PR
Freepage List
Free Space
iPodの電池の減りが早いのが気になっていたエンゾー、以前から興味があった、FMトランスミッターを使ってみました。これなら、iPodからナビのAUX端子まで長いケーブルを這わせなくてもいいので、運転の邪魔にならず見栄えもいいし、電源も気にしなくていいから一石三鳥か?と思っていたのですが・・・
想像以上にノイズが入るんですね、これ(-"-;)
。
正直、音質がある程度劣化するだろうなとは予想していたものの、これほどとは思いませんでした。念のため、自分の車と相方の車の両方で試してみたのですが、大差ない結果に終わったので、チューナーの性能ではなく、トランスミッターそのものの出力が低いこと、回路の性能、車のアンテナとの相性などが原因のようです。
電波法の兼ね合いもあり、出力の強いトランスミッターは搭載できないのでしょうけれど、ちょっと拍子抜け。たった一機種しか試してないから、もっといいものがあるのかもしれませんし、AUX直結と比較してはいけないことも分かってるんですけどね・・・(T-T)
WEB上でいろいろ調べてみると、同じ機種のインプレでも「凄くクリアな音質でいい!」という人と「まったく使えん!」という評価が混在していたりで、セッティングの仕方と車との相性でかなり結果が左右されるみたいです。ますます何を信じていいやら(´д`;)。
しかも、高価なタイプは車載アンテナの受信感度が少しでも上がるように、トランスミッターから長~い延長ケーブルを這わせる仕組みになっていたりで、 そこまでするんだったらAUX直結でいいという罠
。
結局、せっかく買ったトランスミッターは、 単なるiPodの電源
と化しています。
せめてフツーのFM並みの音質でノイズレスなやつ、ないんですかねえ。ちょっと調べただけでも現行機種で60種類くらい(!)あったので、一体どれを買えばいいのか・・・
(まだちょっと未練あり)
片付けが下手な君へ 2010.11.14
MUJIよ、お前もかっ 2010.10.21
Calendar
Comments