PR
Freepage List
Free Space
えー、ひさびさに自転車通勤を再開しました。なにせ、せっかく盗難から奇跡の復活を果たしたものの、多忙にかまけてほったらかしにしていたため、チェーンやスプロケットにうっすらとサビがΣ( ̄□ ̄;)。これはイカンということで、気合を入れて整備し始めたところ、つい熱が入りすぎ、前後輪を交換することにしました。
どういう事かというと、エンゾーがネット通販でDW-2を注文した際、最初からホイールをシマノの26インチ完組みモノに交換して送ってもらったため、もともとデフォルトで付いていた700Cのホイールが余っていたのです。
購入以来1メートルたりとも使っていない新品の700Cを、一年半以上たって、ようやく使ってみようと思い立ったというわけ。
自転車の後輪を交換するのははじめての経験だったので、うまく行くかどうか心配でしたが、両手が油まみれになりつつも、なんとか無事に交換でき、晴れてそのまま出勤!おお、確かに漕ぎが軽くなったような気が(^-^)。
ところが、連日の寝不足に加えて東京帰りで疲れきっていたようで、炎天下の通勤路を2ヶ月ぶりに飛ばしていると、途中で身体に異変が起きました。なんだか吐き気がして、身体に力が入らなくなってきます。おまけに視界がチラチラしてだんだん見えなくなってきて…
や ・ ば ・ い 。 これは… 心臓の発作だ
(-"-;)。
実はエンゾー、小さい頃に川崎病という病気にかかったことがあり、以来、心筋の一部が機能しない状態(下壁梗塞)になっています。普段は何ともないのですが、突発的に全身の筋肉が疲労するようなことをすると、まれに発作を起こすのです。(ちなみに、今までにスポーツクラブで1回、自宅で筋トレ中に1回、プールでトレーニング中に1回、ぶっ倒れたことがあります)
ここ5年ほどなんともなかったので、すっかり油断してました。とりあえず涼しいところに行かねばと、最寄りのコンビニに避難。今にも座り込んでしまいそうです。が、ここで倒れたら救急車を呼ばれてしまうので、顔面蒼白になりながらもなんとかトイレに入り…そこで力尽きました(^_^;
ところが、足を投げ出してぶっ倒れていたら、運悪くすぐに他の客が入ってきました。扉を開けたら、いきなりヘルメットをかぶったエンゾーが足元に転がっているので驚いた様子(そりゃそうだ)。気味悪そうにエンゾーをまたいで、トイレの個室に消えていきました。
うーむ、これでは彼が用を足したら、そのまま「トイレに変な人が寝ています」と店員さんに密告されてしまうのは目に見えているなあ。
仕方ないので、吐き気と目眩をこらえながら立ち上がって店内に戻り、何食わぬ顔でハイポトニック系(体液よりも薄いやつのこと。体液と同じ濃度のアイソトニック系では吸収率が悪いので)のスポーツドリンクを冷蔵庫から選ぶと、レジでお金を払い、そのまま店内でがぶがぶ飲みました。
座り込みたいところをグッと我慢して壁にもたれること10分、ようやく発作が峠を越え、少し症状が治まってきたようです。呼吸を整え、十分に水分を補給してから、カメのように遅いスピードで会社に向いました。
っていうか、 病院行けよ(-"-;)
。
ちなみに、帰りはなんてことなかったです。用心はしましたが。発作のキーワードは「 急に身体を酷使する
」なので、明日以降は同じ事をしてもなんともないでしょう。いえ、しませんけどね。ほんとに。
いやー、久しぶりに死ぬかと思ったッス( ̄▽ ̄;)。
Calendar
Comments