PR
Freepage List
Free Space
昨日、結婚式に出席した話をしましたが、さきほど現像から帰ってきたネガを見て、愕然としました。粒子が荒~い!Σ( ̄□ ̄;)ISO400とは思えないほどザラザラです。今まで見たこともないような失敗作。逆光のシーンが多かったので、さては露出を間違えたか?
ところが、一本目のチェックを終え二本目に移ると、先ほどまでとは打って変わって滑らかな仕上がりです。まるで別物…ん?あっ!(◎◇◎;)
そう、実は使用したフィルムの銘柄が違ったのです。一本は、いつも使っているフジのスペリアビーナス400、そしてもう一本が、コダックのGC400。持って行ったフィルムがなくなったので、間に合わせに式場で売っていたのを使ったのですが、結果が悪かったのは、そのコダックの方でした。
ミニラボに配備されているフロンティアとの相性もあるでしょうから、一概にフジ優勢とは言えないかもしれませんが、それを差し引いても粒状性の違いは歴然としており、フジの開発力の高さを感じました。
それにしても、高感度に頼らざるを得ない環境下では、デジタル一眼のクオリティはすでにフィルムを大きく超えてますね。
Calendar
Comments