さて、他の味も食べたいと語り合っていた 紀の国屋
さんの柏餅、ツレがこしあんを買ってきてくれました。
みそは売り切れで、粒はまだあったそう。人気はみそらしい。
紀の国屋 柏餅 こし1
posted by
(C)家族で眼鏡
今回はこしあんです。
ちなみにお値段は145円+税
皮は、同じ紀の国屋の草餅に比べて分厚く弾力(固さ)があり、前回の粒あんと同じ感じ。敢えてこのように作っているのだなと感じさせます。
紀の国屋 柏餅 こし2
posted by
(C)家族で眼鏡
なかは赤福系のこしあんで、うまくなじみ、皮は草餅に比べてよもぎの味が薄いのですが、でもあとあじには草の香りが来ると、「ああ、これは粒あんより好きだ」と感じます。
ツレも今回のこしあんのほうが好きだそう。
紀の国屋 柏餅 こし3
posted by
(C)家族で眼鏡
子どもに「前回とどっちが気に入った?」と質問すると、「正直、最近、鼻がつまっていて、正確なところはよく分からない」という答えでした。
素材によるストレート感のある、食感のある柏餅でした。
紀の国屋 柏餅 包み裏
posted by
(C)家族で眼鏡
柏餅が続きましたがまだ止まらない
紀の国屋の記事です→。 抹茶ういろう
、
相国最中
、 よもぎ大福
、 桜餅
、 柏餅(こし)
←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
仙太郎さんのくず桜を食べました 2025年08月04日 コメント(9)
三笠家の下高井戸餅を買いました! 2025年07月18日 コメント(6)
PR
Calendar
Category
Keyword Search
Free Space
Comments
Freepage List
New!
Mew♪さん
New!
恭太郎。さん
New!
USM1さん