PR
Freepage List
Free Space
インクジェットプリンタで写真を出力中に、カートリッジ内のインクが一定以上減ってくると、交換を促す警告が出ます。そのまま放置すると、完全にインクがなくなるまで、しばらくは印字できますが、スッカラカンになった段階で、いよいよ印字不能でプリンターは止まります。
さて、ここで誰もが思いつく素朴な疑問。
「警告が出たときに、すぐにインクを換えたほうがいいのか?」
結論から言うと、換えたほうが無難です。同じ画像のプリント結果を比較すると一目瞭然ですが、例えばイエローが切れ掛かった状態で印刷を続行したものと、交換後のプリントとを見比べると、明らかに交換した方が自然な仕上がりになります。
カートリッジ交換の警告は、「もうすぐインクが切れますよ」という意味ではなく、「正確な色彩が再現できなくなりました」という風に受け取った方が良さそうです(^-^)/。
Calendar
Comments