わたしもこのくらいにしたいんですけど、大きくなり過ぎちゃうの。設定の関係かな?

柏餅、わたしも買おうと思ったのですけど、どうも美味しそうなものがなくて。この間の「まめ」が美味しかったのでねぇ。

でも蓬のお餅はいただいたので明日にでも食べます。

家族で眼鏡さんは粒あん派かと思っていたけれど、この漉しは美味しかったようですね。 (2010年05月05日 20時20分19秒)

美味しい物好きで健康志向

美味しい物好きで健康志向

2010年05月05日
XML

子どもの日なので 購入に格好の理由・笑) しました。
京菓子 岬屋 さんの柏餅、こしあんとみそあんの2種です。
子どもの日なので (とまたそれを理由に2種類食べたい気持ちを優先) 迷わず 一人2個 購入。

1個あたり210円(確か・・・)で、葉の色のうすくてつるつるしているほうが、味噌餡、濃い葉のほうが、こしあんと見分けます。

京菓子 岬屋 柏餅 6個.jpg

モチモチした、水分を感じる、とっても淡泊な味わいで耳たぶよりも やわらかい 皮のなかに、餡が入っています。透き通るような餅の色あいで、葉をとると、中のあんの色が透けて見えます。

京菓子 岬屋 柏餅 葉つき.jpg

味噌あんは、 なめらか ながら、どちらかというと上生菓子的な口内にざらっと残る感じの餡として仕上がっていました。味わいとしては、クセを感じないので表現はしづらいけれども、上生菓子の餡をやわらかくして食べているような、上品な味わいです。みそ自体の味わいも抑え、白あんの味わいもおさえられ、他の味は感じない、甘さが切れる、美味しい味でした。

京菓子 岬屋 柏餅 まっぷたつ.jpg

こしあん は、同じようにクセがなく仕上がっています。しかし、小豆という素材らしく、味わいの強さがこちらのほうが感じられ、淡泊で上品な皮には、この こしあん のほうがあうような気がして、今回の気分には味噌あんより、 こしあん のほうが好きでした。赤福の餡をさらにこし、クセをなくし、甘さの切れをよくした感じでしょうか。美味しかったです。

実は家族で眼鏡家全員、「こしあんのほうが美味しかった」という結果になりました。

主人も「美味しかった、なかなかだね~」と喜んでいました。

両方、ほっとするような甘さで、緑茶とよくあいました!祝日だったためか商品の種類は少なかったです。

京菓子岬屋
渋谷区富ヶ谷2-17-7
03-3467-8468






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年05月05日 20時05分46秒
コメント(14) | コメントを書く
[スイーツ 和菓子 餅もの] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


あ、文字大きくされたんですね。  

Re:あ、文字大きくされたんですね。(05/05)  
家族で眼鏡  さん
ヴェルデ0205さん
私もUPしてみたらこれくらいの大きさになっていて、びっくりしました。どうしよう~このままにしておこうかな。
高機能エディタの文字ポイントを( )内を小さくして、そのあと他より大きく設定してしまったみたいです。もとに戻したらこうなっちゃいました。
読みやすいみたいならこのままにしておきます~♪

あ、そうでした、こしあんを至宝様が食べちゃった「まめ」の柏餅の記事、思い出しました。東京定番スイーツにお店が紹介されていましたね!

私は粒もこしも両方OKです。よもぎだと粒あんのほうがあうと思いますが、この皮にはこし餡でないと~っ!

蓬の香りもいいですよね~。
(2010年05月05日 20時28分11秒)

とっても読みやすいです。  
ヴェルデさんのとこでもこの頃大きいので、大きいのが流行りかしら。

私も前に試しましたけどすっごく大きすぎて段落つけづらいので元に戻したんですよ。

かしわ餅、1人2個だったのね。こどもの日だから。
家族で眼鏡家は鯉のぼり飾ってるのですか?
何匹?
みずみずしそうで、美味しそうですね、これは。
写真も綺麗だし、文字も綺麗だし、バージョンアップですね。 (2010年05月05日 22時07分03秒)

(=^・^=)  
味噌餡の"かしわ餅"も美味しそうですね(^_-)-☆

こちら埼玉では"ちまき"ってなかなか売ってないんですね(>_<) ママさんがが頑張って探してきてくれたので食べることが出来ましたが名古屋で売っていた黒砂糖風味の"ちまき"はなかったみたいです。 名古屋では、どこのスーパーでもあたりまえのように売っていたのに土地柄によって食べる物も大きく変わるんですね! お菓子ごときで大きくもないかな(笑)  こちらでは子供の日に鯉幟が一匹も泳いでいないのには驚きです!!! (2010年05月05日 22時16分40秒)

Re:京菓子岬屋の柏餅2種(05/05)  
いいですね、イベント買い!
心置きなく買えちゃいますよね(^^)

柏餅で味噌あんって、あまり見かけない気がします。
(最近、麩饅頭の餡に白みそが混ざったのは食べましたが)
たいていこし餡ばかりですよね。

こし餡派としては嬉しいですが、みそ餡も食べてみたいなぁ♪ (2010年05月05日 23時13分31秒)

Re:とっても読みやすいです。(05/05)  
家族で眼鏡  さん
Belgische_Pralinesさん
あ、読みやすいですか?それは全くもってケガの功名です(苦笑)
3行目の()内を小さい文字にして、そのあと元のポイントに上げたつもりが、もとより大きいポイントに指定したままUPしてしまったんです~(苦笑)
でも読みやすいと言っていただけるのなら、この大きさに変えようかしらと思いました。

柏餅1人2個です。さらにスイーツ食べたから、体重さきほどUPしていました(ひ~っ!!)
ためた記事をUPしながらダイエットが待っています。

そういえば鯉のぼりも5月人形も飾るの失念していました。そういう発想がないのね。あ、鯉のぼりは一軒家ではないので、おまけのようなものしか持っていないです。

>みずみずしそうで、美味しそうですね、これは。
>写真も綺麗だし、文字も綺麗だし、バージョンアップですね。

これ、本当にみずみずしかったです。
写真、ちょっと重くなっちゃったので容量一杯になるのは早まりそうだけれど、記事自体がパワーアップになっていれば嬉しいです~!
(2010年05月06日 05時35分22秒)

Re:(=^・^=)(05/05)  
家族で眼鏡  さん
ロシアンでキャットさん
>味噌餡の"かしわ餅"も美味しそうですね(^_-)-☆

味噌餡のかしわ餅ももちろん美味しかったですよ~!

あ、たしかに粽より柏餅が一般的かも。粽はでも、たねやさんで見かけたような~。実はこの京菓子岬屋でも黒砂糖と白の2種類が販売されていました。
ロシアンでキャットさんとは反対で柏餅のほうがなんとなく我が家では一般的なので、柏餅を購入したのですよ~。
やっぱり日本は同じようでいて、その土地柄、食文化が違うのねって思います。
鯉のぼりもあまり飾らないですね。でも一匹もですか~。寂しいですよね。 (2010年05月06日 05時39分19秒)

Re[1]:京菓子岬屋の柏餅2種(05/05)  
家族で眼鏡  さん
ブリュットロゼさん
ふふふ~いいでしょ?イベント買い!
いつもは1個にって思いますが、心おきなく2個買いできました。

そうですね~味噌餡って少ないかも。粒あんとこしあんの2種とか。
あ、でも仙太郎さん、去年はみそ、こし、粒の3種類を販売されていましたよ~。たねやさんは2種類だったけど、みそだったかしら?(忘れてしまいました)

やっぱりふつうのあんこがスタンダードですよね~。
「あんこでなくみそあんが食べたいの~」って気分、私にもあります~! (2010年05月06日 05時48分17秒)

Re:京菓子岬屋の柏餅2種(05/05)  
私も思いだして5月5日に柏餅食べました☆
でも、近所の和菓子屋さんで普通~~に買ってしまったので、工場生産のもの。どうも洋菓子に比べ、和菓子を選ぶ時はこだわりが少なくていけません。
家族で眼鏡さんの丁寧なレポートを読んで、反省! (2010年05月06日 09時33分52秒)

Re:京菓子岬屋の柏餅2種(05/05)  
5月5日の柏餅は外せませんよねー
最近はいろいろな柏餅が出ていますね。
耳たぶよりの柔らかいお餅なんて良いですねー美味しそう♪
私も味噌あんよりもこしあんが好みかな。
我が家は今年も草餅の柏餅でした。 (2010年05月06日 14時59分16秒)

Re:京菓子岬屋の柏餅2種(05/05)  
Blue*Hawaii**  さん
さすが家族で眼鏡家ですね!
2種類の柏餅を味わうとは(^-^)
色違いの大きな葉っぱに包まれているなんて見た目も美しい~
SAで売っていたお手頃価格の柏餅買えばよかったと後悔・・・ (2010年05月06日 18時40分28秒)

Re[1]:京菓子岬屋の柏餅2種(05/05)  
家族で眼鏡  さん
ガレット(gateau2006)さん
>私も思いだして5月5日に柏餅食べました☆

ガレットさんは洋菓子のイメージですけれど、和菓子もお好きなのですよね!

今回、主人も美味しい和菓子が食べたかったようです。だから、以前T急で購入して美味しかった、主人のまだ食べていない京菓子岬屋さんに買いに行きました~♪

あ、でもたまにスーパーやコンビニでも美味しい餅系和菓子ってありますよね! (2010年05月06日 19時40分57秒)

Re[1]:京菓子岬屋の柏餅2種(05/05)  
家族で眼鏡  さん
バームクーヘンさん
>5月5日の柏餅は外せませんよねー

はい!外せませんよね♪スイーツ食べ言い訳にもなりますし(笑)

本当にピンク色の餅とかも出てきますね!
この餅は瑞々しく、やわらかいものでした。

バームクーヘンさんのおうちでも、柏餅、召し上がられたのですね!
よもぎも香りがいいですよね。なかのあんこは、つぶしたあんこかな~なんて思いを馳せてしまいます(笑)
(2010年05月06日 19時45分18秒)

Re[1]:京菓子岬屋の柏餅2種(05/05)  
家族で眼鏡  さん
Blue*Hawaii**さん
>さすが家族で眼鏡家ですね!
>2種類の柏餅を味わうとは(^-^)

ふふふ、食べ過ぎでしょうか?でもせっかくなので2種類、食べたいですよね!

>色違いの大きな葉っぱに包まれているなんて見た目も美しい~

そうなんです~!色違いの大きい柏の葉っぱでした。「表と裏の差かな~?」と思ったら開いても同じようにいろが違いました!

>SAで売っていたお手頃価格の柏餅買えばよかったと後悔・・・

あ、それって地元産でしょうか???それはなんだか美味しそうな気がします。でも、きっとまたの機会がありますね。
-----
(2010年05月06日 19時55分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

家族で眼鏡

家族で眼鏡

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(44)

スイーツ

(78)

スイーツ 生ケーキ

(396)

スイーツ プリン・シュークリーム

(243)

スイーツ ロールケーキ

(125)

スイーツ パイ

(195)

スイーツ タルト

(89)

スイーツ 焼き菓子

(237)

スイーツ 焼き菓子 ケーキ

(269)

スイーツ 焼き菓子 バームクーヘン

(170)

スイーツ 焼き菓子 クッキー

(339)

スイーツ マカロン

(13)

スイーツ チョコレート

(177)

スイーツ チョコレート ハイカカオ

(56)

スイーツ アイス

(255)

スイーツ ゼリー類

(191)

スイーツ 家庭

(38)

和菓子

(253)

スイーツ 和菓子 羊羹・棹菓子

(250)

スイーツ 和菓子 どら焼き類

(119)

スイーツ 和菓子 鯛焼 今川焼 人形焼

(42)

スイーツ 和菓子 大福

(91)

スイーツ 和菓子 カステラ

(85)

スイーツ 和菓子 餅もの

(279)

スイーツ 和菓子 わらび餅

(30)

スイーツ 和菓子 最中

(45)

スイーツ 和菓子 まんじゅう

(119)

スイーツ おみやげ

(42)

スイーツ 喫茶など

(109)

スイーツ 飴(あめ)

(25)

パン

(226)

パン(ホテル系)

(30)

パン(パティスリー系)

(44)

パン サンドイッチ

(51)

食事

(477)

外食 うなぎ

(43)

食事 カレー

(70)

外食 1080円以下

(74)

食べ物 持ち帰り(総菜など)

(187)

食べ物 嗜好品

(92)

ダイエット

(27)

健康対策・旬

(99)

健康対策 シリアル・ミューズリー

(13)

食べたもの 特集

(8)

食べたもの 特集 菓子店

(18)

飲み物

(99)

お弁当

(116)

もろもろ

(111)

展覧会

(35)

中国地方・軽井沢・関西

(34)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

お気に入りブログ(楽天ブログ以外)

Vedure 4F ​ ←可愛いぼっちゃん子育て中の人生半分以上友人関係のブログです♡茶道を人生の傍らにおいて、とても楽しそう♡



💛💛楽天でお買い物 私が記事でとりあげたことのあるお店のバナーを下記に一部紹介します!💛💛

まずはクリオロです。カテゴリの「食べたもの特集 菓子店」内にクリオロの記事があり、そのページは私のクリオロの記事のリンク集となっています!ダイエット中の人には糖質制限のケーキもよいかと思う。


次に足立音衛門です。カテゴリの「食べたもの特集 菓子店」内に足立音衛門の記事があり、そのページは私の足立音衛門の記事のリンク集となっています!


「東京でお持たせに東京以外のお菓子を買いたいのだけど~」と言われたとき、何度かおすすめしているのが、グレゴリー・コレです。


「地方の人にお菓子を送りたい」というときに、買ったことがあるお店です。ケーキモンブランの発祥のお店といわれ、バター感の強いクッキーで、甘い物慣れしている人に好いかと思います。


楽天にイタリアのチョコ店、カファレルがあったとは!


そして東京の手土産として昔から使われてきている泉屋さんもあり!


バームクーヘンはリピ買いしています。平塚のスイーツ店


ポイントUPは魅力!


Freepage List

Favorite Blog

クリスマス・ディス… New! Mew♪さん

2025/11/24(月・祝… New! 恭太郎。さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

2度目ましての 中… New! し〜子さんさん

マイナ保険証 New! エンスト新さん

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: