全8件 (8件中 1-8件目)
1

昨日は名古屋でハロウィンワークショップ!ご参加の先生方ありがとうございました!!名古屋はなんと6時間ワークショップ。長丁場にもかかわらず最後まで笑いが絶えないそしていつどなられるか緊張感もアリアリの真剣勝負ワークショップでした。ご紹介したのは・バルーンモンスター・魔女のランプ・Ugly Witch・魔女の大鍋スープバルーンモンスターは使い回し度ピカイチのクラフトです!風船の膨らませ方によってモンスターの雰囲気もがらりと変わります!オリジナル絵本『Ugly Witch』は絵本からクラフト、アクティビティまで発展できる教材。短時間で絵本を作るのは集中力が必要だけどみんなで力を合わせて成し遂げます!完成したらこの笑顔!そして笑顔!!Ugliest Witch Contestも開催しました!達成後は仲間とハイタッチ!これでハロウィンワークショップが全て終了しました。東京でご参加の先生方、名古屋でご参加の先生方、本当にありがとうございました。10年前にたった1人の参加者から始まったハロウィンワークショップ。振り返ると数えきれない笑顔とご縁が残りました。あの時、自信も何もなくて不安に押しつぶされそうだったけど諦めずに全力投球してきてよかったといま改めて心の底から思います。それなのに、こんな楽しいことを手放すなんて自分はきっとアホなんだと思う。でももっと色んなクラフトやビジュアル教材があること、私なりにどうやったら伝えて行けるかこれから真剣に考えていきたいと思います。黒猫ラムネ発動の日まで・・・バイバイインスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2019年09月29日
コメント(2)

今週の親子クラスは病気の言い回しを学びました!幼児さんにはちょっと難しい病名もリオが登場した途端に親しみやすくなったらしく苦しんでる顔を表現するのに大はりきり!福笑いの涙を鼻水に見立ててrunny nose色画用紙で作ったアイスパックとマスクでfeverとcoldを表しました。これから気温が下がって風邪を引きやすいこの季節みんなもマスクやうがいでしっかり予防しましょうね~来月はお楽しみ♪ハロウィンレッスンですインスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2019年09月26日
コメント(0)

一昨日と本日、東京にてハロウィンワークショップを開催しました。ご参加の先生方、ありがとうございました💛今年のハロウィンも選択型ワークショップ。3つのクラフトの内、1番手はクラフト絵本。今回の絵本はボーイフレンドのために可愛くなりたい魔女のお話です。この絵本ができたのは2014年ですが、レッスンで使ってみて再考が必要だったのとイラスト変更があったりアクティビティを深める必要があったため世に出るまでに時間がかかりましたが、ようやく今回ご提供することができました。手作り絵本はハードカバーも自分で選びます。ここが一番の盛り上がりポイント♪完成が近づくにつれてほころぶお顔。そして満面の笑み!絵本の後はUgly Witch Contestも開催しました!!Which witch is the ugliest?クラフト絵本の後は大鍋スープのクラフトと魔女のランプも作りました。大鍋スープはちょっとしたコツが必要なので作成後はガチ練習。人数に関わらずレッスンでもパーティでも盛り上がるクラフトなので是非ご活用くださいね♪今回も先生方の喜ぶお顔をたくさん見ることができてとても幸せでした(*^^*)心からありがとう。次回は土曜日に名古屋です。オラオラでいきま~す♪インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2019年09月24日
コメント(2)

去年のWS終了後からから少しずつ買いためていたハロウィン柄の布。クラフト絵本『Ugly Witch』のハードカバー用です。今年も一つ一つ心を込めて作りました。最後のハロウィンワークショップ。たくさんの笑顔が見れますように。みんな、ジャンケンの練習しておいてね(*^^*)+++WS@東京のご参加者にはリマインダーをお送りしていますが持ち物をこちらにも記載しておきますね。Ugly Witch ハサミ、カッターナイフ、カッティングマット、両面テープ(幅1センチ)1本以上、 セロテープ、スティックのり(液状ではないもの)、定規魔女の大鍋スープ ハサミ、カッターナイフ、カッティングマット、両面テープ、 セロテープ、定規 魔女のランプ ハサミ、ホチキス、両面テープ、セロテープ、油性ペン(黒)黒猫ラムネにご参加の方はポスカ1本(あれば黒以外)をお持ちくださいね。待ってまーす💛インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2019年09月19日
コメント(0)

今月の親子クラスのテーマは「病気」と「お手伝い」。今週のレッスンではリズムに合わせて楽しく読めるワニおばさんの絵本とリオとパパが大奮闘するお手伝いがテーマのオリジナル絵本を読みました。クラフトはお風呂掃除に欠かせないシャワーヘッドを作りました!みんなバスタブに見立てたシートに水をかけて一生懸命おそうじ。ママ達には病気になったふりをしてもらいさらに子ども達は張り切って洗濯物たたみのお手伝いをしてくれました。四隅を合わせてみんなとても上手にたためていました!お家でもたくさんママのお手伝いしてあげてね♪インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2019年09月12日
コメント(2)

今週の月曜日から2学期がスタート。うちの教室ではここ数年新学期の初日はこれまでに習った内容の復習をすることにしています。特に夏休み明けは子ども達もやる気なし先生も同じくボケボケなのでアクティビティで楽しみながら気合いを入れます。今回の小道具は「Crazy Wof」質問に答えた後、歯を一本選んで押します。当たりだとオオカミの口が閉じて指を挟まれる仕組み。どこに当たりがあるかわからないので子ども達も戦々恐々です。コワイ!とビビりながらも手を出す子ども達。仕上げにワークシートで再度定着を図ります!そしてアクティビティの最中に生徒の歯が本当に抜けてしまうというまさかのハプニングも発生。大笑いの初日でした♪インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2019年09月04日
コメント(2)

今年もイベント盛りだくさんの2学期が始まりましたね。 キッズクラフトを開業してから今年で10年目。 ハロウィンワークショップも同じく10年目を迎えます。 長らくご愛顧いただいたイベントワークショップですが 本年度をもって終了させていただくことになりました。 こちらについてはまた改めてブログの方でお伝えさせていただく予定ですが ハロウィンワークショップの最終回を たくさんの方に楽しんでいただけると嬉しいです。 【東京会場】9/22(日)、9/24(火) 【名古屋会場】9/28(土) 本日よりお申込みを開始しておりますが 現時点で9/22東京は満席、9/28名古屋も残席2となっております。 9/24東京は残席4ほどあります。 今年は東京でも名古屋でもUgly Witchの絵本を作ります。 可哀想だけどプッと笑える内容です。 お楽しみに♪ 【ハロウィンWSお申込みページ】 インスタグラムやってます! レッスンアイディアも盛りだくさん!! ぜひフォローお願いします♪ 手づくり英語教材はこちら
2019年09月02日
コメント(0)

毎度おなじみ番外編、ラスベガス到着後すぐにスタバで買ったMango Dragonfruit Refresher色の割には美味しかった!サンディママと一緒に行ったイタリアンで食べたChef's Board白いアーモンドがすっごく美味しくて同じものをバンクーバーでゲット!スペインのアーモンドです。Monkey Breadってどうしてモンキーなんだろう?どんなお味?サンタさんは美味しいと思うのかしら。。。4匹の内、一番人なつっこいBuddy毎朝私の部屋のドアをカリカリやってました。ネコのトイレ?発見できず笑今回ラスベガスでは会う人会う人から口をそろえてCongratulations!と言われ、なんのこっちゃと思ったらサンディママが孫誕生のことを言いふらしてました。よっぽど嬉しかったのか買い物が止まらず。こんなことに・・・サンディママのどや顔。これからも喜ぶことをたくさんできるといいな♪インスタグラムやってます!レッスンアイディアも盛りだくさん!!ぜひフォローお願いします♪手づくり英語教材はこちら
2019年09月01日
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1

![]()
![]()