全11件 (11件中 1-11件目)
1
昨夜は揺れましたね。大雨の被害状況も、気になります。昨夜の地震に、思わず自分用エンゼルボックスを作ってしまった今日この頃です。実際に「三浦沖」を横浜市でも警戒していて、3日分の水と食料は備蓄しておいてと、広報誌に書いてあったりするほどです。あおるつもりはありませんが、防災意識を持っておくことは必要かと思っています。どこまで備えるかは、各自の判断になりますが・・・。大災害の際には、病院は受付順に患者さんを診ません。重症度や緊急性の高さで処置の順番を決めるトリアージが行われます。昨日今日と、赤羽で「ホメオパシー講座」だったのですが、ご家庭でもトリアージの感覚を常日頃養っておいた方がいいですねと話しました。病院に行って、すぐに診てもらえるとは限りませんし、かかりつけが開いている保障もありません。そこまでたどり着けないことも、外に出るほうが危険とか、地域によっては自宅退避という場合もあります。災害時には、病院は混雑しやすいのですから、軽症を家でケアすることを、平常時から訓練しておくことは、いざと言う時お役に立つと思っています。しかし、何が軽症で、病院でなければダメな状態は、どのような状態なのかの判断は、しっかり踏まえておく必要があります。3月の震災直後は、インフルエンザが多かったと聞いています。その後もダラダラと、患者さんの数が多めで推移していました。ですが、インフルエンザに全員がかかるわけではありません。かからないで済む体づくりを今から行うことも、大事なことです。この後も、どうぞお気をつけてお過ごし下さい。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ホメオパシーセルフケア講座のお知らせは こちら
2011.07.31
コメント(0)
PCは、本当に、本当に、心から苦手です。ブログの更新のために立ち上げた画面が、クリックすると消えてしまう不可解な状況でしたが、なんとか復旧いたしました。おかげでこうして、めでたくブログを更新しています。できなかったことができる・・・と偉そうにするつもりはありませんが、以前なら誰に電話しようかと思うようなシチュエーションを自力でなんとかできたことに自分の成長を感じてみたりします。かつては粘って自分で何とかしようとは、思いませんでした。でも、放り出したらそこで終わりです。こうしてブログの更新もしていません。成長って諦めたら、そこで止まってしまうものなのかもしれません。成長に関してだけは、諦めの悪い女でいようと思います。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ホメオパシーセルフケア講座のご案内は、こちら
2011.07.28
コメント(0)
昨日の正午過ぎから、素敵な静寂の中にいます。今まで、無意識にテレビをつけていたことに気づきます。このすばらしい静寂の夕暮れに、例年夏の晩酌の友であったはずのひぐらしの声が、今年は聞こえないのが淋しい限りです。再会を祈りながら、来年の夏まで生きていようと思います。と言っても、来年もこの状態だったらどうしましょう・・・。お知らせが、いろいろあります。・個人セッション (仙台) 7月27日(水) 15:00~17:00 終了しました。 セッションに関する詳細は こちら お申し込み、お問い合わせは こちら 8月の仙台のセッションは、お休みします。 9月の日程は、改めてお知らせします。・ホメオパシーセルフケア講座 (関内) 軽いものはご家庭である程度お手当てができると、 病院受診で1日がかりということがありません。 しっかり発熱、嘔吐、下痢の前の、「これから悪く なりそうだな~。明日大丈夫かな。」という段階でも 打つ手があります。 「こういう場合は病院にしといたほうがいいですね」の基準 と共に、学ぶ講座です。 (1) 風邪1 かかったかなと思ったら (2) 風邪2 いつもと違う風邪・症状後半戦 (3) アウトドア対策 (4) お腹のトラブル (5) 生理痛、感情からくる不調 平日コース (1) 9月 1日(木) 10:00~12:00 (2) 9月15日(木) 10:00~12:00 (3) 9月29日(木) 10:00~12:00 (4)10月13日(木) 10:00~12:00 (5)10月27日(木) 10:00~12:00 週末コース (1) 8月20日(土) 10:00~12:00 (2) 9月 3日(土) 10:00~12:00 (3) 9月17日(土) 10:00~12:00 (4)10月 1日(土) 10:00~12:00 (5)10月15日(土) 10:00~12:00 会場: クラシカルホメオパシー横浜 (JR関内駅徒歩5分) 受講料: 各回 4000円(税込) 申し込みは こちら お申し込みの際には、件名に「ホメオパシー講座 平日コースまたは週末コース参加希望」と明記の うえ、参加される方のお名前をお知らせ下さい。 お子さん同伴でも参加できますので、 お申し込みの際にお知らせ下さい。
2011.07.25
コメント(0)
ある日の帰宅途中、人身事故の影響で桜木町で全乗客が下車することになりました。その後は、横浜市営地下鉄の振り替え輸送という流れになっていたのですが、はたと足を止めてしまいました。「混雑している地下鉄に、わざわざ乗る必要あるのかな?」そんな疑問がわきあがり、人の流れを外れてみなとみらいで食事をして帰ることにしました。帰る頃には運行状況もすっかり改善して、何事もなかったかのようでした。足並みって、そろえる必要があるのかなと思います。大勢がそっちに行くから付いていって安全という保障は、どこにもないのです。むしろ将棋倒しになって命を落としたのでは、本末転倒もいいところです。何が安全なのか、どう動くかは、自分で決めることにしています。どんな結果であっても、人のせいにはしません。このような傾向は、どうやら家系らしいです。母方の祖父は、第二次世界大戦中に「この防空壕は、危ないと思う。」と言って家族を連れて移動し、難を逃れたという逸話の持ち主でした。「人が言うから・・・。」「テレビが・・・。」「新聞が・・・。」が、いかに当てにならないか、むしろ当てにしてはいけないと、この4ヶ月間学んできました。もともと地デジ対策はしないでテレビは捨てようかと思っておりましたので、あと2日に迫ったテレビの無い生活が、楽しみで仕方ありません。
2011.07.22
コメント(0)
激安で名高い商店街が近所にあるのですが、鬼門です。メキシコ産のメキシカンマンゴー、4個で880円に抗うことなどできません。なぜそんな魅力的な果物屋の前を通りがかってしまうのか、美しい歌声に誘われたかのような引力です。きっとローレライがいるに違いありません。ライン川ではないですが・・・。ホメオパシー業界にも、ローレライはいます。「レメディーのこと知らないんですけど、キットは買って持ってます。」と言う方の多いこと・・・。そんなにお安いものではないのですが、衝動買いして大丈夫ですか?持て余していませんか?せっかくですので、ちゃんと使えるようになって頂きたいと思っています。「放射能対策レメディー」もまた、ローレライですね。そのことについては何も考えたくないという方には、ツボなのだと思いますが、実績のない方法で、プルーヴィングの行われていないレメディーですので、何が起こるか保証できない代物です。薬品でもハーブでも漢方でも、摂って生体に何が起こるのか十分な検討を踏まえて、人に初めて使うことができます。が、その検証が全くされていません。私は不信感以外感じられませんが、「人に勧められたんですが、どうですか?」は、よく聞きます。私はおすすめしません。大事なことですので、何度でも書きます。具合が悪くなるようなら摂るのを止めて、経過を見るぐらいの冷静さが残っているといいのですが、ローレライですから・・・。どうぞくれぐれもお気をつけ下さい。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ホメオパシー講座、仙台での個人セッションの詳細は、こちら(仙台の個人セッションですが、8月はお休みします。)
2011.07.20
コメント(0)
さっきの地震は、揺れましたね。この後もどうぞ、お気をつけてお過ごし下さい。支援物資を、3月から送り続けています。集荷をお願いしているヤマト便のエリア担当さんに、ダンボール箱の強度が、せんべいの入っていたものと、ミネラルウォーターの入っていたものとでは違うと教わりました。全部同じかと思っていました。生理用品やサニタリーショーツは、ニーズが高い物資でしたので、非常用袋にはぜひ入れておきたいと思います。3L以上のサイズの衣類は、調達が大変です。「ふんばろう東日本支援プロジェクト」ですと、サイズがわかるからいいのですが、漫然と「衣類募集」と言うやり方で集めると、入ってこないのではないかと・・・。この先、体はあまり大きくしないようにしようと思います。姉にはカセットコンロとボンベがあるといいと、アドバイスされました。被害の少なかった仙台市内でも、断水、停電、ガスが使えないといったことはありましたので、その実体験から出た助言には、素直に従うことにします。乾物は冷蔵庫に入れる必要がありませんので、非常用食材としてはとても重宝です。今の時期に食料品の備蓄をするなら、「高温多湿」の条件に耐えるものがいいと、エンゼルボックスを作りながら学びました。支援物資を送るという作業を通じて、実はこちらが沢山のことを教わっています。情けは人のためならずというのは、本当らしいです。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ホメオパシー講座、仙台での個人セッションの詳細は、こちら
2011.07.15
コメント(0)
今年に入って2件、「熱性痙攣で受診したら、その程度で連れてくるな!と言われました。」という話を聞きました。こうしたことがきっかけで「病院やだな・・・。」という方に、医療不信だの、製薬会社の陰謀だの、薬は毒だのと言うと、いとも簡単にマインドコントロールができるのでしょうね。大変危険なことです。夜間の小児受診で軽症が9割というのは、緊急に治療が必要なケースの妨げになるのではと言われておりましたが、既にそうなっているようです。講座でお伝えしたいのは、「熱性痙攣で受診したあなたは間違っていない。」ということ、「そういう態度の悪い医者ばかりではない。」こと、「必要なのです。受診は。」ということです。受診して怒鳴られたというトラウマを、乗り越えるお手伝いができればと考えています。暑いからと言って、冷たいものを大量に摂り過ぎたり、熱中症で具合を悪くした翌日に、30℃越えの中お出かけしたり・・・では、体調を崩すのが当たり前です。日常できること、すべきこと、してはいけないことを知るのも、ご家庭でのケアには欠かせないことだと思っています。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::「ホメオパシー入門」 7月23日(土) 10:00~12:00 会場: クラシカルホメオパシー横浜(関内) 受講料: 3000円(税込)「ホメオパシーセルフケア講座」 (1) 風邪・1 かかったかなと思ったら 8月20日(土) 10:00~12:00 (2) 風邪・2 いつもと違う風邪・症状後半戦 9月 3日(土) 10:00~12:00 (3) アウトドア対策 9月17日(土) 10:00~12:00 (4) お腹のトラブル 10月1日(土) 10:00~12:00 (5) 生理痛、感情からくるトラブル 10月15日(土) 10:00~12:00 会場: クラシカルホメオパシー横浜(関内) 受講料: 各回 4000円(税込み)いずれの講座もお申し込みは こちら件名に「ホメオパシーセルフケア講座参加希望」「ホメオパシー入門参加希望」と書いて、参加される方のお名前をお知らせ下さい。お子さんを同伴される際には、お申し込みの際にお知らせ下さい。お会いするのを、楽しみにしております。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::仙台の個人セッションは 7月27日です。予約枠、詳細は こちら
2011.07.13
コメント(0)
今日は西荻窪に往診で、お気に入りの八百屋で買い物をして帰ることを楽しみにしていました。なのに財布を忘れて出てきたなんて・・・。リアル サザエさん。陽気でも愉快でもありません。震災から、今日で4ヶ月になります。財布を忘れるくせに、震災のことは1日たりとも忘れたことはありませんので、世間の終わっちゃった感には納得できません。意識を被災地に向けることのできる人と、そうでない人とがいるだけだと思うのですが、何も終わっていない現状が人々に伝わらないのは、なぜなのでしょう。引き続き、忘れたふりをしないでいようと思います。海馬が健在である限り・・・。と書いて、唐突にエミール・ガレの「海馬」という作品は、何という事件を忘れるなというメッセージを込めたのだったかしらが、急に気になりました。Wikipediaで検索してみましたら、その件に関しての記載はなかったのですが、「宮城県東松島に多い姓」・・・って、そこ、被災地です。偶然だとは思いますが、ちょっと涼しくなりました。忘れません。
2011.07.11
コメント(0)
先日、らべるびぃの「発達障害児と自閉症児の食育・アロマセラピー」というセミナーに参加したついでに、同社で測定できる毛髪ミネラル検査の検体を託してきました。検体は頭髪なので、頭頂部付近の髪を根元からカットしてと思いがちですが、襟足部分の後れ毛が、ここ最近の状態を見るのにはいいのではないかと思います。実際には出先でしたので、髪は団子にまとめてあって解くのは面倒でしたので・・・。で、実年齢よりも3歳若い結果に、気をよくしておりました。この検査では、有害ミネラルの蓄積と必須ミネラルの状態がわかります。ある程度有害ミネラルの蓄積は覚悟していたのですが、基準値を上回る高い値が出なかったことに、自分で自分を褒めようと思います。サプリメントは、全く使っていません。食事は旬を意識するぐらいです。この暑さできゅうりやトマトのおいしいこと。夏野菜は夏に食べてこそ、意味があるのだと体が教えてくれます。水は蒸留した純水を飲んだり料理に使ったりですが、出先ではミネラルウォーターです。健康管理に役立てる際には、検査結果を元にサプリメントを決めるそうですが、必要ないようで一安心です。普段の食生活が大事だと、つくづく実感しました。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::7月のホメオパシー入門 詳細7月の個人セッションは、7月27日です。 お問い合わせは こちら
2011.07.06
コメント(0)
震災後、仙台でも長い間パンと牛乳だけの簡易給食だったという話を聞いたのは、4月の末に新幹線が再開された頃でした。石巻は、今もその状態が続いています。詳細は こちらそして、これから先も続くようです。給食センターが復旧していません。週何回かお弁当を頼んでと言うのも、今の行政の現状では難しいようです。かわいそうに・・・止まりにしないことにします。チーム王冠では、給食に1品付けるという形の炊き出しを行っているそうです。耐熱容器、味噌汁、スープなどの支援物資を、今日お送りしました。到着したその日から、現場ですぐに使って頂くことをイメージして、耐熱容器は容器だけで、スープはスープだけで一箱に収めて発送します。箱の側面に品目を書いて、倉庫で積まれてもすぐに中身がわかるようにします。有り難い事に、クラシカルホメオパシー横浜の向かいに、業務用スーパーがあるので、容器や味噌汁などが安く調達できます。避難所や仮設住宅で暮らしたこと、大切な人を津波で亡くしたこと、辛い事も悲しいことも、いつか肥やしになって大輪の花のように人生が花開くことを祈って、支援物資を送りました。その簡易給食がいつまで続くかわかりませんが、ひもじさや不満やありがたさと一緒に、忘れないで大人になってもらいたいと思っています。災害時に被災者のふりをして、「グルメツアー」と称して炊き出しに並ぶような馬鹿な大人には、なりたくても、頼まれてもなれないことでしょう。私は世間で風化がどんなに進もうと、忘れたふりをしない大人でいようと思います。
2011.07.04
コメント(0)
昨日は船橋でランチしながら友と語り、1年の半分という節目の日が、過ぎ去っていきました。7月の仙台での個人セッションのお知らせです。予約枠は以下の通りです。7月27日(水) 10:30~12:30 15:00~17:00セッションの詳細は こちらお申し込みは こちら「ホメオパシー個人セッションの件」とメールの件名に書いてお申し込み下さい。
2011.07.01
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


