おしゃれ手紙

2019.09.13
XML
テーマ: 北海道旅行(1376)
カテゴリ: 国内旅行

■7月1日(月)■15日目
午後から■ 三浦綾子記念文学館 ■に行った。
昭和39年(1964)、朝日新聞が募集した懸賞金一千万円に応募、見事当選した、小説「氷点」でデビューした旭川生まれの作家・三浦綾子。

三浦綾子記念文学館は、平成10年(1998)に全国のファンの募金によって建設された、全国でも珍しい文学館です。
多彩な資料を通し、作家活動や人生の歩み、作品について紹介。
テーマ別のコーナーでは、さまざまな特集展示を見ることもできます。

来館の際には、「氷点」の重要な舞台となった外国樹種見本林がそばに広がる。


「氷点」の主人公家族の家のある場所に「三浦綾子記念文学館」が建っている。
 「氷点」は、今から55年前、高校生の時に新聞に連載されていた。
熱心に読んで、毎日、クラスメートとその日の内容を話、本が発売された後、買ってまた読んだ。

今回、50年以上たった今、北海道に行ったのでもう一度読んだ。
以下、●は「氷点」の中の記述。

●北海道最古の外国針葉樹を主とした人工林で、総面積、18.42ヘクタールほどある。
樹種はバンクシャ松、ドイツトーヒ、欧州赤松など15、6種類もあり、その種類別の林が連なって大きな林となっている。

●この見本林を300メートルほどつきぬけると、石狩川の支流である美瑛川の畔に出る。





▲「氷点」の中の文章が「三浦綾子記念文学館」の中や、林の中に貼ってあるので、読みながら回った。▼


「氷点」にも登場する喫茶店「珈琲亭ちろる」。

店内は、ストーブがある。
冬には、いいだろうな・・・。
 テラスもいい感じ。

1939年創業の歴史ある店内は、座席もレトロっぽくていい雰囲気♪

珈琲店ちろる
ここで、紅茶とふわふわのパンケーキを食す。

●「おとうさんが小学校のころは、 零下20度になるとドンと花火があがって10時はじまり

◎マイナス20度以下にもなる旭川は、7月でも19度。
 「三浦綾子記念館」は旭川の名所になっているが、
「氷点」を読んでいないと感激度が違うだろうなと思った。
家に帰ってから再読した。
 今回の旅行で感じたキーワードは・・・。
「アイヌ」、「開拓」、「屯田兵」、「地名」、「地形」、
「ブラタモリ」、「石炭」、「鰊(ニシン)」、「鉄道」、「寒い」、
「今じゃさびれて」・・・。



「アイヌ」、「開拓」、「屯田兵」、「地名」、「地形」、
「ブラタモリ」、「寒い」。


北海道ドライブ旅行
北海道ドライブ旅行:支笏湖
北海道ドライブ旅行:「炭鉄港の街・室蘭
北海道ドライブ旅行:登別で地獄を見る。
北海道ドライブ旅行:銀のしずく記念館
北海道ドライブ旅行:洞爺湖
北海道ドライブ旅行:昭和新山など
北海道ドライブ旅行:水と緑の大沼公園
北海道ドライブ旅行:函館・五稜郭
北海道ドライブ旅行:坂の町・函館
北海道ドライブ旅行:函館2日目ベイエリア
北海道ドライブ旅行:日本最北の城下町・松前
北海道ドライブ旅行:江差追分のソーラン節の町・江差
北海道ドライブ旅行:ニシンで栄えた江差
北海道ドライブ旅行:積丹ブルーの神威岬:
北海道ドライブ旅行:「炭鉄港」のまち小樽の鉄道と運河
北海道ドライブ旅行:札幌植物園と赤い星
北海道ドライブ旅行:札幌市内観光・緑あふれる大通り公園、創成川など。
北海道ドライブ旅行:札幌市・北海道大学
北海道ドライブ旅行:野外博物館:北海道開拓の村
北海道ドライブ旅行:アイヌの聖地と屯田兵の旭川へ。
北海道ドライブ旅行:旭川:知里幸恵資料室他

・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.09.13 08:21:22
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

じかん置き場 New! 歩楽styleさん

〇☆〇星や宇宙は悠久… New! sunkyuさん

交渉人 真下正義 New! ジャスティン・ヒーさん

【道総研】「金属製… New! machiraku_hokkaidoさん

おとちゃん通信。 New! miho726さん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: