全27件 (27件中 1-27件目)
1

- ベンジャミン -科名:クワ科属名:フィカス属2004年8月7日、楽天広場でブログを始めるちょっと前に購入したベンジャミンです。前回のこれを載せたときは日付までは書いていませんでしたね。約2年でここまで大きくなりました…というかちょっと遅い?自分の感覚でいうと成長はそんなに早くない感じです。去年までは小さな葉が沢山だったけど、今年は少し大きめの葉になってきました。それでも大きなベンジャミンと比べるとまだ小さいです。サイズ:高さ約57cm(鉢を含む)、鉢土からの高さ約41cm、幅は約30cm葉の長さは約6cm、幅は約2.4cmです。鉢のサイズ:高さ約18.5cm、直径約13cm過去のブログは、コチラ ※ この前の「セイロンライティア、マダガスカルジャスミン」のブログはサイズを追加して更新したつもりが、更新できていなかったようです。ですので再度、更新しましたm(_ _)m …特に意味はありません。PM8:03の空。まだちょっと明るい。 ベンジャミン(ルームサイズ)ベンジャミン(スターライト)ベンジャミン自然樹形 ベンジャミン珍しいベンジャミン・カール【全品送料無料】ベンジャミン・ビック約120センチ・パステルグレーカバー:ライフ0728バンバン _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/- Furima Link -_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2006/07/30
コメント(4)

- フィカス・ウンベラータ -科名:クワ科 属名:フィカス属あまり目立った変化がなくて載せていなかったウンベラータですが、これも着々と大きくなってきてます。太陽に向かって反り気味なのでサイズ的にはあまり変わらないような感じですけど、春から20cm近くは伸びていると思います。葉は冬の間は落葉してしまい、春になってから新しい葉が生えてきました。葉の大きさはサイズを比べてみたところ、去年と大きな差はないようです。相変わらず茶色い鉢のウンベラータの葉のほうが大きめです。茶色の鉢:過去の日記は、コチラ 1、2、3白色の鉢:過去の日記は、コチラ 1、2、3、4、5、6※ サイズは一番大きいものと、一番小さいものを計っています。サイズ:左奥の白い鉢(大):高さ約102.5cm(鉢を含む)、鉢土からの高さ約87cm、幅は約37cm葉の長さは約20.5cm、幅は約18.7cmです。鉢のサイズ:高さ約19cm、直径約14.5cm右手前の茶色い鉢(小):高さ約83cm(鉢を含む)、鉢土からの高さ約68cm、幅は約42cm葉の長さは約21cm、幅は約18cmです。鉢のサイズ:高さ約20cm、直径約14cm フィカスウンベラータ(3.5号)フィカス ウンベラータ ライフ0728バンバン ウンべラータウンベラータ(8号)ウンベラータ 175165cmウンベラータ -17 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/- Furima Link -_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2006/07/29
コメント(10)
![]()
※ 前回のブログの「セイロンライティア」と「マダガスカルジャスミン」のサイズを追加しました。気になる方は覗いてみてくださいm(_ _)m - ポポー - 科名:バンレイシ科 属名:アシミナ属 2月7日に植えたポポーです。やっと殻も取れて順調に成長してます。…本当は昨日まで茎の中間辺りに殻がついたままで、殻が取れてから載せるつもりだったけどその姿も面白いと思い載せることに。そして昨日の夕方水遣りを終えて、再度、見てみたら殻が取れてました…(汗)今まで何回も引っ張ったりしても外れることがなかったのに、こんなときに外れなくても…(汗)ちょっとヒョロヒョロだけど順調に成長しています。右の画像のポポーは殻が取れていないものです。左のポポーと同じだとすると殻が取れるのはもう少し先かな…。画像では二つにしか見えないけど、本当はもう一つ右の画像のポポーの根元でもう一個発芽しています。ただ地中から出るときに殻と芽を地中に忘れてきたらしい…(汗)短いけど一応、まっすぐと立っているし、もしかすると新しい芽が出ないかと期待中。過去のブログはコチラ:1、2 - プルメリア -科名:キョウチクトウ科属名:プルメリア属この前、袋に入れて発芽待ち中だったプルメリアが5つ発芽しました。発芽した5つは全部同じ袋のものです。もうひとつの袋は今のところ発芽の気配はありません。最初に全然選別せずに発芽させてるのでそんなのもありますよね^^;それで発芽した5つは今日、土に植えました。それから次の10個を同じ方法で発芽準備しました。…同じではなかった、今回は数時間、水に浸けてから同じ方法で発芽させてます。 今年初の花火です。そしてたぶん今年最後の花火。…去年よりはいい画像でしょ?(謎笑) 熱帯果樹のような若者向けする独特な香りポポー(ぽぽー)ポポー苗 Aポポー苗プルメリア【送料無料】当店自慢のオリジナル花火セット極選セット5000かごセット No.10000 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/- Furima Link -_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2006/07/28
コメント(6)
![]()
- セイロンライティア -科名 キョウチクトウ科 属名 ライティア属 買い物待ち中に園芸店で見つけたセイロンライティアです。去年、結局冬越しができなくて再挑戦です。どこかで見かけたら買おうと決めていて、やっと園芸店で出会いました。冬越しは突然、落葉してそのまま葉が生えてくることはありませんでした。結局、原因もわからないまま…。自分の中では水切れになってしまったのでは…という感じだけどわからない。他の植物と同じようにはいかないらしい…。価格は580円でした。サイズ:高さ約31cm(鉢を含む)、鉢土からの高さ約24cm、幅は約24cm葉の長さは約6.7cm、幅は約3.9cmです。鉢のサイズ:高さ約11.5cm、直径約12.5cm - マダガスカルジャスミン -科名 ガガイモ科属名 ステファノチス属これもいつか買おうと考えていたマダガスカルジャスミン。最近、園芸店にあまり行っていなくて、行き始めたころにはもう花がなくなり始めていた。どうせ花がないならば安くなってからでいいや…ということでしばらく買わないまま保留に。…どの店でもあまり売れている様子ではなかったので。そして、今日、上のセイロンライティアと一緒に並べて置いてあったので、一緒に買ってきてしまいました(汗)見てのとおり花はなく、価格も680円から480円になってました。購入してわかったのだけど花嫁花という別名もあったのですね、初めて知りました。サイズ:高さ約48cm(鉢を含む)、鉢土からの高さ約37.5cm、幅は約24cm葉の長さは約7.7cm、幅は約4.5cmです。鉢のサイズ:高さ約13.5cm、直径約13cm セイロンライティアWrightia antidysenterica季節の鉢花■新鮮鉢花■セイロンライティア4.5号鉢2個セットマダガスカルジャスミンマダガスカルジャスミン・特(ステファノーチス)Stephanotis floribunda【送料無料】マダガスカルジャスミン・バスケット付【送料無料】【ネット限定 お中元】マダガスカルジャスミン 4号陶器鉢 G-68 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/- Furima Link -_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2006/07/26
コメント(12)
![]()
- アグラオネマ -科名:サトイモ科属名:アグラオネマ属4月15日に仕立て直したアグラオネマです。あまり小さくしたくなくて葉を多めに残して仕立て直したのだけど、葉が多すぎたのかしばらくは葉縁が波打ち、丸まったような状態になっていました。画像の葉でもまだ下のほうの葉は波打ったり丸まり気味なのがわかりますよね?でも状態が良くなってきたのでブログに載せてました。3本挿したけど、どれも枯れることなく成長しています。サイズ:高さ約55cm(鉢を含む)、鉢土からの高さ約41cm、幅は約50cm葉の長さは約23.5cm、幅は約6cm鉢のサイズ:高さ約19cm、直径約17.5cm こちらは元々の根っこ側だったものです。芽が出たときとかに何度か載せましたがこちらも一緒に。まだ背丈も葉のサイズも小さなんだけど、順調に成長してます。秋ぐらいには上の鉢ぐらいのサイズになってくれないかな…。切り取ったあとの幹から伸びたのは結局、10個の芽でした。過去のブログは、コチラ:1、2、3 プルメリアの種、第2段1個目が発芽しました。他のは今のところ発芽の兆候はありません。発芽まで時間がかかったような気がしたのだけど、まだ3日だけしか経過してませんでした(大汗) とってもっかわいいアヒル♪ハイドロミニ観葉2点セット【送料無料】みんなのアイドル♪●●ちゃんきれいなハイドロミニ観葉植物アグラオネマかわいいメルヘンを楽しむ♪きれいなハイドロミニミニアグラオネマ【ハイドロカルチャー】アグラオネマ・シルバーキング【もれなくプレゼントつき!】【即日発送可能】映画『レオン』でお馴染み!スタイリッシュインテリアアグラオネマ(白角鉢 ...【ハイドロカルチャー】【送料無料】アグラオネマ・シルバーキング【もれなくプレゼントつき!】 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/- Furima Link -_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2006/07/25
コメント(6)
![]()
- トックリラン -科名:リュウゼツラン科属名:ベスチョルネリア属ミニ観葉で買ったトックリラン。約2年で根元も大きくなり、葉もずいぶん長くなりました。葉の長さはウチにあるポニーテールに負けないくらい長くなっています。ただ他の鉢に踏まれたり、トレイの下に挟まったりで葉の先が痛んでますけどね…(汗)根元の膨らんだ株は半分からだけ根が生えているようで、1年以上ぐらいグラグラしていたのだけど、やっと安定してきたようです。このトックリランは間で載せたような気がしたのだけど見つからない。ブログを検索しても、過去の画像を見てみても…。自分の勘違いだったかな…。見た覚えがあるって方は教えてください…m(_ _)m(ぉぃ)サイズ:高さ約31cm(鉢を含む)、鉢土からの高さ約25cm、幅は約38cm葉の長さは約60cm、幅は約0.5cm鉢のサイズ:高さ約8.5cm、直径約9cm根元の大きさ:高さ約3.5cm、直径約4.4cm過去のブログは、コチラ 購入したときのブログには載せていないけど、過去の画像を見ていたら根元がわかるの画像があったので。上の画像と比べて根元が大きくなっているのがわかりますか?葉の根元辺りと、根元の大きさを比べるとわかりやすいかも…!? トップページにもアフィリエイトのリンクを貼っている、「デザイナーズチェア ミニチュアコレクション」です。昨日、雑貨店で見つけて購入してみました。1箱売(9個入り)もあったけどさすがに全部揃えたいわけではないので1個だけです。中身はわからないので手にとって見ることに…。見本が置かれていたので持ってみたら軽い。なのでル・コルビュジェのLC2がほしかった自分は見た目から判断して、いくつか残っている中から重く感じるものを選んでみました。それで結果は見てのとおり、エーロ・アールニオのパスティルチェアでした(汗)こちらも重いのを忘れてました…はい。 トックリラントックリラン【ポニーテール】6号世界のデザイナーズチェアがミニチュアチェアになりました。デザイナーズチェア 【ミニチュア...世界のデザイナーズチェアがミニチュアチェアになりました。デザイナーズチェア 【ミニチュア...世界のデザイナーズチェアがミニチュアチェアになりました。デザイナーズチェア 【ミニチュア... _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/- Furima Link -_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2006/07/24
コメント(3)
![]()
- パイナップル・リリー -科名:ユリ科属名:エウコミス属パイナップル・リリーが”ほぼ”満開になりました。満開になってからと思っていたのだけど、下のほうの花の色が変化し始めたようなので、少しでも綺麗なうちにということで。鼻を近づけると香りもしています。なんだか粉っぽい昔の化粧品のような…車用のワックスの臭いをやさしくしたような…。普段はあまり嗅ぐことがないような感じの香りです。実物だとあまり感じなかったけど、画像で見るとなんだかカーブを描きながら伸びていってますね…(汗) 100円ショップのセリアで買ったミニミニ三脚。いつものごとく本を買いに行ったついでに、隣の100円ショップへ。ブラブラと見ていたら売ってありました。普段使っている(左の画像)のもあるのだけど、これを使うほどではないけど低いものを使いたいと思うことがあって、そんなときに使えるかなと…。感想は…あまり下は向きません。セルフ撮り用でしょうしね。テーブルの上とかで撮る時は手だけよりは接地が増えるから手ブレ防止にはなるかも。 メッシュボックス小物とかの撮影用にボックスとか売ってあるけど高いんですよね。ダンボールで作る方法もあるけど、使わないときは邪魔だし…。ということで今まで使ったことがなかったのだけど。それで今日見つけたのがこれ。代用品ぐらいに使えないかと…。まだ使ってないけど…。これも100円です。 デジタルカメラ用ミニ三脚 スタンド デジタルカメラスタンド DGT-010SV シルバー エレコム製【全商品ポイント10倍 7月24日 9:59まで】ミニ三脚【当店はポイント2倍】【メール便OK】【即納】LPL 超ミニ三脚 トレミ・ポッド ミニミニドームスタジオS「E-1451」 (21280)[お取り寄せ商品]kenkoデジタルカメラ用ディフューズBOXRB-32(S)キューブ型撮影台 サイズ45(22293) _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/- Furima Link -_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2006/07/23
コメント(9)
![]()
- バオバブ -科名:パンヤ科 属名:アダンソニア属買ったときの画像と比べると、枝がずいぶん伸びていますね。買ったときのサイズは書いていないので、どのくらい成長したのかわかりませんけど…。実物の枝を見た感じでは今年延びたのは、10cmぐらいは伸びてるかな。葉の数自体は購入したときとあまり変わらない感じだけど、枝が伸びているのでスカスカな感じですね。約1年、育ててみての感想は手のかからない育てやすい植物かな…。冬も室内に入れただけで加温なしに冬越しできたし。(水は控えめで…。)サイズ:高さ約117cm(鉢を含む)、鉢土からの高さ約100cm、幅は約62cm葉の長さは約10cm、幅は約3.2cm鉢のサイズ:高さ約21cm、直径約21cm過去のブログは、コチラ:1、2 今日、ブログにバオバブを載せることになった原因はこれ。たま他の植物を見ていたらまだ青いものの、萎れた枝が目に入った…。そのときはまだ病気か虫かなという感じ。もう痛んでしまっているし、枝先を切り取って観察。他にもないかと探してみたら、他にももう一本。(右の画像)葉に産み付けられた卵が羽化し、食べてしまったような感じですね。虫とかあまりついたことがないのでなにかはわからないけど…。左の画像の葉にはエカキムシのような跡も…。他の葉にも画像の葉と同じ辺りに傷があるものが何枚かありました。これも念のため取り除くことに。それから害虫と病気にいい「ヒットゴール液剤AL」をスプレーして鉢へ「オルトラン粒剤」を入れました。これでしばらくは大丈夫でしょう…たぶん^^; 星の王子様 バオバブの木栽培セット珍しい!バオバブ(さかさまの木)の苗バオバブの木 大鉢仕立 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/- Furima Link -_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2006/07/22
コメント(4)

- パイナップル -科名:パイナップル科属名:アナナス属種から育て中のパイナップルです。去年、載せたのとあまり大きさは変わらない感じですが、葉が厚みを増してしっかりした印象です。(サイズは計り忘れた…(汗))去年のブログまでは2つ載せていましたが、1つは冬の間に駄目になってしまいました。葉が薄いこともあって去年から今年にかけての寒さには耐えられなかったのでしょうね。パイナップルは小さいときから、冬は室内に入れるだけで、加温は一切していません。種の画像は、コチラ苗の過去の画像は、コチラ 1、2、3去年から植え替えていないので、ポットサイズは去年と同じで、高さ約6.5cm、直径約7cmです。 プルメリアの種、第2段の準備。ひとまず10個の種だけ。様子を見つつ他の種も…。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/- Furima Link -_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2006/07/21
コメント(10)

- ハマユウ -科名:ヒガンバナ科属名:ハマオモト属少し前に発芽したばかりのを載せたけど、それから他のも発芽してどんどん育っています。いくつか小さなのが発芽してないけど、これだけ発芽していれば問題ないでしょう。大きなのは1ポットに1個ずつしか植えなかったけど、小さなのは数個植えていたらちょっと窮屈そうです。そんなのに限って全部発芽していたりするんですよね…。庭に植えても大丈夫そうなので、もう少し大きくなったら(来年?)植えてみようと思うけど、どのくらいの大きさならば大丈夫なんでしょうね。去年買った小さなハマユウはあまり成長していなくて、もうこのハマユウのほうが追い抜いたかも…。矮化剤でも使ってあったのでしょうかね…。それにしても成長が遅いような…。※ 右の画像は左の画像の中から、大きなものを抜き出したものです。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/- Furima Link -_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2006/07/20
コメント(10)

- サンセベリア・キリンドリカ(ボウチトセラン) -科名:リュウケツジュ科 属名:サンセベリア属 昨日、載せたシマクワズイモの横に置いているサンセベリア・キリンドリカ。シマクワズイモの鉢を手に取ろうとしたときにふと見たら子株が出てました。 全体の見た目は5月9日に載せたときと変化がありません。そろそろ次の葉が出てもいいはずなんだけど、生えてくる様子はなくて、このところ傾きが大きくなったような気がしてちょっと気になっていました。植え替えないといけないかな…なんて悩んでいたけど、画像のように横に広がった葉が邪魔してあまり深くは植えられない。どうしようと考えていたら子株が生えてました。株を触っても抜けたり、グラグラしたりしていないのでどうやら伸びてきた子株(根茎)に押されて傾いただけのようです。サイズ:高さ約54.5cm(鉢を含む)、鉢土からの高さ約46.5cm、幅は約82cm葉の長さは約48cm、幅は約2cm鉢のサイズ:高さ約14cm、直径約15cm こちらは高さが約4.5cmまだまだ小さいです。 こちらは高さが約8cm昨日はもっと短かった気がするけど、竹の子じゃないんだからそんなには伸びないよね(汗) 今まで沢山作ってきたけどサイズはまちまちなんですよね…。それで質問、手首のサイズはどのくらいですか?って自分の手首のサイズを知っている人はそうそういないですよね(笑)※ 画像は前に載せたものばかりですm(_ _)m サンスベリア キリンドリカサンスベリア・シリンドリカ(プチ)※スクエアWHs【ハイドロカルチャー】0427アップ祭3サンセベリア・キリンドリカ【もれなくプレゼントつき!】シマクワズイモ(6号)【ハイドロカルチャー】0427アップ祭3サンセベリア・キリンドリカ【もれなくプレゼントつき!】サンセベリア キリンドリカ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/- Furima Link -_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2006/07/19
コメント(10)
![]()
- シマクワズイモ -科名:サトイモ科 属名:アローカシア属別名:,ヒメクワズイモ去年のいつ頃だったかな…ちょっと調子が悪かったりもしたけど、今は全体的に大きくなっているし問題なさそうです。ただ葉が大きくなっているだけで、芋は確認できません。この植物もほとんど手をかけてないかな…肥料と水遣り、それと冬に室内に入れるくらい。過去のブログの画像とは角度が違うので高さはわかりにくいけど、大きくなっているのはわかりますよね?鉢も2倍弱ぐらいの鉢に植え替えています。過去のブログは、コチラサイズ:高さ約35cm(鉢を含む)、鉢土からの高さ約27.5cm、幅は約37cm葉の長さは約11cm、幅は約7cm鉢のサイズ:高さ約12cm、直径約15cm※ 鉢に植わっている4株まとめてのサイズです。 シマクワズイモ(3号)シマクワズイモ(4号)可愛い株立ちシマクワズイモシマクワズイモ(6号)あなたのお部屋をオシャレな癒しの空間にしてみませんか?【観葉植物】シマクワズイモさわやかなシマクワズイモ glass style【観葉植物】【ハイドロカルチャー】 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/- Furima Link -_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2006/07/18
コメント(8)
![]()
- フィカス・アルティシーマ -科名:クワ科属名:フィカス属フィカス・アルティシーマも小さな葉が増え始めています。…この葉は大きくなりますよね?(汗)徐々に大きくなっている木はするのだけど、買ったときにあった葉と比べるとまだまだ小さい。ウチにある他のクワ科の植物と比べると成長はゆっくりな印象です。ただ購入してから植え替えていないのでそれが影響しているかも。今年、伸びた幹を計ってみたところ、約4.5cm伸びていました。今回のサイズ:高さ約55.5cm(鉢を含む)、鉢土からの高さ約45.5cm、幅は約44cm葉の長さは約24cm、幅は約13.8cm鉢のサイズ:高さ約13.5cm、直径約15cm購入時のサイズ:高さ約54.5cm(鉢を含む)、鉢土からの高さ約43cm、幅は約42.5cm葉の長さは約24cm、幅は約13.8cm鉢のサイズ:高さ約13.5cm、直径約15cm過去のブログは、コチラ アルティシーマゴムフィッカス アルティシーマ【観葉植物】【ハイドロカルチャー】ライムグリーンでお部屋明るく、フィカス・アルティシーマ・バリエガタ(アルテシマ)8号鉢・約80...ライムグリーンの明るい葉、フィカス・アルティシーマ・バリエガタ(アルテシマ)10号鉢・約170cmフィカス・アルティシーマ・バリエガータ大鉢大型■フィカス アルテシマ■8号陶器鉢カバー付き ...フィカス・アルティシーマ・バリエガータ大鉢大型■フィカス アルテシマ■10号鉢カバー付き H16... _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/- Furima Link -_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2006/07/17
コメント(8)
![]()
この前、載せたケルベラの蕾が落ちたり黒くなったり…。たぶん全部…。なぜなんでしょうね。今まで通りでこれといって変化はないはずなんだけど。変化といえば肥料をやるときに動かしたことと、蕾を見つけた後に暑くなったことぐらい。 - パパイヤ -科名:パパイヤ科属名:パパイヤ属種子から発芽させたパパイヤです。左の画像の左が果肉なし、右が果肉あり。同じ数だけ蒔いたのだけど、発芽した数は違ってますね。他の鉢に果肉つきの余った種を全部植えてみたけど、沢山発芽してるし、少量だけ蒔いたりでなければあまり気にしないでもいいのかも…。発芽した数が少ないというのもあるだろうけど、果肉があっても発芽したほうがなんだかしっかりしているような…。 ビーズボックスさんで購入したトンボ玉が今日届いたので、早速作ってみました。使用したトンボ玉は 「リング型トンボ玉 花柄」です。イメージはカンザシだけど髪飾りでも、髪留めでも…。まだちゃんとイメージが固まっていなくてちゃんと固定していないので、ちょっと歪んで見えるかも。先の飾りもどうするか迷い中なのでゴムテグスを結び付けただけです。ヘンプを使うつもりだったけど、ブラブラ感(?)がなく硬い感じだったのでゴムに…。 ドワーフパパイヤ「紅妃」Carica papaya 'Kouki'トロピカルフルーツ栽培3点セット矮性パパイヤ 紅妃 大苗 (セール)craftmax かんざし(大) Sかんざし(古布玉)古布玉かんざし2 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/- Furima Link -_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2006/07/15
コメント(6)
![]()
- パイナップル・リリー -科名:ユリ科属名:エウコミス属パイナップル・リリーの花が開花しました。とっても下のほうから咲いていくのでまだ2輪だけですけど。数日前ぐらいから蕾の色が黄色ぽくなってきていて、このところの暑さで痛み始めたか…なんて思っていたけど、花が咲く前兆だったようです。画像の中の蕾も色が少し変化してますね。パイナップル・リリーは香りがしていたと思ったのだけど、鼻を近づけて香りを嗅いでみても香りがありません。7月5日のブログに載せたときと比べると茎も倍ぐらいまで伸びています。 ベランダのエダマメを収穫しました。といっても食べられそうなのだけなので、ほんのちょっとですけど。小さな鉢なので、収穫はあまり期待していなかったけど、想像していたのよりは多いかな…。ちなみに畑に植えてあるのはちゃんと沢山、実っています…^^;写真を撮った後は茹でておいしくいただきました(笑) 昨日、買ってきていたもの。用途未定…。上の2つのカボションは300円。下のはこの前と同じ50円。この前買ったのや、今回買ったもの、同じシリーズで色がいいものがあったはずだけど安売りのカゴには入っていない…って思っていたら、そちらはちゃんと商品棚に並んでいた(汗) プルメリアプルメリア苗■南国花木■プルメリア 花芽付きΦ18cmポット苗セール対象商品ウサギポット付(観葉付)3ハートリース(ヒポエステス寄せ植え)奇跡の果実 ミラクルフルーツ4号鉢サイズ【実なし】【ミラクルフルーツ】奇跡の果実♪【暑さに強い0607】 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/- Furima Link -_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2006/07/14
コメント(8)
![]()
- プルメリア -科名:キョウチクトウ科属名:プルメリア属自宅から離れていてあまり行くことのない園芸店だけど、たまたま近くを通ったのでちょっと立ち寄ってみることに。そしていつものように店内をグルグルと…(笑)いつもここに来たときはこんな感じ。最近はなにかを探しに来るということはなくてただグルグルと…。目立ったのは大き目のフィカス・ウンベラータ、結構な数があったような…。あとパンノキが1m以上のサイズで8000円。このサイズでこの値段は安い…でも高い(汗)ということで触るだけ…ナデナデ(笑)それで店の片隅の手前、店内は温室状態で暑くてもういいや…なんて思いながら引き返そうとしたら見覚えのあるものが。近づいてみると鉢植えのプルメリアが1ダースぐらいのケースに入れられて置かれてました。いつごろ入荷したのでしょうね…枝が枯れているものやクモの巣ができているものまで…。数ははっきり覚えてないけど、1ダースぐらいのケースにほとんど残っていたような…。全部を買う余裕はないので1鉢だけでも…。最近、ネットでも鉢植えのプルメリアが沢山、流通しているような気がしていたので、どこかにあるかもとは思っていたけどこんなに身近なところにあるとは…。写真が載ったラベルは無くて、花の色、品種はわかりません…。価格は1200円園芸店などに行く人はわかると思うけど、画像の鉢についている値札は短いしカットされてる。最初はもっと高かったのかも…。サイズ:高さ約74.7cm(鉢を含む)、鉢土からの高さ約63.5cm、幅は約41cm葉の長さは約21.4cm、幅は約9cm - ミラクルフルーツ -科名:アカテツ科属名:フルクリコ属帰りがけにふと朝見たホームセンターのチラシのことを思い出した…。そういえばミラクルフルーツが数百円だったな…。携帯で楽天を見てみると安くても1000円ぐらい。それで立ち寄ってみることに。ホームセンター着き、ミラクルフルーツを見た最初の感想は大丈夫?という感じ。ミラクルフルーツを見るのは初めてなんだけど、なんだか葉は黄色ぽいし、葉の水垢(…だと思う)が目立つし、なんだか枯葉も多いような…。といいつつ価格に引かれて購入(…単純)サイズ:高さ約34cm(鉢を含む)、鉢土からの高さ約28.5cm、幅は約23cm葉の長さは約10cm、幅は約3.5cm鉢のサイズ:高さ約8.5cm、直径約11cm - ヒポエステス -科名:キツネノマゴ科属名:ヒポエステス属別名、ソバカスソウ。確かにそんな感じ。上の植物を植え替えるのに鉢を買いに行った100円ショップで。…これ以上、書く事が無い(汗) プルメリアプルメリア苗■南国花木■プルメリア 花芽付きΦ18cmポット苗セール対象商品ウサギポット付(観葉付)3ハートリース(ヒポエステス寄せ植え)奇跡の果実 ミラクルフルーツ4号鉢サイズ【実なし】【ミラクルフルーツ】奇跡の果実♪【暑さに強い0607】 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/- Furima Link -_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2006/07/13
コメント(8)
![]()
- プルメリア -科名:キョウチクトウ科属名:プルメリア属気温上昇とともにどんどん成長しているような印象のプルメリア。先月の28日に載せたばかりだけど、そのときと比べると一気に成長したという感じです。少し前までもう少し大きな葉がもう一枚あったのだけど、ふと見たら折れてしまってました。葉先が変形してるのがあるけど、それを除けば今のところ異常はありま こちらは発芽したプルメリア。茎が太いですよね。今まで色々な植物を発芽させたけど、ここまで太いのはほとんど見たことがないです。成長はあまり大きな動きはないけれど、速い速度で成長しているかも。※ ポットは直径6cm、高さ5.5cmの小さなポットです。 プルメリアプルメリア苗■南国花木■プルメリア 花芽付きΦ18cmポット苗バードオブパラダイスの種カリッサ個性派ハイビスカスの苗コレクション!テレビCMでお馴染み「この~木なんの木…♪」が育てられちゃう!?【この木なんの木栽培キット】 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/- Furima Link -_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2006/07/12
コメント(12)

- 火祭り -科名:ベンケイソウ科属名:クラッスラ属火祭りだけのつもりだったけど、左側の画像は赫麗が混ざってます。撮るときにちょっと急いでいて、今気がついた…(汗)左の画像の火祭りは子株を挿したものでよく育ってます…というかよく伸びてます(汗)右の画像の手前の小さなポットのも挿したものだけど、こちらは間延びしている様子はなし。後ろの二つの鉢は左の画像の子株を取った後の株で、新しく子株ができています。この二つの画像の火祭りは左の画像のがベランダの内側、右の画像がベランダの外側。この二つはポットを入れるトレイのサイズ、3~40cm外側にあるか内側にあるかだけで、他に育て方とか変わらないのだけどなぜにこうなってしまうのでしょうね。明るさの違いも自分では感じないのだけど、数十センチでそんなに変わるものなのでしょうかね。そういえば、年明けに親戚の家にいったらこの火祭りが長いプランターに植えられて軒先に置いてあった。それもプランターいっぱいに植わってました…^^; 上で書いた親戚のおじさんが前に長い紐を短くするのに使っていた編み方。あとで知ったけど編み物をするときにする編み方らしい。名前までは知らないけど…。ふと、この編み方を思い出して編んでみました。製作時間は数分だけど、これはこれでいいかも。 多肉植物スウィーツBOXサキュレントケース(20個)多肉セット28入りヘンプ/HEMP TWINE(1.5mm) 1巻(ナチュラル)ヘンプ/HEMP TWINE(0.5mm) 1巻(青カラー)ヘンプ/HEMP TWINE(0.5mm) 1巻(赤カラー) _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/- Furima Link -_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2006/07/11
コメント(8)
![]()
- ペペロミア -科名:コショウ科属名:ペペロミア属2005年4月12日のブログに載せた寄せ植えです。しばらくは寄せ植えのままで飾っていたけど、しばらくしてから土に植え替えました。正直、土に植え替えた頃にはこのペペロミアがここまで育つとは思っていませんでした。過去のブログの画像を見てもらったらわかるけど、寄せ植えされていたのは少量で、調子を崩したら終わりと思っていたけど、それに反して目立った以上はなくどんどん成長を続けています。下のアフィリエイトを作成するときにショップのサイズを見たのだけど、この植物はもっと大きくなるのかな…。サイズ:高さ約22cm(鉢を含む)、鉢土からの高さ約15cm、幅は約25cm花を含む高さ約25cm(鉢を含む)、鉢土からの高さ約18.5cm葉の長さは約6.7cm、幅は約5.3cm鉢のサイズ:高さ約9cm、直径約10cm過去のブログは、コチラ ペペロミア・カペラータ 4寸ポット::スイカペペ::ブリキ鉢カバー付ペペロミア・サンデルシーチリメンペペロミア(黒陶器鉢植え)ペペロミア&フィットニア寄せ植えチリメンペペロミア(黒陶器鉢植え) _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/- Furima Link -_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2006/07/10
コメント(6)
![]()
今日は久しぶりにしっかり晴れたという天気でした…が暑いです(汗)今まで過ごしやすかったので、ちょっとつらい暑さでした。最低気温 24.2度最高気温 35.9度 - ストレリチア・ニコライ -科名:バショウ科属名:ストレリチア属このストレリチアも昨日、肥料をやっているときにふと見たら子株ができていました。でも親の姿とは似てない雰囲気だったので、ざっと検索してみたものの、ここまで小さい子株の画像は見当たらず…。検索ばかりしているとブログを書く時間が少なくなってしまうので、ひとまず画像を加工して…。画像を加工しようとしたら肉眼では気がつかなかったけど、小さな子株の先にも葉と同じようにラインがありますね。子株を中心にして、左側に見えているのが枯れた葉を切り取った跡、子株の右側が親株になります。子株はその間から伸びてきています。 サイズ:高さ約111cm(鉢を含む)、鉢土からの高さ約92.5cm、幅は約79cm葉の長さは約40.5cm、幅は約23.5cm鉢のサイズ:高さ約22.5cm、直径約21cm おまけ…。今日の夕日です。いつも夕日を撮ろうと思うのだけど、家の周りは家や住宅が多くて見える場所は限られている…。そういうことでウスネオイデス(エアプランツ)やらアボカドやらBSアンテナやら写ってます…(汗) リバーシブル・コットンコードブレス。まだまだテスト中…。…というかテストで終わりそうだけど。問題箇所…多くありすぎて書けません(汗)リバーシブルといっても手を裏返せば裏側も見えるのだけど…(大汗)アイデアはエディママたんさんのをちょっと改造(?)パーツ等はビーズボックスさんさんです。 ストレリチアの苗(極楽鳥花)Strelitzia reginaeストレリチア 5寸ストレリチアお花が咲くまで時間がかかるけど楽しみですよ(^^)スタイリッシュなストレリチア・レギネ陶器ポ...スマートなラインがとっても素敵な観葉植物(^―^)大人気観葉植物 ストレリチア 【白陶器...ノンリーフ・ストレリチア _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/- Furima Link -_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2006/07/09
コメント(12)

- ケルベラ -科名:キョウチクトウ科属名:ケルベラ属今日はケルベラや他の鉢に肥料をやったり、草を抜いたり、落ち葉を取り除いたり…と色々と作業をしていました。そんなときに、そろそろ花芽ができないかなとケルベラの枝先を見てみたら見慣れないものが…。そのときは花芽だぁ~!、ブログに載せようと慌てて写真を撮ったものの、育て始めてから数年、まだ花芽を見たことないのでこの段階では花芽かどうかはわからないのだけど。これを書く前に一応、検索してみたところ、形がそっくりだし間違いなさそうです。でも他のサイトの画像を見た感じではまだ初期の段階なのかな…。今のところ、2鉢で5個以上の花芽が確認できています。どのくらいの花が咲いてくれるのでしょうね。台風が来ているけど、予想では近づかないようなので、そうなることを祈るばかり。 サイズ:左側(白色の鉢):高さ約155cm(鉢を含む)、鉢土からの高さ約138cm、幅は約106cm葉の長さは約25cm、幅は約5cm鉢のサイズ:高さ約22.5cm、直径約21cm右側(紺色の鉢):高さ約153cm(鉢を含む)、鉢土からの高さ約138cm、幅は約75cm葉の長さは約19cm、幅は約4.5cm鉢のサイズ:高さ約20cm、直径約18cm ケルベラケレベラ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/- Furima Link -_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2006/07/08
コメント(4)

- アテモヤ -科名:バンレイシ科属名:バンレイシ属5月22日に蒔いたアテモヤです。ふと見たら発芽していました。そういえば前に聞いた話だと、梅雨ごろに蒔いたらいいという話だったな…。蒔いたのはちょっと早かったけれど発芽したのはちょうど梅雨の期間ですね。ちなみに1月に採り蒔きしたポットがあるけど、そちらは変化ありません。変化も無いようだし、他に置きたい物があったので処分しようと思っていたらこれだ…。これでしばらく捨てられなくなってしまった(汗) 数日前まで3~400円ぐらいで棚に並んでいたのに、今日行ったら1パッケージが50円に。ついつい店頭に置かれたかごの中を物色してしまいました…(苦笑)そもそも、数日前にヘンプなど買い足したばかりで手芸店に予定はなく、この前の図書カードで本を買いに行ったはずなんだけど…。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/- Furima Link -_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2006/07/07
コメント(12)

- パイナップル・リリー -科名:ユリ科属名:エウコミス属まだ開花はしていないけど、ちょうど今ぐらいがパイナップルに見えるかな。開花してからも似てるといえば似てるのだけど、今ほどではないかな…。それで開花はいつ頃になるのでしょうね。見た感じではもういつ開花してもおかしくなさそうだけど…。買ったときに比べると蕾の数が少ないような感じもするけれど。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/- Furima Link -_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2006/07/05
コメント(10)
![]()
夕方にちょっと眠くてウトウトと寝てしまって、目が覚めたら23時過ぎてました…。そこまで疲れるようなことはしていないはずだけどな…(苦笑) - グリーンネックレス -科名:キク科属名:セネキオ属ボール型(上の鉢)購入してから、しばらくは室内に置いていたのだけど、急に痛み始めてほとんど枯れたのだけど、外へ出したら徐々に復活し始めてます。室内はなにが合わなかったのでしょうね…。環境的には窓一枚はさんで室内か外かぐらいしか移動させていないのだけど。三日月型(下の鉢)こちらは順調に成長しています。でもちょっと光不足?最初は鉢付近のように大きな葉だったけど、今は園芸店でみたグリーンネックレスのようにちょっと小さめの葉になっています。鉢上げしたら葉の大きさも変化するかな…。 ドリームキャッチャーちゃんと羽根をつけてみました^^;羽根が無いときよりはらしくなったかな?材料は皮ひもではなくて麻紐のままです。雑貨店で売ってあるドリームキャッチャーを見てきたのだけど、荒い麻紐かアカバとかそんな感じのもので作ってあるのが売ってあったので、そのまま麻紐にしてみました。ただ麻紐の毛羽立ちが目立ったので毛羽立ちだけはちょっと処理しました…^^; グリーンネックレス(緑の鈴)(3号)まんまる垂れる姿がキュート!!ちょっとお部屋のインテリアに!!グリーンネックレス【送料無料】...オシャレでカッコイイ!!インテリアグリーンとして素敵な空間を演出します。【多肉植物】グリ...ビーズドリームキャッチャーブラウン02ドリームキャッチャー/チェロキー/TQ付き・Wineマンデラ3LDKの方!!どうぞ パープル _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/- Furima Link -_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2006/07/04
コメント(8)

- ポピー -科名:ケシ科属名:ケシ属ポピーでいいようだけどなんだか印象が…(苦笑)かなり貧弱でモヤシのようです。一年草とかほとんど育てたことがなくて、植え替えとか手入れとかどうしたらいいかわかっていないんですよね。まるで壊れ物に触るような感覚です(汗)ちなみにあのときの花の種です。そろそろ、庭の片隅にでも植えようかな…。ベランダでもいいけどこぼれ種が落ちても土に落ちる可能性は少ないですしね…。 前日のブログのコメントで、たぬき星人さんがどんなところにミルクブッシュを置いてますか?ということなので。文章よりは画像がわかりやすいかと…(笑)赤丸のところに置いてます。…赤丸で囲まないとわからない(苦笑)ちなみにこの画像内で10種類以上の植物が写っていると思います。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/- Furima Link -_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2006/07/03
コメント(4)

- ミルクブッシュ -科名:トウダイグサ科属名:ユーフォルビア属3月21日のブログに載せたミルクブッシュです。しばらくは他の植物と高さが同じくらいだったのだけど、このところミルクブッシュの長い葉が段々目に付くようになってきた。他の植物の鉢に囲まれているので、他の鉢をのけて手にとってみたら…デカッ…春にこの場所に置いてから鉢に触れていなかったのだけど、確実に自分の中の記憶より大きくなってます。購入時のサイズは…高さ約58cm(鉢を含む)、鉢土からの高さ約45.5cm、幅は約41cmそれで今回のサイズは…高さ約75cm(鉢を含む)、鉢土からの高さ約64cm、幅は約50cm確かに大きくなってますね。それに他の植物と違って1本が伸びるのではなくて、それぞれ1本ずつが伸びているのでサイズ以上に成長した感じがします。 ドリームキャッチャー…といっても輪の部分だけですけど…。最初に載せたものに比べると目が揃うようになったかな。まだたまに、とんでもない編み目だったりするけど(汗) ミルクブッシュ(4号)カラタネオガタマ・ポートワインミルクブッシュ(6号)ミルクブッシュ(8号)ミルクブッシュ(8号)ミルクブッシュ 7号 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/- Furima Link -_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2006/07/02
コメント(10)

- カラタネオガタマ -科名:モクレン科属名:オガタマノキ属5月にカラタネオガタマノ花を載せたけど、その少し後に親の知り合いから頂いた枝を挿し木にしたものです。頂いた人には悪いけど、葉が黄色くていい状態とはいえなかった…。葉の付いた枝を1本頂いて、小さな枝を切り離して20本弱ぐらい挿し木したけど、今、残っているのは4本だけです。中でも状態がいいのはこの2本です。(画像では1本に見えるけど…)ほかの2本は生きているものの、見せれる状態ではないかも…。頂いたときに比べると葉の色も良くなってきたかな。それでもまだ、ところどころが黄色いけど。発根は目で確認できないけど、1ヶ月半、経過したしそろそろ肥料を与えてみるかな。 100円ショップのククイナッツのストラップ…プラスチック(?)だけど(汗)ブラックのククイナッツを作り直してデザイン変更。…どこかで見たような感じだけど(汗) カラタネオガタマカラタネオガタマ・ポートワインカラタネオガタマ ポートワイン 樹高=1.3mククイナッツ ヘアゴムハイビスカス ブラウンククイナッツ ブレスレット ブラックククイナッツのレイ ブラック _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/- Furima Link -_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2006/07/01
コメント(4)
全27件 (27件中 1-27件目)
1


