全31件 (31件中 1-31件目)
1
こんばんは昨日に続き、今日も午前中はゆっくりと過ごしました。午後からは家族の車のことで、マツダのディーラーに行ったりしてまあ楽しめたと思います。今朝方の地震は全く気がつきませんでした。一歩間違えていれば、死んでいますね。睡眠薬の調合がうまくいったようですが、死の隣り合わせになったのはちょっと痛いかも。明日からは8月です。暑い暑いと言いながら、31日間頑張りますか。
2011.07.31
コメント(2)
こんばんは今日は午前中ゆっくり寝ていて、午後から床屋へ行きました。次にクリーニング店に行き、ワイシャツをお願いして。次が、銀行巡りでした。。。支払いがあるので、土曜日入金できる銀行を選んでいます。郵貯・セブン銀行等々。その後は、家でゴロゴロしていました。雷は鳴るわ、雨は強く降るわで落ち着かない午後でしたが、大雨の被災地から見ればなんてこと無いですもんね。早く水位が下がることを願っています。
2011.07.30
コメント(0)
こんばんは昨晩は意気込んでいた業務が、急遽月初に変更されたため、定時退社しました。ここまでは順調だったのですが、帰りに総武・内房線快速に稲毛駅から乗車し、千葉駅で席が空いたので座ってしまいました。これもラッキーだったのですが、うっかり八幡宿駅付近から寝てしまい、起きたら目的地である姉ヶ崎駅を超え、次の駅である長浦駅に着いていました。急いで降りたのですが、次の上り電車まで20分。更に姉ヶ崎駅に着いてからバスがくるまで20分と、結局予定帰宅時間を一時間オーバーしてしまいました。もう、こういう時は笑って過ごすしかないですね。(笑)バスは寝てしまっても終点なので安心なんですが、電車はそうは行かず。それだけメンタルが疲れているんだなぁと、思った次第です。
2011.07.29
コメント(4)
こんばんは明日で今月の営業日が終わるのですが、なんかピンときません。しかも、胸騒ぎまでしています。明日は致し方なく午前中通院になってしまっているのですが、どうにもその間にドカンと仕事が発生しそうで心配しています。今日一日は上司が本社に行ってしまっていて、状況が全く見えません。メールとたまに電話でやりとりしただけで、業務が見えませんでした。セオリー通りに請求書などをやってしまいましたが、どうにもこの虫の知らせは午後から出社したときに、ガツンとくると訴えています。心配性なんですよね。病院の予約がいつもより、一時間も遅い十時半ということも嫌な感じにしています。まあ、とは言え眠気との戦いも今日は午前中に終了し、なんとかなりました。明日はすでに残業申請済みです。心配性なので。
2011.07.28
コメント(4)
こんばんは昨日のイベント明けで、正直休まないか心配だった私ですが、なんとか休まずに仕事へ行くことができました。業務的にも、それなりにこなすことができ、及第点になった物と思います。それはそうと、メンタルですね。とにかく眠たいのがなかなか抜けない。午前中、上長からは「顔色が白い。」と、言われましたが自分でもはっきりわかるほど眠さとの戦いに疲れ、へろへろでした。お昼ご飯を食べる頃には、眠気の波も弱くなり、仕事の見通しも良くなってきたので一安心。予定では明日、本社応援だったのですが今回は行かなくてすむことになりました。これは良かったです。明日以降は請求書業務を中心に動くことになりますので、簡単なミスをしないよう注意をしたいと思います。
2011.07.27
コメント(0)
こんばんはこの記事は読む人が読めば、あの人?と言う記事です。秋葉原にあるUDXビル8階にある開始会議室にて行われた、親会社の社内イベント。こちらで私は社長さんと一緒に、カメラマンとしてパシャパシャ写真を撮りまくりました。それとビデオも撮影してました。(定点撮影です)5時間にわたるイベントだったため、私のビデオカメラは5本のminiDVテープを使いました。写真も最大画質で撮影をしたため、4GBのメモリーに250枚くらいしか撮影できませんでした。おそらくは今までで一番、画質がよい物だったと思われます。RAW撮影でHVモードでしたから。そんな感じで6時間以上立ったままだったので、足が棒になりました。明日は撮影したテープをDVDに変換したり、撮影した写真を選別したりします。まあ充実した一日でしたね。(仕出し弁当?も出たので食費も浮きました。)
2011.07.26
コメント(0)
こんばんは今日から気持ちも新たに月末の週が始まりましたね。そんなときに限って、夜中に地震で目が覚め、おかげさまで偏頭痛が。。。明日の親会社が主催する社内イベントで使用する小道具を、社長さんと一緒に作ったりして午前中の仕事は終了。その足で、秋葉原のUDXに荷物を置きに行きました。千葉県と違ってとにかく暑い!何ですか?この暑さは。日陰でもくそ暑くて、食欲も出ず。荷物を置いた後、社長さんは品川にある本社へ。私はそのまま昼ご飯も食べずに、事務所まで戻りました。そして行きつけのサンマロンに行き、おいしいパンを食べました。その後、仕事に再度取りかかり、通常業務を終わらせて明日は何が起きても大丈夫のようにしました。今先ほど地震がまたありましたね。いつになったら落ち着くのやら。。。
2011.07.25
コメント(4)
こんばんは(3回目ですね)それでは今日の日記です。午前中は風邪のせいで動けなかったのですが、友人と会う約束をしていたので15時にはなんとか起き出しました。友人と1時間ほどマックで話した後、洗車へ。。。余りに車が汚く、かわいそうだったのでドライブスルー洗車をしてあげました。ワックス洗車とジェット噴射で800円。次回はしっかりと自分でワックスしようと思ったので、軽めにしました。ガソリンも入れましたが、リッター10kmでした。エアコンを効かせたのと、120km/hはあまり燃費に良くなかったようです。明日からは月末に入ります。忙しい週となりますが、なんとか風邪も峠を越えたようです。薬の調整で眠いのは、この二日間調子が悪かったので正直わかりません。金曜日に通院しますので、その時にしっかりと状況報告をしたいと思います。
2011.07.24
コメント(2)
こんばんは(2回目ですね)さて土曜日は、朝起きることができず、昼に起き出しました。そこへ電話が。兄弟が体調不良で帰宅困難に。急遽お迎えに行くことになりました。私自身もそんな良いコンディションではありませんでしたが、東京葛飾まで車を走らせました。高速道路を使えば、葛飾まで1時間弱です。兄弟をピックアップし、そのまま急ぎ帰路へ。なんとか自分自身も状態が安定している間に帰宅できました。その後は、熱が出てしまい早々に就寝。風邪のせいで、寒気もありました。
2011.07.24
コメント(0)
こんばんは今回は疲れすぎていたのと、楽天のサーバートラブルで書けなかったりしたので、三連続でアップしようと思います。金曜日ですが、仕事は午前中で終了!午後から錦糸町に移動して、社内研修会が開かれました。メインは会社の一番の外交戦となる電話の応対がお題でした。今回の研修会は先月入社された健常者の方が講師となりました。研修内容はコールセンター出身の方でもあるので、電話応対がお題となりました。まずは発声練習などをして、次に外線の取り方を学びました。私自身は総務出身と言うことで、”~がございます。””~ありがとうございました。”などを普通に使っていましたが、それが基本であるとのことでほっと一安心でした。その後、グループディスカッションなどをして、約三時間の研修は完了。和やかな雰囲気で終わらせることができました。その後は懇親会に移り、いつもはお会いできない監査役も見え、楽しい二時間を過ごせました。その後、帰宅したのですが、ドッと疲れが出たようで床に倒れ伏す感じで二時間ほどうたた寝をしてしまい、日付が変わった1時過ぎに風呂を洗い入浴しました。次の日には体調が治っていると思いつつ。。。
2011.07.24
コメント(0)
こんばんは今日は定時にて帰宅です。でも、疲れていてうたた寝を二時間してしまいました。業務としては、申し訳なかったのですが80%位でセーブし、期日がある業務を優先しました。疲れが取れません。う~ん。困ったなぁ。
2011.07.21
コメント(2)
こんばんは今日は正直、やばかったです。16時まではうまく仕事が進んでいて、これならちょっと早めだけれども月末処理である請求書業務をやれるなぁ位に考えていました。そうしたら。いきなり緊急対応が入り、一気に精神力を使いました。そのおかげで、めまいと耳鳴りが今もひどくて困っています。明日はその余波で、通常業務がおろそかになった分を午前中に取り返さないと。請求書も手つかずなので、なんとかやりたいですね。でも、通常業務も忙しいし、困った物です。こうなんて言うんでしょう?固まって仕事が発生すると、スケジュールを組みにくいですね。そのあたり、何とかなってほしいです。金曜日は午後から、本社メンバーと合同の講習会が錦糸町で行われます。そのため、午前中で仕事を終えなければなりません。正味一日半しか今週は時間が残っていないので、かなり焦っています。この調子で、明日仕事いけるのかなぁ?不安ですね。
2011.07.20
コメント(2)
こんばんは一日中眠気が収まらないjunmiyaです。今日は、それでも寝たい!と言う衝動ではなく、眠たいな~。位の衝動でした。そのおかげで、なんとか仕事を続けられました。今日は、社長・課長・上長と三名の上司が、特例子会社の講習会??のような物に参加されたため、お昼前からは上司不在状態でした。それでも、仕事は順調に進められ、18:15には退社できました。日報は書けていませんが、明日の朝書くこととして大雨に当てられる前に逃げ帰りました。今月の快挙!それはお財布に1,937円残った事です。いつも給料日前日は、明日朝のバス代があるか無いかと言う瀬戸際になってしまっていたのですが、節約のおかげでなんとか乗り超えました。毎日家計簿をつけていることも、もちろん効果があったと思いますし、なによりも半年以上今の仕事に就いていることで生活リズムが取れるようになったようです。この感じでもう少し上積みができるよう、自分自身をコントロールしたいと思います。
2011.07.19
コメント(2)
ブロードバンドに関して変更を真剣に考えていましたが、ちょっと心配になり楽天ブロードバンドで調べてみました。そうしたところ!24ヶ月縛りだったことが判明!!長い上に、途中解約が10,500円かかると言うことが判明しました。007Zはお流れですね。せっかく良いチャンスと思ったのですが、残念です。私が楽天ブロードバンドに入ったのが、去年の8月末なので来年の8月までは縛りが続きます。。。せっかく通信費の削減ができると思ったのですが、そこはそこ、しっかりされてますね。と言うことで、今回は007Zの導入はお流れに。005SHに切り替えたいという野望は、これでスイッチはいりました。今後はこれでいこうと思います。
2011.07.18
コメント(0)
こんにちは(2回目)今、私は真剣に考えていることがあります。それは、ネット回線の変更です。ソフトバンクから007Zという機種が発売されました。こちらはULTRA SPEEDという下り42Mbpsでる通信サービスです。しかも、ソフトバンク自身の回線を使っています。(回線が届いていない場合は、イーモバイル回線に切り替わるそうです)いまなら、定額3,880円と言うことで最低二年間をこの金額で使えるわけです。現在、楽天ブロードバンドに加入しており、フレッツマンションタイプを利用しています。こちらですと、約4,500円程度かかっています。007Zだったら持ち運べるし、無線の規格もIEEE802.11b/g/n対応と言うことで、うちで使っている親機よりもバージョンアップします。今日はショップにて情報収集してきました。今晩はこの資料を眺めながら、本当に切り替えて大丈夫かを検討したいと思います。
2011.07.18
コメント(0)
こんにちは今日は久しぶりに愛車の給油に行きました。。。514.8km走行して、48.68l入りましたので・・・10.6km/lでした。全く使わない日が続き、久しぶりに乗るとすぐ近くのイトーヨーカドーとかだったので、余り燃費は良くなかったです。しかも、この連休はエアコンガンガンに使っていたので、今一伸びが悪かったですね。愛車プレマシー君。それでも、同クラスの車から見れば、良い方かも。2,000ccクラスなのでパワーもあるし70kmくらいの巡航速度だと、こういう結果を出せますね。一番下の兄弟がskyactive搭載のデミオを購入することに。。。!試乗しましたが、足回りも良いし、楽しみですね。
2011.07.18
コメント(2)
こんばんは今日は、香取郡多古町に住んでいる親戚宅のマルウェア駆除に、ちょっくら行ってきました。これ自体はすぐに終わりまして、その後、子供用にユーザーアカウントを作成し、インターネットの設定を強化しておきました。行き帰りのドライブも気持ちよく、(行きは暑かったんですけどね)いずれも下道で走行しました。往復で160kmくらいでしょうか。たまには長距離走ってあげないと、へそ曲げちゃいますよね。
2011.07.17
コメント(0)
こんばんは今日は一日、ゴロゴロしてました。録り貯めていたビデオも見尽くしたし、昼寝モードで。暑い時間帯は、そよそよ扇風機の風を受けながら床に寝ていました。そんなとき、ふとよぎる不安感。このまま会社に出られなかったら、自分はどうなるのかな?もしも、このまま病気が治らなかったら、不安なまま生活をしなければならないのかな?昨日は車で移動していたとき、通勤に使っている電車が横切ったとき、この電車に乗れなかったら自分はどうなっちゃうんだろう。なんて、不安を感じてしまっています。仕事でやり切れない(処理が間に合わない)事が、続いていてそれがストレスかもしれないし。たまたま、昨日の夜、私をうつ病にしてくれた会社のHPを見ました。売り上げは下降傾向に。人員も削減され、事業所も二カ所に。私を苦しめた執行役員は、その籍を外されていました。もしも、今働いている会社の親会社に転籍できれば、ジャスダック上場企業なので返り咲いた感じになります。今までで一番大きな会社が、オン・ザ・エッヂ(旧ライブドア)だったので、それを凌駕しますからね。。。上司からは、後一年間は今のまま特例子会社で働いて、それからチャレンジしてみてはどう?と言われています。この言葉を信じて、仕事に頑張りたいと思います。あ~、不安感があると体が動かないですね。
2011.07.16
コメント(3)
こんばんは今日は通院日でした。前回ジェイゾロフトを朝2錠・夜2錠にしたところ、昼間の眠気がひどくなってしまい、仕事に支障が出ていることを主治医に相談しました。結果としては、元の三錠にもどしましたが飲み方も変えることに。今までは朝夜だったのを、夜のみ三錠飲むという摂取方法に切り替えました。今のところ眠気は出ていません。夜になると目が冴えるのがうつ病の(全員ではないですが)症状ですね。今日は夏休みをとり、その足で自立支援の更新をするために市役所へ。今までは所得区分が中間1と言うことだったのですが、今回は低1に変更されました。これで医療費の心配が軽減されます。暑すぎたのでその後帰宅した後、部屋の掃除を軽めにして録り貯めてしまった”劇的ビフォーアフター”を三週分見ていました。この番組の凄いのは、やはり解体作業ですね。いずれのお宅も、違法性があったり、無理がたたっていたりと楽しめました。明日は特に予定無しなので、ゆっくりゴロゴロしようと企んでいます。それはそうと関東地方では、地震が続いていますね。ゴロゴロしていてビデオを見ていたら、久しぶりに強い揺れに遭遇。でも、なんとなく大丈夫な気がして、そのままビフォーアフターを見てました。夜寝てから強い地震が来ないことを、願わずにはいられません。
2011.07.15
コメント(0)
こんばんは今週の私は今日まで仕事ですが、明日は夏休をとり、通院・自立支援の更新に行ってきます。なんだか眠気がすっきりしないこの二週間あまりを医師にしっかりと報告し、処方を変えてもらわないとやってられません。それに先週予定されていた親戚宅のマルウェア駆除も、日曜日に予定されていますし、なかなか楽しみな週末です。海の日を忘れていて、四連休なんて予定組んでから気がつきましたが、まあお金もないので洗車でもしますかね。とにかく明日は9時半には、診察室前に行かないと。。。
2011.07.14
コメント(2)
こんばんは今日はメンタル的に最悪な体調でした。午前中の仕事は、考えなくて良いルーチンワークに近いものだったので何とか乗り切れましたが、この眠気は凄すぎます。午後はその眠気と戦ったことで疲れてしまい、やはり集中して仕事はできず。ありがたいことに対外的な仕事が比較的少なかったため、なんとかやり切れました。明日仕事に行けば、なんとか通院日です。しっかりと医師に状況を報告し、眠気が押さえられるよう処方を変えてもらわないと、仕事のミス率が上がってしまいます。そうでなくても新入社員さんが入ったので、疲れがたまりやすいんですから。今日の締めの仕事は、トイレ・玄関・外階段・流し場清掃を一時間という短い時間できっちりと終わらせました。帰る間際にメールを見たら注文が・・・。今日は見なかったことにして(未読に戻して)、PCはシャットダウン。明日は朝からこの作業があるので、しっかりと仕事ができるようにしたいと思います。一番の印象に残ったミスは、外注先の営業さんから電話を頂いて話をしたのですが、ほとんどの内容を忘れてしまったことです。まあ、メールを頂いていたので、補完できましたがやばい状況でした。今日も早めに休むとします。おやすみなさ~い。
2011.07.13
コメント(0)
今日は職場の困ったちゃんが風邪で倒れましたが、私も人ごとではありません。気をつけていても、風邪を引いてしまい、熱が出て動けなくなることがあります。今、私が風邪を引かない方法として実践しているのは、以下の方法ですね。・就寝時は、エアコンの風に当たらない。(電気をつけない)・扇風機も直接風が当たらないように、上向きで回す。・室温は28~29度、暑いと感じていても起きてみると心地よい物です。とりあえずのど風邪にはやられていますが、熱風邪にはならずにすんでいます。皆さんはどのような方法で夏風邪対策されていますか??
2011.07.12
コメント(0)
こんばんはどうも、今回の増薬は結果として良くなかったようです。とにかく午前中眠い・だるい・考えがまとまらないです。で、仕事が終わって帰宅すると、だるい・眠い・疲れると言う状況になります。近頃、日記の更新ができないのも、ほとんどがこの流れですね。9時半くらいから11時くらいまでゴロゴロしてしまうんです。今日は、タイミングをいろいろずらしてみました。そうしたら今のところ、問題なく動けています。職場では、困ったちゃんが風邪を引いて強制的にお休みに。本人はお金が欲しいでしょうが、私やそのほかの人に風邪をうつされては困ってしまいます。社内にはちょっとの風邪菌で重症化する可能性がある人もいますし、私自身も熱が出やすい質なので、ご遠慮願いたいところでした。社長さんの一喝で帰宅命令が出され、こちらはほっと一安心。その後、彼から通院した結果報告があったそうですが、明日も職場に出てはいけないと言われたそうです。そんな状態になっても職場に来て、掃除という名の部屋汚し、作業という名の居眠りに来ようとしていたのですから、見上げた根性です。別件となりますが、どうも私が写真の師匠と仰ぎ見ていた方がお亡くなりになったようです。ブログで知り合い、いろいろと教わりました。近況報告も頂いており、闘病生活を頑張っておられたようなのですが、無念にも帰らぬ方となったようです。人は生きる苦しみ、老いる苦しみ、病める苦しみ、死ぬ苦しみからは逃れられません。しかし、ブログという特殊な環境とはいえ、交流を持てた方のご不幸に接し、正直、私自身鬱状態になっていました。しかし、そのことをもっとも悲しまれている方が、再起をかけておられるのに余り深い関わりがなかった私が鬱になっていても、申し訳ありません。とにかく自分ができることは、一生懸命に仕事をし、そして今いる特例子会社から親会社へ転籍を勝ち取り、社会人として復帰をすることです。そのためにも、この日記をきちんとつけるようにし、自分の成長記録を残そうと思います。
2011.07.12
コメント(0)
こんばんは今日は暑かったですね~。昼間は家のことで外出しており、エアコンを効かした車で移動でしたが、家に戻ってみると暑いです。夕方近くに弟家族が寄ったので、サイゼリアにて夕食を食べました。明日からまた、新しい一週間が始まります。気合いを入れて、頑張りたいと思います。
2011.07.10
コメント(0)
こんばんは今日は朝一で千葉にあるヨドバシカメラへ直行!会社で使う扇風機を買いに走りました。(歩きました。)web上では、どこも売り切れ状態。しかし、「絶対にある!」と思い込んで開店と同時に二階へ。ありました!!6台も。そのうちの二台を購入し、会社へ持って行きました。なんでもたまたま入荷していたようで、一機種のみの販売でした。次の入荷なども、未定とか。会社の冷房は、部屋の真ん中にあるエアコンのみ。この二台の扇風機を使って、部屋中の空気を攪拌するのが目的です。9時半に入店し、会社には10:06に出社。そして10:30までには、扇風機の設置を完了させました。その後の仕事は、いろいろやっていてあっという間に18時半に。上司からは残業禁止令が出ているのに、また残業になってしまいました。本社からたまたま上司の上司もきており、お二人に注意されてしまいました。内容は、”頑張りすぎて倒れて仕事に来れなくなるのが問題。仕事を頑張ってくれるのはうれしいけど、時間管理をしっかりと!”と言うことでした。今週は5日中5日言われ続けた注意でした。反省。猛省です。
2011.07.08
コメント(0)
こんばんは今日も昨日と同じく、とても忙しい一日でした。午前中は昨日仕事をまとめて終わらせていたので、余裕がある状態でした。そのため一時間を使って、新入社員さんに業務内容を説明し、質問を受け付けたりしました。その後社長さんにバトンタッチをし、私は自分に課せられた資料作成をしようと思ったのですが、そこから注文がドッと入り一気に忙しいモードに。しかも、時同じくして業務に関して社長さんより、急がなくて良い物を急ぎ、急がないといけない物を急いでいないと注意を受けてしまい、意気消沈。その状態の中でも、注文をさばくために一人頑張りました。午後からは昨日に続き短期研修生のお二人が見えました。今日は、自分の配分は一時間でしたが、各部署へのエスコート役になっていたので、細切れに自分の業務が切られてしまい、イライラが募りました。自分の業務説明に関しては、昨日から順序立てを考えていたので、一時間ちょうどで体験してもらい、次の業務にバトンタッチ。夏休みの取得状況の報告書を作成したり、課せられた資料作成をしたり、注文をさばいたりしている間に研修生は時間がきてお帰りになりました。二日間という短い時間では、どこまで伝えられたかわかりませんでしたが、できることはやり切りました。しかし!6時を過ぎた段階で自分の業務が全て中途半端か、未着手状態に・・・。半泣き状態になりました。仕方がないので、資料作成などは途中でデータを保存。日次報告だけは作成し、掲示しましたがそこでタイムアップとなりました。日報も午前中までしか書けていないし、明日の朝は忙しそうです。
2011.07.06
コメント(0)
こんばんは今月初めに新入社員さんが一名入社され、その方が同部署に配属になったのですが、その方に仕事をお伝えすることで手一杯に。でも、出荷作業などは出際良くこなしていたのですが、今日は午後からが大変でした。新入社員さんは午前中に仕事を用意しておきましたので、そちらをやって頂きましたが、体験入社として二名の方が今日と明日来社されることになっていて、そちらの対応をすることになりました。業務の担当になっているので、当然のことなのですがもしも、新入社員さんがいなかったら?昨日まで夏休みをとっていた同僚が今日も休みだったら?一体どうなっていたかわかりません。それでも、体験入社の方々の報告書をメールで平打ちして、上長に送信し、その間隙を縫うように請求書の最終チェックをしました。19時には退社となったのですが、ハードな一日でした。明日も体験入社の方々がいらっしゃいます。お伝えすべき事をしっかりと伝えられるよう、午前中は作業しながら反芻します。。。
2011.07.05
コメント(2)

こんばんは今日で箱根湯本~強羅温泉の写真は終了です。強羅公園が終着点でした。いろいろな花々を楽しめた、有意義な旅行でした。。。
2011.07.04
コメント(0)

こんばんは今日は箱根ベゴニア園から大涌谷への道中です。明日は大涌谷から強羅公園に向かいます。
2011.07.03
コメント(0)

こんばんはやっとこさ、体調もメンタルも良くなってきました。二週間も前に行きました強羅温泉での、写真をアップしていきたいと思います。何日かに分けて、アップしますね。と、とりあえず。。。
2011.07.02
コメント(0)
こんばんは今日も暑かったですね~。社内にいても、ムンムン蒸し蒸しで辛かったです。で、表題の件ですが、今日私が勤めている会社に同じく障害を持っている方が一名、入社をされました。その方ですが、私が通っていた障害者職業センターで、一時一緒に訓練を受けていた人でした!なんだか声が聞き覚えがあったので、センターに行っていたか・通所時期を聞いたところ、同じ時期に通所されていました。私は8週間のプログラムでしたが、先方は一週間の短期訓練生でした。なんだか思わぬつながりに、感動もひとしおでした。しかも、一緒の部署で仕事をすることにもなって、うれしい限りでした。今日の業務は、月初と言うこともあり請求書業務が中心でしたが、入社された方への社内案内や業務説明なども行ったため、ちょっと残業しちゃいました。でも、すがすがしい疲れですね。来週から一緒に仕事ができるので、とても楽しみです。
2011.07.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


