里おじさん活動普及促進委員会(非正規雇用のおっさんのブログ)

里おじさん活動普及促進委員会(非正規雇用のおっさんのブログ)

PR

Freepage List

☆☆☆☆☆(21本)


三岳


さつま寿


あくねの華


薩摩茶屋


八幡


天使の誘惑


川越


侍士の門


白さつま


村尾


さつま寿原酒


なかむら


姶良


黒麹仕込み 佐藤


日南娘(白麹)


ろかせず


萬膳庵


栗東


金の露


撫摩杜


一壷春


☆☆☆☆★(26本)


なかむら穣


破壊王


芳醇白金乃露


加江田


鷲尾


薩摩の誉


池の鶴


大正の一滴


白金乃露紅


杜氏潤平原酒


赤い指宿


から芋さん ありがとう


古酒七夕


鄙の蔵人


鴨神楽


私領五番隊



たんこどん


紫千鶴


黄色い椿


八千代伝 黒麹


神しずく


不二才はい


金峰櫻井


古の千鶴


知覧武家屋敷


☆☆☆☆(50本)


たちばな(原酒)


晴耕雨読


神之川


極めの赤


蒸撰紅東


純黒甕仕込み 薩摩乃薫


いも神


黒さつま


相良仲右衛門


玉露甕仙人(グリーンボトル)


六代目百合


杜の妖精


海童2000純芋


宝山芋麹全量


もぐら


明るい農村


蔵の影法師


道満斗羅(グリーンボトル)


CANGOXINA


松露


杜氏潤平


相良


あすへの道しるべ


蘭(紫ラベル)


蟇目


薩摩甕仕込み 千鶴


薩洲乃産物


白金乃露黒


赤芋明るい農村


錫釜


黒わか松


照葉樹林


莫称氏


別撰杜氏潤平


轟乃露黒


南酎


相良兵六


極の黄


赤江


黒霧島


千亀女


坐忘


太古屋久の島


くじらのボトル黒麹


磨千貫


純芋黒海童


木々の目覚め


島黒


伊佐美


蔓無源氏(26度)


さつま島美人35度


☆☆☆★(42本)


不二才(ぶにせ)


島美人


島乙女


黒伊佐錦


瀞とろ(とろとろ)


伊佐錦


和助(わすけ)


玉露本甕仕込み


黒麹原酒(桜島)


富乃宝山


松露黒麹仕込み


導師


ないな


蒸撰綾紫


赤霧島


キロク


蘭(赤ラベル)


海王


くじらのボトル


黒吉


酒無濾過黒伊佐錦新


はげあたま(神酒造)


さつま木挽


キロク無濾過新酒


幸蔵「戌」


やきいも黒瀬


黒麹仕立て 桜島


武門蔵番長


薩摩七十七万石


蘭(黄ラベル)


海童2000 はなたれ


我は海の子


さつま黒若潮



昭和武蔵


南の夢


農家の嫁


薩摩一


鬼火


超不阿羅王


八千代伝白こうじ


山ねこ


☆☆☆(26本)


らん(太久保酒造)


日置島津家十六代


くじら綾紫白


さつま小鶴(白)


さつま小鶴(黒)


さつま小鶴(黄)


黒白波


阿久根


眞酒


薩摩藩


京屋かんろ時代蔵


蔵の師魂


龍霞


呑酔楽(てんすいらく)


くじら新焼酎


女郎蜘蛛


てっまえ


丸西(黒)


流川


薩摩追風


龍門滝


愛子


黒雲雀


鏡洲


盛右衛門


甕幻


☆☆★(22本)


竹山源酔


心水(もとみ)


丸西(白)


小松帯刀(こまつたてわき)


魔界への誘い


亀萬年


黒七夕


鶴日和


黄麹蔵


角玉


白玉の露


東京駅


万暦


東郷大地の夢



爽飫肥杉


おちゃ娘(め)


大海蒼々


朝掘り


天文館


天孫降臨


特選京屋かんろ


芋濁三分濾過


☆☆(4本)



純黒 薩摩乃薫


柳谷(やねだん)


童里ー夢薩摩



きらら三○九


Calendar

Favorite Blog

メインのフェスティ… New! スローライフmamaさん

草刈り New! パパゴリラ!さん

2日纏めて(週末も仕… New! 一人親方杣夫さん

京都 祇園四条の北… nkucchanさん

〆の・・ 亮おじさんさん

Profile

禁玉減酒

禁玉減酒

Free Space




2023.03.19
XML
カテゴリ: 里おじさん活動


はい、喜んで。ということで、この日は朝から、里おいくんをお迎えに施設に出向きました。



朝から雨模様。
途中の国道で、事故を目撃。車線規制がありました。スリップでもしたのでしょうか、中央分離帯のフェンスに自動車が突っ込んでいて、レッカー車で引き上げていたようです。
今日も、このクルマに里おいくんを乗せます。安全運転しなくちゃ、と改めて思いました。

10時に、施設到着。
さあ、今日は、どうしよう?
雨なので、映画を見に行くことになりました。

行き先は、小牧空港近くのエアポートシネマです。高速道路を使って、1時間ほどで到着。

「スラムダンク、どうかな?」とおいら。
「スラダン、知らんし。」と里おいくん。
おいらに、夜、会議がある関係もあって、午後の早めの上映の「鬼滅の刃」を見ることにしました。

鬼滅の刃は、無限列車編が大ヒットしましたが、今回は、テレビで放映した遊廓編を編集して、CGなどで映像を豪華にして映画館上映するようになったもののようです。

いつものように、上映までの時間潰し。

建物内にナムコの大きなゲーセンがあります。



青いウルトラマンって、登場してきたことあったかな?悪いウルトラマンでしょうか?

小さい子が遊べるアスレチックなどもありますが…



中学生の里おいくんとは、コインゲーム。
今日は、全然ダメでした。

ランチは、里おいくんのオーダーで。
フードコートにたくさんあるお店の中から、里おいくんが選んだのは…



チーズオムそばが食べたい!とのこと。中学生って、ほんと、ジャンク系の食べ物が好きですね。

おいらは、野菜たっぷり焼きそばです。
映画のチケットを見せると、Sサイズのドリンクサービスがあります。





腹パンです。

食事を済ませても、まだまだ上映まで、時間があります。
雨も上がったので、スカイデッキで滑走路を見てました。



ちょうどライムグリーンの飛行機が飛び立つところでした。
確か、高知便も出ていたと思うのですが。どこに行くのでしょう?
久しく飛行機には乗っていないおいらです。



遠くに、春日井の王子製紙工場の煙突を見つけました。

もう少し時間があります。
館内には、大きな紀伊国屋書店もあります。本を眺めて、時間を過ごしましょう。

里おいくん、英語の参考書が欲しい、と。
今春、中学3年生になる里おいくん、英語が苦手だそうです。重要度別英単語帳。単語の力は英語の力って、昔、大学受験ラジオ講座の英語の先生が言っておった記憶があります。



店内の休憩所で、早速参考書を手に取り、勉強です。
思えば、おいらの高校受験は、もう48年前。半世紀前のことになります。
試験内容とかも、大きく変わったんだろうなあ。

上映30分前になりました。
そんなに急がなくても、と思ったのですが、ポップコーン売り場が長蛇の列。
並んで買っていたら、ちょうど上映時間となりました。



鬼滅の刃は、初めて見ます。
鬼の首が飛んだりして、結構、きついシーンが多いと思いましたが、昨今の子どもたちは、慣れているのかな?

CGシーンの作り込みは、さすが、映画のレベルでした。

午後4時に上映終了。急いで施設に戻りました。おいらの都合に合わせました、ごめんなさい。

施設で施設長さんと少しお話をしました。
里おいくん長男くんが、今春めでたく高校を卒業して、就職が決まりました。
住み込みでの就職のようです。わが家の子どもたちの就職時とは違って、実家からの援助が望めない彼です。
施設の職員が、引っ越しを手伝い、就職後の相談にも応じてくれる、とか。

ほんの気持ちばかりの就職祝いを託しました。
勤務を続けるよう頑張ってほしいな。

急いで帰宅。
会議前に、夕ご飯を作らないといけません。スーパーで、トンカツ・鶏のから揚げ・カキフライを買って帰りました。



タジン鍋を使って、3種類の揚げ物を一つの鍋で玉子とじを作りました。



水菜をぶっかけました。
カキフライを食べられるのは、わが家では、おいらだけです。カツとカキフライの区別がつかん、と家人に怒られました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.03.19 14:17:18
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: