全6件 (6件中 1-6件目)
1
自分の状態が変われば、ホントに見えるものが変化する。状況は何一つ変わってないのに…ね。お金についても同様で、これまた状況が良くなってる訳でもないのに、以前のような不安感がない?※限りなく不安感が小さくなってるかもしれない。なんというか、不思議な感じだね。これまでイマイチ実感できなかったようなことが、、今なら実感できてしまうかも⁈充足や平安を基礎に据えて日々を生きていくことかな。
2023.04.18
コメント(0)
嫌な予感がする…スターウォーズではおなじみのセリフ(笑)普通に生活してる中でもそんなことはあるし新しいことを始める時とか、こういう感覚を持つことがあると思う。で、イヤな予感がするときは、たいだい予感どおりになったりする。これってどういうことだろう?実はこの予感というのは、脳が出した結論ということだ。脳の状態によって、過去の失敗の記憶などを無意識領域から引き出し、自分の意識に上るより早く再現する。ハイスペック過ぎる…そんなことから起こる感覚だったのですよ。僕も知った時には驚いた。今、あなたの”予感”はどんなことを感じてますか?
2023.04.17
コメント(0)
僕は新しいことを身に付けるのに時間がかかる。身体の動きとかであれば、学ぶ⇔真似るという言葉のまま、ある程度再現できると思う。だけど、それとは違うもの…身体の動きではない知識を使うようなこと。頭を使うのはムリなんじゃないかと思ってたけどそれは結局キチンと理解ができてなかっただけ?論理的な考え方が足りてなかったかもしれない。そのためあらためて、この本を読んでみた。理解するってことは、論理的に筋道を捉えること。その要点を捉えることで、応用を効かせる…理解できれば確かに使えるようになるってことだ。確かに…法人税の構造を理解できたときに使えるようになったもんな。これからは筋道・文脈を捉えながら進めるようにしていこう。
2023.04.16
コメント(0)
言語化が大切…ってなことが言われる。確かに大切だろうな、じゃあ何をすればそれはできるようになるのかな???これについては、ずいぶん前に教わったことがあって実際にそれをやってみた。何かというと、通学生の参考書を読むってこと。その時、驚いた…少しばかりセールスライティングを勉強したことがあったけど、その程度の内容は参考書に書いてあったことだ。その時書店に置いてあった文章に関する本の内容のほとんどは参考書に網羅されてた。僕が中学の頃勉強してなかったからだけど(笑)こんな高度なこと習ってたのか??まぁいずれにしても、セールスライティング的なものであったとしても基本ってのはある。その基本を押さえておくことの方がより重要だとあらためて思う。それは、たまたま手にした本の中に学参の内容をよりシンプルに表現されてそうな本の紹介を見たから買ってみた。さすが!というべきなのか??分かりやすくて、ホントに短時間で掴めそうだ。
2023.04.16
コメント(0)
「あなたはこれまで何に時間とお金をかけてきましたか?」いろいろなところでよく耳にする質問。たとえそれが自分で嫌な思いをしたことだったとしてもそれを通して得た知識や経験こそがあなたの資産。 実は誰もが持ってる“お宝”ということ。…さて、それを「資産」と書いた。一般的に「資産」って、不動産とか…お金に関係するものっていうイメージじゃないだろうか?しばらく前に話題になったピケティの資本論の中で少し触れられていた中に「資本の定義」というモノを変えることで、世界は変わるかもしれないね。その時にこそ、あなたの「資産」が役に立つ。
2023.04.15
コメント(0)
最近WEB3とかAIが流行ってますが…まぁ、正直なところよく分かってはいないですね(笑)話が大きすぎてね、で…とあるイベントでメタバース空間を使ったものに参加する機会があった。見た感じは初期のPCゲームみたいだった。これはまだまだ初期段階だから仕方ないのかな?近々バンダイナムコがガンプラコロニーをメタバース空間にオープンする…らしい。これって、先々ビルドファイターズの世界観がリアルに展開しちゃうかもしれない??ちょっと期待してたりする(笑)
2023.04.02
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


![]()