全5件 (5件中 1-5件目)
1

みなさん、こんにちは。前回、前々回とネオニコチノイド系新農薬について、お伝えしてきました。こういった問題に関して、いつもは自分が選ぶ時に気をつけたり、自分がお米作りや野菜作りをする時に、ベストを尽くすという方向性でやってきた私も、森林にヘリコプターで拡散性の高い神経毒をばらまかれるとなると、ちょっとのんびりかまえてはいられません。一刻も早く、この問題はなんとかしなければ、、、ただ、以前も書きましたように買い物は「投票行動」です。私たちが何を選ぶか、そして何を選ばないかで世の中は変わっていくでしょう。以下は、無肥料無農薬宅配のハートの岡崎さんから、あのあと再び頂いたメールです。メールに記載しました化学物質過敏症のお客様には薬の恐ろしさ、いかに現代の環境が汚染されているかということを教えてもらいました。彼女に会って、直接話を聞かなければ、そういった化学物質過敏症の人達の言うことを「神経質な人がいるものだ」程度にしか思っていなかったと思います。彼女は、「私はカナリヤだから」と言います。カナリヤは、毒物に敏感で炭坑なんかでは、毒ガスを検知するために連れて行ったりするそうです。毒ガスが発生すると一番先にピーピー鳴いて騒いで、そのうちぐったりと死んでしまう。人間は、それから避難すれば命は助かると言う訳です。彼女は、私をはじめ周りの人たちに危険を検知して、伝えてくれています。そんな彼女が本当にカナリヤのようになってしまわないようまた、多くの方に自分達が鈍感だから気がつかない事実を知って欲しいと思っていました。うちの患者さんの中にも、化学物質過敏症の方がいらっしゃいます。その方は、ひどい時は美容室にカットに行っただけでも顔が腫れあがるそうです。直接その方に化学物質が使われているわけではないけど、近くで毛染めしていることに、多分反応が出てしまうようです。仲良くさせていただいている、メイクアップアーチストの小松和子さんも化学物質過敏症です。現在ではずいぶん治癒されましたが、今も合成香料の香りで具合が悪くなるそうで、電車にはほとんど乗らないそうです。化粧品や、香水に使われる香料は5000種類もありますが、その多くが石油から安価に作られた合成香料です。最近の研究では、石油から作られる合成香料「アルデヒド」に関して、染色体異常を引き起こす可能性があることが報告されています。生態の染色体異常を引き起こすと言われているのは「ベンズアルデヒド」、「アセトアルデヒド」、「アニスアルデヒド」などです。しかし、この成分は今も多くの香水で使われています。私も小松さんほどではないですが、一般の香水の匂いは気持ち悪くなってしまいます。でも、天然の精油の香りは、ほとんどのものが全然平気なのですから、あきらかに違うとしか思えません。合成香料は人の神経系統に悪影響を及ぼし、うつ病、不眠症、ホルモン異常などの原因になるという説もあります。私が時々使用している香水は、去年うちのブランドで1周年記念で限定で出した精油と香木で作った天然香水ですが、最近はこういうものも、よくつけています。じゃじゃーん!アロマペンダントです♪これ、ほんと買って正解でした、オススメです!マイロハスのイベントでしていると、いろんな方に「それどこで買ったんですか?」と聞かれました。耐熱硝子で出来ていて、小さなスポイトもついてて、底からしゅっと好きな精油を中に簡単に入れれて、構造上絶対こぼれてきません。首からさげていると体温で、精油がほのかにずっと香ります。好みで2種類くらいをブレンドしていますが、最近はローマンカモミールとローズゼラニウムを入れています。天然香水のほうは、今年もまた100個限定で12月半ばくらいに発売する予定です。「アルテミス」という名前にしようかと思っています。フルーティーで、最後凛としたローズウッドの香りが残る、ギリシャ神話の月の女神の名前にふさわしい香りになりました。物質には振動数という物がありますが、水で言うと一番振動数が低いものが氷で、次に水で一番振動数のの高いものが気体である水蒸気になります。氷では汚れは落ちませんが、水蒸気では汚れは落ちますよね。これは氷よりも水よりも、水蒸気が振動数が高いということです。振動数が高いことを、エネルギーが高いとか、界面活性が高いと言います。精油の香りも気体なので、そもそもとても振動数が高いのです。しかも水蒸気と違って、常温なのに気体です。考えてみれば、これはすごいことですね!香りは簡単に脳までいきます。そこにはバリアなどありません。だからこそ香りはすごいし、だからこそ香りは、質によっては怖いのです。さて、話は変わりまして、、、前々回書きかけだった、最近愛用している顔のローラーについてです。ちょっとよく見て下さい。顔に触れる部分が金属ではないでしょ?私は、あんまり今流行のゲルマローラーとかには興味がありませんでした。あんなのをやらなくても、顔のオイルマッサージと筋トレをやれば、顔は簡単にすぐ上がるし、ああいうローラーはどうしても力が入り金属でガシガシ顔を刺激してしまうので、メラニンが発動したり、角質が厚くなってしまう傾向にあると思って警戒していました。ところがこれは、顔にあたる部分がホルミシスシートで出来ているんです。ホルミシスシートはシリコンゴムで、その中に微弱放射線が出る天然鉱石の粉末が練りこまれています。実は、このシートを開発者に提案して作らせたのは、他ならぬ鶴見先生。元は小さな長方形のシートなのですが、これは一般には売っておらず、先生のところの患者さん用に販売されているもの。私も数枚持っていて、湯たんぽのカバーの中に入れて、うちの施術ルームでもここ数年ずっと使っていました。このローラーの先についているのは、なんとそのシートなんですよ!だから、なんとこのローラーの名前も「Dr.T ルナビジン」って言うらしいです(笑)しかし、シートは先生のリクエストで作ったそうですが、このローラー自体は先生とは関係ありません。開発者の方が、新しく出来たこの美容用具を鶴見先生に持って行ったところ「美容のことは分からないから、こういうのは鬼に紹介してあげて」ということで、私のところに回ってきました(笑)私も最初、普通のゲルマローラーみたいなもんじゃないの?と半信半疑でしたが、片側だけ首と肩をコロコロやっただけで、目の位置が少し上がって、顔を半分だけやると片側だけ小鼻の位置まで上がるのでめっちゃ驚きました。普通のゲルマローラーを使用している患者さんにも、何人かにやってあげたら、「普通のじゃこんなに顔が上がらない!しかも肌あたりが金属じゃなくて柔らかい!」とみんな感動しています。使用方法は、まずは首と肩をこのV字で挟む様にコロコロして、それから下アゴを耳まで流すようにし、そのあと耳の手前もコロコロします。そして口角から耳まで、頬を耳まで、そして頬骨の下にそってV字を当てながらクルクルし、こめかみ、それから眉毛の下をコロコロ、そしておでことやります。絶対に力を入れすぎないように、優しくくやることが大事です!!ネットのページとかは、まだないそうなので、欲しい方がいたら販売元さんに「Dr.T ルナビジン」希望、住所と電話番号と名前を書いてFAXしてみて下さい。折り返し確認の連絡をくれて、確認後代引きのみで通販可能だそうです。価格は、税込みで28350円で、送料、代引き手数料は無料だそうです。ちなみに、ここの会社と私は、何ら取引関係はありません。FAX 0798-61-3665 有限会社愛昌 さて、うちの畑で採れましたサツマイモプレゼント当選者発表です。埼玉県 あっきさん、愛知県あいぷりんさん、愛媛県まっきーさん3名です。到着までしばらくお待ちくださいませ!化学物質過敏症の方をカナリアのようにさせてはいけない!エネルギーの高い精油の香りで、顔も、心も上げていきましょう!!↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する
2010年11月24日
コメント(0)
こんばんは。今回はちょっと号外というか、前回の追加です。ネオニコチノイド系農薬について、あれからもまたいろいろ調べて分かったことがありますので、取り急ぎ追記させていただきます。前回紹介しました無農薬無肥料の宅配のハートさんから、このようなメールを頂きました。当店のミカンが世界一美味しいと思っていただけとてもうれしいです。(生産者にも伝えたいと思います。)今回、ブログで書かれていたネオニコチノイド系の農薬は本当に問題だと思います。当店のお客様で化学物質過敏症のため、長野県の山の中、電気もガスも水道もない所で生活をされている女性がおられます。今年の夏、その方の生活されている近くでヘリコプター撒布されたのがそのネオニコチノイド系の農薬でした。その方は、それからしばらく体調をかなり崩され、生活のために使っておられた水源も使用できなくなりまた食べられる物がとても少ないために自家菜園をされていたのですが、その畑のお野菜もダメになりととても大変な状況でした。現在は、体調も回復され、別の場所に移住することを検討されています。蜂などの昆虫だけでなく、敏感な人にまで目に見える影響を及ぼすのですから、間違いなく健康な私達の体にも(目に見えない形でしょうが)影響を与えているのだと思います。ブログを読ませていただき、こういった形で多くの方に問題提起をしていただいていることとてもうれしく思いました。ハートの店長の岡崎さんが、3年前この化学物質過敏症の方が長野県の山奥でご家族でテント暮らしをしているところを、訪ねて行かれた時の様子がサイトに書かれています。ちょっと読んでみて下さい→こちらです。この方が、最初発症された時はホルムアルデヒド系の建材によるシックハウス症候群ですが、その後ひどくなった原因とされるご近所の「シロアリ駆除」に使われた薬剤こそが、「ジノテフラン」というネオニコチノイド系農薬だと思われます。そして、横浜から長野の山でのテント暮らしで、やっと防塵マスクなしで生活できるようになったのに、そこの近くでまでネオニコチノイド系農薬の散布があって、そこにも暮らせなくなってしまったそうなのです。この時散布されたネオニコチノイドというのは、「アセタミプリド」という松くい虫対策に散布されるものだと思われます。フランスやオランダ、ドイツでは禁止になり、現在、世界各国でも問題になっているネオニコ系農薬を、日本もなんでもっとちゃんと調査して規制しないのかと調べていたら、驚くべきことを知りました。実は松くい虫防除のために、このネオニコチノイド系農薬を森林に空中散布することを推進しているのは、他ならぬ農林水産省なのです。こういう予算は「森林病害虫等防除事業費補助金」として、毎年税金からなんと7億円も使われているんだそうです。この農林水産省のページの真ん中「予防散布」としてヘリコプターが撒いているのが、まさにネオニコチノイド。前は有機リン系でしたが、ここ3年でネオニコにかなり置き換わってきています。もちろん両方とも劇薬です。こんな拡散性の高い、難分解性の農薬を森林に散布されると、水まで汚染されますし、環境への害は半端じゃないと思います。しかし散布の量は有機リン系より量が少なくてすみます。それはより強力だからなんですが、量が多少少ないという事だけで「有機リン農薬より環境に優しくなる」とか言って、松くい虫除去にこれが置きかわってきてるそうなんです。ハートの岡崎さんによると、ネオニコ系はとにかく拡散性が半端なくすごくて、まわりにバーッと広がるので、せっかく無農薬でやっている畑も汚染されてしまうことがあるそうです。検索していたら、豊橋市の市議会議員さんのブログに、生々しい農薬散布のレポートが書いてありました→こちらです。これがまさにネオニコですよ!しかもこれ、子供も遊ぶ普通の公園で散布してるじゃないですか!!脳がやられる神経毒ですよ?正気なのかな?無農薬無肥料、在来種の農業を推進する農家のNさんにも、この問題を聞いてみました。Nさん「今頃何言ってんの?ネオニコ系はここ3年で完全に定着してしまったよ。」私「ええ~!定着ですか?」Nさん「ここ5年で段々と出てきて、この3年でわっと広まり、もう農家の中に今は定着しているね。ネオニコチノイド系農薬は最悪だよ。とにかく浸透性が高い。隣でまかれても、ぶわーっと広がる。とにかく分解性も悪くて、土壌が深く汚染されるよ。水溶性だから野菜も根から吸う。洗ってもムダだよ。」私「でも、有機JASの畑では、さすがに使ってないですよね?有機JASで許可されている農薬の中にはネオニコはないですよね?」Nさん「ないよ、それは。有機JASで許可されている農薬は、化学合成のものはNGだからね。まぁ水道水がOKなのとバナナを熟成させる時に使うのに許可されているやつが、ちょっと?と思うのもあるけど、さすがにネオニコはないよ」私「一般の野菜の中では、一番どれに気をつけたらいいでしょうか?果物ですか、やはり?」Nさん「果物はすごい使うね。一番使うんじゃない。あとハウス栽培のものは使われているものが多いよ。」私「確か、カメムシを殺すのに稲にもすごく使うんですよね?」Nさん「うん、稲はもう、、、根から吸うね~。でも実は一番注意が必要なのは「減農薬」「特別栽培」って書いてあるやつだよ」私「え?減農薬が?だって果物なんて無農薬が難しいからって、オーガニックの八百屋行っても減農薬ばっかりですよ?」Nさん「減農薬にするためにネオニコを使うのさ。ネオニコ使うと、よく効くから農薬の回数を減らせるんだよ。」私「ええええええええっ!だって安全な農産物作るために農薬減らしているんじゃないんですか?」Nさん「違うよ、高く売るためだよ~。もちろんそうじゃない農家もいるから「減農薬」「特別栽培」って書いてあったら「どんな農薬を使っていますか?」って必ず聞けばいいよ」私「それは八百屋に聞くんですか?」Nさん「そうそう、八百屋に聞いて分からなくても農家に聞いてくれるから。農家はね、聞かれたら必ずそれは教えないといけないことになってるからね。」私「でもこないだ私、キリンビールに大麦とホップに使っている農薬を教えて下さいって聞いたら、教えてくれませんでしたよ?」Nさん「加工品は、多分教えなくていいのかもしれないけど、農家はだめなの。みんな聞くようにしたほうがいいよ。あちこちでネオニコ系使ってるかチェックする人が出てきたら、農家もさすがに考えるからね。」私「そうか~、でも減農薬じゃなくても、普通の慣行農法でも使われているんですよね?」N「もちろん使われてるよ。それだけじゃなくて、あのゴキブリ退治に煙でいぶすやつとか、網戸にしゅーっとして虫を寄せ付けないやつとか、僕らの身近に今めちゃくちゃ使われてるよ。実は今年の夏からそういう製品が各社どかっと増えたんだよ。」長くなってすみません。ネオニコチノイド農薬の成分名を一応全部書いておきます。( )の中は商品名です。イミダクロプリド(アドマイヤー、メリット)、クロチアニジン(ダントツ)、アセタミプリド(モスピラン、マツグリーン、イールダーSG、アリベル)、ジノテフラン(スタークル)、チアメトキサム(アクタラ)、ニテンピラム(ベストガード)問い合わせる時の参考にして下さい。上記6種類の農薬の残留農薬基準を調べてみましたが、分かりにくいので全種類足してトータルで計算してみました。意外にも果物よりレタス、チンゲンサイ、春菊、ほうれん草、小松菜などの葉もの野菜、それからねぎ、ケール、ブロッコリーなどアブラナ科、キク科野菜、パセリ、セロリ、みつば、トマト、ピーマン、ナスなどの残留農薬基準がずいぶん高く設定されていて驚きました。上記はナオニコチノイド系6種類全部あわせると15ppm~38ppmまで許可されちゃってます。次に果物ですが、TOPはチェリーですねなんと32.1ppmOK。次があんずで23.1ppm、梅で21.3ppm、その次がブドウで20ppm。あとはいちご、すもも、べりー類、桃もだいたい10ppm台ですね。10ppm以下のものは、なし、りんご、メロン、スイカです。5ppm以下のものはみかん、柿、びわです。ちなみにバナナとかパイナップルアボカドとか南国系の輸入果物のネオニコ基準値はすごく低いです。ただ、こういう輸入果物はポストハーベスト農薬の問題はありますけどね。上記に書いていない果物の基準値は20.2ppmです。高い!根菜類は全般的に基準値が低めだなとは思いました。米は高くても2ppm。ほとんどのもので1ppm以下なのは、やはり主食だから考慮されてるんですね。しかしダントツはお茶です。お茶に許可されているネオニコは、全部あわせると160ppmになってしまいます。これ見て、もう外出する時はお茶は家から持って行くことにしました。自然栽培の「天地のお茶」という緑茶の粉末も重宝しています。ただ、残留農薬基準値というのは、許可されているだけで絶対にそれだけ残留しているというわけではないし、いつもいつも検査しているわけじゃないから、ちゃんと守られているかどうかも厳密に言うと分かりません。上記は参考程度にして下さい。お近くの自然食品店で有機JASのものは、ネオニコに関しては大丈夫です。それから普通の野菜の場合でも、ぜひ購入店に使用農薬を確認してみて下さい。農家は使用農薬を消費者に開示する義務があるそうです。こういうことを聞く人が増えることで、世の中は変わります。以下に、私がオススメの無農薬無肥料の宅配、全部まとめておきます。ぜひこれらも活用されて下さい。オーガニックの野菜は高いのでとよく言われるのですが、今年のように野菜の値段が高騰した時は、こうした宅配のほうがかえって安いくらいの時もありました。ハートの岡崎さんによると、お米もずっと無肥料でやり続けているとカメムシはつかなくなるとのことです。梅も今年カメムシが大発生したところが結構あったそうですが、無肥料のところは全然カメムシがやってこなかったんですって。無肥料栽培というのは、無農薬農業には欠かせないことかもしれないですね。☆ナチュラル・ハーモニー千葉県☆ナチュラルシード(有機もあるので在来種のほうを選択する)千葉県☆そら愛知県☆ハート京都府☆むい自然農園沖縄県すごいスピードで環境を汚染するネオニコチノイド系農薬を避けたい!私たちの美容もアンチエイジングも、環境次第です。↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する
2010年11月19日
コメント(0)

みなさん、こんにちは。なんだか急に、ものすごく寒いですね。体が冷えすぎると免疫力が落ちますので、気をつけて下さいね。今発売している「anan」と「プレジデントファミリー」に私が取材を受けた記事が出ています。ananのほうは、「今年こそ敏感肌を克服する」というページです。私が開発した合成界面活性剤を使用していないクレンジングも大きく紹介されました。嬉しいです♪よかったら読んで下さいね。さて、顔の静かなたるみに気がつき、とじろーくんで筋トレ強化をしていることは、少し前のブログに書きましたが、最近もうひとつ取り入れているものがあるのでご紹介します。これです↑なーんだ、顔のローラーかーと思ったでしょ?でもちょっとよく見て下さい。顔に触れる部分が金属ではないでしょ?私は、あんまり今流行のゲルマローラーとかには興味がありませんでした。あんなのをやらなくても、顔のオイルマッサージと筋トレをやれば、顔は簡単にすぐ上がるし、ああいうローラーはどうしても力が入り金属でガシガシ顔を刺激してしまうので、メラニンが発動したり、角質が厚くなってしまう傾向にあると思って警戒していました。ところがこれは、、、、すみません、もったいをつけるわけじゃないんですが下記の記事が長くなりすぎたため、文字数オーバーで、この件の続きは次回にお伝えします、すみません!さて、先日の「蘇生会」での鶴見先生の講演。とんでもない農薬の話をするとは聞いていたのですが、聞いていて、本当に嫌になってしまいました。今、世界中でミツバチがいなくなってきているということは、みなさんもニュースなどで聞いたことがあると思います。私もミツバチに限らず、トンボやカエルなどが農薬の影響で減少してきていることに危機感を持っていました。しかし、これがここ10年で台頭してきている「ネオニコチノイド系新農薬」のせいであることが濃厚だということは、知りませんでした。あまりにもびっくりして、この3日間いろいろ調べ、このことについて書かれた船瀬俊介さんの本も取り寄せて読んでみました。今年2月に「ダイオキシン環境ホルモン対策国民会議」が発表した「ネオニコチノイド系農薬の使用中止等を求める緊急提言」(pdfです。5ページに具体的な成分名や商品名も書いてあります)も読ませて頂きました。いやー、これはかなりやばいですね。あまりにもやばすぎるので、このブログを読んでいる方で知らない方がいたら、一刻も早くお知らせしなければならないと思いました。ネオニコチノイド系農薬とは、毒性の強い有機リン系農薬に代わるものとして、ここ20年のうちに新しく出てきた農薬で、文字通りタバコに含まれる猛毒「ニコチン」をモデルに作られた殺虫剤だそうです。有機リン系農薬も、生物の脳の神経伝達物質であるアセチルコリンの分解を妨げる事で殺虫する仕組みでしたが、このネオニコチノイド系農薬は、アセチルコリン受容体にくっついて、神経を興奮させて続ける事で、生物を殺すという「神経毒」です。有機リン系が、急激に殺すとしたら、ネオニコチノイドはゆっくり殺すし、人への毒性は低いとして、有機リン系より害が少ないというふれこみで、ここ10年で急激に広まったそうです。むろん劇薬なのであらゆる生物を殺しますが、特にミツバチがこの農薬によって、世界各国で大量死していることが問題になっています。脳がおかしくなるので、方向感覚や短期の記憶を喪失し、巣に帰れなくなり、震えやけいれん、麻痺をおこしてやがて死に至るそうです。有機リン系より急性毒性が少し低いというだけで、実はこの新農薬の方が、別の意味ではるかに恐ろしい農薬のようです。普通の農薬の毒性は数百メートル範囲ですが、この新農薬は散布すると4km圏内が汚染されてしまいますし、しかも無臭なので虫が警戒しないので、汚染された水を飲んでしまいやすいし、巣に汚染されたエサを持ち帰っても、仲間も警戒しないそうです。これはミツバチがかわいそう!ってだけの話ではありません。昆虫は、植物の受粉の80%に関わっています。ミツバチはその80%に関わります。ミツバチが死んでいくということは、私たちの食べるものもなくなるということです。こうしたミツバチの大量死が見られるようになったのは、ネオニコチノイドが使われるようになってきた1990年代からです。2007年春までに、地球の北半球から少なくとも4分の1のハチが消えたとされています。こうした出来事にいち早く措置を取ったのがフランスでした。●フランスでは1999年からこの件の原因究明をし、2004年と2006年ににネオニコチノイド系農薬の「イミダクロプリド」を使用した農薬を次々に使用禁止にしました。●オランダでは2000年に開放系栽培での「イミダクロプリド」を使用禁止にしました。ドイツでは2008年にネオニコチノイド系農薬「イミダクロプリド」と「クロチアニジン」の認可を取り消し、全部で7種類を販売禁止にしました。●イタリアでは2008年に「イミダクロプリド」と「クロチアニジン」の種子処理を禁止しました。日本でも2005年から各地でハチの大量死が問題になっています。しかし日本は何の対策も規制もしていません。それどころか、ネオニコチノイドを今一番使っているのは、日本がダントツだそうです。さて、この農薬の被害を受けるのは、実はミツバチだけではありません。トンボや蝶などの昆虫、カエル、カタツムリ、ツバメなどの鳥類、それから土壌微生物も何もかもです。それどころか、昆虫と人間の脳では神経細胞や神経伝達物質などは基本的には同じなので、アセチルコリンも共通しているため、ミツバチほどではないにせよ、人間の脳にも影響があるということです。この新農薬は土壌深く残留し、土壌微生物をゼロにし、分解も悪くて水質も汚染します。しかも最悪なこと水溶性なので、植物が根から吸い上げてしまいますので、なんと!洗っても落ちないのです。アセチルコリンのニコチン性受容体は、自律神経、記憶、情緒、学習能力にも大きく関わるので、特に発達期の幼児や子供に重大な影響があると指摘する専門家もいます。群馬県で開業する医師青山美子先生や東京女子医科大学の平久美子先生などは、茶飲料1リットル以上、果物500g(リンゴやモモなら2個ほど)以上などを1週間から数カ月連続して摂取した結果、ひどい症状で来院した患者が何人もいると指摘しているそうです。人の脳に残留するという研究論文まで出ています。脳の神経伝達がおかしくなるわけですから、うつやいじめ、イライラ、キレやすい、多動などあらゆることに関連する可能性もあるそうです。昆虫や微生物には急激に、人間などの哺乳類にはゆっくりと、この毒性は作用するようです。たとえばネオニコ系イミダクロプリドなどは、分解されると今度は昆虫より人間に強毒性を発揮するようになるのです。ネオニコチノイド系農薬は、農業だけでなくシロアリ駆除剤、家庭用殺虫剤、ペットのシラミ取り剤、住宅用化学建材などにも使われているそうで、私たちの身近にどんどんせまってきています。経皮毒としては、合成界面活性剤と一緒になると、吸収する場合もあるのではないかと船瀬氏は指摘しています。しかも、日本は残留農薬基準がすごーく甘いのです。例えばネオニコ系のアセタミプリドの茶葉やブドウへの残留農薬基準は、EUの500倍。アメリカと比較してもブドウやトマトは25倍なんです。ハウス栽培野菜では100%ネオニコ系農薬が残量しているそうで、市販野菜の21%からも検出されてるそうです。特にひどいのが茶葉と果物だそうで、茶葉のネオニコの残留農薬基準は日本では20ppmも許可されているのです!お米につく「カメムシ」を駆除するのにも、このネオニコ系が使われているそうで。カメムシなんて1000粒中1粒くらいにしかつかない、かわいいもんなんですよ?だけど、それが混じると全農で2等米に落とされてしまうんで、お米が安くしか売れなくなるそうで、そのために農家はこの農薬を使わざるをえないそうなんです。うちの米も、多少カメムシにやられてましたよ、でも激ウマですよ!そんなことのために、水溶性の劇薬が稲に吸われるんですよ?嗚呼~!輸入農産物のポストハーベストは最悪だけど、こうなると国産農産物もなぁ~液体ゼオライトなどのデトックス鉱石を時々飲んだでデトックスしつつ、外食を出来るだけやめて、オーガニック度をもっと高めるしかないなと、しみじみ思ってしまいました。うちの畑は小さいし、今はとても全部をまかないきれないけど、もうちょっと増やして行くしかないな~先週、うちの畑ではサツマイモが大収穫でした。元々無農薬で作られていたサツマイモのツルを、ナチュラルシードさんからわけていただいて、5月の終わりに植えて育てました。無農薬無肥料ですが、食べるとめっちゃ甘~い!皮が多少はげてて、見てくれはちょっと良くないですが、もし食べてみたいと思って下さる方がいましたら、下記からご応募ください。抽選で3名様に大きめのを2、3個づつさしあげます。たくさんのご応募とメッセージありがとうございました!!無農薬無肥料の宅配も、「ナチュラルハーモニー」「ナチュラルシード」や「そら」や「むい自然農園」さん以外に、またすごくおいしいところを見つけました。↑特にここの温州みかんが、最高においしかったです!見てくれは悪いけど、多分世界で一番おいしいと思う。絶対にオススメです!宅配 ハートこういう無農薬の生産者の農作物を出来るだけ購入する事も、日本での農薬使用を少なくしていくことに繋がると思います。ネオニコチノイド農薬を、日本からなんとかなくしたい!今後もこの問題は探求し続けます!!↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する
2010年11月17日
コメント(2)

みなさん、こんにちは。秋晴れの良い天気が続きますね。さて、月曜日私は、ある食事会に行きました。数ヶ月前から飲んでいるいわし油のサプリメントAOZAの社長の遠嶋さんが主宰する、あのキヨズキッチンの南さんのアトリエでアンチエイジング料理を食べる会らしいです。私はこういう社交場に行くのはあんまり得意じゃないんですが、今回は遠嶋さんに「工藤公康投手ご夫妻がいらっしゃるんだけど、工藤投手の奥様が勝田さんのブログや本を読んでらっしゃるようで、勝田さんに会いたいと言っているので、ぜひ来て下さい」と言われて、どっひゃー!と思いまして、、、、47歳、球界最年長投手の工藤投手、そしてそのエイジレスな活躍を支えている奥様については鬼たるわたくし、前からひそかにリスペクトしておりました!これはもう、光栄すぎて行くしかありません!なぜなら私ったらこんな本も実は持っているんですもん!「限界を作らない生き方」う~んステキな響き!野球はWBCしか見ないし、たいして野球ファンではない私ですが、アンチエイジングおたくとして、工藤選手のエイジレスぶりと不退転ぶりはあまりにもすごいと注目していました。さて、本と友人から預かった西武のユニフォームを持って食事会に行った私は、さっそく隙を見てちゃっかりサインしてもらいました。「限界を作らない生き方」の中で、私が感銘を受けた言葉があります。「自分が最善の努力をして出来ないならしょうがないけど、してないなら「じゃあ最善の努力をしようよ。あなたは勝手に限界を作ったんだからその前に辞めたんでしょ?僕は限界は作らない。だって人間の限界なんかどこにあるか分からないもん。僕が今からずっと投げ続けていればひょっとしたら55歳でも140キロを投げられるかもしれないじゃないですか?「それは特別な人だ」と言うかもしらないけど、そんな人はいないんです。身体はみんな変わらないんです。「違うのは考え方でしょ?」と。」こちらは奥様の雅子さんです↓すっぴんで、お肌ツルツルでした。私より1つ上だと思うんですが、なんと5人の子供のお母さんだそうです。工藤公康投手は現在47歳の現役最年長投手です。実働現役生活は、なんと29年!これは歴代最長の大記録らしいですね。11度のリーグ優勝、8度の日本一に貢献した、224勝のいわずと知れたスーパースター。しかし20代で西武で大活躍し、毎日大酒を飲んで暴飲暴食をするようになり、だんだんと球のキレがなくなり成績が悪くなっていったそうです。雅子さんと結婚する頃には、まだ20代半ばなのに、肝臓の数値が全部悪くて肝臓障害になり、40歳まで生きれるかどうか、、みたいなレベルだったそうです。ところが、雅子さんと結婚したことで、工藤投手は選手生命も寿命も大きく伸びることになるんですよね~元々は真面目だったという工藤投手は、結婚を機に夜遊びをぴったりやめてしまうんです。そして雅子さんは、工藤投手のためにありとあらゆる健康本を読み、食事法を研究し、3~5分づきの無農薬米か玄米のご飯と、野菜、小魚、豆など和食を中心とした粗食に切り替えるんですよ。他にはとにかく納豆や漬物などの発酵食品、それからゴマ、海藻、イモ類を何品目も充実させたそうです。驚くのは、なんとキャンプ地や遠征先でも、用意された食事には手をつけず、奥様が手作り弁当を届けたそうです。結婚後、工藤投手の成績はうなぎのぼりに良くなり、ひどかった肝臓も数年で完治。もちろん食事だけでなく、股関節のトレーニングなどの先駆者であることは有名で、徹底した自己管理と鍛錬の賜物であると思います。しかし、奥様ほんと、まじですごいよ~だってこれだけやっているわけじゃないんですよ?5人も子供産みながら、育てながらですよ?ありえない~!!雅子さんの探求により、その後も昔ながらの和食に加えて、フラックスオイルなどのオメガ3、現在はAOZAも、そして酵素サプリも、断食も摂り入れてらっしゃるようです。そして、いろいろ研究しつくしてきた工藤家では、現在は食事に関してはストイックすぎることはなく、体の声を聞くということが出来ているようで、お肉もお菓子も適当に食べるそうです。それで、またプチ断食したり、野菜だけにしたり、うまく調節する事が出来ているというんですね。私が、何かのインタビューで、感動した工藤投手の言葉があります。「これまでの人生で最大の買い物(投資)は何ですか?」という質問への答え「買い物と言ったら語弊がありますが、嫁さんですね。彼女を手に入れたことが僕にとって一番の財産です。」う~言われてみたい~!!もちろん、すごく出来た奥様だというのは分かるんですが、それを当たり前だと思わず、こんなに相手に感謝出来るってこともステキだと思いませんか?工藤投手が、現在肘の調子が悪く、今期で西武から戦力外通告を受けたことは、報道でみなさんもご存知だと思います。47歳まで現役投手であること自体がひとつの奇跡です。工藤投手くらいの人材であれば、いくらでも華々しい引退後の道が用意されているでしょう。しかし、工藤投手はあくまでも現役続行するそうです。米マイナーリーグや韓国、台湾、イタリア球界でのプレーも選択肢だとのこと。10月1日のブログでの彼の決意表明です↓僕は前を向いて行こうと思います。僕は野球しかない男ですし、野球をもっとしたい!と思っています。「もういいよ!」と思う方も沢山いると思いますが、やってみたいんです。身体が動かなくなるまで野球をやり続ける事が僕の使命だと思っています。応援してくれるファンの皆さん、後輩の野球選手、そして所属させてくれた西武ライオンズ。家族。そして野球を最も好きな自分自身のために、身体が壊れるまで、自分のわがままを通してみたい。限界の先に見えるものを見てみたい。そう思っています。進むことしか出来ない自分ですが、限界を決めたら、それで終わりだから。自分は自分の為に新しい道へ進んでいきます。この方、本当にすごいです。限界を作らない、、本当に工藤投手なら生涯現役で行くような気がしてきました。海外に行ってしまったらこんな機会ももうあまりないし、せっかくお会いするのだ、わたしも鬼として何か力になれないだろうか?と思い、現在わたしが考えうる肘に良いサプリメントを3つプレゼントしてきました。「マリンコラーゲンパウダー」「ベジシリカ」「美的水素」です。渡せただけでも、もう夢のようでしたよ~!ところで検索してたら、なんとタイムリーなことに雅子さんの新刊が来週出るんですね!「現役最年長投手を支える 工藤さんちの幸せを呼ぶお取り寄せ」。お取り寄せ好きの私としても、興味津々です。さっそく予約しちゃいました。エイジレスな肉体は、やっぱり野菜と穀物中心の和食で作られる!そして限界が来る来ないは、肉体ではなく心が決める。↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する「アンチエイジングの鬼プレミアム」好評発売中!アマゾンなどネット書店、全国の書店でも販売中です。
2010年11月10日
コメント(0)

みなさん、こんにちは。いい天気ですね、実に秋晴れです。さて、私たち家族が初めて自給したササニシキ。鶴見先生にも少しプレゼントしたんですが、「桁違いにうまい!すごいね!」と大絶賛のお電話が昨日ありました。私も、なぜ今まで食べていたササニシキよりおいしいのか、ずっと考えていたんですが、この前書いた理由だけでなく、私の知らなかった意外な理由を知人に指摘されました。それは、ハサガケと天日干しです。私は農業初体験ですので、現在の一般的なやり方をまったく知りません。高坂さんたち自然農経験者がやっている通り、稲刈りしたら竹を組んで稲を干し(これがハサガケ)、乾いたら脱穀して籾にしてからも、ベランダで更に3日天日干しました。私たちアルカディアの里のお隣組は、みんなこのやり方なので、これが普通と思っていました。しかし、こんな昔ながらのことやっている農家さんは、もうあんまりいないそうなんです。大規模になればなるほど竹を組んで稲を干すとなると大変だし、だいたいは稲刈りと共に脱穀と乾燥を機械で同時にやってしまうところが多いんですって。ハサガケして天日干しされたお米は、栄養価が高まり、甘味も増すんだそうです!なるほど、だからあんなに甘いんだな。普通ササニシキはもっとパサパサしてるはずなのに、なんかモチモチしてて冷めてもうまみがあるし、噛んでいるとまさに「味の向こう側」が見えてくる感じなんですよ(笑)現在お米を作って下さっている農家さんは、どんどん高齢化していますので、除草剤や機械乾燥も仕方のないことだと思います。でも、もっと体力が有り余っている若者達がどんどん就農すれば、日本の環境や食も変わってくると思います。そんな若者と農業をつなぐ活動をされている企業も出てきているようです。これからちょっと注目したいと思います。→アースカラーしかしながら、私たちがお借りしていた休耕田は、高坂さんのところも含めてほとんど全部、来年はお借りする事が出来なくなってしまいました。地主さんが親戚の方に相続されたそうで、その相続者の方が地元の農家の方に貸すことになってしまったそうです。そちらの農家は、慣行農法なので普通に除草剤や農薬が使われることになります。私たちは、地主さんと環境活動をされているアルカディアの里の青木さんのご好意でお借りしていただけなので仕方ない事ですが、自然農法の水田が増えたことでやっと蛍が復活し、絶滅の危機のアカガエルちゃん達も増えてきたのに、本当に本当に悲しくなってしまいます。この地域の環境活動をずっとされてきたアルカディアの里の青木さんのショックは、私たちどころではありませんでした(涙)別の田んぼのあてもないことはないのですが、ちょっと脱力。来年は1年お休みして畑に集中しようかなと、今は考えています。さて、11月丸々1ヶ月、新宿マルイ(カレン)の1階外のショーウインドウをやらせてもらうことになりまして、31日の夜と1日の朝、みんなで作業してきました。お店の内装もそうでしたが、今回もまたまた自分たちで手作りです。実に手作りっぽいのが、逆にちょっと目立つショーウィンドウが出来上がりました。新宿に行かれましたら、ぜひ見てやって下さい。キャッチコピーは私が考えました。写真には写ってませんが、この下には裏ラベルの大きいのを貼り付けました。そう、女性達があまり見ない裏ラベル。そこにこそ、実はすべてがあらわれる。そんなメッセージが、少しでも伝わればいいな。そうそう、私が使っていたナチュラピュリファイのパウダリーファンデーションノンナノですが、廃盤になったあと、復活を望む声が多かったようで、先月24時間コスメシリーズのほうで新発売となりました。私は前のを買いだめしていますので、こちらはまだ買っていませんが、成分や使い心地は変わっていないそうです。24ノンナノパウダーファンデちなみに24時間落とさなくてOKとか書いてありますが、夜は絶対に落として下さいね。酸化チタンは肌にとって完全に異物であり、酸化チタンは天然鉱石そのものではありません。酸化チタンは、正式には二酸化チタンと言い、チタンを塩化チタンにしたあと、高温で酸素と反応させて酸化させるか、硫酸チタンを加水分解した後に焼成するかどちらかの方法で作られます。化粧品用としては、更に900℃以上に加熱してルチル型にされるので、酸化活性はずいぶん抑えられますが、元々は光触媒になるほど活性酸素を出す物質です。体内での代謝は難しい傾向にあり、WHOで発ガン性の可能性もあると指摘されていますし、国際がん研究機関IARCでも二酸化チタンの発がん性に関して2006年からグループ2B(人に対して発がん性がある可能性があるもの)に分類されています。微粒子になればなるほど、酸化活性も高くなるので、酸化チタンを塗るなら、せめてノンナノじゃないとありえないと私は思っています。出来たらノンナノですら塗りたくないので、気合をいれなくていい日は、オーブリーのパウダーや マリーローズのパウダーですごしているし、チークもオーブリーのブロンズアースです。これらはものすごく珍しく、酸化チタンや酸化亜鉛が入っていません。またMIMCのミネラルエッセンスモイストは、酸化チタンでなくコーティングされたノンナノ酸化亜鉛がメインのパウダリーで、酸化チタンもノンナノで量が多くないので、とてもいいと思っています。ただ、マイカが多くてなんか輝いた顔になってしまうので、私はハイライトとして使っています。さて、今日は「タルク」の話をしたいと思います。このタルクという昔からベビーパウダーにも使われている天然鉱石由来のパウダーについて、発がん性がある、ないの議論がずっと行われています。ナチュラルコスメでも、例えばナチュラピュリファイをはじめ、ラヴェーラ、ロゴナなんかの老舗のブランドでも使用されている成分です。最近日本で発売され出した「モンタルト」。それから「クルールキャラメル」なんかのナチュラルコスメもタルクが主成分です。ちなみにMIMCはタルクを危険視しているようで、使っていません。アリマピュアやZuiiもタルクを使っていないようです。それから、オーブリーのパウダーやマリーローズにもタルクは入っていません。タルクがなぜ問題視されるかというと、発がん性がはっきりしているアスベストが混入している場合があるからです。タルクとトレモライト(アスベストの一種)という鉱物は近い場所に形成されるので、タルクにトレモライトが混じっている事が多いのです。日本でも1986年にベビーパウダーにアスベストが混入していた製品があったため問題になりました。2006年9月には、労働安全衛生法施行令が改正され、それまでアスベスト含有率1%までのタルクは製造出来ましたが、その後は0.1%を超えるものは製造禁止になりました。タルクへの石綿含有可能性調査結果について(厚生労働省)ともかく、日本で製造されているタルクについては、とりあえずはあまり問題はなさそうです。アメリカでも1970年代に化粧品用のタルクはアスベストを含まないものを使用することがFDAで定められました。欧州でも同じような基準があるみたいです。韓国では、化粧品原料に使用していた中国産のタルクにアスベストが多く混入していて、回収騒ぎになったことがあります。韓国でのタルク問題精製の甘い粗悪な中国製でなければ、タルクは一応安全だということが、現在のところ主流の意見です。ただ、タルクとアスベストは基本的に主成分は同じであり、アスベストが含まれていないタルクの中にも微量にはアスベストのような針状や繊維状のものが含まれるので、やっぱりやばいんじゃないか?みたいな意見もあります。アメリカのチャンドラー博士は、1995年にタルクは卵巣ガンや卵管繊維症、不妊の原因となる可能性があると発表しています。ただこれは、主に膣など粘膜近辺につけた時に経皮吸収された場合みたいです。こういうことを考えると、メイク用品に含まれるタルクは、まず大丈夫だろうけど、ベビーパウダーは、念のためやっぱりタルクじゃないほうがいいんじゃないのかなと思います。それから、固形のファンデならまだいいけど、はたくお粉とかは出来ればタルクが入ってないほうが安心なんじゃないかと思いますね。もちろんタルクに限らず、多量に付けて肺に粉を吸い込むのは危険です。本物のナチュラルコスメは裏ラベルで分かる!↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する「アンチエイジングの鬼プレミアム」好評発売中!アマゾンなどネット書店、全国の書店でも販売中です。
2010年11月03日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1