全11件 (11件中 1-11件目)
1
親は元気で長生きしてくれたらそれで結構なんですが、その結構だけを見つめて行けないものなんですね・・・。私の実母、相変わらず実家と我が家を行ったり来たりしていて、主人が事情も何もすべて理解してくれていて優しいので、厚意に甘えて我が家に居ればいいものを、感情の波のまま「パパに気を使う」「パパに悪い」と、主人の帰宅時間が近付くと実家へ帰ったり、土日は実家にこもったり、その結果私の実父のことでまた嫌な思いをして突然我が家に来たり。昨夜も母がうちにやってきそうなので待っていたけどなかなか来ず、むすこが外出したがったのででかけ、成りゆき上、塾帰りのむすめと仕事帰りの主人と落ち合って、外で食事をすることに。8時15分には私達帰宅したのですが、実母に携帯電話を持たせてる(勿論費用はこっち持ち)ものの電池切れ、うちのマンションの鍵も持たせてるのに実家に忘れてきたらしく、私の携帯の番号も控えていなかったため公衆電話から電話もして来れず、8時まで食材を持ったまま待ちぼうけして、仕方なく実家に帰ったというのです。機嫌損ねてる実母の機嫌とりのために、豆腐湯葉会席のランチを予約して街まで食事に連れて行きました。なんせ、実家の方にいると、近くに店もない(コンビニもない)し、ひとり分の食事を作るのも面倒でろくに食事しない母です。時間があると、煮炊きものやらおかずを作る母ですが、実父もなかなか食べず(外食が多いし、野菜嫌い)結局余って腐らせてしまうようです。それでも、移動販売の八百屋さんからいっぱい見栄で買い物をするので、食べ切れず、結局うちに持ってくるんです。今日も、ランチ後デパートによって、うちに帰宅し、くつろいだあと、夕食を早めにうちで食べて、「明日集金(保険など)の人がくるから」と実家に帰ったかと思いきや、9時頃電話があって、実父とやりあったらしく、またうちに来るという。実父のいる時間帯や日は(実父は隔日出勤)うちにいるように、むすめともども引き止めるのですが、ちょっとしたきっかけがあって(母の携帯にかかった父の言葉がちょっとばかり優しかったもので)実家に帰ったら、言わんこっちゃない!やっぱり実家に居られなくて出てきたのです。10時半くらいにうちに来た母、両手に移動販売の高い京野菜や食材をいっぱいもって(実家に置いておいて実父に食べられたら困ると)来て、「重いのを持ってきた」と恩着せがましくあまりいうものだから、私もかちんと来て(うちもうちで計画的に食材を買ってるので、正直迷惑なんです。冷蔵庫も冷凍庫も満杯で、家族みんながまともな食事するのは一日一回夜だけだし、主人は少食だし、むすめも実母がもってくるようなオツな味の食材がわからない口だし)「私が車運転できたら(主人が車を普段使ってるし、ペーパードライバー化しました私)いいねんけど」と嫌みと思いやりもどきで答えたら、母も面白く無いらしく、「どこにも行くところがないから駅前のホテルにでも泊まる!」と御立腹。母のようなプライドの高い贅沢ものが、そこらへんのビジネスホテルに泊れるわけも無く、フロントにたどりつくのもおぼつかない世間知らずの癖に、口ばかり偉そうに・・・と思いながらも「なに言ってるの!?そんなとこに泊れるわけないやん!うちにいればいいやん!どれだけしたら満足なの!?」とちょっときつく言ってしまいました。いつも、言いたいことも我慢して、母の暴言や愚痴もフンフン聞いてるのですが、さすがに私も普段の鬱積が爆発しました。何に関しても(実父との解決策にしろ、居住問題にしても)あれもいや、これもいや、わがままきままばかり・・・・・実父に「利己的自尊心が強い!」となじられても自分でそれを否定するだけでなく「お母さん利己的か?こんなにみんなに尽くしてきてるのに」とか「自尊心が強く無かったら、芸術の仕事でトップに立って、これだけ稼げて来れたか?」とか言う人ですから。私に言われて、ホテル行きはとりやめた母、今度は寝付くむすめの横に行って、むすめがだるいというフクラハギをマッサージしながら、延々と11時過ぎてもむすめに実父(おじいちゃん)の悪口や自分の栄光ある昔話をし続け、むすめも返答してる声が聞こえるので、思いあまって注意しに行きました。10時にベッドに入っても11時にしか眠れない子を、11時過ぎても起こして12時まで眠らせないのか!って、言いはしませんけど、そういう気持ちでですよ。5時くらいに夕食をとった母、必ず夜中にお腹がへって眠れなかったと翌朝愚痴られるので(夜中になにか食べようと探してもよその家だから何がどこにあるかわからない、とか嫌み言うし)、おにぎりとフルーツとお茶を出しました。そのあと、主人も優しいので、気がいらついてる私の代わりに、ビールやチューハイを実母にすすめて、食卓で母の語り(いつもの愚痴&苦労話&自分や親戚の自慢話)を聞いてくれて・・・・・でも、結局11時過ぎから1時までですよ!!?なんぼほど聞かすねん!!それも、全部、以前jから主人が聞かされてる話ばかり。機関銃のように、ずっと実母がしゃべってますから。都合悪くなると「胸が苦しい」と言ってしゃべらないくせに、自分が聞いてほしい時はとめどなくしゃべるんです。本当なら、11時すぐに眠れたはずの主人、結局寝たのは(私も)2時。実母はしゃべったあと、睡眠薬飲んで(もともと不眠ぎみで、興奮していると余計に眠れないので服用させました)すぐ寝たようですが。主人には頭が上がりません。ごめんね、と謝っても、主人は気にもとめない感じで、いいよいいよと言ってくれるけど、私としたら、あんな母をいつもいつも受け入れてもらって、優しくしてくれて、申し訳なくて。旅行やレジャーにもいつも実母までつれてってくれたり、私と二人で高級料理を食べに行かせてくれたり(母は仕事仕事で、旅行も外食もまともに行ったことが無く、父に連れて行ってもらったことも勿論ない人なので)・・・・主人はいいよと言ってくれても、私はちっちゃくなっていなければならない・・・・こんな生活をしなくても、一人大事な高級家具に囲まれてうちの近所にでも住んだら(離婚せずの完全別居)と言っても、実家は自分が買った家だから、出てきたら放棄したことになる、と嫌がるし、離婚は財産を半分父にあげることになるから嫌だとか言うし。でも、離婚しなくても、結局父の生活費から何から使って行かなくちゃならないんだから、半分あげて、そこから今まで貸してあげていたお金を返してもらえば(貸していたお金=結納金、父が独身時代に購入した家の借金、家の改装費、などなど)いいじゃない、と言うんですけどね。弁護士さんに依頼するのも、お金がかかる、マンション借りるのもお金がかかる、と、普段贅沢三昧、人への贈答品などにはバンバンお金使うし、貯蓄型だからやめたら損という保険料金も月々30万以上払ってるし、・・・わけわかりません。結局見栄はりの金の亡者みたいで、とってもいやなんですけど。貯蓄を解約してまで、保険の勧誘の人にいい顔したくて、どんどん契約するタイプの母。契約してすぐに解約というのも度々。収入がないのに、多額の保険料を払っている価値観がわからない。知らない方のためにここで解説。うちの両親は普通と逆で、母親の方が莫大なお金を稼ぎました。商売では無く、自分の腕一本で芸術の仕事で睡眠時間2~3時間という忙しさでした。こちらから探さなくても、むこうからバンバンお願いしますと頭をさげて仕事を依頼してくる状況だったのです。20代後半から60代前半まで仕事をしていた母、常に父親より収入はよく、父親の10倍20倍の収入はあたりまえにあることがあり、今持ってる家も土地も(車も家具も全て)全て母が働いたお金で購入したのに、固定資産のほとんどを勝手に父親名義にしていたのです。実家のみが夫婦半々名義で。母も世間知らず(社会に出て勤めた経験ゼロ・仕事のもとは師匠に弟子入りしていただけなので)で、つい最近まで父名義になってることを知らなかったのです。自分の名義になってるものと思っていたのです。手続きを父に任せていて、お金を出した自分の名義にしてるものだと信じていたというのです。自分の稼いだ財産をあんな男(父)に少しでもやりたくない、って言うんですね。だから、嫌でも我慢して実家の二階で完全別居してるんですが、やはりひとつ屋根の下はいろいろあって、平穏に健康に暮らせるわけがなくて。で、ちょこちょこうちに来るんです。長く居候することも(去年は3ヶ月近くうちに住んでいました)ありますが、母の機嫌ひとつで急に実家に戻ったり。細木数子スペシャルでも言ってましたけど、ホント、どんな父親でも子供に悪口言っちゃいかんですよ・・・・私は物心ついたころから父の悪口聞かされ、その父に似ていると言って母や兄からからかわれいじめられ、今だにず~~~っと父の悪口を「悪口じゃ無い、本当のことを言ってるだけ!」と言い続ける母。私・・・自分の人格まで否定されてるような気になってくるんですよね。父との間に生まれた子供なわけだし。それか、いっそ、「実はお母さんが心底愛していた別の恋人との間に生まれたのがあなたよ」と大嘘ついてくれた方がよかった。それどころか、私が30過ぎたから言ってもいいだろうと思ったのか、母は、私に「慰安旅行(母の弟子やお手伝いさを連れて)の時にお父さんにいたずらされて出来たのがあんた」と言った母。主人に言っても「本心じゃない」と笑うけど、何回も同じように言うところをみれば、真実なんでしょう。その後6回堕胎してる母ですが、その度深夜まで飲んで帰ってきた父が、仕事し続けてる母に力づくで襲ってきた結果のこと、と力説します。そんな話は聞かせないでくれと頼んでも、よっぽど聞いてほしいのか、何度も言うのです。母も父も40代半ばから別々に寝てるんですが、大昔から夫婦ではなくなってる、とも言います。子供のために離婚が出来なかった、と言われる度に辛いです。母程収入があったら、いくらでも一人で子供ふたりと暮らして行けたのに、結局今でもそうですが、離婚は世間体が悪い、格好悪い、というのが本音のようです。年寄りの愚痴、それも実の親の愚痴は、黙って聞いてやるのが子供の役目だと主人にも諭されて、我慢して聞いてるのですが、もうかれこれひどい状態になって10年以上経つので、私も応えきれなくなってきました。子供の事だけでも大変なのに、ああでもない、こうでもない、という発展性もなにもない愚痴いうばっかりの足踏みの人につきあってられません。弁護士さんに相談するのも手配したし、女性センターのカウンセリングにも連れて行ったし、易学の先生にもアドバイスもらいにいったのに、結局何にも前に進もうとしないで、同じことばかり言ってる母。娘の私の立場になって考えてみたことないんだろうか。母の母、つまり私のおばあちゃんが生きていた時、そんな難問も嫁(長男夫婦と同居してたので)の悪口も聞かさず、お土産おいて泊まりもせず帰っていて、亡くなってから解ったことには、母のだんな(私の父)への不満をこぼしていたり、嫁に冷たくされていたそうで、でも、娘(つまり私の母)には心配かけたり嫌な思いをさせまいと、決して口に出さなかったというのに・・・・そういう自分の母親の事思えば、もう少し態度も変わってくれると思うんだけど・・・私は私、なんだろうか・・・。
September 28, 2004
新しい朝ドラが始まりましたが『わかば』、大好きなチアシーンがあってもイマイチはまれそうにありません。なんでかな。今朝の第一回放送を見て、明日が楽しみにはならなかった。第一回でつかみはオッケーになるかどうかは結構重要!昼ドラ『虹のかなた』もたまたま第一回を見て、あ、これは、と思ったらやはり多くの人が見るようになっていったしね。この秋から私が見そうな新ドラは、フジ昼ドラ『愛のソレア』と『金八』くらいかな。 韓国の『パパ』『チャングム』『美しき日々』も捨てがたいけど、時間的になかなか見続けるのがきついし、録画しても消化しきれないな~これまでの『大奥』は見られなかったので、今期のは見たいし、『ラストクリスマス』も気にはなる。今日時間の空いた時に『ウォーターボーイズ2』最終回の録画後半の二回目を観ました。ドラマは毎回見られなかったけど、最終回にシンクロ公演があるのはわかってるので、とりあえずそこははずせない!と。 そもそもなぜ私がボーイのシンクロが好きかと言うと、『ウォーターボーイズ』原案になった、どこやらのシンクロ高校生のドキュメンタリー番組をたまたま観て、熱く感動したからでした。あのあと、まさか映画やドラマになるなんて思いもしなかったけどね。先日の高校生シンクロ全国大会も、決勝からだけど、なんとか観られました。素晴らしかった。何と言っても、人前で披露できるようになるまでが大変で、それに胸打たれるのよね。男同士の仲間っていいよね~、とかも思います。 来週月曜のウォーターボーイズ舞台裏特番、勿論録画してでも観るですよ! ところで『金八』に『ぽっかぽか』で大活躍した上脇結友ちゃんが生徒ででるらしく、楽しみ!/初めて携帯電話からメールで日記を書きました~。携帯機種変更したので、文字変換が今までよりずっと簡単になって、書きやすかったです。体重はおととい・昨日と54、8キロ。今朝は54、6キロでした。外食もしてるし、甘いものも食べてるけど、少しずつ減っています!
September 27, 2004
栃木兄弟誘拐死亡事件後、告別式で兄弟の父親が顔を映してのインタビューに応えていたのを見ました。・・・・。ッオッケ~です。先日厳しいことを書いてしまった私としては、オッケーでしょう。やはり、兄弟二人ともが命を失ってしまい、ある程度時間が経過して、落ち着いていろんなことを考えることができたのでしょう。前の記者会見で、顔を映すことを拒否されていましたが、それは親族の要望と、自分も親族に迷惑をかけたくないという思いからだったそうですが、地域も限定され公表され、子供達のフルネームも顔写真も、お父さんのフルネームも公表されていたのに、今さら「顔」を隠してほしいという親族には、なにかもっと事情があったのかしら。「顔」が出ていなかったせいも手伝ってか、「?」という発言の多かった被害者の父親でしたが、告別式のあとの顔出しコメントは、熟慮の上の言葉だったような感じです。「顔」出しは、自分に対しての「戒め」だとも言っていましたね。そこまで言えたら40男として、それなりでしょう。よく考えたら自分にも原因があったとまで言っていたし。実家が子供達を引き続き面倒みると言ってくれたのに(父親といざこざがあったが)、父親が頑固に拒否して連れ帰った挙げ句だったことから、そのことを、「親に頭をさげてでも子供の事を頼めばよかったと後悔している」と自分の頑固さも反省しておられたし。子供たちが帰って来ないことは無念だけど、あのお父さんは今までよりもっといいお父さんになったんじゃないかな。残された、おばあちゃんと二人暮しをしてる11才の長男を、本当に慈しんでみていってあげてほしいと願います。いろんな苦悩、下山を恨む気持ち、たくさんの重圧、それに対して頑張ってゆくとも言っておられたので、なんか、・・・・ほっ・・・としました。もひとつ、先日併せて書いた元チェッカーズの確執絡みのこと。とにかく、もう、両サイドとも、一切ノーコメント状態を頑固に保って行ってほしい~!言えば言う程、そっちの方が不利になって行く気がするし、もう内々だけで悶々とどうぞ~。私の体重~。連休で外食する機会が続き、1キロ近く戻ったりしましたが、結構早く戻り、今朝は55、2キロ。なんとか54キロ台になりたいな。、なんて言わなくても、マスコミももう飽きてきてるようだし~。
September 20, 2004
朝からの日テレワイドショーの芸能界裏話地獄耳(こんなタイトルだったような~)で、芸能リポーター等による座談会(!?)やってまして、案の定、元チェッカーズの確執云々の話題に花が咲いていて、芸能人の小姑と言われている山田美保子さんがきっぱり、フミヤを「最低な男」と吐き捨てていた~。「前に『抱かれたい男6位』に入っていた男とはとても思えない!」とも。周りの男性リポーターも全員「とんでもない」「おとなげない」「なにかはきちがえてる」と。やっぱりフミヤの言う「本(高杢出版)がきっかけ」は嘘で、解散の前からの確執らしい。解散の時にきちっと清算していれば、こんなことにはなっていなかったろうと。高杢さんが本で書いていた、解散を言い出したフミヤは「カネ」が目的でってのは本当のようです。現にフミヤはソロ活動にドラマに芸術にと羽ばたいていったし、あとのメンバー達が解散後伸び始めたのはずっとあとだし。芸能リポーターの人たちが面白いわけかたしていたのは、武内さんを中間にして、あとのメンバーは、フミヤ&送る会発起人に名を列ねたメンバーは文化系、鶴久・高杢・故クロベエは体育会系、の性格ならしいのだ。それはそうと、最新のフミヤ達の反論コメント、がっかり&怒りがこみあげましたよ。私の期待した「謝罪」なんてとんでもなくて、そうじゃなく、余計調子に乗って、威圧かけて、揚げ足取ってる感じ~。最低。フミヤは「僕は本を出す予定もありません」だと~!他メンバーも「まさに仁王立ちです」だと~!?唯一芸能リポーターらに「武内さんは大人でしたね」といわれていたのに、彼も「今までにクロベエの御家族も(高杢鶴久らと)確執などがあった経緯を(自分は)知って(理解して)ますから・・・」ともっともらしいことを!そうだったとしても、やっぱりそれも別だろうがっ!!??何を格好つけてるの、なんでそこまで言い訳つけるの??めちゃくちゃ格好悪い大人達です。そんななら、一切ノーコメントで通してくれる方がましだよん!鶴久さんの語った、「クロベエはいつも後ろでドラムたたいて、目立たなかったわけです。送る会があいつの最初で最後の(クロベエだけを全面に出した)ステージだったわけです。それなのに、こんな形でそのステージをほこりまみれにしてしまった6人のひとりとして、僕は責任を感じています。」というのに、「よく言った!!」と拍手。どう見ても、高杢・鶴久がまとも、大人に見えてしまうわけです。高杢さんの本は、確かに「解散の真相」を売りにしてないと言い逃れできないけど、その項目を避けて通れない彼の執筆動機の経緯も、出版当時からよく聞いて理解できたし、フミヤも本を「デタラメな本だから読まない方がいいといわれ読んでいない」なんて言わずに、読んで、仲間だった高杢さんの気持ちや意見を受け入れて、真っ向から「おまえはそう思うかも知れないが、俺の気持ちは・・・・」と行けばいいじゃないかと単純にとりあえずは思います。確かに、あの場で「デタラメ」発言はよくなかったな~。芸能リポーター達も山田美保子さんも一同にその点深くうなづいていたなあ。やっぱりフミヤって子供だわ。結局、送る会発起人の元メンバーは、解散後、なんらかの形でフミヤの仕事のバックにいたり、恩恵を受けていたりしてるんじゃないの?って感じ。なんてったって、武内享を知らなくても、フミヤの3文字で知ってる人は大勢いるんだし。あんな大人げないガキンチョフミヤでも、たててやってついて行ってる感が否めない武内さんらのフミヤ派元メンバー・・・なにかないわけがないよな~、なんて思ってるのは私だけではないはず。フミヤが性格悪くてお金に汚いって話は有名だけど、その奥さんや子供の立場は・・・ああ、可哀想だ。フミヤって今のままじゃ、絶対ろくな死に方しないでしょう。細木数子さんにみてもらって、バシバシ言ってもらわなきゃ!まあ、フミヤは人の意見聞きそうにもないけど~。フミヤの歌声、大嫌いになりました。/本日の朝の体重昨日と同じでした!55、0ほっ・・・しかし、夜御飯は串カツやさん(ひさびさ)だったから、明日が恐い!!
September 17, 2004
触れたくなかったんです、日記では。でも、やっぱり悶々と胸にたまってくるものを、ここで吐き出してしまいます。昨日のニュースでは、誘拐された(うち一人死亡で発見)兄弟の父親が記者会見の場に出ていました。被害者の家族である父親の会見(首から上映さず)。最近は珍しくなくなってきました。被害にあった子供達も父親も、一番可哀想に決まってる。下山容疑者(覚醒剤反応も出てるし、とても正気の男とは思えない)が何たって悪いのに決まってる、そんなことはわかってる。でも、記者会見を見ていて、なにか違和感をおぼえた私。言い換えて、勝手な一視聴者からの希望として言えば、被害者の父親、公にもなってるいきさつから見ても、下山に恨みつらみ言う言葉を飲んででも、子供達を守ってやれなくて無念だったとか、子供達に申し訳ないとか言って、泣き崩れてほしかったよ。下山が、「食費は全部出していた」「クーラーのある部屋をとられた」と言ってるのはまっかな嘘で、父親も半分食費を出していた、どうぞ使って下さいと言われクーラーの部屋を使っていて、たまに下山の子供も入ってきていた・・・・そんなこと、身内でぐちってればいいことで、そんなに全国の皆さんにぬれぎぬを晴らしたいのか?じゃあ、きくけど、後輩の好意に甘えて部屋に住んで家賃は半分出していたのか、食費は下山に「今月はいくらかかった?」と聞いてその半分を出していたのか(きっと、たまに食費を出したりしたというものじゃないか)、酷暑の今夏クーラーの部屋は寝る時だけでもみんなで使おうとか提案しなかったのか?子供を亡くした人を悪く言いたくはないよ。悪く言ってるつもりもないけど、ああいう場で、何でもかんでも言うなよ、40才にもなって、と感じずにはいられなかったのです。だいたい前に児童相談所にまでお世話になった件があるほど、虐待の可能性がある地獄のような住まいに、「実家の父親と折り合いが悪く、他にどこにも行けなくて」という理由でなぜ住み続けるのさ!?自分が楽したかったからじゃないのか?おっかしいじゃん!!子供に危険が及ぶようなところでも、ただで住めたらいいのか?野宿した方がましだし、行政・福祉に頼って行って、それこそ児童相談所に駆け込んでどうにかすればよかったのに、そんな知識がなかったのか?父親はどういう勤務形態だったのかしらないけど、子供達の面倒がみられないなら、養護施設に一時預かりもしてもらえるし、子供を守るすべはいっぱいああったはず。結局、親とも折り合い悪く、他にあてになる友達もいなくて、条件状況が悪くても気のいい下山に甘えて行った、なんて、40にもなる男の言い訳になるんでしょうか。下山のマンションで、部屋から部屋に移動するにも父親についてまわったという兄弟。そんなに下山を怖がっていて、現に虐待を受けてたことも知っていて、まだ住み続けていたのは、まるまる父親の責任というか判断ミス、大おいなる甘え・ずぼらにしか見えないんですけど。それでいまさら、下山が憎いだの、食費は半分払ってた、クーラー部屋すすめられた(そりゃ、暴走族の先輩に条件の悪い部屋すすめられないだろ!)だの、下山の嘘つき、だの、そんなこという前に、全国に向けて声をあげるなら、子供達への謝罪だろうが!と私は思いました。子供達は父親の身替わりになったまでのこと。本当なら、父親が殺されていたんだよ。いくら、同じ境遇で、下山がどうぞどうぞと同居を誘ったとしたって、そしたら、父親は住まいや子供の面倒まで世話になってる後輩下山に、それなりの配慮や感謝を示していたのか?後輩だから当たり前みたいにあぐらかいていなかったのか?配慮も感謝もして、狭いながらもお互いに協力していて2家族が住めていたとしたら(難しいけど)、下山が子供に虐待なんかするか?下山をかばうわけではありません。覚醒剤もやってたみたいだし、それのせいもあるかもしれないけど、同居始まってからのあの激痩せ!周りに先輩との同居を愚痴っていたという事実!それはどういうことなのか。愚痴までがすべて嘘の上のものだと父親は思うのか?全部全部鬼の下山が悪い、みたいに記者会見でなじっていたけど、神様の前ですっぱだかでそう言えるのか?長崎小6女児殺人事件で、御手洗さんのお父さんも事件後記者会見に臨まれました。殺害した子が娘の親友だという複雑な事情もあったかもしれないけど、まずは父親として、わかってやれなくて守ってやれなくてごめんな、という言葉をだしておられました。胸が詰まりましたが、父親としてとても立派だと思いました。栃木の兄弟の父親の会見は、聞いていてなんか違うという違和感がぬぐえなくて。40才という年令に感じない・・・言っちゃ悪いけど、20才前後の若い父親みたいな感じ(勿論、超若いパパでもちゃんとした人はいっぱいいます!)。ものをしらなさすぎる、というか、・・・こんなだから、子供が犠牲になるんだよって感じ。あんな可愛い子達、なんの罪もないやん。これから、父親と離れて(例えば養護施設とか)育ってっても、先々のそれぞれの未来が待っていたのに。離婚したのも親の勝手なら、子供をそんな危険にさらしたのも親の責任だし、下山に対して子供を殺された恨みはあっても、声を殺して、自分の頭をたたきながら相手をなじれよ、って感じ。ほんと、被害者となられてるのに、悪いけど、あの姿に「可哀想なお父さん」というだけでは見られなかったので。兄弟のもうひとりはまだみつかっていないそうで、早くみつかってほしいものです。産んでくれたお母さんもいるわけで、どんな思いで帰りを待っていることでしょう。亡くなった子供さんには、本当に心より御冥福を申し上げます。で、フミヤ。フミヤの株は下がったね。少なくとも私の中で。別に前からファンでもなかったけど。最近テレビでも見ないし、話も聞かなかったフミヤ。アーティスト、とかいって、芸術方面もやってたみたいだけど、私はコメコメの石井竜也さんの方がいけてると思ってました。(芸能裏話とかでも、たびたびフミヤの性格の悪さとお金に汚いってのが話題になってたけど)で、今回の確執による故クロベエさん送る会の拒否騒動。解散をフミヤが言い出した時、賛成したの送る会発起人に並んでいた面々。反対したのが高杢さん、鶴久さん、亡くなったクロベエさんだったらしい。なのに、高杢・鶴久さんは危篤の際も病室に入室拒否(フミヤらに)され、送る会発起人に入ることも、当初は出席自体も拒否。クロベエさんのお母さん、親族の方々が、御葬式の時に鶴久さんに「6人メンバー全員で送ってやって、クロベエもそれを望んでるはず」と確執を越えてなんとか、と頼まれたそうなのに、それもフミヤが拒否。リーダーの武内さんはなんとか仲に入って実現させようとするも、フミヤには歯がたたなかったらしい。40にもなる男のバカな意地。あんたの送別会じゃないんだよ!!亡くなったクロベエさんも、亡くなる前に、高杢.鶴久に会いたいと意思表示されていたというのに、それさえも阻み、送る会でも拒絶、まるで百歩ゆずって後列に座らせてやるよ、みたいな直前の送る会参加容認。どのワイドショーでも、口々に、いかがなものか、とフミヤサイドの大人げ無さを憂いていました。10代20代の仲間割れじゃないんだから、そんな究極の忌の際にそんなばかなことするなよ!!私は39才で、自分でも、昔の人の39に比べたら随分こどもっぽいんだろうって、いつも感じていながら(気持ちが若いのはいいことかもしれないけど)、ここって時は自分を奮い立たせてでも39なりの態度で望まないとなと腹に据えています。栃木の父親も、フミヤも、譲れないココゾって時に、なんという醜態さらしてるのって感じです。いいとしして、かっこわるいと思わないのか。私の勝手な希望としてはですね、今後近い内に悔い改めて、フミヤ、あなたは、クロベエの遺族と高杢・鶴久に対して誠意を示して謝るべきでしょう!!それでこそ、男ぞ!久々に毒づいて燃えてしまいました。ごめんあさ~せっ!!ああ、すっきりした!/今朝の体重は55、0キロ!また200グラム減ったよ!
September 16, 2004
9月から小学校が再開され、普段のサンダルばき、というわけにいかなくなった小6のむすめ。渋々靴下をはいて、運動靴を毎日はいて行ってる。23、5センチのマジックテープ着脱の運動靴をはいてるのですが、それが「きつい」と言う。なんですと???新しい靴買ってあげるから、しばらく我慢して、と答えて、以後靴売り場で探すも、あまりいいのがなくて、そのままになっていた。で、今朝、おもむろに裸足のむすめの足の甲を見て、ギョッとして(大きくないか?と)、私の足と並べて比べてみました。ギョギョギョ~~~ッ!!私より大きいではないの!!??ちなみに私は23センチ。夏前まで、私と同じくらいか、ちょっとは小さかったむすめの足!!なんと~~~!!気持ち悪いくらい大きく見える!!登校前の忙しい時だと言うのに、私は30センチ物差しをもってきて、フローリングの床でお互いを計りました。私23、1センチくらい。むすめ、24、・・・・24、3センチくらいはある。靴を買うなら24、5センチだっ!!!むすこを幼稚園に送ったあと、バスに乗ってデパートへ急ぎ、子供の運動靴売り場を見てまわったが、たいていが21センチまで。なんですと~??!!仕方なく大人の運動靴売り場に行ったら、全てがヒモ靴。もう一度子供の運動靴売り場へ行って、店員さんに伺った。「24・・・24、5のってありますか~?」案内されたところには、数種のマジックテープの可愛い運動靴が。あ、ありました!あってよかった!24、5の可愛いやつ!!むさぼるように(!?)結局3足も買ってしまった。デパートのなんとかフェアで今日なら10%引きだし、毎日酷使する通学運動靴、日に日に消耗するのは目に見えてる。またその度買いに行くのも面倒だし、まさかどんどん25、26・・・なんて足ばかり肥大しないだろうしね。とりあえず一足持ち帰り、あとの2足は自宅送りにしてもらった~。あ~、満足満足(??)。結局その買い物で満足してしまい、ついでに買っちゃおうと思っていた、今月誕生日の友達と兄嫁のプレゼントはろくに選べなかったけど。ふ~。深キョンも25、5センチ(身長160ちょっとかな)の足だそうだ。むすめ、現在146センチで、まだぐ~っといっぺんに伸びる時期が来ていないので、今後伸びてくれるかな、って期待しています。(とかいいながら、150センチくらいにしかならなかったりして~)
September 15, 2004
たかが200グラム、されどやっと減ると嬉しいものです!体重計に朝起きたら朝食前にパンツ一丁になって乗るのですが、昨日より今日は200グラム減っていて、朝からちょっと御機嫌よ。やはり子供の幼稚園が始まって、送り迎えでのべ40~50分は最低でも歩いてるもんね。送って帰ると、汗だくなので、必ずシャワー、そしてアロエ塩でマッサージ後、半身浴20~30分。ぬるめのシャワーで仕上げて、クーラーをつけたり消したりの、28~30度の室内で掃除や片付け。これでまたいい具合に汗をかき、昼食後はさんでまた汗をかき、お迎えに行って帰って、また汗だくでシャワーです。ひもじい思いをする減食や断食のダイエットをしなくても、この分じゃ、じわじわとゆっくり痩せそうです。母の友人が10年近く前、60才ちょいで減食ダイエットして、スリムになったはいいけど、顔はしわしわになってしまっただけでなく、栄養不足から骨粗鬆症で足を骨折などして、5年前から車椅子の生活になってしまいました・・・。やっぱりちゃんと栄養をとって、適度に体も動かして、元気にひきしめる形のダイエットをしたいと、私は願います。私が多少太っていても、主人はむすこを見る(扱う)には体力が(体重ってこと!?)いるから多少いいだろう、って言うけど、やはり私としたら、体重が身長にバランスよくなって、その上で、健康で体力もつけて子育てに備えたいのです。今までの服が着られなくなるのも、不経済だし(これ、結構重要)。豆乳クッキーは本当に有り難い助っ人です。9袋が届いて、まだ4袋残っています。毎日夕食に食べていると、確実に2~3キロ痩せそうですが、やはりなかなか周りの協力なくしてはそうもできないし。週末はかならず家族で食事だし、外食の可能性もあるし。他にもサプリメントは助っ人かな。実はこのところ、特にコレが食べたい~~!という食欲がないので、冷蔵庫にある低カロリーの食材を組み合わせて、結構食べているのですが、低カロリーゆえに摂取し落とす栄養素があるわけで、ビタミンをはじめ、目のためのブルーベリー、ミネラル、卵黄にんにく、香酢、ダイエット系サプリ・・・毎食後、その時々に応じて補食しています。特に、風邪!この秋冬は絶対に風邪をひきたくないの!!香酢を毎日むようになってから風邪をひいたことがない、という話をよく聞くので、ちょっと続けて飲もうと思っています。正確なダイエット開始体重であった56、2キロから丁度1キロ減って、今日の体重は55、2キロです!
September 14, 2004
午後から上の子も塾に行ったので、むすことふたりで、初めてふたりだけでプールへ行って参りました!実は昨日療育で同じプールに親子療育で入ったばっかり~。以前から利用させていただいてる、身体障害者向けスポーツセンターのプールです。一般の人も料金を払って利用できるので、近所の方々が結構いらしてます。夏休みも、近所の小学生の女の子達がシンクロごっこをしにきていたり、小学生の男の子達も競争したり、重度の身体障害の方や知的障害の方がたくさんおられる中で、極々自然に遊ぶ子供達が馴染んで、いい感じでした。子供の頃から、そういうのが当たり前なシーンとなる日常があるって、いいことだよな~と思いました。はずかしながら、私の母だったら、敬遠してプールに入らないか、(いえ、ね、実は、母は最近、水中歩行のために我が家の近くのスポーツクラブに入会して、プールに行ってるのです。)入ったとしても、プールで見た人の、いかに気の毒かを、帰って延々と話すでしょう。はあ~。そこのプールには、入る時に、車椅子でスロープから入る方も(大人)結構おられて、私が一番記憶に残ってるのは、20代前半くらいの男の人にお母さんらしき50代の女性がずっとついて水中歩行サポートをされてるの。喉元に気管に管を通した跡があって、交通事故かなんかで半身麻痺になられたのかな、という感じです。その男の人は、話すこともできないようでしたが、お母さんの言うことにはうなづいておられました。水中でひとりで立つこともままならず、お母さんが体を支えておられるのですが、たまにバランスを崩しそうになったりすると、50代の女性ではちょと見ていて危なっかしい感じです。その男性は170センチ以上の背があるのに、お母さんは150ちょいくらいだし。夏休みは行く度にその親子を見たので、リハビリのひとつとして頑張っておられるんだな、と感心しました。うちのむすこは、始終ニコニコ笑顔で、背丈より深いプールを潜ったり仰向けになったり、浮きもつけずに我流の泳ぎを披露してくれます。今日は普段より長く、1時間半もプールにいました。私も水中歩行し続けていたわけで(泳げましぇんの)、結構疲れました。バスを乗り継いで帰宅したら5時でした~。ふたりっきりでプールに行ける自信がついたので、今後週に1、2回は幼稚園の帰りにプールへ行こうと思います~。
September 11, 2004
しばらく体重公開が出来ていませんでした、失礼。56キロ(200グラムほどサバよんでました)から、500グラムマイナスの、55、5キロ(正確には55、4~55、6をウロウロ)になりました!500グラムの減少、は「たかが」!「されど」!です。痩せにくい人間にとって500グラム減ると言うのは、ものすごい喜びですよ。かれこれ1週間はこの体重を維持しています。減るのはなかなかなのに、増える(戻る)のは簡単ですからね!油断ならない!!毎日体重を計っていて、がたんと落ちたきっかけは、『豆乳クッキー』。楽天からのメールでたまたま目にとまって購入。以前にも『グローバルダイエット』をやったことがあるので、『マイクロダイエット』もそうだけど、「食事の代わりに、置き換えて、栄養を飲む」というのは、確実に効果があるのは、よ~くわかっちゃいるんです。でも、それに再チャレしないのは、やはり「もぐもぐ食べる」感、のないのが私にとって、ストレスかな、と。で、届いた豆乳クッキー!味も触感も、ちょっとかためのサブレ、って感じで、いける!!初めて食べた夜は、7枚全部が食べられなかった(一枚は500円玉よりひとまわり大きい感じの大きさ)くらい、満腹感が出るんですね。飲み物と一緒に、ってんで、プーアール茶2~3杯とともに。そのあと、食卓のものちょちょいとつまみ食いしましたが、翌朝!じゃ~ん!500グラム減りました!!問題なのは、豆乳ダイエットクッキーを、なかなか毎日(毎夕食)食べられないこと。家族の理解と協力がないので、豆乳クッキーを夕食にできるのは、主人が夕食時に家にいない&実母も家に来てない夜!!だいたい土日は無理っぽいし、週に2回実施できれば御の字。(夕食を普通に食べたふりして、少なめに食べて、足りなかったら、こっそり豆乳クッキーとお茶、してます。)母がよく来てるからね~・・・・主人が夕食時に帰ってきても、「私早めにむすこと食べたから」と嘘ついてればいいんですが、日中から母が来てると、昼食も夕食もちゃんと作って、ちゃんと一緒に食べてしまうはめになってしまいます。ま、減少させるに焦る必要性はないんだけどね。今のように、500グラム減って、いかにそれを増やさず、継続し、願わくばもっと減少に!!っです!500グラム減ってわかったこと。やっぱり、運動や体操だけではだめ。食事(カロリー&栄養素)もタイトにいかないと、が実感です。ちなみに昨日のお昼は、おとうふ半丁とえのきたけとズイキ(芋のツル)をだしつゆで炊いた(鍋風ね)のと、御飯少しと、ニガウリのつくだ煮でした。低カロリー、満腹ごはんよ!
September 9, 2004
ったく。・・・はあ。今日、午後から休みとって、むすこをプールに連れていく、なんて言って、なんだよ~~~~~!!仕事だから仕方ないんですけど、夏休みもまともにもらってないのに、9月に入っての午後休みも確実にもらえないなんて!!主人のことなんですけど。午後から休みとるから、1時半には帰宅かと、むすこの幼稚園、普段なら延長保育で思う存分遊ばせておくのに、それもやめて、暑い暑い中(帰園2時って、灼熱地獄!)バス待ちして、バス&歩きで帰宅して待っていたのに!主人の御帰宅は、6時・・・・・プールになんて行けるわけもなく、それ以前に、主人の様子がばてばて・・・・大変お疲れのようだ。そんな人に夜の外出もせがめない。ったく、休むなら、まるまる1日休みとってよ~~~!!と言いたいとこだけど、職場の事情もあるんだろうから、私がどうこう要望は出せない。命を預かる仕事なもので、患者さんが急変で苦しむのを横目に、「じゃ、午後休みなんで・・・」と帰宅するわけにはいかないのはよくわかる。(それでも「午後休みですから」とクールに割り切って帰ってしまう医師もいるようです。普段も定時に帰ったり。信じられない。)わかるけどさ!だから!だから!まる1日休みをとってほしいのよ!!来週も来来週も、水曜日の午後だけ休みをもらってる(遅い夏休み分割でとってるんですね)のですが、確実に休めるとは限らない休みなんて!!こっちの予定が狂ってくるんだよ~~~っ!!だいたい、昨日だって、たいして風も吹いてないし雨も一滴も降ってないのに、暴風警報が出たからって、幼稚園も1時に「迎えに来て下さい」って電話が入るし(延長保育の料金も払い戻しされるし)、小学校から娘も2時に帰ってくるし。で、窓の外は五時頃まで暴風っぽい風も吹かないし、雨も6時半まで降らないし、子供は家の中で退屈なんだよ~~~~~っ!!昨日も今日も、暑い昼間に予定外に家に居座らされる親子。結局、夕食の後に、主人がむすこを車に乗せて、ショッピングセンターに遊びに連れていってくれたけど。明日また改めて午後休みをもらうそうです。もらえるのかな、ほんとに。
September 8, 2004
主人がテレビのニュースを見ていて、おもむろにこう言った。「・・・恥ずかしないんかな~・・・」?なにが????テレビのニュースでは、アテネオリンピック帰りのメダリスト達を報じていました。今に始まったことではないけれど、どうして、メダリストは帰国の際に、メダルを首からさげて飛行機から降りて、出迎えの人の前を通るのかと・・・・そんなこと、別に気にもしなかった私ですが、主人の目にはちょっと滑稽に映ると言うのです。主人は、私と違って(私は試合にまで出るようなスポーツをしたことがない)過去スポーツマン。小学校の低学年から職に就くまでの間、サッカー、野球、卓球、バドミントン、・・・と、かなり真剣にスポーツをやってきた人。子供も頃も勿論ですが、大学時代も、大きな大会に出て優勝したり、クラブでも主将をつとめた人。メダルも優勝旗もタテもトロフィーも、数多く授与された人。オリンピックは、国から選ばれた選手が行って活躍するのだから、国民の関心の的だし、一般のスポーツマンのそれとは違うだろうけど、主人が言うには、普通授与された名誉の印を首からさげて出てくるというのが、いかがなものかと、言うのです。主人はもし自分がオリンピックのメダリストだったら、帰国の際は、(もう試合は終わったんだからジャージは脱いで)スーツ着てネクタイしめて「ただいま!」と帰ってくるんだって。(取材を受けて、見せて下さいと言われたら、箱から取り出して、手にとって見せるんでしょうね。)メダルは、表賞台の上で賞をいただくスタイルが「メダルを頭からかけていただく」というものであるだけで(その時点で全世界の人の前で見せてるわけだから)、その時の姿のまま、帰ってくる(多分飛行機が着地する前に首にかけるんだろうな・・・ずっとかけてたら、首も凝るし、機内食でメダルのリボン汚れても困るだろうし・・・)って、主人の目には変なんだそう。ノーベル賞授与された人や、天皇からいただくなんとか賞の勲章もらった人が、帰国や帰宅の際に授与された証を、首からかけたり、手に表向けて持って歩いていたりしないだろう?って。そういえば、そうですね。そんなこと、何も気にしないで見ていた私ですが、主人が珍しくニュース映像にちゃちゃをいれた(!?)ので、ちょっと面白かったです。
September 2, 2004
全11件 (11件中 1-11件目)
1

![]()
![]()