全7件 (7件中 1-7件目)
1
ケースメソッドの授業が好きなのですが、事例検討が終わった後のモヤっと菅と解決方法を考えるときのテンションの上がり方のギャップが激しい。ケースメソッドはどうしても対面授業でありがちなんだけどzoomでできるようになればもっと参加しやすいのに。多分、これって大学の時にとった「考える力をつける」みたいなタイトルの授業の延長。数人のグループで意見を出し合い、正解がない問題に取り組むっていうのが面白い。今回とっていた授業は企業の中での人材についてのケースメソッド。あー💦あるあるって感じの事例が出てきて意見を出し合うもの。これ系の授業はやっぱり面白い。残念だったのは連休中だったことと、天気が良かったこと。行楽日和に学校か・・・💦まあ学生ってこんなものか💦
2025年11月23日
コメント(1)
先月辺りから、生命保険の控除証明書が届き始めて封筒も開けてない(!)状態でドサッと。渋々封を開けて、各個人別に証明書を分けてファイルにしまって地味に時間がかかる💦まだ届いていない証明書もあって、年末調整に間に合わないものは保険会社から証明予定書が届いてて、取りあえずそれを会社に提出💦子ども達はこの地味に面倒な作業とか知らないんだろうなあ。うちでは子どもが高校生までは学資保険に入っていてそれ以降はまた別の物に入ってます。そうそう、学校の生協がやってるのにも入っていたな。まだ、証明書来てないや💦今月末は支払日が土日にあたって早めに閉めきりなのでもう総合振り込みの準備しておかないと、週明けには持ち込みだ💦そうして、私の仕事は朝7時頃から始まるのです。。。
2025年11月20日
コメント(2)

大阪より名古屋は寒い。。。授業終わりなんかは風が吹くと薄手のダウンが欲しくなる位寒いです身も心も冷えてるから??半名古屋生活始まってから半年です。暑い夏には思わなかったけど、暑いふろと鍋物が欲しくなる。けどーーーーー一人で鍋って、数日しかいないので食べきれないしなあって思ってました。でも、スーパーで白菜見るとついつい手が伸び、昨日は白菜と鶏ももと豆腐で鍋♡出来立てを大き目のタッパーに入れてすぐに冷凍しました。大き目タッパーだったのっで、二つ分。次回に来た時には一食分になります。大阪では大人数で大量に作っても、誰かがどうにか食べてくれているけど一人暮らしの食生活って、、、しかも毎日いるわけじゃないとなると結構大変かも。この調子だから、冷凍の一食分のおかずセットとかが流行るんだね。。。冷蔵庫も小さいことだし、あまり熱心な自炊じゃないけど何となくの自炊継続中。そうそう、こちらに来てからカット野菜を買うことが増えました。家であれば白菜半玉とか物足りないけど、こっちだと食べきれないのがわかってるから手が出なかったりします。きっと独居利用者も同じようなことを思ってそうです。米一合。二日間、あります💦旦那に言わせると、一食で終わるだろうって。そんなに食べません💦人を怪物みたいに言うんじゃない💦さて、今日は何を作りましょうかね。。。
2025年11月16日
コメント(0)

短大の時の一緒に勉強してきたお仲間からの久しぶりの連絡。彼女は頭もいいし、頑張り屋さん。今日は社会人向けの慶応でやっているEMBAの説明会があるらしく出席しているらしい。いやいや、頑張るねえ~(^_-)-☆もともと大学では経営をかじっていたので、私もそちらには興味津々だったしどっちかと言えば今でも経営の方が・・・・好きかも💦仕事で使うか、使わないかと言えば経営は微妙なんだけど好きは好き♡仕事で使うのは今の大学院での勉強かなあ。あんま好き~♡って感じはないけどね。。。確かに私も経営系の大学院に行くか、福祉系に行くかはかなり迷ったから。どっちにしても友達が、勉強するっていうのは関係ないけど私もうれしい。もし、受験するなら来年一年間は予備的に自分で受験勉強するみたい。再来年受験かなーなんて言ってました。いくつになっても、学ぶって素晴らしい。この人が友人でよかったと思った話でした。
2025年11月12日
コメント(2)

忙しすぎて色々おろそかになってます。後期の授業も佳境に入って、次から次へと課題が。。。やっても、やっても次が出てくるので💦授業とりすぎッていうのもありますがある程度一年目でやっておかないと次年度になると修論のまとめに入るのでそちらで時間がとられそうで。丁度、二年生が今、佳境に入っているようで「どうしよう・・・」と言いながら頑張っておられるようです。多分、長い人生の中のこの二年間は信じられないくらい忙しい時間を過ごすその三本指くらいには入りそうです。きっと一番忙しかったのは子育て期。寝なかったり、食べなかったり、病気になったりで忙しかった。こんな思いもきっと終わってみれば充実していた思い出になるのでしょう。元気で頑張れるときに、この様な経験ができたことはきっと自分の糧になるはず。こんなことでもなかったら、名古屋の街にこれだけ来ることもなかった。さあ、頑張ろう(^^♪
2025年11月09日
コメント(4)

1日目に泊まったのは民宿。本当に海の上に建っている感じ。海沿いとかのレベルじゃなくて宿から直接海に飛び込めそうです💦料理の写真は娘が持っているので、また今度。小さな民宿だけど、食事のために食堂にいると沢山人がいたので連休って井事もあって満室じゃ無いかしら。ベランダに出ると、海の匂い♪私、山より海の方が好きなんです(*^▽^*)そうそう、パルケエスパーニャは五時半で閉まるんです。遊園地はイルミネーションとか盛んにすると思っていたけどいやいや💦夜間営業はしてないみたい。きっと周りのお宿に泊まって食事を楽しんでくださいって事だと思う。。さて、明日は隣の駅「鵜方」に移動して、ちょっと大きめのホテルに泊まります。その前に真珠の島なので真珠の店を見て回ります~
2025年11月06日
コメント(2)

娘が働きだして、初任給で伊勢の旅行に連れて行ってくれました。賢島は来週、天皇陛下も来るらしくタクシーのおじさんたちも話をしていました。上は伊勢志摩サミットで要人たちが使った円卓。ココには日本だったら安倍総理が座っていたところです。現物があって、自由に座って写真撮影もできました。賢島からパルケエスパーニャに行きました。一日目の宿が賢島だったので、一旦は賢島に行きました。志摩スペイン村って、全国区で有名なだけあってめちゃめちゃ広いし、年齢層も広い範囲で楽しめるようになってる。まあ、歩くだけでもかなりなのですが、絶叫系も一杯乗りました(^^♪この船、動かないのですが船内はドラゴンクエストの世界。樽を投げたら宝物が出てきそうです。続きはまた明日♪
2025年11月04日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1