全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()
ティッシュ等を丸めて一定の距離にあるゴミ箱へ投げ入れることがあるけど、3連続でシュートが決まると気分が良い(*^^*)下らないけど、好調な気分になる⤴
2019/07/31
コメント(0)
![]()
終に今年初の熱帯夜だったみたい(*_*)「みたい」というのは寝ていたから。まぁ、暑かったけどNクールのおかげ?寝られたからいいか。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。装丁は茅野市の御射鹿池を描いた東山魁夷画伯の絵です。舞台となった茅野市には機会があれば行ってみたいです。生きるぼくら [ 原田マハ ] 祖母と孫と血の繋がりのない孫の物語。3人はとあるきっかけで祖母中村真朝が一人で住む茅野市郊外の古民家に集まって暮らすことになった。虐めによる引きこもりや親の死後のストレスで精神的な苦境に追い込まれていた孫の二人(中村人生と中村つぼみ)は、自然相手の米作りや、祖母と懇意の人たちの温もりに触れる生活で徐々に自分を取り戻していく。どん底から壊れた自分を取り戻していく右上がりの展開は、ドラマチックで爽快だ。じんわり心のカタルシスがあり、読んだこの物語にありがとうと云いたくなる。良かった。
2019/07/30
コメント(0)

朝起きて雨が降っていなければ、極力窓を開けるけど、今日は湿気を帯びた生ぬるい風が入ってきます(汗)今週は毎日30℃余裕超え、日中はエアコンのきいた会社に退避です(笑)会社行ってきます。
2019/07/29
コメント(0)

昨日は200kmくらい走ったかな。エアコン付けっぱなしで峠が沢山だったので、18km/Lくらいの燃費でした。今日は陽が陰ってきてから洗車をしました。汗だくです。
2019/07/28
コメント(0)
自動運転技術(ハンドルから手を放す)はその車を運転する人間の便宜や安全に偏ってその進歩を競い、宣伝しているように感じるのはdrだけだろうか。それを使えない車に乗る人間が、自動運転技術を使っている車に後ろにつかれたら、「不測の事態に、こいつはちゃんと止まるのか?避けられるのか?」という恐怖を抱くことについては、殆ど取り上げられていない。そういう不安は便宜とセットで並行して宣伝やCMをした方が良いと思う。自動運転がさらに進歩し実用段階になったら、自動運転をしている車は「今、この車は自動運転していますよ!」と周りの車や人にわかるようして公道を走って欲しい。タクシーの「賃走」の掲示みたいにね(笑)今の技術なら自動運転車が後ろについてその掲示があったら、自分は道を譲ると思う。最後はどうせ自己責任なんて言うのかもしれないが、予測不能な他人や他車を巻き込まない技術こそ先に開発して欲しいし、自動運転技術への不安を払拭できる誰もが納得の安全性を証明してほしい。drの場合、高速規格道路ではオートクルーズ(ハンドルは放さない速度を一定に保つのみ)を使うことがあります。
2019/07/28
コメント(0)
![]()
今日は朝から暑いとの予報だったので、いつもとは変えて朝飯前(6時台)にウォーキングに行ってきました。でも、既に暑くて汗だくになりました。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。感情8号線 [ 畑野 智美 ] 将来私が結婚する相手は今日の私を知らない。今が一番だと幸せの物差しを作っている私を知らない。あなたは幸せについての自分の物差しを持っているだろうか。環状8号線が貫く鉄道駅傍の街「荻窪~八幡山~千歳船橋~二子玉川~上野毛~田園調布」距離は近いのに人のカラーや環境や生活水準が大きく違うという。連作6話の登場人物たちは、街を基点に各話に登場しリンクしている。彼女らは自分が幸せだと納得しようと迷い葛藤する。その姿はまるで無限の環から出られずもがいている様にも見えた。未収束が良い意味で畑野さんの作品らしいと思った。
2019/07/27
コメント(0)
![]()
おはようございます。昨夜は寝苦しさが増しました。寝具はNクールだからまだマシなのかな?Nクールじゃないのには戻れない(汗)(*^-^*)やっと週末だ⤴会社行ってきます!敷きパッド シングル(NクールSP q-o S) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】接触冷感 nitori nクールスーパー ひんやり 敷パッド 〔合計金額7560円以上送料無料対象商品〕楽天で購入
2019/07/26
コメント(0)
![]()
おはようございます。昨夜は飲み会でお酒を沢山飲んだせいで熱くなったのもありますが、暑くて寝苦しかったです。寝起き、朝シャワーが気持ち良かったです。今日も一日頑張ります!会社行ってきます。
2019/07/25
コメント(0)
![]()
朝からあつぃです(>_
2019/07/24
コメント(0)
![]()
おはようございます。梅雨空です。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。SFやファンタジーも結構好きで読みます(*^-^*)からくさ図書館来客簿 第五集 〜冥官・小野篁と剣鳴る秋〜 [ 仲町 六絵 ]現世に惑う道なしを冥府へ送る要職にあり、私設図書館を営む冥官小野篁と時子の物語。冒頭でこのファンタジックな設定を繰り返し紹介するのは、京都の文化や歴史への造詣深く、現世の京都に人外魔境の愛すべきキャラクターたちが馴染んでいる面白さを、沢山の人に知ってもらいたいからである。今回は日本画家を目指す青年の話と、伝説の剣の話、そして八瀬で現在も行われている赦免地踊りの話だ。この作品は悠久や冥府等生死を超えた千年周期のスケールの大きい物語だが、昨今の篁の活躍と時子の兆しが気になって仕方がない(笑)第六集も読みたい。
2019/07/23
コメント(0)

おはようございます。大雨が降っている地域が心配です。
2019/07/22
コメント(0)

天気が良かったので愛車と竜飛までドライブに行ってきました⤴海は日本海です。せっかくだからと岬一体を散策。階段国道339号の傍、灯台へ続く階段を昇って行くと、偶然にも「龍飛埼灯台」が一般公開されていました。え、灯台の中に入れるなんて・・!めったに見れるものでもないので、見学させてもらいました。(海上保安庁の方々が案内していました。)灯台の光る部分の内側は光源の周りがレンズのような感じになっていて、まるで人間の目の内側を脳の方から覗いているようでした。↑中央に光源が見えます。まさに眼球のようなレンズの下が台座のようになっていて、これが一定の周期で回転するそうです。回転することで瞬いて見えます。瞬きの周期は灯台によって違うそうです。そのほかのスナップ(*'ω'*)アジサイが満開でした。潮風にも強いんだね。
2019/07/21
コメント(0)
![]()
おはようございます。青森に戻ってきました。天気が良さそうなので、ウォーキングしてこよっと!一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。装丁のイラストは藤子不二雄Aさんです。ばくりや[ 乾 ルカ ] 親愛を込めて交換することを北海道弁では「ばくる」という。ばくりやでは自分が持て余す特殊な能力を申告すれば、臓器移植の様に適合した他の誰かの能力と交換してくれる。但し、とんでもない能力と交換になるかもしれない。人の能力と欲望は表裏である。他人からは羨まれる特殊な能力も本人は持て余している苦痛かもしれない。舞台は札幌、自分の見立てだとwばくりやは新琴似辺りに店を構えているはずだ。大人びたダークファンタジーだが、実は主題はとても道徳的だと思う。解説は桜木柴乃、作者も道産子で仲が良いらしく、少し嬉しくなった。
2019/07/20
コメント(0)
![]()
夏休み中のdrです(*^_^*)読書には夏休みはありませんねw一冊の長い長編を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。最悪 [ 奥田英朗 ] 「最悪っ」と叫びたくなるような鬼気迫る場面に魅了される最高の作品。町の鉄工場を経営する川谷信次郎、銀行員の藤崎みどり、パチンコとカツアゲで生計をたてる野村和也、彼ら3人の夫々の人物像と生活や背景を約650頁に及ぶ長編の前半分に充てるという丁寧な構成だ。だが、それまでの最悪の成り行きによって積み上がった彼らの緊張感は、とある運命的な事件によって出会い、激しく融合していく。卑劣な犯罪やハードな描写も多いが、この作品が犯罪小説の流れを作ったとの好評に疑義を感じない。面白かった。
2019/07/18
コメント(0)
こんにちわ。drです。休暇を満喫中です。昨日までは数百キロの移動@北海道。今日は久しぶりにドラムも叩きました。
2019/07/16
コメント(0)
![]()
おはようございます。昨夜は早く帰ろうと思っていたのに引き止められて結局遅くなってしまいました。ひとのせい?(笑)幸い、二日酔いにはなっていないけど、凄く眠たいです。今日からしっかり休みを堪能したいと思います!なので、日々の更新が疎かになると思います(*'ω'*)一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。スクラップ・アンド・ビルド [ 羽田 圭介 ] 同居する祖父を反面教師とした主人公健斗の自身による再構築の物語。実家住まいながらも、再就職活動中で先が不安な健斗は、体力が衰え介護を請う祖父が発する生へのネガティブな言葉や振る舞いに嫌悪し、血縁だから自分もやがて同じ様になるのではと恐れを感じている。徹底的に健斗の一人称で語られているが、祖父の姿に目が行き、壊れていく人への恐れを増長させる。作者の内に秘めた刃物を感じさせる乾いた作品だ。
2019/07/13
コメント(0)
![]()
おはようございます。drは今日から早めの夏休み♪です。まぁ働き方何とかで計画的に年休を消化するってやつなんですけど。そのお休みのしょっぱなの今日は梅雨空です(>_
2019/07/12
コメント(0)
![]()
心を落ち着かせたい時に聴く音の一つはピアノの音色だ。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。羊と鋼の森 [ 宮下 奈都 ] ピアノの調律師の成長を描く上品な作品。演奏者が奏でた音は空間を伝わり、身体の表面に届き神経を経由して脳に伝わり聞こえる。時には心も共鳴する。物理と観念の合作物の様な「音」は人の心を刺激する。音楽は人以外も楽しめるらしいから、「音」は生命の深いところと繋がっていて、非言語的な伝達力なのだろうと思う。主人公は目指す「音」を言葉で表現することに苦心するが、この作品は読み手に文章で音を聴かせることに成功している。だから、ピアニストが演奏で聴衆を魅了すように、読者は感動し、本屋大賞に輝いたのかもしれない。良かった。善という字と美という字の成り立ちが「羊」らしい。映画も観てみたい。
2019/07/11
コメント(0)
対面で話をするときに落ち着かないのか、視線の置き場に困るのか、スマホをいじりだす奴がいる。複数人の打ち合わせで話し合っている時もスマホのアラームの確認が優先する奴も。
2019/07/10
コメント(0)
![]()
人は進む時間の中でだけ生きていると感じられる人にとっての時間は有限で死に向かって流れていくのに
2019/07/09
コメント(0)
![]()
おはようございいます。今朝も爽やかです。窓を開け放ち、空気を入れ替えして会社へ行く準備⤴行ってきます!一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。屋上で縁結び [ 岡篠 名桜 ] 初読みの岡篠さん、タイトル通り縁故の話なのだけど、ライトな感じでさらっと読めて面白かった?勤め先が倒産した主人公の苑子は、屋上に神社があるビルに入居しているビル管理会社に再就職できた。自分が地味系女子だと自覚する苑子が、ビルの総合受付に配属されたのは、苑子に人の顔を一瞬で覚える特技があるからだった。ちなみに、神社がビルの屋上にあると、階段が正式な参道ということになるらしい。なので参拝の際にエレベーターを使うとご利益が・・(笑)縁があって知り合った苑子とビル神社の神主とのその後が気になる。次巻も読みたい。
2019/07/08
コメント(0)
![]()
梅雨も中休みなのか二日とも爽やかな晴れです。ウォーキングして気分もスッキリ⤴一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。肉小説集 [ 坂木 司 ] あぁ肉が食べたい!肉を食べたい欲求つまり「肉欲」を題材にした短編集だ。豚肉の部位をモチーフにして、人の表皮の内側に潜む一次欲求をユーモラスに描く。血肉に塗れた主人公の心の声(偶に言葉として発せられる)はユーモアに溢れているが、坂木さんの作品の中ではブラック寄りだ。そのシュールさに釣られ読み進めると、だんだんモヤモヤ肉の味がしてきて、ホルモンみたいに飲み込むタイミングが気になってくる。でも、ちゃんと最後まで(作品を)咀嚼して飲み込めたから良かったかな(笑)
2019/07/07
コメント(0)
出張先の慣れない宿で寝た次の朝みたいな目覚めです。眠りが浅い(=_=)drは~Payは利用していませんが、不正アクセスのニュースもあって、利用開始への道のりが長くなった気がします。
2019/07/06
コメント(0)
![]()
個人情報が漏れてしまうという悪夢を見ていて目が覚めました。夢でほっとしていますが、目覚めが悪いです(>_
2019/07/05
コメント(0)
![]()
ここのブログはもう13年やってます。ほぼ日記です(笑)セキュリティー上明かせない秘密はありますが、嘘は書いていません。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。交換ウソ日記 [ 櫻いいよ ] 嘘を誤魔化す為にまた一つ嘘をつく。嘘はどんどん重なって、いつかは必ず潰れてしまう。自分が傷つきたくなくて恋愛に臆病になることは良くあるが、他人を傷つけたくなくて自分の恋愛に嘘をつくことは少ない。(別のクラスの人も座る)移動教室の机の中に「好きだ」と記された手紙が置かれていた。それは瀬戸山が希美の親友江里乃へ告白したものだったが、主人公の希美が受け取り、代わりに返事を書いてしまう。成りすまし交換日記という歯がゆい展開が恋愛の歯がゆさとシンクロする。希美のつく嘘はどこまでも優しかったが、その嘘の代償とは・・。
2019/07/04
コメント(0)

自分へのご褒美に♪アディダス スーパースター EG6325です。カラーは定番のBLACK/WHITEですが、ベロと踵側のロゴが金色、そしてシューレースが可愛いです。(シューレースはノーマルの白のもついています)こちらです(*'ω'*) ABC-MART限定【ADIDAS】 アディダスオリジナルス SUPERSTAR1986 スーパースター1986 EG6325 ABC-MART限定 WHITE/BLACK楽天で購入
2019/07/03
コメント(0)
昨日、左手の親指の腹の部分を切った。指だから神経が多く痛いってのもあるけど、日常生活で、親指の腹の部分を使う/触れる/当たる機会が多いんだなと思った。浅い傷なので、ほぼ復活しました。会社行ってきます!
2019/07/02
コメント(0)
![]()
前にTVだったかな、「中掃除」について知った。この週末が丁度年の半分だからやってみた。大物の洗濯から始まり、水回りや普段やらないところを(裏側)中心に時間を掛けて掃除しました。窓を開け放てば、爽やかな?空気が気持ちが良いけど、疲れ方は大掃除と変わらないな。つまり、掃除の度合が「大」と「中」ではなく、年の中間にやるから中掃除なんだな(笑)【ゆうパケット送料無料】チャンピオン バケットハット Champion デニム バケハ バケット キャップ ロゴ CAP ブラック ホワイト グレー 帽子 メンズ レディース ストリート カモフラージュ 迷彩楽天で購入
2019/07/01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


