全31件 (31件中 1-31件目)
1
年度末だぁ~~~何も変わらん・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!ども、☆たー☆ですおばんです。さて、今日は年度末。今年度最後のお仕事はデスクでした。と、まぁ昨日も一昨日もデスクですから何も書く事ないに近いのですが・・・まぁ、今年度分と3月末〆の書類は作り上げ、印刷も終了。後は3日の月曜日に提出っす。ま、明日、明後日は週末という事もあるし事務方はお役所チームなので移動やら何やらでバタバタですからね・・・2日くらい余裕を持ってた方がいいかなぁと。さて、今日のランチは博多長浜ラーメンだったのですが、この店期間限定で開いてるお店なのね。んで、もうすぐ閉店だから最後にもう一回行ってみようか~なんてノリで行ったさ。で、熊本ラーメンか長浜ラーメンかで迷った末に長浜味玉ラーメンすすってる時、レジの近くに座ってたんだけど・・・他のお客さん(支払いの人)と店員さんの会話。(東北を強調のため微妙に脚色☆)お客 「あ~ごっぞさん(あ~ごちそう様)・・・ナンボっしゃ?(おいくらですか?)」店員 「ありがとーございまぁ~す☆ ○○ラーメンで○○円になりまぁ~す」お客 「はい。ところでこの店はもう閉まんだっちゃ?(閉まるんでしょ?)」店員 「あ、延長するんですよぉ~」え? (・_・ ;)あれだけ期間限定を全面に出してるのに?(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!今日は俺と姫とT氏と3人で食ってたのですが顔を見合わせちゃったりして。。。支払いの時に俺店員さんに再確認しちゃったもんね。。。アハハハ!!(o_ _)ノ彡☆ポムポム☆ミヽ(_ _o)さてさて、午後からは書類を少しやっつけてから銀行へゴー混んでるかなぁと思って覚悟して出かけたら。。。空いてるじゃん・・・ま、ATMだからね。。。支払い関係を済ませて1時間くらいで戻りお仕事再開。先日から始めている映像の編集をしてました。今日の成果は・・・2時間かかって44秒作りました・・・果てしないね・・・ん~頑張ります。で、今はiMovieで編集とは?映像とは何ぞや?的にやってたのですが実際はFinal Cutというプロ用のソフトを使いなさいというwataru氏のご命令(笑)により基本中の基本を夕方に車の中で手ほどき・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!車って・・・まぁ、場所がなかったからしゃーない。んで、夜飯をなじみの・・・なじみとは言いつつも今年初(爆)韓国料理とうたいつつも実は韓国料理じゃない(ママ:談)でも料理はめっちゃ美味いお店に行ってきました。お店に入ったのは6時半かな?お店を出たのが10時過ぎ・・・いやぁ、大して食べてないのよ。常連さんらしきオジさんとママとwataru氏と4人で話盛り上がる盛り上がる(笑)なんか普段は会話しない年代の人と話をすると盛り上がるのはなぜだろう?みたいなね.力道山の話を熱く語られても。。。俺パチンコ力道山しか知らないし・・・え?それももう古い??時代はテンポ良く進んでるのね・・・しかしさぁ、長島さんや王さんのデビュー前もしらないし・・・東京オリンピックだって知らないし。。。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!でも、久しぶりに面白かったなぁ。。。あの店は不思議な場所。10人も入れば満席で。。。それでもお客さんがくればみんなテーブル詰めて「どうぞ、どうぞ」状態。料理もママ一人で作るから混んでる時、30分待ちは当たり前(笑)お客さんが洗い物してる時もあったな。。。あ、料理してもらった事もあったな(笑)さらに本メニューより裏メニューの方が多そうだし・・・思いっきり日本の料理ね(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!お医者さんも来るし、バイオリニストも来るし・・・サラリーマンだって年齢層はかなり上。おまけにギター取り出してみんなで合唱始まっちゃう時だってある(笑)なんか、同じ世代やそれより下の子達はきっと引いちゃうような空間。でもね~何か居心地良いんだよね。お腹も心も満腹です☆もっと部屋の近くにあればお酒飲めるんだけどな・・・でも、まぁまた行きますよ。時間に余裕有る時限定だけど(笑)さて、明日はデスクでお仕事です。Final Cut覚えなくちゃなぁ・・・頑張るかぁ~じゃぁ、また明日☆あぁぁぁぁ~~~~~~~~~明日から4月ですよ~~って世界的に知ってるか。。。俺誕生日だぁ~~~~~って世界的には知られてないね(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!![お布団] λ............トボトボ
March 31, 2006
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はデスクな一日でした。まずは月末&年度末の書類作りを開始。まぁ、明日にしか作れない書類も有るのでもうひと頑張りってとこです。しかし・・・一年が経つのは早いものですね~年度末に追われていると思えば・・・あっという間に次の月末がやってくるに違いない・・・うぁぁぁ・・・誕生日っすよ。。。年取りますなぁ(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!今日のランチはチキンささみランチ@ライス大盛り(570円也)久々に食いましたぁ~~んまぁ~~ でした(´▽`)ゞ午後からも書類作りに勤しんでまして・・・後は映像を作ってました。しかし・・・映像作るのは大変ですね・・・こりゃ骨が折れる作業です。。。って前にも言ったか(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!まぁ、勉強しながら頑張ります。さて、明日はデスクもありますが銀行やら何やらと忙しい一日になるのかな・・・まぁ、年度末ですからね仕方がないかぁ~~でも、頑張ってきます♪じゃぁ、また明日☆
March 30, 2006
コメント(2)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はデスクな一日でした。まずは請求書作り・・・自分の金ならなぁ(笑)と思いつつカキカキ・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!そんでもって、月末に作る書類をカキカキ・・・だぁぁぁ~~~今までWindowsのエクセルで作っていた書類をMacintoshに引っ越して作ってたんですが。。。ページが合わない・・・うぅぅぅ(T_T) ウルウル作り直すのは新年度からという事で・・・はい、Windows起動!(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!とりあえず今月分だけはこっちで作ってプリントアウト。うぃ~~んうぃ~~んとりあえず作り終えて次は年度末に必要な書類を作り始める1年分の書類を引っ張り出して必要な数字を抜き出す。。。もうね、これだけで目眩っすよ(笑)そんなこんなでランチタイム。今日は☆たー☆、姫、yukiちゃんと、古株3人で(笑)ランチパスタ食ってきました午後からも続きの作業でした・・・いやぁ・・・終わらねーなぁずっ~~とデスクでした。ん~明日もデスクですな(泣)続きっす。頑張ります☆では、また明日
March 29, 2006
コメント(2)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は火曜日です・・・いつもなら学校へ行き先生の日なのですがただ今春休み中なので今日はオヤスミでした。目が覚めて起きたのがお昼くらい・・・いつものように(笑)ぼけ~っとしつつPCを開き作業開始今、映像を作ってまして・・・中々時間がかかる作業なんですよね・・・未知の世界でしたから・・・こりゃ骨が折れますしばらくして日用品がない事に気づきチョコッとお買い物へ。洗濯石けんに台所石けんに・・・中々生活感出してるっしょ?(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!戻ってきてからもPCで作業を地道にやってた一日でした。さてさて、年度末だぁ~~~会社ではやる事やらないとなぁ~~~デスクでせっせと頑張るか~~~では、また明日☆
March 28, 2006
コメント(2)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は小さな子供向けのショーのお仕事でした。本番時間が夜で、入り時間が午後という事もあり担当の俺と姫は午後出勤。ランチをマクドナルドで買ってから出勤したのですが・・・ε=(怒゚Д゚)ノノ ゴルアァアァアァアァアァ!!!!! コーヒーのふたがちゃんと閉まってないやん・・・袋の中で熱いコーヒーがちゃぷん。。。(T_T) ウルウルまぁ、なんとかバーガーには影響なく食えたけど・・・ε=(怒゚Д゚)ノノ ゴルアァアァアァアァアァ!!!!! しっかりしろよぉぉぉぉと、そんなハプンがあり13:30に主催者到着。仕込み開始?あ、出演者まだ来てない・・・待ちで~す程なく出演者も到着。打合せを行い仕込み開始。基本的に機材は持込みで俺の仕事はなし・・・ま、そんなもんよね・・・後の仕込み~RHは姫に任せて俺はデスクに戻り事務仕事・・・ま、ご想像の通り終わりませんでした・・・(T_T) ウルウル本番は18:30開演で問題なく進んで行き21時過ぎにバラシを終えて帰ってきました。さて、明日は火曜日なのでオヤスミです。掃除と洗濯の続きが待っているような・・・待っていないような・・・待ってます(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!では、また明日☆
March 27, 2006
コメント(0)
iモードは誰??何かスゴイ勢いでアクセスあるんだけど・・・ども、☆たー☆ですおばんですえ~っと。。。また一日遅れです(T_T) ウルウル時間を戻しまして・・・さて、今日はピアノ発表会の担当でした。いやぁ、何だか今日はピアノ発表会の当り日?みたいなね(笑)うちのホールだけで3本でした(=^_^=) ヘヘヘ俺の担当は2階のクラシック専用ホールで開催でして、朝一でピアノをステージへ出してそのまま調律開始。ピアノ位置を決めるまで何度もずらしてみたりと・・・ん~決まらないもので・・・俺にしてみればドコにおいても大した差は無いと思うのですが。。。そこは芸術家さんたちの領域。ま、こだわりがあるんでしょうな・・・調律中は何も無いのでデスクにいまして・・・昨日UPした日記を書いたりで(笑)調律は約2時間で終了。その後、先生とゲストのRHというスケジュールになってましてホールへゴーRHというよりは練習。ヘ(_ _ヘ)コケつまり。。。音響も照明も付き合い無し・・・それに本番もキッカケなどは無くMC→演奏という単純明快なもの・・・本番スタートだけの打合せを行って後はお任せ。ランチへゴー本日のランチはパンダラーメンでラーメンセット(650円也)13:00にホールへ上がり客入れ状態に。ま、調律の直しが入ってたんだけどそこは気にしないでOKなのがクラシック。しかしだ・・・1ベル鳴らしたのに調律が終わらない・・・( ゜o゜)えーカゲアナ聞こえないじゃん・・・(・_・。))まいったなぁで、結局調律終わりを待って本番の時間も押しちゃう始末・・・ん~まぁ、身内の発表会だからいいのかなぁ?でもなぁ、こういう所こそしっかりしなくちゃ締まらないと思うんだけど・・・結局本番は10分押しでスタート。本番は先生のMC→生徒演奏の繰り返しで約2時間半かな・・・問題なく終了。演奏会終了後に写真撮影を行ってからバラシでした。で、デスクに戻ってチョコッと書類をやっつけて本日の業務は終了。さて、明日は小さな子供を対象にしたショーのお仕事。きっと仕込みとバラシのみ←その通りです・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!頑張ってきます。では、今夜こそ・・・後程(爆)
March 26, 2006
コメント(0)

ども、☆たー☆ですおばんです??おはようございます(笑)1日遅れです・・・今は26日の朝です。。。調律中で待機してたので書いてました。さて、時間を戻しまして・・・え~、今日はデスクでのお仕事でした。ライブが終わったのにすっかり放置してしまってたあっちのブログをやっつけなくちゃという事で(笑)せっせと画像を登録・・・今回は約100枚ほど登録っす。それでも6分の1ですからね・・・(;´д` ) トホホお暇ならこちらまでどうぞ☆その後は色々と溜まり始めてる(いつも?:笑)書類をやっつけてました・・・もうすぐ月末・・・&年度末。。。たまったもんじゃね~ぜぇ~(泣)午後からは打合せが1本・・・この打合せがねぇ~俺1人に対して主催者側はなんと20名を越える大所帯!(・_・。))まいったなぁ各部門毎に分かれているみたいで1つ1つ確認。。。2時間もかかっちゃいました・・・ん~予定がすっかり狂ってしまい残りの時間で書類を作るのは大変でした・・・というか、終わりませんでした(汗)仕事が終わってからヨド○シカ○ラに行きまして、データバックアップ用のHHDを購入。250GBだったかな帰りにスターバックスへ寄りつつ部屋に戻ってきました。さて、明日はというか(笑)これからピアノの発表会です。ん~こういう仕事・・・ホールでは珍しくないのですが。。。俺にとってはかなり久しぶりなお仕事(笑)頑張ってきます☆では、後ほど?(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
March 25, 2006
コメント(2)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日もオヤスミでして・・・起きたのがお昼くらいだったかな?何をする訳じゃなくPCへ向かい写真の整理と編集を開始。何だか夢中になっちゃって気が付いたら夜の8時近い・・・ん~さすがにお腹が減ったのでジャスコへゴー軽い食事を買ってきて食べました。と、いう事で特にこれと言ったネタも無く過ごしたお休みでしたよ(笑)短い・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!さて、明日はデスク仕事&打合せっすね。頑張ってきます☆では、また明日☆
March 24, 2006
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、昨日は16:00に就寝という事もあり規則正しく8時に目が覚めました。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!そりゃそうか・・・それでも16時間近く寝てたんだからね・・・で、起きてからしばらく(´ρ`)ぽか~んとなってたのですが、掃除をしようという事で軽く掃除をしましたさ。まぁ、コロコロ使ったくらいですな(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!お昼くらいに部屋を出て向かった先はパチンコ屋さん(笑)やってみましたよ・・・パチンコ「冬のソナタ」結果は・・・( ̄^ ̄;) けっまぁ、そんなもんでしょ(笑)で、その足で再びwataru君を迎えに行きまして我が家でVTRの取り込み作業っす。夕方から始めて終わったのが9時半?10時近かったかな・・・夕飯食いながら送って帰ってきたら11時過ぎてたもんね・・・まぁ、何も無いといえば何も無い一日でした。さて、明日もオヤスミです。でも。。。やる事が結構たまってて・・・何気に忙しい?かもまぁオヤスミなのでぼちぼちですけどね。じゃぁ、また明日☆
March 23, 2006
コメント(0)
さて、続き(笑)ども、☆たー☆ですんと、7時にホール集合で機材を学校に移動。8時に学校へ到着して機材を戻す作業。あぁ~今日から春休みなんだ・・・いいなぁ・・・20分くらいで作業は終わりまして、俺の車にトラスを積み替えてみなさんとはお別れ。wataru君を乗せてトラスを返しに行きました。問題なく機材を返却してその足で海へ。。。臨海公園みたいな場所へ行き港の見える丘へ。ナニが悲しくてヤロー2人で海なんぞを見つめてるかな・・・(T_T) ウルウルとりあえず水面が太陽を反射させて綺麗だったので撮影開始。ナニに使う?ナニに使いましょう?(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!丘を降りて海のスグそばでも撮影。とりあえず押さえる絵を押さえたので次は?ということになり・・・海を撮ったから次は空。。。空=飛行機という安易な考えで今度は空港そばの臨空公園へゴーここは意外と穴場でして・・・滑走路の端っこまで行けるんです。つまり着陸寸前の飛行機が真上を飛ぶという男の子にはたまらないスポット。デートポイントにもOKデートに使ったこともあったりして・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!約2時間くらいかな?撮影をして昼飯食ってさすがに眠いから帰ってきました。16:00・・・睡魔には勝てず就寝。おやすみなさい。では、また明日☆
March 22, 2006
コメント(0)

ども、☆たー☆ですおばんですえ~長らく更新出来ませんでした・・・(。_。;) ゴメンネさて、時間を戻しまし・・・えっと、今日はライブの本番日でした。AM 7:10着信・・・あら、姫からだわ・・・起こしてくれたのかしら?ブンブン(>_< )三( >_
March 21, 2006
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はライブの仕込み日でした。午前中は体の調子がイマイチで遅めに出勤させてもらいました・・・すみません。で、ランチを食べてからまずはゴリエがホール入り。そのままゴリエを俺の車に乗せてトラスを借りにゴー今回も300×1200のアルミトラスを6本借りました。行きも帰りもだけど、The爆弾低気圧ってやつですか?ものスゴい強風で俺のステップちゃんは煽られる煽られる(・_・。))まいったなぁ裏道から国道に戻って正解だったっすよ15時に戻りましてトラスを搬入し終わるとando君がホール入り。ゴリエと3人で大ホールから移動させる照明機材を準備。ん~ん~~結構な物量だなぁと自分で感心・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!ある程度用意が終わって少し休憩。16時照明チーム全員集合。仕込み図を渡して軽く打合せを行ってから機材を移動させてそのまま仕込み開始。まずはサスの仕込みっす。まぁ、照明チームの学生班はかなりグダグダでして・・・余計な作業が多く・・・結局俺・・・ε=(怒゚Д゚)ノノ ゴルアァアァアァアァアァ!!!!! それでも要求している作業がままならず・・・追加でε=(怒゚Д゚)ノノ ゴルアァアァアァアァアァ!!!!! いかんと思いながらもε=(怒゚Д゚)ノノ ゴルアァアァアァアァアァ!!!!! (≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!で、サスがアップして今度は仮設舞台を作りました。俺は舞台作り参加しないでアルミトラスに照明用のハンガーを取り付けてそれからライトをくっつける作業をしてました。舞台が出来上がってからみんなで基本楽器を飾って3600の高さにしたトラスの置き位置に悩み出す。出入りや照明効果の都合でどうするか結構話し合った末に決まりトラスへライトを仕込みました。ゴリエがビデオとデジカメ(俺の)を駆使してましていずれUPしますね。いずれ?明日かな?(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!もう既に今日だけで100枚以上撮ったらしいからな・・・選ぶの大変だ・・・トラス仕込んだライトのケーブル処理に思いがけない時間を取られてしまい・・・まぁ、中々イライラでした。サスの上はキャットウォークになってまして足りない回路を上で引き回ししてもらってたのですが、姫からの指摘姫「ね~何か仕込み図と違う仕込みしてない?」☆たー☆「(´・_・)ん?そんなことないっしょ?」姫「だって仕込み図と違う場所から回路取ってるよ?」☆たー☆「あれ?俺間違ったかな?」姫「じゃないすか?」☆たー☆「問題ある?」姫「えっと、ケーブルが足りないと思いますよ」☆たー☆「(O_O)カチカチ←石化現象」あれだけあったケーブルがない・・・どんだけ使ってるの?状態・・・10mが30本、5mが20本、2mが25本・・・その他特殊なケーブルも使ってるし・・・計算間違っちゃった・・・(。_。;) ゴメンネ明日朝早くもう一度計算して足りない部分は変換ケーブル入れて使おうね・・・(。_。;) ゴメンネ結局、仕込みの作業は80%くらい終わったけど・・・油断できない状況っすな。いやいや、退館時間ギリギリまで作業して・・・The爆弾低気圧のおかげで帰れない姫とゴリエを乗せて飯食って帰ってきました。ちなみに今夜はなか卯の親子丼・・・美味かったぁ(=^_^=) ヘヘヘ12時かぁ・・・キュー書いてないのまだあるんだよね。。。書かなくちゃなぁ・・・でも眠いなぁ・・・風呂も入らないとなぁ・・・いやいや、スゴい風だぁ・・・お近くの方はお気をつけて下さいね。さて、明日は本番です。勝負服着て(笑)気合い入れて頑張ってきますかぁ~じゃ、また明日。
March 20, 2006
コメント(2)
今夜はマレーシアGPですよ~~(≧∇≦)ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は吹奏楽部コンサート2連発の2発目でした。朝一で反響版は昨日セッティングしたままなのでまずは楽器の搬入。中の平台は一度バラしてあり今日のバンドに合わせて作り直す必要があるため責任者を待つ。10分くらいしてかな、顧問登場でやっと舞台作りスタート。バンドメンバー自体少ない人数でやるから平台は結構、前側に組んだ。看板も持込みで3枚をつなぎ合わせて使う方法だったのですが、問題はその繋ぎ。何で繋ぐの?と思ってたら持ってきたのは万力2個・・・(O_O)カチカチ←石化現象あぶね~よぉ・・・もちろんホール管理の立場からNGを出さずにはいられなく困ってる女子高生・・・女子高生の味方☆たー☆はさっそくその打開策に着手。幸い、木枠できちんと出来ている看板だったので搬入口から割り(・・・長い木の板ね)を看板通し渡して釘打ちヒートン(ワイヤーを吊るフック)も2点吊りだったのでとりあえず3点に直して吊りました。明かりのネライが必要な立ち位置は昨日使った場所と全く同じでして・・・あららシュートなしすか?(=^_^=) ヘヘヘ看板も昨日の看板ネライでぴったりだったし・・・ラッキー\(^。^\)(/ ^ ^)/チャチャチャ(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!で、リハーサルがスタート。昨日と違ってオペレーションがありまして・・・本番はダラダラできません(笑)まぁ、身内のコンサートって感じでお客さんも・・・予定数にはなっていたのかな?温かい手作りコンサートって感じです。男の子も女の子も何かねーかわいいって思えるのは年を取ったから?ブンブン(>_< )三( >_
March 19, 2006
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は吹奏楽コンサート2連発の1発目でした。朝一で反響版をセットして舞台作りからスタート。まぁ、よく来る高校の吹奏楽部なのでお手伝いも手慣れたものです。舞台が出来てから、イスや譜面台・・・バンドの配置で少し手間取ってロングトーンが始まったのは10時半くらいだったかな同じ時間に照明シュートを平行して行うスケジュールになってたので作業開始。反響版だから前明かりだけなので1時間くらいで終了。12時半前に一度RHを終わらせて昼食タイム。なので、俺たちもランチ。なんだか疲れてて外に食べに行くのも面倒だなぁということでホールの中にあるレストランからパスタの出前をオーダーパスタの他にサラダとスープがついてて・・・社員割引?みたいなので666円也午後もひたすらRH今回のコンサートは卒業をお祝いするコンサートなので基本的に照明はオペなし。。。まぁ、客電と舞台上の明暗くらい楽なものです。客入れギリギリまでRHでした。スグに本番って・・・さすが高校生です・・・若いね(=^_^=) ヘヘヘ本番はオンタイムで17時にスタートなんの問題も起こらず順調に進み少しだけ時間を巻いて終演。バラシ終わったのが20時くらいだったかな。姫を地下鉄の駅まで送り届けその足でヨー○ベニ○ルへ今日はどまんなか市の日で9時近いのに混んでたなぁ・・・って今日は週末だからかな?売れ残った冷たい弁当買って帰ってきました。さて、明日も今日とは別の高校生の吹奏楽部コンサートです。明日はしっかりとバラシなのでこれ以上怪我しないように気をつけて頑張ってきます。じゃぁ、また明日。
March 18, 2006
コメント(0)
うわぁいん~~ぐらぁすのぉぉ~~シェリィ~を飲み干せばぁぁ~~嵐の金曜日ですな・・・←これ解ったら30代ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は昨日からの続き物で卒業式のお仕事でした。朝一でチェックを行い、その後すぐに客入れ。客入れの時間がなんと1時間15分・・・長いね(笑)で、スタートはスタートでブラスバンドのフライングで5分近く早く開始となりました。(〃^∇^)o_彡☆あははははっえ~何でもありの卒業式(笑)卒業証書授与の一番最初の学生はふんどし一丁。その後の男の子はTバック一丁。まぁ、これもまた青春だね(笑)俺の卒業式の時も白いハト胸の中に仕込んでたヤツいたもんね・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!その後の学生はみんなマジメだったなぁ・・・本番は少し押してまして、予定時間より15分くらい押したのかなぁ?そのままバラシに突入しました。右腕はもう大丈夫だなぁと思って作業してたんですけど午後になって痛み出してしまい・・・痛いって言ったら姫に突っ込まれるからね(笑)内緒っす(=^_^=) ヘヘヘバラシ終わってランチの時間になったのですが時計は既に14時過ぎ・・・ほとんどのお店はランチが終わってるので今日はミルキーウェイに行ってきました。17時までランチやってるんだよね・・・17時って・・・晩飯の時間じゃ・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!仕事に戻ったのが15時チョイ過ぎだったかな。その後はデスクワーク。4月のスケジュール表を作ったり、その他の書類を作ったりと・・・夕方で帰れる日だったのですが、ライブのCueシートを作ってなかったのでヒトリ残業(T_T) ウルウルまぁ、自分で残るって言ったからね。しゃーない。とりあえずで、3曲分だけ作ってきました。明日も空き時間を利用して作らないとなぁ・・・今苦労しとけば本番助かるから頑張ります。そそ、いい感じで4曲目にとりかかった時に急遽打合せに参加してくれと言われ顔出してまして・・・11月に開催する催事のお話でこれまたシャレにならないくらいの忙しさになりそうですな(;´д` ) トホホで、時間取られてしまい時計に目をやると21時・・・さすがにサービス残業はここまでなぁと言う事で帰ってきました。今夜はほか弁のロコモコっす。ちなみに390円也。安い男だ(笑)さて、明日はブラスバンドのコンサート2連チャンの1発目です。腕が腕なので無理しない程度に頑張ってきます。さてさて、嵐の夜です。お近くの方は気をつけましょうね。じゃ、また明日☆
March 17, 2006
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は午前中にリハビリにいってお昼前に出勤しました。チョコッとだけお仕事をしてそのままランチへ。今日はカレーライス&うどんのセット780円也☆戻ってきて午後からホールで卒業式の仕込みとなりました。まずは客席をバラシてオケピもどきを作りそこにブラスバンドを配置。次に看板を取り付け。んで、舞台上の飾り物を1つ1つやっつけて行きます。演台、司会台、来賓/主催者用のイス、金屏風、式次第、校旗やらなんやら・・・間を狙って照明を手直し・・・仕込みは昨日の卒園式のを残してあったのでね☆まぁ、結局手直しだけじゃ済まない部分もあるから仕込み作業は行いました。2時過ぎからRHということだったのですが、始まらない・・・う~んまぁ、とりあえず調光室でスタンバイしてたけど特にオペレーションの必要性はなく、ぼ~~~ってそんか感じでした(笑)RHが終わったのが4時半くらいでそこから照明の残ったやつをシュートしてとりあえず俺の仕事は終了だったのですが、ブラスバンドが練習をするという事なので待ちです。予定では6時くらいまで練習をするとの事だったのですが、5時半くらいに終わってしまい、電源を落とし、施錠して本日の業務は終了です。さてさて、本日は来月、新年度の事もあり社長様が来てまして仕事終了後食事をみんなで行く事に。何だかなんだ話をして帰ってきました。ん~まぁ、会社ですからね・・・色々あるっすよね。。。頑張りますかぁ・・・さて、明日は卒業式の本番日です。オペは殆どないのですがバラシが大変なので怪我だけしないように頑張ってきます☆じゃぁ、また明日☆
March 16, 2006
コメント(2)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は幼稚園の卒園式のお仕事でした。出勤して駐車場からホールへ歩いて行くと既に玄関に園児と保護者がチラリ・・・早いなぁ。。。とまぁ、時間になりましてまずは搬入口をOpen☆なぜ、搬入口なのかといいますと、保護者の席取りによる混乱を防止するためとVTR業者さんが入り準備する都合上、園長先生をはじめ、関係者は裏からホール入り。とりあえず照明チェックをしてステージ上にピアノを出しまして・・・次にカメラさんのホワイトバランス(←簡単に言うと、ちゃんと写るように光の具合を調整)を取って、客入れっす。いやぁ~ここまで約15分くらいでして・・・何気にバタバタ(笑)俺がいる調光室は1階席の一番後ろ上手側にあるのですが、ほとんどの保護者の手にはビデオカメラが・・・どんだけ親バカ?みたいな勢いっすなぁ・・・まぁ、俺にも子供がいたら・・・う~ん・・・う~ん・・・うう~~~ん・・・俺に1台、まだ見ぬ奥さんに1台の2カメ体制で撮るかもね(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!んで、どっちかは自分の子供だけ追いかけて、もう1台は式典の進行全てを押さえる・・・もちろん編集はする。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!すっかり番組じゃんね(〃^∇^)o_彡☆あははははっしかしなぁ・・・俺・・・やり兼ねないよ・・・マジで(笑)まぁ、式典は無事にスタート。幼稚園の歌や挨拶から始まるのですが素直でかわいいね~~暗い部屋の中で思わず微笑んでしまいました(=^_^=) ヘヘヘそれに引き換え・・・保護者は我が子可愛さに真剣そのもの(爆)PTA会長のママは挨拶冒頭で泣き出すし・・・まぁ、ある意味人間ウォッチングな時間でした。記念撮影では園児に弄ばれてしまい・・・園児 A「ね~なにしてる人??」園児 B「ね~なんでいるの??」☆たー☆「お仕事してるんだよ」一瞬の静寂?園児@多数「ふ~ん・・・おじちゃんお仕事なんだぁ」お、おじちゃ・・・まぁ。。。しゃーないかぁ確かに俺より若いママはたくさんいるもんね・・・園児 C「おじちゃん、太っちょだね~」なっ!てめぇぇぇぇぇ~~~~いくら卒園の祝いの席だからってぇぇぇぇおおよ、そりゃ腹出てるよ・・・お前らも30年くらい経てばわかる事だぁぁと大人げない俺に最後は園児総出でお腹をさすって写真撮影に臨んで行きました。って俺は・・・ 恵比寿様か? 狸の置物か?(〃^∇^)o_彡☆あははははっま、そんなこんなで卒園式は午前中で終了して午後からはデスクでお仕事です。来週のライブで演奏される資料の編集をyukiちゃんにお願いしつつ俺はデータ整理やバンドさん用のタイムスケジュールなどを作ってました。で、舞台図が無い事に気づき慌てて書き出したりして(笑)18時過ぎからライブの制作会議。今回のライブに関しての必要事項やお願い毎を制作サイドに渡して会議をしてました。んで、19時半から今回の出演者さんを交えてバンドミーティング当日のセッティングや申し込み時との変更、当日の流れ的な事を説明しつつ会場を見てもらう。バンドミーティング前にwataru君から着信で今回のライブのDVDを作る時間がない!と言われた事と俺からオープニングムービーで必要なデータの変更があるよ~ってのを伝えてそのやり取りのため会議終了後に打合せをしに行ってきました。俺・・・死んじゃう・・・(-ι- ) クックック ん~なんとか、データの修正も出来そうなので後はyukiちゃんに編集してもらったMD(・・・CDにしてもらえば良かった・・・笑)で出来る所までの照明のキューシート書こうかなぁと・・・ブンブン(>_< )三( >_
March 15, 2006
コメント(2)
ども、☆たー☆ですおばんですいやぁ~今日も寒かったですなぁ・・・さて、今日は火曜日。火曜日の先生 The最終回でした。内容はライブ実習の本番日。先週より1時間も早く学校へ行きまして・・・8時より仕込み開始。まぁ、突っ込み所はたくさんあるのですが、今までに無いくらいのいい仕込みしてましたな。50分でサスはアップ仮シュートが甘いのはあえて黙ってました☆ステージをPAと道具に渡して照明はステージ周りの仕込み。なんか、バタバタでもないしダラ~ンでもないし・・・ん~元気が無いというかね。そんな感じでした。で、パッチしてスグにシュート開始。最初は黙って見てたのですがどうにも進まなくて少しだけ手を出してしまったりして(笑)シュートは予定時間を少しはみ出してました。その後明かりを作ってすぐにリハーサル開始。スケジュールはバタバタ&ギチギチでした。空いてる時間を盗んで昼飯って感じでして・・・地下の学食でうどんでしたよ(;´д` ) トホホすったもんだがありまして、本番はなんと13時半開始。早いですよ~何せ12組ですからね(笑)明かりはまぁ、グダグダな部分もあったしいいね~と言う場所もありました。俺は本番中ほとんど卓の前には行かず担当者たちだけの力で頑張るようにしてもらってました。(≧▼≦;)アチャー(・_・。))まいったなぁの連続ではあったものの進行の進み具合がいい。スケジュール表と時計を照らし合わせると・・・最終的に50分も巻いちゃってるし・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!まぁ、押すよりはいいのかな・・・とりあえず出せる力を出してやりきったって感じです。終演後各セクション毎に反省会を行いました。実は本番中俺は調光卓の後にいまして1バンド・1曲ごとにダメな部分をPCにその場で打ち込んでまして・・・反省点はこれを読みなさいという形にしました。ちゃんと自分の良くなかった所を受け入れてまして中々真剣な表情。よかったぁ~って褒めるのは簡単だけど、そうじゃないですからね~もちろん、良かったところは素直に褒めました☆全体ミィーティングでも自分達の良くなかった所をキチンと把握できている様子で進級しても少しは安心かなぁと思う次第でして・・最後に助手、講師から挨拶をすることに。ジャンケンで勝ったのにナゼか一番最後でして・・・担任忘れられてたし・・・まぁ、他の先生の話を聞きながら何度と無くステージを見つめてまして。。。う~んなんか、いい景色で。。。なんか、羨ましくも思い。。。あ、俺の番?(・o・)ノ ハーイ!! まぁ、高卒なんで(笑)そんな偉い事も学がある事も言えないですけど・・・最初俺に注目してたのですが、学生にもう一度だけ舞台を見なさいと言いました。いい景色だろう?って頑張った結果の形がこんなにもいい景色に見えるなんてそう滅多にないよ?ってこの後バラシをしてしまえば何も無かったように見えてしまうからもう一度だけみんなで作った舞台を見つめて目に焼き付けようってね。話すと長くなるから学生には話してないけれど、これが俺たちが作る「夢の時間」なんだっていう事を肌で実感できたんじゃないかな?そして、「夢の時間」は俺たちスタッフにとっては「現実の時間」だっていうこともね。作り出すには「夢の時間」の何十倍もの時間が必要で、苦しんで、喧嘩して、笑って、泣いて出来上がっていくと言う事技術的にも精神的にも追い詰められて逃げ出したくなる事ばかり。それでも俺たちは何かに駆り立てられて「夢の時間」を作っていく。それが「舞台」であり「スタッフ」であるということ約1年かけて学んだ事を無駄にはしていなかった事俺は照明という分野しか携わってないけれど、嬉しく思います。来年の春に「先生と生徒」の関係から「先輩と後輩」の関係にシフトする者が1人でも多く出来ることを望んでこのブログでの「火曜日の先生2005-2006」は終了したいと思います。1年間の授業を通じ、みんなにお礼を言いたいです。ありがとう。さて、明日は昨日仕込んだ幼稚園の卒園式本番日です。朝は時間がなくてバタバタ必至。怪我だけしないように頑張ってきます☆では、また明日☆
March 14, 2006
コメント(0)
5時起き・・・(・_・、) グスンども、☆たー☆ですおはようございます☆さて、昨日の午前中は例によってリハビリでした。お昼前に出勤してデスク業務をちらほらと・・・チラホラと言えば今日は雪がチラついてましたなぁ・・・なごり雪ちっく♪4月のスケジュールが定まらず結構焦っております。バイト君も抜けちゃうので代わりを探さなくちゃいけないし・・・誰かいないですかね?安いですけど・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!で、後は今日の夜に仕込む幼稚園の卒園式用の照明仕込み図を書いてました。ん~その日に仕込み図を書くなんて・・・ダメね(T_T) ウルウルでもって、6時から幼稚園の仕込み作業でした。サスを下ろして照明を仕込む。各要所に物の置き位置や立ち位置を決めてバミリをつけて順調に仕込みが続きました。しかし、持込みの看板が来ない・・・しばらくして看板の到着が21時過ぎと判明・・・(+。+)アチャー20時前には終わる予定だったのですが残業決定っすなのでゆっくりシュート開始。丁寧にシュートできました☆まぁ、当たり前なのですが(笑)明日はホールがオヤスミなので先生Timeです。今年度最後の授業にしてライブ実習の本番。どうなる事やら・・・(-ι- ) クックック 怪我が無いように頑張ってもらいたいですね☆ソファで眠ってしまってたので体が痛い・・・朝風呂入って俺も頑張ってきます。じゃぁ、また明日☆
March 13, 2006
コメント(2)
F-1開幕だぁ~~~!(o^-^o)ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はミュージカルのお仕事でした。朝一でホールの電源関係を入れて搬入口オープン☆ツアートラックは8tと4t車満載で来ました。俺は通常通り照明さんと打合せを行い、図面を見ながら仕込み変更などを聞いておく。搬入と同時にまずは照明のサスバトンを1~5まで全部下ろして仕込みスタート。同時に吊り物で使うバトンも頭の上くらいまで下ろしてたな。今回の美術バトンは8本。まぁ、そんなに多くはないね。2サスに音響さんが中音用にSX(スピーカーの名称)をフライングしてました。今日の照明さんは全員女性でした。ちなみに音響さんも女性でした。最近多いね~段々男のいる場所が無くなっちゃうんじゃないの?みたいなね(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!仮シュートが終わってサスが上がり次は道具の建て込み。今日は回り舞台・・・通称 ”盆” なのです。後に空ドロップ(空をイメージさせる布)と山パネル。欄間もあったな。あ~振り落としもあったっす。よく考えると道具も結構仕掛けあったなぁと(笑)道具の建て込み中休憩も取らずに照明さんは俺とパッチ作業。番号控えてたから早かったです。ついでに記憶を読み込んでおく。・・・今回はコモス☆パッチが終わって若干の休憩?みたいなのを挟んでタッパ決め(全ての高さを決めること)で、スグにシュート開始。シュート中は特に呼ばれる事もなかったです。シュート終わりで明りの修正をしつつそのまま役者の場当り開始。展開速いなぁ・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!1時間しないで全てが終わりまして、休憩、客入れとなり俺たちもお昼ご飯の時間です。今日はお弁当でした。お客さんの入りは・・・見なかった事にしましょう。まだまだミュージカルってのには抵抗を感じてしまうのでしょうか?食わず嫌いな所が多いでしょうけど、一度見てみては?と思うんですけどね。話反れちゃうけど、自分の学生にも同じこと言ってるんですよ。好きなバンドを見るのは大事だけど、色々な舞台を見るようにしなさいって。コンサートも、歌舞伎もお芝居もミュージカルも出来るだけ何でも見なさいって。そうすれば自分の中の感情や表現に力が付くからって。さて、話を戻して…開演はオンタイムでスタート。かなりシリアスな物語なのかと思ってたら…オープニングから笑ってしまった…(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!中々面白いじゃん・・・笑わせて、泣かせて、また笑わせてと日本人が好きそうな展開☆俺は袖にいたのですが転換も問題なく…あ、1っ箇所だけチョッと危険だった部分あったけど大した事無く済んだからね。予定時間より10分くらい押しちゃったのかな?まぁ、それでも無事に本番は終演しました。バラシも中々早くて1時間半までかからなかったかなぁ…お疲れ様でした~~~と引上げて行きました。上のホールもいつの間にやら終了してて昨日書いたピアノのフタも坊ちゃんがやったらしい。まぁ、成長してきたね。v(・_・)ヾ('-'*) エライエライさて、明日は夜に幼稚園の卒園式の仕込みです。大きなホールで卒園式は初めてですからね~どうなる事やらって感じです(笑)まぁ、頑張ってきます☆では、また明日☆
March 12, 2006
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はデスクでお仕事してました。午前中は打合せが1本ありまして、それに伴った図面書いて、書類作ってと、日々のお仕事。何の変わりも無く時間は進んで行きました。(笑)ランチは期間限定のラーメン屋さんで熊本ラーメン&明太子ゴハンと九州を満喫(=^_^=) ヘヘヘ美味しかったぁ~(o^-^o)今日は午後からピアノデュオのコンサート仕込み日。担当からは外れていますが、デュオという事でピアノ2台使うからそれを出しにHelp鼻先を噛み合わせて上手側のピアノはフタを外す。普通にフタを開けちゃったら舞台の奥川に音が出ちゃうからね☆これがね~基本ピアノのフタは蝶番でピン止めなので外すの見た目は楽なんだけど・・・まぁ、外す方は楽かなぁ・・・元に戻す方が結構大変…傷つけないように注意しながら思いフタを垂直に降ろして…そこまではすんなり行くんだけどピンがね…はまり難いんです。まぁ、それは明日の作業っす。それが終わってからバイトで来ていたゴリエを連れ出して俺はホールの備品の買出しのためホーマックへゴーいやぁ、現実から逃げ出したくなる程のお天気♪今回はザル(収穫用のコンテナ)とLEDのライト、工具箱、エタノール、小さな整理箱などを買ってきました。1時間くらいでお買い物は終わり、戻ってからホールで名前付けをしつつ馬立、小物置き場の整理をする事約1時間。上のホールは正式なピアノ位置も決まりRHというか弾き込みだけなので、坊ちゃんにお任せで業務終了となりました。ゴリエと姫と3人で夜ご飯食ってから部屋に戻ってきました。それでも8時前って・・・久しぶりに早いね(笑)さて、明日はミュージカルのお仕事です。チョイ早めのオープンなので遅刻しないように頑張ります☆では、また明日☆
March 11, 2006
コメント(0)
すし屋さんみたいなタイトルだな・・・ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は2週間振りのオヤスミでした。なので、すっかり抜け殻状態で特に何をする事もなくリハビリ帰りに飯食ってブラッとお店を覗いたくらいでした。夜飯は麻婆丼←もちろん手作り☆後は部屋の片付けくらいだったからなぁ・・・ネタないね。。。仕事とプライベートのギャップが・・・ん~まぁ、こんなもんすよねじゃ、また明日。
March 10, 2006
コメント(2)
3時過ぎだぁぁぁぁぁ(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は午前中にリハビリで午後からはデスクでした。ホールは昨日からの続き物でして・・・今日の担当は姫でした。ライブのタイムスケジュールを再確認しつつ作り直しを行う。どうにも、確認しなきゃ進まない部分を取り除いて作ってました。過去のデータがあるのでまぁ、そんなに大変な事は無かったです。後は、ライブで使うトラスの発注やバイトの手配とか色々と細かい仕事の連続でしたなぁ・・・仕事中にリンク先のタカちゃんT先生より着信。電話に出ると学生からでして今夜の謝恩会・・・まぁ飲み会(笑)に来て下さいとお誘いの電話。仕事の終わり時間が見えないから終わったら電話するからね~と一応行く方向で返事。その頃上のホールでバラシがスタート。まぁ、姫が行ってたので俺は普通に残りの事務仕事をやっつけてました。どうにも終わりそうに無いので上に様子を見に行くと丁度主催者が帰るところでした。時間は既に19時半・・・酒飲まなくても良いかなぁと思い始め車で行く事に。JR使うと1時間近くかかっちゃうしね。会場に着くとすっかり大盛り上がり状態で俺の座る場所無いじゃん・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!タカちゃん先生に案内されてウーロン茶☆卒業生たちと話をしてると会費の徴収・・・まぁ、お祝いだからね。中に入って1時間くらいで終了。そのまま2次会へゴーそこでも大人しく7UPに徹してましたよ♪卒業生以外は明日もあるのでここで終了。12時チョコッと前かな。去年は2年生も担当してたので朝まで付き合ったけど今年はね。俺もここで終了で帰ってきました。みんなそれぞれ違う道には進めど持っている不安や期待は同じ。特にこの業界へ入る者のキモチはよ~くわかる。俺も毎日罵倒の連続で物もよく飛んできた。給料だって信じられないくらい安かったし(笑)それでも辞めなかったのは・・・ね。同じように「それ」を見つけられるといいな。いつまでも俺は彼等たちの味方でいられるといいな。でもね・・・同じ土俵に立ったんだからお前らと俺は先輩・後輩と同時にライバルでもある。俺は負けねーよって言ってきた(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!新しい旅立ちの夜は俺自身も新人の時を鮮明に思い出される。俺もまだまだ頑張らないといけないんだなぁと思う。そして、なんだか羨ましくも思うな。桜まだ咲かぬ寒い春は旅立つ季節・・・卒業おめでとう。今年も春が来たんだなぁ
March 9, 2006
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんです。さて、今日は激安ショップ?わかり易く言えば「ばった屋」さんの販売会場としてホールを貸し出しでした。何でもやるのが公共ホール☆午前中は俺の一人出勤だったのでまず、最初に練習スタジオのチェックと準備。これは慣れたもので10分もかからず終了。ん~いつもはうちの若い坊ちゃんが担当なんだけど毎朝20分くらい帰って来ないんだよね(笑)何をそんなにチェックしてるのだろう????(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!で、主催者が受付を済ませたので俺はホールをオープンさせて、電源、客電をオンさせて終了・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!いやぁ、セッティングは月曜日にし終わってるからあとは営業するだけなんだもの・・・とりあえず、注意事項などだけを伝えてデスクへ。マックを買ってから映像に手を出し始めましてそのための素材をこいつへ取り込んでる間、新しく作る書類の書式を手書きで考える作業をしてました。4月より数種類の書類(社内用)を増やそうかと思ってまして・・・それの下準備を開始し出しました。ランチはいつものパンダラーメン(笑)おろ?今日も混んでるね・・・おとなしくカウンターへ座る。携帯を見るとメール着信。姫から・・・実家より戻ってきてそのまま出勤なのですがJRが強風のため運休&遅れで遅れるかもしれないと。姫の打合せが14時から入ってたのでそれを心配してたが最悪俺が代わるから焦らないでねって返信。結局JRはあきらめて地下鉄とタクシーで出勤してきました。さて、俺はランチの後も普通に書類関係を作りつつVの取り込み。まぁ、打合せが終わった姫とちょこっと4月以降の事で色々と相談&打合せもしつつでして・・・夕方で帰れると思ってたんだけど上のホールの営業時間が19時までで20時退館・・・( ゜o゜)えーまぁ、明日も開催するからそれの準備もあるのでしょうけどね。さて、明日は一応、担当から外れてまして・・・デスク勤務予定ですがリハビリかなりサボってしまってたので明日は確実に行きたいと思います・・・あぁ蝋燭・・・あぁ首吊り・・・あぁ電気・・・(T_T) ウルウルあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ明日・・・専門学校の卒業式だった(笑)まぁ、今年の卒業生を教えたのヤツらが1年生の時だけだからなぁま、いいかぁ(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!頑張ってきますよ☆では、また明日☆
March 8, 2006
コメント(2)
ども、☆たー☆ですおばんです。さて、今日は火曜日・・ジャスコの・・・(〃^∇^)o_彡☆あははははっブンブン(>_< )三( >_
March 7, 2006
コメント(2)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日もデスクな一日でした。朝一からMacに引っ越しさせた会社のファイルを整理。1つ1つ必要なファイルを出して印刷プレビューをしてみる。昨日も書きましたが完璧な互換性がないみたいなので社内文書関係はそのまま縮小させて上書きで終わらせる。ところが・・・この上書きだけで済む書類より作り直した方が早い書類の方が上まってまして(泣)新しいシートにコピーしてペースとしてサイズ合わせて(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオォォォォォーいつになったら終わるの?みたいな世界でしたよ(T_T) ウルウル当然お昼の時間になっても終わる事なくランチのため一時中断。今日はココイチでカレーを食べました。午後からも同じ事をずっとやってまして。。。肩凝ったっすよぉ~~~あ・・・リハビリ行くの忘れてた・・・(〃^∇^)o_彡☆あははははっもぉ・・・お仕事に追われまくりっす。3時過ぎに本日オヤスミのwataru君登場☆出来立てホヤホヤのライブ映像(パイロット版)を持ってきてくれました。すっかり事務仕事のモチベーションを無くしてた俺はDVDをチェック。ん~すばらしい出来栄えでして☆さすがですなぁ俺も映像を作ってみたくチェックの後にソフトの講座を軽く受けてみる。ん~ん~~いっちょ、頑張ってみるかぁって感じですけど。。。(-ι- ) クックック で、帰りに飯を食って帰ってきました。さて、明日は学校です。ライブ実習その2ですな。。。朝早いんだった・・・( -。-) =3まぁ、しゃーないっすね。では、頑張ってきます。じゃぁ、また明日☆
March 6, 2006
コメント(2)
ども、☆たー☆ですおばんです。さて、今日はデスクな一日でした。朝一でまずは何したっけ?・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!あ。。。そだフェーダーの下書きというか確認作業をしたんだった(笑)案の定、重複している場所があってそれを修正してからPCで図面を書き直し。いやぁ、これが時間掛かった。。。仕込み図を2枚にしちゃえばそれでいいんだろうけど小さいホールなのに2枚もあったら邪魔だからね~空いてるスペースにトラスの絵を描いてそこにライトを書き込んでいきました。そういや、そろそろ新しいベクターワークスが出るんだってね・・・12万だっけ?買えない・・・買えるわけない(T_T) ウルウル途中でお昼の時間になったので今日もパンダラーメンへゴー何故かお子様がたくさんいてうるさかったっす・・・あぁ、日曜だから?戻ってきてから図面を仕上げてチェック。その後にフェダー表も書き込んで印刷。出来上がりでした。それにしても、ウィンドウズで使ってたエクセルのファイルを全部Macに移したのですが、チョコッと差が出来るのね。。。聞いてはいたけど印刷プレビューすると同じA4なのにMacの方が小さく1ページで収まらなくなる・・・社内の書類なら縮小とかすればいいんだけど、対外の場合はそうもいかないから作り直そうかと思ってその作業をやってましたが結構な量があって泣きそうです。。。明日もその作業で追われるんだろうなぁと・・・まぁ、4月から正式にこっちで使えるようにする事にしようかなぁと考え中っす。で、会社にあるPCカードをMacにインストールしようかと思ったらウィンドウズ専用って・・・ネットに繋げられない(T_T) ウルウル裏技みたいなの?あるらしいのだけどイマイチわかってないので後々にでもwataru君を捕まえてやってもらおう(予定)なので現在は今までのウインドウズを仕事場のデスクにお泊まり状態・・・でもさぁ・・・2,3日前からなんだけどウィンドウズの方ね冷却ファンの音が大きくなってるような気がする・・・プツン・・・なんてならんよね?心配だわささて、明日はデスクです。リハビリも行かないとなぁ・・・だいぶ痛み引いたからもういいかなぁ?とは思っているのですが忘れた頃に痛みだすからねぇ・・・もう1ヶ月だもんなぁん~ん~~ん~~~まぁ、焦らない焦らない☆(〃^∇^)o_彡☆あははははっじゃぁ、頑張ってきます☆では、また明日☆
March 5, 2006
コメント(2)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は吹奏楽コンサートの本番日でした。9:00 トランポ&舞台監督&制作が到着。さっそく楽器の搬入開始。ある程度搬入したら平台を組む事に。今日はバイト君(俺の生徒)が6人いてうちのスタッフが4人・・・10人もいるから組み始めると中々早い(笑)平台を組んで中が出来上がったのが10時半前くらい☆はや~い(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!続々とメンバーが入ってきてそれぞれ音だし開始。ゲネプロ開始が12時でして、その時に本番の照明に関して注文があるかもという事で調光室へゴーGPが始まったんだけど・・・何も言って来ない・・・ん~いいのかな。。。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!やっぱさぁ~上手いね~って当たり前か・・・プロだもんね(=^_^=) ヘヘヘGP終わりが13:20くらいだったかな。一通りチェックを行いお昼ご飯。今日は本番日なのにゆっくりなランチでした。定刻で開演。お客さんの入りも8割ほど入り昨年実績を上まった様子で何よりです。バラシも順調に進み買い物をして8時過ぎには帰ってきました。今日は久しぶりに自炊。。。とはいえインスタントラーメン卵入れすぎた・・・何の味なのかわからなかった・・・(T_T) ウルウルこんな事なら吉牛にすればよかったよ。。。(;´д` ) トホホさて、ガッカリな土曜日が更けて行き明日はデスク勤務です。まぁ、こんな夜もありっすよね。。。頑張ってきます☆じゃ、また明日☆
March 4, 2006
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は午前中オヤスミいただいてリハビリに行ってました。まぁ、さすが週末と言ったくらいの混み具合でして・・・ホールに出勤したのが11:30くらいだったかなぁと。チョコッと事務処理をしてスグにランチタイム。いつものパンダラーメンでした☆戻ってきてからホールへ行き明日の仕込み開始。明日は吹奏楽のコンサートなので反響版を仕込み。その後、パッチをしてシュートを行いました。平台組みはツアーさんが来てから行うので必要な枚数だけステージ上へ。で、ホールの仕込みはとりあえず終わりっす。・・・ずいぶん簡単に書いちゃったけど結構時間掛かったっすよ(笑)デスクに戻ってから事務処理をしつつライブのポスター・チラシ・チケットの最終稿を作り印刷。原本を制作担当者に渡して後はお任せっすね。これまた結構時間掛かった訳で・・・(〃^∇^)o_彡☆あははははっ頑張ったっすよ☆さて、明日はコンサート本番です。中々チケットの売れ行きも良いそうで♪何よりですね~~仕込み~ゲネプロ~本番というスケジュールですが夕方本番ですから頑張ってきます。じゃぁ、また明日☆
March 3, 2006
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんです。さて、今日はデスクのお仕事でした。午前中は色々とやる事がありまして・・・銀行とか銀行とか銀行とか・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!戻ってからも提出しなければならない書類を作りまして、捺印しまして無事提出っす。今日のランチはびっくりドンキーの日替わりランチ☆久しぶりに食べましたぁ~(’-’*) フフッ・・午後からは心奏粋響の照明図面を必死に書いてました(笑)書いてはチェックして書き直しの連続で・・・モチベーションが続かないよぉ~~と嘆きながらも一応サスの部分は書き上げました。今回もトラスをセットとして使おうかなぁと思っていますので、残った回路を駆使してチョコッとフロア周りに力を入れようかなぁと企んじゃってます(=^_^=) ヘヘヘとはいえ機材との相談をしなくちゃなんですけどね・・・ふ~まだまだPCに慣れなくて戸惑ってばかりですが少しだけ顔文字動かしましたよ(=^_^=) ヘヘヘデータもほとんど移動しまして・・・エクセルを印刷するときにチョッと戸惑ってますけど(笑)さて、明日は吹奏楽コンサート(プロ)の仕込み日です。午前中のうちにリハビリ終わらせなくちゃです。無理しないで頑張ってきます。では、また明日☆
March 2, 2006
コメント(2)
雪かよぉぉぉぉぉぉども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は幼稚園主催の観劇会でした。まぁ、時間の無い事、無い事(〃^∇^)o_彡☆あははははっ9時入りで仕込み開始なのですがバタバタでした。技術さんは2名で音響さんと照明さん。道具は団員さんで行ってました。仕込みはまぁ、適当っすな・・・1サスだけなのですが基本吊りのフレンネンルをそのまま回路を取って仮シュート何故かそのまま前明かりへ色を入れに行き戻ってくる。アリ??シュートしないの?ってパッチングしてないか・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!屋台への回路を仕込んで俺と共にパッチングへパッチ終了と共に再び前明かりへ。。。あれ?サスのシュートは?前明かり終わってからかなぁ?ブンブン(>_< )三( >_
March 1, 2006
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


![]()