全30件 (30件中 1-30件目)
1
長男、次男。ともに日曜日にそろばんの検定でした。発表は、来週の月曜日でしたが、そろばんの先生がコッソリと耳打ちしてくれました。「長男、次男、ともに合格でしたよ」特に長男は、長らく停滞していたので本当にうれしかったです。ただし、合格までは誰にも内緒にしてください。と、言われたので発表の日まで、母は一人コッソリと喜ばなくてはなりません。二人とも、合格おめでとう。長男は、これで先生になれる級を合格しました。おめでとう。おめでとう。次男は、三年生ではあまり合格者が出ていない級でした。よく頑張ったね。貴方の頑張りを、母は評価します。おめでとう。母は、涙が出るほどうれしかったよ。うれしい気持ちをもらえて、ありがとう。
2007年01月31日
コメント(0)
今朝は、早くから月末締めをしておりまして、今、夕方ですが、依然締まる様子はありません。明日に持ち越し決定です。事務所で、帳簿をつけておりましたら偉く玄関のほうが煩い。「ん!?」と、覗いてみるとエプロン(?)前掛け(?)八百屋さんがしているようなエプロンをしたオジサンが立ってまして「宅配便です(smile)」ゴリャ~家にいきなり入るな!ピンポンくらい押せ~信じられない・・・・今まで、こんな業者来た事無いのに・・なんで??いきなり前触れも無く、家の中に入ってくる宅配業者ってメジャー???違うよね???だれか、違うといってくれ~
2007年01月31日
コメント(0)
次男坊が、昨日から塾に入りました。と、言っても、新四年生準備講座でして、算数だけを週に一度。一回70分。やはり、先生の教え方は抜群にうまいらしく、楽しかったと帰ってきました。長男が一緒に通っているので、自分の授業が終わってから一時間ほど、自習室で待機なんだけどその間に、学校の宿題と、塾の宿題を済ませて帰ってきました。後は、本を読んで過ごしてきたようです。春期講習からは、本格的な授業を開始です。また、塾代がかさむのが難点だけど、楽しくいけるようなら、仕方が無いかな。。。母は、頑張って働くよ
2007年01月31日
コメント(2)
○通、終わりました。所長はじめ、責任者の人には最後まで「週に二回くらい来ない?」とか、「繁忙期にはまたおいで」とか「帰ってきたかったら、いつでも言うてきてよ。」とか、ありがたいお言葉をかけて下さいました。本当にありがたいことです。明日からは、家の業務に邁進します。
2007年01月30日
コメント(0)
月末の支払いのため、郵便局に行きました。銀行には「今年から、10万円を超える現金振込みには身分証明書が必要です」と、くどいまでに書かれていたので知っておりましたが郵便局は、何一つ書かれていないので知りませんでした。で、振込みのため、現金もって、振込用紙を持って・・・・窓口では「登記簿謄本と、お客様の身分証明書を・・・」「え」私は言いたい。どこの会社の人間が登記簿謄本を常に持ちながらうろついとんじゃで、窓口で色々交渉しまして別物で身分証明をしました。よく使う郵便局なので「あなた、うちの家、知ってるやろ」と思いましたが。。。殆どの支払いは、銀行振り込み。郵便局からの払いは、一軒だけ。しかも、相手から振込用紙を送ってくるところなので、絶対に現金振込みになります。正直、この制度になったら不便だし、迷惑になりましたね~困った・困った
2007年01月29日
コメント(0)
月末、辞めれそうです。勤怠表をつくる係りの人は、実際のところコレだけ多くの人が出入りする職場だとマヒ状態だと思うけれど私の名前抜きでの、シフト組んでました。←机の上で発見何度も言うようだが・・・・実際のところは、もっと長く続けたかったかなあ・・・。おしい。それが感想だわ。しかし、私がいたのが、丸四ヶ月。その間に、事務員4人、ドライバー(わかっているだけで)3人。辞めてます。ちょっと、やめすぎじゃない
2007年01月28日
コメント(0)
朝一番から、近所の税務署で確定申告をしてきました。旦那と一緒に、年末調整を狙っていたけれど、パート先の源泉がでるのが遅かったので、仕方がありません。会場には、お年寄りが多くて、皆、手書きコーナーにいましたが私は、PCでの申告コーナーのほうに行きました。このタイプでの申告は初めてなんだけど便利なソフトだなあ・・・と、感心してしまいました。今のうちなら、空いているのでマンツーマンで教えてもらえるけれど2月半ば過ぎたら、申告者がウジャウジャになるだろうから早めの申告が良いかもしれませんね。
2007年01月26日
コメント(0)
出勤して、暫くしてから所長に・・・と、いったんだが撃沈・・・・「そんな、突然はちょっと・・・・」「え??」「暫く時間を頂戴」「え?どの位でしょうか?」「うん・・・・また、連絡します」「はあ・・・」不毛の会話で、辞める日が決まらず。まさか、引き止められるとは思っていなかったのでこっちの方が驚いた。私、いつごろやめられるんでしょうか・・・
2007年01月25日
コメント(0)
同級生が、家に来まして・・・・しゃべっていると「なんで、いつも、いつも、驚くことばっかりするんじゃ?」と、言っておりました。突然思いついて、突然行動。私には良くある事だから、かなりなれてきたらしいんだが。。以前から、話はしていた今のパート先。できれば、今月で辞めようかと。旦那との話し合いで、旦那の仕事量が半端でないことと私の事務のほうが疎かになるだろうと言う理由で。明日の、出勤日に相談してこようと思います。まあ・・・・今迄の例を見ていると、間違いなく辞めれそうですが。なんせ、言ったその日に辞めた人も多数いますので。○通も、入ったときには一年くらいは入れると思ったんだけどなあ・・・・なんか、寂しいよ~
2007年01月24日
コメント(0)
今日は、休みだったので娘のお迎えに間に合うようにうどんを打ちました。HBに粉を入れて、そのあと、コタツの中で一時間。綺麗な生地ができました。麺うちの棒が無かったので、擂り粉木棒で代用して伸ばしました。さて、娘が帰ってきて、昼ごはんは勿論「うどん」です。手打ちだけあって、もっちりしているし、中々おいしかったです。娘曰く「今までのうどんと違う。100点」だそうです。長男、次男のおやつもうどんになりそうです。喜んでくれるかな
2007年01月24日
コメント(1)
本日は秘密日記だけです。
2007年01月23日
コメント(0)
長男の通っている塾の生徒、全員が第一希望の学校に合格されたそうです。6年生がいなくなった塾の中は、少し静かでした。受験までに、授業を詰め込んでいたので、今月は、もうお休みだそうです。受験日一週間前から、学校を休んで、風邪を引かないようにと備えていたそうで、子供も、親も、そして塾の先生も大変だな・・・と。たぶん、親はまだ喜びに浸る余裕も無く、色々な準備ごとに追われていることでしょう。一段落付いたら、やっと喜べるのかもしれませんね。みんな、よくがんばったね。おめでとう。
2007年01月22日
コメント(0)
お焼きというよりも、せんべいみたいなものを作りたくてご飯に、ねぎと、ちりめんじゃこを混ぜて、ホットプレートで焼いたんだけど私の分は、きれいに焼けたんだけど、他のものを長女、次男に任せてみたら見事に焼き飯に変わってました。ギュッと押し付けて焼くのが難しかったかなあ・・・夜になってから、スーパーに行くと、クリームチーズが安かったので購入。なぜか、その日の晩にチーズケーキを焼くことになってしまいました。焼きあがった後、型の中で暫く冷まさないと大変なことになるのでジッと我慢してたんだが・・・・結局、出す時期が早かったのか、少し崩れた。まあ、両方とも味は同じなんだけどね見た目が違うだけよ(泣両方とも、結局おいしくいただきました。
2007年01月21日
コメント(0)
着メロって、意外な人が意外なものを使っていたりする。昨日、近くにいたおじさん・・・TOKIOでした。明らかに私よりも、年上ですが・・・まあ、可愛い感じのおじさんだからいいか。。なにやら、映画でも始まりそうな偉く音質の良い着メロを使っている人もいるし面倒くさいのか「黒電話」(クラッシック!)で対応している人もいるし。ちなみに私は、「トトロ」と、カサブランカの映画の中で使われていた音楽です。曲名忘れた。。。(ボケ?)ところで、携帯電話と、マウスの大きさって似てませんか?この間、マウスを動かしていたんだけど反応なし。おや!?と思いながらも暫くチャレンジ。よく見ると、手にしているのは携帯電話まじで、ボケたのかと思いました
2007年01月20日
コメント(0)
会社を設立してから、あと少しで丸二年がたちます。ぼちぼち忙しくしておりますが、昨日、旦那から「日通は、もう少しかも知れんぞ・・・」と言われました。旦那の仕事量が多くて、とてもじゃないけど体が持たないそうで・・・。なんせ、私も半日しか家にいないので、電話に出るだけでも大変なようです。自営の事務全般と、集金業務。それから、用具の調節など出歩くことが一杯になるかもしれません。日通との契約が、三月末までです。それ以降は、再契約。そのころが微妙なときです・・・・
2007年01月18日
コメント(0)
とある、掲示板を前から見ていました。ここで紹介するのは、本当はいけないのかも知れませんが受験生と、親御さんに見て欲しいと思って、コピーしてきました。28196 冬の大三角 2003/1/24(金)21:33 - シリウス - 1391 hit(s) -------------------------------------------------------------------------------- 今、子供を塾まで迎えに行ってきました。こういう生活もあと一週間で終わります。家の前まで帰ってきたとき、ふと空を見上げると、今日は星がとてもきれいに輝いて見えました。思わず、子供に「見てごらん」と言うと、子供もじっと空を見上げていました。 「あれが、オリオンだ。そしてベテルギウスにプロキオン、シリウス。冬の大三角だよ」と説明してくれました。 「ほら、ベテルギウスは赤く光ってる」 なんだか、急に時が止まったようでした。仕上がりは完全ではないけれど、今日まで頑張ってきたのだと思うと、胸が熱くなってしまいました。子供と二人で今日、星を見たことを私はきっと一生忘れないでしょう。いろいろあったけど、ありがとうという気持ちでいっぱいです。 今日は本当に星がきれいです。都内ですけど、とてもきれいです。 自分の未来を見ているようで、想像すると泣けてきますね・・・がんばれ受験生
2007年01月17日
コメント(0)
娘が生意気です。長男が幼稚園のころ、女の子の親がこぞって言っていた言葉「うるさいよ~。一日中、生意気なこと言ってるよ~」今になって、実感してます。本当に、寝ているとき意外はしゃべっているか、歌っているか。。。しゃべっている事がかわいい事ばかりの時期は過ぎてしまったようで最近は、本当に生意気な・・・男兄弟に揉まれている事もありまして、負けず嫌いなところもあるしで旦那なんかは、もうボロクソに言われることもしばしば。大抵は、「私はね~」から始まり「%$#¥・・・・・」と、続きます。いつまでも、こんな感じなんだろうか娘が大きくなったとき、私の良き話し相手になってくれるかなお友達のように、なれるかな。男の子は、多くは話さないけれど優しい。この間、TVでアントワネットの事を放送していてベルサイユ宮殿が出てきたんだけど私が、「死ぬまでに一度行きたいなあ・・・」といったら長男が、「僕が働き出したら、お金をためて連れて行ってあげるから待ってて」と言ってくれました。現実になるか、どうかは分からないけれど、気持ちがうれしい。次男は、大好きなお菓子を貰ったとき自分も欲しいはずだけど、「お母さんに」と言って少し分けてくれたりする。私は「いいよ」と断ったりするけれどその、気持ちがうれしい。親ばかかもしれないけれど、生意気言う子供たちが可愛い。子供たち、大好きよ。
2007年01月17日
コメント(0)
うちの三大主食になりつつある、餅、パン、ごはん。次男の顔がなんとなく、丸くなったような気がする。とにかく、炭水化物が好きなので、昨日も餅をついたら餅を五個たべていました。おやつに、10個作って、私がひとつ。長男が二つ、娘が二つ。餅を入れていたケースを覗くとなんと一つも残っていなかった。ボケたのかと思って、色々探したけれどどこにもなくって次男を見たら、餅に醤油をかけてモグモグ・・・・五個目でした恐るべし食欲。結局旦那には、一つも当たりませんでした。は~。ごめんなさい。
2007年01月16日
コメント(2)
大阪にある、京セラドームに行ってきました。朝は、早くから近所の公園でしめ縄を焼く行事があったので、それが終わってからです。毎年のことながら、ココで食べるトン汁はお代わりしてきました。で、イベントのほうはゲームの会社が寄り集まったようなもので会場の中は、人!人!人!でした。去年は、オータニであったんだけど、そのときの方がずっと楽しかった。今年のは、各ブースが小さいし、見れるものが少なかった。定員一杯で、受付終了してるものもあったし、つまらな~い。けれど、子供は結構満足モード。なんせ、お年玉の残りを握っていったので、好きなものを多少買えたようです。母は、付き添いだったけれど、人ごみを歩いていると気分が悪くなりそうな感じで・・・・元気は子供ばかり来年は、参加できないだろうから最後になるかもしれないね~なんて、話しながら回りました。母は、家についてから寝付いてしまったよ。。。
2007年01月14日
コメント(1)
昼から、ぼんやりとコタツに入っていたら不覚にも寝てしまった。昼ごはんはかなりのボリュームで食べていたので、そりゃもう・・気持ちよく・・・気が付くと夕方で、なんか一日を超無駄に過ごした気分です。洗濯も干さず、ただひたすらグーグー昨日、しんどいって日記に書いたばかりとは思えない。寝ている間、子供たちもいたけれど、めいめいで遊んでいたようで静かでした(たぶん)コレが、子供が手が離れたってやつかしら・・・
2007年01月13日
コメント(0)
土日が休みでないってこんなに大変とは・・・。子供たちの朝ごはんを用意するから、自分が休みでも毎日6時過ぎには起床します。そして、土日が休みではないので、子供たちが寝ている間にも仕事です。よって、今の会社に入ってからは、休みなくほぼ毎日6時過ぎには起床しているんだがこれが溜まってくるとキツイ前に務めていたネコさんでは、毎日早いといっても朝だけだったので、子供が学校に行ってからちょっくら昼寝・・みたいなことも出来たんだが今は、帰ってきて、昼ごはんを食べたら、長女を迎えに行く生活で正直なところ、夜、早めに寝るくらいしかゆっくり出来ない。しんどいなあ・・・・事務の仕事で、体も楽になったし、人間関係もそう悪くもなく(なんせ半日×2週間位勤務なもんで)可愛い(?)制服もあって、文句ないんだけどなあ土日が休みじゃない・・・・コレ、シンドイアルヨワタシ、ユックリネタイアルヨ旦那に言ってみたら、「後、半年もしたら鳥さん辞めて、本気で家の仕事してもらわな 俺の体が持たない・・・どっちみち、長くは居られん」確かにねえ・・・・旦那の仕事、手伝わないとアップアップしてるけど。レンタルしてる人への顔見世と、集金くらいは手伝わないと本当に、旦那も倒れる寸前かも。。。。でもね、それは、それで複雑な気持ちです・・・・はい
2007年01月12日
コメント(0)
仕事が休みとありまして、掃除、洗濯、家の仕事をこなして疲れたじょと、なりながらもオーブンレンジの掃除を始めました。これは、去年の9月に買った物で、容量が大きかったので・・・と、決めてしまったものです。で、掃除を始めて濡れふきんで庫内を拭き吹きしているとなんと庫内のコーティングがベロベロはがれてくる。電子レンジも何台か使ったことあるけれどこんなのは初めての経験早速、ネットでシャープの電話番号を調べて、かけてみると「見てみないことには・・・・」でした。しょうがないから、レンジを梱包してシャープの大阪テクニカルセンターに送ることにしました。しか~しレンジのサイズを測ると、50*50*40と、でかくて元箱を探しても見つからなかった私は・・・・・・佐川の兄ちゃんと仲良く梱包しました。重いし、でかいし、箱が中々見つからないし。別件で集荷に来た佐川の兄ちゃんは「いいよ」と、ガムテープを取り出し新聞をクシャクシャにして手伝ってくれました。ありがとう!でも、繁忙期にはありえないよね~さて、何日後に帰ってくるのかオーブンレンジ・・・不便です
2007年01月11日
コメント(0)
のどが詰まる・・・と、言うかなんか、のどが太くなったような感じです。首の中で太くなった??腫れているような感じです。飲み込みにくい感じで、ちょっとおかしい。風邪でもひく兆候かしら今日は、大事をとって早く寝ます。(いつも早いですけど・・)
2007年01月10日
コメント(0)
今日は、始業式。冬休みの間についてしまった寝坊癖と戦う子供たちの一日が始まりました。長男、長女は比較的早くに起きれたけれど次男は布団と友達になってしまいなかなか起きれないでいました。思い切って、遅刻を経験さすのも考えたけれど一年の始まりが遅刻からだと先が思いやられてしまうかと思いやはり、起こしてしまいました。学校のほうでは、誰も欠席することなく元気にそろったようです。今年、インフルエンザがはやっているのを聞かないけれど流行っていないのかな?今年はノロか??とにかく、元気に三学期乗り切れますように・・
2007年01月09日
コメント(2)
以前から、ホームベーカリーがほしいと思っていたけれど餅つきができるタイプを見ていると、大抵は3万円くらいしてしまうので、断念しておりました。が!珍しく、イオンに行ったら2万円を切る機種でお年玉価格となっておりナショナルの製品が並んでおりました。まさしく、餅つきができるタイプで普段は3万円以下では見たことない・・・・暫く悩んでから、買いました。ホームベーカリーを買った割には最初にしたことは餅つき。子供と、旦那のリクエストでしたもち米を5合までは一度に調理できるようでとりあえず、食べ切りの3合を作ってみました。米を洗ってセットしてから一時間後・・・・・できました~。餅。最初は、お雑煮にすると言っていたけれどみな、我慢ができずに醤油つけて食べ始め、全部なくなった・・・(TT)以前使っていたホームベーカリーが駄目になってからご無沙汰していたパン作り。再開できるの楽しみですあと、時々気軽に餅つき。楽しみです。
2007年01月08日
コメント(0)
夕食を食べ過ぎていたので、ちょっと遅い時間ではありましたが近所のイオンにお散歩に行きました。昼間は大渋滞の場所だって、夜の7時を過ぎたらガラガラ・・・ってガラガラすぎて閉店時間かと思ってしまった。自転車置き場にも、数台しかないし・・。大丈夫か?ココのイオン娘と二人で出かけるのは久しぶりだったから超が付くほど楽しい。雑貨屋さんを覗いて、電気屋さんを覗いて、服を見て。ま、見るだけやけどね今年一年生になる娘は、ランドセル売り場では猛突進で「天使の羽のローズピンク」にむかっておりました。はい。。それも、問屋で買ってくるから待っててください気が付くと8時半。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいますね子供が寝る時間になるから帰ろうっていいながら二人で黒酢飲みながら帰りました。またね。
2007年01月05日
コメント(0)
年末に頂ましたパソコンを設定してもらいました。丁度、うちで使っていたPCが電源入らない状態になってどうしようかと思っていたので、良かったです。今度は富士通のFM-Vになりまして画面もきれいに大きくなりました。今から、待ち受け画面とか良いのがないか検索してみます~
2007年01月04日
コメント(0)
昨日、体調が悪かった割には遠出してきました。体調はいまいちだったんだけど、明日からまた仕事が始まるし長男の冬期講習の後期が始まるのもあって京都の北野天満宮まで行ってきました。思ったよりも、車も流れていたので良かったです。旦那の友達が京都に密集しているので、連絡すれば食事くらい一緒にできるんだろうけれど正月とあっては、お年玉とか貰うと悪いので(独身者多いからなあ・・)お忍びで行ってきました。旦那は少々不満気味ですが、また新年会とか言って集まるだろうからいいじゃない。北野天満宮では、絵馬が沢山ありまして「○○高校に入りたい」とか、「○○大学に行きたい!」とかあと、学校の先生で「クラス全員が受かりますように」とかさすがは学問の神様だけあるな~って感心しながら見てきました。それから、あっちこっちに「牛」がいまして頭をなでている人もワンサカいましたよ。牛のどっしりとした感覚と、賢さにあやかろうとうちの家族も牛に集っていましたが・・・・ところで、この北野天満宮。私も、高校受験のときに来ました。まさか、子供をつれてくるとは思っていなかった。懐かしい思い出ですね。
2007年01月03日
コメント(0)
正月早々、寝込みました。。。昼に買い物に行って、どうも体がだるかったんだけど夕方には頭がクラクラするようになりまして結局、夕食後はそそくさと布団に入りました。氷枕を当てると気持ちよかったので測ってはいなかったけれど、熱があったのかもしれません。昨日の12時間睡眠・・・・もしかしたら、予兆だったのかも知れませんね~京都の北野天満宮に初詣に・・・と言っていたけれどこの調子じゃちょっと・・・罰が当たるかしら!?
2007年01月02日
コメント(1)
いきなり正月らしくもなく、仕事してました。いつもでは考えられないくらい、のんびりはしていたけれどとにかく動いてました。去年からの疲れが残っていたのか、夜の9時には眠りにつき起きたら、次の日の9時でした。まさに、12時間睡眠。学生時代から今まで、やっていなかったような快挙です。今年一年を占うような、そんな正月を迎えてしまいました。2-3日は、休みなので、どこかに初詣に行こうかと計画していますがどうも、雨降りの模様ですどうしようかと、だんなと検討中。今年も、のらり、くらりと生きていきそうな予感です。みなさま、今年もどうぞ宜しくお願いします。
2007年01月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1