全38件 (38件中 1-38件目)
1
昨夜の事大きなショッピングセンター姉の買い物に付き合って行った滅多に行かないショッピングセンター偶然別れた前妻にバッタリ会った彼女は私を見つけた時に慌てた様子逃げるようにその場を立ち去った新しい彼がそばにいたもう別れて6年も経つのにバツが悪いのかな?幸せならそれでいいのに。彼女から別れたいと言い出したのにまるで私がストーカーのような扱い何だか気分悪いよね。後悔のない別れなんかありえないそれでも人は別れて出会いを繰り返すいつか愛した人の幸せを願う事はおかしいですか?重なった思い神様のイタズラは今の私には残酷すぎる
August 31, 2006
コメント(0)

ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はデスクでお仕事でした。いやぁ~~忙しかった(T_T) ウルウル午前中はホールの仕事が入ってまして・・・市内の小学生の合唱練習です。殆ど仕込みはなく、中身も90分あるか無いかで終わる内容。まま、午前中はそれに付き合ってました。ランチはホールの隣になるハンバーグ屋さん。いっつも混んでて中々食べる機会がないんだけど、今日は空いてて食べる事が出来ました。結構古いお店なんだけど、地元のTVとかで取材されるくらい美味しいお店なんですよ。ちなみにパンダラーメンのお隣さんです(笑)昼食後にみんなはホールへ行ったのですが私はデスクで月末の書類作りに取り組みました。いやぁ、その他にも作らなきゃならない書類がどさっとありまして。。。いっぱいいっぱいでした。15時からは打合せも入ってるし。。。今日は帰れるのかなぁ?とブツブツ言いつつやってましたよ(笑)チョッと休憩。昨日まで姫が大阪に遊びに行ってまして。。。B’zのライブを付き合いで見に行ったんだって(笑)で、お土産その1がこれう○い棒みたいな。。。というか、そのまんまです(笑)しかし、こういうお菓子は何で美味しいんだろうね?(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!かぶりつきです(爆)他にもお菓子とストラップ頂いちゃいました。スタバのご当地カップも☆あざ~す(〃^∇^)o_彡まま、一息つきつつ打合せ表書いて、図面を書いて、提出、保存してと、、、月末の書類と合わせてやっつけてきました。何とか18時過ぎには終わらせて退社してきました。( -。-) =3明日もチョイと忙しいですが頑張ってきます。では、また明日。
August 31, 2006
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はオヤスミでした。姉のうちで1泊(ソファー)しまして、、、朝6時には強制的に目覚めがやってきまして(T_T) ウルウルそれでも頑張って寝てました。。。最終的に8時には起きましたけどね。たまたまゆみちゃんがオヤスミでお母さんとお買い物に出かけるとの事。一緒に行っても微妙なのでコッソリ抜け出して(笑)パチンコ屋さんへはいはいボロ負けで帰ってきました。ランチは姉の手作りのパスタ。黙ってご飯が出てくるのはステキです。しかし、常識を超えた量を出された時にはさすがに引きました。。。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!ご飯を食べ終わってからも時間をもてあまして。。。近くの家電量販店&リサイクルショップにフラフラ~っと行ってきました。んで、夜ご飯のおかず買いにいく姉について行き荷物持ちを担当。しっかり夜メシを食い終わるまで姉のうちで過ごしてました。で、帰ってきました。さて、明日は午前中にホールがあって午後からは月末の書類作りデスク&打合せです。頑張ってきます。では、また明日。
August 30, 2006
コメント(2)
(-ι- ) クックック ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は火曜日。。。(・o・)ノ ハーイ!! 火曜日の先生でしたぁ~~今日と来週は前期末試験。それでは例のヤツ行ってみましょう(笑)「人はそれを暴露という2006」(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!テスト内容。照明機材の吊り込み作業時間:12分以内(5分経過、終了2分前にコール有り)人数:1名毎仕込み図:作業開始12分前に配布(7種類)採点方法:減点方式(一部加点)即日採点でした。いやぁ~なんつーかね。。。緊張からなのかガチガチな動きで(笑)授業で作業してた時は問題なく出来ていたのに余計な作業が多いのよね。例えば予め吊り込んであるライトを図面通りに仕込むにはただズラすだけで済むのにわざわざ降ろしてからその事に気が付く・・・これは殆どの学生がやってました。仕込み図と違うライトを吊り込んでしまった学生もいたし・・・これは終了してから突っ込んだら「あぁぁぁ~~~」ってテンパってた。あとは、安全対策をキチンと出来ているかわざとハンガーのネジやライトのヨーク部分のネジを緩めておくんだけど気が付かない・・・で、俺は咳払いをしながらペンでいじったりするのさ(笑)目の前でやるのに完全にシカトされてしまう始末(爆)でもまぁ、あれだけチェーンの大切さを言ってたせいか大体の学生は吊り込んだらスグに掛けていました。が、それでも何人かは抜けてしまう(笑)(・o・)ノ ハーイ!! ☆たー☆先生の”ボールペンあおり”で無事に救済(爆)泣き出す学生もいたし・・・お前だ~春子~~それ見て笑ったのは言うまでもない。出席の点数がまだ出てないので正確な事はいえませんが前半チームは30点~70点台でございます。後半チームは30点~50点台ですなぁ・・・微妙~~(-ι- ) クックック まま、毎年の事ですけど色んなハプンが起きる時間です。休憩中2年生と話をしていたら「先生、ドSっぷり発揮っすね」だって(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!来週もあるから楽しみ☆テストが終わってから俺、助手のともちゃん、2年生のチン(女:笑)3人でテストの仕込み図を使ってタイムトライアル選手権開催。記録(約)俺:6分45秒ともちゃん:10分30秒ちん:14分20秒学生相手にムキになってマジモードで作業した俺(笑)で、帰りに2年生と話をしつつそのまま悩み相談というか、イベントをやるにあたって人間関係でもめてるらしく。。。まぁ、よくある事というか毎年あるんだけどその事でちょっと?ちょっとじゃないな。。。3時間近く話をしていたかな。何はともあれ、教え子ですからね。相談にはちゃんと乗ってあげなくちゃというたまには先生らしいことしてました。まま、1年生にはあり得ない悩みかもしれません。正直、2年生の授業もしたいなぁと思います。基本を叩き込んだのだから応用をさせてもっと幅を広げさせてあげたいです。せっかく出会って、私と同じ道に進みたいというのですからね。まま、学校の方針もあるのでしょうから(大人の事情とか:笑)今日は部屋には帰りませんでした。ええ、ゆみちゃんの家です。姉です(T_T) ウルウル行ったら旦那さんのお母さんが泊まりに来ていました(笑)なので寝る所がなくてあえなくソファで就寝。身体、パキパキっす。さて、明日はオヤスミ。夕方までここにいそう・・・いる方に3000点(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!では、また明日。
August 29, 2006
コメント(2)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はデスクのお仕事でした。ちなみに一人出勤。。。(T_T) ウルウル今日はホール自体昨日の予備日で押さえてあるので催事はな~んもなしでヒマでした。なのでネタがありません。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!告白。実は。。。今年の初夏頃からある物にどっぷりハマっています。それは。。。それは。。。韓流ドラマアハハハ!!(o_ _)ノ彡☆ポムポム☆ミヽ(_ _o)今更?ええ、今更です。キッカケはパチンコ冬のソナタ。これにハマってですね。。。これ大当たりするとドラマのダイジェストというか名場面が1話毎進んでいくんですね。そうです(笑)気になって仕方がなかったのです都合がいい事に?姫が韓国にどっぷりハマってましてまずは「冬のソナタ」をBOXでお借りしました。借りたのはいいけどしばらく見なかったのね。。。2週間くらい放置してたかなぁ。。。でもまぁ、見てみるかぁ~と意を決して見たさ。いやぁ~笑った(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!もうね、80年代の大映ドラマを見て育った世代だからさ~まんまじゃ~~~ってな感じでね。で、次に貸してもらったのが「ホテリアー」これまたペの主演なんだけどこれまた笑った(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!で、その次に借りたのが「パリの恋人」これはね。。。いいドラマです(笑)終わり方が??だったけどそれでも良いんです。なぜなら既に俺は韓流ドラマに染まっているからです(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!何が笑うかというと・・・1:出生の秘密がある。2:記憶喪失になる。3:女を取り合うドロ試合。4:展開が早い。5:何かを企むと必ず顔にでる。6:基本的にネタばれ。7:スタッフがバリバリ見切れてる8:ロケ先の観客の写り込みも気にしない9:メチャクチャ大切なシーンでガンマイクがチラチラ見切れる10:1話毎によって収録時間が違う笑えるっしょ?(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!でも、おもろいから許す。おかげで単語を結構覚えてしまい仕事中に舞台でも使う始末。この前も韓国映画を2本借りました。まだ見てないけどね。1つは四月の雪(主演:ペ)不倫の映画らしいけどペの役柄がなんと照明オペレーター(!!)俺と一緒。。。ま、ドコまで続くのか。。。俺の韓流フェアさて、明日は学校です。(-ι- ) クックック 期末テストです。(-ι- ) クックック 目に浮かぶ。。。暴露は明日のお楽しみに☆では、また明日。
August 28, 2006
コメント(4)

昨日も(笑)パチンコに行った俺。微妙に勝ったv(・_・)パチンコで勝ったお金はパチンコで消えていく。。。これセオリー(泣)だから今日の昼休み。。。使っちゃうその前にこれ買った。良い音しまっせ(笑)そして今夜も仕事終わりでパチンコ屋さんへ行っちゃうんだろうなぁとあぁ勝てますように。。。合掌
August 28, 2006
コメント(0)

ども、☆たー☆ですおばんです。さて、今日はクラシックのコンサートでした。フルオーケストラではなくブラスのクインテットなのでステージ上は寂しいものでしたが。。。本番始まって耳に届く音は・・・ん~~凄い。えっと、ホールに入って来たのが11時ちょい過ぎだったのです。で、まず最初にメンバーのみなさんは「お茶タイム」(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!うちのホールは楽屋の奥の方にアーティストラウンジというラウンジスペースがあるのですが。。。そこのケータリングに群がってましたよ(笑)まま、お茶を飲む事はきっと大切なのでしょう。予定通り12時からRHを開始。3曲くらいやってステージから誰もいなくなる。。。あれ?予定じゃ13時までRHじゃないの??日本人のツアーマネージャーを捕まえに行こうと楽屋へ行ったらラウンジでメンバーメシ食ってた(爆)しゃーないなと言う事で俺たちも昼飯にする事に。その前に-y(^。^)。o0○プハァーあれ?メンバーとツアマネ外出てたんだ。。。コンビニか(笑)はーい、コンビニの袋の中身はビールでした(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!まま、ワインとかと同じ感覚なんでしょうね。さすがフランス人。本番直前でこれからスタンバイしようと袖を通りかかった時に何故か机の上にお煎餅が・・・おやつ?(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!どうやら、フランス人がコンビニで買ったらしいんだけど1枚食べて「私はたべれませ~ん」と投げ出したらしく(笑)ツアマネさんが汚くしてないので食べて下さいと持って来たらしい。まま、海外で食べ物の失敗はつきものですもんね。俺だって知らずにワニ食べさせられた事あったし。。。カツレツ頼んだら俺の顔より大きくてトドメにその下には特盛パスタ(味なし)しいてあった事もあったし「おまる」みたいな容器にテンコ盛りアイス出された事もあったもんな・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!お客さんの入は・・・見なかった事にして(笑)5分押しで本番開始です。さっきも書いたけど・・・ん~なんつーかね出音がぜ~んぜん違うんだよね。音符1つ1つに繊細で感情的でこれはもうヨーロッパ人に植え付けられているDNAなんだろうね。日本人がいくら勉強したとこで追いつけるわけないんだろうなぁと実感本番はアンコールも3曲と中々の盛り上がりではありましたよ。通り見た目だけどステージ上は寂しいでしょ(笑)日本語のMCも笑い取ってたし・・・クラシックなのにね(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!本番が終わってからメンバーによるクリニックが開催されました。参加者は中学生、高校生、一般と様々ですが世界中で活躍しているミュージシャンから直接指導を受けるのはたまらないんだろうなぁと見てました。これがクリニックの様子ね。さっきの写真とあんまり変らないね・・・((・_・ ;)それにしても気さくな人たちです(笑)なんかね、なんつーか「芸儒家」気取りがないんだよね。でも、スゲー芸術家なんだよね。。。日本の人ももっと気さくになればいいのになぁと思います。←個人的にね☆さて、明日は久々のヒトリ出勤です・・・寂しさに負けないように(笑)お仕事してきます。では、また明日。
August 27, 2006
コメント(0)

とは言え。。。う~ん。。。借り過ぎかもね。。。(笑)
August 26, 2006
コメント(4)

さくらぁ~ふぶきのぉ~♪さらいぃ~の・・・あと知らん(笑)ども、時代を先に生きる男(謎)☆たー☆ですおばんですさて、今日は午後出勤でした。明日ねクラシックのコンサートがるんです。外タレ(笑)フランス人の集団だから間違ってないよねで、クラシックは基本的に音響、照明はホールがやるんです。なので、それの仕込みをチャチャっとやってきました。まぁ、反響板は出しっ放しなのでしまう物しまってシュートという作業くらいですけどね。しまう物。。。プロサスとフロント。プロサスとは緞帳より前にある照明用のバトンね。うちのプロサスは天井の中に収納出来ちゃうんですね~お客さんにむき出しでは見せたくない時は収納しちゃいます。で、照明さんは勿論の事、舞台関係者なら???となっている事でしょう。フロントをしまう?はいはい。まず、「フロント」とは客席の左右に設置されている照明の部屋。前明かり(顔を見せる時に使う等)なのですが、うちの場合は部屋にはなってないのです。鉄骨むき出しなのね。なのでステージから見ると結構怖いんですよ。ツアーさんは必ずって良い程「フロント危ないっすよね?・・・使うのやめようかな・・・」で、俺は「あ~そんな事ないっすよ~見た目ナナメってますけど中は平行ですから~」んで、シュート終わるとツアーさんは「上の段は怖かったっすよ~」でで、俺「(=^_^=) ヘヘヘ」これが出ている状態のフロントね。ま、確かに初めて見たら怖いかもね。。。((・_・ ;)では、収納を開始しましょう。まずはフロントそのもの鉄骨を内部に入れて行きます。ちなみにこれは電動です・・・って当たり前だね(o・・o)/~マタネェ3分後。。。ねー引っ込んで行くでしょ~初めて見たとき感動したなぁと(笑)で、引き綱を引いて・・・がらがら。。。途中で引っかかるので(笑)最後は手で押してロック掛けてフィニッシュほ~ら壁になったよ~~~中々でしょ?なんで、こうやってフロントを隠すかというとね。。。音の問題らしくフロントを開けておくとその中に音が吸い込まれて出て行き音が回るんだって。。。正直素人のおいらには理屈がわかりません(笑)それともう一つあって。。。クラシックの場合フロントやシーリングはプレーヤーからクレームが出るんだなぁ。。。右から2台目が眩しいから何とかしろ!みたいな感じでね。外人だとそれがもの凄く多いのさ。。。なので最初からフロントはしまう事にしてます。シーリングもフルでつける事はあまりなく・・・え?これってRH??みたいな感じでコンサートやるからねー小屋付きになって初めての経験だったもんね。さて、明日はそのクレームが出ないように頑張って本番やってきますが・・・クラシックは調光なしでして。。。下手すりゃ客入れ~本番のオペは客電だけかもしれない。。。まま、それでもお仕事はお仕事ですからね。頑張ってきます。では、また明日。あ、サライみんなで歌います?(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
August 26, 2006
コメント(2)
ども、☆たー☆ですおばんです。今日の日記BGMは"柴田 淳/紅蓮の月"その他もろもろっす。柴田淳ちゃん・・・デビュー当時からお気に入りでして・・・いいっすよ♪知ってる方も知らない方もぜひどうぞ☆さて、今日は朝からデスクでお仕事でした。打合せの書類を作って提出。打合せの書類を作る為の書類を作って先方にFAX。請求書を作って郵送。スケジュールの確認。そんな感じでした。今日は忙しくなかったので俺は13時にUPでした。で、そのままパチンコへ(笑)めちゃ勝っちゃいました。ビデオカメラ買おうか悩みつつメシを買って帰ってきました。あ、ビデオカメラは買ってないですよ。買ったのは生DVDとiTunesのミュージックカードPCのiTunesね結構曲入ってます。今日現在で1844曲だそうで。。。当然ながら聞き終わる訳ありません色んな曲を取り揃えてお待ちしています。BAR☆たー☆へお酒でも飲みに来て下さいね☆おつまみは持参で(。・_・。)ノよろしく(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!では、また明日☆
August 25, 2006
コメント(2)

ども,☆たー☆ですおばんです今夜の日記を書く為のBGMは"Incognito/100 Degrees And Rising"です☆さて、今日はデスクでお仕事でした。まぁ大した話題も無く一日が終わってしまったのでネタもないですけど。。。午前中は労務がらみの書類を作ったり書いたり。午前中はみんなホールへ行ってしまったのでヒトリで寂しかったです(T_T) ウルウルで、11:30から打合せだったのですが・・・来ない・・・来ない・・・12時数分前。。。キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! (≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!で、打合せ開始です。練習で使用する団体でさらには去年と全く同じだという事で確認作業くらいでパパッと30分くらいで終わってしまいました。どんな打合せもこうだと良いんですけどね~やっとこランチタイム。今日のランチはびっくりドンキーでランチプレートでした。午後からもデスクワークの続きをカキピー食いながら眠気と対決しつつやってきました。ま、こんな一日。明日もデスクだ。。。そうだ、昨夜ね「気になるオセロ」でさオムライス特集やってて。。。食べたくなって作りました。。。チキンライス(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!玉子抜きです(-ι- ) クックック でも、美味かった~~じゃ、また明日。
August 24, 2006
コメント(3)
ども、☆たー☆ですおばんです今夜の日記を書く為のBGMは"RECYCLE Greatest Hits of SPITZ"さてさて、今日はデスクワークでした。午前中は書類を作る作業。途中メーカーさんから電話がきて、調光卓のシステムをバージョンアップしに行ってもいいですか?と言われ、午前中なら大丈夫ですよ~とお返事。30分くらいで来たかな。午前中は書類を作って終わってしまいました。今日のランチはミートスパ。午後一でホールへ。今日はある中学校の合唱部の練習でした。反響板は出したままだったので中の台を組んで、ピアノをセットしたら後はお任せです。事務所へ戻ったらイベンターの営業さんがいらしてまして。。。あるイベントを組んでるのですがその出演ミュージシャンの選定になりまして、私もその話に入るようにと言われまして。。。まま、中身は20分くらいでしたけどね。で、戻ってから今度はお天気の3ヶ月予報ならぬ仮のシフトを3ヶ月分考えつつ書面にしていました。。。まぁ、もちろん仮なのですが中々最強です。。。俺ね、今年の10月半ばで今の会社に入って10年目になるんですけど・・・こんなに忙しかったかなぁと一人振り返ってました。。。なんか、年々忙しくなっている様な気がする。。。ちなみに仮組で10月の休みは10月2日。のみ(T_T) ウルウルで、次に休めるなぁとしっかりシフトにOFFを書けたのは・・・11月13日・・・。絶対に棺桶に入ってしまうよ。。。まぁ、ドコかで休みを入れると思うけどね。。。ホールの稼働率とスタッフの稼働率が同じって。。。それってスタッフパツパツだってことだものもうね、作っただけでどぉぉ~~っと疲れたので12月のシフトはやめました(笑)夕方にホールをバラしてお仕事終了です。昼にパスタ食ったのに夜メシは焼きそば(ペヤング)(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!ちゃんと食べなくちゃね。。。さて、今夜は映画も見たし。。。めずらしくラブコメ(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!似合わないでしょ。。。(-ι- ) クックック 日記もそろそろ書き終わるし。。。お風呂入って。。。歯を磨いて。。。「水曜どうでしょう」見て←北海道ローカル「気になるオセロ」見て←大阪ローカル寝ますか。。。明日もデスクで打合せその他もろもろっす。頑張ってきます☆では、また明日。
August 23, 2006
コメント(2)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は火曜日。夏休みも終わりまして・・・(-ι- ) クックック ざまぁ~~~みろ~~~ってんだぁ~~~(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!火曜日の先生の日でした。さて、夏休み明けだからおさらい程度にやりましょうね♪ってなわけないだろ~~~~~はい。来週、いきなりですが期末テストです(笑)なので最終チェックの授業という事で今まで同じように吊り込みの作業をやってもらいました。まま、授業なのでいつものように二人一組での作業。時間は12分以内ね。仕込み図は今までの授業で使った仕込み図をランダムで配布。とりあえず最初は全員強制で作業をやってもらいました。さすが、身体で覚え込ませただけあってある程度は忘れてなかったみたい。夏休みに自主的に来て練習もしてたみたいだしね。(。_。)(゚-゚)(。_。)(゚-゚)ウンウンでも、細かい所で見落としが結構あったなぁと。照明さんのクセですが結構細かい所までチェックしますからね。。。本番ではやらかさないようにしてもらいたいです。一巡した後は希望者同士での作業をする事に。ここで積極性がある。。。もしくは自分の技術に不安を覚える学生が再チャレンジ。ま、予想通りの学生が再チャレンジでした。ただ、授業中に怖い話をするだけの先生と思ったら大間違い(笑)だれが積極的に作業するかはきちんとチェック済み。それが評価に繋がる・・・とは限らない(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!嘘嘘ちゃんと評価には繋がるからね。頑張ったヤツとそうじゃないヤツが同じ評価な訳ないもんね。段取りがイマイチでもケーブルの介錯が少々汚くても自分で努力する事が大切。出来が悪い程カワイいってね・・・昔の人はいい事を言った物です(笑)俺が先生を辞めない理由はそんな学生が1人でもいるからなのかもしれません。でも、本番(テスト)の評価は評価。ヘグるなよ~~~仕事の合間を縫って採点用紙作らなきゃね。。。仕事の帰りにツタヤに寄ってきました。半年前に失効したままでしばらくレンタルなんぞした事なかったのですが、再手続きというか、新規で入会してきました。映画を見て過ごす夜が増えそうです。。。今日だけで既に4本借りちゃったもの。。。さて、明日は合唱の練習でホールが入ってます。セットとバラシだけなので他はデスクワークかな。月末もやってくるしね。少しずつ準備しなくちゃ。。。では、また明日。
August 22, 2006
コメント(0)
暑い夜だけど、とても静かな夜です。時々、車の音が聞こえるくらいで。。。まるで真夜中のようだな。暑い夜だけど、窓から時折運ばれてくる風が心地いい時々、遠くの方から列車が走る音が聞こえる。ここ最近、ずっとヒトリになる事が嫌で嫌で仕方が無かった。静寂が嫌で部屋に戻ったらスグにコンポの電源を入れて。眠る時はテレビをつけたままで。眠るまでには時間が必要で。今夜は今までと全く逆の状態。耳に入ってくるのは時折聞こえてくる小さな街の小さな、小さなざわめき。と、感傷に浸ってる場合じゃない。。。明日から火曜日の先生復活だった。。。( -。-) =3夏休みボケを叩き直してやらなくちゃ(笑)え?俺がボケてるって??ε=(怒゚Д゚)ノノ ゴルアァアァアァアァアァ!!!!! でもまぁ、否めないな。。。(T_T) ウルウル
August 21, 2006
コメント(2)

ども、☆たー☆ですおばんです昨日は頭痛で死にそうでしたけど(泣)早寝をしたら治っちゃいました。。。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!ご心配おかけしました。さて、今日は合唱コンクール@県大会2日目でございます。昨日と違って午前中から本番となる為、朝は結構バタバタでした。ホールを開けてピアノを飾って、すぐにでも客入れが出来る状況にして打合せ。ま、打合せは姫のお仕事で俺とyukiちゃんは伝達事項だけを聞くんだけどね。ほどなく本番が始まりました。午前中は職場、大学、一般部門です。俺の方は例によってオペは無しに近い状況です。しかし。。。客席がガランガラン。。。うちのホールさ、田舎にあるとはいえ1階席だけで約1000席あるんだけど。。。見たとこ150~200くらいしかいないじゃん。。。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!今日はバラシ要員でtomoちゃんもバイトに来ていたので調光室へご招待(笑)いい話し相手がいて良かったです(笑)本番の進行は・・・まぁ、午前中は15分くらい押しちゃったけどランチタイムで取り戻す事に。あ、今日のランチは全員でマックでした。で、午後からは中学生部門のコンクール。あれよあれよと客席が埋まって行く・・・まぁ、The親バカですね(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!1階席は殆ど埋まってました(笑)まま、見に来るのもいいとこ中学生くらいまでなんでしょうね。午後に関しては順調に本番が進んで行き、審査が5分程押しましたけど殆ど予定通りに終了です。バラシは大学生のお兄ちゃんが山のように集まってくれたのでスグに終わっちまって・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!本日の業務は終了です。しかしさぁ。。。県大会だけでも結構バタバタだったのに来月は東北大会やるんだよねぇ・・・しかも本番だけで3日間(泣)どうなるのかな・・・ブンブン(>_< )三( >_
August 20, 2006
コメント(0)
蒸し暑いですなぁ・・・溶けそうです(;´д` ) トホホども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は合唱コンクールの県大会でした。主催者の入時間は9:30と打合せでは言っていましたが入って来た時間は9:00。まぁ、早く仕込んじゃうのは別にいい事なのでホールをオープン。・・・( ̄ェ ̄;)シーン あれ?来たのは事務局だけで設営スタッフは予定通り9:30だそうで・・・((・_・ ;)で、9:30・・・・・・( ̄ェ ̄;)シーン 10:00・・・・・・( ̄ェ ̄;)シーン 10:15・・・・・・( ̄ェ ̄;)シーン え?本番やる気あるの?みたいなね。結局、作業開始は10:40。舞台作ったら終わりじゃねーんだぞ~~~~~ε=(怒゚Д゚)ノノ ゴルアァアァアァアァアァ!!!!! 照明はシュートしなくちゃならないし音響だって作業あるんだぞ~~~~~~ダッシュでシュート。電球の交換。終わって間もなく客入れになる始末。。。バタバタもバタバタです。何かあると思ったが仕込みだったとは・・・・( -。-) =3ランチはダッシュで買ってきてもらった吉牛。この時点で頭痛に襲われていた☆たー☆ん~イマイチ調子悪い。。。寝不足?夏風邪?予定通りに本番スタート。と、同時に頭痛もレベルアップして行く。。。いやぁ、イスに座っているのもキツいなぁと・・・本番のオペは休憩と本番の所だけなのでクリアカムを耳にしたまま床にゴロン。休憩前のキッカケだけもらうようにして休みながら本番が進んで行きました。こういう時に交代要因がいない会社はツライっすよね・・・とりあえず予定通りで本番も終わり俺は食事を買ってそのまま帰宅して横になったり起き上がったりでした。さて、明日は続きで大会2日目です。頑張ってきます。では、また明日☆
August 19, 2006
コメント(4)
ども、☆たー☆ですおばんです楽勝じゃありませんでした・・・(T_T) ウルウルさて、今日のお仕事は高校演劇の大会に向かって各学校の顧問の先生方へ舞台照明のイロハを講義するというお仕事でした。しかも2日前に急遽決まった仕事です。本来ならば外注の照明さんがやって来て講義&実習をするはずだったのですが、あえなく入院されてしまい・・・ピンチヒッターです。まずはサスも袖幕もぜ~んぶ遥か彼方へ飛ばした状態でご挨拶。で、フロントやシーリングなどを簡単に説明していよいよ吊り物関係をダウンです。プロセニアムアーチに始まり、袖幕、一文字幕、サス、ホリゾント幕なんかをね。ちなみに。プロセニアム[・アーチ] proscenium[arch] 舞台の「額縁」のことで、プロセニアム・ステージの形式の劇場では、これで舞台と観客席とを区分しています。このプロセニアムの向こう側にイリュージョン空間を創り出すのです。そでまく(袖幕) leg wings 舞台<ふところ>で出を待つ俳優や舞台裏が観客から見えないように遮蔽する黒幕のことで、緞帳と平行に舞台前から舞台奥に吊り下げられた幅の狭い黒い幕をいいます。古くは黒帆布のひだ無しが多く使われていましたが、今は、黒別珍のひだ付きの幕が良く使われています。舞台の奥行きに応じて数が増減しますが、下手・上手で対になっていて、普通は舞台前から第一袖幕、第二袖幕というように順に呼ばれます。現場では、略してこれを単に「袖」ということがあります。いちもんじ〔まく〕(一文字〔幕〕) teaser 舞台間口一杯の幅で舞台上部に緞帳と平行に吊られた細長い黒幕で、吊り上げられている大道具や照明器具を、観客の視線から遮るための物をいいます。舞台にはふつう複数の一文字幕が吊られていますが、緞帳に近い方から順に、第1一文字、第2一文字というように呼んでいます。地方によって、「かすみ」、「べか」ともいいます。正確には「一文字幕」ですが、現場では単に「一文字」と呼ぶことが多いです。サスバトン サスペンションバトン。サス。ダクトのついた照明用のバトン。ホールによるが複数本のサスがあり、舞台前側から「1サス」「2サス」と呼ばれる。「ライトバトン」「フライダクト」などとも呼ばれる。ホリゾントまく(幕) horizont curtain 舞台の後方を遮蔽して、観客の視界を制限するために、一様の丸みを持った曲面のパノラマ式の大幕で、主として大空の効果を与えるために工夫されたものです。わが国で一般的に使用されているタイプは舞台最後部に開口部と平行か、または左右両端のみを多少湾曲させたホリゾント幕です。ふつうは淡いグレーのキャンパス地の布を使用しています。幕でも壁でも、ホリゾントに物を立て掛けたり手で触れるなどして、汚したり傷つけたりすることは禁物です。「ホリゾント・カーテン」ともいいますが、独語と英語を混合した日本製の言葉です。お勉強になりましたか?? ちなみにでした(笑) で、さっそくサスの裏側に回ってもらい機材の説明や特徴、回路についての話、安全対策について等を話させてもらいました。でもさー参加してた先生はどう見ても俺なんかより年上ばかりで。。。いつも教えてる☆たー☆先生とはまるで別人のように噛み噛みでした。この後は実際に機材を仕込むという作業になったのですが、いかんせん俺は若造なのでまずは見本から入りました。あとは大きくグループを2つに分けてもらいサス2本で作業しました。1サスは姫にお任せ・・・俺は2サスを担当して回路を実際に取るという作業を説明しながら進めました。で、それが終わったら今度は色を入れて少し休憩して仮シュートを少し説明してランチタイム。長い午前中でした。午後からはまず綱元の説明と実際にタッパ決めの要領で実習。素人を綱元に入れるのはチョッと考えものだったけれど、まぁバラス取れているのと姫が入っててくれたから俺は客席から仕切りをやってました。ちなみに。。。つなもと/つなば(綱元/綱場) 舞台下手袖または上手袖の壁面に設置された、いろいろな吊物昇降用の「引き綱」の設備がまとめられている所のことをいいます。この吊物昇降機構には、「美術バトン」や「暗転幕」、「中割幕」、「一文字幕」などの幕類と、「照明バトン」が含まれていて、手動で操作するものと動力で操作するものがあります。手動操作の場合は、吊物の重量と錘のバランスを取ることが大切です。また引き綱をしっかり固定する必要があります。また、電動のものでも錘でバランスをとる必要のあるタイプの物があります。この綱元の上部の簀の子近くに、吊物機構の重量バランスを取るための錘(おもり)を掛け外しするための作業スペース(ローディング・ギャラリー)がある場合がありますたっぱ(建端/立端) 建築用語で、「高さ」と同じ意味の言葉です。「大道具のたっぱ」、「舞台のたっぱ」などと高さを表す言い方です。またまたお勉強になりましたね?その後はフロント→シーリング→ピンルームの見学をして調光室で調光卓の名称や使い方を説明、操作してもらいました。今回は記憶OKらしく簡単に入れられるサブを使う事になっています。さてさて。。。フロント: 客席上手下手側壁の開口部に設置されたライト、またはその部屋。 シーリング: シーリングスポットライト。客席天井の開口部に設置されたライト、またはその部屋のこと。正面から舞台を照らす。 調光室: 照明卓が置いてある部屋。ちなみに、うちのホールは客席上手後方にある。但し、ホールによってはフロントの下とかにあったりする。 いい加減しつこいかい?(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!調光卓は中々楽しそうに触ってました。ま、確かにフェーダーをあげれば自分で明かりが作れるからね~だけど忘れないで欲しいな。。。オペレーションは誰でも出来るけど、仕込みが出来なくちゃ本番を遂行する事は不可能であることをね。で、楽しくみなさんとバラシをして終了です。ん~先生方に先生をするという初めての経験。。。慣れん!ま、こんな感じで一日が終わりました。さて、明日から2日間地獄の合唱コンクールです。学校毎のコンクールではなく県大会です。部活で来る訳ですから。。。みんな目が血走ってます・・・キレないように落ち着いて仕込んで本番やってきます。では、また明日。
August 18, 2006
コメント(4)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は社会復帰2日目(笑)朝からの出勤でデスクワークでした。いやぁ。。。正直やる事なくて(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!かな~りマッタリしてました。あ、もちろん作らなきゃならない書類や図面はちゃんと作りましたけどね。で、音声は消したままだったんだけどTVをつけてました。そそ、高校野球。帝京と智弁和歌山の試合凄かったっすね。。。音を消しててもビックリしちゃう展開でした。試合終わった時は何だかウルウルしちゃう位の感動でしたなぁ負けて悔しいのは当然だけど、何年かしたらもの凄い強い人になるんだろうなぁと深々と考えた俺は中々のおやっさんだよね。。。ま、そんなデスクでのお仕事でした。さて明日は高校の先生方に照明の講師をしなくてはなりません。楽勝なのでしょうか?結果は明日の日記にて・・・では、また明日。
August 17, 2006
コメント(2)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、当初のスケジュールでは今日までお休みだったのですが急遽放送局との打合せが入りまして本日より社会復帰でございます(笑)出勤したのは午後からで・・・いやいや・・・デスクの上は凄い事になってましたよ。。。ま、予想通りです(泣)1つ1つのメモや書類をやっつけてました。と、そこへ電話が。。。今年ね、うちのホールで高校演劇の大会があるのね。で、顧問の先生方の研修会が明後日あるんですけど外注の照明さん(俺の先輩)が入院してしまったと連絡が入りまして・・・話の流れで俺が先生方に指導する事になっちゃいました。ま、少し年のいった学生と思いながらやりましょ。。。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!打合せは予定通りの時間から始まりました。去年もやっている番組の収録なのでそんなに問題はありません。局側の資料が出来上がらないとどうにもなりませんけどね。社会復帰するには丁度いい仕事量だったかな?(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!さて、明日はデスクでお仕事で明後日からホール仕事が続きます。とはいえ、そんな大変じゃないんですけどね。では、また明日。
August 16, 2006
コメント(2)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は遊びました(笑)まま、BBQ幹事チームだけだったのですが近所のジャスコに集合。遠い所ご苦労様。えー、天気が良くなくて。。。あえなくBBQは取り止めに・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!遊びに行く事にしたのですが、まずはどこに行くか相談しようとファミレスに行って朝飯。1人が途中参加という事でそれまでドコかで時間を潰そうと移動開始。結局、ゲーセンへ(笑)メダルゲームしてて時間を潰して迎えに行く時間になったんだけど、ここで問題発生。俺ねジャックポットが何度も連続であたってしまい。。。トータルで5000枚くらい・・・当然使い切れる訳でもなく。。。迎えに行ってる間、残された俺はひたすらメダルの消化作業に追われてました(笑)換金出来るならいいのになぁとブツブツ(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!再度、俺を拾ってもらい目的地である山の奥へ。定義という場所があって、結構大きな神社&お寺があるの。そこの参道に地元じゃかなりメジャーなあぶらげ屋さんがありまして。。。それを食べに行こう!という企画(笑)雨の中、約1時間かけて到着しまずはお参り。ちなみにここは縁結びの神様☆何をお祈りしたかは内緒。。。ンフ♪で、1つ目のお店で焼き飯(←これもかなり美味い)と玉こん(山形名物ね)を買いまして油揚屋さんへいやぁ~うまぁ~い(笑)3,40分くらいでしたかねーそのまま来た道を戻りつつ途中にあるアウトレットモール何かにも立ち寄ってブラブラしたり。。。この後ドコ行くか皆で悩みつつメシの時間だからメシにしようと言う事に。何がいいかな?そんな相談をしてる時に見かけた「大吉」焼き鳥は?この問いかけに全員が反応する(笑)なぜか。。。なんと、俺以外全員焼き鳥屋さんに入った事がないという事実が発覚。かくして、お店は決定です。ゆっくり話(下ネタ90%)をしながら食事してきました。その後にヒトリ送って今日はおしまいです。楽しかった時間が少しだけ、自分を元通りにしていく感じでした。では、また明日。
August 15, 2006
コメント(2)
ども、☆たー☆ですおばんですさてと。。。そろそろ仕事しないと社会復帰出来るか心配になって来ています・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!えー本当は今日BBQをする予定だったのですが参加する人間がいつものメンバーのみなので本日はキャンセルとなりまして。。。明日やろうという話でまとまり予定がなくなったのでした。ところが、卒業生とメールしていたら何やら深刻な内容へ・・・離婚とか別れるとかそんな話題になり少し心配に。相談したいと言う事で行ってきました。何だかんだと会う時間が夕方になってしまったので食事しながらね。恋人がいる数だけ恋の悩みはあるもので。。。ん~恋人がいなくても恋の悩みはあるか。。。
August 14, 2006
コメント(0)
そうなんだ・・・自分から動かなきゃダメなのはわかっていたんだ。「今日は何時に集合すればいいの?」声に出せば1秒くらいなのに。今年は親父の新盆俺には何の連絡も無かった。別の用事で姉と電話で話した時に聞かされたスケジュール。何なんだろう?なぜ、姉や親戚には連絡があって俺にだけ無いのだろう?仕事だと思われているのだろうか?休みを取るように言われてその通りにしたのに。ムカついてたまま一日が終わった。でも。。。そうなんだね確かに呼ぶ,呼ばないの問題じゃないのかな。自分から親父との関係を断絶したのだから遠慮されるのも当たり前なのかも。そうやって生きて行くんだと決めたのに・・・自分で遠ざけているのに今さら「??」は可笑しいのかな。可笑しいかもね。そうだね。誰も味方なんかいやしない誰も俺を分ってくれやしない俺の周りを包み込むよどんだ空気麻痺して行く感覚自分でも慣れて行くのがわかる感覚誰か助けてよ誰か救い出してよと、同時にもがきあがく感覚選んだ事とココロの中が矛盾している。俺の背中には夏の十字架
August 13, 2006
コメント(0)
疲れが溜まっていたんだろうな。ぐっすり眠った。起き上がった時は既に16時近かった。何もする事が出来ずにただ時間だけが過ぎて行った。土曜日。何もしなかった。
August 12, 2006
コメント(0)

車のエンジンを止めて寝ていたから暑さと喉の渇きで目が覚めた。時刻は午前6時20分3時間くらいは眠ったんだな・・・トイレに行って洗面台で顔を洗う。冷たくて気持ちがいい。今日は天気が良くて7時前既に25度を超えていた。地元のラジオを聞きながら支度してギアを”D”へ昨日走っていた国道7号線へ出る。方角は南すぐに鶴岡市へ入った。微妙な渋滞。建物が両脇をかすめる道はすぐに途絶え少し山の道に入ったと思ったら右側に海が見え出した。ビックリするくらい綺麗な日本海。蒼い海をこんなにも走りながら間近で見るのは初めてかもしれない。走りながら写真を撮ってみた。綺麗でしょ。海を横目に見ながらさらに南へ走りゆるいカーブを曲がるとそこには新潟県の標識。あらら・・・新潟に入っちゃった。。。これまた地元のラジオにチューニングを合わせて走ってみる。これまでずっと音楽だけで走ってきたからコトバを耳にするのも何だか新鮮。北海道や、東北の豪雪地域しか目にする事の出来ない信号って知ってますか?これ。。。家の周りは皆無なんだけど、秋田、山形、新潟ではかなりの確率で遭遇しますよ・・・新発田市から新潟バイパス(合ってる?)へこの道は本当、高速道路??みたいな作りで凄いなぁと思う。一般道なのに信号が全くなく全て交差点がIC方式。。。新潟市へ入ってスグに国道49号線へチェンジ。ここから福島県の会津若松市へ向かう事にした。49号に入ってすぐPPT発生。トイレ探しをするハメに・・・目線の先に大きなショッピングセンター。。。トイレに駆け込み難を逃れそのまま少しだけ休憩。ここから会津若松市まで120キロこの先が凄かった。。。川沿いを走るんだけどね、綺麗な景色でした。丁度舟下りをやってたんだけど、これは景色いいんだろうなぁと思いつつ俺は車を走らせてました。峠を越えて福島県へ最初は西会津町?村?・・・町だったかな(笑)この町は覚えていた。もう14,5年前のバイト時代に現場で来た事がある町。なぜ覚えているかというと、俺の天敵「なめこ」の産地だからだ。泊まった旅館の晩飯はまさに「なめこづくし」だったからだ。旅館の近所のラーメン屋さんのラーメンにもなめこが乗っかるという恐ろしい町なのだ。今はどうだか知らないけどね(笑)お腹が空いたなぁと思いつつ会津若松市へ入った。時間で言えば12時過ぎくらいだったはず。会津に初めて来たのが8歳の時の最後の家族旅行。その次ぎに来たのが12歳の時の修学旅行。んで、20歳の時に男5人で可愛いペンションに泊まった女人禁制旅行。←たんにモテなかっただけ。後は別れた奥さんと結婚前に来たくらいかなぁ。。。十分来てるね(笑)ここも普通にスルー。そこから30キロも走らないくらいで猪苗代町。そそ、猪苗代湖と野口英世記念館がある場所ですね中々混んでいました。寄ろうかなと思ったけれどスルー楽しい家族旅行のまっただ中へは入って行けないよ・・・そんなこんなで車はあっという間に郡山市へん~49号を真っ直ぐ行っていわき市へ行くか。。。4号に乗ってこのまま帰るか・・・答えはすぐに出た。帰ろう。本宮で遅い昼飯を食べて二本松市のコンビニでアイスを買って・・・窓を全開にして爆音でかっ飛ばして・・・あっという間に福島市。太陽が傾く頃に宮城県へ入る。白石市までは順調だったのに。。。蔵王町でしっかりお盆の渋滞にハマりました。岩沼市に入った所で裏道に入り部屋に帰ってきました。走った距離は1038キロ。通った県は宮城県,岩手県、秋田県、山形県、新潟県、福島県給油した回数は2回。超えた峠は推定8回。くぐったトンネル推定60回。泊まったホテルは1ヶ所泊まった道の駅は1ヶ所休んだ道の駅は5ヶ所見かけた道の駅は推定20ヶ所使った現金は1万5千円以内。使ったカードの代金は1万3千円以内。何の目的も持たないロングドライブ。いや、きっとヒトリになりたかったんだ。会話は無し。今見た物をスグに話をしたかった。綺麗な景色なら綺麗だねとか、面白い物なら笑ったりとか・・・走っている間、考える事は同じ事の繰り返しだった。何も答えは導き出されていない。いや、何度考えても同じ答えなのだから本当は導き出されてるのかもしれない。暑い夏の始まりと終わりううん。始まってなんかいない。終わってなんかもいない。そこにあったのはリアルな道と疲れだけ俺に何が必要なのかリアルに感じた1038キロ
August 11, 2006
コメント(2)

目が覚めたのは6時を少し過ぎた時。目覚めるにはまだ少し早い気がした。もう少しだけ休みたいから・・・ベットの中に潜り込む。眠ったかな?そう感じたその時・・・携帯の目覚ましが鳴る。いつもの時間にセットしたままだった。仕事に行くでもないのに渋々起き上がりシャワーを浴びる。少し長い時間シャワーに打たれていた。チェックアウトをしたのが9時過ぎだったかな。車を走らせる前にとりあえずの目標場所を決めよう。今は岩手県の釜石市にいる。次の街は・・・海岸線を行けば宮古市で峠を越えれば遠野市峠を越えよう。走り出した車。段々と寂しい景色荒々しい山の景色峠にさしかかると霧が濃くなってきた。長いトンネル暗いトンネル見えない出口今の俺には笑っちゃう程似ている。だけど暗いトンネルを抜けたら驚いた。もの凄い晴天だった。たった2キロ程度のトンネルを抜けただけなのに。。。トンネルに裏切られちゃったかな?ほくそ笑んでいた自分。遠野市に入った。ここはテレビ番組のアシスタントで3週間程滞在した事があるから少しは覚えがある。けれど、それは10年も前の話・・・変っていないようで変わりゆく街。車から降りる事は無かった。北上市に行こうと思った。途中の分岐点で思った。通った事の無い道を行こうと。右にハンドルを切るはずだったけれど、オレは左にハンドルを切った。その先は花巻市。そこから国道4号線に出てみる。南に向かえば部屋に戻れる。もちろん車は北に向かったけれどね。そして盛岡市。そこから車は左に折れる・・・冬にはもの凄い雪が降るからなのだろう、道路の幅が広い。今走っている道は国道49号線そ、車は秋田県に向かっていた。長いトンネルを超えるとそこは秋田県。田沢湖。日本で一番深い湖。何度か町は通った事あったけれど湖は見た事無いなぁと思い立ち寄ってみた。これ。。。たくさん湖に浮かんでたよそしてこんな写真もね。出番待ちって感じだね。湖水浴でいいのかな?泳いでる家族やデートを楽しんでいるカップル。シャッター押してもらってもいいですか?笑顔で応じてみる。やっぱ場違いだったかも。ほんの10分くらいの観光だった。どうして秋田県へ向かったというとね夕日が見たかったんだ。海に沈んで行く太陽をどうしても見たかったんだ。秋田市は渋滞だった。そこから国道7号線へ乗って南へ向かう。途中、秋田市は花火大会だという事を目にした。混む前に移動しなきゃとね。。。由利本荘の浜辺。名前は覚えていないけれどとても静かで海が綺麗な場所。昨日は太平洋を見て・・・今は日本海を見ている。何だか可笑しかったな。それでも海は優しかったな。泣いてもいいんだよって言われてる様な気がした。黄金色した海見せたいと思った。同じ物を見て同じ事を感じたいと・・・そう願いながら海を見ていた。再び車を走らせた。着替えが無い事で少し困ってた・・・と、そこに現れたのは「しまむら」当然寄る事に(笑)着替えを買って・・・そのまま走り続けて山形県酒田市へもうすっかり暗くなってた。泊まる所を探したけれどドコも満室諦めた。鶴岡市だと思っていたがそこの1つ手前の三上という町の道の駅へ車の中で眠る事にした。昨日以上に走ったけれど答えは出て来ない604/1038
August 10, 2006
コメント(2)
部屋に戻ってきた。キモチは晴れる事無く重苦しい。部屋にいる事が耐えられない。今の俺は何をしだすのか自分でもわからない。バックに大きめのタオルとTシャツ1枚。電源は切れたままの携帯電話3万円が入ってる財布だけを持って車を走り出させた。駐車場を出す時にトリップメーターを0にした。俺は何かあると何も考えず車を走らせるクセがある。前回は2年前の4月ぐらいだった気がする。国道を走り。。。海岸線を北へ向かった。出た時は日差しもあったけれど海に出たら雨が降っていた。見た事のある景色を横目に車は走る。見た事の無い景色を横目に車は走る。初めて来た街に付いた時はもうすっかり夜だった。今夜はここに泊まる事にする。たまたま見つけたホテルは満室だと断られた。向かい側のホテルは空室があった。通された部屋は9階。窓の向こうは小さな街の灯火。外に出てみた。ホテルの裏は小さな飲屋街だった。珍しいお店の並び。だけど、ドコにも入る事は無かった。部屋でコンビニのおにぎりで済ませた。贅沢はしたくない。眠れなかった。疲れているはずなのに。235/1038
August 9, 2006
コメント(0)
その翼は何の為にあったのかな?その道は何の為にあったのかな?自分で導き出した答えは望んだ答えじゃないのにこれで良かったんだと唇を噛んだ逃げるように私はその場所を立ち去った逃げるように・・・違う逃げたんだ勇気がない私は一番卑怯な事をした窓の外僅かな時間何度も繰り返し自分に問いただしたこの翼は誰の為に?この道は誰の為に?街のざわめきは全く聞こえないようにボリュームを大きくして・・・携帯の電源も切ったまま一番卑怯な事をして街を去った失う事が・・・ヒトリになる事が何よりも怖いのに。
August 9, 2006
コメント(2)
今日は特別な日自分の過去を振り返った時に思い出が多い日付いい事も悪い事も悲しい事も何故かこの日の思い出は忘れる事の無い事ばかり今年も忘れられない日になりそうだ。日記でかける事はここまで。いつか書ければいいんだけど・・・今は自分の胸の中だけに。。。
August 8, 2006
コメント(0)
お知らせ。日記が遅れています・・・ごめんなさい。実は数週間前から右目が痙攣するようになりまして通院、治療中なんです。仕事以外でのPCはもちろん、TVなどは控えております。ただ、キチンと日付を追ってアップしたいと思いますので宜しくお願いします。----------キリトリセン--------------------キリトリセン--------------------キリトリセン----------ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は一人出勤でした。今日もデスクで仕事をしつつ打合せもありまして。。。図面と資料作りでワタワタしてました。しかし・・・暑いですね・・・溶けそうです(笑)実は今日でお仕事に一区切りになりまして・・・明日から夏休みです。チョッと考える事がありまして。。。まぁ、ゆっくり休めればなぁとは思いますけど、どうなるかなぁとねでは、また明日。
August 7, 2006
コメント(0)
お知らせ。日記が遅れています・・・ごめんなさい。実は数週間前から右目が痙攣するようになりまして通院、治療中なんです。仕事以外でのPCはもちろん、TVなどは控えております。ただ、キチンと日付を追ってアップしたいと思いますので宜しくお願いします。----------キリトリセン--------------------キリトリセン--------------------キリトリセン----------ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はデスクでお仕事だったのですが、午前中に打合せが1本ありました。午後からは一人勤務になりまして・・・打合せをした内容をまとめる等の作業をしてました。ん~まぁ、こんな感じですかね・・・思い出せない・・・(T_T) ウルウル(。_。;) ゴメンネでは、また明日。
August 6, 2006
コメント(0)
お知らせ。日記が遅れています・・・ごめんなさい。実は数週間前から右目が痙攣するようになりまして通院、治療中なんです。仕事以外でのPCはもちろん、TVなどは控えております。ただ、キチンと日付を追ってアップしたいと思いますので宜しくお願いします。----------キリトリセン--------------------キリトリセン--------------------キリトリセン----------ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はデスクでお仕事でした。午前中はヒトリきりでの勤務だったので昨日から始めた経理の仕事に没頭。いやいや、格闘する事5時間半。。。何とかめどがつきました。後はコピーとって、原本を東京へ郵送すれば一旦終了です。その後も他のデスク仕事をやっつけてましたよ~目薬の力もあってなのか気が付いたら痙攣が治まりつつあります。あらステキ☆まだまだ、しばらくデスクのお仕事が続くんだよね。照明の仕事忘れちゃいそう・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!では、また明日。
August 5, 2006
コメント(2)

な~んもする事なくてフッと目に入ったCDたち部屋のあちこちに収納されているCDたち整理でもするかな。。。そんな真夜中の思いつき。やめればよかったよ・・・CDだけは中古ショップに売らない主義だから溜まる一方とりあえず出してみたこれ。。。まだ半分も出てないのスグに終わっちゃうなぁ・・・だなんて大きな誤算真夜中の大誤算結局、そのまま片付けたよ重ねたCD見て思ったさ。。。CD立てど後悔先に立たず先人達のコトバを噛み締めて・・・合掌。
August 4, 2006
コメント(2)
お知らせ。日記が遅れています・・・ごめんなさい。実は数週間前から右目が痙攣するようになりまして通院、治療中なんです。仕事以外でのPCはもちろん、TVなどは控えております。ただ、キチンと日付を追ってアップしたいと思いますので宜しくお願いします。----------キリトリセン--------------------キリトリセン--------------------キリトリセン----------ども、☆たー☆ですおばんです( -。-) =3暑いしかし、暑い。暑いと思わなくても暑い。万年妊娠腹(臨月)の☆たー☆には辛い季節でございます。さて、今日もデスクでお仕事です。今日はですね。。。遂にパンドラの箱を開けました。。。はい、経理です。溜めに溜めまくった領収書の山を処理してました。溜めまくってますからね今日一日じゃ終わる訳ありません。しかも、何に使ったか覚えてないのまであるし。。。ちゃんと裏書きしてるつもりだったんだけどなぁ。。。「御品代として」なんだべ?それってなんだべ?今日の俺の頭の回りには常に?マークが浮遊してるしまつ ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? (´・_・)ん?最終的に自分で段々イライラしだして沸点突破。強制終了させました。続きは明日ね☆3時過ぎに今じゃすっかり舞台チーフの姫(・・・本当は照明スタッフなのにね。。。)とフォーマックへ消耗品の買い出しへ。事務方は忙しく一緒に行けなかったです。なので俺のステップちゃんでゴーっす。本日のお買い物は。。。カラーコーン×8それにつける安全バー(遮断機のバーみたいなの)×8ビニールテープ(赤)200m分=20本ビニールテープ(灰)400m分=40本ビニールテープ(黄)100m分=10本マスキングテープ(H=18mm)=24本マスキングテープ(H=24mm)=18本ドライバーセット×2セットマイナスドライバー(大)×2本釘(32mm)×1パック=約390本釘(38mm)×1パック=約250本釘(65mm)×2パック=約500本こんなもんかな?まだ買い足りない物があるのでそれは次回です。買って帰ってきて検品したら終業時間。ジャスコ経由で帰ってきました。さて、夏休み。。。今年はどうしようかなぁと。。。やっぱ旅ですかね?ん~では、また明日。
August 4, 2006
コメント(4)

あなたはボクのそばにいつもいてくれる雨の日も風の日も。。。暑い夏も寒い冬も。。。コトバが無くても。。。声が届かなくても。。。本当に大切な存在。それなのに・・・それなのに・・・ボクに届く物はいつも・・・いつも・・・チラシと請求書だけポスト~~~~~~~~~~~~~~~~~~~たまにはラブレター入れとけ~~~~え?今時そんなのはメールだって?・・・。昭和の匂いが大好きな私に合掌。
August 3, 2006
コメント(2)
お知らせ。日記が遅れています・・・ごめんなさい。実は数週間前から右目が痙攣するようになりまして通院、治療中なんです。仕事以外でのPCはもちろん、TVなどは控えております。ただ、キチンと日付を追ってアップしたいと思いますので宜しくお願いします。----------キリトリセン--------------------キリトリセン--------------------キリトリセン----------ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は午後出勤でした。打合せの日取りを決める電話をしたり、FAXで打合せをする為の質問状作ったり、送信したりで終わってしまったアフタヌーンでしたな(笑)ま、8月のデスクワークなんてこんなもんですよ。これだって仕事中にコッソリ書いちゃってるし。。。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!関係者の皆様。。。見逃して下さい。帰りにスーパーへよって買ってきた弁当食って本日終了。。。。それじゃあんまりだなぁと思いまして。。。DVDの整理開始。手にしたはいいがやる気が起きない・・・また今度だな(笑)終了。ん~久しぶりにTVつけたけどイマイチ見る集中力が続かない。。。15分くらいで消しちまった。音楽聞きながら横になった瞬間。。。意識がフェイドアウト。目が覚めたらNNNふるさとニュースの時間。。。ちなみにこの日は札幌、金沢、名古屋、福岡、大阪。。。↑これ知ってる?日テレ系って通常の番組が終了するとニュース専門チャンネルに切り替わるのねーんで、午前2時半過ぎくらいからその日の地方ニュースを全国ネットで流すという荒技コーナー地方のニュースはぜーんぜんチンプンなのね(笑)それでもこれを見ちゃう確率高いんだよね(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!必ずトップは札幌の道産子ワイド(合ってる?)んで、次が名古屋か大阪。。。全部見ると3時半過ぎるのさ。。。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!意外と地方の情勢に詳しい☆たー☆の出来上がりなのよ(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!地方局の女子アナも可愛いし・・・ンフ☆ま、そんな1日です。。。こんな1日でいいのかな?
August 3, 2006
コメント(2)

最近携帯新しくしたもんだから写真ネタがシリーズになりつつあるね。。。冷や奴は好き?人それぞれ、美味しい食べ方あるよねー俺の最近の食べ方はこんな食べ方。まず、豆腐を用意する。 ・・・これが無きゃ話が終わるからね(笑)んで、次に用意するのがこれ知ってる?知らない?その名も山形のだし東北以外でも売ってるのかなぁ?メチャクチャ美味いから見つけたら食べてみてね☆で、乗っけて食う。しかしね。。。結構豆腐の量が多くて残しちゃいました。。。昔は平気だったのになぁ。。。最近ね、食事をしていて悟る事が多いんだよね。。。いつまでも、若いと思うなよ豆腐の角にぶつかって死にたくはない今日この頃。。。合掌。
August 2, 2006
コメント(2)
お知らせ。日記が遅れています・・・ごめんなさい。実は数週間前から右目が痙攣するようになりまして通院、治療中なんです。仕事以外でのPCはもちろん、TVなどは控えております。ただ、キチンと日付を追ってアップしたいと思いますので宜しくお願いします。----------キリトリセン--------------------キリトリセン--------------------キリトリセン----------ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はデスクでお仕事でした。とはいえ、本日のシフトは午前中勤務のみ☆朝一で提出すべき書類を提出しまして後はデスクワーク。8月のホールは集中保守点検という事で催事が14日まで入ってません。今日からは音響さんの点検です。さてさて。。。午前中で勤務が終わったのをいい事に久しぶりにパチンコ屋さんへ行ってきました。惨敗です。給料日過ぎてまだ1週間なのに既に給料日前状態(T_T) ウルウルさすがに嘘です(笑)しばらく禁パチンコっすね。しかし。。。梅雨が明けました~やっとね☆甲子園の代表もやっとこ決まりました。あんなスゴい試合だったとはぜ~んぜん知らんかった。。。もうね、部屋の中では悲しいくらいに静かな生活ですよ。。。ボケちゃうんじゃねーかと自分でも心配になるくらい(笑)何かやらなくちゃね。。。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!さて、明日もデスク勤務ですが午後出勤です!寝るぞ~(予定)では、また明日。
August 2, 2006
コメント(0)

お知らせ。日記が遅れています・・・ごめんなさい。実は数週間前から右目が痙攣するようになりまして通院、治療中なんです。仕事以外でのPCはもちろん、TVなどは控えております。ただ、キチンと日付を追ってアップしたいと思いますので宜しくお願いします。----------キリトリセン--------------------キリトリセン--------------------キリトリセン----------ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はホールが休館日ですので強制的にオヤスミです(笑)目が覚めたのがお昼過ぎ。眼科に行こうと思って診察券見たら・・・本日は手術日のため診察オヤスミ。あらら。。。そんな訳で目薬さして映画館へゴー(笑)今日は1日だからドコ行っても1000円だった。んと、今日見てきたのはこれ↓最初に見たのが「ブレイブ・ストーリー」でした。感想ですが。。。ん~大人が見て楽しむ映画では無いのかなぁと思っちゃったかな。まま、つまらなくて途中で出ちゃうって事は無いけどさ、1回でいいかなぁ?と。確かに声優はねーみんな実力ある人だからね。。。ってそうでもない人いたけどね(笑)まぁ、かなりの鳴り物入りなので見ましたけど。。。おコチャマ向けです。そんでもって次に見たのが「ゲド戦記」ジブリ作品は意外と見てる俺(笑)でも、劇場で見るのは初めてでした。感想ですが。。。ん~まぁ、確かに話は面白いです。絵も今までと何か違うかなぁ?みたいなね、微妙な感覚なんでしょうけど。ストーリーが進むにつれ正直ネタばれです。俺だけかもしれないが、これまたスト-リーが進むにつれて過去のジブリ作品が一瞬一瞬甦ります。つまり、似ている。。。んまぁ、プロダクションも同じだし、監督は肉親だからそこは仕方が無いのでしょうかね?好みも人それぞれでしょうからね。何よりも感動したのは菅原文太氏の芝居。ヤバいっす。メッチャ格好良かった。。。とま、こんな一日でございました。では、また明日。
August 1, 2006
コメント(2)
全38件 (38件中 1-38件目)
1

![]()
