全7件 (7件中 1-7件目)
1
二か月半ぶりに大阪で会議でした。といっても会社ではなく貸会場。出席者が多くて密になってはいけないので分散開催。同僚と全員再会はできませんでした。 電車に乗るのも緊張した~。駅の改札も駅員さんがいつもいるとこもシート貼ってるし・・。座席も普通に座っていいのかとても緊張した。いちいち考えた。車内放送が頻繁にテレワークとかコロナの喚起してるのが意外でした。結構スーパーのお客様は普通ですもん。 久々に本町とか心斎橋歩いたけど、まあそこそこ人多い。日本人ばかりで。過剰なドラッグは従業員の方がどこも暇そう。マスクの相場は1600円くらい。露天商から50枚入り500円で買いました。 なんか結構もとに戻りつつと思ったけど、一進一退を感じた一日でした。まだまだ油断はできない・・。
2020年05月29日
うー、また泣いてしまった。こういう記事というか特集は辛い。今まで自分の心に蓋してきた誰にも言えない気持ち爆発。 別に蓋した気持ちを表現しなくてもいい。解決できる問題でもない。結論として「ま、人それぞれだから気にせず前向きに行きましょう」みたいなオチになる。だいたい子持ちの方が多いから話しても無駄。 ずっと心に蓋してきたから久々に蓋を開けて心がぐらつきました。緊急宣言も解除されたし、一人立ち飲みでもいって慰めたいな。ワタシを。
2020年05月26日
あー、やっと関西全体で宣言が解除されました。決してコロナが撲滅されたわけではないけど、とりあえずホッとした。一時はどうなるかと思ってた感染者もどんどん減っていった。ステイホームって大丈夫かと思ったけど、効果あったんや。 店も少しずつ開きだした。飲食もテイクアウトだけが店内飲食可能になったり。当たり前と思ってたことに制限がかかり、またもとに戻って。とても嬉しい。心の緊張が緩む。 絶対に第二波くるから油断はできない。でもちょっとだけ心緩ませ喜ばせてね。
2020年05月22日
奈良公園に散歩に行ったけど、今週火曜より金曜の方が、観光客も多かった。若いカップル。マスクを顎までおろして。それマスクしてるとはいわないんだけど。 世界中がコロナで大変な時に本当に国会というのは不思議なところですよね。もっと決めないといけないこと多いのになんか変。また何が不思議って党の中でも派閥というかグループとかあると思うけど、意見・異見は言わないんや。みんな同じ意見なんや。同じならあんなにたくさん模型というか頭数いらないよね。その分の発生する経費をコロナ対策に使ってほしい。 やみくもに何でも反対反対というのも確かに問題なのだけど。 とにかく今の日本は政治家が一番無駄や。
2020年05月16日
みんなそれぞれの立場で、コロナを通してわかったことありますよね。いっぱいある。まだまだ総括できる状態でもない。 ただ今現在、思うのは。いやー、パチンコって病気ですね。店が開いてたら遠方からでも開店前から並んででも行きたくなる。飲み屋とかだったらそこまでではないでしょう?人をそこまで依存させるのは本当に病気。 どうにか手を打った方がいい。改めて思った。
2020年05月07日
確かに交通量は少なかった。奈良公園周辺はすいていた。自宅からのんびりお散歩できました。 でもやはり先月半ばから不自然な他府県ナンバー多すぎ。やすらぎの道を奈良女子大辺りでもばんばん見る。外車の大阪ナンバーはもちろん、神戸、姫路、岡山、品川、千葉、鳥取、島根、和歌山、習志野、足立・・。極めつけは軽自動車に布団を乗せての札幌ナンバーのおばちゃま。疎開か。 いつもナンバー見るけど本当に不自然に多かった。仕方ない帰省の人こんなにいる?みんな顔がにやにやしてるし。遊びに来るなよ。日本中が必死でコロナの感染を抑えようとしてるのに。投石とかはだめだけど、自覚がなさすぎるわ。腹の立つ。 連休中はテイクアウトを加速しました。少しでも応援!先月後半から利用したのは、グッドスプーンの日替わりとハンバーグ弁当。テバス。花鹿、和食ダイニング拓、駅前の韓国料理屋さん、山海、あとどっか。青年会議所のドライブスルー弁当は12時前には完売でおめでたい!普段は利用しないお店のを利用できてとても距離が近くなった。花鹿さんのお弁当は900円するけどめちゃくちゃおいしくて法事の時のような味でした。丁寧な仕事だった!和食ダイニング拓さんのは珍しくておいしいのがいっぱい入ってた。また食べたいよ! もうちょっとで自粛も終わる。みんながんばろう。
2020年05月06日
みんなコロナでぎすぎすしてますよね。最初、自宅待機になったとき、ランニングなら密にならないしいいやんと思った。が飛沫が~とか言い出し、マスクせずに走るなんてと非難ごうごう。 買い物にえいやーと行っても、買い物かごが不衛生だから除菌とか一回触ったものは戻さないとか買ったものは一度除菌するとか靴の裏にもコロナが、とかとかとか・・。 もうなんかがんじがらめで本当に気が狂いそう。コンビニのトイレも借りられないなんて。その理由が不特定多数云々といわれたらもう何もできない。テレビで見てるとコロナ発生となると勘繰って犯人探しもすごいみたいだし。すべては不安がやらせることなんよな。 医療関係者の差別というか誹謗中傷があるのもコロナで初めてわかった。なんか人間て嫌な動物。 こんなぎすぎすもう嫌だ。早く普通の生活に戻りたい。でもソーシャルディスタンスが気になってなんかぎこちなくなるんだろうなあ・・。はー。
2020年05月02日
全7件 (7件中 1-7件目)
1