全23件 (23件中 1-23件目)
1
腰痛がひどいのは結構あるんだけど、昨日はとうとう寝込みました。湿布を貼ってもらってずっとしのいでいたけれど、限界。一回整形外科に行ってみようかなあ。ついでに昨日は熱も出たかも。昨日は確かに寒い日だったけれど、布団に入っていても背筋からくるゾワッとした感覚は普通の気候の寒さじゃなくてやばい(○゚д゚)ャバィカモ・・・結局、仕事も放棄して(月末なのに(;>_
2015年01月31日
コメント(0)
この頃メンタルが一定に保ててない気がします。考え込み始めると、ズブズブと音を立てて沈んでいってるような。。。大丈夫かしら。私。ところで次男が無事修学旅行地に着いたようです。昼過ぎに学校の一斉連絡で「○○高校二年生は、無事☆☆に到着し一日目の工程を終了しました」と電話がありました。いいなあ。私も行きたい♥
2015年01月29日
コメント(0)
あんまりニュースネタは書かないようにしてますが、余りにも報道がすごいのでちょっと。今回の拘束されて・・・の事件は、ホント自業自得かなって思ってます。一人は処刑されましたが、残った後藤さんも助けられないんじゃないかな。行った人は、それなりに覚悟をして行っているんだろうし、ある程度自分の置かれた立場を理解してると思うんだけど。そもそも、私だったら行くこと自体に反対するだろうし。助かったとしても、その人一人で日本の国に、日本に住んでる全国民にどんだけ迷惑かけてるかと思うと帰って来れないわ。これをきっかけに、海外で働く日本人や旅行中の罪の無い人たちに被害が及んだら彼らはどう思うんだろ。「日本人は金になる」って言う認識が世界に広がったら、あの人たちは同責任取るんだろうと思うと今回の事には同情できない。家族含めて自業自得だな。
2015年01月28日
コメント(0)
毎年、この時期になると憂鬱でしたが今回は大丈夫のようです。うちは中学から地元に行かず私学に行っているわけですが、地元も子供が少なく役員が当たる確率が高いというか足りないというか、役員決めるのもひと悶着状態だったりします。そこで、子供三人もいると地元に行ってなくても中学校の役員選びをするから○○に来いとかのプリントがポストに投函されたりしてました。しか~し、なんでほかの学校に通っている子の親が地元の中学のPTAの手伝いをしないかん??そこでプリント投函~役員決めの日までの間に「やりません。義理がありません」「でもココに住んでいるから役員はやってもらいます」「いやいや、子供はよその学校ですから何の恩恵もないのに役員だけするとか有り得ません」「中学生の親の地区の役員だから、やってもらいます」「学校行事でハブられても構いませんので(だって他の学校だもん)役員はお断りします」などと言うやり取りを毎年しておりました。関係ない人から見たら「○○さん、大人のいじめの標的になってるように見えるわ・・・かわいそ・・・・」だそうです。私でもそう思うわε=(・д・`*)ハァ…先日来た知らない女の人二人組。なぜか役員の話をするときは、相手は複数できます。しかも夜八時頃。パターンがわかっていたので、インターフォンを切って居留守。今年はプリントも入らず、無事クリアできているよう・・・・な気がします。末っ子中三。もう来年からはお誘いは絶対にありません。
2015年01月27日
コメント(0)
娘の通う学校は、なんだか英語に力を入れているようです。昨日は娘の英検の日でした。次男坊は学校で受験しているので送り迎えはありませんでしたが、娘の学校ではなかったので受験会場付近まで送っていき、お迎えも。現在中二。準二級の受験です。早いか遅いかはわかりませんが、私自身は公立の中学校だったため、学校で検定というのは皆無で資格取るとか言うのは全くありませんでした。高校になって商業高校だったため、資格取らなくちゃ!となりましたが、同級生でも普通科に行った子は全く資格を持っていないというのも珍しくなく、就職する時には履歴書の資格欄が真っ白とか言ってましたのでまあまあ、資格取るということに熱心な学校は助かります。試験後、ケンタッキーでご飯食べて、場所変えて喋ってと、一日有意義に?過ごしたようでした。♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦次男が今週から来週にかけて修学旅行でハワイに行きます。口紅買ってきてと頼んでるのに「嫌じゃ嫌じゃ」です。難しい年頃ですわε=(・д・`*)ハァ…
2015年01月26日
コメント(0)
腰痛、肩こりが酷いです。寝る前には湿布を貼っていますが、気持ちは良いけど改善はしませんね。今度の薬局ポイント5倍デーに湿布買いに行きます。背中が広いから(ノω;)一杯いるんです。昨日の晩に金スマだったかな?腰痛に効く体操やってましたので、タオルじゃなくて手短にあった枕を使ってやってみましたが効果は全く分からず。効くんだか、効かないんだかわかりませんでした。♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦福祉用具専門相談員でご一緒していた四国の彼女からメールがありました。履歴書送っていた会社から不採用の通知があったそうです。気のいい彼女は結構いい営業マンになれそうな雰囲気でしたが、それが面接とかでは伝わらなかったのかな。。。でも、まだまだチャレンジするってことなので陰ながら応援です。
2015年01月24日
コメント(0)
昨日は、夜から降っている雨が少し残っている状態で出かけるのが少々億劫な始まりでした。朝一から、私が居宅を紹介した利用者(知人)の家に、ケアマネが訪問するってことで同行しました。ゆるい感じでの初回訪問。珍しいパターンです。昼頃に帰ってきましたが、妙な睡魔に襲われて少し昼寝しました。鼻も詰まっているような感じだし、この時期だけに花粉症の始まりなのか、風邪気味なのかわからないけれどあまり無理しないようにしようかと。なんだかお腹も張って気持ちわるいし、朝起きるのも普段と比べて格段に辛いし。なんせ、先週の強行軍は結構こたえました(ーー;)なんか歳を感じます(;>_
2015年01月23日
コメント(0)
昨日は午前中に書類を作り、昼から税務署二箇所に行きました。税務署では書類チェックをしてもらい、提出。それだけなのに、確定申告できている人も結構多く待ち時間が少しありました。一箇所目の税務署は問題なく(・∀・)オッケー!二箇所目は、さすが役所ですな(皮肉提出までは椅子に順番に座り、前の人が呼ばれると椅子を一つづつズレて座っていくタイプの待ち方だったので途中退席すると、また振り出しに戻る。。。。それが嫌で、トイレ我慢してたんだけど~提出が終わってからトイレの場所を聞くと、入口付近。。。嫌な予感。一回建物を出て、その後、入館しトイレへ。要するに館内は一方通行にしているということです。はあ。分かりました。トイレに行ったあと、出口というか入口はジャンプすれば3歩ほど、普通に行っても5-6歩。そこに笑顔の職員が「あ!館内は一方通行なのでこちらから出てください(^ω^)」・・・・あの・・・・私以外誰もいませんよね・・・・ええ。わかってます。ええ、知っています。ここがお役所だって。ジャンプすれば3歩でもずっと奥にある出口使わなきゃいけないんですよね。わかってます。わかってます。でも、、あなたたちの融通の利かなさに驚きが隠せません。。。さすがはお役所仕事。ここまで来ると、清々しいものを感じます(皮肉
2015年01月22日
コメント(0)
長かった講習会がようやく終わりました。その間には色んなことがありました。よくわからない若い男の子。最終日には遅刻をしてしまって、来月同じ講座を受け直し。。。もうひとりは、休んじゃって上と同じ。二人は一緒に卒業できませんでした。あとは一緒に卒業。今日から営業に出るのが二人。二月から働くのがひとり。高知県から泊まり込みできていた人は、昨日の夜行バスで家に帰りました。無事に着いたかなあ。ほかの人は今日から元の職場に戻ったり、主婦に帰ったり、娘の職場に所属したりと、それぞれになります。講座の内容は「はあ?ヽ(`Д´)ノ」って思うことから、「ほお~(-ω-)」と思うものまで有り、昨日、講座が終わってから喫茶店いって喋っていたら「はあ?ヽ(`Д´)ノ」のタイミングは、実は皆同じだったとか(笑4月にはバリアフリー店があるから、集まれる人は一緒に行かないか?なんて話をしながらサヨナラしました。今日から普通の生活に帰ります。
2015年01月21日
コメント(0)
昨日は疲れていたのか昼寝をしました。テレビ見ていたはずなんだけど、気がつけば夕方5時前。ウヒャーとか思ったけど、寝てしまったものは仕方がありません。ご飯作ってその後、またしてもぼんやりしてたらいつの間にか寝てました。買い物すら行かないとか、プチひきこもりです(ーー;)♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦娘が先日から「サウナに行きたい」と言っておりますが、近所にあったお風呂屋さんは廃業しちゃったしスーパー銭湯は少し距離があるし。入りたいのはやまやまですが、移動がどうにも面倒です。そんなこんなで今朝もダラダラ過ごしています。どうしよ。このまま、一日過ごしそうです( ´艸`)ムププせめて買い物だけは行きたいけど、気持ちだけで体の方は「休もうよ~」と言ってます。こんなこと書いたあとだけど、今から二度寝に行きますヾ(@°▽°@)ノあはは
2015年01月18日
コメント(0)
今日も元気に長男は学校。・・・・センター試験の会場になってないのか?と何度も訪ねましたが休講情報をみても載っていなく本当に普通に授業だそうですε=(・д・`*)ハァ…そうですかあ・・・。隣にある系列の女子大の方が試験会場で休講だけど、長男が通う方は普通のようです。♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦変わって次男は関西地区の中学受験の統一日なので、入試の手伝いと称して朝早くから学校です。普段であれば「さあ、起きるで」という時間に学校集合 (゚д゚)朝、6時半には家を出ないといけませんという事で、6時頃には「はよ起きんかいヽ(`Д´)ノ」受験生もお手伝いの生徒も、先生も大変ですわ(´▽`*)アハハ受験生に風邪をひかしちゃいけないってことで、次男坊にはマスクを渡し受験生には親切にするようにと申し伝え、もう、お手伝いする方の親だって昔のこと思い出してしまってソワソワします。みんな桜が咲くといいなあとか思って、現実逃避。なんか気持ちが受験生の母に帰ってしまってキュンってします。みんながんばれ~
2015年01月17日
コメント(0)
研修も毎日で四日目になるとダレてくるのか昨日の講義は子守唄状態。大体、リハビリにはあんまり興味がないのが悪かったのか。体の部位を表す言葉を習ってみたり、またしても褥瘡のハナシ。認知症の話。まあ、この辺は介護の世界ではよくある話だから繰り返し、繰り返しをして押さえておきたいんだろうなあ。しかし、眠い。ふと横を見ると、となりは完全に寝ていることが多く(爆)前を見ればやたら深く前かがみ。。。いったい誰が起きとんじゃ??基本がリハビリ専門の先生だから、授業自体は先生の方が「やりたい」感満載なんだけど、生徒の方がそれについていてない感じですヾ(@^▽^@)ノ今度は来週月曜日。こちらはプランのつくり方やるそうです。プラン作るのって意外と難しいんだけど、そんなに短時間でできるかなあ~?
2015年01月17日
コメント(0)
ケアマネ受験をしたとき、ある問題がずっと頭の片隅にありました。それは解決することなく~思い出すことなく今に至りましたが、今日、ふと思い出してそして解決しました。それは、褥瘡にムートンは有効かどうかってこと。今日の講義は褥瘡の話も入っていて、そこで質問しました(^ω^)そうしたら、先生は「あ~?ケアマネの問題に出るのは現場知らない人が作っていたりするから間にうけないように」とかいい加減なものでしたが、受講生一人がネットで調べ始め「有効です」ということになりました、そっからしばらく教室の中は、ムートン、ムートン、ムートンになり、なんか大盛り上がり♪それでさらに調べると、ムートン一匹ものとかいうものまで売っているのが分かり、更に盛り上がる♦♫♦・*:..。♦♫♦まあ、今日、一緒に授業を受けた仲間は、一生、「ムートンは褥瘡に有用」ということを忘れないでしょうプププ先生も「ほ~~~勉強なったわ~~~(^ω^)」とかで本当に良い授業に??なりました。
2015年01月15日
コメント(0)
研修、今二日目終わったとこです。座学なのでなんとなくの不安はありましたが、なんとも面白くて眠くないです(^^ゞしかしまあ、昨日は看護婦で助産師で専門学校の講師免許のある人が保健のお勉強でしたが~なんとも上から目線というか、なんで看護婦ってあのタイプが多いんだろう。口調は優しいんだけど、よくよく聞くと人を馬鹿にしたようなこと言ってるってパターン。ん~~~~~~~~~嫌いだなあ(>_
2015年01月15日
コメント(0)
昨晩、今日からの研修に向けて準備しておりましたが、なぜか大荷物。普段から心配で、あれもこれも持って行って大荷物ではありますが、なぜかメインのカバンがパンパンで手提げ付き。なんで~?カバンの中身検証です。大きなカバンには手帳(大きいけどいる)エコバック(手提げに入らない時には使いたい)マスク(予備もいるし・・・)ピタパ(電車乗るし)財布(いるでしょう)携帯電話(いるよね)特に変わったものは入ってないような。。。手提げには昼ご飯(でかいけど消えるし)折りたたみの傘(・・・置いていこうか・・・でも降ったらなあ・・・)水筒(いるでしょう)ノート(いるよね)メガネ(いるよね)・・・・カバンが小さいわけでもなく、不要なものが入っていることもなく・・・・でもなぜか荷物が多い(ーー;)よく小さなカバン一つでいる人がいるが、不安はないのか??お財布と定期だけ~(^ω^)という人は、困ったことはないのか~?不思議ですわ。。。そんなこと言いながら、結局荷物は減らず重いカバンを持っていく自分がいたりするわけですが。。。まあ、今日からしばらく行ってきます(^┰^;)ゞ
2015年01月13日
コメント(0)
勇気を持ってレオタード着てみました。ただし、Tシャツとスカートつけて(≧∇≦)そうしたら、原型のレオタードなんて全く見えず心配したほどのことはなかった・・・はず。おばちゃんたちにも「とうとうレオタード着たなあ(^ω^)」と言われ、「福袋で買うてん(^ω^)」と言ったら、「ええやん。ええやん」と。練習中にスカートがほどけて落ちてしまうというハプニングなんかもありましたが、今日も楽しく終了しました。今週は、火曜日、土曜日、日曜日と張り切ったもんだから足から肩から腰からバキバキになってます(冷や汗昨日の晩には腰に湿布貼って寝たら気持ちよくってたまらない♥今日は肩に湿布貼って寝ます。
2015年01月11日
コメント(0)
なんとかレオタード着れるように痩せなくちゃいけません。今朝なんかは歩いているうちに暑くて、暑くて汗ばむくらいだったのに体重は変わりません。なんで??女の人の痩せ期っていつでしたっけ~?と思うくらい痩せませんね。一般的には冬の方が痩せやすいそうですが、私の場合は夏の方が効果が出やすいような気がします。夏は水分抜けてるだけのかな~??先日のバレエでやった足をエイっと上げるY字バランスの時に、先生に言われたのは「普段なんかやってる? 足に力がめちゃめちゃある。」とのことでした。そんなこと言われたって、顔真っ赤にして踏ん張ってる最中に「うっうっ・・・う~うぉ~きんぐ~してますう~(必死)」と答えるのが精一杯で、足の力がどうとかこうとかどころじゃなかったです(ーー;)ウォーキングやってるから足の力ついたのかなあ。確かにふくらはぎに力入れると、立派なししゃもっぽいような( ´艸`)ムププ私の体型で一番の問題はお腹周り。立派なたぬきさんのようになってます(ーー;)腹筋、背筋鍛えないと解決しないんだろうなあ・・・。寝る前にちょっと頑張るようにします。
2015年01月09日
コメント(0)
ケアマネの更新研修の申し込み時期になりました。封筒の中を見ると、研修1が4月から始まり、終わりが6月頭。研修2は、まだ未定のようです。来年には期限が切れてしまうので両方申込みますが、出費としては痛い金額ですねえ。。。これって都道府県で違うって本当なんでしょうか。♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦今日からやっとこさ全員学校です。次男は、来週ある中学入試のお手伝いにあたってしまったようで・・・。(ジャンケンで負けた)寒いながらも風邪をひかないように気を付けないといけません。さあ、やっと普通の生活に戻ります。
2015年01月08日
コメント(0)
昨日はいつも行っている先生の別教室に行きました。そうしたら、なんと皆さん休みで娘と私の二人貸切 (゚д゚)初心者ふたりなので、本当にゆるい感じでレッスンです。おしゃべりもしながら、わからないところは普段は言えませんが「わかりません」と言ってみたりしていつものレッスンよりもかなり内容の濃い時間になりました。いつも疑問に思っていた足の位置とかもスッキリ(*´Д`)スッキリそれからY字バランスで足がよく上がるように、普段の教室ではありえないであろう床に寝転がってのレッスンとか。私Y字バランスで肩の方まで足が上がったの初めてですΣ(゚д゚lll)こんなことできるんや・・・。おしゃべりも長いけど、レッスン時間もいつもより長かった。いつもなら1時間15分なんだけど、昨日は約2時間(ーー;)昨日の眠る時点から既に体がアタタタタ・・・状態。いや~昨日のレッスンは良かったです。
2015年01月07日
コメント(0)
今年は年明けから研修が続きそうな感じです。まずは来週から一週間ぶっ続けの研修。朝から晩まで~動きやすい格好でとあったので座学ばかりではなさそうです。あくびがでるよりかはいいでしょうなあ。終わった頃に、資格の更新研修を申込みますが、こちらは日程もなにもまだわかりません。1と2を今年中にっていうのだけは決めていますが、人数の加減もあるだろうし果たして本当に取れるのかな??♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦今年の夏休みは、次男には教習所に行ってもらおうかと。高3の冬休みから行き始めた長男は、意外と時間が掛かり、教習所に入れる期間ギリギリまでかかりました。なので、次男は春休み、夏休みを入れ込んで取ったほうがいいかと。まあ、この辺、本人の気持ちの持ちようもあるとは思うけれどどうにか夏休み終了時には免許があればいいなあと思っています。う~ん。また出費だなあ・・・・ため息
2015年01月06日
コメント(0)
昨日は結局、心斎橋に行きました( ´艸`)ムププ心斎橋大丸で福袋一つ買って、周りを見ると皆さんガッツリいってます。店の隅では福袋の番をするおじさん。女の人は元気だなあ~年取ってから元気いっぱいなのはおばちゃんだわ(´▽`*)アハハそこから、難波に向かって南下。まあ、激しいほどの福袋売(ーー;)ウロウロ、ウロウロ。ひとつ奥の筋に行くと、激しく安い店が・・・。娘はムートンブーツ買いましたが、なんと500円Σ(゚д゚lll)同じものが表のとおりだと数倍で売ってますけど・・・。その後、なんば花月前にある本屋さんへ。宿題でいる本を探しに行くと、流石一発で見つかりました。その後、食事をしてウロウロ~そこで娘は服の福袋お買い上げ。なんと10点も入ってるから重い重い。コートと、ワンピースが入っていたので、この時点で十分元が取れた感じです。スカート、ニット、Tシャツ、アクセサリー、まあ盛りだくさんでした。その後、心斎橋チャコットによってから帰宅。約2万歩歩いて帰った頃にはもうぐったり。布団に入って昼寝してしまいました。しばらくはおとなしくします。
2015年01月03日
コメント(0)

これは定番で入っているもの。タイツ 2200円とかレッグウォーマー1900円、チャコットのオリジナルTシャツ5900円。ええ値段設定ですわ~ε=(・д・`*)ハァ…Tシャツは娘に行きそうです。毛糸のパンツみたいなもん。5300円。レッグウォーマーと同色だったのでお揃いになりました。黒のレオタード半袖。8900円。コレは欲しかったので素直に嬉しい(^ω^)これを試着したら娘が大ウケ(;>_
2015年01月01日
コメント(0)
昨日は、家族で集まって「笑ってはいけない」を見ていましたが、いつの間にか寝てました(ノ∀`)なんかガチャガチャ音が聞こえていたような気もするけれど、もしかしたら隣の部屋に移動して子供と旦那で麻雀でもしてたのかも。今朝の大阪、珍しく雪予報を出すほどの寒さで、福袋買いに行こうという気にならない・・・と、思いますヾ(@^▽^@)ノもう少ししたらヤマトが来る時間なので、昨日の日記の「チャコット」から荷物届くと思います。また、写真アップします。最後になりましたが、今年もよろしくお願いします(^ω^)
2015年01月01日
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1