2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全20件 (20件中 1-20件目)
1

今日は本当にお掃除日和でしたね。こんな事をしてる人も居ました。何処からともなくエンジン音が・・・・上を見上げると・・・気持ち良さそうに、飛んでます・・・幸せもの!この暮れに・・・贅沢マンですねぇ~ 羨ましいよ!お掃除の手を止めて、慌ててカメラ撮りに走りました。下から手を振っておきましたが????皆様ご心配ばかり掛けております。やっと昨日最後の抜糸が出来ました。再発をし無い事を祈ってます。今は元気満々、今日も私のイヤホーンをかじって、多分プラスチック、の所とシリコンゴムのところが、幾ら探しても見つかりません。「私のお腹だよ!」とでも言ってるのでしょうかお母さんに叱られました。(かまってもらえない、腹いせでしょう)2回目です。ジャコバサボテンが咲いて居ます。白だったはずが、赤です。一年中部屋の中で元気な、手のかからないシンゴニュームですいつでもお分けいたしますよ。日陰でも、土がなくて水だけでもOKなんです。これ今咲いてるんですが、手が掛かります、日当りでないと花を付けないし、寒さにも弱くて、入れたり出したりの毎日です。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~色々で一年が終って行きます。今又風が出てきたようです.ボロ屋がガタガタ言っております。明日は寒いのかなぁ~悠悠に手が掛かってるので、今年は子供達は群馬のお正月初めて、お休みにしたんです。後少しすれば、又集まれるかな?
2011年12月29日
コメント(10)

悠悠今日やっと2度目の抜糸が、終りました。本犬はいたって元気にしています。再発だけが心配なんですが・・・私が病んでも、仕方ない事、神様に任せるしかありません。最近甘えが酷いようですが、これも痛い思いをしたんだからと、ワンランクお食事を良くしたら、今日あたり元に戻すと・・・お母さん、ささみ はどうしたの?入ってないです。と言って後ろ振り返って・・・要求してくるんです。このぉ~先生からはあまり肥らせないようにと言われました。困ったワン これは 太田のイルミだったかな? 素晴らしい香水瓶?~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~そんなこんなで今年も過ぎていきます。ブログの皆さんにドンだけ元気貰ったか知れません感謝!感謝!の一年です。サンキュ
2011年12月28日
コメント(10)

クリスマスも終わりいよいよ暮れてきましたねぇ~イルミもこれで終わりですね一杯課題を残してね・・・沼の上の橋の飾り 幸せの鐘がカンカン鳴って居ました。波志江のイルミこんな可愛いフラミンゴも居ましたよ来年はもっとイルミの研究をして出かけよう・・・本を一杯読んではいたのですがやっぱ現場に立つと,本の通りには行きません。応用力ですねぇ~又頑張りましょう~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~これは今夜のお月様と金星?木犀?お月様のみ、ちっちゃい事?いやな事が一杯ありますが月を見てると、今命があるありがたさに、年が越せるありがたさに、感謝しよう~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~悠悠も大分元気に成り、2回目の抜糸に明日は行きます。どうかこれで治まってくれますように。クリスマスに帰ってきた息子が、悠悠の傷を見て、良く耐えたなぁ~と涙ぐんで居ました。
2011年12月27日
コメント(10)

波志江沼の”イルミネーション”が昨日迄だと言うので、丁度娘が来ていたので二人でPM8時30分頃現地到着・・・点灯は10時までとの事、もうぎりぎりでしたが、美しいイルミが見れました。が、情け無い事に腕が悪いので、映り込みを撮るとボケるのです、takaさん教えてください上のように、上だけをとると綺麗に撮れてるでしょう?今度映り込みを撮るとこうなるのよ、何処をどうしたら良いのかなぁ~両方ともバチッと決めたいのですが案外遠いので絞り、20くらいにはしてるんですが??ケイワンさんのイルミのように 写り込みのほうもバチッと仕上げるには?どんな設定が良いのかなぁ~これも上だけだからボケずに写って居ますが、下の写りこみを入れると写り込みのほうが本当にボケボケになるのです(悩んで居ます)凄い綺麗な写りこみだったのに上にピントを合わせてるからなぁ~これは光りの面白さをスローのシャッターで狙ってみました手前を、足でこぐ光りの自転車が走ってるのです。人は写って無いですよねぇ~光りの自転車の光りの起動です向こうのイルミも入って居ますどうなってるの?ちょっと変わった写真になりました。気に入って居ます。面白いので何度か挑戦・・・波志江は沼に凄い綺麗な映り込みでした。腕が無く 綺麗に撮れないのが悔しい感じでした。映り込みもバッチリ写すには、絞込み過ぎたのか?絞込みが足らなかったのか?あぁ~もう解らんです!一杯課題が残りました
2011年12月25日
コメント(13)

写真仲間と太田のイルミネーション行って来ました。風も無く案外暖かかったです行ってみるとお客様はイマイチって感じ・・・でも広いところだからハ~イこれが幸せの階段ですでは御案内をさぁ~どう料理すれば良いんだ???これ考えてる 私の前頭葉 こんなに皺があるんかいな?♪ ラーラララー♪ 幸せな二人♪ 雨は夜更けすぎ~ 雪へと変わるだろう(このクリスマスソング大好きやねん)二人は 雪のキャッスルへと・・・そのうち雪も止んできました皆で お祝いを素敵な 場所でした子供達が中でクルクルまわって居ました~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ああでもない、こうでもない 試行錯誤の2時間でした。友達が買ってくれた味噌こんにゃくが最高に美味しかったです。ありがとう 私からは鯛焼き君で・・・皆とむしゃむしゃ・・・
2011年12月23日
コメント(13)

今日悠悠14針抜糸出来ました。チクチクが少し減った事でしょう・・・今の所食欲もありイタズラも、ぬいぐるみと遊んでるし・・・順調かな?ホッとして居ます。後最後の抜糸がまだ28日頃残って居ます。今年は最終まで掛かります。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~昨日の夕焼けが余り綺麗だったのでこれ 浅間山ですこれは動物病院からの帰りに、浅間があまり綺麗だったので撮りました少し噴火して居ますね。夕日が落ちた後の浅間山です ♪ 遠き山に日は落ちてぇ~これは昨日公園からの夕焼け、秩父連山に夕日が入っていきます時間を追って・・・雲が稲妻のようです 山は秩父連山です明るさが大分落ちてきましたあっという間に こんな状態に・・・今度は人口の公園の小川に、街灯が写りこみ始めました 面白~い 広い公園にはもう誰も居ません。こんな事して、遊んでいるのは、私一人ですにじんだゆらゆらの光り・・・・・・さぁ~帰ろう
2011年12月21日
コメント(9)

悠悠の傷口、縫ってる数を数えると38針です。良く頑張ったと思います。傷口からの液も今日辺りから出ないようで乾いてきました。こんな状態でもソファーの上にジャンプしたり、ベットの上にジャンプしていたり、目を放すと、駄目だといわれた事ばかりしています。ヤレヤレこの黒いのは私のタイツなの右足です ははは 筒を利用して、中央を切って背中に結んであります。包帯代わりです。その代り、おくびのカバーはしていません。左足の分も出来ましたので、洗い換えに丁度です(私のタイツ一枚パーに成りました)セクシーでしょう???どうかしら??~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~鉢をどけると、こんなのが・・・・居てびっくり・・・少々周りをガサガサしても起きません、完全に冬眠中です。悪いのでまたこっそりと鉢を乗っけておきました。春までバイバイ・・・このミニ薔薇の鉢の下に居るのです かえる君・・・そして、入れたり出したり忙しいのです。キャットテイル今咲きましたよ。でも寒さに弱いので夜のお引越しが大変です 日光に当てないと赤くなりません、寒さには弱いと来たもんです。手が掛かります。後3個位蕾が付いて居ます。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~悠悠も21日に又検診に行きます。だんだん活発になり・・・手を焼いたり、喜んだりです
2011年12月19日
コメント(12)

昨日夕方連れに行きました。先生から取り出した部分を見せてもらいました。前の手術の時とは比べ物にならないくらい、凄いんです。手術のあとも、脇の辺りからお腹の下まで25~30センチは切ってるでしょうか悠悠と言って抱っこしてやると、もう私の顔をペロペロ舐めっぱなしでした。痛々しくて意気地なし同士の主人と私二人でウルウルしてしまいました。主人が懐に入れて私が運転して帰って来ましたが。またまた帰って見るとまだ少し傷口からピンクの汁がベタべた・・・・あれぇ~慌てて又先生に電話・・・暫くは出るかもしれませんが・・・止まらなければ、今日連れてきてみて下さいとのお話・・・(今は止まって居ます)傷の割には本犬は吠えたり、走ったり(これが良くない傷に)するのです、食欲もりもりでオシッコもウンチも、一人前・・・・昨日から静かにさせるのに一苦労なんです。後ろ足だけで立たない方が良いと先生が言っていたのですが・・・ほしいものがあると直ぐ立つし・・・・今日も一日、静かにさせるのに一苦労して居ます。ヤレヤレ先ほどやっとハウスに入り休みました。お洋服は傷口を舐めないように着せて居ます。(舐めて無いようです)お母さん何かちょうだい!お腹空いてるよ!のポーズなの・・・ねぇ~満腹でないんですが??? もっとちょうだい!こんな感じでお腹の傷も本犬はそんなに痛がって無いようなのですが(化膿止めの、お薬と痛み止めのお薬は飲んで居ます)今は静かにさせるのに苦労して居ます、誰か来るとワンワン吠えるし・・・・傷に駄目な事ばかりしてるんですよ困ったわんトホ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~お口直しに我が家の山茶花今朝咲きました変わった色併せのパンジーね(セキチューより)悠悠のわん守に疲れます・・・・
2011年12月14日
コメント(16)

クリスマスローズの”パウロ”が花の準備を始めて居ます。蕾が沢山ありますこれが蕾みですクリスマスまでにはどうでしょうか?このクリスマスローズの中に何だろうと思っていたら どうも”ホタルブクロ”ですちょっとお魚の様に見えないですか?今頃咲くとはねぇ~目玉のような白いのはどうも雌しべらしいそして娘が今年の春母の日にくれた薄グリーンのカーネーションが今5輪ほど咲いて居ます赤も咲いているんですよ。我が家の金魚くん元気で頑張って居ますこの二匹仲が良いんですよ、私が側を通ると餌をねだってきます大きくなりました(13センチ)位あるかなぁ~お腹を上にして浮いてるのはこの子です、最初は死んじゃったのかとびっくりさせられましたが、ただ暇なだけぇ~のようです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~昨日は写真の先生の”峰”の写真展で高崎ギャラリー迄見に行きました素晴らしい写真ばかりでした。先生の写真はその中でも一際光って居ました。携帯で撮って来たのですが、余りにも現物とかけ離れた色が出てるのでここにUPするの止めました。フィルム写真で6X9ですのでとっても素晴らしかったです尾瀬ケ原 「池塘秋彩」写真に吸い込まれていくようでした。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~明日は悠悠退院です。どんな状態で会えるのかなぁ~
2011年12月12日
コメント(10)

私の持ち合わせのレンズは300くらいしか無いので月食も、この程度にしか写りません時間を追ってこれが気付いた11時ころだったかなぁ~右に金星かな?これは設定を変えて写して居ます これも上の設定 段々細くなってきて居ます 暗くなって来ましたこれがしっかり写っていますかね 金星もしっかり、設定を変えて全体を上のは、この右側の所だけ写って居ます。チョイ?ピンボケ状態ね 寒いので入ったり出たり・・・していますこれも 寒ボケ寒ボケばかりですがごめんね 感じだけでも・・・・段々明るくなってきて居ます 回りの星も写って居ますねレンズ300だとこれくらいが せいぜいです。寒かったよ芯まで冷え切ったですやれやれ!
2011年12月11日
コメント(10)

今日は秩父連山の後ろに入ってゆく夕日ですちょっと行くのが遅かったのですが・・・・案外綺麗に焼けてきたんですがこんな感じで暮れて行きました、帰りにでっかい鷺に会ったのですが、もう暗すぎてコンデジでは、捕まえることが出来ませんでした。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~悠悠はずっと点滴ですが、明日からお食事が出るかなぁ~何だか二人だと、ついつい悠悠の事ばかり言って居ます。
2011年12月10日
コメント(9)

朝から食事も、お水も駄目で、9時30分入院させました。手術は1時間掛かったそうです夕方の5時に先生が、電話下さいとの事で、手術の様子聞かせてくれました。左側の乳腺を全部摘出したそうです、シコリも一箇所は段々大きくなっていたので・・でも手術に耐えたらしいので、ホッとして居ますが。今は点滴のみで頑張ってるようです。今夜はしんどいでしょうね、お迎えは13日にと言われました。悠悠が居ないと主人も早めに床に着いてしまいました悠悠にしてみれば、こんなに元気まくってるのに、なんと言う事をされるのかと おもってるかなぁ~??「ではお預かりします」と先生に抱っこされた時、私にせつなそうな、訴える目を向けたので、頑張るんだよと言ったけど解らないよねぇ~米稈ロールは今はこんなに田んぼの畔よりにまとまって居ます胡瓜やトマトのハウスが並んで居ます寒げな景色になりましたねぇ~こちらは秩父連山方面です~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~朝ちゃんとオシッコしても、ご褒美くれない、ウンチしても、ご褒美くれない、お水もカタズケてある多分不思議に思っていたことでしょう「わん、わん」と要求していたから・・・
2011年12月09日
コメント(13)

2,3日程行ってなかったら、お隣の公園は、山茶花の花盛りと成って居ましたコンデジで撮ってきましたこの種類の山茶花が多いです姫アカタテハ蝶も二匹で戯れて居ましたバックに 黄色の葉っぱを入れてみました今が本当に盛りですこのピンク色は数えるくらいしか本数がありませんこれはヒュウガミズキの紅葉ですこれは 額紫陽花の紅葉です 黄色が映えて居ましたピーピーとヒヨドリが柿の実をつついて居ました。(コンデジでやっと)今の公園風景でした柿の実もそろそろ食べつくして来たかな・・・~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日は免許証の書き換えに出かけました、いつも一杯で待たされるので、覚悟して行ったのですが、拍子抜けするほど、人が居ませんパラパラですぐ出来ました。今迄で一番空いて居ました。珍しい事もあるもんです。暗証番号を登録させられましたよ。パソコンはじめ暗証番号が一杯で覚えきれないよねぇ~
2011年12月08日
コメント(8)

神社からの帰り、自転車で行った日です。水仙が道路わきに咲いてるのを見つけびっくりいやいや時期を間違えて居ますよね・・・でも可愛いのよ!10本以上も咲いて居ましたこの神社は又違う神社なの 帰りの道沿いに2つ神社、1つお寺があるのです。帰り自転車なので寄りました。 もう灯が入って居ました。このお賽銭箱から 時々お金が無くなるのだそうです・・・・お巡りさんが時々巡回して居ます、情け無いねぇ~こんな大きな、ご神木の楠がありますこれは先日撮りました、我が家の紅葉です、葉っぱも今は茶色になりましたが、時々朝日を受けてびっくりするように綺麗な時が有ります。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日インフルエンザの予防接種をしてきました。皆さんも風邪予防怠り無くね~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~・・・・・こぼれ話・・・・私・・・あんなに紅葉写させてもらったのに、お賽銭も一度も入れんといかんねぇ~主人・・・そらそうや、ケチな人にはエエお陰あれへんぞ!・・・私・・・・お財布持って行ってないんよ、免許証しか・・・今度はお賽銭入れようっと神様2回行きました、どうか付けといてください御猶予をお願いします。
2011年12月07日
コメント(10)

紅葉が気に入って、今日は風が無いからと期待して、一人出かけましたが・・・今日は光が無い!本当に・・・・良い条件なんて転がっていないですねぇ~暫くして携帯がなる・・・・友達からだ・・・そこまで来てるんだったら帰りに寄って!との事だが光りを待ってる私は容易に、諦められませんでした。今日も紅葉と付き合ってね!おう~やっと来た!光りが来ると紅葉は又違った顔を見せてくれる紅葉を分けて紅葉を覗く・・・ちらちらの光り・・・・しか来なくなる黒く枝にぶら下がってるのは、おみくじの結んだものだ 新しいと絵になって良いんだが・・♪ まぁ~てど暮らせど来ぬ光ぃ~古いおみくじだから残念ね! 薄日射すだけ・・・・赤もいろいろ光りの入り方によって・・・これは上のボケこみの紅葉に光りが入ってるのよこうなると、嬉しく成っちゃう・・・・これは オレンジに・・・青空で無いのでピンクにこれのボケこみ絞込みが違うと面白いね光りが本当に来るのが少量で・・・・良い条件はなかなか無いねぇ~この紅葉は葉っぱが小さく可愛いでしょう二日も紅葉を見てくださってありがとうございました。今日は、写真写してるとrokuさんの妹さんに会いましたよ。押し花をしてるので赤い紅葉が欲しかったんですって!さぁ~友達の家に直行だ!膝パットはずして ははは おまたせぇ~も良いとこだ!
2011年12月06日
コメント(7)

昨日行った寒桜?の神社に行って今日は紅葉を撮ろうと午前中出かけた。昨日はもう夕時で光りがなかったので・・・今日は車で(風が強いものね)悠悠も乗っけて、出かけました。光りはありましたが、おまけがついて居ました(強風と言う)おまけが・・・・見てください。風がなければもっと・・・・と思いますが・・・右に左に紅葉の枝は、止まってくれませんまず全体を撮りました。4本くらい余り大きくないのがあります、下は3センチくらいトリミングした方が良いですねブロックが見えるのがいけませんよね。この枝が風に大揺れです、風の止み間も余りありません隣にでっかい木が有るんですが、名前が解りませんそろそろ逆光で可愛いのを狙いたい一番左の紅葉の葉っぱの先まで入れて、いたんですが、外れて居ます揺れて止まらないのです。ブルーのボケこみは青空よ!ちょっと上手く落ち着いた?あぁ~又ちょっと・・・・・葉っぱの先が・・・・バックのボケが可愛いから頑張ったのですが物凄い風(空っ風)かなぁ~もう光りの具合が移動するので駄目ですねぇ~同じ枝よ・・・こちらは違う場所、こちらのバックはどうですかボケこみはデッカイ木の葉と青空です揺れが大きくてAFが付いていけませんマニュアルで合わせました。それも大変でした。紅葉の木の下でひざまずいて・・・友人オススメの膝パットつけて・・・おもろい格好やねぇ~でもこれはチャメちゃんgoodなのよねぇ~何人かお参りの方が見えられ、ここは今迄で今年の紅葉が一番良いといって居ました。悠悠は何時間でも車で待ってくれます。それを良いことに、近所の神社で、一人泣かずに2時間遊びましたよ。あっという間の2時間でした。
2011年12月05日
コメント(13)

私は案外田辺聖子ファンなんです。今日も田辺先生の選び出した川柳でクスクスっと笑ったり、成る程と納得したりしている。☆ 手に入れて みれば美人も 並になり (男はんそうでっか)☆ 間違って 大人に成った ような人 (私かなぁ~)・・・・・・・ ☆ そんな事言ったか 酔いの 恐ろしさ (毛皮のコート買うたる!) ☆ 旅で見る 酒と言う字の 憎からず (皆そんな気持ちになるね)☆ 飲んでほし 止めても欲しい 酒をつぎ (解るような気がする)☆ 男みな 阿呆に見えて 売れ残り (山川阿茶作女性です)☆ 鉄道唱歌 全部歌えて 呆けている (如水作)・・・笑えるね自分も今に、民謡がしっかり歌えて、呆けているなんてことに成らないように気をつけ様~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ここに揚げた川柳は田辺聖子さんがよりだした、皆現代ベテラン川柳作家さんの秀句です味がありますねぇ~カッコの中は私の感想らしきもの入れてみました。こんな日も良いものです。田辺聖子さん味があるよ!お茶でも如何?
2011年12月04日
コメント(6)

今日何時もの道を車で通り過ぎた、あれ?桜が咲いてるよ???いつも通ってる道なのに初めて見つけた。家に帰ってから、又自転車で神社まで来た。咲いて居ましたこの神社の境内になかなかいつも節分祭などを賑やかにやる神社です自転車で7分位ちょっと小ぶりですが 可愛いでしょう 桜ですお爺さんの人に聞くと年に2回咲くよといって居ました。11月の中ごろから咲いていたそうです。気がつかなかったなぁ~もう遅い感じでした薄いピンクも入ってるようです。冬桜なのかなぁ~こんなグリーンの様なところもあります雨が上がって青空になって来ましたが・・・グリーンの額をしてるのですねぇ~これ神社の裏手です光りがあまりなかったのですが、バックに竹があり良い感じでした御近所の神社で大発見や!
2011年12月03日
コメント(9)

<診察室にて>私と医者の会話 医者・・・「セーター腕がまくれますか」? 私・・・「う~んちょっとまくれにくいです 脱ぎましょうか?」 医者・・・そうですねぇ~(私・・・セーターを脱ぐ) 医者・・・ズボンの方は腰の辺りまで下ろしてください 私・・・・・腰の辺りまで下ろしましたが・・・いっそこれも脱ぎましょうか? 医者・・・良いです良いです(慌てている)・・・・・その様子を見て 私・・・そうですよねぇ~何でも脱ぐ脱ぐ言わない方が良いですよねぇ~音楽も無いのに そう言って医者の顔を見た まだ若い医者は何だかはにかんだ様な顔をして、笑うに笑えずって顔をしていた。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日の診察室の一コマである又やってしまった・・・・と思った。難無くこんな言葉が出るのも大阪時代の賜物であろうか?ははは この寒空に まじめに咲いてる我が家の黄バラである又一段と今日は寒かったですねぇ~
2011年12月02日
コメント(11)

御近所の銀杏がもう終わりかけです側まで行って見ると烏瓜がぶら下がって居ます一度此処もバッサリと切ったのですが・・・又再生してきましたです今日あたり風が無くてもハラハラと葉っぱが落ちて居ますこの中に烏瓜です上手く赤いのと スイカ見たいなのと並んで居ます銀杏の再生能力は凄いです一度ばっさり低く低く切られたのに・・・・・だから恐らく鎌倉の折れた銀杏も再生すると思いますカラス瓜があこココにぶら下がって居ます綺麗な時期は終って居ますお粗末さまでした。12月になり今日は又びっくりするくらい寒いです。風が無いだけ助かりますが・・・
2011年12月01日
コメント(11)
全20件 (20件中 1-20件目)
1

![]()
