けるのだからその大きさがどんなに大きいものか~!

>なんか最近の皆さんのブログ思い出しちゃいましたよ。

そうそう。どら焼き、多いですよね。

>ヨハンナはその時今はいらないと言っていたので好きじゃないのかと思ったら、その後地獄谷で黒卵、ソフトクリーム、温泉まんじゅう、ドラ焼きの順に食べました。ドラ焼きの誘惑には勝てないらしい。

ええ?それは~どら焼きをトリにとっておいた~ということなんでしょうか。
つきあうのが大変なほどすごい胃袋のヨハンナ。日本で胃袋が大きくなっているのか、もともとなのか、とても心配。食べ方がダイナミックですよね。
立て続けにスイーツが続いているのは驚きです~。 (2009年06月29日 20時21分13秒)

Re:家族で眼鏡さん(06/29)  
家族で眼鏡  さん
和菓子(わかこ)さん
>といえば、やっぱりどら焼き!ですよね(^^
>でも3個300円は安い!お買いもの
>上手ですね~(^^

ありがとうございます~。前はシュークリームやプリンでしたのに、最近は我ながらどら焼きが多いですね。
やはりお値段が求めやすいせいかしら?

>>和菓子なんだけど洋菓子要素もあるような気がします。

>あ、これよくわかります~。
>和菓子をたま~にコーヒーでいただく時あります
>もん私。見た感じもぽってりとしていかにも
>おいしそう~。

コーヒーと食べても、皮の部分は洋風だし、あいますよね。このどら焼きは特にあうと思います。
甘さははちみつから来ているのかも知れないです。
黒砂糖だったら分からないですけれど~。

>水ようかんもちょっとやらかめがおいしいです
>よね。私もそっち派です!

ですよね?冬に食べるわけではないのだから、夏の水ようかんはやわらかめであって欲しいものです。
人それぞれなんでしょうけれど。
-----
(2009年06月29日 20時23分48秒)

Re[1]:蜂の家のどら焼き(06/29)  
家族で眼鏡  さん
バームクーヘンさん
>家族で眼鏡さんは本当にどら焼きがお好きなんですね!

本当にどら焼きが好きですね。というか主人も好きなので買い求めやすいというのもあるかもしれません。子どもも食べますし~。
ゼリーだとうばいあいですが、自分で作れる意識があるので買い求めはしづらいです。

>これはすっごくお得にお求めになられたのですね。

年に一度ですから、お試しにありがたいです~。なかなか美味しかったです!

>洋菓子の要素もある和菓子・・何だかとっても良い感じがします。

なんだか雰囲気が洋菓子的な気がしました。個人差があるのだと思いますけれど~。

>水羊羹の美味しい季節になりましたね~

はい。いろいろな水ようかん、食べたいですね!
-----
(2009年06月29日 20時26分26秒)

Re[1]:蜂の家のどら焼き(06/29)  
家族で眼鏡  さん
ぶるーはわい2612さん
>3個で300円なら私もほしいです~

でしょ?本当にお買い得。賞味期限が2日間でなければもっと買ってもいいです。

>和菓子だけれど洋菓子要素もあるの好みです♪
>しかも無添加なんですね。

そうなんです~。とっても食べやすい系統の味です。無添加というのも嬉しいですね!

>水羊羹は水分多いのがいいですよね!

そうですよね!夏はとくに水分が多い方が好きです!
-----
(2009年06月29日 20時28分57秒)

Re[1]:蜂の家のどら焼き(06/29)  
家族で眼鏡  さん
ヴェルデ0205さん
>やっぱりお買い物上手ですよね。

ありがとうございます~。これは嬉しい買い物でした!(いや、水ようかんから失敗を取り戻しました・笑)

>そして買う時には気持ち良くガーンと買う。

いろいろ計算はしていますが意図的に狂わせ、ば~んと買ってしまう(苦笑)

>わたしも今日はどら焼きです。でもちょっと味忘れてる。upの予定なかったので(汗)。

おお~どら焼き、かぶりましたね!
ロールケーキやシュークリームならともかく、どら焼きでかぶるとは!

>水羊羹はなめらか系が好きです。

やっぱり皆様なめらか系がお好きなのね!

>夫は毎年、住んでいた人形町と浅草は行くんです。
>今回はピッツェリアに行くかも。

あれ、では去年もいらしていたのね。
失礼しました。
てっきり和食かと思ったのにピッツェリアだったのですね。そっか。イタリアといえばヴェルデさんでもあったのでした。
(2009年06月29日 20時34分43秒)

Re[1]:蜂の家のどら焼き(06/29)  
家族で眼鏡  さん
うきぽさん
>またまた良いお買い物ですね。

はい。ありがとうございます。良いお買い物をさせていただきました~。

>皮が厚みがあってふわっとしてて美味しそうです。

はい。実は~水ようかんのあとだったので、やっぱりだめかな~って思ったのですが、美味しくて安心しました~!

>水羊羹は私も同じく水分が多い方が好きです。
>口で水分を感じられると言うか・・・。
>あぁ、水羊羹食べたくなってきました(好みなので・笑)

あ、私も口のなかで水分感じる、美味しい水ようかんが食べたくなって来てしまいました!!!
これから美味しい季節ですよね!
-----
(2009年06月29日 20時36分26秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

家族で眼鏡

家族で眼鏡

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(44)

スイーツ

(78)

スイーツ 生ケーキ

(396)

スイーツ プリン・シュークリーム

(243)

スイーツ ロールケーキ

(125)

スイーツ パイ

(195)

スイーツ タルト

(89)

スイーツ 焼き菓子

(237)

スイーツ 焼き菓子 ケーキ

(269)

スイーツ 焼き菓子 バームクーヘン

(170)

スイーツ 焼き菓子 クッキー

(339)

スイーツ マカロン

(13)

スイーツ チョコレート

(177)

スイーツ チョコレート ハイカカオ

(56)

スイーツ アイス

(255)

スイーツ ゼリー類

(191)

スイーツ 家庭

(38)

和菓子

(253)

スイーツ 和菓子 羊羹・棹菓子

(250)

スイーツ 和菓子 どら焼き類

(119)

スイーツ 和菓子 鯛焼 今川焼 人形焼

(42)

スイーツ 和菓子 大福

(91)

スイーツ 和菓子 カステラ

(85)

スイーツ 和菓子 餅もの

(279)

スイーツ 和菓子 わらび餅

(30)

スイーツ 和菓子 最中

(45)

スイーツ 和菓子 まんじゅう

(119)

スイーツ おみやげ

(42)

スイーツ 喫茶など

(109)

スイーツ 飴(あめ)

(25)

パン

(226)

パン(ホテル系)

(30)

パン(パティスリー系)

(44)

パン サンドイッチ

(51)

食事

(477)

外食 うなぎ

(43)

食事 カレー

(70)

外食 1080円以下

(74)

食べ物 持ち帰り(総菜など)

(187)

食べ物 嗜好品

(92)

ダイエット

(27)

健康対策・旬

(99)

健康対策 シリアル・ミューズリー

(13)

食べたもの 特集

(8)

食べたもの 特集 菓子店

(18)

飲み物

(99)

お弁当

(116)

もろもろ

(111)

展覧会

(35)

中国地方・軽井沢・関西

(34)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

お気に入りブログ(楽天ブログ以外)

Vedure 4F ​ ←可愛いぼっちゃん子育て中の人生半分以上友人関係のブログです♡茶道を人生の傍らにおいて、とても楽しそう♡



💛💛楽天でお買い物 私が記事でとりあげたことのあるお店のバナーを下記に一部紹介します!💛💛

まずはクリオロです。カテゴリの「食べたもの特集 菓子店」内にクリオロの記事があり、そのページは私のクリオロの記事のリンク集となっています!ダイエット中の人には糖質制限のケーキもよいかと思う。


次に足立音衛門です。カテゴリの「食べたもの特集 菓子店」内に足立音衛門の記事があり、そのページは私の足立音衛門の記事のリンク集となっています!


「東京でお持たせに東京以外のお菓子を買いたいのだけど~」と言われたとき、何度かおすすめしているのが、グレゴリー・コレです。


「地方の人にお菓子を送りたい」というときに、買ったことがあるお店です。ケーキモンブランの発祥のお店といわれ、バター感の強いクッキーで、甘い物慣れしている人に好いかと思います。


楽天にイタリアのチョコ店、カファレルがあったとは!


そして東京の手土産として昔から使われてきている泉屋さんもあり!


バームクーヘンはリピ買いしています。平塚のスイーツ店


ポイントUPは魅力!


Freepage List

Favorite Blog

2025/11/25(火)・… New! 恭太郎。さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

訃報 New! 土佐ぽん太さん

サイラー☆彡バウムク… New! Belgische_Pralinesさん

忙し週末。・゚・(ノД`)・゚… New! し〜子さんさん


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: