全4件 (4件中 1-4件目)
1

みなさん、こんにちは。すっかり寒めな感じになってきましたね。さて、最近私はミネラルに、かなりはまっています。以前から本にも書いているように、ミネラルの大切さは分かっていたつもりでしたし、野生植物を焼いて作られるミネラルもあまりにもすばらしいので、わたしのブランドでも商品化し、今も日々持ち歩いています。しかしミネラル補給することで、さまざまな症状が改善した例を食品と暮らしの安全の小冊子などでここ数年見ているうちに、あらためてミネラル摂取の大切さを意識するようになっています。NPO食品と暮らしの安全基金さんで、あらゆるミネラルが含まれるダシをモニターさんに渡して症状がどう変わるかを検証した内容が、一冊の本にまとめられています。とても興味深いので、よかったら読んでみて下さい。このモニター例で一番驚いたのは、近年増えていると言われる発達障害の子供の症状がミネラル補給によって劇的に改善した例です。もちろん発達障害がミネラル不足のせいというわけではないし、すべての発達障害にミネラル補給が有効と言うわけでもないようですが、数例のすごい改善例が出ています。少なくともどの子も低体温が改善し、鼻などの粘膜が丈夫になり、風邪をひきにくくなり、おそろしい偏食が治り、気持ちがおだやかになり、意欲が出てきているのです。他にも、学校の成績が上がった例、これは数多くあるようです。その他大人たちの化学物質過敏症、うつ病、肌荒れ、冷え症、肩こり、口内炎、体重増加など、さまざまな症状が改善したそうです。ただ、料理に使うダシを変えただけでですよ?酵素は確かに体のすべての働きに関わっている大事な存在ですが、その酵素のほとんどの働きにミネラルも関与しています。ミネラルがないと働けない酵素もあります。脳の神経伝達物質の働きにもミネラルが大きく関わるので、精神や脳の働きにも影響するというわけです。ミネラルには、想像以上ににすごい働きがあります。例えば亜鉛というミネラル1つをとっても、100種類以上の酵素の活動を助ける上に、成長ホルモンや性ホルモンの働きも助けています。にもかかわらず、確かに現在野菜に含まれるミネラルは恐ろしく減っています。例えばほうれん草に含まれる鉄分はこの50年で85%も減少しました。農薬や化学肥料の使いすぎ、品種改良、水、ハウス栽培、いろいろな原因があるようですが、ビタミンも含め栄養価はずいぶん落ちているようです。その上、加工品に重合リン酸塩が使われるようになったこと。重合リン酸塩はさまざまなミネラルと結びついて、体外へ持ちさります。缶詰、お弁当、レトルト食品、練り物、ハムやソーセージ、ラーメン、和菓子、洋菓子、そしてほとんどの冷凍食品に重合リン酸塩は使われています。その上、人々はダシの素を使うようになり、ダシをとらない家庭が増えてきました。ダシの素では無添加のものでもたんぱく加水分解物などのうまみ成分が中心で、十分なミネラルがとれません。今回の食品と暮らしの安全基金さんで行われた検証で使われたのは、昆布、いわし煮干、あごだしの3つを十分に出した液体状のダシです。かつおぶしは大型魚なので長時間煮込みますから、その分ミネラル分が少なくなるので、ミネラルをたくさん取ろうとしたら、やはり短時間しか煮ない小型魚の煮干が一番だそうです。でもそれだけではミネラルバランスとして完璧じゃないらしく、いわしよりミネラルが豊富な「トビウオ」の煮干である「あごだし」を加えるのがポイントなんですって。でも、この売られている合わせダシには三温糖が含まれているので、鬼としては気に入りません。三温糖って白砂糖を煮詰めてカラメル化させただけなんで、黒いからって白砂糖とたいして変わりませんからね~となると、自分でダシを取るしかない!そこで、我が家のダシを見直してみることにしました。うちはダシの素は使わず、コンブとかつおぶしでダシを取ってきました。煮干をやめてしまったのは、鶴見先生から魚の油はオメガ3だから、煮干は酸化しやすいと聞いたからです。しかし、トビウオならどうだろう?と、調べて見ると、トビウオはいわしの10分の1くらいしか脂質がありません。確かに飛ぶからな~!運動してるからメタボじゃないんだ!しかも「焼きあご」と呼ばれるものは、煮るのでなく焼いてから天日干しされるので、トビウオの普通の煮干より、ミネラルやビタミンが多く含まれていることも分かりました。ただ、脂質に関しては、焼くより煮る方が溶け出しているので、トビウオの普通の煮干のほうが、もっと酸化の心配がないかもしれません。しかし、いわしの煮干にはたいてい酸化防止剤が添加されているのに、「アゴダシ」には無添加のものが多いんです。これは、アゴダシがかなり酸化に強いことを意味していると思います。さっそく長崎県の「焼きあご」をお取り寄せして使ってみました。う~ん、ちょっと焼きすぎ?ところどころ黒いんでちょっと気になりますが、動物実験ではコゲた魚を一度に2万尾食べないと発ガンしないそうなんで、ま、大丈夫でしょう。とにかく10時間くらい前に、昆布と一緒に2尾、水につけときます。この時ちょっとだけ酢を入れるとミネラルが溶け出しやすいそう。そしてその後、そのまま水から煮ます。沸騰したら弱火にして10分くらい煮込んで出来上がり。すぐにトビウオを取り出します。ちょっとほぐしておくと更に良いダシが取れるようですが、砕けるんでその場合はザルかなんかに入れて煮た方がいいでしょう。驚くほど臭みがなく、驚くほど甘みがあっておいしいダシが取れました!!欲張って、ここにかつお節を入れることもあります。かつお節はかつお節で、ミネラルは少ないんだけどビタミンやアミノ酸が豊富で香りも豊か。やっぱりいいですよ~ここに、更にミネラルの宝庫の海藻、わかめやあおさを入れ、やはりミネラルの多い大豆で出来た味噌を溶けば、味噌汁1杯でミネラルをずいぶん補給できます。ただ、煮干も成分表で調べたら、そこまでいうほど脂質が多いわけではないな~と思い、どこのが良いかいろいろ調べていたら、私の譲れない3条件である1、天日干し2、酸化防止剤無添加3、新鮮で酸化しない工夫がしてあるというものを、やっと発見しました。自信をもってオススメ出来るのはこれです!!もう、この煮干に出会うのに、何社電話したかしれないですよ。他のところは天日干しって言ってても、最後は機械乾燥というところばかり。しかも酸化して黄色くなってても、無添加なんで仕方ないんですよね~みたいな。確かに煮干の酸化防止剤には発がん性が懸念されているBHAというやつが使われています。たまにビタミンEをBHAの代わりに使っている煮干もありますが、BHAが最強だそうです。このBHAは昭和57年に発ガン性が指摘され、昭和58年には使用が禁止されていたのに、現在また使われているということで「なんでやねん?」って感じで。でも、酸化防止剤もやだけど、酸化もやだよ~恒食さんの煮干は、もちろん酸化防止剤無添加。玄界灘で捕れた新鮮なイワシを完璧に天日乾燥した上に、酸化しないように機密性の高い袋に入れて脱酸素剤を入れているそうです。しかも、煮干が小さい!ここがポイント!いわしの煮干は小さいほうが油が少なく酸化も少ないんですって!ところで、なぜ天日干しがいいかというと、機械乾燥だと、重油を使うので、この湯煙が魚のはらわたに沁み込んでしまう可能性もあり、しかも天日の方がビタミンDが増えるからです。その他、ミネラル補給のために意識して摂りたい食べ物。●ナッツ●海藻●ゴマ●大豆ミネラルの錠剤のサプリメントでは、過剰症になる心配もあり、水に溶けていないので吸収も悪いようです。ミネラル不足は加工品を出来るだけ避けることと、ダシをちゃんと取ることと、上記の食品を適度に食べることで解決すると思います。ミネラルの多い無農薬で無肥料の野菜を出来るだけ選ぶことも大切です。低体温の方、冷え性の方、イライラする方、うつっぽい方、記憶力が悪くなったと感じている方、集中力をアップさせたい方、足がつりやすい方、肩こり腰痛がある方、脳の働きを良くしたい方、肌荒れを繰り返す方、疲れやすい方。。。もしかして、自分の性格だと思っていたことも、体質だと思っていたことも単なるミネラル不足かも???↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する「アンチエイジングの鬼プレミアム」好評発売中!アマゾンなどネット書店、全国の書店でも販売中です。
2010年10月27日
コメント(0)

みなさん、こんにちは。「鬼のササニシキおすそわけ」にたくさんのご応募をいただきまして、本当にありがとうございました。400件近くのご応募をいただき、同時に、ほぼ同じ数だけのメッセージを頂きまして、すべてを読ませて頂きました。このブログを日本各地いろいろなところで読んで下さる方がいて、さまざまな感想を持って下さってるんだなーということを、しみじみ感慨深く感じながら読ませて頂きました。さっそくアトランダムに抽選いたしまして、下記2名の方がご当選されました!到着までしばらくお待ちくださいませ。千葉県 keikoさん東京都 msgさんさて、私が田んぼをやるようになったのは、なんと言っても池袋のオーガニックBAR「たまにはTSUKIでもながめましょ」のマスター、高坂さんの影響が大きいです。たまTSUKIに行くようになったのは3年ほど前。酒蔵の寺田本家さんから、「むすひ」を飲める店として紹介してもらい、池袋駅から徒歩15分もかかる小さなBARに初めて訪れました。そのとき高坂さんに初めて会ったのですが、初めて会ったのに初めて会った気のしない、実に不思議な方で、環境活動や平和活動などなどに携わっている人なのですが、なんというかすごい飄々としていて、いつもニコニコというかヘラヘラ(失礼)していて、どんなにお店が混んできても、あせっている顔ひとつ見たことなし、肩の力がすごく抜けていて、、、だからって客に媚を売ることなく、時々、実にいい声でさらっと自分の意見を言います。その匙加減が絶妙で、とってもナチュラルです。↑ほら、この顔見て下さいよ。この時私らの脱穀終わって、高坂さんの脱穀をやってたんですが、脱穀機の調子が悪く全然脱穀出来なくなってても、この笑顔です(笑)ところが、彼自身何にも押し付けないんだけど、あの店にいるだけでいろいろなメッセージが感じ取れるんですよね。最初は友人と行ったんですが、あまりに良かったんで家族でも時々行くようになりました。あそこに出入りするようになって、自然と毛穴からいろいろなスピリットが注入されていたようです。数年前よりじわじわと農作業やりたい心が湧き上がってきつつあったんですが、去年高坂さんの田んぼで田植えと稲刈りを手伝わせていただいたり、高坂さん経由で千葉で自給生活を送る高樹沙耶さんにもお会いして、一挙にボルテージが上がってしまいました。そんな高坂さんが、この10月ついに幻冬舎から本を出しました。こちらです。減速して生きる ダウンシフターズなんと帯に、村上龍の推薦文が載ってますよ!「減速すれば、景色が鮮明に見える。発見もある。」読んでみると、これまでうっすらとしか知らなかった過去のことや、あの店が何であんなに魅力的なのか、高坂さんがなんでああいう人になったのかということが、とてもよく理解でき、すごく面白かったです。第6章 「円(カネ)」を儲けるのでなく、「縁(ツナガリ)」を設ける第7章 自給→自信→自立→自由第8章 システムから降りる第9章 ダウンシフターズ第10章 小ささで世界を変えるこれまで必死で加速して生きてきた日本人にとって目からウロコで、いわゆるスローライフとも違う、実に新しいハッピーライフの本だと思います。ぜひぜひ読んで見て下さい!さて、写真の高坂さんの隣にいるのが奥様の早苗さんです。早苗さんは、なんというか、まるでネイティブアメリカンのような女性。それでいながら、少女みたいにピュアで無邪気で、会うたびに大好きになるステキな人です。そんな早苗さんがこの夏ハワイの自給自足コミュニティーを訪れた時の様子が、今発売している「ビオ クロワッサン」に、カラー6ページで掲載されていて、文章も早苗さんが書いています。ハワイに、こんなステキな自給自足生活をしている人達がいるとは、、すごく興味深い記事でしたが、それとは別に鬼的には、記事にあったこの写真も実に気になりました。↑ハワイ島で自給自足するドナさん。この顔に塗っているオレンジ色のものは、日焼け止めとして植物の汁を塗っていると書いてあります。超気になったので早苗さんに聞いてみると、南米原産の血液の木、口紅の木と呼ばれる樹木から採れるそうです。ネイティブアメリカンが昔から唇や体に塗っていたとかで、日焼け止め以外に虫除けの効果もあるんですって。おそらく、この色はケルセチンとかカロチノイドなどのポリフェノールでしょうね。私の開発した玉ねぎの外皮で出来た日焼け止めは顔に伸ばしたら、ほぼ透明になるけど、クリーム自体は、まさにこの色。あの色に驚いた人が多いと思いますが、まさにこういうことなんですよね!そうか、ネイティブアメリカンも日焼け止めとしてポリフェノールを顔に塗っていたのか!なんか、感動です!!ハワイのドナさんも、他人とは思えませんよ~(涙)早苗さんは、国際メンタルセラピスト協会認定のメンタルセラピストでもあります。タロットを使いながら、心をすっきり楽にするメンタルタロットセラピー(45分3000円)を池袋のたまTSUKI近くのセッションルームで行ってらっしゃいます。ご希望の方は、ぜひメールしてみて下さい。k-ki●jg8.so-net.ne.jp(●を@マークに変えて下さい)早苗さんのブログ さて、最近私は忙しくて自分のケアをさぼっていましたら、なんとなくしずかーに頬がたるんできているのを発見しました。私は顔に肉があんまりないので分かりにくいんですが、微妙に頬の位置が下がった気が!油断大敵。さぼっていたベジシリカを再開し、顔の筋トレも再開。それに加えて、新しい筋トレグッズにはまっています。これです↓ とじろーくん!!手持ちのパタカラがへたってきたので新しいのを買ったら、以前のパタカラがリニューアルされてしまってて、口に入れると口内が痛いんですよ。フェイスアッパーもいいんだけど、あれはどっちかというと笑筋用なんで、口の周りの口輪筋に効く、パタカラ的なるものが欲しいと探していたところ、これを発見しました。パタカラと違って、口に入れる部分が少ないので口内を傷める心配もなく、何より、やっている姿が、赤ん坊のおしゃぶりっぽくて、人に見られてもわりと平気だっつーのがいいんですよ。しかも口輪筋には、しっかり効く!よだれが出にくく、これをくわえたまま、いろんな家事が出来てしまいます。強度が3段階に調節できて、極めつけは、パタカラより安い。口の周りや頬がたるみ気味の方にオススメです。↑上のリンクがあっという間に売り切れてしまったようなので、同価格のこちらも貼っておきます。嗚呼~、もう書きたいアンチエイジング情報が他にもあれこれ溜まってしまっていますが、かなり文字数がいってしまったので、今日はこれまでです。減速してみたら、そこには美しい風景が見えるかも。たまには空を見上げてみましょうか。↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する「アンチエイジングの鬼プレミアム」好評発売中!アマゾンなどネット書店、全国の書店でも販売中です。
2010年10月20日
コメント(0)

みなさん、こんにちは。ついに、ついに今週籾摺りを行い、お米が無事玄米になりました。ご近所の農家の方に籾摺り機をお借りしました。これでも小さいほうらしいんですが、すごく長いパイプがついていて、パイプの先から籾がばーっと舞い散り、手前から玄米が出てきます。私が想像していたものより、ずっと大掛かりな感じ。いやー42年生きてきて、籾摺りというものを初めて見ました。↑出てきた~!!初めて自分たちで育てたお米、玄米です!!もう、感動!!とても美しい玄米ですが、少し黒くなっている玄米もよく見るとたまにあり、それは虫にちょっとだけ食べられちゃったものらしいです。食べて害はないけど、虫にうまみを取られてるから、そういう粒は味があんまりしないんだとか。なるほど、だから農薬を使おうということになるわけだ。たんぼをやり出してから、本当に大変だった草取りの時、なるほど、だから大規模農家さんは除草剤を撒きたくなるんだなと分かりましたが、殺虫剤は一体なんで必要なのか、最後まで分からずじまいでしたが、ここにきてやっと分かりました。しかし全滅してたら確かにまずいですが、私たちの場合ごくごく一部の話で、しかも自給のための米なのでまったく問題はありません。多分、稲の警備員である、あの私をびびらせた蜘蛛たちのおかげかな。彼らが稲を守ってくれていたんですよね。ギャーギャー言ってごめん!↑籾摺りするとお米の重さはぐぐっと減り、米袋2袋分、約50kgとなりました。50kgでは、私たち家族の1年分にはちょっと足りません。田んぼが狭いのと、苗と苗の間を開けすぎたのと、土が硬くて根を伸ばせない個所が一部あり、その分収量が落ちたのが原因でしょう。まぁ、でもこれも勉強です。↑さっそく精米機で7分づきにして、今回は雑穀なしで炊いてみました。味は、実のところまったく期待していなかったのですが、一口食べて夫が「うまっ!」と叫びました。「またぁ、嘘でしょ?」と私も一口。「え?何これ?うまぁ~~っ!!」息子も一口。「うんまぁぁ!!」いや、冷静になろう、親ばかならぬ米ばかかもしれないから。でも何口食べてもあまりにもおいしいのです。多分、私がこれまで食べてきたお米の中で一番おいしいかもしれません。理由は何?と考え込んでしまいました。●出来立てホヤホヤの新米だから?●今まで精米したては食べてきてるけど、籾摺りしたてというのは初めてだから?●このササニシキは秋田のある地域の伝統的な品種らしいので、このササニシキが特別おいしいのか?●はたまた、鬼の執念?なぜこんなにおいしいのかは、依然なぞです。酸化してないことが原因なら、経時でそのうち味が落ちてくるから分かると思います。いやー、しかしこんなにおいしいなんて、思ってもみなかったら本当に感激。ササニシキなので食べたあと消化がめっちゃよくて、胃が楽です。あまり量がないので、たいしてプレゼントできなくて申し訳ないのですが、もし少しでも食べてみたいと思ってくれる方がいましたら、下記の応募フォームからご応募ください。抽選で、1kgを2名様にさしあげます。本当にたくさんのご応募ありがとうございました。明日抽選させていただき、次回のブログで発表させて頂きますね!さて、この前ビオファオーガニックエキスポの記事でちょっと書いた「ピュアシナジー」。粉物はとにかく表面積が大きくて酸化が早いですから、製品の酸化具合を確認するため、酸化還元電位をあれからはかってみました。まずは、水道水だけを測って見ます。↑プラス259。なんか、今回はかった時の水道水はそこまでひどくないですね。そこにピュアシナジーを1カプセル、カプセルから出して粉だけ入れて混ぜます。↑プラス203まで下がりました。還元力はそんなにないですが、56下がりましたので、製品の酸化はそんなにしていないのかなと思います。まぁ、この製品はたくさんのローのオーガニックの植物を丸ごと使い、ビタミンB12、ルテイン、クロロフィル、カロテン、ベータグルカン、ヨウ素、エラグ酸、アントシアニン、プロアントシアニン、ケルセチン、RNA/DNA(核酸)、サルフォラフェン、ガンマリノレン酸、SOD、ゼアキサンチンなどいろいろなビタミン、ミネラル、植物のパワーを摂取しようというコンセプトであり、ことさら還元力を目的にしているものではないので、このくらいでも別に問題ないと思います。ただ、このサプリ悪くはないと思うのですが、おはよう水素や美的水素を飲んだ時ほどは、私には効果を実感は出来ませんでした。でも、赤血球の生成に欠かせないビタミンB12が多いので、動物性をあまり食べないベジタリアンの方のビタミンB12摂取としても良いと思います。もうひとつ、このシナジー社のサプリで、最近コスメキッチンで購入したのが、ベリーベリープレミアム↓右隣に写っているのが、同じくコスキチで買ったオーガニックのビルベリーのジュースです。ベリーベリープレミアムは、カムカム、ビルベリー、ザクロ、ブルーベリー、アセロラ、エルダーベリー、クランベリーなど、ベリー系の全部オーガニックのフルーツ丸ごとのパウダーがたっぷりで、しかもロー(高温で加熱しない)の製法とのこと。ビタミンCは、3粒で200mgも摂れます。ワイルドビルベリー、ブラックカラント、アロニアにはアントシアニン、ザクロにはエラグ酸、クランベリーにはキナ酸など、抗酸化物質もたっぷり。天然ビタミンC、しかもホールフードのサプリは体内で利用されやすいので、これは得がたいサプリメント。しかもオーガニックでローなんて、とっても希少です。家に帰って、さっそく酸化還元電位をはかってみました。同じくプラス260くらいの水道水に、1カプセル投入。↑ピュアシナジーの時より、あきらかに電位が下がる速度が全然違います。ただ、およそ160下がったあたりで減速。残念、マイナスには行きませんでした。でも、還元力はあるほうだと思います。ヤマノのスーパーカムカムはプラス108まで下がりましたので、還元力はほぼ互角ですね。これまで還元力がすごすぎる、おはよう水素とか、野生植物ミネラルとか、還元力青汁とかヒマラヤ岩塩の電位をはかってブログに載せてきたので、電位がマイナスにならないとちょっと物足りない気もしてきますが、まぁああいうのはめったにない別格と考えて下さい。わたし的には、栄養素やホールフード具合、オーガニックか否か、ローか否かなど、総合的に見たいと思っています。飲むメリットがあれば、製品の酸化がそんなに進んでいなければOKと思います。ただ、実際のところほとんどの世の中のサプリは、合成されたものや、酸化しているものだらけです。ところで、このサプリやジュースに入っているビルベリーという植物。ブルーベリーの原生種で、北欧の森林や草原、北米やカナダの砂地に生育する野生の多年生落葉低木です。ブルーベリーより抗酸化物質のアントシアニンが3倍から5倍多いのが特徴。アントシアニンは活性酸素によってダメージを受けた細胞膜などを保護する効果や、眼球内の光を感じて脳に伝達するロドプシンという物質の再合成を助ける働きがあります。ブルーベリーよりも、もっと眼精疲労の予防、改善効果があると言われています。抗酸化力による、細胞の老化を防ぐ効果、血行改善や毛細血管の保護効果もあります。また、ビルベリーの葉をコスメの原料としてエキスにして肌に塗ると、コラーゲンやエラスチンを分解する酵素を阻害し、シワやたるみを予防改善する効果があります。また、紫外線をカットする作用や美白作用もあるので、わたしがプロデュースしてる美容液にも使ってます。この有機ビルベリージュースは豆乳に入れて、更にそこにマリンコラーゲンを入れて、今毎日飲むのが日課です。現在、毎日夜は本の原稿を書いているから、疲れ目をこれで撃退!!BIOビルベリーザフト初めて自分で作ったササニシキは、あまりにもおいしかった!こんなにおいしいと、週一農、ちょっと癖になってきます。↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する
2010年10月14日
コメント(0)

みなさま、こんにちは。いやー、やっと稲刈りして、脱穀まで終わりました!!まずは、そのご報告です。稲刈りしようとした日から3日間大雨。なかなかお天気に恵まれず、台風で倒れてしまった稲たち。やっと晴天になったのが先週の水曜日で、平日で急だったのでヘルプの友人たちも呼べず、朝5時起きで家族3人で、必死で刈りました。稲は倒れていたものの、幸いにもまだ地面にはついておらず、芽も出てなくてなんとか無事でした。ああ~、よかった~!!竹を組んで、干すこと3日間。日曜日に脱穀も無事終了。出てきた、出てきた!籾だぁーーー!!(涙)大きな米袋にパンパンに入れて3袋ほど取れました。籾摺りして玄米にしたら、3分の2ほどになるので、きっと40キロくらいかな。決して大収穫ではありませんが、初めての田んぼで難しいササニシキだったし、これでもとっても満足です。成長障害の箇所の短い稲も、全部ちゃんと実をつけました。病気にもならず、無肥料で無農薬でちゃんと収穫出来ただけで、もう涙が出そうに嬉しい!しかし、まだこれで終わりではありません。これをまた自宅のベランダで数日干してから、やっと籾摺りして玄米です。今日も朝からベランダで干していました。多分来週には食べられるでしょう。ああ楽しみだなぁ♪今回の田んぼは、開墾とシロカキと田植えだけはみんなに手伝ってもらいましたが、その後は家族3人のみでやりました。広さは70坪ほどです。一番きつかったのは約2ヶ月の毎週の水草取りでしたね。足がバリバリの筋肉痛になり、階段をはって登る毎日でした。でも、それを除けば、無肥料で無農薬の田んぼって特にやることはありません。冬にも水を溜めておけば、来年の水草はすごく減るんだとか。そうなれば、多分もっと楽になるんでしょうね。あまり得意ではない虫たちも、最後の稲刈りの時くらいになるとクモがいたって平然と稲を束ねている自分に驚き。蛍をはじめ、たくさんの虫たちが里山に戻ってきたのはとても嬉しい出来事です。さてさて、最近の私は農業の鬼か!ってな感じですが、ナチュラルアンチエイジングにも、相変わらず燃えています。実は最近、骨密度をちゃんと検査しに行ってきました。骨密度測定の方法には超音波で踵を測る方法などいろいろありますが、最も正確なのは腰椎の骨密度測定DEXA法です。この測定法は、1%の誤差範囲内で正確に測定でき、X線の被爆も少なく一回の測定で通常の胸部写真の被爆線量の十分の一程度です。また、検査時間もわずか5分程度ですみます。まだ骨密度を心配する年齢でもないですが、閉経したらどんな人でも、多少骨密度は減りやすくなります。更年期には、卵巣からの女性ホルモンの分泌減少により骨密度が減少しやすくなり、これは将来の寝たきり老人を作る主な原因となりますからね。骨が老いると皮膚もシワっぽくなり、ハリをなくします。お肌お肌ってみんなスキンケアに夢中だけど私からしたら、お骨お骨とかって、骨も可愛がって欲しい!!(笑)閉経時であせっても、女性ホルモンが減少している状態では、改善にはすごい労力がかかります。今、私は42歳。まだ生理も規則正しい周期で正常に来ています。今のうちに、現在の骨の状態を知っておくことは大事だなと思い、前から一度測ってもらいたかったんですよね。検査は本当にたった5分。しかもすぐに結果が出ました。料金は4800円ほど。腰椎は5個あるんですが、一番上のL1には肋骨も写りこむし、一番下のL5には骨盤も写りこむので正確に見るのに適しているのは2番目から4番目の腰椎での平均を見るんだそうです。このヤングっつーのは若い人の平均値から比べて、自分は何%の骨密度なのかってことだそうです。ジャジャジャン!うーんと、L2~L4、、、109%!?まじ?若者より骨密度が1割くらい高いってこと?先生に「とっても優秀ですね、あなたは今後もあんまり心配しなくていいんじゃないですか?」と褒められて、嬉しくてデレデレして、アホ顔しながら家路についた鬼でした。大丈夫だと信じてはいたんですが、私は乳製品もまったく摂らないし、フィッシュベジタリアンだし、多分普通の人より摂取カロリーもかなり低いので、若干大丈夫なのかな?と思ってたんです。私だけでなく、成長期の息子にも同じような食事をさせてますんで、そういう心配もありました。ただ、実は息子にもずっと乳製品いっさい食べさせてないし、保育園でも牛乳の代わりにお茶にしてもらってますが、クラスでなんと2番目に背が高いのです。骨はカルシウムが主体だけど、カルシムだけでは骨になれません。マグネシウム、シリカ、ビタミンD、ビタミンKとかいろいろ総合力です。小魚、大豆製品、野菜類、ゴマにもカルシウムは含まれますし、私はおはよう水素とか美的水素などの、水に溶けやすい吸収の良いカルシウムを毎日摂ってるのも良いのかな。牛乳のカルシウムはほとんど水に溶けませんから。でも息子は水素は飲んでませんよ、だって元気なのにもったいないから(笑)あと私も息子もマグネシウムの多いわかめやあおさやめかぶが大好きで、ほぼ毎日どれかを食べます。ビタミンDは魚やきのこを食べれば大丈夫。わたしはビタミンDの多いAOZAも魚食べてない日に8粒、息子も4粒。ビタミンDは日光浴でも生成されます。また、ビタミンKは納豆やホウレンソウ、ブロッコリーなどに含まれています。そして週に3回以上、30分~1時間程度の運動をすることでも、骨に刺激を与えて骨量が増えます。逆に清涼飲料水やインスタント食品、スナック菓子などの加工品に含まれる「重合リン酸塩」の過剰摂取は、カルシウムの吸収を阻害してしまいます。カルシウムだけでなく、あらゆるミネラルを排出しやすくしてしまいます。最近、子供達の骨が弱くなっているようで、しこ踏んだだけで骨折したとかいう話を聞くのですが、加工品のせいと、昔ながらの和食を食べなくなってきたせいなんですかね。正確な骨密度を測ってみたい方は、骨密度 DEXA法 地域名を入れて検索してみて下さい。さて、先週はもう一つ行事が。いつも、本などで私もメイクしてもらっている、ナチュラルコスメのみでメイクするメイクアップアーチスト小松和子さんと、実は共著で本を出すことになりまして。忙しくて私はまだ1行も書いていないので(汗)いったいいつ出せるのかは分かりませんが、表紙や中の写真の撮影だけ、先週行われました。その時に手伝いに来てくださった男性のヘアメイクさんが、なんとあのMIMCの開発者のうちのお一人だったんです。タイタイこと太島幸樹さん。シャネルなどのブランドのファッションショーのメイクも手がける、一流のメイクアップアーチストです。小松さんとは大の仲良しみたいで、パチリ↑すごく面白い方で、おかげで楽しい撮影でした。撮影の合間に「なぜMIMCのような成分にこだわったメイク製品を作ろうと思ったのですか?」と聞いてみると、、、、「数年前に、昔から憧れだったモデルさんと仕事をしたら、素肌がボロボロだったことにショックを受けたんです。今のメイクは、その時はきれいになるけど、使い続けると肌をボロボロにしてしまう。それではダメだと思った。本当のメイクは「今この瞬間」もきれいだけど、「10年後、20年後」もきれいな肌でいれるメイクでないとダメだと思った。そんな時MIMCを作る話がちょうど来たんです。」本当に気さくで面白い方なんだけど、この時ばかりは真剣な表情。本当のメイクは、10年後、20年後もきれいな肌でいれるメイク、、、私はその言葉の重さに、じーんときて、ひっそりと感動してしまいました。MIMCに関しては酸化チタンをコーティングしてないとか、いろいろ文句も言ってましたが、もちろん一般のメイク製品に比べ合成ポリマーは使ってないわ、合界は使ってないわ、タール色素は使ってないわ、防腐剤は使ってないわ、ナノ粒子は使ってないわ(SPF50を除く)、本当に努力して良質な製品を作っているブランドです。しかも発色も良くて、仕上がりもきれい。「今この瞬間」の美しさも重要視してるところが、安全なだけのコスメとも違う。私も合界なし合ポリなし、防腐剤なしで苦労してコスメを開発してきたので、あの成分で商品化することが、どれだけ大変なのかは想像がつきます。太島さんの言葉を聞いて、その人柄にふれることが出来て、あらためてMIMCのことを見直しちゃいました。で、8月に発売されたMIMCのSPF25のプレストファンデ「ミネラルエッセンスモイスト」。なんとノンナノだそうです。ノンナノなので、やっぱり独特の白さがあります。これ単独で使うという感じじゃなく、フィニッシュにおさえる感じですね。私の今回の撮影にも使って下さっていました。今までのポンポンするタイプのUVと違い、肺に吸い込みにくいのと、ステアリン酸で酸化亜鉛がコーティングされて、酸化活性が押さえられているところが良いと思います。しかも成分の順番を見ると酸化亜鉛メインみたいで、酸化チタンの量は多分かなり少ないです。ずっと野外で日焼け止めをつけなおしにくい夏の日とかには重宝しそう。ただ、太島さんにも言ったけど私はこれで完全に酸化チタンを使ってないやつが欲しいんだよな~だって酸化チタンはWHOでも「発がん性の可能性がある」分類に入っちゃったしね。ぜひ作ってくれるよう、強くリクエストしときました。私も、来年あたり酸化亜鉛すら使ってなくて、でもSPFのあるお粉を作ってみようと思っています。骨密度を上げるのは、海藻、大豆、小魚、野菜など昔ながらの和食!一生、美骨主義でいきましょう!!↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する
2010年10月06日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


![]()