全11件 (11件中 1-11件目)
1
倒れこんでた次男はインフルエンザA型でした。。。隣の市にある保健センターの時間外診療に行き見てもらいましたらインフルエンザA型で、診断終わったとたんに隔離部屋(-_-;)昨日よりも熱が引いて楽になったと言いましたが、その時点で38.5ど。昨日はいったいどんだけ熱高かったのか。。。測ってないらしい。ポカリと麦茶、アイスクリーム、リンゴジュースを用意してましたら結構取れたようです。会計が終わって帰ったんですが、解熱剤飲んでも熱が下がらず(-_-;)でも、ご飯食べれる・・・どうしようかと思っていたら今朝、熱が一気に下がりました。安心したと思ったら、今度は私が喉痛い・・・咳のし過ぎで頭痛い。。。熱は無し。節々痛くない。どうもただの風邪のようです。今日は早く風呂入って寝ます。
2019年01月28日
コメント(0)
二男が高熱出してます。これはもしかして・・・・・もう少ししたら休日診療に行きます。明日から後期の試験だそうで、一週間の間に4つの科目を予定しています。インフルなら救済措置として追試がありますがただの風邪ならなんもなし。どっちかなあ。。。
2019年01月27日
コメント(0)
ここ2-3日、つらい夢を見ています。何故か急に戦争がはじまり、避難しなくてはいけなかったり知らない会社の見学に行ったら、そのまま超ブラック企業で働かされることになり働き始めてノンストップ18時間目には「私、いつもなら寝てます」って泣き出したりする夢です。もちろん、夢なんで突っ込みどころは満載なんですがなんで今こんな夢見るんだろうか・・・と。しかも、よく覚えてるし(-_-;)今晩見る夢は幸せだといいなあ。。。
2019年01月25日
コメント(0)
今朝は何となく腰痛と、気分がそわそわした感じで目が覚めました。と、いうか眠りが浅くずーっと脳みそが動いている感じです。しょうがないから、布団から起きだし何となくパソコンの前にいます。昨日は、まあ色々ありましたが最後にはお風呂屋さんに行きました。スーパー銭湯とかじゃなくて、昭和感漂うような普通の町の銭湯娘と二人で貸し切りになってました。冷えた体だったので湯船に入るのは熱すぎて時間もかかりましたがとても気持ちが良かった。風呂上りには瓶牛乳。そこから、スーパー銭湯ならドライヤー使って乾かしてテレビでも見て・・・となるのでしょうが私はこの年にして初めて、昔のパーマやにあったようなおかまのドライヤーを体験しました。もちろん、娘も。あれって、髪の毛を吸い上げるようにして乾かすんですね。おもしろーい♪その後は、漫画本やら占いの本やらおいてたので少し読んで、ある意味、スーパー銭湯より楽しい時間を過ごしました。時々、銭湯も面白くっていいもんです。
2019年01月21日
コメント(0)
実地指導が終わって、翌日には居宅に行ってましたがなんか疲れたというのが感想です。実地指導の当日は、気が高ぶっているのか眠れなくって、結局朝の二時半から事務所で書類整理を始めました。そうしたら、八時過ぎたころに急に眠気が(-_-;)神経が太いんだか、繊細なんだか(-_-;)30分ほど横になったら、また書類整理。10時ごろには大阪府の方がいらっしゃいました。来たのは男女のペア。最初、お姉さんの方がちょっと怖い雰囲気というか口調が厳しかったけれど、昼過ぎからは軟化してました。なんで、朝は厳しかったんでしょうか??ちょっと謎です。可愛い顔のお姉さんだったんだけどなあ。。午前中に聞かれたのは、会社の体制の話。勤務表だったり、従業員の資格証、健康診断、決算書、労災だったり雇用保険の書類だったり。社外研修、社内研修、事務所の設備、苦情処理に関することなんかを聞かれて、答えて。もうちょっと聞かれたこともありますが、特別おかしなことをしてないので素直に答えるのみでした。その位すると昼になったので、休憩。昼からはプランの話とか、福祉用具の貸与の状態モニタリングとかなんとか。個人ファイルを指定された分だけだして、チェック。これをやっていたら、三時半ごろ。終了時には総評があり、それを聞いたら終了です。今回のことで思ったこと。周りのケアマネがすごーーーーーく協力的でありがたかったこと。みなさん、忙しいのに「いる書類あったら、何でも言うてや!なんでもあげる」と言ってくれる人ばかりで仕事が終わってからfaxを流してくれているようで、夜遅くに書類が送られてきたりうちに持ってきてくださったり。もう、本当に感謝しか感じない毎日でした。ある意味、実地指導で見えた絆でした。でも、やっと終わりました。ホッとしました。
2019年01月20日
コメント(0)
昨日は、とにかくクシャミ、鼻水が一日中で。娘がセンター前なのに風邪ひいたのかと思っていたけれどどうも熱は高くないし、体の関節も無事。でも、この症状は・・・と、小青竜湯飲んだらピタッと止まりました。今年の花粉は普段よりも一か月ほど早く来ているようです。来週には耳鼻科にGOです(-_-;)
2019年01月16日
コメント(0)

戎さんに行ってきました。早朝なので、人は少なかったです。境内では巫女さんにお祓いしてもらってきました。帰り道、娘用にお土産買いました。
2019年01月11日
コメント(0)
ケアマネ更新の時期が来たようです。大阪府から案内のメールが来てました。内容を見ると、二回目の更新なので研修2だけでいい事など書かれていましたが、今は提出書類というか宿題みたいなのが厳しいんですね。私が一回目の更新をしたときには、宿題らしきものはありましたが、提出義務はなくてグループで一人くらい持ってきてたら、それに対してグループワークで話し合いって感じでした。時は流れ、今回の更新研修では事例提出ができない人は研修に参加できないようです。しかも、三つ以上の条件をクリアしないといけないとかなんだか厳しい??今日、郵便で詳しいことが送られてくるようなので、チェックしてみたいと思います。
2019年01月10日
コメント(0)
正月中に出たごみの回収が始まる今週。ほんの一週間といえど、ありえへんほどのゴミがあります。よって、ごみの回収車は途中で一回、帰ったりするのか時間が遅くなるような気もします。特にプラゴミは多くて(-_-;)思ったよりもなかったものは、ペットボトル。普通でももう少し出るかなーって思ってましたがお茶飲んで過ごしたって事でしょうか。体にもよくないものなので、よかったかも。年末に片付けようと思いつつ処分できなかった教科書。時々、本当に時々ですが意味を調べたりで使ったりするので何となく取ってますが(自分の書き込みを見るとその時を思い出す)何時か処分しなくちゃなア。。。何となく教科書は四年間の努力が書き込まれてるので捨てずらい(-_-;)春には新しい教科書が来るので場所を開けないといけないんだけどなあ。心理学系と、経営系以外はもう一度見直して処分しましょうかねえ。。。。ああ・・・・捨てきれない人ですわ。。。
2019年01月07日
コメント(0)
娘が厄年です。女の厄はまわりに飛び散るというので、昨日は午前中に一家総出で厄払いに行きました。行って(@_@)。。。長男も、今年厄年でした(-_-;)地元の菅原道真さんところでしたので、受験のお願いも一緒に。二人分お祓いもしてもらって、ようやく正月らしい・・・と、行きたいところですが、帰ってからはノラリクラリしながら、保険請求業務、事務所で使うものの買い物に出ました。結局、自営業って世間が長期休みでも仕事してたりします。一日から、月末しめるために帳面付けてたし普段よりかは確かにのんびりしますが、仕事が丸々無はないかもーなんか、ごそごそしてます。今日も今から保険請求の続きをしますー
2019年01月04日
コメント(0)
明けましておめでとうございます。昨日は、例年のように私の部屋で皆集まって年越ししてましたがガキ使はなんだかしょうもないから、無人島の方見てました。珍しくというか、初めてかな??番組最後まで見ました。いつも途中で離脱、コタツで寝てしまうになってましたが最後まで見たまでの記憶はあるけど、その後が全くない。安心して落ちたんだろうねえ。アッキーナ可愛かったなあ。今年はどんな年になるのでしょうね。どうも家族構成が変わりそうです。それは長男、次男が結婚とかじゃなくて(-_-;)娘が大学に行ったら一人暮らししたいそうなんで。危ないし、かなりお金かかるのでやめときなさい。家からにしなさいって言いいましたが聞きません。もう、諦めてますので「はい、もう行ってください」と言ってます。学費は出すけど、あとは自分でどうにかしてくださいね。そして、一旦出たら中途半端に家に帰ってくるなと言ってます。ある意味、いい勉強かも。家事は一通りしなくちゃいけないし、病気の時に家族がいるってどんだけありがたい事かわかるでしょう。取り合えず、大学は既に一つ合格してるので一人暮らしは決定じゃないのかな。物件探しから一人で頑張んなさい。そして、仕事の方。居宅今のところよかったら続けるかもですが次に来る管理者候補の男性の面接見てましたがかなりの・・・・でしたので、本当にあの人採用したら災いが降りかかって来そうな予感。そうなるとまた転職か、自営で閉じこもるかな。自営の方はどうかなーこっちはよくわからない。現場の人間は冷めた目で見れないので、欠点、良い点、わかりにくいもんです。まあ、今年も一年、平平凡凡に過ごしたいものです。
2019年01月01日
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1

![]()
![]()