全3件 (3件中 1-3件目)
1
この世界はすべて自分が創っている…という世界観がある。まぁ、全否定するつもりはないけども、、これを頭から信じ込むと少々しんどいかもしれない。自分が何を創ってることとか分からないまま信念を上書きするようなことだね。僕にこれを教えてくれた人も同じようなことを言ってたと思うけど、ずいぶん前のことだ…今、あらためて思うことは…こういった話は焦って進めない方がいいようだね。そのように思い込むことと、思うことは別だった。これはスピな世界でなくとも大切なことだね。もう一度、自分の裡側をじっくりと眺めることにするよ。
2023.09.18
コメント(0)
より深い部分で感じていること、というか、、僕自身が100%信じていること。観念、信念とか呼ぶ言葉といえばいいだろうか?以前に比べたら僕も「ずいぶん楽に生きられるようになったよな…」とか思うようになったもんだ。ところが…先日は思いがけないクルマの不調でJAFのお世話になったんだけども、、その時からエンジンチェックインジケーターが点灯したままになってしまった。実はクルマのコンディションには少々不安な要素があって、多額の修理費が見込まれている…なので、、僕の中では『修理代どうしよう…』っていっそクルマを手放そうか?クルマ乗り換えるとしたらどうだ?いや、支払うのに何削ってお金残しとこうか?考えが頭の中で止まらなくなってしまった。いずれにしてもストレス状態であることに違いない。いや…まだ修理代が確定した訳ではない…と、じっと呼吸を整えしばらく。。で、話の主題はここではなくて…翌日の夕方にクルマで少し出かけてその帰りのこと。駐車場でエンジンをアイドリングしてたらエンジンチェックインジケーターが消えてた(!)そうすると…一気に不安が消えてしまった(‼)いや…ホントに何なんでしょうね(笑)
2023.09.17
コメント(0)
![]()
自己肯定感を持てば…そういう話をよく耳にする。 ↓この方の文章、僕は好きです。自己肯定感、持っていますか? あなたの世界をガラリと変える、たったひとつの方法 [ 水島広子 ]価格:1,540円(税込、送料無料) (2023/9/2時点)どうすれば、そんな風になれる??様々な方法を学んできた。だけど思ったように、望む自分には程遠く…とある先生から教わったことの中に「様々な教えは、分かった時にそうなってるよ」というもの。『いや、だからどうしたらそうなれるんだよ?』って思ったもんです(笑)随分長い時間…あ、もしかして、こういうことだったのか?上のエピソードも、昨日ふと思い出したもの。なろうなろうと頑張るほど、そうはならない。なろうとすること自体、望む自分の姿と逆の姿に意識の焦点を合わせてることになるから、、結果…望むと逆方向に進むことになってしまう。自分の意識の焦点が何に合っているのか?これだけだった。そしてそれは、目の前の事実を丁寧に見ることで分かるけど…たいていそれはやりたくないこと(笑)そしてその”やりたくない”にしているものこそがエネルギーブロックというもの。それが外れると、あるとき…ホントにふっと、、ハラ落ちする(理会)その時には目の前の事実が変わってたりするんだね。
2023.09.02
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1