全36件 (36件中 1-36件目)
1

カニ食った時にね写真撮ったのよ我が社の姫君。うむ。こんな姫君ですが今年28歳のバリバリ独身。怒らせると激ヤバです。好きな男性のタイプはチャン・ドンゴン「チャ○スル、チュセヨ」さてさて、お待ちかね。真打ち登場でございます。The wataru君 Showの開催です。ねぶた祭りが有名な街出身でして今年27歳の独身。☆たー☆の教え子でございます。ごゆっくりお楽しみ下さいませ。今週のドッキリビックリメカ~~~~あ~ん泣いてカ~ニ カ~ニ カ~ニ カ~ニ カ~ニ 怒ってカ~ニ カ~ニ カ~ニ カ~ニ カ~ニ 手を離してカ~ニ カ~ニ カ~ニ カ~ニ カ~ニ 1,2,3...カ~ニだぁ~ カ~ニ カ~ニ カ~ニ カ~ニ カ~ニ カ~ニ カ~ニ カ~ニ カ~ニ カ~ニ カ~ニ カ~ニ カ~ニ カ~ニ こんな彼ですがバリバリの音響担当者です・・・ま、他社ですけどね。どうです?楽しんで頂けましたか?(-ι- ) クックック 夢に出てしまったらごめんなさい。俺・・・追われる夢見た。。。・・・。うむ。おバカな4人の胃袋に収まったカニさんに合掌。
July 31, 2006
コメント(2)
お知らせ。日記が遅れています・・・ごめんなさい。実は数週間前から右目が痙攣するようになりまして通院、治療中なんです。仕事以外でのPCはもちろん、TVなどは控えております。ただ、キチンと日付を追ってアップしたいと思いますので宜しくお願いします。----------キリトリセン--------------------キリトリセン--------------------キリトリセン----------ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はデスクでお仕事でした。月末ですからね~やたらと書類が多いです(泣)まぁ、毎月やってくるので。。。やる事は同じだからと自分に言い聞かせて、せっせとプリントアウト。チェック捺印OKそんな事の繰り返し。頑張ったかいがあってか(笑)午前中でやっつけました。今日のランチはイタ飯。。。聞こえは良いが680円の定食(笑)戻ってからは映像の編集をやってました。やっぱPCをずっと使うのはダメみたい。ピクピクし出した所で休憩まま、そんな感じでした。さて、今夜はチョッとしたお食事会でして。。。蟹でした。まぁ、何とも高級感漂うお店でして。。。しかも全席個室☆あら可愛い女の子と来たいね(笑)メンバーは俺(ライブでは照明&演出担当)、姫(ライブでは舞台監督様)、綱P(ライブのプロデュサー様)wataru君(ライブでは映像制作の責任者)の4人。主催者は綱Pま、今日のお食事会はwataru君が仕事があるのにしかも無償で映像を作ってくれているお礼を兼ねてまして☆勿論、うちらサイドはホスト側。とはいえ、そんなにかしこまるわけでもなしに(笑)美味しく頂きました♪さすがカニ屋さん。。。カニが絡んだメニューしか無く。。。そそ、生のカニにチャレンジしました。。。結果は・・・(T_T) ウルウルダメでした。。。食えない。。。ちなみにカニ味噌もダメでした。☆たー☆にカニを食わす時は火を通して下さい。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!4人で食べてた割には盛り上がりまして。。。俺は車だったのと元々飲めない姫お酒飲んでないのにテンション上がりまくりでした。この後はてっぺん回るチョッと前までダーツバーで少し遊んで。。。当然ながらみなさんを送りつつ帰って参りました。楽しい夜でした。では、また明日。
July 31, 2006
コメント(0)

掃除してみた。最近のお部屋を大公開♪まぁまぁでしょ?昼間の写真ですけど、掃除を実行したのは真夜中。。。ええ、近所迷惑省みずです。。。掃除して思った事。。。お嫁さん募集当方、バツイチですけど。。。自爆お仕事します・・・合掌。
July 30, 2006
コメント(2)
お知らせ。日記が遅れています・・・ごめんなさい。実は数週間前から右目が痙攣するようになりまして通院、治療中なんです。仕事以外でのPCはもちろん、TVなどは控えております。ただ、キチンと日付を追ってアップしたいと思いますので宜しくお願いします。----------キリトリセン--------------------キリトリセン--------------------キリトリセン----------ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はデスクでお仕事でした。午前中は月末の書類をやっつけまして。。。あとは明日もやっつければ今月も無事にお仕事の方は終了。そう言えば、今日はwataru君がオヤスミなのを思い出し電話。「来い」来館決定。1時過ぎに来ました。映像で少し試しておきたい事があるらしく、その実験。うむ。解決。次に9月のポスターが上がってきたんだけど、それの手直し。任せた!(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!そんな感じであっという間に夕方。メシ食って帰ってきました。なんか。。。仕事していないみたいな文章になってるかも知れないけど仕事してたんだからね(笑)じゃ、また明日。
July 30, 2006
コメント(0)

タイトルをお察しの通り今夜は8月3日。。。眠れない夜でございます。これ、、、今俺の目をじっくり治療してくれていると思われる名コンビ「メディスン’s」左側はボケ担当でかなり染みるヤツ。。。中々パンチが効いてます。右側のツッコミ担当はいつも白濁で振ってやらなくちゃならんのです・・・しかもボケてから5分後に。。。とまぁ、面倒くさいですけど今回はマジメに使ってます。。。そこで、今夜は夏に思う事。目のやり場に困るくらい見える目になりたい。真夜中に合掌。
July 29, 2006
コメント(2)
お知らせ。日記が遅れています・・・ごめんなさい。実は数週間前から右目が痙攣するようになりまして通院、治療中なんです。仕事以外でのPCはもちろん、TVなどは控えております。ただ、キチンと日付を追ってアップしたいと思いますので宜しくお願いします。----------キリトリセン--------------------キリトリセン--------------------キリトリセン----------ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はデスクでお仕事をしていました。とはいえ、特にする事も無く。。。あ!やってた(笑)月末の書類を少し作ったんだった。。。あとは、前に書いた「民謡」の資料を手元にある分だけで完成させときました。あまり長い時間は出来ないけど、映像の方もチョコチョコね。帰りにジャスコへ寄って。。。何買ったかまでは記憶に無いけど部屋で大人しくしてました。最近のお友達はインターネットラジオ。。。まま、そんな一日だったね。では、また明日。
July 29, 2006
コメント(0)

↑何に見える?たぶん。。。人生初の作品。。。その名も。。。The冷やし中華冷やし中華ってさ。。。もっと華やかな食べ物だよね。。。味?もちろん、マズかったよ(泣)今夜の教訓。失敗は成功の元だけど失敗は失敗合掌。
July 28, 2006
コメント(6)
お知らせ。日記が遅れています・・・ごめんなさい。実は数週間前から右目が痙攣するようになりまして通院、治療中なんです。仕事以外でのPCはもちろん、TVなどは控えております。ただ、キチンと日付を追ってアップしたいと思いますので宜しくお願いします。----------キリトリセン--------------------キリトリセン--------------------キリトリセン----------ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日こそ休もうと思ったのですが先輩の照明さんがホールへ来る事になりまして・・・あえなく出勤(泣)ホール資料を一式渡しつつ簡単な打合せを行いまして。。。中身的には10分ちょいだったんですけどね。終わってからホールには残らず銀行などの外回りへ。全部終わってから、いつもとは違うショッピングモールへ行ってメシ買って帰ってきました。まま、そんな何もない一日が終わりました。部屋にいる時は出来るだけ目を使わないようにしてる自分が悲しい(T_T) ウルウルでは、また明日。
July 28, 2006
コメント(0)

これ飲んでみた。マズかった。。。そのまま飲まないでバーボンとかで割った方が良いみたい(笑)余談でした。
July 27, 2006
コメント(3)
お知らせ。日記が遅れています・・・ごめんなさい。実は数週間前から右目が痙攣するようになりまして通院、治療中なんです。仕事以外でのPCはもちろん、TVなどは控えております。ただ、キチンと日付を追ってアップしたいと思いますので宜しくお願いします。----------キリトリセン--------------------キリトリセン--------------------キリトリセン----------ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は午後出勤でした。本当は今日こそ休もうと思ったんですけど、お茶の有名な所から視察が来る事になっててホールの専門的な質問に答えて欲しいという事で出勤となりました。しかし。。。施設見学が好きなホールだなぁとシミジミ。。。なんでも、新しいホールを建築するそうで。。。話し振りからどうやら担当のお偉いさんが音楽をやってる人らしく。。。中途半端に知ってるみたいで(笑)同行していた建築関係者ですかね?困ってました(笑)ま、言いたい放題で帰って行きましたよ。30分くらいかなぁと思ってたんだけど、結局1時間半以上一緒に歩いてました。デスクに戻ってからは普通にお仕事をして、定時に終了しました。いやぁ、痙攣が治まらん・・・こりゃやっぱり目に注射かぁ?いやじゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。。。( -。-) =3では、また明日。
July 27, 2006
コメント(0)
お知らせ。日記が遅れています・・・ごめんなさい。実は数週間前から右目が痙攣するようになりまして通院、治療中なんです。仕事以外でのPCはもちろん、TVなどは控えております。ただ、キチンと日付を追ってアップしたいと思いますので宜しくお願いします。----------キリトリセン--------------------キリトリセン--------------------キリトリセン----------ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はオヤスミ。。。の予定だったんですが。。。ホールが忙しくなりメデタク出勤となりました(T_T) ウルウルとはいえ、出勤したのは重役出勤をはるかに超えた11:30。。。まるでバイト君(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!とりあえず昼飯食って催事となりました。今日はある生命保険会社の営業会議。んでもって、俺は音響担当。マイク2本だけだからねそんなに問題はないのです。当然、中身なんて興味ないから聞いてないけど、時折聞こえる怒鳴り声。あぁ、営業って大変なんだなぁと思いました。自分も考えさせられるけど、怒鳴った所で売り上げが伸びるのかな?と思うのは俺だけ?(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!まま、無事に問題なく終了して帰って行きました。さて、明日はお昼出勤です。では、また明日。
July 26, 2006
コメント(0)

お知らせ。日記が遅れています・・・ごめんなさい。実は数週間前から右目が痙攣するようになりまして通院、治療中なんです。仕事以外でのPCはもちろん、TVなどは控えております。ただ、キチンと日付を追ってアップしたいと思いますので宜しくお願いします。----------キリトリセン--------------------キリトリセン--------------------キリトリセン----------ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はオヤスミでした。目が覚めたのがお昼くらいだったかな。ま、何をするって訳じゃなくダラダラな一日・・・ネタがないっすよ(笑)なので。。。お写真シリーズ☆最近では3回目?愛機(卓)やって、先週はお仕事カバンやって・・・今回はデスクを見ちゃう☆・・・。( ´ー`)フゥーさて(笑)これが全景っす。壁際にひっそりとたたずむ俺のデスクってやつです。んと、まずはセンターの引き出し実はここにはあまり大切な資料などは入っておらずでして・・・まま、入ってるのはホールの予定や資料などだけ。あまり開かない場所です。で、次に右側の引き出しに参りましょう。一番上の段はこんな感じ☆事務用品のコーナでございます。ハンコや筆記用具、後、左の方に見えるのが照明の色見本(各種)っす。ま、ここを開けない日は無いっすね。んで、次の段ここはメディア物が入ってます。CD-R,DVD-R,MD,DVやヘッドホンなどで満載状態。整理出来てないのでグチャグチャです(;´д` ) トホホさて、次の段ここは古い資料が眠る場所。つまり、あまり見る事の無い資料が入ってます。ということで、右側の引き出しでした。それでは左側へジャンプしましょう☆左側の1段目はこんな感じっす。ここは非常に浅い(T_T) ウルウルなのでそんなに物が入りません・・・入ってるのは小さなカタログ(照明のね☆)と手書きの時に使う照明機材のテンプレート、カッターマット、細かい作業の時に使うマウスパット(注:鍋敷きではないっす!)2段目・・・ん~まぁ、いいか。。。もうね。。。酷いです(笑)色んなの入ってるんだなぁ。。。詳しくは。。。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!言えません。ささ、3段目へゴーここはホールの資料というよりは会社の資料関係が入ってます。後は名刺のファイルとかね。さて今までは机の引き出しでしたけど、この左側の引き出しの向かい側。。。つまり俺のイスの左側にも棚がありまして。。。こんな感じでね。一番上は常に使う書類なんか乗ってます。打合せ用の書類一式とかね。んで、次のレターボックスは経理関係(領収書の山:笑)や日報関係ねその下のボックスは月別の資料をまとめてあるのです。中々細かいでしょ?さらにその下のボックスはコンサートツアーなんかの資料です。んで、デスク横はこんな感じ今は使われていないんだけど、ホール全施設の予定が書けるスゲーでかいホワイトボードがあるんだけど、そこにシフト表や書く連絡先、自分専用の資料やボードを置いてます。右上の小さなサインはあの中島みゆき様の直筆☆と、まぁこんな場所でお仕事してます。可愛いオメメがピクついてますが、おヒマなら遊びに来て下さい(笑)では、また明日☆
July 25, 2006
コメント(2)
お知らせ。日記が遅れています・・・ごめんなさい。実は数週間前から右目が痙攣するようになりまして通院、治療中なんです。仕事以外でのPCはもちろん、TVなどは控えております。ただ、キチンと日付を追ってアップしたいと思いますので宜しくお願いします。----------キリトリセン--------------------キリトリセン--------------------キリトリセン----------ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はデスクでお仕事でした。・・・。ん~まぁ、何をしていたかというと地味にデータをまとめる作業とかやってました。民謡の照明イメージって、いつも悩むんですよ(笑)曲中で明かりを変える事しないから出だしで決まっちゃう訳でしょ?それに季節や時間、テンポなんか正直わからないんです・・・まま、この数年で鬼のような発表会担当しているからある程度北海道~東北の民謡は耳に残ってますけどね。しばらく前に本番で困らないように大まかなイメージを一覧にしようと思いデータをまとめてたんだけど、しばらく放置しっぱなしだったので(笑)PC使わない作業をまずはやってました。県別にわけて・・・これは既に調査済み♪北の北海道から始まり、青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島、その他地域順に作りまして。。。まま、途中です・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!なぜ途中かというと、病院へ行ったからっす。遂に眼科に行ってきました。。。もっとも、早く行けって周りから言われ続けていたのですけど(汗)中々有名な先生なのか、やたら混んでました。初診なので問診票に書き込んで待つ。待つ。松。末。抹。トミーとマツ。待つ。呼ばれた。。。2時間待った(T_T) ウルウルなんか、慢性的な結膜炎ありますね~みたいな事言われてとりあえず目薬をもらう事に。結膜炎が原因であるならば目薬で治るそうです。しかし、結膜炎が原因ではなく神経が暴走している場合は。。。眼球注射だそうです・・・グスグス((o(T^T)o))バタバタ俺に。。。厄がまとわりついてる?それとも生霊?裁定は1週間後。。。楽しい夏休みが・・・(T_T) ウルウルま、予定無いけどね。。。(・_・、) グスン大人しくしてます。では、また明日。
July 24, 2006
コメント(4)
お知らせ。日記が遅れています・・・ごめんなさい。実は数週間前から右目が痙攣するようになりまして通院、治療中なんです。仕事以外でのPCはもちろん、TVなどは控えております。ただ、キチンと日付を追ってアップしたいと思いますので宜しくお願いします。----------キリトリセン--------------------キリトリセン--------------------キリトリセン----------ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は吹奏楽の練習でした。隣の市のホールで吹奏楽コンクールの地区大会が行われていてそれの最終チェックみたいな感じでの使用でした。うちのホールをホームグランドにしている吹奏楽団でレベルは全国金賞レベルと中々の団体。朝一で反響板を組んで中の平台を組んで練習開始。ホールは9時から17時まで押さえていたんだけど練習終了は12時。その後楽器をトラックに積み込んで、ステージをバラして移動して行きました。いってらっしゃ~い☆今日のランチは久しぶりのレストラン。。。ここねぇ・・・メチャクチャ「昭和」なんです。。。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!外から見ると営業してるの?みたいな佇まいなんだ。でもねー美味いんだなぁ。。。安いんだなぁ土日関係無しでランチやっててそのお値段何と520円と激安価格。中身はご飯、みそ汁、おかず、漬け物といたって普通なんだけど量が中々あるんです。一度みなさんをご招待したいくらいです(笑)午後からはデスクワークしてましたけど、目がね。。。今だ痙攣収まらないので休み休み雑談しつつでやってました。上のホールの終わりが19時だったんだけど、坊ちゃんにお任せで俺と姫とyukiちゃんは先にお仕事終了。帰りにジャスコ寄ったら。。。今日は土用丑の日だったんだねー良い匂いしてた~(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!20%OFFのうな重(メッチャ薄切り:泣)を買って帰ってきました。で、今夜も静かな夜を過ごしてまして。。。気が付いたら眠ってしまい。。。さてさて、明日はデスクで一日お仕事です。頑張ってきます。
July 23, 2006
コメント(2)
お知らせ。日記が遅れています・・・ごめんなさい。実は数週間前から右目が痙攣するようになりまして通院、治療中なんです。仕事以外でのPCはもちろん、TVなどは控えております。ただ、キチンと日付を追ってアップしたいと思いますので宜しくお願いします。----------キリトリセン--------------------キリトリセン--------------------キリトリセン----------ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はホール全てが埋まってる中々忙しい一日でした。俺の担当は一番小さいホールでのピアノ発表会。スタッフの人数が足りなくて急遽頼んだバイト君と二人。実際本番はオペが無いの立ち会いすらなかったんだけどね。。。使用した時間は午後からだったんだけど、2階から3階へピアノを移動させるという荒技をするには最低3人必要なんです。んで、RH中から抜けられるのは姫だけだったので10時にピアノを移動させました。逆にバラシの時は既に本番が終わった坊ちゃんとバイトのYou君に来てもらい移動に関しては問題なかったです。色々、利用者と揉めた一日だったけど無事に全てのホールをバラして本日のお仕事は終了です。大人しく部屋へ戻りPCもTVもオヤスミの淋しい時間を過ごしてました。。。(T_T) ウルウルでは、また明日。
July 22, 2006
コメント(2)
お知らせ。日記が遅れています・・・ごめんなさい。実は数週間前から右目が痙攣するようになりまして通院、治療中なんです。仕事以外でのPCはもちろん、TVなどは控えております。ただ、キチンと日付を追ってアップしたいと思いますので宜しくお願いします。----------キリトリセン--------------------キリトリセン--------------------キリトリセン----------ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は長い一日でした。まず朝から夕方までの予定で中学校吹奏楽部の練習。コンクール近いからね~オヤスミなのにお疲れ様です。しかし、朝一で打ち合わせをすると。。。そのコンクールの打合せの為先生が抜けなくちゃならないらしく。。。2時半には終了させると言う事に。。。あらら。。。まぁ、うちらに取っては全然構わないんですけど。。。17時まで使用出来るのにもったいない(笑)セッティングが終了したら後は学校に引き渡し。デスクへ戻ってきました。ここ数日ねメマイがしてて、今日がピーク(そんなのあるのか?:笑)ぽくてデスクに座っても”ぐわぁんぐわん”(T_T) ウルウルちょび調光室でオヤスミ。午前中はお仕事になりませんでした・・・スミマセン午後からは復活。の予定でしたまま、予定時間に練習は終了して今日は全バラ。。。久しぶりに反響板が無くなる(笑)んで、バラシ終えて中学生が帰ってからこの後のイベントで照明を担当する姫が荒仕込みをやってたので軽くお手伝い。そして、デスクに戻り今度は総務の書類作り開始。18時に明日の仕込みが始まったんだけど若い連中に(泣)任せて俺はデスクワーク続行。皆から帰宅許可(笑)を頂いたけど。。。問題起しの主催を考えるとほっとく事も出来ず・・・とりあえず、前明かりのシュートは手伝いました。シーリング久しぶりだった・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!で、あとはRHなのでお任せで俺はデスクで一人淋しくお仕事。22時退館でした。さて、明日はホール全てが埋まってて中々忙しいですけど頑張ってきます。じゃぁ、また明日☆
July 21, 2006
コメント(0)
お知らせ。日記が遅れています・・・ごめんなさい。実は数週間前から右目が痙攣するようになりまして通院、治療中なんです。仕事以外でのPCはもちろん、TVなどは控えております。ただ、キチンと日付を追ってアップしたいと思いますので宜しくお願いします。----------キリトリセン--------------------キリトリセン--------------------キリトリセン----------ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日二度寝しちゃって起きたら出勤5分前・・・( -。-) =3ダッシュで部屋を出れば間に合うんだけど(笑)電話して遅れると伝えると午前中は休んで下さい☆というお言葉に甘えて午後出勤でした。出勤して今日のお仕事は打合せ。局との打合せなので長いのを覚悟しつつ準備開始。予定通りの時間にN○Kのみなさんは到着。早速、ホールへ行きまして下見開始でございます。毎年同じ番組を収録してるのにデータを取っていないのかなぁ?と疑問なくらい最初からデータを取り直してるんだよね・・・ま、別にいいんだけど(笑)照明はもちろん、その他色んな質問や要望にお応えしつつ楽屋周りをチェックして見学下見は終了。その後、会議室へ行きまして今度は要項記載の資料を元に打合せ開始。お決まりのご挨拶に始まり、資料の1ページずつ確認を行って行きます。会議とかに慣れてないのでこれがね~眠くなる(笑)N○Kのお兄ちゃん寝てたな・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!まま、そんな感じで打合せは和やかに終了しました。所要時間・・・2時間20分予想通りでした(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!で、その後はデスクワークをやってまして・・・気が付いたら上のホールも無事に終わり本日の業務は終了です。さて、明日は吹奏楽の練習とセミナーの仕込み日です頑張ってきます。では、また明日。
July 20, 2006
コメント(0)

お知らせ。日記が遅れています・・・ごめんなさい。実は数週間前から右目が痙攣するようになりまして通院、治療中なんです。仕事以外でのPCはもちろん、TVなどは控えております。ただ、キチンと日付を追ってアップしたいと思いますので宜しくお願いします。----------キリトリセン--------------------キリトリセン--------------------キリトリセン----------ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はオヤスミだったのですが、我が家は会社(笑)何やら重要な案件で来客があるので対応してねって社長から言われまして・・・オデカケする事も出来ず掃除をしながら部屋でかる~く引きこもり(T_T) ウルウルなので今日はネタがないのです・・・なので、今日は☆たー☆の秘密教えちゃいます♪・・・オエェ (||| _ _)ノいつも仕事で使っているカバンの中身をお見せしちゃおう!っていう、どうでも良い企画を思いついたのでお付き合いを(笑)まずは本体。これは4年くらい前PCを買ったついでにヨド○シカ○ラで買ったビジネスバック。PCが持ち運べるように買ったのね。確か7000円くらいしたんだよねー・・・高いなぁ買ってからチョッとだけ使って今のMacを買うまでは使ってなかったのでまだまだ美品☆・・・じゃないね。。。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!今はかなりの勢いでヘビーローテーション。それではメインのファスナーを開けましょう☆ここに入ってるのはもちろんPCっす。本当はデイバッグの方が持ち運びが楽なんだけどPCが17インチもあるので・・・しかし。。。Macの姿を覆い隠してる物達・・・上の物よけましょう☆(・o・)ノ ハーイ!! 俺のPC登場☆ちと。。。キタナイね・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!これは今PCの他に入ってるのは250GBのハードディスクこれはライブの映像が収録されてて編集する時に必要なのです。もう残り6GBとお腹いっぱいの状態です(笑)俺ね、これを買うまで知らなかったんだけど、ハードディスクって良い値段するんだねー(笑)こいつも25000円くらいしたもんねーあとはお仕事用のファイル。1つは会社全体のスケジュールや個人のスケジュールなどデスクワークで使うデータや学校で使う名簿、今の時期だとテスト概要や問題等も入ってます。学生のプリクラが山のように貼ってます(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!もう1つはライブイベント専用のファイル。基本的に紙面になっているデータはここに収録、保管あとは、Macの電源とかファイヤーワイヤーとかヘッドフォンとかケーブル類かなサイドポケットは筆記用具とお薬とかiPodとかタバコとかね。正直ねこのカバンは・・・うぅぅぅぅぅぅうぅぅぅ重い!(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!俺みたいに重い!!!!!!!(自爆)ま、こんな感じでお仕事に行ってます。では、また明日。
July 19, 2006
コメント(2)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は火曜日。(・o・)ノ ハーイ!! 火曜日の先生の日でした。とはいえ、今日は普段の授業ではなくライブ実習となりまして。。。ライブ実習=学生が音響、照明、舞台、映像、制作を担当し実際のバンドを通してライブの作り方を学ぶ実習授業。なんだけど、俺の担当は1年生。ほんの数ヶ月前までは高校生だった子達に何が出来るの??できませ~んそりゃ、そうだわな。通常「ライブ実習」は1年生の総まとめ的な事なので3月にやるんだから・・・ライブを制作する事すら経験無いのにいきなり「やりなさい」はないよね。俺だってこの話を聞いて無謀すぎるって思ったもの(笑)なので、学生は基本的に希望したセクションのお手伝いをしながら学んでねってスタイルでした。音響やレコーディング、映像は助手の子達がやってたのに照明は何故か俺・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!楽が出来ません(T_T) ウルウルま、やるからには中途半端にはやりたくないのでしっかりと仕込み図書きましたよ。後で書くけど学校のシステムをフルに使いました。回路もケーブルもライトもアクセサリー余裕なし状態でね。色なんか俺自分の個人持ちの色持参だもの(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!リーカラーやロスコカラーなんか見た事無いだろうからね。どうだったんでしょうかね。照明チームは講師(俺)助手×2 学生×3の6名でした。まずはサスを仕込みます。2サスは4回路足りないのでLH回路を立ち上げ1サスは逆に3回路フロアで使うので立ち降ろし。フロアはステージ奥にハイスタンドとロースタンドでライトを飾り、舞台前のサイドからはミニブルでFootと今の1年生は見た事の無い仕込みでした。当然ながら学生の動きはお話しにならない状態。何をしていいのかわからず立ちすくんじゃうのね。で、俺に煽られて動く感じ。。。ま、仕方が無いね。みんな同じだも(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!俺だって通ってきた道だ。そこで、動けないなら動けないなりにどうしたらいいのか考えたヤツの勝ちって事を気づいてもらえたらそれだけで十分です。仕込んでそのままシュートへ。サオを自分で降った方がはるかに早いので自分でやりました。予定より30分近く押してしまってたし・・・でも、押してた割には普通に昼飯の時間に間に合ったなと(笑)RHもボチボチ押してながら進行。データを何となく取りつつ予め作っておいた記憶だけで何とかなるなぁと。今日出演したバンドもプレイヤー科の1年生バンド正直。。。かなりショッパイです。。。はい。。。ま、長い目で見れば・・・見ていいのかな。。。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!本番も予定時間通りスタート。まぁ、意外と淡々と進んで行きましたよ。Lighting Equipment List1Sus Lights 1000w MachineSpot with SE+LO-6 x 1 500w 64Par(M) x 82Sus Lights 1000w 2Mall x 2 500w 64Par(M) x 10 500w MF-6 x 4Floor Lights 1000w 2Mall x 4 500w 64Par(M) x 8 500w MF-6 x 4Front Lights 500w 64Par(N) x 2と、まぁこんな感じで仕込んだのです。でもね、面白い事にバンドの本編より転換時間の方が長いのには笑った。なにをそんなに手間取ってるの??みたいなね。先生の見本的な感じで進めたとはいえ、舞監も初めての経験だったり音響もレコーディングもみんな助手の子達でやってたわけで。業界でメシを食ってる人間は俺だけ。正直、素人ライブで進め方にかなりイラついたけど、あえて口は出さなかった。しかし、それより気になったのはスタッフとして参加した学生が本番をマジメに取り組んでたのはどのくらいだったのでしょうね??正直、疑問です。ホントまだまだガキもいいトコですよ。なんつーか、ON/OFFの切替が出来ないというかね。雑談してもお菓子食っててもそれは構わないけど、自分でやらなきゃならない事以外には何の興味も持ってない?さっきね、助手もまだまだとは書いたけどさ、それなりに経験しての作業だからとりあえず学生よりは全然仕事出来る訳でしょ、なぜその姿を見ようとしないのかがホント不思議。あ、何人かはキチンとやってたよ。ライブが終わってからのミーティングで助手のみんなはよくやったと学生を褒めてたけど。。。褒めていいのか?俺は褒める言葉言いたくなかったし、言って欲しくなかったと思ってる。ダメを出さなくちゃ成長しないって!何がダメだったのか初めての経験なんだから判らないんだから教えてあげなくちゃね。その中で良かった事を褒めてあげるなら話はわかるよ。とにかく厳しい言葉や指摘はダメージもあるけれど絶対に大事な事なんだって思わないすか?本当に甘くない世界だから飛び込んだ時に壊れて欲しくないんだよね。その先にあるもの。今この業界にいる人間が見てきた物、経験した物、何にも変える事の出来ない物。。。物理的な物でもキモチ的な物でも共有してもらいたいって思うなら、甘えた事はさせたくないなぁって思うちょっと厳しい☆たー☆です(笑)だってね、ホント素晴らしい経験が待ってるんだよ。だってさ、ホント思い出すだけでも身体が震えるような経験が待ってるんだもんね。だけど、そこに行き着くには厳しい道を歩まなきゃならないってことを気づいて欲しいです。さてと、明日はオヤスミです。だけど。。。会社の用事が入ってしまいました。会社は俺を休ませないように仕組んでるのでしょうか(笑)わざわざ俺の休みに合わせて用事をさせるなんて。。。なんて知能犯ま、いいかぁと諦める俺も俺ですけどね。では、また明日。
July 18, 2006
コメント(4)
ども、☆たー☆ですおばんです昨夜はまたしても眠ってしまい目が覚めたのが朝方。。。まだ太陽は現れずの時間・・・起きて普通に掃除したりして(笑)普通に出勤となりました。朝一で吹奏楽部の練習が入ってたのでその準備~引き渡しまでホールで仕事をして練習が始まったらデスクへゴーデスクワークに勤しんでおりました。8月のスケジュールも出来上がりみんなに仮スケジュールを配布。いやぁ・・・夏休みが作れちゃいました。かなり長い連休・・・どうしよ。。。ドコか旅にでも出ようかな?ん~引きこもって終わるより知らない街にフラッとしちゃうのも良いかもね。午後からは別の団体が吹奏楽の練習で使用。ん~吹奏楽や合唱に大人気な我がホール・・・ま、1つの特徴と言えば特徴だけどね。俺担当のホールも上のホールの本番も夕方には終了して本日のお仕事は終了です。さて、明日は学校です夏休み前最後の授業・・・とはいえ普通の授業出来ません(T_T) ウルウルでは、また明日。
July 17, 2006
コメント(0)

ども、☆たー☆ですおばんです昨日のオヤスミ残念賞事件が起こりまして・・・午前中で帰ってきました。で、部屋に戻ってから近所迷惑省みず久しぶりに部屋の中で爆音。もちろんメタル♪そんな荒れたココロを落ち着かせるのには丁度良い作業をね☆それは、荒れに荒れた部屋をお掃除。出たね。出したね。ゴミ普段はもったいない病で物を捨てられない性格なんだけど、ある意味投げやりというか、色んな物を持ってたって使わねーしって自分に言い聞かせた勢いでゴミ袋が4袋(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!帰って来てから6時間くらいずっと掃除してたけど終わってない(T_T) ウルウルさすがに疲れた体をさらに疲れさせて眠り込んでしまい。。。目が覚めたら朝の4時。TVをつけながらボチボチ続きをしつつ出勤時間を待ってた。そっかぁ、世の中3連休なんだもんね。世間様は楽しい時間を過ごしてるんだろうなぁと晴れた空を見つつ出勤。さて、今日のお仕事はピアノ発表会でした。上のホールを担当するなんて久しぶり(笑)朝一でピアノをセットして9時半には客入れ。なんと!今日は俺「音響担当」なんですね~(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!そんな日もあるんですよ(笑)↓今日のConsol☆いや~今日はずっと録音があってヘッドフォンかぶってましただ。。。見た目ねDJみたいよ・・・(〃^∇^)o_彡☆あははははっ午前中は20人くらいの発表で無事に終了ランチはパンダラーメンでネギセット(670円也)午後からがね・・・ホント長かった。50人位だったかな?休憩無しでずっと演奏してくのよ・・・( -。-) =3段々飽きて来て(笑)バイトで来てたトモちゃんと話をしながらやってたさ。でもまぁ、時間通り本番は終わったし特段何か問題もあった訳じゃないのでよかったっす。で、本日のお仕事は終了です。ジャスコ経由で部屋に戻って来て8時過ぎにまた眠ってしまいました。目が覚めたのが12時半くらいだったかな・・それはまた明日の日記でね。じゃ、また明日。
July 16, 2006
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は吹奏楽の練習でした。ま、セットしたら何もする事ないんですけどね(笑)デスクに戻ったら東京から電話が来てたらしくコールバック。どうしても外せない仕事を頼まれました。それが19日。( -。-) =3それって俺が休みの日なんですけど・・・知ってて頼むのはどうかと?しかも今月3回目だよ俺、今月に入って丸一日キチンとしたOFFは9日の一周忌の日だけ疲れもストレスも溜まるよ。参っちゃうね。激しくやる気がなくなってます。じゃ、また明日。
July 15, 2006
コメント(0)
暑い!死ぬかと思うくらい暑かった。。。おまけに湿気があるから・・・(T_T) ウルウルども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は・・・今日も合唱コンクールのお仕事でした。とりあえず夏休み前の合唱コンクールは今日でラスト・・・7月だけで5本もありました(笑)今月の残りは吹奏楽が続きます・・・( -。-) =3。。。マッタク。。。今日は昨日の夜に仕込んでましたから特に慌てる事もなくチェックしてあとは練習会場としてステージを使うので生徒さんに渡して待機。ヒマでした(笑)本番は予定通りに始まったのですが、どうやら台本で割り振った時間に余裕があったらしくかなりマイてる様子。2年生からスタートだったのですが、5分くらいその場で・・・( ̄ェ ̄;)シーン (≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!もっと酷かったのが1年生前で10分以上・・・( ̄ェ ̄;)シーン 保護者が来る関係上早く始められないらしく何とも異様な空気感でした。中身は・・・担当の先生はともかく(爆)問題なく進んだし、当然最後まで時間に余裕がアリアリ・・・バラシも手伝ってもらいましたからなんつーことなく終わりました。さて、明日は早速吹奏楽部の練習です。練習中はデスク仕事ですなぁと。では、また明日☆
July 14, 2006
コメント(2)

熱帯夜っす・・・ども、☆たー☆ですおばんです暑いですね・・・明日も30度を超えるようで・・・エアコンのない部屋はかなりキテますさて、今日は合唱コンクールVol.4の仕込み~本番でした。いやぁ、時間が無い!久しぶりに朝からバタバタな催事でしたなぁ~と。朝一でホール全てにピアノを設置したり、舞台組んだり、物を用意したりと・・・さっそく汗だくになりましたよ(;´д` ) トホホでも、本番はいつもの通りなのでオペも大した事無くかな~りマッタリでした(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!やっぱり予定より時間は押して終わりという感じでしたが特にトラブルを起こした訳じゃなく良かったかなぁと。で、18時からは明日の合唱コンクールVol.5の仕込みでした。明日の担当者・・・結構クセ者です。スタッフのみなさん、キレないようにね☆って俺が一番アブナイ・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!で、今日も仕込み上がりでお仕事終了でした。帰りにジャスコへゴーなんか久しぶりに行ったような・・・(笑)そそ、最近ね「キムチ」に凝ってて(笑)売ってるキムチを1つ1つ買っちゃってました。で、今まで。。。そうだなぁ10種類以上は買って食べたかなぁ?その中で一番美味しかったのはこれ↓これねーそんなに辛くないんだけど、旨味成分っての?なんかね食べ出すと止まらなくなるんだなぁ~細かく刻んで冷や奴の上に乗せてもOKだったし、もちろんご飯との相性もよかったなぁと。近所で売ってるの見つけたらぜひオススメの1つ牛角ブランドのカクテキも止められなくなるよ(爆)また美味しいキムチ見つけたらご報告します(笑)さて、明日も合唱コンクールの本番日っす。頑張ってきます。では、また明日♪
July 13, 2006
コメント(2)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は水曜日。いいお天気でした~メチャクチャ暑かったっす。なんと32度もあったらしいです(T_T) ウルウルささ、今日は合唱コンクールVol.3の本番日月曜日に仕込み上がってましたから特に急ぎで何かをやるという事もなくとりあえずチェックを行う。んで、問題無しだったのでそのまま待機~本番となりました。合唱コンクールは照明のオペが殆ど無くて実際に本番中は結構ヒマだったりする。オペがあるのはせいぜい休憩明けくらい俺は調光室にPC持込みで別の仕事をしつつな状況でした。本番は予定より時間が押して終了。しかしバラシも殆ど無いから退館時間にはな~んも問題ありません。デスクに戻ってデスクワークをやりつつ今日は定時に終了。で、東京からG氏が来てたので社員でお食事会。今日はさすがに暑く焼き肉って言う気分じゃなかったので自然食レストラン☆へ自然食とはいえ食べ放題のバイキング・・・結局食べ過ぎになってしまうから全然健康的じゃなかったりして(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!G師をホテルに送り、姫と坊ちゃんを地下鉄の駅まで送り俺はその足でドンキホーテにゴー実はさ、俺ねエアーベットを使ってるんだけどあれって連続使用をしないで下さいって書いてるんだけど常用してるのさ(笑)そうすると1年するかしないかで壊れるんだよ~(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!空気を入れても数時間でペッタンコになる前のベットを我慢して2ヶ月くらい使ってたけどさすがに腰に来るので買ってきました。ま、3000円くらいだからそんなに買うのに躊躇はしないっす。あとは小さな扇風機を790円くらいで買って帰宅っす。さて、明日は合唱コンクールVol.4の仕込み~本番と合唱コンクールVol.5の仕込み日です。。。もうね、いい加減飽きました(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!でも頑張ってきます。では、また明日☆
July 12, 2006
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は火曜日☆(・o・)ノ ハーイ!! 火曜日の先生でした。さて、今日は学校に行くとステージ上がバンドセット組まれてた・・・なので吊り込み作業が出来ない状況でした・・・元々今日はピンスポットの授業を計画してたので、まぁいいかぁってな感じでした。授業を行っている場所は6階のホールなんですね、んで通常ピンが置いてあるのが7階なんだけど降ろしてもらいました(笑)MIP(機材名)なので軽いからね(笑)6階のフロアに平台で6×6 H=2.0のピン台を組んでセット完了。さらに今回はクリアカムを引いてクリアカムの使い方はもちろん、キュー等の聞き方なども教えました。さて、最初にプリントを配りピンスポットは何で使うの?からスタート。後は,操作方法、キュー用語やサイズについて。。。まぁ、話を聞くだけじゃ判らないだろうから早速触りましょうって事で実習スタート。一番の基本で一番難しい(と思う)F.I F.C F.Oからね。ピンの光は必ず人に当てる場合は額から出してね☆アウトする時は必ず額で消してねって・・・これがねぇ~理屈じゃ判ってるんだけど実際触ると中々難しいんだよね。最初は1人1人にピンを適当に触らせて( ・_っ・)ノп"へぇーへぇーへぇ 状態を楽しませる。んで、次に実際に音楽と調光にリンクさせてオペレーションを行う事に。今日は最初なのでロックピンみたいな激しいのは無しでバラードでフェードイン、フェードアウト、上半サイズから全身サイズへのフェードチェンジくらい。まずは助手のトモちゃんのお手本(笑)俺は調光卓でオペをしながらピンへキュー出し学生がオペをする時に実際にピンを触る学生はもちろん、次に触る学生にクリアカムを掛けさせて俺がどんなキューを出してるか聞かせながらの実習となりました。まぁ、上手だなぁ~という学生もチラホラ・・・センス的な物あるからね。しかし・・・2グループに授業が分かれてるとは言え、同じ曲(5分強)を22回も聞いたら具合悪くなるね・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!それに22回同じキューを出して22回同じオペをやってるんだからさ・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!大人って辛いのね・・・アハハハ!!(o_ _)ノ彡☆ポムポム☆ミヽ(_ _o)ま、そんな授業でした。さて、明日はホールで合唱コンクールVol.3の本番日です。さらには東京から専務様がいらしておそらく夜はお食事会。ん~疲れはいつ取れるんだ??無理だな・・・じゃ、また明日☆
July 11, 2006
コメント(0)

ども、☆たー☆ですおばんです。さて、時間をもどしましょ(笑)今日は月曜日。午後出勤でした。デスクでお仕事してまして・・・まぁ、ネタが無いっすよ(T_T) ウルウルこっちで打合せがあったらしく、そのついでで夕方に社長様が顔を出しに来ましたが用事があるのか1時間くらいで東京へ戻って行きました。18時から水曜日の合唱コンクールVol.3の仕込みをやって本日のお仕事は終了です。つまんねー日記・・・なので、今日は私の愛機をご紹介。いつも使っている調光卓松村製のF-151(ふぁんたじー いちごーいち)仕様は以下の通りメーカー:株式会社 松村電機製作所形式:ファンタジー151(デジタルクロスバー方式メモリー調光卓)プリセットフェーダー:100本×3段(最大120chメモリー対応)サブフェーダー:20本×50ページ=1,000シーン段マスターフェーダー:3段(クロススイッチ付き)A/Bクロスフェーダー:1組in/outフェーダー:1組記憶:有り(1,000シーン/可変長方式、少数点割付可能)チェイス:20PAT/99STEP(サブフェーダーへ割付可能)フェリーフェーダー:プリセットフェーダー1段目と切替タッチスイッチ:ADD/KILL方式客電:自動/手動切替(サブフェーダーへの割付不可能)COMOS:対応DMX512:非対応(但し、舞台=調光室 3ピンマイク回線:2系統ジャンプ可能)データ書き込み:フロッピーデスク 2HD/2DDとまぁ、こんな感じなんです。?(゚_。)?(。_゚)? へ?という方が多い事でしょうから写真付きで説明しちゃいましょう☆フェーダー・・・わかり易く言えば目盛りが付いたチャンネル(つまみ)プリセットフェーダー 公演に必要な照明を用途別にわけておくチャンネルと言えば判りますかな? 仕込んだ場所別とか色別とか種類別にわけておく基本になるチャンネルです。☆↓これがプリセットフェーダーっす☆サブフェーダー(sub) 例えばね、うちのホールでプリセットフェーダーを90本使用する公演があったとします。 マニュアルで行う場合プリセットフェーダーは3段あるから単純に3シーンは予め組んでおく事が出来ます。 でも、歌物でも芝居物でも3シーンで終わる訳ないのはわかりますよね。 どうやるかというと、今まで使ってたシーンが終わった瞬間にそのプリセットフェーダーを崩して4シーン目を作る。。。後はそれの繰り返し。 正直、これは疲れます。シーンによって使うチャンネルは変わる訳ですからね・・・ それに最近はライブでも芝居でも結構照明が変化するというのが多いから間に合わなくなる事もあるんですよ・・・ そこで活躍するのがサブフェーダー・・・簡単に言えば記憶です(笑) 記憶を入れておけば複雑に組んだプリセットフェーダが90本あろうとも、たった1本のサブフェーダーを上げれば同じシーンを再現可能。 いい事です。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!! うちのホールのは20本のサブフェーダーが付いててこれを50ページに分ける事が出来るんです。 1ページあたり20シーン×50ページなのでサブフェーダーの記憶だけで最大1000シーンの記憶が可能。 ま、そんなに記憶入れる事なんかないですけどね (≧∇≦)ぶぁっはっはっ!! なお、クロススイッチがついてるのでサブフェーダー内でクロスチェンジが可能です。☆↓これがサブフェーダーっす☆段マスターフェーダー(PM) 先ほども書きましたけどうちのプリセットフェーダーは3段です。 その段ごとのマスターの事です。 簡単な式典や講演会などあまりオペが無い場合は記憶は使わずこれだけで間に合っちゃいます。 クロススイッチが付いてるので段マスターだけでクロスチェンジが可能です。☆↓これが段マスターフェーダーとクロススイッチ☆A/Bクロス 記憶を使わないでプリセットだけで照明を行う時に使う機能の1つ 1段目の照明から2段目の照明に切り替える時にこれを使うと下記の用に変化します。 A B------------------------------ 0 100 ↑↓ 100 0 ------------------------------ 写真見ればわかるかな? 上のボタンはプリセットの選択スイッチでフェーダー部分が上の図みたいな感じになってるの。in/outフェーダー これは記憶装置でお芝居やミュージカル何かでよく使います。 A/Bクロスと同じ動きをするんですが、フェーダーを1つ進めると予め記憶してあるシーンが1つ進みます。 もう一度フェーダーを動かすと次のシーンに進みます。 もちろんマニュアルでin/outフェーダーを動かす事も可能ですがその他にタイム/ウエィトという機能がありまして、シーンの変化させる時間が決まっている場合、時間を打ち込んでおけばボタン1つ(写真だと右側一番下のスイッチ)で明かりが変化して行きます。これも1000シーン入ります。チェイスフェーダー チェイスとはロックコンサートなんかでよく目にするライトの点滅機能の事です。 ただ点滅と言っても勝手に点滅させてる訳ではなく事前にキチンと「どの順番で、1つ当りの点滅スピードをどれくらいで。。。というのをプログラムする必要があります」 PATとは点滅のパータンを表し、STEPはその1つ1つの点滅を表します。 うちのホールではこの機能をサブフェーダーに割付ける事が可能でいちいちチェイスフェーダーから呼び出す必要がないのです。 ただし、再生出来るチェイスは4本までと制限がついてます。)客電は細かく別れています。ちなみにサブフェーダーへ割付ける事は出来ないのです(T_T) ウルウル☆↓客電っす・・・細かいでしょ・・・☆パッチはデジ6です。あ、パッチというのは仕込んだライトをプリセットフェーダーにつなぐ作業の事です。つなぐといっても実際につないでくれるのはコンピューターっす。☆↓これがパッチ卓☆まぁ、もっと書く事あるし話せばかなりの時間がかかるから、これくらいにしときましょ(笑)少しは舞台照明に感心持って頂けたかしら??意外と大変そうでしょ?(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!さて、後は火曜日のお話書かなきゃね。じゃ、またね。
July 10, 2006
コメント(2)
辿り着いたソファの上眠った時間はきっと3時間くらい車に戻って叔母を迎えに行った。玄関先で待ち構えていた叔母。朝からマシンガントーク炸裂。すでに俺の身体は穴だらけ。実家に着いて喪服に着替える。コーヒーが飲みたくてドリップしてもらう。薄い・・・アメリカンコーヒーを通り越してるよ。丁度その時キッチンでコップを割った母親。その割れた音で目が覚めたような気がする。法事のためお寺へ向かう。車の中で母親と叔母のトークバトル開始。飽きれるくらい自分の持ち物を自慢する叔母がっかりするくらい自分の質素な生活を自慢する母親どっちもどっちだよ。うるさい!飽きれてガッカリしてキレて叫んだのは俺。法事開始前もう一人の叔母(同盟軍)と話し込む母親。お客さんを迎える3人の子供。全てが人任せ。法事が終わり銀行やガソリン入れるからと母親も叔母も車に乗せず1番先に移動。お姉ちゃん・・・ごめんね。メールが着信。 「ハーゲンダッツとハロハロで許す。」←姉(38歳)メールを返信 「ソフトもつけちゃう」←弟(33歳)こんな姉弟を笑いながら見守る次女(36歳)会食会場に到着。は?・・・ここは建築現場事務所?みたいな佇まい。だけど、一応葬儀会館。でもさ・・・会議用の長机にクロス張ってパイプイスってどうなの?会食開始。長女・・・お酌に大忙し次女・・・叔母にブチ切れ長男・・・甥と姪の面倒見担当逃げ出したい気分。姫から着信。逃げ出せた(笑)ホールでトラブル発生。ま、俺なしでも対処出来る内容だから電話で指示何とか会食も終わりへ。引き出物を渡し、挨拶をして終了。その時の事。引き出物の残りをチェック。姉弟3人全員香典を母親に渡している・・姉2人の分はあるんだけど俺には無い。母親はどうやら俺の引き出物は最初から考えられてなかったらしい。別に欲しいとは思わないけど。。。俺ってそんな扱い?実家へ戻り少し眠った。数時間後、無理矢理起されて食事へ。長い夕食を終えて帰宅したのが21時半長い長い一日。楽しい事なんか1つも無かった。「あなたは長男だから」言われ続けた一日だから?長男だからなに?帰り道思った事。親父が逝ってから365日経ってもやっぱり許す事は出来ていない遺影の前で手を合わせたところで心はあなたに何も語りかける事はなかったよ。何もね。確かに「親父」という存在は俺にとって何だ?何を望んだ?そう言う事は考えた。見知らぬ親子の遊ぶ姿に見とれた事だって何度もあった。だけど、戻る事は出来ないという事実。今、ここで生きている自分のバックボーンあなたは俺に何をしてくれた?今日だってそうだ。なぜ母親はあそこまで叔母を邪険に出来る?姉が「あの姉妹は世の中の常識を知らないで生きて来てる人たちだから」とつぶやいたそうだね。みんなが集まる度にガッカリしてしまう。俺の価値観や常識を無理に押す訳じゃないけれど。。。疲れてしまう。肩に寄りかかって眠りたいそんな事考えながら雨の国道をひたすら走っていた。しばらくあの人達には会いたくない。
July 9, 2006
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は昨日からの続き物で合唱コンクール@本番日Vol.2でした。あいにくのお天気でいつもよりエントランスは早めにOpenとはいえ、時間通りにホールは開けました。俺は朝一で中の明かりをチェック。問題なし☆そうしてるうちに学生が入って来て・・・朝練開始。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!簡単な打合せを行って時間通りに本番開始。今日の学校は3学年全て7クラスという中々大きな中学校。まぁ、あの辺はあれだけマンションあるからなぁとヒトリで納得しつつ進行表に目を通すと発表は各クラス1曲のみ(。_。)(゚-゚)(。_。)(゚-゚)ウンウン とまたヒトリで納得。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!順調に進み、ランチを挟んで無事に3学年の発表まで終わったらアトラクションの開始。今日の学校はテンコ盛りだった・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!まずは吹奏楽部。これねぇ。。。転換だけで20分もかかってやんの・・・んで、次が合唱部。中々上手でしたよ。んで、その次が選択合唱。100人くらい舞台に上がってた(笑)ま、これの為に平台3段組みしてたからねー使ってもらわないと。。。でで、大ラスが職員合唱。これが一番盛り上がってたよ(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!この後に成績発表~表彰式をやって終演。バラシ作業も問題なく終わりまして本日のホールは終了。この後、上のホールで明日分の仕込みがあったのですけど俺は退社。実家へゴー何だかチンプンだけど、明日ね親父の一周忌なんだ。で、前の日に親戚一同集まって・・・らしいけど何の為なのかは知らん。フタを開けてみれば親父側の親戚は0は?母親に呼んだの?と聞いてみれば無言で返答なんだそれ?疲れそうな予感。大正解部屋に帰ると言って実家から出たが部屋には戻らなかった。長い夜の始まり。長い一日の始まり。
July 8, 2006
コメント(0)

7月7日 目が覚めた視線のその先は晴れた空でした。ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は昨日からの続き物でして。。。そうです。芸術鑑賞会@外タレRockものでした。まずは朝一でサウンドチェック。ん~朝から中々ヘビーなサウンド☆嗚呼、俺好み♪・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!まぁ、全部がロックて言う訳ではなく何でもアリと言えば何でもアリ的なね。ゴスペルもありだったし、ラップもありだったし、ディスコちっくな70’sサウンドもあったっす。しかし、朝からテンション高いメンバーは朝からスゲープレイでした。本番開始は時間通りの午前10時(笑)高校の芸術鑑賞会らしいでしょ?(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!調光らしい調光が出来ないままでしたけど、何とかアオリは行けてました。後ろにアメリカ国旗のドロップとバンドのタペストリーを飾ってたのですがそれに下からライトで狙ってたのをバリバリアオリで使いました(笑)ん~ステージングは問題なし。初めは大人しかった生徒を最後はスタンディングにして大盛り上がり大会でした。長い事、高校生の芸術鑑賞会仕事をやって来ましたけどね。。。今日ほどもの凄く盛り上がったのをやったのは初めてでした。日記の最後に若干の写真をアップしますね☆さて、ライブも無事に終了してバラシをが終わったの12時半ぐらいだったかなぁと・・・それでも十分おつりが来るくらい早いですね。。。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!同じ学校のブラスバンドが練習で使う事になっていたので13時まで待機。13時からまた反響板を組んで平台を組んで練習セットにしてあげる。練習を開始してからやっとこランチでした。今日は久々のパンダラーメンでした。戻って来てから袖でチョイと作業をしつつ練習終わりを待ってました。練習終了~退館は17時これも問題なく進みました。今日はこれで終わりじゃないんですね~(T_T) ウルウル18時より明日の合唱コンクールの仕込みでした。反響板はそのまま残してたので力仕事はあまりなかったのですが、客席の1部をバラして、合唱用に平台を組み直して、看板を吊って、位置決めしてから照明のシュートでした。まぁ、前明かりだけだし、触らずで行けるのもあったので早かったです。全部終わって19時半過ぎだったかな。中々テンコ盛りな1日でした。さて、明日は合唱コンクールの本番@2本目です。頑張ってきます☆----------キリトリセン--------------------キリトリセン----------さて、今日のライブはこんな感じでした☆Lighting Equipment List1susLights 1500w MF-8 x 8 1000w CS-8 x 62susLights 1500w MF-8 x 8 1000w CS-8 x 63susLights 1500w MF-8 x 4FloorLights 1000w 64Par 1M x 4 300w 56-S Par M x 6←ツアー持込みFront : 1500w CS-8 x 16(LR)1CL : 1500w CS-8 x 162CL : 2000w MI209 x 12と、まぁこれっぽっちで消化不良でしたけどバリバリあおりまくってきましたよ・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!see you next time ! (o・・o)/~
July 7, 2006
コメント(4)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はデスク→芸術鑑賞会@仕込み日でした。今朝は俺がヒトリで出勤。デスク仕事をやってました。で、まず10時チョイ前にyukiちゃんが出勤。デスクは眠くなるね・・・ある程度やっつけたので後はライブの映像をHDへ取り込む作業をしていました。前にも書いたかな?1バンドにつき5本あるんですよ・・・バンドの本編が30分なら30分×5となりまして・・・150分かかるんですね・・・(;´д` ) トホホとはいえですね、前回撮影で使ったカメラが壊れていたみたいで固定で置いていた映像にノイズが乗ってしまい。。。マルッと使えません(T_T) ウルウル何とか全てを取り込めました。250GBある外付けのHDはお腹いっぱいです。。。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!そんな作業をしていたらあっつーまに夕方。今日は高校の芸術鑑賞会のお仕事でした。音響さんは外注で主催者発注になっているのですけど照明はホールでという事になってまして・・・仕込みは地明かり(演技部分の基本となる明かり)と前明かりで構いませんと仕様書には書いてあったのですけど・・・そこは。。。ねぇ~。。。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!まま、最初はホント言われてた通り地明かりしか作ってなかったのさ。あ、タッチは一応保険で作ったけど(笑)それでも全て基本吊り込みのままだから全然労力使ってないのね。で、PAさんが仕込み、制作さんが舞台を作り・・・段々出来上がって行くステージを見てですね・・・ウズウズ。。。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!で、結局チョコッと仕込んじゃいました。RHもキチンとお付き合いして出来上がり具合を確認。後は明日の本番頑張るだけ☆さて、明日の中身なんですけどね。。。皆さん高校の芸術鑑賞会というと何を想像します?何を経験してきました?芝居能狂言落語オーケストラなどなどっすよねー明日はですねーROCKですしかも外タレ(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!どうやら日本で活動してるらしいんだけど経歴がスゴいらしい。J.ジャクソン、ホイットニーヒューストンのツアーバンドメンバー&スタジオレコーディングのプレーヤをしてた人たちらしいっす。確かにメチャクチャ上手くてビビったもん(笑)音もデカくて俺好み☆そうと知っていれば本当はもっともっとロックしまくった仕込みをしたかった物です。学校の予算的な物や時間的な制約で大した仕込みは出来ず結局セットを煽るコロガシと舞台前に客席を煽るサーチくらいしか仕込めなかったからなぁ。ま、明日は盛り上がるといいっすね。では、また明日。
July 6, 2006
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は中学校の合唱コンクール@1でした。今年初の中学校合唱コンクール。朝一で反響板を組む所からスタート。で、反響板を出したら今度は平台を組む。今日は2段組で合唱なのに後ろのタッパが2尺8寸・・・高くね?(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!時間の無い中そのまま前明かりのシュート。ギリギリ間に合わせて本番スタートとなりました。出ました・・・伝説のコメントが・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!あれは、何十年経ってもきっと変らないものなんだろうなぁと実感。コメント#1「○組は最初やる気が無くいつも担任の△△先生に怒られてました。男子が協力的じゃなく声が出ずこのままではハーモニーは出来ないといつもケンカになってたけど、段々クラスがまとまりました。今日は美しいハーモニーを聞いて下さい。」コメント#2「私たち×組は最後の合唱コンクールなのに全然やる気が無い練習で担任の◎◎先生が本気で私たちを怒って下さり、私たちは目が覚めました。指揮者の@@君を中心に男子も頑張ってくれて今ではクラス一丸となり最優秀賞を目指しています。今日は心を1つにして勝ちに行きます!」まぁ、お約束です。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!今月は合唱コンクールと吹奏楽ばっかりで・・・悲しくなっちゃいます(T_T) ウルウルとまぁ、このホールは仕方が無いといえば仕方が無い。でもなぁ。。。今年はツアー物のコンサート無いんじゃない?まずいなぁ・・・お客さんが離れるというより、イベンターが離れたらアウトだもんねクラシックのイメージ何とかならないかな?クラシックが良くない訳じゃないよ。やっぱオーケストラとかの音圧は圧倒的だしね。でもねー「反響板出して終わり」じゃなぁと思うのは技術側の人間だからかもしれないけれど、ある意味これだけの設備を誇ってて何だか半分も活用されてない気がするんだなぁ・・・ん~難しいねーさて、明日は高校の芸術鑑賞会の仕込み日です。んとね、黒人バンドって言ってました・・・ファンクっぽいです。。。上手いんだろうなぁ・・・本物って感じでね~。。。楽しみ(笑)では、また明日☆
July 5, 2006
コメント(2)
ども、☆たー☆ですおばんですさて今日はいつもなら火曜日ですので先生の日なんですが、国家試験の試験があるそうで授業場所としているホールが使えないので休講でした。座学をする話もあったのですが、本来実習の授業ですからね・・・まぁ、VTRでもと思ったのですがもっと覚える事あるし、覚えてから見た方がいいと言う事と俺の準備が出来てなかったのでね。。。オヤスミにしました。昨夜も姉(ゆみちゃん)の家に泊まりまして・・・寝たのが3時半前くらいだったかなぁ・・・目が覚めたのが12時半・・・( ̄ェ ̄;)シーン (≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!まぁ、いつものように静かなものです。なんだか居候な感じですな・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!コーヒーを飲んで・・・どうしようかなぁと・・・何気なくカレンダーに目をやると今日は7月4日4日・・・4日。。。4=しん~~4=よんよん・・・よん・・・よん・・・ぺ・・・ぺ?ぺ・ヨンジュン・・・=冬ソナ冬ソナ=CR冬のソナタ今日はヨン様の日だぁぁぁ~~と、いう事で昨日のパチンコ屋さんへゴー(笑)長いね・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!えー昨日に引き続きまして勝ちました。大きな金額ではないですけどね。とりあえず元金の10倍越えはしました。10倍ってスゴク聞こえるけど元金が大して掛かってないからね・・・夕方に一度戻りまして・・・何だかんだしてるうちに、ゆみちゃん帰宅、パパ帰宅・・・俺着信(笑)wataru君からでした。ということでメシを食って帰ってきました~明日はいよいよ中学校の合唱コンクールシリーズが始まります!あの伝説的コメントの波が押し寄せるんだぁぁぁ~~~アハハハ!!(o_ _)ノ彡☆ポムポム☆ミヽ(_ _o)「最初ぉ~~男子がぁぁ~~全然協力的じゃなくてぇ~~~(中略)でもぉ~今日はぁ~担任の○○先生の為にぃ~心一つにしてぇ~頑張ります!△組魂を感じてください」ん~ちと楽しみ☆(-ι- ) クックック では、また明日。
July 4, 2006
コメント(3)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は久しぶりのオヤスミ。昨夜は姉(ゆみちゃん)のうちへ泊まりまして・・・F1見てて寝たのは4時過ぎ・・・当然朝に起きれる訳がなく(笑)起きたら12時過ぎてました・・・当然、世の中は月曜日ですから平日Timeで動いてる訳で・・・☆たー☆「おはよう・・・」・・・( ̄ェ ̄;)シーン (≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!ゆみちゃんの家は誰もいない訳で・・・一人静かに朝飯・・・?昼飯・・・?(笑)を食いました。当然、オヤスミなので何もする事無くヒマだなぁという事で近所のパチンコ屋さんへゴー初めてやってみました「CR中森明菜 歌姫伝説」で、結果ですけど・・・勝ちました☆んで、買ったお金で買っちゃいました♪新しい携帯電話SH902isこれから使い方に翻弄される事でしょう(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!で、部屋に帰るつもりだったんですけどパパが帰って来てですね・・・まま、一杯っつー事になり2泊目決定です。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!明日は学校の都合で休講なので、まぁ、いいかぁ~なんてね(笑)そんなオヤスミな一日でした。では、また明日☆
July 3, 2006
コメント(2)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は昨日からの続きで本番日でした。が!朝に起きたら右の手首がすご~~~~く痛い(T_T) ウルウルなんで?なんで?ハッo(;'0')o再発っすか??( -。-) =3そうです。2月のあの腕痛め事件・・・ん~どうやらクセになってしまっているのでしょう・・・とりあえず朝にコンビニへ寄ってテーピング用のテープを買いました。アンダーテープは元々持っていたので買わずに済んだのですが・・・参っちゃいます(;´д` ) トホホ右手首をとりあえずガチガチに固めて本番ゴー今日はず~っとオペがあるので中々辛いものがありました・・・チェイスも記憶もサブフェーダーに入れ込んでいたのでそんなに激しいオペではなかったので良かったですけど、殆どがカットチェンジのキュー(明かりを瞬時に変える事)だったので右手に響く響く(T_T) ウルウル一日中本番のイベントだったので正直泣きそうでした。バラシは姫とバイト君に殆どおまかせ状態で役立たずな☆たー☆でございました。仕事が終わってから姉(ゆみちゃん)のうちへゴー到着後早速ビール(笑)お泊まり決定です・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!さて、明日はオヤスミです。では、また明日。
July 2, 2006
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんですさて今日は中々忙しい一日でした。まず、午前中はデスクでお仕事。提出しなくてはならない書類を作り、チェックとかコピーとかね・・・中々色んな事をしてました。今日のお昼は昨日に引き続いてホール内のレストランから出前☆今日は和風キノコパスタだったのでオムライスへ変更。食事をした後は中学校の吹奏楽部の練習です。いつものように反響板をセットしてから中の平台を組んでイス、譜面台などを出して・・・終了。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!練習会場ですからねーこんなもんっす。しかし・・・何故か☆たー☆は汗だく・・・(T_T) ウルウル着替え持って来てて正解ですよ(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!練習中は当然やる事ないのでデスクに戻って今度は映像を作る作業をやってました。予定時間より10分ほど押して終了し、バラシ作業です。その後、1時間後からは明日のイベントの仕込みです。昨日の日記通りこっそりサスは仕込んでたのでまぁ、そんなには大変じゃないんだけど。。。いや・・・大変だったな(笑)とりあえず、残った仕込みを最初に行いました。今回、変な仕込み(笑)をしたのでね・・・書いて分る人は限られてると思いますけど、、、どう仕込むかというとですね・・・パーライトを2台取り付けた3連トンボをサスに吊るんです。普通に吊るのではなくサスバトンに対して十字でね。普通ライトはステージに対して横1列に並んでるでしょ。もちろん、基本はそう仕込むんだけど・・・こんな感じ◎←ライト後ろの列ね ↓これが縦に吊り込んだライト ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎真ん中ね ◎ ◎ ◎◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 前ね ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎わかってもらえる?(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!で、この3連トンボだけ仕込んでスグにシュートをしました。今日はジェニー(高所作業台車)に俺が乗ってシュート。疲れました~シュートが終わったの・・・2時間後くらいだったかなぁ・・・ちょっと時間がかかりました。で、記憶を入れて時間となり本日のお仕事は終了です。さて、明日は本番日です。頑張ってきます。
July 1, 2006
コメント(2)
全36件 (36件中 1-36件目)
1

![]()
