全33件 (33件中 1-33件目)
1
さっき・・・揺れました・・・車の中で信号待ちでした。近い将来大地震が必ず起きると言われているサバイバルな土地で暮らしてる☆たー☆ですおばんですさてと。。。時間を昨日に戻しまして♪~( ̄。 ̄) ←トボケガオ ー週末で・・・しかも月末・・・ゆっくり出来る訳ねーだろぉぉぉぉぉ~~~(T_T) ウルウルそんな思いで始まった曇天の朝♪さて、今日はシフト上はデスクでお仕事でした。昨夜UPした前の日の日記に載せた仕込み図の写真あるっしょ、それを仕込んでました。汗だくでハーフパンツにTシャツ(ツアー仕事での頂き物)首にはタオルをぐるっと巻いて・・・すっかり野良仕事な姿に・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!今日の仕込みは明日の夜が本当の仕込み日なんだけど、間に合わないので先走って少しやっつけました。仕込みの内容は。。。サスは5本。。。めずらしく1本使わず(笑)フェレンネルとパーライトとC8だけとシンプルな機材構成ですが中々メンドイ仕込みでした。午前中でとりあえず吊り込んで回路までは終わらせてランチタイム。今日のランチはホールのレストランからいつものようにパスタをオーダーた「今日のパスタを1つお願いします。」厨「今日は少し時間掛かりますけど・・・」た「あ、予定無いので大丈夫です。」厨「わかりましたー」この時点て12:05・・・。・・・。ぎゅるるるるぅぅぅぅ~~~・・・。・・・。ぎゅるるるるるるるうううぅぅぅぅううぅ~~~ん~た「jqhうぇr;いqhうぇりjv;あdsんv;くぃえrgくぃんv;jqねw」事「どうしたの?」た「あ、いやランチが来ないっすよぉぉぉ」ただ今、13:00ε=(怒゚Д゚)ノノ ゴルアァアァアァアァアァ!!!!! 結局来たのが13:10・・・1時間も待つとは思わなかったさ・・・(T_T) ウルウル1時間待って食した時間は10分・・・( -。-) =3ま、こんな日もあるっすね。メシを食ってからまたまたホールへ行き色をシートに入れてライトへ装着。15時出勤の姫が合流・・・が、しかしその頃には仕込みは終了。ま、パッチ手伝ってもらいましたけどね。デスクに戻ったのが16時過ぎくらいでそれからデスクのお仕事をしてました。中々ね。書類に印鑑おしたり、計算したりで・・・何だか帰るタイミングも無くしちゃって映像の編集作業に取りかかっちゃったら集中しちゃって(笑)みんなが終わる時間までデスクで映像作っていました。3時間かけて出来たのが5分半・・・ま、こんなものなんでしょうか?素人だからね・・・しかも初心者だから時間がかかってしまいます(;´д` ) トホホさて、明日は・・・午前中は何もなく、昼間は吹奏楽の練習で、夜はエアロビクス大会の仕込みとフルコースな土曜日。( -。-) =3が、頑張ってきます♪では、また明日☆
June 30, 2006
コメント(2)

ども、☆たー☆ですおばんです体はだんだん良くなってる・・・と思いたいっす(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!さて、今日はデスク&総務仕事でした。朝一で明日の図面を書き上げて終わったのが11時半くらいでした。で、デスク仕事をチョコッとだけしてランチタイム。今日のランチは冷やしラーメン・・・チョイと酸味の利いたさっぱり系・・味が濃いのが食べたい。。。(T_T) ウルウルで、前回税務署へ行ったのですが書類に不備があったらしくもう一度お使いへ(笑)そのまま書類を東京へ速達で送りホールへ戻ってきました。戻ってからは月末の書類や請求書の処理何やらで追われまくりな感じでしたよ。。。(;´д` ) トホホVTRの取り込み作業もやってたし・・・さて、いつも図面、図面と書いてますが・・・あ、ここに来て下さる業界関係者も多いと思うのですが、みなさんはどんな風に仕込み図や舞台図を書いてるのでしょうか??俺の場合は次の通りっす。0.5 : デスクを片付ける。↓一応片付いてるつもりのデスク1:打合せが終わった時点でクリエイト開始。まずはチラシの裏(爆)みたいなメモ用紙にだぁぁぁ~~っと書いてみる。2:サス割りしてあるA4の下書き専用にこれまた手書きで機材を配置して頭の中で妄想・・・ブンブン(>_< )三( >_
June 29, 2006
コメント(5)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はJA総会のお仕事でした。朝一で舞台を仕込み。俺はサスを降ろしてボチボチと照明を仕込む。地明かりとバックとトップくらいなので。。。仮シュート混みで20分くらいだったかな・・・ま、3本だけだからね~パッチしてシュートしてお昼チョイと前。今日のランチは今年初かな?冷やし中華(地元が発祥の地☆・・・ちなみに回転寿司も♪)でした。戻って来てそのまま調光室へ行きスタンバイ・・・とはいえ本当に照明は何もない状態・・・点灯させたら終了。みたいなね(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!なので調光室でライブの映像をHDへ取り込み作業してました。取り込んでる間は図面の下書き。まぁ、本番終わりでバラシをして帰って来た次第でございます。さて、明日はデスク&お使いです。頑張ってきます☆じゃ、また明日☆
June 28, 2006
コメント(0)
これから株主総会を仕込んで本番っす。ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は火曜日☆先生やってきました(笑)えーっと、今日の授業はいつものように吊り込みの作業。先週は15分以内でやってね☆という条件でしたが、今日はチョイと時間を短縮しまして・・・13分以内ね☆吊り込んで、回路を取って、色を入れて、最終確認させて、で、終了なんだけど、制限時間内作業完了率は60%くらいだったかな。ま,色々でした。どうにも、時間に縛られてしまうと焦ってしまうんですかね??そのキモチは分るんだけど、舞台の仕事は時間との戦い。その中で正確さや美しさを求められるからね。全ては「段取り」と出来る!という「自信」というか「思い込み:笑」が必要なんだなぁー頑張ってもらいたいっす。作業が終わってから今度はシュートを行いました。介錯棒(サオ)の使い方、注意事項など一通り説明してから全員にサオでシュートをさせてみた。とはいえ、1人辺り2台~3台と少ない台数だからそんなに勉強にはなってないかもね・・・これが学校での限界なんだよね。同じステージがあと3つくらいあればね・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!授業にならないか・・・( -。-) =3やっぱり体が調子悪く帰って来て寝ました。ん~こりゃ、病院行って検査してもらわんとかなぁ?注射怖いなぁ・・と言ってる場合じゃねーなぁん~休めないからなぁ。。。もうちょい様子見るか。。。じゃ、また明日。
June 27, 2006
コメント(4)
リンク先のさくらちゃんの日記が閉鎖しちゃいました。。。。・°°・(>_
June 26, 2006
コメント(2)
具合の悪い夜ほど眠れないものですなぁグスグス (><。)。。ども、☆たー☆ですおばんですどうやら顔色悪かったらしいっす。。。さて、今日は昨日からの続き物で吹奏楽団の定期演奏会本番日でした。朝からRH開始なんですけど、10時まではチェックやらなにやらがありまして・・・ま、俺は調光室に籠ったままでしたけどね。とりあえず、昨日RHした分の記憶を入れたりとそんな作業をしてました。昨夜姫からメールが来てて俺が帰った後にやった2部の照明キッカケが細かいらしく今日は端折ってのRH。つまり、俺がやるとぶっつけ本番になってしまうから2部だけ姫にオペをしてもらう事にしました。バンドメンバーから「大丈夫すか?」攻撃・・・大丈夫じゃないけど、大丈夫っすよ~と笑顔の☆たー☆( -。-) =3まだまだキツかったっすね・・・RHは問題なく終了してとりあえず本番は大丈夫そうでした。で、お昼は相変わらず食欲が無いまま。。。今日は「くずきり」と夏を先取りしちゃいました。(T_T) ウルウル本番は予定通りに始まって、キッカケも問題なく進みまして、2部のオペも姫がきちんとこなしてくれて大丈夫でした。バラシも。。。ま、やらない訳いかないすからね・・・遠慮がちにやってきました。いやぁ、汗の量がね~ん~で、今日のお仕事は終了なので今夜もジャスコの白粥(99円)痩せちゃう・・・てかね。。。痩せたみたい・・・ん~どうかな?見た目変らんかな?腹出てるしな・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!まともなメシは明日くらいから食べれるといいなぁと。明日は休みだったのです。。。しかも2週間振りくらいに・・・でもね。。。お仕事になっちゃいました(T_T) ウルウル税務署行ったり、社会保険事務所行ったり。。。社長様と偉い人に面会したり。。。死んじゃうよぉぉぉ。。。寝ます。月曜日の日記に続く。。。
June 25, 2006
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、体調は絶不調でございました。お腹空いてるのに食欲がわかない(T_T) ウルウル今日は吹奏楽団の定期演奏会の仕込み~RH日ホール担当スタッフのチーフである私は当然休む事なんか出来ない訳で。。。泣きそうになりながら仕込み作業開始。反響板をセットして。。。そそ、客席も1列バラしてで。。。いつもより汗の量がスゴかった。。。すっぱい☆たー☆ですよ(;´д` ) トホホで、あとはバンドさんも午前中は適当に練習らしくその間に俺はパッチして前明かりのシュート。殆ど姫にお任せ状態でしたけどね・・・何も食べたくないけどそう言う訳にもいかないと姫に諭される(笑)んで、とりあえず歩くのも嫌だったのでコンビニでヨーグルトか寒天みたいなのを買ってきて~とお願いしてとりあえず口には入れました。ん~午後から1部のRHで照明キッカケが少々細かいのでそれには参加。4,5分のを2時間近くやってたなぁ。。。とりあえず記憶には入れなかったけど、段取りとキューだけは作ってから調光室でさらに休んでました。夕方になってだんだん酷くなりダメだなぁと言う事で姫にオペを交代してもらって俺は早退。必ず薬飲むなら何か食べろ~とキツく言われたので白粥をジャスコでGetちなみに1袋99円(安)口にしたけど味が無い。。。(T_T) ウルウルで、寝ました。日曜日の日記に続く☆
June 24, 2006
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんです。チョイと日記をサボってました・・・日付を戻して更新☆さて、今日はデスクでお仕事でした。しかしですね・・・どうにも体調がすぐれなく・・・胃がひっくり返った感じで苦しく(T_T) ウルウル疲れちゃったみたいです・・・生まれて初めて自分で胃薬なんつーものを買っちゃったくらいで・・・すみません。。。記憶がないっすわ・・・そんなわけで土曜日の日記に続きます(泣)
June 23, 2006
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は朝からデスクでお仕事でした。いやぁ。。。体調がすぐれなくてね~出勤した頃は何となくだったんだけど、だんだん頭が痛くなって・・・そのうち割れるような痛みでした・・・(;´д` ) トホホ電球を倉庫にしまいつつそこでこっそり休んじゃいました・・・少し休んだので何とか復帰しましたけれど、どうにも痛みは収まらず・・・とりあえず腹は減ったので(笑)パスタを食べてからバファリンを2錠ほどゴックンとね。半分は優しさで出来ているんだから落ち着くかなぁと・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!で、午後一で打合せでした。今日の打合せはエアロビクスの大会ね。まぁ、毎年の催事なのですんなり打合せは終わりました。デスクに戻ってたまっている打合せ表の作成に勤しんでおりましたらあっという間に次の打合せ☆この頃には痛みが消えてまして楽になりました。2本目の打合せは「The 合唱コンクール」っすよ・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!まぁ、よくもこんなに来るもんだと思うくらい7月と9月と10月は合唱コンクール月間ですよ。これまたレギュラー物なので早く終わりました。夕方に上のピアノをしまって本日のお仕事は終了。その後にwataru君に映像の編集でどうしても聞きたいことがあったのでメシを食いつつレクチャーされてきました。本調子じゃないけど、明日もデスクで打合せが待ってます。。。頑張りますかぁてな感じですね。----------キリトリセン--------------------キリトリセン----------ん~まぁ、過去を振り返ってばかり生きてちゃ仕方ないんだけど10年前の今日はね自分の結婚披露宴の日でした。ま、いわゆる結婚記念日ってやつですね。披露宴のビデオあるっすよ~~(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!いやぁ~~俺メチャメチャ若いのなんの・・・アハハハ!!(o_ _)ノ彡☆ポムポム☆ミヽ(_ _o)まぁ、今となってはどうでもいい日なんだけどやっぱり色んな事を思い出しました。うん、いい事も悪い事もね。あのまま結婚生活を続けていたらどうなっていたのかなぁ?とか(笑)そんな事も思い出してた。婚姻届を出しに行くように離婚届を出して別れた奥さんと最後に交わした言葉は「またね。」たったそれだけだった。まるで、玄関で交わす言葉のようだったなぁと・・・人の別れは以外にあっけない物。失ってから気が付く事。それは後悔だったとしても、正解だったとしても後の祭り・・・アフターフェスティバル☆よくドラマで主人公が言うセリフ「時間が解決してくれる」本当にそうだと思う。結婚を悔やんではいない。新しい家族が出来る喜びをつかの間だけど知ったから離婚だって悔やんではいない。きっとこれ以上の孤独はないんだってこと知ったから好きだった人から愛された事実コトバや態度は忘れないもの好きだった人に傷つけられた事実コトバや態度は忘れないもの。。。私は理想を抱いて新しい家族を作りそして壊した男私は理想に負けた男それでも、今も理想を持ち続けていたいと思う。10年前と同じように私は幸せになりたいと願う。今夜は少しだけ淋しい夜になりそうだ眠ってしまおうっと。。。それじゃ、みんなもいい夢を。。。また明日☆
June 22, 2006
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は午後出勤でした。休みが無い分、せめて時間に余裕が有る時は午後出勤にしなくちゃやってられないっすよ(T_T) ウルウル出勤して書類作ってました。。。今日の書類はシフトの修正版だったり、打合せ表だったり。。。で、15時から打合せが1本ね。「合唱コンクール」ものです。。。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!いい加減飽きましたよ(笑)と、言いつつも明日も打合せあるんですけどね(;´д` ) トホホそれが終わってから映像の取り込み作業をやってたんですね。6本位取り込んだんですけど、必ず19分56秒06で勝手に止まるんですよね~何でだべ??(゚_。)?(。_゚)? へ?いやぁ、よくわからんです。。。上のホールの催事が終わるまで付き合ってたのでホールを出たのは22時( -。-) =3帰りは吉野家でした。9月くらいに牛丼復活するらしいっすねー味忘れちゃったなぁ。。。あれだけ通ってたのに(笑)さてと、明日は朝からデスクです。午後から打合せが2本入ってます。。。ん~頑張ります☆では、また明日☆
June 21, 2006
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は火曜日でしたねー(・o・)ノ ハーイ!! 火曜日の先生でしたぁ~今日の授業はまず吊り込みです☆今日から制限時間を設定しての作業となりました。2人1組が基本で時間は15分。仕込む量は灯体12~16台で6~7回路。俺が仕込めば5分と掛からない量っすね。とりあえずやらせてみましたけど・・・まだまだ甘いの一言です。とはいえ、全員が照明家を目指してる訳じゃないすからね~むしろ照明さんを目指す方が少ないかもね・・・(T_T) ウルウル吊り位置をキチンと守ってお互いにコミュニケーションを図りながらの作業には慣れて来たみたいだけど、最終的には自分の力で何とかしなくちゃならないからね・・頑張ってもらいたいです。これ学生も読んでる子いるから書こうかどうするか考えたけど、書きます。今日ね遅刻して来たのが前半と後半にいたのね。で、前半の子はキチンと遅れてすみませんと俺の所に来た訳さ。まぁ、遅刻は学生のうちじゃ珍しいことじゃないから授業ではあんまり責めたりはしないのね。もちろんテストの合計から思いっきりマイナスしてるけど☆で、遅れながらも吊り込みの作業に参加させて注意しなきゃならない所はキチンと教えたのね。でで、後半のグループで遅れて来た子がいたさ。まぁ、挨拶もなしで席に着くなり雑談だ。。。いい根性してるというか舐められてるというかね。ということで、俺はこいつを吊り込みの作業から外した訳さ。作業がなくてラッキーと思ったかどうかはしらないけれど、ガキじゃ・・・ガキか(笑)とはいえチャンと行ってたかは知らないけど一応、高校は出てる訳でしょ?常識というか現代っ子というか・・・俺がおっちゃん?(T_T) ウルウル・・・最低限の常識や学生だっつー立場をわきまえないヤツは正直キライだもんね。ま、泣くのはそいつだし、俺はもうマイナスのイメージしかないさ。毎年こういうのいるけどどうなる事やら??1度教えた事は基本的に教えない学生には見事なSっぷりを発揮している夜は子猫ちゃんな☆たー☆でございますが・・・アハハハ!!(o_ _)ノ彡☆ポムポム☆ミヽ(_ _o)何も、意地悪で追い込んでる訳ではないということ理解してもらえるのかな?まぁ、理解してもらえなくてもそれはそれでいいかぁと思う今日この頃☆世の中でたら・・・(-ι- ) クックック 俺、しーらね♪そんなに考えてる程甘くねーし、同じ業界に入りたいですってなんてチャンチャラ可笑しい話さ。で、話は戻りまして・・・一通り吊り込みの作業が終わってから今日は新しい作業として仮シュートを教えました。ライトに電気を通したら・・・勿論、点灯するっしょ。吊り込みは当然ライトバンとを下に下ろして作業をするんだけど、本番は知っての通り上にバトンを上げる訳ですね。仮シュートというのは上に上げる前にレンズの上下運動によって光の大きさを決めたり、ライトの方向を予め合わせて行く作業を行います。当然通電してますから・・・熱いんですね~照明の熱さ初体験だったんじゃないかなぁと☆これまた一人4台くらいずつ仮シュートをさせてみました。ん~まぁ、初めてにしては出来がいい・・・俺ねー仮シュート下手なんだよね・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!内緒にしててね(><。)。。さて、今日は授業が終わってからwataru君と焼き肉に行ってきました☆いやぁ~久しぶりに焼き肉食った~もう、このブログに長い事来て頂いてる方はご存知ですが☆たー☆=焼き肉みたいになってるもんね・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!うちの会社の食事会は95%焼き肉だし(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!wataru君はwataru君で使えない後輩の話や困った音響屋さんの話でして・・・互いに話しては(゚゚(。。(゚゚(。。(゚゚(。。(゚゚(。。(゚゚(。。(゚゚(。。(゚゚(。。(゚゚(。。スペシャルウンウンと傷の舐め合いで・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!お互いに頑張りましょ・・・そういやwataru君も俺の教え子なんだよね・・・ん~月日が流れるのは早い物です。本腰入れて映像作らないとならないんでしょうけど、本業がねーメチャメチャ忙しくなりますからねーやっぱ、ここは俺より忙しいけど十分に俺より若いwataru君に任せるかぁ~~(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!てなことで(。・_・。)ノよろしくさて、明日はデスクなお仕事です。誰かうちでバイトしないすか?ってここで募集するなっつー話ですな(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!では、また明日☆
June 20, 2006
コメント(2)

ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はデスクでお仕事でした。書類作ったりシフトを変更したりと何だかんだやってました。途中、タバコを吸いに外へ出たら・・・ポチッとな・・・(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオォォォォォー(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオォォォォォー(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオォォォォォー虫に刺された・・・C= C= C= C= \( ;・_・)/ テエヘンダテエテンダー痛い・・・痛い・・・プヨプヨな二の腕の一点が膨らみ始めた・・・(T_T) ウルウルデスクに戻って虫刺されの薬を塗る・・・(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオォォォォォー(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオォォォォォーしみる・・・五臓六腑には染み渡らなかったけれど二の腕には染みた・・・くぅぅぅぅ~~~~( -。-) =3悲しい。。。痛い。。。テンション下がるよ。。。で、夕方に打合せをしました。今日の打合せは「合唱コンクール」っす。この手の打合せがこれからも続くんだなぁ・・・まぁ、時期的な物ですからねで、仕事が終わって19時半過ぎかな。。。ジャスコへゴー今日も写真撮ってみた(笑)これ↓半額ハンターでございます☆で、作ったのがこれ↓焼きそばっす☆完食しちゃいました・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!食い過ぎですな(-ι- ) クックック さて、明日は学校です。明日は吊り込み&仮シュートと実際に電気を通した作業になります。頑張ってきます☆では、また明日☆
June 19, 2006
コメント(4)

昨夜の写真が思わぬ反響を。。。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!じゃ、今日の写真・・・全くバランスがかみ合ってない締めて510円のランチ
June 19, 2006
コメント(2)

ま、一人暮らしなんてこんなもんだよね。。。
June 18, 2006
コメント(6)

ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は昨日からの続き物で吹奏楽のRHでした。とはいえ、可愛い部下のはからいで午後からの出勤に☆Thanks♪出勤しても実は何もする事がなく・・・まぁ、夕方に中身を1つチェックしなくちゃならないのがあるくらいで・・・それも終わってしまい。。。デスクにいます・・・そう、今は仕事中なのです!(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!たぶん、後は電源を落とすだけなので何もないからという事で日記を書き始めたのですが何とも・・・ネタがないっすね~困ったあげく今日はちょっと照明屋さんらしい事をずら~っと書きます。興味がない人は?(゚_。)?(。_゚)? へ?状態になりますが読んでもらえたら俺は涙物です(T_T) ウルウルさて、先日「心奏粋響Vol.5」が開催されまして。。。集客も今まで1番良かったライブになりました。そのライブで私がデザインして仕込んで本番をやった内容を書きます!長いです!(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!心奏粋響Vol.5 照明レポートまず、基本的な事からですがホールは平土間なので舞台はフル仮設サスは全部で5本。サスの回路は各サス2kw/6回路ホールの特性からサスの並び番号が逆になってる。ギャラリーはL,C,Rに分かれていて各4回路ずつフロアは下手奥に3回路。直回路は3kw4回路・・・心奏粋響では全てが音響電源その他、操作盤下の特電盤から単相三線50Aがあり、この電源はスモーク回路と楽器電源として使用。1サス 1サスは全てバックライトとして使用しました。容量の問題から殆どのライトを500wに抑えて使用しました。 センターにソースフォーを吊り込み。ネタはRingを入れました。当初、色を入れるか悩んだんだけど図面通りN/C(色無し)を選択。 CS-6は上下センターから1.5尺(約45cm)の所と1間目より内側1.5尺の所に2台口で吊り込む。もう1つは上下センターより2間目から1.5尺間隔で3台吊り込む。機材の都合でいた仕方なくCS-6を使用したが、思いの外ビームが綺麗で驚いた。 当初の図面では36Parを使う予定だったが機材数に余裕があると判り急遽64Par(5N)に変更した。吊り位置は上下センターから1間目に1台と1.5尺空けてもう1台の2台口 マシーンスポットはGoboネタをスパイラルマシーンに装着してバトンの一番下手側ギリギリの所に吊り込む。レンズは6インチ。唯一の動き物機材でした。ちなみにネタは私の手作りです(笑) 今回の心奏粋響で変った仕込みと言えば・・・ハンガー→自在ハンガー→3連トンボ→36Par 2台と連結させてみた。 1サスは上下0.5間目、2サスは上下1間目の所へ。しかも3連トンボはバトンに対して”縦”つまり十字にする。ライティングは私的には成功だったと思う。ただ、安全面をきっちりした為灯体の自由が効かなくなる事もありシュートには苦労した。仕込んでる最中は・・・↓で、明かりを出すと・・・↓2サス 2サスはほぼフロントメンバーの立ち位置上にある為、ナナメ的なビームライトになってしまった。 64Par(5N)は全部で8台使用。色は4色・・・つまり2台口で使用しました。 ソースフォーも上下2台口、合計4台使用。ネタはアメーバ ステージに床面に投射する模様を見せるのではなくビームを見せる為に仕込んだのでシャープエッジで使用しました。↓真上から見るとこんな感じね☆ CS-8はドラムトップ。。。トップというよりネライになってしまいましたけど・・・そこはご愛嬌でお許しを!3サス 3サスはWashと客電のみ使用です。 MF-8は地明かりとして2台使用。ベーシックな使い方でしょ?(笑) 今回の客電はソースフォーを4台使ってみた。もちろんホールの客電も使用したが、ホールの客電を使用したのは客入れと客出しのみ。転換中はソースフォーのみで行った。ネタは細かい森のネタを入れて内側の灯体には#57を入れて森っぽくしてみた。思いの外、お客さんには好評を頂きました☆Thanks♪↓ビームはこんな感じ↓転換中はこんな感じ4サス 4サスは仕込みなし。全て引き回し用の電源として使用しました。5サス 5サスは3色ほど前明かり用として仕込んだ。使用した機材はMF-8が4台と64Par(1N)が2台ギャラリー(L,C,R) ギャラリーはL,C,Rとわける事が出来る。まずフロントメンバーと同じライン上に64Par(1N)を吊り込む。これはSSとして使用した。ただ、上からなのでナナメっぽいと言われたら素直にうなずくしかないのだ。。。その後ろに自在ハンガーをつけた2灯ミニブルを仕込む。突き出した2灯ミニブルは客席のアオリ用として使用。 ギャラリー C はCS-8を4台使用した。全て単独回路。メンバーのネライとする為である。心奏粋響ではピンスポットを使用していないのでこれが頼りとなるのだ。ただ、転換毎にシュートが必要となってしまうんだけどね・・・バックトラス 上下ステージ奥に2m40cmのトラスを立ててそこにライトを仕込みました。 36Parは2色、#31,#78だ。下吊りの部分はメンバーの足下を狙い、上の部分は上半身を狙った。 絵夢ライトのネタはポイントを入れて色は#170のラベンダー。センタークロスで縦にポイントが並びサーチのようになるようシューティングした。フロントトラス 上下ステージ上スピーカー後ろに立てた。サイズは後ろのトラスと同じ。 ACLはトラス上部ギリギリの所に設置。メンバーのタッチにしたがビームを優先したためバンドさんによっては顔に直撃で・・・すみません。 BF-200は光のビームで舞台前に「門」を作ってみたくて仕込んだが200wと言う事であえなく撃沈(泣)しかし、舞台前に出てくるVocalやGt.のフォロー明かりとして活躍・・・まさに怪我の功名。 2灯ミニブルはFootとして使用。ブルーをかけていたのでアオリとしても、大人しい明かりにも対応してくれた。 ストロボは期待以上の効果を発揮してくれて良かったです。心奏粋響Vol.5Lighting Equipment List1SusLights 500w CS-6 x 10 500w 36Par(N) x 4 500w 64Par(N) x 4 750w SourceFour36 x 1 1000w MachineSpot with SP+LO-6 x 1Color Back C6:#22,#65,#16,#40 Back 64Par:#57,#85 Wash 36Par:N/C Back Ring : N/C Back Gobo : N/C2SusLights 500w 36Par(N) x 4 500w 64Par(N) x 8 750w SourceFour36 x 4 1000w CS-8 x 1 Color Parcans : #788,#128,#138,#048 Amoeba : N/C Drum Top : N/C3SusLights 750w SourceFour36 x 4 1000w MF-8 x 2 Color Wash : #071 Forest : #57,N/C5SusLights 1000w 64Par(N) x 2 1000w MF-8 x 4Color CL : #86,#88,N/CGallery(L,C,R)Lights 1000w 64Par(N) x 2 1000w 2Mall x 2 1000w CS-8 x 4Color ALL N/CBack Trass Lights 500w 36Par(M) x 8 650w 絵夢ライトS x 6Color 36Par : #31,#78 絵夢ライト : #170Side TrassLights 1000w 2Mall x 2 1000w Strobo x 2 200w BF x 10 25v250w ACL x 2setColor Foot : #78と、まぁこんな感じです。照明関係者の方は理解頂けたでしょうが・・・チンプンな方が大多数を占める事でしょう・・・他にもたくさんの写真をUpしていますので下のバナーから飛んで見に行って下さいませ☆さて、明日はデスクで打合せと書類作りと図面書きが待ってます。。。(;´д` ) トホホ頑張ってきます・・・それにしてもお腹空いたなぁ・・・最近欠食児童な☆たー☆でした。では、また明日☆
June 18, 2006
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は吹奏楽の定期演奏会のRHとピアノコンサートのお仕事でした。まずは朝一で吹奏楽の仕込みから。。。反響板をセットしてから次に平台を組む。普通の平台の組み方より少しだけ面倒くさく仕込まなくちゃならないから少々時間がかかる。。。ピアノと大型楽器を入れて反響板を閉め終わったのが10時過ぎだったかな・・・後は22時までほっときです・・・12時間もっすよ(;´д` ) トホホで、デスクに戻って普通に仕事開始。今日のピアノコンサートはなんとピアノを持ち込むというスタイル。11時に到着予定だったけれど実際に来たのが12時20分くらいだったかな。。。(=^^=) ニョホホホ4t車で来たんだけど足だけ外した状態で積んでありまして。。。どうやって下ろすのかというとキャタピラになってる台車そのままリフトに乗せてダウン。。。(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオォォォォォースゴいもの見ちゃった気がします。しかもその場で組み立てを行い足をカコーンとはめたら終了。さすがです・・・とりあえず調律が始まったのでランチタイムです。今日はパスタにしようと思ったのですが、「キノコの和風パスタ」・・・あぁぁん?パスタにキノコだぁ?(怒)しょうがないので今日はオムライスでした。いやぁ、久しぶりのオムライス。北海道以来かなぁと味は・・・ノーコメントっす。。。(〃^∇^)o_彡☆あははははっそれからもずっとデスクでお仕事してまして16時に打合せが1本あったくらいだったかなぁ上の本番はモニターで聞いてたくらいで実際には見なかったですけど、ラストはなんとスタンディングになってましたねーピアノ1本で大盛り上がり大会に・・・ん~生で見とけばよかったかな(笑)で、バラシをチョコッと手伝って後は吹奏楽が終わるのを待つだけでした。さて、明日もそんな一日・・・暇つぶしグッツを用意しないと死んじゃう・・・ってか仕事しろって聞こえてきそうですけど。。。(〃^∇^)o_彡☆あははははっでは、また明日☆
June 17, 2006
コメント(0)

ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はデスクで打合せな一日でした。まずはデスクで事務処理。2日間来てないだけで結構メモがデスクの上に・・・ん~まぁ、こんなものかなぁと・・・ある程度片付けてからライブの写真の編集作業開始。ライブが終わって1週間経つからね。。。そろそろアップしなきゃと思いましてせっせと作りました。いやぁ、118枚の編集・・・お疲れ様です。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!え~下のバナーからジャンプして左側のフリーページ 心奏粋響Vol.5 Photo Galleryをポチッとして下さいね。☆たー☆素顔とふくれた腹を公開中☆( -。-) =3んで、後は打合せをしました。今日の打合せは吹奏楽関係でした。来週は連日打合せの日々です。。。え~明日は吹奏楽の定期演奏会のRHと上のホールはピアノのコンサート。。。こっちはプロの演奏家。。。俺は結構ヒマなポジションなのですけど、閉館時間までお仕事ですよぉ何かしてます・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!では、また明日にでも☆
June 16, 2006
コメント(0)

港のヨーコ 横浜 横須賀~~~ども、☆たー☆ですおばんです。さて、今日は横浜・みなとみらい21のパフィシコ横浜に来てました。ここで何をしているかというと、2年に1度開催される「ワールドライティングフェア」を見に来たんですね~ホテルを出まして横須賀線1本で横浜駅へゴー30分くらいだったかな・・・思ったより早く着きました。駅の中の喫茶店で朝ご飯を食べてからタクシーに乗りパフィシコ横浜へワールドライティングフェアに来るのは今回で4回目・・・月日が流れるのは早い物です・・・(T_T) ウルウル受付を済ませて中に入るとまず目に入ってくるのはシンボルタワー今年はトラスが何本もナナメにそびえ立つ感じでして・・・そのトラスの中にLEDと小さなストロボが仕込まれてて外回りにはムービングが。。。上の部分のトラスにも結構な量のムービングが吊ってありました。↓かっこいいっしょーこのシンボルタワーのデザイナーはマーク・フィッシャー氏のデザイン。彼はローリングストーンズ、U2、エルトン・ジョン、ジャネット・ジャクソンなどのステージデザインを行っている人物。最近ではトリノオリンピックの開会式、閉会式のプロダクション・デザインを行ったそうです。で、照明デザインはパトリック・ウッドロフ氏彼はローリングストーンズ、スティービー・ワンダー、エルトン・ジョン、マイケル・ジャクソンなどの照明を手がけている人物だそうです。時間でライティングショーを行うのですが・・・釘付け状態で見入っちゃいました(笑)各ブースに立ち寄り受付にて名刺を渡して各会社の製品カタログを頂く。やっぱり流行はムービングライトとLEDなんだなぁと実感・・・ホールに勤務する者として思う事は・・・縁がないなぁという事(T_T) ウルウルそして、日本製の機材よりはるかに海外製品が多いという事。アメリカやヨーロッパはもちろんだけど、今回やたら目立って出店ブースが多いなぁと感じたのは中国ね生まれて初めて中国製のムービングライトを見ました。先入観からなのか怪しい?みたいなね。。。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!でも、動きは滑らかだし、キチンとしているからねー近い将来普通に流通しちゃうかも知れないね。そそ、その中国のブースは一番大きなブースなんだけどお客さんがいない・・・↓ここっす俺たちが立ち寄った時、お客さんは俺たちだけでした。メーカーのおっちゃんが近寄って来て何やら中国語で話しかけてくる・・・わからないよ・・・(;´д` ) トホホ中「電脳餃子照明春巻舞台夕飯炒飯。。。世露死苦・・・亞亞亞。。。」た「?(゚_。)?(。_゚)? へ?」中「機材紹興酒北京家鴨海老地理電球・・・太野矛余・・・脳脳農膿能。。。」た「(´・_・)ん?」中「宇~鵜~・・・Can You Speak English?」た「Yes,I Can Speak English a Little」中「亞亞亞。。。」←しまった~!ってな表情してた中「You Need Bag?」た「Bag?」おっちゃんが指差す方向には受付台の下に置いてあったカタログが入ってると思われるバックた「Oh~Yes!,I Want This Bag」名刺を交換してカタログを頂き一件落着。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!中国ネタはもう1つ別のブースなんだけど色が展示してあったのね。んで、色がたくさんバケツにささってて(笑)自由に見れるようになってまして。。。中国製の色なんて初めて見るので( ・_っ・)ノп"へぇーへぇーへぇ ってな感じで見てたのさ。。。そしたら中国人のお姉さんが無言で横に立ちまして俺たちを見守って下さり・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!何だか立ち去りにくい状況に・・・そしたらお姉さんがおもむろに色見本をくださいまして・・・名刺もね・・・お礼を言いましたけど最後まで無言でした・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!通訳つけろ~~~ってね↓これが中国製の色っす。↓さすが中国・・・色の名称は漢字でして・・・それにしても肉色って・・・生々しい(爆)他にも有名な会社から無名の会社まで色々な機材を見る事が出来ました。実際に触ってもOKでしたしね。これはスゴい!っていうグローブを発見!グローブ・・・作業時には必要な手袋なんだけど何がスゴいかというと、指の部分にLEDがついてるんですよ~(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオォォォォォー欲しい・・・欲しい・・・でも。。。でも。。。7100円は高いよぉ・・・今使ってるグローブ1100円だもん・・・でも、、、欲しかったなぁと・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!各ブースに寄る度にノベルティを頂きまして。。。これまたLEDの製品ばかりで・・・ステージでは役立ちそうです。↓ノベルティはこんな感じっす3時間くらい見て回りましたかね~会場を後にしてランチを食べに。今日はハードロックカフェに行きました。お腹いっぱいっす(笑)横浜駅から東京駅へ行き、大きな荷物をコインロッカーへ預けて今度は地下鉄に乗り、うちの会社がある神宮前へゴー表参道駅で降りると近いんだけど・・・いやぁ~久しぶりに来たら駅が綺麗になってた(笑)表参道ヒルズ効果なんだね・・・事務所に着くと笑顔でお出迎えの社長様。事務所でチョイと話をして。。。1時間くらいかな・・・食事をしようという事に。ハッo(;'0')oシマッタ!お腹空いてない・・・とは言えず・・・青山のオシャレな中華料理屋さんへゴーん~まぁ、美味しかったかなぁとは思うんだけど。。。なんせお腹が空いてなかったから(笑)社長様達と別れて東京駅へ戻ったけど電車の時間まで40分くらいあるので八重洲口方面へ向かい地下街へゴーちょっとだけ買い物をしてから電車に乗って帰ってきました。さすがに帰りは各駅停車じゃないので良かったですが、部屋についたら23時過ぎでして・・・さらには雨がもの凄い勢いで降っててグッショリでした・・・(;´д` ) トホホ中々勉強になった一日だったっす。さて、明日はデスク&打合せな一日です。きっと眠いでしょうけど頑張ってきます。では、また明日☆
June 15, 2006
コメント(4)

ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は東京出張移動日でして・・・今回は照明チーム2人が出張でして2人分の経費は当然会社持ちなんですけど、売り出されている各安チケットを姫が徹底的に探して見つけ出したのが・・・1泊のプラン。確かに安かった。2人で新幹線往復&ホテル(シングル×2)で36000円だったからね。だけど、安いには安いなりの事情がありまして・・・乗れる新幹線は決まってまして・・・なんと朝7:30発・・・しかも・・・しかも・・・各駅停車(;´д` ) トホホ各駅停車だなんて。。。かなり久しぶりです。。。10年振りくらいかも(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!いやぁ~電車や飛行機では殆ど眠れない俺にとっては何気に苦痛だったりするんだなぁ。。。7時半に出て東京着が10:10くらいだったかなぁ?中々長かったです(笑)しかし、いくら安いチケットとはいえこれからどうする?みたいなね。何も予定がなく、基本的にOFFだから遊びに行くか?という事になり折角ここまで来たから行くしかないっしょ~って事で行っちゃいました☆東京ディズニーシー(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオォォォォォーいやぁ~景色がいいねーこんなのが日本に存在するとはね~と一人感動な☆たー☆いいっしょー残念ながら「センター・オブ・ジ・アース」はオヤスミ・・・(T_T) ウルウルなので最初に行ったアトラクションは「海底2万マイル」初体験でした☆面白かったっす。んで、次に「インディー・ジョーンズ ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮」パコに挨拶をして乗車☆1度乗っているからネタバレではあるものの面白い。これはまた後で乗ったのでした。ランチはユカタン・ベースキャンプ・グリル食べてすぐに「レイジングスピリッ」へゴーこれは去年出来たアトラクションで360度回転するローラーコースター。思ったよりも怖くはなかった・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!後行った所は「マジックランプシアター」「シンドバッド・セブンヴォヤッジ」「マーメイドラグーンシアター」「ストームライダー」「アクトピア」「ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ」「アンコール!」「ヴェネツィアン・ゴンドラ」などなど・・・時期的なのか曇っていたからなのか人が少なかった。。。らしいです。俺2回目なのでよくわからないけど姫がしきりに人が少ないなぁと言ってました。いや~ショーを結構見たような気がするんだけど、悲しいかな2人とも照明見てた(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!「シンドバッド・セブンヴォヤッジ」はいわゆる「スモールワールド」と同じで船に乗ってマッタリなアトラクションなんだけど、上の機材ばかり見てたオバカな俺。あーソースフォー(機材名)大量だなぁ・・・とか。球切れしたら大変なんだろうなぁ・・・とか余計な心配まで(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!「マーメイドラグーンシアター」では正面に座りまして。。。オペはどこでやってるんだろうね?とかサイバー(機材名)大量にあるんだねーとかブルーの客電も中々いいねー。。。などパクる事ばかりを考えてみたりとか・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!「アンコール!」はブロードウェイの有名な作品のおいしい所だけ抜き取ったレビューショーなんだけどこれは良かったなぁ~と久しぶりに客席のど真ん中からお客さんとして楽しんじゃいました(笑)そそ、これの入場待ちをしてる時にミッキーやミニーちゃんに遭遇しちゃいました☆ね♪あとは夜のショーブラヴィッシーモ!を見ないつもりなのに見ちゃったし・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!すっかり遊んでしまった移動日でした。さて、明日は横浜へ行きます。何をしに行くかというとワールドライティングフェア2006が開催されるので見に行きます。2年振りの横浜でして・・・楽しみです。午後からは東京事務所へ行かなくてはならないしね。では、また明日☆チャオ~~~(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
June 14, 2006
コメント(2)
ども、☆たー☆ですおばんですん~今日は火曜び~ほいほい。火曜日の先生の日でした☆さて、今日はちょっといつもの作業をやめまして・・・別の授業をする事に。何をしたかというと、「パッチ」という作業を行いました。この「パッチ」っていうのはどういう作業かと言うと・・・まず、仕込んだライトは当然光を出す為にコンセントにさしてますね☆んで、劇場は広いから色々な場所に照明用のコンセントがあって、その場所1つ1つに名称とコンセント番号がついてます☆ささ、本番をする為に照明は「調光卓」というライトを操作する卓を使用します。調光卓は大体12チャンネルから大きいのになると120チャンネルあるんですがそのチャンネルに仕込んだライトを割り当てて行く作業を「パッチ」って言うんですね~○○回路の1番をチャンネルの5番へ△△回路の15番をチャンネルの9番へといった具合に進めて行きます。通常ね、劇場でのパッチ作業は劇場スタッフさんがツアースタッフさんと一緒に行うんです。つまり、俺は自分のホールで外から照明さんが来たらパッチをしてあげるのが仕事の1つな訳。でもね、調光卓が持込みや仮設なら話は別。これは、自分でやらなければいけません。学校の卓は自分でパッチが必要なのでそれをやらせる事に。「パッチ」の意味は理解しているようなのでやり方の説明からスタート。説明と言ってもまず、学校で使用している調光卓の盤面を模写したプリントを渡してやり方は空いてるスペースに自分で書けっつー事に。一通りやり方を説明してから一人一人にパッチをしてもらいました。ま、個人差は出るものの何となくこなして行く学生達。さすが、技術系のクラスですな(笑)殆ど初めてに近いくらいの調光卓操作。面白かったかな?全員がパッチ作業を終えて、時計に目をやると・・・吊り込みをするには時間が足りず・・・どうしようかなぁ?チョイと考えたけど、折角調光卓触っているから同じく調光卓の使い方を教えようという事に。次の作業は「メモリー」の入れ方。メモリーには数種類の方法があるんですけど、学校の卓はサブフェーダーという記憶方法が簡単でなおかつ便利な物があるのでそれを教えました。これまた盤面のプリント(自作☆)を渡して説明。これねぇ~最終的には自分の取扱説明書になるのでしっかり書かせないとね☆んで、これも一人一人に記憶を入れてもらい明かりを作ってもらいました。まぁ、明かりを作るというレベルじゃないですけどね。これからですから☆さて、明日は東京へ移動です。出張・・・というか移動日なので遊びます(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!何するかなぁ??じゃ、また明日☆
June 13, 2006
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は朝7時にホール集合。寝てないから遅刻の心配なし☆何でこんなに早いのかというと、ライブで使った機材を学校に戻す為です。ライブの翌日or翌々日はこんなスケジュール。今朝は月曜日の朝なのに死にたくなるような渋滞にも遭遇せず。。。なんだか肩すかしの状態で学校へ着いちゃったくらいにして・・・機材を戻してそのままホールへゴーバック。9時にはホールへ到着。んで、9時半に今度はトラスを返す為にレッツゴー眠いぃぃぃぃぃ・・・助手席だから尚更眠いぃぃぃぁいsじじあwjふぃw(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!ま、寝ずに機材を返してまたまたホールへ。デスクに座った時は既に11時・・・ん~まぁ、こんなもんかなぁと。午前中で帰ろうかと思ったんだけどやる事あってそれやってたらもう夕方・・・あはは・・・まぁ、こんなもんかなぁと。ワールドカップはみんな見てるの?ぜ~んぜん興味ないから日本が試合だって事今日まで知らなかったさ・・・しかし、残念だったみたいだね。次勝てればいいね。さて、明日は学校です。←お仕事☆明後日は東京です。←お遊び☆明々後日は横浜です。←お仕事☆チョイと忙しいかも・・・では、また明日。
June 12, 2006
コメント(0)
忘れる事の出来ない記憶が何度も甦ったのは浅い眠りの中眠らせてよせめて眠っている時は思い出させないでよ小さい頃の記憶なんか忘れてしまいたいのに途切れた記憶・・・ショートしたはずの記憶回路消した記憶が甦るなんてココロが2つキモチが2つどちらを選択するべき?疲れた体をこれ以上いじめないで疲れたココロを休ませてくださいせめて眠っている時は思い出させないで
June 11, 2006
コメント(2)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はオヤスミでした。寝ました・・・これでもかーってくらい寝ました。起きたら「サザエさん」やってました・・・これだけ眠ったの久しぶりってくらい・・・もうね、お腹いっぱいです。とは言いません(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!目が覚めたらお腹が空いてました。2時間くらいしてからジャスコに行って晩飯?朝飯?・・・おやつ?(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!ゲットして後は朝までボーっと・・・なんて事のない時間をムダに過ごしてましたさ。掃除とかなんかやろうかなぁとも思ったけど「な~んもやりたくない」キモチに征服されてました。久しぶりのダラダラ月曜日は朝7時前にはホールへ行かなくちゃならない。ん~有意義だったのか、ムダだったのか自分じゃよくわからない1日でした。じゃ、またね。
June 11, 2006
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は昨日からの続き物でライブの本番日でした。疲れました・・・年なんだろうかと思うくらい疲れました(T_T) ウルウルえっと、写真とか詳しい事を書こうかと思ったのですが・・・まだ写真の整理とか終わってないので後日ライブのHPのリンクを貼りますので興味がある方はそちらの方を見て下さい。☆たー☆の素顔公開・・・後悔?(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!というわけで省略しちゃいます。(。_。;) ゴメンネじゃ、またね。
June 10, 2006
コメント(0)

すんごい雨でしたね~~梅雨入りだそうで・・・ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はライブの仕込み日でした。まず朝一でオデカケ。ライブで使うトラスを借りに行きました。しかし・・・スゴい雨です・・・今回も同じタイプのトラスを8本借りてきました。相変わらず軽くて便利です☆戻って来てちょっとしたらもうランチライム☆雨だったので本日はホールの内のレストランよりいつものパスタランチを出前☆今日のパスタはアサリのトマトクリームパスタでした。13時より照明チームの仕込み開始。機材移動から始まりましてもろもろ準備を先にしてからまずはサスの吊り込みからスタート。1、2、3、4、5サスと順番にサスを仕込んで行きました・・・ん~ん~こんなにサクッと仕込めていいの?みたいなね(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!んで、少し休憩して次にトラスを組み立て。そのトラスに照明機材を仕込むのですが、ライブはフル仮設のステージですからまだ立てる事が出来ない・・・ので、箱馬で少しタッパをかせいで寝かせたまままずはハンガーを取り付ける。ハンガーをしっかりと殺してから今度はライトを取り付けるという作業をしてました。トラスへの仕込みが一段落する頃に音響チームと舞台チームが合流。みんなで一斉に舞台作りへ。舞台がある程度出来上がったら、音響チームにスピーカーをセットしてもらい照明チームはトラスを舞台上へ移動。これがね・・・結構重かったっす。今回はトラスの置き位置にそれほど悩む事無くセッティング終了。そのまま回路を取りました。後は、調光卓を移動させて照明ブースへ。信号線もつなぎ、チェック。他の照明チームはキャット・ウォークでケーブルをつなぐ作業へ。フロアへたち下ろす作業も終わり照明の仕込みが終わってしまいました。後は明日の朝にシュートをするだけ。ん~今回は照明チーム早かったなぁ・・・ま、昼から仕込んでるのだから当たり前と言えば当たり前っすね。。。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!さて、明日は本番日です。頑張ってきます☆では、明日。
June 9, 2006
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はデスクな一日でした。とはいえ午後出勤だったのですけどね(笑)まずは打合せその1。2年振りに開催される催事なので昔のデータを引っ張り出していざ打合せ。主催「いやぁ、前と殆ど同じなので~」たー「あ・・・そうすか・・・」(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!図面も前回と同じらしく・・・早かったです。デスクに戻り書類を作成。図面も作成。PCにデータが残ってなかった(T_T) ウルウルそんでもって打合せその2中学校の合唱コンクールこれまたレギュラーなので早い早い・・・40分くらいで終わったかな。んで、前の分を作り終わってから打合せその2の書類と図面を書いてみたりで・・・何だかんだしてるうちに18時。。。早いね・・・そんでもって打合せその3今日は3本も打合せがあったのね~(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!最後の打合せは吹奏楽の打合せ。これまたレギュラーなのでそんなには時間掛からずでしたけど、1日だけじゃないため書かなきゃならない書類が多くてね・・・まぁ、頑張って書きます。さて、明日はライブの仕込み日です。怪我をしないように頑張ります。では、また明日
June 8, 2006
コメント(0)
早起きしちゃった・・・(T_T) ウルウルども、☆たー☆ですおばんです。さて、今日はオヤスミでした。しかも20日振りのオヤスミでした。なのに・・・なのに・・・8時前に目が覚めてしまい・・・(T_T) ウルウルしかも・・・しかも・・・目覚めスッキリだなんて・・・神様・・・酷すぎます・・・(T_T) ウルウル仏様・・・酷すぎます・・・(;´д` ) トホホしょうがないからパチンコでも・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!朝一で行ってみた。負けた。終了。なので本屋さんに行った。立ち読みし続けて疲れた。終了。本日12時開店のパチンコ屋さんに行った。開店前だったので並んでみた。パチプロな気分を5分間満喫。新台を打ってみた出ない・・・1万円があっつーまに空へ上って行く・・・合掌o(__)o~† パタッやっぱりさー「冬ソナ」じゃなくちゃねーと自分に言ってみる。座った。出た。止まらないだぁぁぁぁぁっさd;らmdjksヴァp;えwv;アヴァン;あwl止まらないC= C= C= C= \( ;・_・)/ テエヘンダテエテンダー周りの目が怖い。気が付きゃ17箱。やるぅ~とココロでガッツポーズ☆ OK牧場もうかったお金でシャンプー買った。ファブリーズもね☆そうそう、虫除けスプレーも♪初夏なんだなぁとココロで実感。それに三角コーナのチョッとグレードアップも。100円ショップバージョンからステンレス製へ。もちろん水切りネットも忘れずに☆それからDVD買いに行ってみた。2枚買った。2枚で2000円以下・・・安いね・・・あ、大人のDVDじゃないっすよ・・・残念☆メシを買いにジャスコへ。冷やし中華が半額・・・今夜はこれにて決定。途中、半額の文字が踊る踊る。いろいろカゴに入れてしまう。ふと思ったさ、これどうやって食べるの?スグにココロが返信Re:それってさ 煮物にすれば良いじゃん。なるほど☆まてよ・・・煮物って簡単にいうけど・・・俺作った事無いじゃん・・・どうする?Re:Re:まぁ、やってみな とりあえず作ってみたら?麺つゆと酒と砂糖と醤油でさ。 タマネギ入れてチキンで味出せば良いじゃん。買ってきた。まず、メシ食った。テレビ見た。DVDも見た。風呂入った。洗い物した。煮物作り始めたのが夜中の12時半。出来た。2時過ぎだった。チト味見。んまぁ~~~~~明日のおかず。長い一日のオヤスミだった。正直、疲れは取れるどころか。。。増したな。(T_T) ウルウルでは、また明日☆
June 7, 2006
コメント(2)
ども、☆たー☆でしゅおばんでしゅさて、今日は火曜日・・・本当は木曜日(爆)はい、火曜日の先生でした☆今日も先週と同じように吊り込み~回路取り~色入れまでの作業をやって頂きました。まぁ、先週よりもスピードアップしている学生もチラホラ。。。(。_。)(゚-゚)(。_。)(゚-゚)ウンウン良い事です。変らない学生もチラホラ。。。(≧▼≦;)アチャーま、成長にはそれぞれの時間が必要ですからね☆長い目で指導しましょう(予定)(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!んでね、待ち時間の間に何か課題をと思いまして・・・本当は後期に入ってからやるカリキュラムなんだけど、早めになってても問題は無いだろうという事で音楽の構成を聞き分ける作業にチャレンジしてもらいました。これねー照明の世界ではメチャメチャ必要になってくる力だと思うんですよ。やっぱり、1曲の中で明かりが変化する場所ってメロディとメロディの境目でしょーつーことは、その境目をキチンと聞き分けられるかが勝負になってくるんだもんねーま、後はリズム感とか音楽的な知識とかあるんだけど、まずは構成をわけるという事から始めてもらいました。技術的な作業は大分出来て来ているのでそろそろ仮シュートかなぁと・・・(-ι- ) クックック 熱くて泣きそうになる学生が目に浮かぶ・・・(-ι- ) クックック ま、俺の授業を受ける場合は避けて通れない道なのね☆仕事が終わってから今日はジャスコへゴー☆(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオォォォォォー今日はジャスコは火曜市(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!買わなくちゃ・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!悲しくも今夜はお弁当・・・さて、明日はオヤスミ☆20日振りじゃ~~~~~~~~~~(T_T) ウルウルグスグス (><。)。。。・°°・(>_
June 6, 2006
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はデスクな一日でした。まず、朝一でピアノをホールへ出す事に。Yukiちゃんが打合せだったのでダッシュでゴーとりあえず午前中は調律だけなので後はお任せ☆今日の催事は会館内での自主なので特にオペをする訳じゃないと言われていたのでそのままデスクへ戻りました。書類作りをしてました・・・しかし眠い(T_T) ウルウル何だかんだしてるうちにランチタイム☆今日はつけ麺でした。デスクに戻ったら帰ったはずのYukiちゃんが・・・(´・_・)ん?話を聞くと結局マイクも明かりのオペも必要になったと・・・(・_・。))まいったなぁ俺、夕方に打合せ入ってるんだけど。。。ま、お任せしても大丈夫だという事なのでお願いしちゃいました☆んで、書類作ってて・・・途中スタジオの音が出ないと連絡が来て点検に行ったんだけど・・・ん~ん~確かに音は出ないよね・・・確かにスイッチ入れてもムダだよね・・・コンセント入ってね~~~~~~ε=(怒゚Д゚)ノノ ゴルアァアァアァアァアァ!!!!! (≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!出るわけないよね・・・(-ι- ) クックック ま、そんな事こなしてるうちに打合せの時間☆大した内容じゃないからスグに終わったけど・・・打合せの内容をまとめようとデスクに戻ったら職員さんから職「☆たー☆さん、○ホールにピアノ出してもらっていいすか?」☆たー☆「あ。。。ん~・・・人手が・・・なんとかします。」慌ててYukiちゃんを呼んでなんとかピアノを出しました。( -。-) =3まま、これくらいじゃ驚かないけどね(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!で、夜はライブの映像を受け取るついでにwataru君と飯を食って帰ってきました。あいつね・・・400gのハンバーグ食ってた・・・(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオォォォォォーってな感じですなグワハッハッ(≧∇≦)人(≧∇≦)人(≧∇≦)ハッハラガーさて、明日は火曜日。先生の日です。頑張ってきます☆では、また明日☆
June 5, 2006
コメント(2)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は昨日からの続き物で民謡の発表会 本番日でした。今日のスケジュールがなんと、9時入の9時半客入れというスゴい設定なもので・・・昨日出来なかった記憶を入れる為に7時半に出勤。眠いです。とりあえず、電源を入れて記憶を入れ始める。キューシートが無い事に気が付く・・・(+。+)アチャーま、そのうち誰か来たら持って来てもらう事にして同じ系統色の記憶を数種類ずつして行く事に。ダークブルー系ライトブルー系レッド系ブルー/グリーン系ピンク系イエロー系アンバー系などなど結局は40シーンくらい作って後はキューシートに割り振って行こうという作戦。7時50分くらいに姫が出勤。ちょっとだけ直しをお願いして彼女は自分の仕事へ。それから10分くらいでYukiちゃんや坊ちゃんが出勤。それぞれのポジションの仕事をこなしていました。ホールオープンと共に主催者が入って来てゴタゴタしだしたけれど、一番態度が良くなかったのが一般入場者より先に席取りをしていた出演者のババァども。ライトチェックしてるから客電もステージもメチャメチャ暗いのに入ってくると・・・早めに切り上げて客電をつけたら・・・( ゜o゜)えーなんでそんなにいるの?と、思っていたら客席担当のスタッフがそのババァ共に怒り始める。。。(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオォォォォォーいいぞ~~いいぞ~~(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!もっと言え~~(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!それでも動じないババァ共・・・年寄りだからってルールを守らないのはよくないね。ま、それは主催者にお任せでこっちは客入れの準備完了。早いね・・・さすが俺たち☆ v(・_・)緞帳ダウンして客入れ開始。フラー ~~~(((m-_-)m ∥EXIT∥ちょっと休憩ねたまらんのう ( -ω-)y─┛~~~~もうこんな時間かよ・・・眠い∥WC∥ o(_ _ )o~~ドテ最終確認をして調光室へ・・・あぁ缶詰の”具”になった気分・・・だってね、今日の本番は9:30→16:30だよ・・・(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオォォォォォー叫びたくなるっしょ・・・さて、本番は予定通りスタート。順調に予定を消化していました。しかし眠い・・・眠くなったら用に買った梅干しが進む進む、、、(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!ま、結局予定より押して本番は終わってけれど何か問題があった訳じゃないから良かったです。バラシも中々大変でした(笑)----------キリトリセン--------------------キリトリセン--------------------キリトリセン----------民謡発表会Lighting Equipment List1sus Light 1500w MF x 6 1000w C8 x 12 1000w 64Par M x 8 Color Wash : #071,N/C ナナメ : #78,#35 Vocal Wash : #55,#048,#40 Vocal Top : N/C お囃子Top : N/C 地方Top : N/C2sus Light 1500w MF x 12 1000w C8 x 6 1000w 64Par M x 6 1000w MI-30 x 4 Color Wash : #071,#88,N/C ナナメ : #78,#35 Vocal Back Top : #180,#026 Vocal Amoeba : N/C3sus Light 1500w MF x 12 1000w C8 x 6 1000w 64Par M x 2 1000w 64Par N x 9 Color Wash : #071,#88,N/C ナナメ : #78,#35 Par Back : #65,#138,#224sus Light 1500w MF x 12 750w Source Four 36 x 6 Color Back Wash : #128,#40,#35 Forest Wash : N/C Forest Wash(Volcal) : N/C5sus Light 1500w MF x 12 1000w 64Par N x 7 Color Back Wash : #170 (Par) Back Wash : #126,#788,#54Floor Light 1000w MF x 9(Foot/Lensless) 1000w C8 x 12(SS/Mera-Mera) 1000w 64Par M x 4(Signboard) 1000w 64Par N x 4(Search) 1000w MI-30 x 3((Mountain/River) 750w Source Four 36 x 2(Hori Touch) 1000w Efect Spot x 3(Ripples/流れ雲) Color Foot : #33,#55,#77 SS : N/C Signboard : N/C Mera-Mera A : #78-88-78 Mera-Mera B : #38-22-31 Search : #B-4 Mountain/River&Hori Touch : N/C Ripples/流れ雲 : N/C Lensless : #87,N/C,#88----------キリトリセン--------------------キリトリセン--------------------キリトリセン----------では、また明日。
June 4, 2006
コメント(4)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は朝からホールでお仕事でした。まずは吹奏楽部の練習会場。朝一で反響板のセットから。。。だだぁ~と反響板を出して、平台組み。イス、譜面台を出して明かりをつけたら終了・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!だって練習だもの☆んで、チョイ抜けて銀行へ明日のギャラを下ろしに。あぁ。。。いっそ持ち逃げしたい・・・ま、1ヶ月も持たない金額しか入ってないですけど・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!なので素直にホールへ戻る。事務処理をしてたらお昼時間。今日のランチは回転寿司☆久しぶりに行ったらメニュー変ってた・・・いつも行くお店は作りが丁寧でいい感じです。・・・回転寿しの発祥の地仙台←マジ(笑)そう言えば、東京にも北海道にも同じ店舗あるのには驚いたもんなぁランチを終えてホールへ戻りまして・・・(・。)(・o)(・O)(・〇)(・○)(・〇) (・O)(・o)(・。)ファー(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!ブンブン(>_< )三( >_
June 3, 2006
コメント(0)

ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はデスクな一日でした☆とはいえ、今日も午後出勤なので・・・少しゆっくりは出来たかなぁと☆まず出勤して最初に打合せ(笑)いきなりです。。。毎年の合唱コンクールの打合せ「第一弾」でした。今年もこの季節がやってきましたなぁ・・・女子「ちょっとぉ~~男子ぃぃぃ~~~ちゃんと練習してよぉ~~」男子「んぁぁぁ~」そしてクラス内分裂そして先生ブチ切れ本番日女子「最初は~男子がぁ~協力してくれなかったけどぉ~今日わぁ~○○先生の為に心1つにして頑張りまぁす」みたいなね・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!さて、打合せが終わってから書類まとめへ。。。これから打合せが大量になってしまうので溜めてると混乱してしまうでしょ?だから鉄は熱いうちに打てってことでね。んで、図面も作り終えた頃にはすっかり夕方(笑)今度は来週のライブのタイムスケジュールを詰めて、舞台図書いて、楽屋割りしてあっという間に7時半。。。(T_T) ウルウルバンドミーティングでした。そそ、今日ね姫から韓国のお土産をもらったので紹介しちゃいます♪まずはリクエストしたスターバックスのご当地カップ☆@韓国バージョン派手な感じするのは俺だけ?(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!んで、後はみんなに配ったお菓子と韓国海苔ね。色んな種類あるけど。。。これ見て↓これチョコレートなんだけど・・・真ん中の絵が怪しくない?(~ ~;)ウーン唐辛子だよね・・・この絵は・・・2個もらったので1個食べてみた。( ̄~ ̄) モグモグ... (。_。)(゚-゚)(。_。)(゚-゚)ウンウン普通のチョコレ・・・(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオォォォォォー(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオォォォォォー辛い・・・なじゃこりゃ~罰ゲーム?(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!そんな感じでしたよ。後は、これは日本のキシリトールね。んで、これが韓国バージョンのキシリトールなんだって。残念ながらこれは姫自身のお土産。後でお裾分けしてもらうさね(笑)さて、明日は朝一で吹奏楽の練習があって夕方から日曜日本番の民謡発表会の仕込みです。週末ですからね~照明屋さんにスイッチっすよ(笑)ブンブン(>_< )三( >_
June 2, 2006
コメント(2)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は午後からの出勤だったのですが眠りが浅く早く目が覚めて・・・(T_T) ウルウルま、だからと言って早めに出勤した訳じゃないですけどね(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!出勤してまず提出する書類を提出☆5月も無事に業務を終わらせられました。みんなお疲れ様(=^0^=)vでもって俺は7月のスケジュール作りに突入☆( -。-) =3なんですか?この殺人的スケジュールは・・・ん~何とかならないかなぁ・・・ならないよなぁ・・・まぁ、毎年だから仕方が無いと言えば仕方が無いのですけどね☆ある程度の叩き台を作って今度は打合せの日程を決める為の電話攻撃☆(^。^//)モシモシ(-_-)D シモシモ?(^。^//)モシモシ(-_-)D シモシモ?(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!んとねー15ヶ所くらい電話したかなぁ・・・んで、8本程日程が決まりました。残りはまた電話をかける力がある時にでも(笑)俺は7月分の打合せ一体何本あるんだろう・・・(((p(>o<)q))) ギャアアア!!!考えたくない・・・(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!それにしてもデスクが書類だらけで何が何だかチンプンな状態。清掃さんからゴミ袋もらって来て整理開始。出るわ出るわ(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!それでも何だか落ち着かないデスクです。誰か整理しに来て。報酬は牛タン定食で☆(-ι- ) クックック 雑務をこなして本日のお仕事は終了です。さて、明日もデスクでお仕事をして夜はライブのミーティングです。頑張ってきます☆では、また明日☆
June 1, 2006
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1


