2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
台風一過!涼しくなると思ったら、真夏に逆戻り!蒸し暑い一日だった。夕方会社帰り、畑へ寄って帰宅!「ナス倒れてへんかったやろ?」、『何で知ってんの?』「よー言うわ!見に行け言うたやん!」昼間、かみさんに頼んだのをすっかり忘れてた。ナスの枝や葉っぱが少し痛んだだけ!被害を受けるほどの野菜もなし。寝ていて気付かなかったけど、昨夜の台風の風はきつかったらしい。あまりの風のひどさ!車が心配になって見に行った息子に、かみさん起こされたとか。ベランダの植木鉢は大丈夫か?夕べは孫たち、かみさんの部屋でご就寝!ベランダへ抜けらるのはジィ~ジとかみさんの部屋!「ジジィ~なら起こしてもいいやろ!」と二人、ジィ~ジの部屋を通ってベランダへいったらしい。ベランダの植木鉢!一鉢だけが倒れていたので、元に戻したとか。そのとき、かみさんは見た!「変な人がいたのよ」「肥えた人でも風に飛ばされるんやねぇ~」かみさん風の強さに感心すること、しきり!下の道路に変なオヤジを発見したらしい。その変なオヤジ、道路の真ん中で!傘を風に向け、ヨタヨタっと!風に押されては、また元に戻り!風に飛ばされひっくり返った傘を、また風に向け!それを何度も繰り返し!台風を楽しんでいるように見えたとか。しばらくして、ボロボロになった傘を持って、前の棟へ消えて行ったとか。かみさん、息子と二人!ベランダの植木鉢の陰に隠れて、クスクス笑って!ジィーと、ズーッと!一部始終見ていたらしい。AM1:30の出来事だったとか。真夜中!アンタら二人が、おかしいんとちゃうか?「風が強いんか?聞いてたやん!」、『誰が?』「父さんやんか!覚えてないの?」全く覚えてなくて、夢ん中!二人に起こされたようだ。「アンタ!何そんなに怒ってんの?」孫に怒っていると思ったら、何とカブトムシに!怒ってた!虫かごのベッドに噴霧器で水をやったら、カブトムシが怒って!手を上げてきたとか。なんとなく、おかしな夜が続いてる。
2004.08.31
コメント(12)
「いま何処?」、『まだ会社や』PM6:00前、かみさんから電話!「サチが会社で…………、今病院にいる」かみさん、PM3:00過ぎ!台風による警報が出たと、保育園から呼び出し!孫たちを引き取ったすぐ後、娘から電話!病院へ来てるとか。すわ娘の一大事!おっとり刀で病院へ駆けつけた。見渡すが、娘、かみさんが見当たらない。かみさんへ電話した。「遅くなりそうやから、家へ帰ってきた!内科にいるから尋ねてみて?」尋ねてみたけど、見つからない。看護士さん!見つけて、黙って指差した。柱の陰で見えなかったけど、会計の前!しょんぼりちょこんと、一人座ってた。娘の横に座って!『どないしたん?』、「ショックやわ~!」ジジイの顔見て、一気に話し出した。「ケツの穴に手突っ込まれて、グリグリやられたんやで~!」「痔じゃないですねって言うんよ!あったりまえや、痔なんか一度もなったことアラへんわ!」うつむいていたら、先生が!『大丈夫!心配ないから』と慰められたとか。「アンタに手突っ込まれたんがショックなんや!」下向いて、心の中で怒鳴ったとか。「ヒリヒリするやら、痛いやら!」と、娘ゲラゲラ大笑い。会社へ電話したら、大爆笑だったとか。娘!病院からなかなか戻ってこないと思ったら、会社へ戻って残業してるとか。娘と息子!性格が反対であったなら……………。ときどき思うことがある。『台風が来てるらしいよ』、「うちん中はいつも台風や!」かみさんにまた大きな負担が掛かるんじゃないかと、心配したよ。一過性のもので、いまんとこ!心配ないとか。ホッと、一安心!
2004.08.30
コメント(15)
厚い雲なれど、雨はなく!風は強けれど、蒸し暑い。昨日堆肥や肥料を入れた秋野菜用の畑!今朝、入念にすき込んできた。これで準備OK!1~2週間すると何でも植えられる。さて、秋野菜!何作ろう?大根、白菜、葱、……、考える時間はタップリある。「父さん、ソフトは?」、『あるけど…』来週の日曜日は地区の自治会対抗ソフトボール大会!今日はその練習日!畑疲れで、あまり気乗りしなかった。「若くないんだから!行かんと、試合に出られへんよ!」『???』「練習に行ってたら、ジジイでも出さんわけにはいかんやろ?」かみさんに促されて、小学校のグランドへ。ユニホームを着てないソフトボール!気持ちはピリッとしなかったけど、体はシャンとした。腕時計が壊れてしまった。昼からかみさん誘って!昼食兼ねて、ショッピングセンターへ。ジュージューと葱塩焼肉とハンバーグセット!「こんなに食べられへんわ!」ハンバーグ、半バーグ!ホットプレートに乗せてきた。まず、目的の安もんの電波腕時計を購入!『かあさん、何処行ってんの?』、「別に?何かいいのがないかと思って!」当てもなくさまようかみさんの後をぷらぷら付いていく。一通り回ったら、気が済んだのか?やっと、食品売り場へ。「今晩、何がいい?」、『ウ~~ン?』「お腹一杯で考えられへんのやろ?」昼食を食べたすぐ後、夕食はどーでも!という感じ。『焼き魚と冷奴!』思いつかないときは、いつもこれ!『あっ、さんまや!』、「ワッ、くさそー!」北海道産の生さんまを二匹ゲット!「北海道産って、どーなん?」『函館とちゃう?』「???」言ったつもりなんやけどなぁ~、親父ギャグ!通じへんかった!「お粥さんにしようか?」、『お粥って、朝食とちゃう?』「美味しかったやん!ヘルシーフードやで!」かみさん、お盆に泊まったペンションの朝粥、お気に入り!「お粥やったら、これでいいわ!」とかみさん、手にさとうのご飯!焚くのが面倒くさいらしい。お粥には榨菜が付きものと、瓶詰めをひとつ!ソフト終わって、家で缶ビール!昼食に中ジョッキ!行き帰り、助手席!足を投げ出し、鼻歌は楽ちん!「あっ、大根買うの忘れたわ!」思い出したときは、すでに自宅近く!『後で買いに行ったるわ!』今夜はヘルシーメニュー!深夜、オリンピック男子マラソン!超早寝するときにはこれが良い。
2004.08.29
コメント(12)

雨天決行!多少の雨でも、結構!思ってたら、お天気さんも気合負け?何もそこまでしてくれなくても!日が差してきた。AM6:00過ぎ、久しぶり畑へ!通路が芋の蔓で見えなくなっていた。でも日頃の手入れのおかげ、雑草はほとんどなし! 今年最後のきゅうりを収穫!秋茄子も順調に育ってる様子!一番秋茄子も収穫できた。「こんなきゅうり、食べられへんやろ?太すぎて!」確かに、旨くなさそうだ。家で朝食、一休み!AM9:00過ぎ、再び畑へ!その前に近くのホームセンターへ、車で!堆肥と肥料!ついでに良く切れそうな、剪定ばさみ!レジのお姉さんが、ジロジロと!男前は分かっとる!そんなに見つめなくても?ちょっと、うぬぼれ!畑へ行って、きゅうりとトマトの後片付け!モクモクと。成長してくれた分、固定のビニール紐!数多し。ここでも、ちょうちょ結びはスルッと解けて、超簡単!AM11:00過ぎ!畑の仲間も居なくなった。車の窓を開け、BGMに陽水の曲!テンポ良く作業も進み、丁度12時!片付け完了。ああ~、しんど!腹へって、近くのスーパーへお買い物!トイレへ寄って、顔を洗おうとしたら、エーッ!!驚いた!目の下に長いセロテープ!朝畑へ行って、蚊に刺され!家へ帰って、セロテープ!取り除くのを忘れてた。ホームセンター!ジロジロ、見られていたのはこのせいか?ああ~、アホくさ!家で昼食、一休み!PM3:00過ぎ、みたび畑へ!やりだしたら止まらない、カッパえび煎!明日は台風?どーもこちらへ向かってきてる様子!台風対策!秋茄子の枝、ビニール紐で固定。きゅうりとトマトの跡地!秋野菜のために、石灰まいて!堆肥と肥料を入れてきた。二度やることは、三度やる!畑作業、実働5時間!中身が濃いかった!家へ帰ってしばらくすると、ポツポツとやってきた。実り多き、夏の終わりの休日!お天気さん!我慢してくれて、ありがとう!
2004.08.28
コメント(10)
夕方、住宅へ通じる道路!前に見慣れた車。息子や!何でアイツが捕まらへんのや?後を追いかけるが、追いつけない。息子、途中で急ブレーキ!何かと見ると、カラス!悠々と道路を渡ってる。良く見えてる!ム~ッ、違いはこれか。運転免許の更新手続きのお知らせ!先日はがきがきてた。更新後の免許証の色: 青色違反の記録:違反の日時:平成15年2月11日9時違反の内容:丸指、速度20未満以前の畑の帰り、制限速度40km!19kmオーバー、速度違反で捕まった。『ここで検問やってるの!知りませんでしたか?』とおまわりさん!コノヤロー!思い出しても悔しい。良く見えてなかった?イヤイヤ、ここは素直に反省!オリンピック!金メダルとって、お肉屋さん!行列のできる店になったとか。ところで、ゴールドカード!持っててなんかええことあんのかなぁ~?と、ひがみ根性!秋から交通違反!また罰則が厳しくなるとか。交通ルールは守りましょう!「何で網戸にして、クーラー点けてんの?ワケ分からん!」かみさん、帰って早速!洗濯物の取り入れ。「アラッ、失礼しましたぁ~!」横にゴロリとなってたら、かみさんのパンツが鼻先に飛んできた。かみさん、孫たちが帰ってくると家の中も一気に賑やかだ。兄貴は弟のことを、『りょうちゃん!』と、ちゃん付け!弟は兄貴のことを、『とうま!』と、呼び捨て!でも、今のとこ!泣かされるのは、決まってりょう!最近孫たち、帰ってくると決まって同じビデオ!二人並んで大人しい。「しまじろう」!エンドレスビデオはないものか?シャッ!シャッ!シャッ!シャッ!かみさんの米を研ぐ音が小気味よい。何でもリズムやねぇ~。思わず合わせて、上体をゆすった。今夜は揃って、夕食だ!
2004.08.27
コメント(11)
昨夜は夏祭り!ずっと立ってたら疲れたのか?今日は朝寝坊した。寝坊といっても、起きたのはAM5:30前!畑へ行く時間がなくなっただけのこと。シンクロ・デュエットで銀、野球は銅!今朝の朝刊で知りました。オリンピックもそろそろ終わり!秋野菜の準備!やっと身が入りそうです。会社へ行こうと、玄関!見ると、みんなの靴がバラバラ。玄関へ向かって揃えなおした。家を出るときは、常に前向き!気持ちよく出かけて行って欲しいもの。数秒しか掛からないから、これは心がけている。かみさん、寝る前にやってることもある。朝食は自分で勝手に作って食べていく、全く手間の掛からない亭主!朝会社へ出かけるまでに、家族と顔を合わせることがない。昼前後、必ずかみさんへ電話する。『暑っいねぇ~、元気してる?』、「暑っいねぇ~、元気やでぇ~!」毎日暑いのは分かっているけど、電話する。今日は帰りが遅い!あるいは、早い!どーでもいいことだけど、1分足らず!毎日元気かいコール!やっている。勘違いされる方がおられるかもしれないけれど、決してラブラブじゃない。ベタベタ!二人とも大嫌い。今日のように仕事で遅くなったときは別だけど、夕食はかみさんと、孫と一緒の食事!これも心がけてます。昔は決してこんなんじゃなかったんです。随分品行方正になりました。それでも、かみさん!「父さん、絶対に亭主関白!」何処がぁ~?カカア天下と思ってる。カカア天下と亭主関白!お互い!そう認識し合えば、両立できる?どなたか、家庭平和の秘訣は?と、秘訣なんぞあるわけないけど、亭主関白?2、3心がけてること!日記にしました。カカア天下にも、心がけてること!きっとあると思います。それともうひとつ、夫婦お互い好きなこと!やってるときは、決して邪魔をしないこと!これは重要なことだと思います。世界の平和!まずは、家庭の平和から!
2004.08.26
コメント(13)
『今夜は夏祭り!夕食いらへんわ!』、「ラッキ~♪」会社の夏祭りといっても車通勤!酒も飲めないし、楽しさ半分!ノリノリのノリってとこ。祭りはやっぱり地元の祭りがいい!今日は亡くなったばあさんの百か日!かみさん、なかなか電話に出ないと思ったら、実家の方で坊さん!お経を唱えてる最中だったとか。『気持ちの整理ついた?』、「つかへんわ!実感ないもん」きしくも、今日はばあさんの誕生日!生きてれば、73歳の誕生会!祝っていたのに、残念!昨夜長崎の長姉から家へ電話があった。最近故郷に帰る機会がないので、久しぶり!不幸がないと話す機会がないというのも淋しい話!でも、懐かしかった。「すっかり大阪弁になってしもたとね!」と長姉、丁度長男が遊びに来てるとか、長男に会ったのも、彼が高校卒業したときが最後!もう、36歳になったとか。義兄は若い頃から、海好き、釣り好き、潜り好き!気が合って、一緒によく海へ行った。将来船が持ちたいと、15年ほどまでに小型船舶の免許を取った。2年前に会社を退職、漁船を購入!今や、釣り三昧の日々を送っているとか。夢の実現!うらやましい。今度長崎へ帰ったら、船に乗せてもらう約束をして電話を切った。
2004.08.25
コメント(15)
深夜のオリンピック、女子レスリング!ライブで観ていて、面白かった。強引ぐ My Way!吉田選手!攻め続けて、金メダル!4階級全てに、メダル獲得!女性でも、鍛えればこんなに強くなれるものなのか?本当にすっごいね!今日は珍しく、かみさんと帰宅が同時!『作業ズボン、破れたんやけど!』、「肥えたんとちゃう?」今日は蒸し暑く、足にまとわり付くズボン!しゃがみ込んだら、太ももの内側!30cmほど縫い目が裂けた。「父さん、お風呂の栓してるけど、いつもお湯が入ってないよ!」シャワーした後に、お湯張りやったる!言うてんのに、「お湯張りをします」ボタンを押すのを忘れているらしい。今日はシャワーしながら、お風呂のお掃除!タップリ汗掻いた。ビール飲んだら、ベスト体重より500gオーバー!10年来、高目安定!何kgがベスト体重か?本当は分かってない。ああ~、一度!夏痩せしてみたい。「家の中に蚊が入ってるわ!」かみさん肘を刺されたと、ぎゃーぎゃー!洗濯物を取り入れたときに入ってきたらしい。あたり一面に殺虫剤!「シューしたから、もう血を吸う元気はないやろ!」「見つけたら、始末して」ところで夜中の蚊!一匹でも始末が悪い、電気を点けると、何処へ行ったか?分からない。消すと、また何処からともなく、ブ~~ン!やってきて、始末しないと眠れない。蚊一匹で大騒動!他に悩みがないから、平和と言えば今日もピンフな一日!……………………………………………………………………………………オリンピックの野球!どうしたのか?1点リードを許してる。頼んまっせ!ドリームチーム!…………………………………………………………………………………長嶋や ああ長嶋や 長嶋や!負けてもうた!期待してたのに、残念!
2004.08.24
コメント(14)

じいさん!ばあさん!二人とも亡くなってしまって、かみさん!もう会うことが出来ないからと、想い出写真!写真立てを作ったようです。 いずれも、ばあさんちにあった写真ばかり!孫が可愛かったのか?娘と息子との写真が多い。いろんなところへ連れて行ってもらってたようです。ジジイの写真が一枚もないのは淋しいけど、当時は仕事一筋さん!家をかえりみないダメオヤジでした。やっぱり孫は可愛いですね!二人を見習いたいもの。中央下はかみさんとお姉さん!やっぱり娘も可愛いや!40年以上も前の写真とか。近所じゃ評判の美人姉妹だったらしい。ご本人が言うから間違いない!「絶対間違いない!」かみさん、力を込めて言ってます。 じいさん23歳!ばあさん19歳!いい感じでしょ?戦後間もない、新婚時代の二人らしいです。ばあさん!じいさんの仏壇の引き出しの中に、ずーっと大切に仕舞って置いてたらしいです。じいさん!職場で野球部のピッチャー、エースだったとか。ばあさん!追っかけ、お熱だったようです。「そら、ちゃう!熱を上げていたのはじいさんの方や!」ばあさんの声が聞こえてきそう。亡くなられてから、二人!写真で我が家に来ていただきました。とてもラブラブな二人!何処へ行くのも一緒!見習いたい二人です。このくだり、かみさん首をひねってます。でも、とても大切な想い出写真!大事にしたいと思います。
2004.08.23
コメント(15)

『いつも野菜もらってますから、今から持って行きますわ!』田舎へ帰省していた、ソフトボールチームのエース!昨夜、わざわざ家まで持ってきてくれました。高知は二期作!新米だとか。気持ちがうれしいねぇ~。ちょっと待ってもらって、アジの南蛮漬け!持って帰ってもらった。「父さん、物々交換で自給自足出来るね!」かみさん、お調子者!自給自足!そんなに甘かないよ。「あれ?今日は3試合あるのと違う?」とかみさん、汗掻いて下着がベトベト!午前中、ソフトボールの試合が2試合!いずれも圧勝。午後の試合はPM3:30頃、正午過ぎ一旦家へ帰って!下着を替えて、再び仲間の待つ小学校へ。仲間が弁当を買って待っていた。おにぎり1個に冷やしソーメン!深夜のオリンピックを観てると、眠たい。昼食後、皆で1時間ほど昼寝。午後から勝負パンツ!穿き替えて行ったのが効いたのか?最後の試合も逆転勝ち!今日はAM7:30からPM5:30まで10時間、ソフトボール漬け!トリプル試合、3連勝!今にも雨が降りそうな曇り空で助かった。家へ帰ると、オリンピック女子ソフトボール、中国戦!タイブレーカー、年配宇津木が決勝点をたたき出して、勝利!こちらも、あと2試合!何とかものにして、金メダル!取って欲しいもの。それにしても明日未明、女子マラソン!30kmが勝負かな?よ~し!今夜は早く寝て、AM1:30には応援だぁ~。でも、女子レスリングも観たいしなぁ~。ああ~、寝られへん!………………………………………………………………………………………AM1:30に起きて、まもなくしたらスパートをかけた。最後懸命に逃げ切りの走り!追っかける、ヌデレバ!ハラハラどきどきしたけれど!逃げ切って、金メダル!素晴らしい!野口みずき選手!オリンピック女子マラソン、優勝おめでとうございます。土佐選手、坂本選手も良くやりました。起きてライブで見れてよかったぁ~!眠たかったけど、うれしかった!これから、もう一寝入りします。
2004.08.22
コメント(11)

慌てず!焦らず!諦めず!3A!良い言葉ですね。よか泳ぎっぷりでしたね、柴田選手!まさかの金!ライブで観てて感動しました。まさかのキリ番プレゼント!レンゲさんからいただき感激しました。好きな芋焼酎と海苔茶漬けセット!飲んだ後、しっかりご飯!食べんといかんぜよ~!言うことなんでしょうか?ありがとうございました。江戸の浅草海苔でなく、肥後の有明海苔!これが何とも懐かしい。熊本ではすぐ海の近くに住んでいたので、遠浅の有明海!海苔の支柱養殖は間近で見てた。ところで、干拓の影響!その後、どうなっているんでしょうね。『今晩寿司食べに行こうか?』、「アカン!バレーの夜練や!」寿司といっても、回転寿司!「すぐ近くに回転寿司屋が出来たのよ!明日行こう?」かみさん言っていたから、昼間電話で誘ったら!まさかの、ひじ鉄!『夜練?どっかで食べて来い!ってこと?』「いや、練習早く終わるから、準備していく!」外食しなくて済んだ。オリンピック!台湾なんかに負けるなよ、ドリームチーム!まさかでなく、予定の金!獲って欲しいところ。眠たい目をこすりながら観てた女子ソフトボール!パーフェクトエースで決勝トーナメント進出!陸上も始まって、オリンピックも益々面白くなってきた。まさかのメダル!どんどん出て欲しい。……………………………………………………………………………………やりましたね、ドリームチーム!ペナントレースでも見たことがない、由伸のホームへのヘッドスライディング!チーム一丸となって、金メダル!期待できそうだ。
2004.08.21
コメント(11)

最近雨がよく降るので、畑へ行くのも!とんとご無沙汰!オリンピックが始まって、畑に身も入らない。きゅうりだと思って食べるから、きゅうりの味!6~7月の元気なきゅうりの味!もう望めない。今や、Qウリ?食べると、何やらウリの味!4月末に植えたきゅうり、よくぞここまで!持ちこたえてくれたと思う。『ちょっと、おかん!借りるでぇ~』久しぶりに早く帰ってきた息子!これから飲み会とか。「父さん、ご飯!ちょっと遅くなるけど、いい?」『いいよ!』「バカ息子!送ってくるわ!」かみさん、息子を駅まで送って行った。しゃーないから、アジの南蛮漬け!摘んで一杯、リラックス!今夜もオリンピックが面白い。康生の雪辱晴らして欲しい、鈴木の100kg超級!ドリームチームの野球!今のところ、カナダを圧倒!今夜は気分良く、寝れるかも!
2004.08.20
コメント(13)
「今朝、カレー食べへんかった?」『食べたけど、何で?』「炊飯ジャー!蓋がパッカーと開いて、ご飯パサパサになってたわ!」『へ~っ!』昨夜は鶏肉とナスがタップリ入ったカレー!我が家でナスカレーというのは初めて。美味しかったので、今朝!生卵を落として、また食べた。翌朝のカレーもなかなかいける。今朝未明!ふと目覚めてテレビを点けると、北島が!すでに飛び込んでいて、50m辺り!泳いでいたんです。金メダルの泳ぎ!堂々たるものでした。スポーツ!やっぱり、ライブがいい!寝ようと思ったら、今度はサッカー!ガーナ戦が始まった。大久保の1点!観れたから、寝不足も仕方なし!「いびき掻いてましたよ」と、会社の事務のお姉さん!昼休み!机にうつ伏せになって熟睡していたとか。あ~せい!こ~せい!言われても、いまさら、ど~せい言うねん!開き直って欲しかったけど!ちょっと元気がなかった、井上康生!負けてもうた。『あ~あ!』「何でそんなため息ついてんの?」今夜は寝不足!解消できそうだ。
2004.08.19
コメント(13)

カブトムシ~♪こわれた~♪ゼンマイじかけのカブトムシ!陽水の歌にあったけど、正真正銘の本物! 先日、淡路島で泊まったペンション、出掛けに!「小さなお子さん、いらっしゃいますか?」『ウォ~、すごい!孫が喜びますわ!』近くで捕れたからと、ビニール袋に入ったカブトムシをいただいた。ビニール袋じゃ、息出来ない。宿を出てすぐに虫かごを買った。『熱中症に掛かるんじゃないか?』閉めっ切った車の中の温度はおそらく、50~60℃!道中、釣りや泳ぎを楽しむたびに、手には虫かご!カブトムシ!お腹も空くだろうと、津名のショッピングセンター!カブトムシの飼育セットを購入!タダより高く付くものはなし!長椅子に座って飼育セットをセットしてると、おっちゃんが!「きゅうりやナスでも育つよ!」ほんまかいな?鈴虫やコオロギじゃあるまいに!とりあえず、セットの蜜を!お茶しに、喫茶店へ行くのも、手に虫かご!食事しに、レストランへ行くのも、手に虫かご!サングラス掛けたこわもてオッチャンには似合わない。家へ持ち帰ると、孫たちが!興味津々。でも、始めて見るカブトムシ!怖がって、近づけない。今日、やっと!『カブトムシは~?』保育園から帰ってきて、カブトムシの動向が気になってきた。………………………………………………………………………………『かあさん、今夜はどないしたらいいねん?』、「好きにしたら?」深夜にオリンピック男子水泳200mの決勝!一寝入りして、備えようと思うけど、今夜はスポーツ満載!キリンチャレンジカップ、サッカーアルゼンチン戦!すでに一点先取されている。オリンピック、野球のオーストラリア戦!先制されたけど、逆転してる。柔道もあるし!ああ~、寝られへん!ど~しよ?見たい!水泳の200m決勝!北島が見たい!
2004.08.18
コメント(15)

今朝起きて時計を見ると、AM5:30!しまったぁ~!寝過ごしたぁ~!玄関を飛び出したら、外は土砂降りの雨!ああ~、恵みの雨!畑の水やり不要!ホッとした。でも大雨、洪水は不要!今後が心配です。「父さん、お盆やから殺生はアカンでぇ~!」旅行前、言われていたけど、釣ったアジ!数えたら、152匹!日曜日!「釣った人が始末せなアカンよ!」かみさんの言うことには、何でもハイハイ!言うことを聞いとけば、間違いなし!はらわたを取り除くこと、40~50分!「唐揚げ粉、残り少ないよ!買ってきたら?」他に料理!知らないもんだから、とりあえず唐揚げ!原チャリに飛び乗って、近くのスーパーへ!ついでに油も買ってきたら、これはまだ1ボトルあったとか。言われたことだけをやってりゃ、間違いなかったものを!家の中、何処に何があるのか?サッパリ分からへん。「暑いねぇ~、汗かいた!」こちらがふーふー言いながら揚げてる間、かみさん昼寝!寝てるだけでも、汗かいたとか。丁度揚げ上がる頃に起きてきた。 2時間半以上も揚げていたら、体に油が染み付いて!気分悪くなった。ツマミ食いしながら、オリンピック観ながら!食っても、せいぜい20匹!夕方かみさん、嵐山の桂川へ精霊流し!ばあさんを送ってくるとか。親戚への手土産に、50匹!食べてくれたかどうか?報告は受けてない。『残ったヤツは南蛮漬け!やってくれへんやろか?』やんわり、お願い! 80匹の南蛮漬け!次の日曜日!ソフトボール終わって一杯へ、40~50匹!しばらくはかみさん、晩酌のツマミを買ってこないだろうから、毎日5匹づつ!一週間でなくなる予定。南蛮漬け!我が家ではジジイ以外に誰も食べてくれません。釣ってくるのもほどほどにしないと、後始末が大変だ。今後、小アジ!100匹以上釣ってこないことをここに誓います。……………………………………………………………………………………それにしても体操男子ニッポン!すっごいですねぇ~。金メダル!おめでとうございます。
2004.08.17
コメント(13)
大学時代、40人足らずの学科に同姓が4人!それぞれ名前で呼ばれてた。同級生でも、ひとつふたつ年上の勉強好きなお兄さんたち!名前をもじって、親しみこめて、カンノリ~!!と、呼んでいた。今朝起きたら、メールが届いてた。先日、奥様を若くして亡くされた友からでした。朝から、目頭!熱くなりました。以下今朝のメールのやり取り!ほぼ原文のまま。カンノリさん 今度のことで一番嬉しかったのはカンノリさんと連絡取れたことです。私の悲しみは□□や■■、△△、▲▲から聞いて頂くとして、幻のカンノリさんが連絡してくれたことが私の再起を助けてくれるような気がします。カンノリさんが会社を辞めて連絡不能になった時、私のカミさんは、「結婚式の後、裸踊りをしてくれて皆さんを楽しませてくれたのに、人生色々あるね。静かに見守っていたら、その内必ず連絡あるよ。それまで待てる人でしょう」と言っていました。それがこんなことで実現するとは人生ヒニクですね。今日、私のお袋が弔電を見ていて、「●●さんの弔電が一番良かったね」と言いました。私もそう思っていたのですが、「どうして?」と、わざと尋ねると、「あの人は覚えている。家へ来たとき、◆子(私の妹)が楽しかったのか、飲みすぎて、急逝アルコール中毒みたいになってしまってね」と、私が全く記憶に無いことを言い出しました。カンノリさん、大牟田のうちの実家に来たことがありますか?その妹も17年前うちのカミさんと同じ胃癌で亡くなりました。妹は私のカミさんが大好きで、最後は私たちが看取りました。カミさんはその経過を知っていますので、今度のことでは殆ど私に世話をさせてくれませんで、宣告から一月で逝ってしまいました。ただ、救いは、「ごめんなさい、こんな世話をさせて」ではなくて、世話をするのが当然だというように、いろいろ我侭を言ってくれたことです。お蔭で少しは私を認めてくれたのだと嬉しくなりました。カンノリさん、人生色々ですね。でも、本当に嬉しかった。カンノリさんが復帰してくれたことが。………………………………………………………………………………………○○○○さま 文面を読みながら、涙してしまいました。悲しみの真っ只中、メールをいただき感激しています。 結婚式の奥様のことはよく覚えています。頭にターバンのようなものを巻かれて、颯爽と!活発で美人の奥様でしたよね。 貴方の実家へ遊びに行ったときのことも覚えています。可愛い妹さんでしたね。でも、急性アルコール中毒になるほど飲まれていたとは知りませんでした。随分若くして亡くなられたんですね。悲しみがやってくるのが、早すぎますよね。 自ら会社を辞めたときは、丁度阪神大震災のときでした。燃え盛る炎!テレビを見ながら、引越しの荷造りをかみさんとやったのを覚えています。阪神大震災の記念日が来るたびに、我が家の大震災を振り返っています。 娘が中学1年生、息子が小学5年生!これからどーやって食わしていこう?人生最大の挫折を味わいました。かみさんも一緒にハローワークへ行ってくれたんですよ。支えはどんなときにも明るいかみさんと子供たちでした。 自ら以前の会社の友人や学生時代の友人と連絡を断ちました。人生一からやり直し!覚悟を決めました。最初は新しい会社に馴染めずに大変でした。仕事にやる気が出てきたのが、3年目!社長も辛抱強く雇っててくれたもんだと思います。今は娘息子も社会人、孫も二人!幸せです。 不思議なものですね!仕事が上手くいきだすと、無性に何かやりたくなって家庭菜園をやり始めました。友が欲しかったんでしょうね!ソフトボールにも一段と力が入り、HPも始めました。 奥様が亡くなられたのは非常に悲しいことですが、天国の奥様!昔の仲間をたくさん引き連れてやってきてくれました。奥様には感謝しています。天国からいつまでも仲間を見守っていて欲しいですね。 仲間が貴方を囲む会を計画しているようです。思い出話、語り明かしたいですね。 奥様のご冥福をお祈り申しあげます。 カンノリより……………………………………………………………………………………カンノリさん 不思議だね。私はタイに居る時、胃癌にかかり全摘出しました。これもカミさんが探して来てくれた医者が素晴らしかったからです。しかも、胃癌と宣告されたのは阪神大震災の前日でした。 もう一つ、タイで働いていたとき、もう名前も忘れましたが、カンノリさんと仕事をしていたと言う人と付き合ったことがあります。その人も「いい奴だったが、どこに行ったことやら」と言っていました。去年、仲間に「プロジェクトX」の口演資料を送ったときのチェーンメールを送ります。口演資料とともに、しばし、懐かしんで下さい。……………………………………………………………………………………天国の奥様へ!仲間を連れてきてくれて、ありがとう!ご主人には悲しみを乗り越えて!早く元気な彼に戻って欲しいですよね。学生時代の友というのは良いですね!いつまでも仲間を見守っていてくださいね。天国の奥様、ありがとう!
2004.08.16
コメント(18)

たった3日間の盆休み!孫連れて、家族で海へ。「泊まる支度していったらいいやんか!」「アンタら、泊まらへんのやろ?」「二人で泊まったらいいやんか!」と、13日早朝!母娘の会話。泊まる宿も決まらぬまま、一路淡路島へ!息子の車と2台で出発。<東浦海水浴場> 島の周りはいたるところに、海水浴場!きれいな砂浜で、孫とひと遊び。<娘と息子、ツーショット> AM11:00過ぎ、混雑するからと、早すぎる昼食!「会計はお父さん、ハイ!」渡されレジへ、あっ!財布の金不足!!すでにかみさん駐車場!電話で呼び寄せた。昼食にしては高すぎた!ああ~、恥ずかしい。午後から釣り!いつも行く釣り場は孫と一緒じゃ危ないと!津名のフェリー乗り場のすぐ横で!<やんきーバァ~バ!> やんきーバァ~バ、早速釣り糸垂れた。しばらくして!「何してんの~?」、『涼んでる』「何処で?」辺りに姿が見えないもんだから、心配してかみさん電話!暑すぎて、釣りする気にもなれず、フェリー乗り場の待合室!高校野球、観戦中!<泉州フェリー> 「こっちに来て、早く釣りし~や!」かみさんも、一人で釣り!つまらないらしい。息子、娘、孫たちは、当然!涼しい車の中でおねんね。促され、釣り糸垂れても掛かってくれる魚なし!るるぶ淡路島、宿を片っ端から電話!やっぱり、何処も一杯!でも、丁度キャンセルが出た宿にヒット!ラッキ~、宿が決まった。子供たちと別れて、五色町へ。「父さん、左に寄りすぎてんじゃない?」『キープレフト!』「そんなに左に寄らなくてもいいのよ、小さいんだから!」道中、あ~だこ~だとナビゲーター!口も快調。<サンセット♪> <サンライズ♪>宿はサンセットラインの丘の上のペンション!海に沈み行く、夕日!眺めながらの中華ミニコース!旨かった。中国人のコックさん、従業員もたどたどしい日本語!海のみえるテラスでの朝粥!これもいけた。<大鳴門橋> 14日は一旦四国が見える最南端まで行き、今度はグルッと東海岸!途中で、釣りしながら、泳ぎながら!最後はやっぱり、津名のいつも行く釣り場へ!<こわもてジィ~ジ!> 夕方5時から、上げ潮!小あじが掛かってきたら、忙しい。茶を飲む間もないのに、大汗!<小アジ、130匹!> アオリイカ釣りのかみさんも、イカが釣れなくて!アジのサビキ釣り。小アジ、130匹の大漁となった。ああ~、今日は料理に忙しい。
2004.08.15
コメント(15)
昨朝、友の奥様の訃報を伝えてくれた友にメールした。すぐに返事が来て、昨夜は感激!興奮して眠れない。うれしかった。以下はメールのやり取り!原文のまま。○○君へ こんにちは! 久しぶりに聞く懐かしい声!うれしかったけど、悲しい知らせでしたね。 早速弔電を打たしていただきました。香典を送りたいと思ってますので、■■君の住所が分かれば教えてください。その他の友人のメールアドレスを連絡いただけるとありがたいです。 石の上にも3年とはよく言ったものです。現在の会社、最初はカルチャーショックがありましたが、楽しくやってます。すっかり元気になりましたよ。自分を見失ってた当時の非礼をお許しください。 家庭菜園をやってるんですよ。HPで紹介しています。一度覗いてください。今日は○○のこと!思い出日記として書いてみたいと思います。HPのDairyをクリックしてください。午後8時過ぎには書き込みしてると思います。 HPのアドレスは次の通りです。 http://plaza.rakuten.co.jp/powers55/ 忘れないで電話してくれてありがとう!奥様にも宜しく! ●●▲▲より ………………………………………………………………………………………●●▲▲ 様こんばんは! ○○です。メール届きました。どうもありがとうございました。電話口での懐かしい元気な声を聞いて嬉しく思っています。こういう形で昔の友情を取り戻せるとは思ってもいませんでした。■■さんの件は残念ですが、彼に感謝したい気持ちです。ホームページの日記を拝見しました。「そんなこともあったなあ~」と当時を思い出しました。▼▼▼▼のクラスのメールアドレスを添付して送ります。皆さんにメールを出して下さい。■■さんの現住所は明日聞いて連絡します。私もホームページを作っていますので、一度覗いてみて下さい。最近作成した動画のメールもこのメールに続けて送ります。これから時々メールします。奥様にも宜しくお伝え下さい。○○△△より…………………………………………………………………………………他にもとてもうれしいことがあって、昨夜から興奮続き!興奮ついでに、これからオリンピック、サッカー第一戦をそのまま応援します。今朝は早く家を出て帰って来れないかも知れないので、早すぎる日記となりました。さあ、応援しましょう、パラグアイ戦!
2004.08.13
コメント(10)
学生時代に合気道をやってた友がいた。『……………くさぁ~い!』話の語尾にいつも、くさい!何がそんなに臭いのか?最初は不思議に思ったけど、福岡南部の方言らしいです。下宿はお互い、2kmほど離れてたけど、春夏秋冬、素足にゴムぞうり!歩いて我が下宿までやってきた。他の仲間も混じって、酒盛り!連日ギターを掻き鳴らし、飲めや歌えの大騒ぎ!静かになったと思ったら、深夜マージャン、ガラガラと!階下に間借りしてた、新婚さん!堪らず大家さんへ怒鳴り込み、下宿をおん出された。我が家の「麺の日」を創造してくれた仲間の一人!彼はメシ付きの下宿!下宿をおん出されてからは、4畳半一間の間借り生活。深夜に彼の下宿に忍び込み、残ったおひつのご飯!たくわんで食わせてもらった恩人でもある。『そこで、すま~んしとっばってん、コイツ!酔っ払って下宿の2階の窓からションベンばしたとですばい!』コノヤロー!!何も、人の結婚式披露宴まで来て、わざわざ!言わなくてもよいことを!思わず作り笑い!赤面したのを覚えてる。10年前、以前の会社を辞めると言ったら、お正月!わざわざ名古屋から飛んできて、心配してくれた。『辞めるな!』言われて、会社を辞めてしまったから、その後は音信不通。その彼から今朝、家へ電話があった。久しぶりに聞く、懐かしい声!『元気にしとったか?』と、お互いに!でも、もたらされたのは悲しい知らせ!貧乏学生なのに、何故か?飲む打つ買うの仲間の一人!奥様がなくなられたとか、非常に残念!自筆の弔電をと、郵便局へ!思いをしたため、チャリで郵便局を後にした。「○○さ~ん!!」と、聞き慣れない若い姉ちゃんの声!振り返ると、大きく手を振ってこちらに迫ってくる。この辺に若い姉ちゃん!親しい女性はいないけどなぁ~。「すいませ~ん!宛て先をお願いします」文面に気をとられてたら、宛て先を書くのをすっかり忘れてた。郵便局の姉ちゃんだった。悲しい知らせだったけど、友の懐かしい声を聴けたのはうれしかった。かみさんのいない生活は考えられない。元気でいてくれるかみさんにはいつも感謝してる。友の奥様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
2004.08.12
コメント(6)
ばあさんの初盆の供養は一日繰り上げて、明日やるとか。今日はかみさん、準備に一日中バタバタだったとか。休みは決まったけれど、予定が立たない。かみさんと二人だけだと、すぐに立つ予定!娘、孫たちの動向まで気にしなくちゃいけないから、ややこしい。『宿代から全て、出すからさぁ~』言っても、子供は乗ってこない。親と一緒に宿にお泊りするのは嫌だとか。いつからか?子供たちはお泊りの旅行に付いて来なくなった。小学生の時までは付いてきたのになぁ~。海水浴へ行って!まだ泳ぎた~い!帰りたくな~い!紫色の唇を震わせながら、駄々こねた!息子は何処行ったぁ~。でも、日帰りの釣りならば!と、今朝から越前海岸へキャンプへ行ってる息子!13日だったら、釣りに付き合ってくれるとか。娘、孫たちも一緒に行くかもしれないと!息子の車だと乗れるけど、ジジイのは小さくて乗り切れない。春先に!「この夏はテント持って、キャンプしようや!」意気込んでいたかみさんも、この暑さ!テントのテの字も出てこなくなった。『二人でどこか、宿予約しようか?』「一人で帰らせるの?淋しいやん」息子を一人で帰すのが忍びないとか。もう大人なんだから!娘、孫たち!釣りに付いてくるのかどうかもまだ分からないらしい。「泊まるんやったら、翌日でもいいやん!」えーっ、一旦家へ帰って、また何処かへお泊り旅行へ出かけんの?気ままにかみさんと、二人で旅行!そんな日が早くやって来ないかなぁ~。
2004.08.11
コメント(13)
『昼間から、足跡残さんといてんかぁ~』この一言が!琴線に触れたのか?ゆんべはかみさん、口を利いてくれない。おしのびで!友のHPへ行くことはあるけれど、とうまジィ~ジ!名乗って、友のHP!必ず書き込みをして帰ることに決めている。かみさん、自分の友人とPCでメールのやり取りやってるのに!HPでは、一切書き込みをしないことに決めている。HPでは、ただ覗く人!日頃の口調で書き込みやると喜ばれるんやけどなぁ~。おだてて、進めても乗ってこない。昨日はかみさん、昼間からとうまジィ~ジ!名前をぶら下げて、ウロチョロ!友のHPを訪問した様子!冒頭の言葉がつい出てしまった。坊主憎きゃりゃ、袈裟まで憎い。今朝までご機嫌悪かった!盆休みには、かみさんと!釣りに行く予定にしてる。関係修復は早目にと、昼間かみさんへ電話!『ご機嫌いかがでっかぁ~?』「あんな言い方するんやもん!カチンときたわ!」『ごめん!』皆さ~ん!この素直な一言が大事ですよ~。家へ帰ると、しょっちゅう買ってくれないはずの高もんの焼酎!ポンと!PC机の横に置かれてた。
2004.08.10
コメント(15)

あるときは平凡なサラリーマン!またあるときは畑のお百姓さん!怪人二十面相じゃないけれど、昨夜は祭りの焼き鳥屋のオッサン!焼き具合はどうかいな?タレの味加減はどうやろか?ビールとの相性はどんなもんやろか?開店前にかなり出来上がってしまった。昨夜は食ったり、飲んだり!今朝、さすがにしんどかった。暇を見つけて、いや作って!祭りの様子、デジカメに収めてきました。ほんの一部!雰囲気をお届けします。昨日はお祭り、二日目!各町内から子供神輿も10体くらい集合!いよいよ祭りの始まり、神輿を担ぐ子供たちの表情がとても楽しそう。 焼き鳥の炭おこし!風船膨らます小型のエアーコンプレッサー!下から空気を吹き込んでやると、一気火勢! 焼き鳥はすでに串に刺され、スチーム処理されたもの!準備といっても、箱の中から取り出すだけ。 ソフトボールチームは輪投げも担当! 右はチームの長老!開店前、輪投げ商売の練習にも余念がない。 焼き鳥、2000本!3ヶ所で焼き始めました。 焼き始めは皆元気!余裕タップリ。 学校の先生も、祭りじゃ輪投げ屋のオッサン!子供たちの人気スポットとなった。焼き鳥!最初は焼きを担当したけど、長蛇の列!さばきが遅いので、接客へ!2本、3本、5本、10本!飛ぶように売れていく。きれいな姉ちゃんが来ると、『うちの娘や~!』と言って、1本おまけ!小さな子供がきて、小銭入れ!10円玉を数えていると、『うちの孫や~!』と言って、10円もらって1本持たせた。ああ~、商売人にはなられへん!チームワークが良いからねぇ~。PM6:30から売り始めて、PM7:30には完売!どの店よりも早く売り切れた。 テントの裏では、疲れさん!祭りはまだ半ばというのに、売り上げ達成!祝杯を挙げた。
2004.08.09
コメント(15)
今朝畑へ原チャリで!お寺の脇を通ると、いきなり!鐘がゴ~~ン!!ビックリするやんか!おどかすなよ。時計を見ると、AM6:30昨夜、サッカー!夜更かししたら、畑へ遅刻した。観るもよし!やるも楽しいスポーツ!運動やるのに年齢関係なし!無理しなければ幾つになっても出来る。祖父とボール!ちゅうぐらいやから、60歳過ぎたお~おじいさんも仲間にゃゴロゴロしてる。畑を早く切り上げて、今朝はソフトボールの試合!勇んで出かけたよ~♪試合は逆転勝ち!でも、今夜も祭り!祝杯なしの流れ解散と相成った。家へ帰ると、かみさん!「見て!見て!」言うもんだから、見ると!ベランダ側の網戸!滑車が割れていたので取り替えたとか。スルスル~と軽やかに滑ってた。「こんなことも出来ますのよ~♪安上がりに出来てます~♪」とかみさん、自慢顔!『ヘ~ッ、たいしたもんやねぇ~!女の人、なかなかでけへんでぇ~!』おだてりゃ舞い上がる我が家の大工さん!生まれ変わったら、大工の棟梁になりたいとか。アンタなら!生まれ変わらなくても成れるかもしれへんよ。餃子一日●万個!食在王将じゃないけれど!昨夜祭りの仲間の焼き鳥屋さん、焼き鳥3000本完売!1本60円で売り上げ16万円もあったとか。だが、まてよ?2万円不足??不足分は仲間の胃袋に納まったらしい。今日はかみさん、娘、孫たちと何処かへお出かけ!今夜は祭りの二日目、最終日!屋台も早仕舞いするらしい。売上目標、焼き鳥2000本とか。ねじり鉢巻、きりりと締めて!『へ~イ!らっしゃ~い!焼き鳥、いかがでっか~』これから焼き鳥屋のおっちゃん!やってきま~す。
2004.08.08
コメント(13)

今夜は夏祭り!終わって、PM9:00からサッカー、中国戦!丁度良い具合になっている。祭りでは知人・友人に出会うので、サッパリと!午後から散髪屋へ出かけた。思いは皆同じ?人がいっぱい。髭剃りやって待たされた。差し出されたスポーツ紙と週刊誌!断って、夜に備えて仮眠!床屋の椅子は気持ち良い。昨日は畑のナスの切り戻し、更新剪定!秋にはおいしいナス期待。今日は頭の切り戻し?刈り上げて、秋にはフサフサの髪の毛が~。「ワッショイ!ワッショイ!」の掛け声!子供神輿がやってきたので、思わずデジカメ持って駆け下りた。遠い夏の日の娘と息子の姿!だぶって見えた。お母様たち、ご苦労様です。今夜は娘から孫たちを預かっている。大切なお客様!かみさんと二人で、孫二人!祭りへおもてなし!祭りとサッカー!今夜も暑く、熱く燃えまっせ~。………………………………………………………………………………祭りに行ってきました!<日本の一般的な夏祭りスタイル!じいさんと孫たち!>まずは腹ごしらえ!<祭りの日の夕食!こんなもんです!> 突然、夕立とカミナリ!<つまんないなぁ~> やっぱり夏祭りは、金魚すくい!<ジッと、金魚すくい!> 仲間がやってる焼き鳥屋台も覗かなあかん!<仲間たち!しっかり商売しろよ!> 熱気も突然の雷雨!涼しくなって、丁度良い。さて、これからサッカー!熱気はまだまだ続きます。……………………………………………………………………………………やったぁ~!!おめでとう!やってくれましたね、ジーコジャパン!素晴らしい試合でした。今朝の朝刊、トップ記事!何かもやもやしてたものあったけど、スポーツはあくまでもスポーツ!ピッチで決着を付けてくれましたね。溜飲が下がった。
2004.08.07
コメント(14)

今朝畑へ行って、ナスの枝をバッサバッサ!朝からスカッとした。 ナスの切り戻し!どの程度刈り上げたらいいのか?まだ分かってない。以前刈りすぎて枯らしたことがあった。今度は美味しい秋ナス!成ってくれるかな?『かあさん、家の中に黄金虫がいるよ!』「え~っ!洗濯物に付いとったんやろか?」 「黄金虫は金持ちだぁ~♪金蔵建てた蔵建てたぁ~♪」「蔵ぐらい建たへんかなぁ~?」とかみさん、小金持ちに思いを馳せる。虫をよく観ていたかみさん!「これって、カナブンとちゃう?うちには黄金虫なんか縁ないわ!」納得!おおがね虫になって帰って来い!空へ放った。昼間かみさんから、今晩何食べたい?と電話!『ぎゅーステーキ!』、「たか~い!」『んじゃ、トンカツ!』、「あつ~い!」高いと暑い!暑いが勝って、今夜はトン勝つ!「夏バテ!バテバテで目も見えへんようになったわ!」トンカツの下ごしらえ!ラップを取らずに、上から塩コショウ!かみさん、一人バカ笑い!手抜きするからそーなんねん!使っていたのはばあさんちから持ってきた、塩と胡椒が一緒に入ったビン!『味加減!ばあさんにピッタリやったんやろか?』「ちゃう!ばあさん、手間ひま掛けるのが嫌やったからや!」なるほど、塩と胡椒!二回振るところを一回で済ますことが出来るということか。合理的なばあさん、手抜きは得意だった。かみさん、その娘!
2004.08.06
コメント(14)
畑の土、タップリ水分補給!今朝畑の青じそが青々!生き生きとして見えた。昨夜は台風が近くを通り過ぎていった模様!風も強く、雨もきつかったとか。昨夜は孫と遊ぶつもりが、遊ばれた。体力消耗!娘が帰宅する前にご就寝!『何時に寝てたぁ~?PM10:00頃?』「もっと早くいびき掻いてたわ!」孫より早く寝るジジイ!台風来たときゃ夢ん中!今朝はAM3:00起き!すでに台風は日本海へ抜けていた。丁度、楽天メンテ中!30分待たされHPを触ったら、なんとなく!変化に対応できたようにごまかせた。今晩遅くなるからと、電話!「そ~めん食べとくしぃ~!」と、かみさんの返事!畑から採ってきた青じそ!テーブルに広げていたら、やっぱり!今夜は望みのそ~めんだった。
2004.08.05
コメント(14)

今朝畑へ行こうとしたら、愛用のデッキシューズがない。仕方ないから、息子のサンダル!履いて出かけた。どーせ畑でゴム長靴!何を履いていっても変わらない。ピーマンが元気!1苗で十分この夏をまかなってくれている。 4月末に植えたきゅうりも、もう終了間近!ナスも採れるけど、艶がない。そろそろ、秋茄子期待の切り戻し!やってみようかなぁ~。昨日はかみさん、やる気も、時間もあったようだ!家へ帰って玄関、開けたドア!思わず、閉めて表札見直した。すっかり玄関、模様替え!ビックリした。汚いデッキシューズもこのとき、ほかされたようだ。『暑いねぇ~』と、今夕家へ帰って!玄関ドアを開けると、家の中から涼しい風がビューと!「風が吹いてそうやから、窓開けた!クーラーいらへんやろ?」とかみさん、たった今、家の窓を開放!暑いと言って帰ってきたの!聞こえへんかったんかなぁ~。「最近、腰が痛くなるまで寝たことなかったわ!」昼寝タップリ!元気な様子でお出迎え。今日はかみさん、時間タップリ、やる気なし!『昨日かあさんが買ってきたヤツ!美味しかったねぇ~』「高かったんやから!そんな、しょっちゅう買わへんでぇ~!」『それって、駄洒落かぁ~?』「そんな父さんみたいに、ふざけたこと考えてませんわ!」「真面目に!生きてます~♪」昨夜のサッカー、バーレーン戦!盛り上がり、美味しい焼酎の水割り!杯がかなり進んだ。なめたけおろし!大根が舌にピリピリ辛い。よくぞ、かみさん!スーパーで見つけてきた。今年の秋も辛み大根!作ってみようかなぁ~。
2004.08.04
コメント(10)

早起きは、ゴーヤ2本の得!欲しそうな顔をしてたんでしょうねぇ~。西隣の畑のおばちゃん、「ゴーヤ食べませんか?」大阪のおばちゃん、口は悪いが気は優しい人ばっか!ゴーヤは好きだけど、今年食べるのは初めて!縦に二つ割り、太めに切って、油を入れた鍋にバッサー!味噌と、砂糖を適量!ゴーヤに絡めて焼き目がつくと、ゴーヤ油味噌炒めの出来上がり。味噌を絡めて、こんがりキツネ色!これが、ミソ!味噌の香ばしい香りとゴーヤの苦味!ビールのツマミにもってこい。「いゃ~ん、こびりついてて取れへんわ!」「何入れたん?味噌?」と、かみさん後片付け!作りっぱなし、やりっぱなし!一流にはなりきれない。「めっちゃ、痒いわ!」と昨夜、娘が帰ってきた。エレベーターホールで足を2、3箇所蚊に刺された模様!「何すんねん!へんた~い、止まれ!」娘の柔肌を触ろうとしたら!いや、セロテープを貼ってやろうとしたら、変態ジジイに思われた。絶対に効くから!言っても信じてくれない。ああ~、無情!「蚊にはキ●カンよりも、絶対にセロテープですよね」事務所のお姉さんは数少ないジジイの信者の一人。効き目は抜群だったとか。どーした風の吹き回しか?娘が!つがりあんメロン!アーバンデリシャス1個鳥取産の巨峰2房「わたしゃ、こんなもんで騙されへんからね!」かみさん、素直にゃ食べられないらしい。『食べていいかぁ~?』代わりに食べたったぁ~!かみさん、孫たちとキャッキャ言いながらビデオを観てる。熊本時代、子供が小学生の時の運動会!借り物競争で、息子は人とぶつかってばかり!なかなか借りれない。皆素足の運動会!ジジイの小学生のときでも足袋を穿いていた。やがて娘のすまし顔!フォークダンスで男の子に手を引かれてやってきた。『さっちゃ~ん!!』思わず、手を振った。「テレビに向かって、手振ってどーすんねん?」かみさんに笑われた。娘!こんな可愛いときもあったのにねぇ~。……………………………………………………………………………………日本のサッカーも逆境に強くなりましたねぇ~。昨夜のバーレーン戦!応援に熱が入り、酒も入った。試合が終わると同時に、バタンキュー!次は中国、三度目の奇跡?いやいや、実力で!アジア杯を日本へ、期待!
2004.08.03
コメント(12)
「このきゅうり、大きいねぇ~!ウリみたいや!」『大好きな大きな種!入ってんじゃないか?』今朝採れたきゅうり、特別にでかかった!「いやぁ~、うらやましいわ!このくびれ!」きゅうりの腰のくびれ!うらやましがって、どーすんじゃ!大きくなっても、曲がり果や腰のくびれが目立ってきて、きゅうりもそろそろ終り。「オオ~、キューカンバー!神父さんに言われたの思い出すわ」奈良の田舎に住んでた新婚時代!近くの教会のオーストラリア人の神父さんに英会話を習ってた。パーティやるからと!かみさん連れて、家で採れたヘチマのような大きなきゅうり!持ってった。「あの頃君は~♪若かったぁ~♪」とかみさん、歌いだす!「あの若さは何処へいったんでしょうねぇ~」2年間だったけど、楽しい田舎暮らしだった。新婚時代は借家の一戸建て!庭の一角にニラ、きゅうり、ミニトマト!植えたのが今の家庭菜園のルーツになっている。家の中、大きなボックスが置いてある。「オモチャを整理しようと思って!」かみさん、3段重ねのボックスを2つ買ってきた。「キャスター付けて移動させんのよ」、『素晴らしい!』「やる気はあんのやでぇ~!」時間がないらしい。風呂上り、夕食前のひと時!『何かツマミないか?』、「あるでぇ~、ウナギ!」「今日は二の丑!スーパーで売ってたわ!」「中国産!安もんやでぇ~」言わなくても分かてるよ。「オクラの味噌汁!美味しいんやろか?誰か書いとったけど?」『やってみたら?』細かく切りすぎたのか?じゅんさいのような感じ!トロッとして旨かった。
2004.08.02
コメント(11)

「ちょっと玄関、見てくれた?」、『いや~?』夕方家へ帰ると、かみさんに連れ戻されて、玄関先までUターン!「どや、可愛いやろ!」 百均で買った造花の朝顔にひまわり!「百均って、結構季節感のある花を置いてるのよ」「ゴミやぁ~!」と言われた花車!捨て切れずにばあさんちから持ってきたとか。「別のクレマチスが咲いてるのよ!」今度はかみさん、ベランダから声掛けた。ここはデジカメ!でも、花柄摘みのかみさんの手が邪魔!『手が写りまっせ~!』「足も出しましょかぁ~?」ああ言えば、こう言う!かみさんに掛かっては敵わない。 クレマチス!パールピンクだとか、ばあさんの字で花の名前が書かれてた。日曜日だというのに、今日も仕事!ここはしっかり食べてゆかねばと!<今朝の朝食> 今朝は何故か、ご飯!食べたくなった。三日前のご飯!少し硬くなっていた。集中力を切らすといけないからと、昼食抜き!事務所の冷蔵庫に入っていた栗入り冷やしぜんざいが昼メシ代わり!朝飯!たんと食べてて助かった。達成感と満足感!休日の仕事でも疲労感は残ってない。会社を出ると、俄かにお腹が空いてきた。今夜は昼食抜きで、孫抜き!これからかみさんと、二人で満腹感を味わってきま~す。
2004.08.01
コメント(12)
全30件 (30件中 1-30件目)
1