全26件 (26件中 1-26件目)
1
![]()
おはようございます。明日からお休みをとっているので、drは今日が週末です。北海道に帰省して黄昏れます(*'ω'*)一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。コンビニたそがれ堂(空の童話) [ 村山早紀 ] 「本当に大切な願い事は言葉にしなければいけない」子供の頃に読んだ一冊の本が、その後の人生に大きく影響していると感じた事はないだろうか。自分は絵本なら”手袋を買いに”、小説なら星新一さんのSFに大きく影響を受けたと思う。本当に欲しいものがある人がたどり着けるコンビニたそがれ堂、今回は閉店を決意した老舗の書店が舞台の4編だ。このシリーズは大人が読んでも、子供の頃に読んだ本から何か大切なものを得たという体験に似た優しい感覚を思い出すと思う。作者の他の風早関連シリーズも広く読んでいきたい。とても良かった。
2019/02/27
コメント(0)
アカデミー賞、ボヘミアンラプソディが凄いですね。QUEENは何十年も聴いて来ましたが、実はまだ映画観ていないんです。今更ですけど観たいです。そういえば、前評判(国内だけか)が良かった未来のミライは事前にTVでも煽ってましたけど、受賞しなかったことは全然報道しませんね。冷たいですよね。
2019/02/26
コメント(0)
![]()
竜の涙の伝説を知っていますか?おはようございます。朝からばたばたしてます。いや、朝だからばたばたしてるのか。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。竜の涙 ばんざい屋の夜 [ 柴田よしき ]ばんざい屋第二弾。東京丸の内、女将が作ったなんだか懐かしい大皿のお惣菜を肴にカウンター越しの会話で癒されるばんざい屋の物語だ。今回は大手広告代理店に勤める女性たちがお客さんだ。忙しさとは別の気持ち的な行き詰まりにそっと寄り添う女将の会話は、読んでいて凄く心に沁みた。(上を目指すのではなく奥を目指すことにした。評価されることに拘っていれば評価は低くなりがち。)テナントビル取り壊しにより、最後に閉店のお知らせがあったが、移転後のおばんざい屋ののれんをくぐりたい(笑)日本酒が呑みたくなる稀少な作品。焦らず、会社行ってきます!
2019/02/25
コメント(0)

DAWの新作が出来上がり、YouTubeに公開したのでリンクします。2018年のJPOPのメドレーです。メドレー収録曲1.あなた /宇多田ヒカル2.さよならエレジー/菅田将暉3.Gifts/Superfly4.インキャインパルス(あそびあそばせ)/本田華子・オリヴィア・野村香純 feat.Ikepy & KSKN5.リズと青い鳥 第二楽章6.U.S.A./DA PUMP7.無限未来/Perfume8.アイノカタチ /MISIA9.マリーゴルド/あいみょん10.LEMON /米津玄師 アレンジの詳細1.あなた /宇多田ヒカル メドレーのスタートは、宇多田ヒカルの楽曲「あなた」です。流石ですね、サビのコード進行が堪らない⤴PVも素晴らしいし、日本語に拘ったとされる歌詞が凄く良いですね。アレンジはオリジナルに寄せていますがリズムは少し跳ねさせています。ヴォーカルはルカV4xでほぼスッピンです。2.さよならエレジー/菅田将暉 菅田さんの曲は初めてメドレーに入れました。ストレートなロックを感じます。スクエアなノリを大切にバンドで一発録り感を出せるようにしました。アコギのストロークでノリを出すのに苦心しました。ヴォーカルはミクV2です。drのミクはV2が現役ですよ(^-^;3.Gifts/Superfly この曲はアオハルなPVが好きで入れました。勿論曲も良いですけど(笑)管とストリングスのカウンターラインが美しいですね。ヴォーカルはルカで、デフォルトよりフォルマントを男性寄りにしています。そうするとSuperflyさんの雰囲気が出てきますね。4.インキャインパルス(あそびあそばせ)/本田華子・オリヴィア・野村香純 feat.Ikepy & KSKN アニメ「あそびあそばせ」のエンディングテーマです。歌っているのは可愛い声のCVの3人ですが、楽曲のジャンルとしては完全なデスメタルです(爆)アニメもGAPが面白いのですが、この曲は一度聴いて完全にハマってしまいました(汗)クロマティックなギターのリフがカッコいいですよね。原曲は7弦ギターでしかも♭-1チューニングなので作業に時間が掛かりました。でも演奏が楽しい曲でした(^^♪5.リズと青い鳥 第二楽章から前半抜粋 ハードな曲から一転、しっとり吹奏楽です。JPOPメドレーに歌無しの曲を入れるのは久し振りだと思いますが、これは響けユーフォニアムのスピンオフ、フルートとオーボエの二人が主人公のアニメ映画「リズと青い鳥」OSTからです。楽器のバランスをとってアンサンブル感を出したり、指揮者がいるようにテンポを調整したり・・・こういうのも偶には楽しいですね、思い出します。flとob他の以外の楽器はClクラ、バスクラ、弦ベース、ハープという構成です。6.U.S.A./DA PUMP 言わずもがな2018年の代表曲ですよね。メロが耳に残っている曲なので、アレンジを大きくファンキーな感じに変えて、テンポも変えちゃいました。テンポを抑えることで浮き出てくるベースラインが気に入っています。7.無限未来/Perfume Perfumeがメドレーへの登場頻度が高いのは単にDrがPerfumeが好きな為ですが、今回は「無限未来」を取り上げました。エレクトロポップのこの雰囲気が好きなんです。コーラスはメインのメロディーにTALヴォコーダーで和声にしています。Maybeso!8.アイノカタチ /MISIA ドラマの曲ですね。原曲のMISIAさんが圧倒的な歌唱力である為、流石のルカV4xも寄せることは出来ませんが、クリッシェのAメロが綺麗ですね。9.マリーゴルド /あいみょん ギター一本で勝負のあいみょんさんのスマッシュヒットですが、アコギはあえて使わずレトロポップぽいアレンジにしてみました。その上でドラムはアレンジで遊んでいます(笑)ボーカルはルカ。10.LEMON /米津玄師 ラストはやっぱりこの曲ですね。メドレーの最後だけに気合を入れてフルコーラスです。基本は原曲に合わせていますがストリングスやギター等は耳コピが完璧ではありませんので適当です(汗)これだけ沢山の人に繰り返し聴かれた曲なので違いがわかると思います。AメロBメロの唯一のコード弾きのピアノは、柔らかい雰囲気にしたくて、エレピに差し替えています。ヴォーカルはミクです。DAWのアプリケーションはCakewalk by BandLabヴォーカロイドは初音ミクV2、巡音ルカV4xハード音源はSC88ProST生楽器はアコースティックギター、エレキギター、ベースギターオーディオインターフェースはTASCAM US-366MIDI入力キーボードはEDIROL PC-50
2019/02/24
コメント(0)
平成最後のという接頭語に辟易だが、drの平成最後の誕生日はこんなに平成最後のという言葉が流行る前の5月だったので、意識せずだった。新年号最初の誕生日が来る日は近い(汗)(^-^;
2019/02/23
コメント(0)
![]()
北海道でまた大きな地震があって道産子なので知り合いも多く、心配です。半年近く経って余震って地球のスパンは計り知れません。地震が起きたのは道央ですが、道北旭川を舞台にした一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。櫻子さんの足下には死体が埋まっている わたしのおうちはどこですか [ 太田 紫織 ]表題エピソード「わたしのおうち・・」の前編が前の巻で次巻に続くで切れて、次巻を読まずにはいられないという販売戦略にまんまと乗って読んだ(笑)誘拐事件の顛末よりも、事件の過程で鴻上百合子の真心が正太郎に知れたことがこのシリーズにおいて重大な場面だったと言える。イヤミスとは違うけど、彼らの信頼関係の瓦解に触れ少し辛かった。今更ながら、本編を過去の事として振り返る正太郎の短い独白(その時はそう思っていたとか、何も知らず幸せだったとか)があるが、シリーズ完結への期待と不安が入り混じり切ない。でも、次も読みたい!原作上記は13巻で現在14巻まで既刊。アニメも続編出ないかな?
2019/02/22
コメント(0)
![]()
なにもかも全部を謝る人は信用されない。謝ることになった行動にはちゃんとした理由があるからだ。言い訳は時には潔くないが全て謝ればよいということではない。
2019/02/21
コメント(0)
![]()
人の絆はある種の思いやりに似た嘘で成り立っているのかもしれない。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。櫻子さんの足下には死体が埋まっている 〔12〕 ジュリエットの告白 〔太田紫織〕第12弾。今回は、突然登場した正太郎のお兄さんと皆で行く楽しい道東旅行!!みたいな緩~い回かと思って読んでいたが、最終第三話の「私のおうちはどこですか」で、一気にミステリー色が強くなった。既巻のとある事件で櫻子と正太郎が関り、知り合いになった柚胡香ちゃんは、今は親戚の富永家で養子として暮らしている。そのお誕生会に呼ばれ富永家を訪れた二人は、まさに数時間前に柚胡香ちゃんがが行方不明になったことを聞く。凄く先が気になるのに読み切りではなく次巻に続く!だとは(汗)でなくてもこのシリーズは続巻を読むけどね(笑)
2019/02/20
コメント(0)
![]()
おはようございます。今日は暖かいのか、雨の予報です。でも低気圧が近づいているのか頭が痛い((+_+))真冬用のダウンジャケットは着ないで出かけよう。drにとってのASMRは、モダンジャズかな。1950年~1965年くらいまでにリリースされたやつ(*^^*)
2019/02/19
コメント(0)
![]()
おはようございます。今朝はまぁまぁ穏やかです。晴れていないので寒くない。TVで観たけど、花粉が飛散しているみたいですね。drは幸い未だはっきりとした花粉症にはなっていないのですが、発症しないように気を付けたいと思います(*^^*)会社行ってきます。今治産タオルマスク カラフルぞうさん 洗濯可 洗える タオル レディース 女の子 男の子 子供 象 動物 10-115750-04楽天で購入
2019/02/18
コメント(2)
![]()
こんばんわ。今日はDAWに没頭していました。相手がコンピュータだけにbotに没頭(爆)毎年作っているメドレーですが、今最後の曲に取り掛かっています。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。フロム・ミー・トゥ・ユー 東京バンドワゴン [ 小路幸也 ]第8弾は本編の前日譚ともいえる珠玉の11編を収納。極めて登場人物が多いシリーズだが、それぞれ別の登場人物の視点から書かれていて、その生い立ちやなれそめだったり、本編をしっかり補足するエピソードとなっている。「実はこうでした」みたいなエピソードでも、シリーズが育てた人物造形がぶれず、新鮮で面白い。自分は2013年のTVドラマを観ていたので、登場人物と堀田家の家屋が、今もTVドラマのまま脳内再生されるのだが、本作を読んで改めて、TVドラマの続編も観てみたいと思った。ワンクールで丁度11話分だしね(笑)
2019/02/16
コメント(0)
![]()
緊張の反対はリラックスではなく集中。おはようございます。今朝も寒くて目が覚めました。週末だぁ~。。会社行ってきます!!新品発売 ワイヤレス ブルートゥースイヤホン bluetoothイヤホン 耳 音楽 高音質 イアホンミニ スマホ イヤホーン earphoneイヤホン いい音質 充電 収納 ボックス 片耳 両耳 ハンズフリー通話 ワイヤレス イヤホン iPhone Android 防水 防汗 ギフト付き楽天で購入
2019/02/15
コメント(0)
![]()
相手に気持ちを伝えるのは「言葉」なので、なるべく本意が伝わるように語彙力が無いといけないと思った。難しい言葉を選ぶという意味ではない。相手によってはなるべく平易な言葉で伝えなければならない時もある。drがいつも手元においてある辞典。ことば選び実用辞典 [ 学習研究社 ]楽天で購入こんな感じです。
2019/02/14
コメント(0)
![]()
おはようございます。普段、実態経済に触れて生活していると、キャッシュを使う機会が減っていくのを実感しています。貨幣は国や政府の信用そのものですが、インフラやセキュリティ技術が進んできたことで、そうじゃないところに信用が置かれたお金のようなものが流通してきているのを実感します。小説の世界にもちょいちょい電子マネー等のキーワードが出てくるようになりました。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。その白さえ嘘だとしても [ 河野裕 ] 捨てられた人格が集まるという負の集合体の「階段島」は、魔女が作ったという。そこに暮らす人はもとの自身の記憶がない。魔女&離島とくれば設定は何でもありのファンタジーなのだが、リアルな生活感もあり、若い感情にフォーカスしていて実は道徳的で前向きな話なのだと思う。クリスマス目前に起きた事件に登場人物たちがパラレルに奔走するが、RPGの世界に独り放り込まれたみたいな感覚が自分の脳を支配し、ふわふわした読書感だった。これが第二弾、翻訳作品を読んでいるような印象の再現に加え、自分がRPGが苦手なことも思い出した(笑)
2019/02/13
コメント(0)
おはようございます。連休明け、たっぷり積雪の朝です。車からの雪降ろししなくちゃ。春はまだまだ先だなぁ~。会社行ってきます!
2019/02/12
コメント(0)

音楽漬け。
2019/02/11
コメント(0)

DTM作業用にアームレス ヘッドフォン買いました。メガネのように外耳にひっかけるタイプです。耳に当たる部分の直径が2.5cmくらいあります。カナルタイプや密閉タイプとは違う感触ですが、なかなか良いです⤴
2019/02/10
コメント(0)
![]()
冷え冷えです(>_
2019/02/09
コメント(0)
静かな朝だなと思えば、たいてい雪が積もってる。冬の朝の定石。週末ですね♪今週も仕事忙しかったなぁ。車に積もった雪を下ろさなくちゃ( *´艸`)会社行ってきます!
2019/02/08
コメント(0)
![]()
今まで独り言だったものがIOTによって会話が成立して独り言じゃなくなる。でもなんだか寂しくないか。
2019/02/07
コメント(0)
![]()
ここ数年の自分のキャッシュフローを振り返った時、電子マネーやクレジットでの決済が増えてきていると思う。それだけdrの嗜好がビッグデータの一部になって、且つ、ネットに触れる度に好みのバナーが付き纏うようになる。そのうち街角の電子看板(デジタルサイネージ)広告の前を通り過ぎただけで、drの好みの商品の宣伝が表示されるようになるかもしれない。てゆか技術的には既に可能なはず。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。からくさ図書館来客簿(第4集) 冥官・小野篁と夏のからくり [ 仲町六絵 ]冥官とは生前善果を育むも現世を彷徨う者(道なし)を見つけ天道へ送り届ける存在。冥官の篁(たかむら)は、現世の京都で私設図書館を運営しながら、新米冥官の時子を教育している。史実に愛を以て接した設定と現世に合わせた人物造形が丁寧で面白く、シリーズ4弾だが続編への期待が途絶えない。篁は冥官としての千二百年の経験があるくせに、時子のこととなると過保護になるところが可笑しいし、時子もその篁への尊敬と甘えの間で葛藤する姿がいじらしくて可愛い(笑)道なしを導いていくストーリーの中に心温まる「香り」を聞くことが出来た。
2019/02/06
コメント(0)
働き方改革の話題でスシローが一斉休業とのニュースを知りましたが、これはとても良い事だと思います。小売業にも広がれば良いと思いました。休業は売り上げが下がりますので企業側の体力や経営者の器によりますが、一般消費者に触れる企業だけでなく全ての業種に広がることを望みます。うちの会社は通常の休日の他に年に1度の5連休と年に2度2連休を取ります。それと過去に比べてかなり残業が減りました。会社行ってきます。
2019/02/05
コメント(0)
![]()
おはようございます。冬の一番寒いといわれているこの時期なのに、雨です。これがかたまって凍ることを考えると雪より質が悪いです。今週も忙しいな(>_
2019/02/04
コメント(0)
![]()
今日は節分ですね。drは恵方巻ではなく、豆を撒きました。1.鬼は外2.福は内3.福は内と一つの窓戸につき3度の掛け声で行います。余った豆を食べますが、毎年数が増えます。歳の数だけか(汗)
2019/02/03
コメント(0)
![]()
今週は仕事が立て込んでいて疲れたので週末はのんびりします。本も読みたいけど、DAWに没頭したいな。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。午前零時のサンドリヨン[ 相沢沙呼 ] 主人公の須川が一目惚れした酉乃は、レストランバーで凄腕を披露するマジシャンだった。校内で起きるホラーな謎を二人で解き明かしていていく、恋愛系ミステリだ。酉乃はマジックを披露している時は堂々快活だが、学校では口数が少なく、ふとした瞬間に見せる仕草に影がある。その秘密が気になって読み進めた。想いが空回りする須川に、誰も本当の自分を見てくれないと嘆き零す酉乃。彼女にとってのマジックは自分の寂しさを隠す為のブラフだったのかも。本心を素直に表せず思い悩む人の若さともどかしさが丁寧存分に描かれていて良かった。
2019/02/02
コメント(0)
![]()
人は自分が見たいものを都合の良いように見る週末ですね(^^♪今週は忙しくて長く感じました。会社行ってきます。
2019/02/01
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1

![]()
